【厚労省】2月の実質賃金、1.8%減 速報から下方修正アーカイブ最終更新 2024/04/27 01:181.ちょる ★??? 厚生労働省が23日発表した2月の毎月勤労統計調査(従業員5人以上)の確報値によると、物価変動を考慮した1人当たりの実質賃金は前年同月比1.8%減だった。8日に公表した速報値の1.3%減から0.5ポイント下方修正した。実質賃金のマイナスは23カ月連続で、リーマン・ショックによる景気低迷期と並び過去最長。物価上昇に賃金の伸びが追いつかない状態が続いている。 速報値の計算後に届いたデータを集計した結果、パートらの割合が増え、名目賃金が下がったのが要因。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/383cafdf8c8021ea3225ca4fcb0675568319d48d2024/04/23 12:17:16365すべて|最新の50件316.名無しさんgDyHV減税しかないのにすっとぼけてる ( ・`ω・´)2024/04/25 01:27:45317.名無しさんW39QU減税したら円安加速するけどな2024/04/25 02:23:18318.名無しさんp0uzk>>312実質賃金がマイナス基調になったのは90年代後半、デフレになってからだよそれまではインフレ経済だったわけだがそれまでは実質賃金はプラス基調だったつまり物価上昇より賃金上昇の方が強かった海外は日本と違って当たり前にずっとインフレだけど基本的に実質賃金プラスだねつまりインフレでは物価を超える賃上げはむしろ普通といえる2024/04/25 06:01:08319.グローバル資本家nOtoxガハハハハ・・・・日本人は白人の奴隷だからな!2024/04/25 06:04:24320.名無しさんlkYFd>>318そのマイナスだった1990年あたりから比べても今は15%以上も下落してるんだと日本の実質賃金指数の推移(年次)https://mon-ja.net/assets/img/2023/03/real-wages.png※実質賃金指数は現金給与総額、事業所規模5人以上。2020年を100として指数化出所:厚生労働省 毎月勤労統計調査地獄だな2024/04/25 06:50:35321.名無しさんgmO6W年功序列終身雇用制度の限界賃金上昇の限界、欧米型の雇用制度にしないと賃金上昇率は上がらない。インフレ+雇用改革が必要2024/04/25 07:01:05322.名無しさんp0uzk>>320デフレでは名目賃金も右肩下がりのマイナスだったインフレが顕在化してきた今は26ヶ月連続プラスとかって上向きになってるちゃんと改善してきてるので方向性として問題ないよ2024/04/25 07:03:54323.名無しさんh5ERAこれ155円も定着した感じか2024/04/25 07:12:37324.名無しさんRKDfU300円まで行くんじゃね2024/04/25 07:24:02325.名無しさん1AQQmここ定着したら160円介入派閥に編入しなければいけないな151円でショート握ってる人等はいつまで握るつもりやこれ2024/04/25 07:49:54326.名無しさん1AQQmオアンダ 56%外為 67%マネパ 64%楽天 72%個人勢ショート握り続けてる2024/04/25 07:53:30327.名無しさんtDSuD>>321根本的に間違ってる賃金上昇に必要なのは産業の量と質量が多けりゃ労働需要が増えて賃金上がるそして賃金を上げられるだけの利益を出せる質が必要この2つがなかったら雇用制度がどんな形であろうと駄目だよ2024/04/25 07:56:43328.名無しさんwOFIf>>321決定権を持つ人が年功序列の恩恵を受けているから変わらないよ。変わるとしたら会社が倒産した後。2024/04/25 07:58:43329.名無しさんwOFIf>>327日本型雇用だと古い産業から人が移動しない。2024/04/25 08:09:12330.名無しさんSQkxX二月ってフェブラリーでしょ?もうけっこう昔じゃん給料上がったのその後だしボーナスまだだしこれからだよ2024/04/25 08:11:36331.名無しさんlkYFd>>322おまえは一体何を言ってるんだ?実質賃金、23カ月連続で減少 2月1.3%減、給与増でも物価高くhttps://www.asahi.com/articles/ASS453FNVS45ULFA012M.html2024/04/25 09:01:24332.名無しさんEJqMD>>329具体性のない話でよくわからん2024/04/25 11:32:49333.名無しさんEJqMD>>327具体性のない話でよくわからん2024/04/25 11:33:34334.名無しさんT0V9f日本と同じ年功序列終身雇用、解雇規制をやってる国で経済成長してる国あるの?2024/04/25 12:12:54335.名無しさんS5zk9>>317 ← ネトウヨ2024/04/25 13:14:36336.名無しさんhsu67>>334解雇規制はアメリカがぶっ飛んで緩いだけで、OECD調査で見たら日本以上に厳しい国も多いよ年功序列は海外の方が昇給率高いし、役職の多さ位でしか残ってなくね?その役職の多さも公務員が引き上げてる感強いし2024/04/25 16:05:10337.名無しさん1AQQm円安がアンコントローラブルになる→為替介入や為替介入としての金融引締めのリスクが高まる→日本株が将来の円高を懸念して売られる新興国みたいな株の動きになって来た日本2024/04/25 16:40:39338.名無しさんrdIRx実質賃金が低下するなら少子化対策としての社会保障費掛け金増が賃上げで吸収されないじゃん2024/04/25 16:47:41339.名無しさんTys9C>>336どこの国?ソース出してよ2024/04/25 17:46:04340.名無しさんhsu67>>339https://www.jil.go.jp/foreign/labor_system/2013_11/oecd_01.htmlほい2024/04/25 18:35:07341.名無しさんp0uzk>>331賃金は上がるようになったと言っている君のそのレスにも書いてあるじゃん>賃金増でもってさ今の実質賃金マイナスはインフレに賃金上昇が追いついていないということだがデフレ期の実質賃金マイナスはそうではないぞ? それわかってる?デフレとは物価が下がってるってことだよ?にもかかわらず、実質賃金がマイナスだったんだぞ?それはどういうことだと思ってるんだ?物価が下がるよりも、賃金の方がもっと下がってたってことだぞ?だから日本はデフレ期を通じて低所得化が進んでたってことだそれがインフレし始めたら賃金が上がり出したということだ名目も実質もマイナスだったデフレ期と名目はプラスになった現在、現在の方がずっとマシだね2024/04/25 18:51:10342.名無しさんTOT2J>>340全然関係ないソースを出すなよ具体的日本国名を出すよ、日本と同じ終身雇用年功序列を維持して賃金が上がっている国名を言えよ2024/04/25 19:45:00343.名無しさんmkKq1ドル円102円の時にノリで買ってた40万通貨今後の人生で手放す日が来るのだろうな今毎日9000円のスワップが入ってるこんだけで年収320万なんもせずに入って来てるのやばい2024/04/25 20:00:35344.名無しさんhsu67>>342解雇規制の各国比較だから終身雇用と密接に関係あるでしょそれと年功序列に関しては年齢で自動的に昇進していくなんて制度は日本にだって無い強いて言うなら管理職の外部採用よりも内部昇格を優先する傾向があるってくらいもしそんな制度を取っていたなら万年平社員なんて言葉は矛盾するから生まれない何十年か勤めたら皆が部長やら執行役員になってるのかつったら昭和ですらなってないだろ結局のところ年功序列終身雇用制度なんつう制度は存在しなく、たまたま長期間にわたって経済が拡大し続けて労働需要も高かったから労働条件良くして囲い込み労働者側も辞める理由がないから勤め続ける傾向があったって結果があるだけ2024/04/25 20:23:22345.名無しさんSw3GD>>344だから国名で説明しろよ国外でどの国が年功序列終身雇用制度の雇用体系で経済成長して今でも賃金が上がっていると言う国があるなら国名を上げろよ、お前の出してるソースは意味がない2024/04/25 21:03:52346.名無しさんSw3GD>>344年功序列終身雇用がないとかよく言えるわどんだけ中小零細企業に勤めてんだよ2024/04/25 21:06:01347.名無しさんHAyMS>>345解雇規制は日本より緩い国も厳しい国もあるOECD調査があるんだからそれ見ろそれと自分で中小企業は年功序列終身雇用じゃないって言ってるじゃないつまり日本はそうゆう時期があった企業も有るが、国としては年功序列終身雇用の国じゃないって事日本と同じ年功序列終身雇用の国って前提が間違ってるのだから、日本と同じように年功序列終身雇用の国なんて存在しようがないだろそんな国は無いって何度も書いてるやん2024/04/25 21:53:14348.名無しさんsB8cz>>347「日本は年功序列社会主義の国である」みたいなもんだなそう比喩される事はあっても社会主義だったことなんて無い終身雇用年功序列もそう比喩される事はあっても、そんな制度だった事実は無いってなたまたま長期間経済成長してたから、みーんな調子よく業績拡大してたからポストも増えて出世できたし賃金も増えてたってだけよなバブル以降大企業だってリストラしてるし不景気になりゃあ普通に首切るし賃金上がらんわなと大企業は年功序列ってなら山パン工場のベテランおばちゃんが自動的に出世しなきゃおかしい罠www2024/04/25 22:08:44349.名無しさんUhR7e終身雇用型企業ランキング大阪ガス株式会社 3.81 102件のクチコミ平均勤続年数20.5年電力、ガス、エネルギー出光興産株式会社 3.66 237件のクチコミ平均勤続年数20.7年化学、石油、ガラス、セラミック日本電気硝子株式会社 3.65 40件のクチコミ平均勤続年数22.7年化学、石油、ガラス、セラミック東邦ガス株式会社 3.60 41件のクチコミ平均勤続年数21.2年電力、ガス、エネルギー株式会社デンソー 3.48 720件のクチコミ平均勤続年数21.6年自動車、自動車部品、輸送機器北海道電力株式会社 3.46 115件のクチコミ平均勤続年数22.2年電力、ガス、エネルギー太平洋セメント株式会社 3.44 74件のクチコミ平均勤続年数20.7年化学、石油、ガラス、2024/04/26 02:14:37350.名無しさんUhR7e日本たばこ産業株式会社 3.42 228件のクチコミ平均勤続年数21.8年業界食品、飲料関西電力株式会社 3.37 314件のクチコミ平均勤続年数21.3年業界電力、ガス、エネルギー丸大食品株式会社 3.35 30件のクチコミ平均勤続年数22.8年業界食品、飲料パナソニック株式会社 3.34 2736件のクチコミ平均勤続年数22.9年業界総合電機、家電、AV機器キヤノンマーケティングジャパン株式会社 3.27 295件のクチコミ平均勤続年数22.3年業界コンピュータ、通信機器、OA機器関連日本曹達株式会社 3.26 71件のクチコミ平均勤続年数21.4年業界化学、石油、ガラス、セラミック東急建設株式会社 3.26 127件のクチコミ平均勤続年数20.7年業界建築、土木、設計、設備工事株式会社ユアテック 3.25 40件のクチコミ平均勤続年数20.3年業界建築、土木、設計2024/04/26 02:16:37351.名無しさんUhR7e経団連に加盟する88社の殆どが年功序列終身雇用を未だ行っている2024/04/26 02:23:14352.名無しさんJL71Sインフラ系はむしろ終身雇用じゃないとまずいだろ2024/04/26 02:25:23353.名無しさんrVcGT電機やら保険や銀行系はチョイチョイリストラしてるよな2024/04/26 05:12:38354.名無しさんaakWz>>351ウソばっかも大概にしろ。リストラされた者やリストラに怯える者からすれば怒りを買うだけだ。2024/04/26 05:36:23355.名無しさんrVcGTインフラでもNTT東西なんかはリストラしてなかったか?年功序列終身雇用の代表格である公務員でも、お前ら大好き夕張市なんかは破綻して賃金3~4割下げたし辞めるように仕向けて事実上の首切りも大量にやってたよな結局は解雇規制の要件満たせば解雇できるし、業績拡大してたり安定してたら解雇の必要がないから雇い続けるししてそれが40年、50年と長期に渡れば終身雇用みたいに見える(た)ってだけでしょ2024/04/26 05:52:58356.名無しさんsGiTh日本より解雇規制厳しいフランスやイタリアなんかは日本よりも勤続年数20年以上の労働者比率高いけど別に終身雇用とは聞かないね2024/04/26 06:10:29357.名無しさんlIgs0>>286つまり財務省は低知能B層だと2024/04/26 07:48:14358.名無しさんpY8Df普通に年功序列はある。終身雇用もある2024/04/26 12:25:02359.名無しさんpY8Df解雇に関しても裁判したら100パー労働者が勝つ2024/04/26 12:26:20360.名無しさんpY8Df経営破綻寸前でリストラなんて日本くらいだわ2024/04/26 12:29:30361.名無しさんJeb7u>>357財務省はA層2024/04/26 12:42:53362.名無しさん58xUX物価上昇に賃金の伸びが追いついたら資源高騰がある分赤字になるのでは2024/04/26 21:16:44363.名無しさんvJtTT>>358もはやゼンゼンねえよ。この30年で一体、どれだけの人がリストラされたと思ってんだ。2024/04/26 21:41:18364.名無しさんaeFVq実質もう生きていけないw2024/04/26 21:51:16365.名無しさんOS4r4>>363触らん方が良いよ2024/04/27 01:18:58
速報値の計算後に届いたデータを集計した結果、パートらの割合が増え、名目賃金が下がったのが要因。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/383cafdf8c8021ea3225ca4fcb0675568319d48d
実質賃金がマイナス基調になったのは90年代後半、デフレになってからだよ
それまではインフレ経済だったわけだが
それまでは実質賃金はプラス基調だった
つまり物価上昇より賃金上昇の方が強かった
海外は日本と違って当たり前にずっとインフレだけど
基本的に実質賃金プラスだね
つまりインフレでは物価を超える賃上げはむしろ普通といえる
そのマイナスだった1990年あたりから比べても今は15%以上も下落してるんだと
日本の実質賃金指数の推移(年次)
https://mon-ja.net/assets/img/2023/03/real-wages.png
※実質賃金指数は現金給与総額、事業所規模5人以上。2020年を100として指数化
出所:厚生労働省 毎月勤労統計調査
地獄だな
賃金上昇の限界、欧米型の雇用制度にしないと賃金上昇率は上がらない。
インフレ+雇用改革が必要
デフレでは名目賃金も右肩下がりのマイナスだった
インフレが顕在化してきた今は26ヶ月連続プラスとかって上向きになってる
ちゃんと改善してきてるので方向性として問題ないよ
151円でショート握ってる人等はいつまで握るつもりやこれ
外為 67%
マネパ 64%
楽天 72%
個人勢ショート握り続けてる
根本的に間違ってる
賃金上昇に必要なのは産業の量と質
量が多けりゃ労働需要が増えて賃金上がる
そして賃金を上げられるだけの利益を出せる質が必要
この2つがなかったら雇用制度がどんな形であろうと駄目だよ
決定権を持つ人が年功序列の恩恵を受けているから変わらないよ。
変わるとしたら会社が倒産した後。
日本型雇用だと古い産業から人が移動しない。
給料上がったのその後だしボーナスまだだしこれからだよ
おまえは一体何を言ってるんだ?
実質賃金、23カ月連続で減少 2月1.3%減、給与増でも物価高く
https://www.asahi.com/articles/ASS453FNVS45ULFA012M.html
具体性のない話でよくわからん
具体性のない話でよくわからん
解雇規制はアメリカがぶっ飛んで緩いだけで、OECD調査で見たら日本以上に厳しい国も多いよ
年功序列は海外の方が昇給率高いし、役職の多さ位でしか残ってなくね?
その役職の多さも公務員が引き上げてる感強いし
新興国みたいな株の動きになって来た日本
どこの国?ソース出してよ
https://www.jil.go.jp/foreign/labor_system/2013_11/oecd_01.html
ほい
賃金は上がるようになったと言っている
君のそのレスにも書いてあるじゃん
>賃金増でも
ってさ
今の実質賃金マイナスはインフレに賃金上昇が追いついていないということだが
デフレ期の実質賃金マイナスはそうではないぞ? それわかってる?
デフレとは物価が下がってるってことだよ?
にもかかわらず、実質賃金がマイナスだったんだぞ?
それはどういうことだと思ってるんだ?
物価が下がるよりも、賃金の方がもっと下がってたってことだぞ?
だから日本はデフレ期を通じて低所得化が進んでたってことだ
それがインフレし始めたら賃金が上がり出したということだ
名目も実質もマイナスだったデフレ期と
名目はプラスになった現在、現在の方がずっとマシだね
全然関係ないソースを出すなよ
具体的日本国名を出すよ、日本と同じ終身雇用年功序列を維持して賃金が上がっている国名を言えよ
今後の人生で手放す日が来るのだろうな
今毎日9000円のスワップが入ってる
こんだけで年収320万なんもせずに入って来てるのやばい
解雇規制の各国比較だから終身雇用と密接に関係あるでしょ
それと年功序列に関しては年齢で自動的に昇進していくなんて制度は日本にだって無い
強いて言うなら管理職の外部採用よりも内部昇格を優先する傾向があるってくらい
もしそんな制度を取っていたなら万年平社員なんて言葉は矛盾するから生まれない
何十年か勤めたら皆が部長やら執行役員になってるのかつったら昭和ですらなってないだろ
結局のところ年功序列終身雇用制度なんつう制度は存在しなく、
たまたま長期間にわたって経済が拡大し続けて労働需要も高かったから労働条件良くして囲い込み
労働者側も辞める理由がないから勤め続ける傾向があったって結果があるだけ
だから国名で説明しろよ
国外でどの国が年功序列終身雇用制度の雇用体系で経済成長して今でも賃金が上がっていると言う国があるなら
国名を上げろよ、お前の出してるソースは意味がない
年功序列終身雇用がないとかよく言えるわ
どんだけ中小零細企業に勤めてんだよ
解雇規制は日本より緩い国も厳しい国もある
OECD調査があるんだからそれ見ろ
それと自分で中小企業は年功序列終身雇用じゃないって言ってるじゃない
つまり日本はそうゆう時期があった企業も有るが、国としては年功序列終身雇用の国じゃないって事
日本と同じ年功序列終身雇用の国って前提が間違ってるのだから、日本と同じように年功序列終身雇用の国なんて存在しようがないだろ
そんな国は無いって何度も書いてるやん
「日本は年功序列社会主義の国である」みたいなもんだな
そう比喩される事はあっても社会主義だったことなんて無い
終身雇用年功序列もそう比喩される事はあっても、そんな制度だった事実は無いってな
たまたま長期間経済成長してたから、みーんな調子よく業績拡大してたからポストも増えて出世できたし賃金も増えてたってだけよな
バブル以降大企業だってリストラしてるし不景気になりゃあ普通に首切るし賃金上がらんわなと
大企業は年功序列ってなら山パン工場のベテランおばちゃんが自動的に出世しなきゃおかしい罠www
終身雇用型企業ランキング
大阪ガス株式会社
3.81 102件のクチコミ
平均勤続年数
20.5年
電力、ガス、エネルギー
出光興産株式会社
3.66 237件のクチコミ
平均勤続年数
20.7年
化学、石油、ガラス、セラミック
日本電気硝子株式会社
3.65 40件のクチコミ
平均勤続年数
22.7年
化学、石油、ガラス、セラミック
東邦ガス株式会社
3.60 41件のクチコミ
平均勤続年数
21.2年
電力、ガス、エネルギー
株式会社デンソー
3.48 720件のクチコミ
平均勤続年数
21.6年
自動車、自動車部品、輸送機器
北海道電力株式会社
3.46 115件のクチコミ
平均勤続年数
22.2年
電力、ガス、エネルギー
太平洋セメント株式会社
3.44 74件のクチコミ
平均勤続年数
20.7年
化学、石油、ガラス、
日本たばこ産業株式会社
3.42 228件のクチコミ
平均勤続年数
21.8年
業界
食品、飲料
関西電力株式会社
3.37 314件のクチコミ
平均勤続年数
21.3年
業界
電力、ガス、エネルギー
丸大食品株式会社
3.35 30件のクチコミ
平均勤続年数
22.8年
業界
食品、飲料
パナソニック株式会社
3.34 2736件のクチコミ
平均勤続年数
22.9年
業界
総合電機、家電、AV機器
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
3.27 295件のクチコミ
平均勤続年数
22.3年
業界
コンピュータ、通信機器、OA機器関連
日本曹達株式会社
3.26 71件のクチコミ
平均勤続年数
21.4年
業界
化学、石油、ガラス、セラミック
東急建設株式会社
3.26 127件のクチコミ
平均勤続年数
20.7年
業界
建築、土木、設計、設備工事
株式会社ユアテック
3.25 40件のクチコミ
平均勤続年数
20.3年
業界
建築、土木、設計
経団連に加盟する88社の殆どが年功序列終身雇用を未だ行っている
ウソばっかも大概にしろ。
リストラされた者やリストラに怯える者からすれば
怒りを買うだけだ。
年功序列終身雇用の代表格である公務員でも、お前ら大好き夕張市なんかは破綻して賃金3~4割下げたし
辞めるように仕向けて事実上の首切りも大量にやってたよな
結局は解雇規制の要件満たせば解雇できるし、業績拡大してたり安定してたら解雇の必要がないから雇い続ける
ししてそれが40年、50年と長期に渡れば終身雇用みたいに見える(た)ってだけでしょ
日本よりも勤続年数20年以上の労働者比率高いけど別に終身雇用とは聞かないね
つまり財務省は低知能B層だと
財務省はA層
資源高騰がある分赤字になるのでは
もはやゼンゼンねえよ。
この30年で一体、どれだけの人がリストラされたと思ってんだ。
触らん方が良いよ