【厚労省】本人視点で対応 、ひきこもり支援。自治体向け初指針アーカイブ最終更新 2024/05/01 20:531.SnowPig ★???ひきこもりの人や家族の支援のため、厚生労働省が自治体向けに初めて策定する指針の骨子が29日、分かった。ひきこもりは生活困窮やいじめ、リストラといった問題から身を守ろうとして、誰にでも起こり得る社会全体の課題だと指摘。「人としての尊厳」を守り、本人の視点に立った対応を求めている。支援のポイントを盛り込み、2024年度中に完成させた上で、全国の相談窓口で活用してもらう。近年、長期のひきこもりによって80代の親と50代の子が孤立する「8050問題」が深刻化。家族が自治体に相談しても無理解や偏見から窓口をたらい回しにされたり、子育てを責められたりして支援が途絶えるケースが少なくない。一部の自治体では、厚労省研究班が10年に作成した精神疾患や早期受診に関するガイドラインを用いているが、より実態に即した統一的な指針が必要と判断した。(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/6b8f277827dc43c4cd210f2b77dfa00e99df52d5https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240429-00000113-kyodonews-000-3-view.jpg?exp=108002024/04/30 15:40:5423すべて|最新の50件2.名無しさん7q3sWとうとう、ひきこもり様になったか2024/04/30 15:46:583.名無しさんCvrYR引きこもり50代なんてバイトすら再就職無理だぞ2024/04/30 15:48:244.名無しさんCkmdB50でシャバに出されても困るだろ2024/04/30 15:49:375.名無しさんNHBYwやってる感2024/04/30 15:54:506.名無しさんGqGm5本人視点だと外に出たくないのにどうしろと?2024/04/30 16:32:027.名無しさんIiVai>>6 公務員のひきこもり予算という利権に付き合えってことさ。実態は、ひきこもりが公務員の仕事や生活を守ってやってるんだよw苦笑2024/04/30 17:07:198.名無しさんd1oMr>>5> やってる感修造プレイでやってもいいんだけど?2024/04/30 17:08:269.名無しさん47h2T普通は本人視点じゃなく世間視点だろ「最大多数の最大幸福」が民主主義の基礎なんだからこんなワガママに行政が寄り添う必要なんてまるで無い徴兵制度が始まったら赤紙一つで兵営応集なんだからそれでも部屋に立て籠もったら憲兵隊に射殺されて終わりだよ世の中はそういうふうに出来ているんだそれが嫌なら部屋から出てきて自分を変えろ2024/04/30 17:28:5010.名無しさんfqgwc窓口は嫉妬やズレた義憤に流されて話拗らせる恐れのないAIに任せるのがお役所側も弱者側もお互い楽なんだろうけどAI導入は人員削減のネタになり得るから何が何でも阻止される2024/04/30 17:38:2911.名無しさんWWq4n>>9外はこんな怖い人ばかりですってやって自信喪失ないし、無気力なやつがなにかやろうなんて思うようになるわけないだろw2024/04/30 18:02:4312.名無しさんWWq4n>>3工場のレーンをアパートに合体させて、職場と一体になっていればひきこもりでも問題ないのかもしれないw2024/04/30 18:04:4913.名無しさんnI2Vg取り敢えず生活保護にして親から自立させろ親が大変2024/04/30 18:34:4414.名無しさんIiVai>>9 オマエが撃ち殺されて終了だなw苦笑2024/04/30 19:02:1215.名無しさんrjKS2>>9ネットで文句言うだけで投票の時くらいしかアクションしない政治引き籠りを何と呼んだら良い?2024/04/30 19:51:1316.名無しさんLURbLネットとエサだけやって隔離でいい2024/04/30 22:59:2117.名無しさんmFaAI>>10別に阻止なんてしてないよ特に徴税とナマポなんてのは本人の思い込みによるカスハラの温床だから職員の方もAI化すべきと思われているなって困るのは客側だと思うけどね、完全に線を引かれる形になるんだから2024/05/01 08:58:3518.名無しさんmFaAI>>16> ネットとエサだけやって隔離でいいで、どうせ外に出ないんだから田舎の公営住宅で良いんだよな本人もWinWinだろうに2024/05/01 09:03:0519.名無しさんV1ZLy豆知識 50代以降の引きこもりはニートの数より多い2024/05/01 12:27:5120.名無しさんV1ZLy>>10AI がナマポ 対象者の抹殺(削減?)を 提案するぞ2024/05/01 12:29:2821.名無しさんiXmjd引きこもって生きていけるんだから楽でいいよね2024/05/01 12:33:5122.名無しさんNgVFrあまり税金突っ込むな50代なら親が死んだ後、普通に自己責任でのたれ◯ねばいいだろ2024/05/01 20:52:0123.名無しさんuiXTiみんな引きこもり耐性があればコロナなんか蔓延しなかったのになぁ引きこもることすらできないやつらだらけお外でれなきゃやーやーなの2024/05/01 20:53:53
ひきこもりは生活困窮やいじめ、リストラといった問題から身を守ろうとして、誰にでも起こり得る社会全体の課題だと指摘。
「人としての尊厳」を守り、本人の視点に立った対応を求めている。
支援のポイントを盛り込み、2024年度中に完成させた上で、全国の相談窓口で活用してもらう。
近年、長期のひきこもりによって80代の親と50代の子が孤立する「8050問題」が深刻化。
家族が自治体に相談しても無理解や偏見から窓口をたらい回しにされたり、子育てを責められたりして支援が途絶えるケースが少なくない。
一部の自治体では、厚労省研究班が10年に作成した精神疾患や早期受診に関するガイドラインを用いているが、より実態に即した統一的な指針が必要と判断した。
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b8f277827dc43c4cd210f2b77dfa00e99df52d5
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240429-00000113-kyodonews-000-3-view.jpg?exp=10800
実態は、ひきこもりが公務員の仕事や生活を守ってやってるんだよw苦笑
> やってる感
修造プレイでやってもいいんだけど?
「最大多数の最大幸福」が民主主義の基礎なんだから
こんなワガママに行政が寄り添う必要なんてまるで無い
徴兵制度が始まったら赤紙一つで兵営応集なんだから
それでも部屋に立て籠もったら憲兵隊に射殺されて終わりだよ
世の中はそういうふうに出来ているんだ
それが嫌なら部屋から出てきて自分を変えろ
お役所側も弱者側もお互い楽なんだろうけど
AI導入は人員削減のネタになり得るから何が何でも阻止される
外はこんな怖い人ばかりですってやって自信喪失ないし、
無気力なやつがなにかやろうなんて思うようになるわけないだろw
工場のレーンをアパートに合体させて、
職場と一体になっていればひきこもりでも問題ないのかもしれないw
親が大変
ネットで文句言うだけで投票の時くらいしかアクションしない政治引き籠りを何と呼んだら良い?
別に阻止なんてしてないよ
特に徴税とナマポなんてのは本人の思い込みによる
カスハラの温床だから職員の方もAI化すべきと
思われている
なって困るのは客側だと思うけどね、完全に線を
引かれる形になるんだから
> ネットとエサだけやって隔離でいい
で、どうせ外に出ないんだから田舎の公営住宅で良いんだよな
本人もWinWinだろうに
AI がナマポ 対象者の抹殺(削減?)を 提案するぞ
50代なら親が死んだ後、普通に自己責任でのたれ◯ねばいいだろ
引きこもることすらできないやつらだらけ
お外でれなきゃやーやーなの