【プロ野球の観客動員が好調】過去最多の動員になる可能性、動員率が9割を超える球団もアーカイブ最終更新 2024/05/13 13:111.影のたけし軍団 ★???プロ野球の観客動員が好調である。コロナ禍の3年もの間、観客動員は制限され応援も禁止されて、不自由な思いをしてきたファンの反動という部分があったと思われる。またコロナ禍の間にネットなどでプロ野球を知った新たなファンの動員もあったようだ。ゴールデンウィーク明けの5月7日の時点で、プロ野球全体の1試合当たりの平均観客動員数は3万610人。昨年が2万9219人だから4.8%の増加。セ・リーグは3万3954人、昨年が3万2913人だから3.2%増、パ・リーグは2万7266人、昨年2万5525人だから6.8%増。特にパ・リーグの増加が著しい。過去最多はコロナ直前の2019年で、プロ野球全体で3万928人、セは3万4655人、パは2万7202人だった。パはすでに2019年を上回っているが、プロ野球は梅雨の時期を過ぎて夏休みに入ると例年増加するから、このままいけばNPB全体でも過去最多の動員になる可能性もある。プロ野球の「観客動員」とは、ビジネス的に見てどういう意味があるのだろうか?1つは当然ながら「入場料収入」だ。プロ野球興行の基本であり、観客がたくさん入ってこそ興行は成り立つ。近年目立つのは入場料金の「ダイナミックプライシング」の動きだ。これまでは、公式戦の料金は席種ごとに一律だった。しかし最近は、人気カードや土日祝日などは価格を高く設定するなど、入場料金を柔軟に設定するのが一般的になっている。コロナ禍以降、特に顕著なので、観客動員増も相まって入場料収入は増加しているだろう。もう1つ、観客動員が増加すると、場内の物販や飲食などの売り上げもアップする。今や多くの球場で場内の物販、飲食ビジネスも球団が仕切っているから、これによる売り上げ増も非常に大きい。さらに見逃せないのが「スポンサー」だ。今の球場にはさまざまな企業が看板を掲示している。また試合中にも多くのスポットCMが流れるが、これらもほとんどの球場で「球団仕切り」になっている。スポンサーは年間契約だが、これに加え試合ごとに「冠スポンサー」がつくことも多い。スポンサーにとって、重要なのは「球場にたくさん観客が来るか」だ。多くの観客が来て、スポンサー企業の看板を目にしてくれれば、スポンサードした意味があるわけだ。https://toyokeizai.net/articles/-/753597#:~:text=%E8%A6%B3%E5%AE%A2%E5%8B%95%E5%93%A12024/05/12 12:07:52100すべて|最新の50件51.名無しさんb2tdEやきうか2024/05/12 14:35:1452.sageIFVp9バブル世代氷河期世代ゆとり世代のプロ野球好きは以上団塊世代やZ世代はプロ野球なんてオッサンが奮闘するスポーツ興味ねえよ2024/05/12 14:38:5953.sageIFVp9ケツデカ確定の汚いオッサンが投げたり売ったりするの見て何が楽しいんだ?大谷翔平ならまだその美しさは理解できるが競馬の方が、馬は可愛いし楽しいぞ?2024/05/12 14:39:5954.sageIFVp9神宮行くなら中山に行け東京ドーム行くなら府中へ行け絶対そっちのが楽しい2024/05/12 14:40:5755.名無しさんjCqNa交流戦は実は巨人のいないパリーグ救済のために始まったんだよもう存在意義が低下してる2024/05/12 14:50:0656.名無しさんAMyPc野球の試合なんか見に行ったことないんだけどプレーのほとんどがピッチャーの周りでやってるのに外野席にいたら何やってるのかわからないはずなのにワーワー騒いでるのが理解できない2024/05/12 14:54:1057.名無しさんYxOhP野球少年は親をスイング2024/05/12 14:55:3558.名無しさんmRFSx>>56試合は要素の一部に過ぎないから見えなくても致命的ではない2024/05/12 14:56:5459.名無しさんXeNgJ野外で美味しいグルメに冷たい生ビールを呑みながら大声だしてオーケー(応援マナーに気をつけましょう)、これ野球以外だと友達何人も誘って川辺でBBQするしかないもの若い子達には安い外野席でデートをオススメする。2024/05/12 14:57:2460.名無しさんomYUK野球もサッカーも現場行くと遠くてよく分からん本当にプレーを楽しんでるのは経験者だけじゃないのかと2024/05/12 14:58:5361.名無しさんmo4lF>>17お前に乗られてるとき妻は目をつぶってるだろ?それが答えだ。2024/05/12 14:59:5162.名無しさんmRFSx生で見てまったくわからんのが相撲動きが速すぎて勝ち名乗りまでどっちが勝ったかわからん2024/05/12 15:05:2263.名無しさんqfutg>>6観客の人数を数えてみたらグラウンド内の人数よりも少なかったとか、よくあったからなパリーグは本当に悲惨だったなセリーグも「巨人戦」以外はガラガラが普通だった今は本当に変わったよ2024/05/12 15:11:1764.名無しさんyUfgr>>22SNSにアップしてアピるのに使うんだよ出会い系コンテンツとしても価値がある2024/05/12 15:33:5865.名無しさんyUfgr>>52ゆとり世代より団塊世代のほうが野球好きだろw2024/05/12 15:37:4266.名無しさんyUfgr>>56みんなで応援することが目的化してる2024/05/12 15:39:5767.名無しさんRkpA8野球やろうぜ 効果だね ちびっ子達に響いてる2024/05/12 16:55:1668.名無しさんomYUK>>66それも全然ありだと思うが逆に観戦に行くよりテレビで見る方が楽しいって言い分も分かる2024/05/12 16:56:2669.名無しさん9yI6B全てオオタニさんのお陰2024/05/12 16:56:3570.名無しさん6mMsS大谷効果なのかな?2024/05/12 17:05:4271.名無しさんA0lxO見て楽しけりゃ良い、客が来て儲かれば良い。ディズニー、USJ、単なる商売の話じゃねえか。2024/05/12 17:13:0572.名無しさんWJWpT野球に飽きてサッカー見たけどつまらんかったから、また野球に戻った人多いらしいよw2024/05/12 17:19:1273.名無しさん9xB1e昔、外野席を立ち入り禁止にしたパリーグの球団があったな2024/05/12 17:19:5774.名無しさんf2odT野球を見るの中産階級だから、ここじゃあ見ている奴らいないかもな2024/05/12 17:29:4675.名無しさんt04mDオウム的マントラ応援は聞きたくない2024/05/12 17:37:2076.名無しさんLY7i0球場という名のビアガーデン2024/05/12 18:02:0377.名無しさん7Fgrwなお少子化とクラブ離れも加速してるから、将来は誰もいない球場にCGの野球選手が活躍する映像が流れるようになりそう2024/05/12 18:08:4578.名無しさん46RMN甲子園のチケット全然取れないもんな平日でも満席だもん2024/05/12 18:18:3979.名無しさんU4FSw黄金カードのロッテ対日本ハムでさえエスコンで満員って野球以外の効果だろ2024/05/12 18:29:4780.名無しさんWlhQUYouTubeに観戦動画が上がっているからなあれが良い宣伝になっている2024/05/12 18:51:0181.名無しさんWjtt4何でも興味持って動ける奴は脳が若い2024/05/12 18:57:5682.名無しさん6Q69ZサッカーのJ2J3って裾野を広げているように見えて実際は小さいパイをさらに切り分けてるだけだよな自治体も酷い、ムラおこしのための手段じゃねーんだからさ2024/05/12 19:00:3983.名無しさんB1vChwbc決勝戦のアメリカでの視聴率が5%のオワコンスポーツに群がる日本人怖すぎ2024/05/12 20:10:0884.名無しさんhqBwx大谷の功績ですね2024/05/12 21:41:0585.名無しさんufQsGエスコンができたからじゃないの?2024/05/13 00:03:0186.名無しさんufQsGバスケも面白いんだけど会場で観たら応援とこで静かに観れないんだよね2024/05/13 00:04:3187.名無しさんCVYbm野球興味なくても食い物とか沢山あるらしい2024/05/13 02:56:0188.名無しさんyC2Fq巨人が日本シリーズ9連敗中と言うのが凄い2024/05/13 08:05:0989.名無しさん7QEy6一方サッカーはタダ券w2024/05/13 08:13:1190.名無しさんMOPSrサッカーってビールガール居るのかね?後トイレ近くデカい?よく解らんやっぱいつでも呑めてトイレ行けて試合も見れる野球が最高なんだな2024/05/13 08:18:3591.名無しさんQKwWw野球がオワコンと必ず言う奴が出てくるが日本国内のプロスポーツでプロ野球と同等か以上に興行成功している物は何かあるか?2024/05/13 08:21:0592.名無しさん7QEy6Jリーグがやってんのは旧態依然とした箱物行政であり自治体の赤字垂れ流し日ハムがやった事こそJリーグ100年構想、日ハムはそれを僅か1年でやり遂げてしまった2024/05/13 08:22:0493.名無しさんHWlEyびっくりするほどスタジアムに若者や親子連れが多いんだよなどうやってファンの若返りを成功させたんか不思議だ2024/05/13 08:39:0194.名無しさんQKwWw野球は興行体制が確立しているからノウハウもたっぷりある地上波中継は激減したが有料チャンネルは安泰2024/05/13 08:44:0395.名無しさん4WKDK>>52サッカーが好きなのは氷河期が主体だよJリーグブームに踊らされた哀れな人2024/05/13 09:28:1496.名無しさん4WKDKあといかに地上波が無視されてるかがよくわかるな地上波のゴールでタイムの視聴率が激落ちしてる理由は、YouTubeや動画配信の中の1つに野球を見る層が増えたからやろ地上波の野球中継の視聴率も増えてない?いつやってるかわからん、どこのチャンネルでやってるかいちいち調べるくらいなら、スマホやパソコン立ち上げるわw2024/05/13 09:33:0597.名無しさんtxkFH川淵三郎氏、プロ野球の若い女性ファン増加に驚きhttps://www.nikkansports.com/soccer/news/202305100000015.htmlプロ野球をひさしぶりに見に行って驚いた。ネット裏に若い女性がたくさんいた。若い女性や男性とくに女性が目立った。びっくりした。Jリーグのファン層は、年々、高齢化する傾向にある。サッカーもこれくらい若い人たちの人気を集められるように工夫しなきゃと。僕に言わせれば、プロの価値は観客動員がすべてだ2024/05/13 09:43:2798.名無しさんs7ij1>>93まずは応援団と称する893を排除することから始めたんじゃね80年代のナイターは子供が入ったら危ない雰囲気だった2024/05/13 12:25:2599.名無しさんMOPSr>>98巨〇は応援団の所行ったら関東連合とか楽器演奏してる人見たら明らかにそっちの息子だった毎日応援して生活(シノギ)どうなってるんだろうと不思議だった2024/05/13 12:45:23100.名無しさんWFiytプロスポーツのリーグで日本のプロ野球は世界で7位らしいな2024/05/13 13:11:10
またコロナ禍の間にネットなどでプロ野球を知った新たなファンの動員もあったようだ。
ゴールデンウィーク明けの5月7日の時点で、プロ野球全体の1試合当たりの平均観客動員数は3万610人。昨年が2万9219人だから4.8%の増加。
セ・リーグは3万3954人、昨年が3万2913人だから3.2%増、パ・リーグは2万7266人、昨年2万5525人だから6.8%増。特にパ・リーグの増加が著しい。
過去最多はコロナ直前の2019年で、プロ野球全体で3万928人、セは3万4655人、パは2万7202人だった。
パはすでに2019年を上回っているが、プロ野球は梅雨の時期を過ぎて夏休みに入ると例年増加するから、このままいけばNPB全体でも過去最多の動員になる可能性もある。
プロ野球の「観客動員」とは、ビジネス的に見てどういう意味があるのだろうか?
1つは当然ながら「入場料収入」だ。プロ野球興行の基本であり、観客がたくさん入ってこそ興行は成り立つ。近年目立つのは入場料金の「ダイナミックプライシング」の動きだ。これまでは、公式戦の料金は席種ごとに一律だった。
しかし最近は、人気カードや土日祝日などは価格を高く設定するなど、入場料金を柔軟に設定するのが一般的になっている。
コロナ禍以降、特に顕著なので、観客動員増も相まって入場料収入は増加しているだろう。
もう1つ、観客動員が増加すると、場内の物販や飲食などの売り上げもアップする。今や多くの球場で場内の物販、飲食ビジネスも球団が仕切っているから、これによる売り上げ増も非常に大きい。
さらに見逃せないのが「スポンサー」だ。今の球場にはさまざまな企業が看板を掲示している。また試合中にも多くのスポットCMが流れるが、これらもほとんどの球場で「球団仕切り」になっている。
スポンサーは年間契約だが、これに加え試合ごとに「冠スポンサー」がつくことも多い。
スポンサーにとって、重要なのは「球場にたくさん観客が来るか」だ。多くの観客が来て、スポンサー企業の看板を目にしてくれれば、スポンサードした意味があるわけだ。
https://toyokeizai.net/articles/-/753597#:~:text=%E8%A6%B3%E5%AE%A2%E5%8B%95%E5%93%A1
団塊世代やZ世代はプロ野球なんてオッサンが奮闘するスポーツ興味ねえよ
大谷翔平ならまだその美しさは理解できるが
競馬の方が、馬は可愛いし楽しいぞ?
東京ドーム行くなら府中へ行け
絶対そっちのが楽しい
巨人のいないパリーグ救済のために始まったんだよ
もう存在意義が低下してる
試合は要素の一部に過ぎないから見えなくても致命的ではない
若い子達には安い外野席でデートをオススメする。
本当にプレーを楽しんでるのは経験者だけじゃないのかと
お前に乗られてるとき妻は目をつぶってるだろ?それが答えだ。
動きが速すぎて勝ち名乗りまでどっちが勝ったかわからん
観客の人数を数えてみたらグラウンド内の人数よりも
少なかったとか、よくあったからな
パリーグは本当に悲惨だったな
セリーグも「巨人戦」以外はガラガラが普通だった
今は本当に変わったよ
SNSにアップしてアピるのに使うんだよ
出会い系コンテンツとしても価値がある
ゆとり世代より団塊世代のほうが野球好きだろw
みんなで応援することが目的化してる
それも全然ありだと思うが
逆に観戦に行くよりテレビで見る方が楽しいって言い分も分かる
客が来て儲かれば良い。
ディズニー、USJ、
単なる商売の話じゃねえか。
つまらんかったから、また野球に
戻った人多いらしいよw
平日でも満席だもん
あれが良い宣伝になっている
自治体も酷い、ムラおこしのための手段じゃねーんだからさ
会場で観たら応援とこで静かに観れないんだよね
やっぱいつでも呑めてトイレ行けて試合も見れる野球が最高なんだな
プロ野球と同等か以上に興行成功している物は何かあるか?
日ハムがやった事こそJリーグ100年構想、
日ハムはそれを僅か1年でやり遂げてしまった
どうやってファンの若返りを成功させたんか不思議だ
地上波中継は激減したが有料チャンネルは安泰
サッカーが好きなのは氷河期が主体だよ
Jリーグブームに踊らされた哀れな人
地上波のゴールでタイムの視聴率が激落ちしてる理由は、
YouTubeや動画配信の中の1つに野球を見る層が増えたからやろ
地上波の野球中継の視聴率も増えてない?
いつやってるかわからん、どこのチャンネルでやってるかいちいち調べるくらいなら、
スマホやパソコン立ち上げるわw
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202305100000015.html
プロ野球をひさしぶりに見に行って驚いた。
ネット裏に若い女性がたくさんいた。若い女性や男性
とくに女性が目立った。びっくりした。
Jリーグのファン層は、年々、高齢化する傾向にある。
サッカーもこれくらい若い人たちの人気を集められるように工夫しなきゃと。
僕に言わせれば、プロの価値は観客動員がすべてだ
まずは応援団と称する893を排除することから始めたんじゃね
80年代のナイターは子供が入ったら危ない雰囲気だった
巨〇は応援団の所行ったら関東連合とか楽器演奏してる人見たら明らかにそっちの息子だった
毎日応援して生活(シノギ)どうなってるんだろうと不思議だった