【ゲーム】「ドラクエ開発停止!? スクエニの損失でファン悲鳴、未来はどうなる?」アーカイブ最終更新 2024/05/27 17:221.レノン ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼スクウェア・エニックスが5月13日に’24年3月期の連結決算を発表し、純利益が前期比69.7%減となったことが明らかになった。特別損失の理由は、「環境の変化を考慮し、開発リソースの選択と集中を図る」ためにいくつかの進めていたゲームの開発を中止、これまでにかかった制作費などを損失として計上したからだという。発表では開発を中止したゲームのタイトルや本数は発表されていなかったのだが、SNSでは約221億円という巨額の制作費から、「ドラクエが開発中止?」と心配する声が相次いだのだ。「『ドラゴンクエスト』シリーズのリリーススパンは、これまでは『X』から『Ⅺ』などの5年が最長でした。(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/8fd835cf8b4bc8b72834b882d9aa02ac77c7265b2024/05/19 10:37:2241000すべて|最新の50件2.名無しさんjy0SUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエとFFしかないからな2024/05/19 10:37:433.名無しさんvRCFaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエはさすがに出すだろ2024/05/19 10:37:5314.名無しさんgnmSUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFが微妙だからドラクエが頼みの綱だろうな2024/05/19 10:38:2125.名無しさんvJVEgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パラノマサイトはおもしろかった2024/05/19 10:38:326.名無しさんL3kBQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぼうけんのしょ 1 が きえました2024/05/19 10:39:5327.名無しさんE1lBIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もういいよ、何十年物だよ新しいシリーズ開発しろよ無能2024/05/19 10:41:0618.名無しさん0wMUUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ、開発資金がないと完成しないからね2024/05/19 10:41:129.名無しさんUqUx2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1~6を無限にリメイクしてればいいのに2024/05/19 10:43:1510.名無しさんQm4is(1/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年はパルワールドの年だったな2024/05/19 10:43:4711.名無しさんgY4BKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすがにナンバリングを中止にはせんだろあるとしたら3リメイクが何かしらのトラブルで作り直すか開発そのものが中止になったか2024/05/19 10:44:4512.名無しさんElRBEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳥山明先生がおらんのだから無理さ2024/05/19 10:44:5113.名無しさん35MXdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4最新FFあんなキャラで売れると思ってんだからアホだよな大人しく中世ファンタジーやっときゃ良いんだよそんなわけでドラクエの方が今や貴重2024/05/19 10:45:30314.名無しさんPPdVGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウォークは残さないとマズいぜ2024/05/19 10:45:4815.名無しさんtf5SIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Steamだけで永遠にFF7Rの続編出せば安泰2024/05/19 10:49:1916.名無しさんcG1BlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファミコン、スーファミ版をそのまま配信して欲しいんですが(´・ω・`)2024/05/19 10:49:46517.名無しさんG13M0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここは会社の都合でお客を振り回した挙げ句もうすっかり信頼を失ってしまったって感じだよなあ2024/05/19 10:50:1918.名無しさんZI1do(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼開発発表から発売の間隔が長すぎるんよね3年前くらいに発表されてから今まで何も音沙汰なし2024/05/19 10:51:1719.名無しさんLUUNJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これから先はドラクエに似た何かになるんだろうな2024/05/19 10:51:2120.名無しさんalWz7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3リメイクを凍結させてもいいから12に集中して欲しいわ2024/05/19 10:51:2421.名無しさんDUpCe(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエはなんでビルダーの開発やめた…2024/05/19 10:51:3422.名無しさんuqRlHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16それなドット絵だからこそ妄想が膨らむ下手に綺麗だとイメージが固定されて膨らまない2024/05/19 10:51:4823.名無しさんU9k9m(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サウンドもグラフィックも亡き今、DQの終了は潔いとおもう2024/05/19 10:52:5224.名無しさんl59MWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクエニ救えん😥2024/05/19 10:53:0525.名無しさんDrTAPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳥山先生も亡くなったし、もう良いんじゃないの。昔の作品は誰か版権買って移植とかされんだろ。2024/05/19 10:53:5626.名無しさんalwkTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リメイクばかりの会社は多いけど新ナンバー出すと今風にしたのかなぜか異世界やら学園モノでスチームパンクでアイドル風キャラで世界観ぶち壊して大ごけしてるよね2024/05/19 10:54:3027.名無しさんxWCorコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16ほんとそれ。綺麗なグラより、あの頃のワクワク感2024/05/19 10:58:2928.名無しさんMZcHwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャラデザ誰がやるんだろうな個人的には尾田先生がいい2024/05/19 10:59:3729.名無しさんyNnFuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼悲鳴なんてあげてないしあと号泣をいつまで使い間違えてんだ2024/05/19 10:59:5530.名無しさんpLOscコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳥山明とすぎやまこういちが居なくなった時点でドラクエは終わった今のドラクエは偽ドラクエみたいなもん2024/05/19 11:00:21131.名無しさんVifxHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30堀井雄二の独特なテキスト回しが健在ならば大丈夫だよサウンドビジュアル面は過去ストックから応用が効く2024/05/19 11:03:1332.名無しさん2Cq69コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ3の時のような行列ができるほどの熱狂とかもう再来は無いだろうなナンバリングは打ち切りでいいよもう個人的には8辺りで終わってる事にしてる2024/05/19 11:03:46133.名無しさんuGc9AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼盛者必衰だろ自己分析と自己研鑽出来ない奴のなれのはて2024/05/19 11:09:2734.名無しさんzNg7b(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうドラクエとFFの役目は終わったんだよナンバリングやめて新しいゲーム作ってくれ2024/05/19 11:11:3335.名無しさんG3r9hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼RPGなんてもう見向きもしないよ世の中なんでもかんでも時短で動いてるのに誰がヒノキの棒ひろいから始めるんだよw修行僧じゃあるまいしw2024/05/19 11:12:28236.名無しさんGXEqEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コマンド式のRPGは一定の需要あるからまあいいとしてFF7RみたいなアクションRPGやるならダクソとかツシマとかローニンのアクションゲームでいいじゃんてなる2024/05/19 11:13:4937.名無しさんVa7RTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ3の3Dリメイクみたいなのにいつまで時間かけてんだ2024/05/19 11:16:5038.名無しさんAt7OOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエもFFもいらないよいるのはアトラスの出すゲームか任天堂と洋ゲーで良いスクエニ光栄カプコンは倒産してOK2024/05/19 11:20:24239.名無しさんYfzroコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何で悲鳴あげる必要が?出ないなら出ないで打ち止めでいいだろ?2024/05/19 11:23:3640.名無しさんowIK2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼流石にドラクエをうっちゃらかすことはないだろ2024/05/19 11:23:5241.名無しさんJlIZtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何をどうやったら途中で200億超えの開発費になるんだよ?wなんか別に損失出してるのを誤魔化してるだろ?2024/05/19 11:26:02142.名無しさんU9k9m(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41岩のデザインを勉強するために皆で山へキャンプに行きました(実話2024/05/19 11:27:5443.名無しさんOSekeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつまでドラクエやってるんだよ良い加減成長しろよ脳みそ小学生から停止してんのか?2024/05/19 11:28:0944.名無しさんcaP1sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ世代の中で駄目な痛い奴が成長してスクエニに入り、勘違いなイタいドラクエを作ろうとして失敗しましたって感じだわー8あたりからズレてるわーハードの進化と関係はないわー2024/05/19 11:29:27245.名無しさんk4Ws0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むしろナンバリングタイトルをやめたら復活できるんじゃね2024/05/19 11:29:53146.名無しさんoOU6GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3言うて椙山と鳥山おらんのやで?2024/05/19 11:29:57247.名無しさんZymABコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエの仲間たちでFFの世界を冒険したいわ。2024/05/19 11:33:4148.名無しさんIZ2x2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35レベル上げとかやってられないよなww2024/05/19 11:36:5349.名無しさんODPf6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼11にはガッカリしたなあんなんファンが作った同人ゲームやんなというかあの内容とコンセプトでナンバリング出すなら11で最後にした方がいいだろ2024/05/19 11:37:2750.名無しさんpsA1E(1/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いろいろミスったからなFF7Rを三部作にしたオワコンのPS5にこだわったナンバリングにオンラインを混ぜた2024/05/19 11:38:1551.名無しさんloK1SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45新しくナンバリングタイトル産み出せれば一番なんだけどね最近はSNSとかで投稿数多いのが売れてなんだかんだそれに時間と金取られるから完全新規タイトルはゲームの出来関係なく売れないんだよな2024/05/19 11:38:3952.名無しさんHLvBf(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲーム好きなんで嫁に秘密で一千万円 家の頭金突っ込んだら大体百万円以上損してる(怖くて確認できない)どうしよう2024/05/19 11:39:3453.名無しさんoVQULコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼淡路島のドラクエアイランドとか評価高いじゃんいつまでもゲーム機用ゲームで新作、とかそういうのにとらわれず、別のやり方でドラクエを広める方向に会社予算注げよ。あと、日本限定コンテンツになってるのが勿体ないから、まずは天空シリーズから欧米ターゲットにリメイクしてswitchとsteam/PS45で出せばいいナンバリングは振り直してグラフィックはDQ11ベースで統一して声優付けてしまえばバルダーズゲート3があれだけ流行ったんだから普通に売れると思うがな。ロト3部作をAAAタイトルにするには、1、2、3の順にVR専用コンテンツで出せば良いと思う。ロト3部作の世界観とシナリオのコンパクトさがVRゲーム機にうまくフィットしそう。以上を並行リリースすれば、相互効果でうまく盛り上がると思うがな2024/05/19 11:40:1354.名無しさんHLvBf(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクエニ株なんて買うんじゃなかった困った2024/05/19 11:40:1455.名無しさんuXONaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼音と絵を奪われた究極のドラクエを見れるのはこれからだろみっともなくしがみついてたらyoutubeで済ますが2024/05/19 11:41:3156.名無しさんpsA1E(2/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Steam版のFF7Rも微妙に要求スペック高いんだよなRyzen 780Mで全く不満なく動くなら売上伸びたこういうところも不振につながる2024/05/19 11:43:2557.名無しさん1mz5rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴブリンやったら街中にいるんやけど、ドラクエにはゴブリンはおらへんな。勝手に人の家に上がり込んで、物を盗んでいく勇者も街中におるけど、金を払わずに商品を盗む万引きは、ドラクエにはおらへんな。2024/05/19 11:44:20158.名無しさん7SMIJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼同じこと続けてるだけじゃんてきとーにラスボス用意して、さらにラスボス用意して、とどめのラスボスを用意したらいんだよ(笑)遊んでるやつなんて馬鹿なことに気づいてないでしょ和、2024/05/19 11:46:0959.名無しさん1F77jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうコーエーテクモTOBしてスクエニコエテクにして萌豚ユーザー取り込めよそしてコーエーテクモの株価上げてくれすごい評価損なの2024/05/19 11:46:26160.名無しさんXwYpEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他のタイトルからパクリまくって寄せ集めたものを僕の考えた最高作品って仰け反ってる無能が上にいる限り無理だろ2024/05/19 11:47:4961.名無しさんQlvbt(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すぎやま鳥山が逝ってしまったからこれから作っても出来上がるのはドラクエ”風”のゲームでしかないドラクエは実質おわりだろ2024/05/19 11:47:59462.名無しさんu38jdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61それ言ったらFFも坂口と植松も関わっていないけどそれでもFF風のゲームはリリースしている2024/05/19 11:49:51163.名無しさんGo5n6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オンラインとかやるからだろオフラインのアップデートはいつだよ2024/05/19 11:51:39164.名無しさんpsA1E(3/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61大山のぶ代亡き後のドラえもん状態だからな少なくとも全盛期はもうやってこない2024/05/19 11:52:3065.名無しさん1TFzc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中止したのは中規模・小規模タイトルでしょドラクエで中止されたのはドラクエ3リメイクで12じゃないでしょ2024/05/19 11:53:4466.名無しさんZNPG4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクエニの売り物はドラクエとFFとSagaしかない特別損失の原因はPS5の売れなかったのが原因だと思うつまりソニーが足枷となっているもうソニーと縁を切るべきだ2024/05/19 11:56:28167.名無しさんpsA1E(4/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63オンラインは完全に蛇足だったな別にオンライン出してもいいけどナンバリングじゃなくて外伝にするべきだった2024/05/19 11:57:3068.名無しさんkPyiJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳥山キャラあってこそのドラクエだったしな2024/05/19 11:58:4369.名無しさんpsA1E(5/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下手にオンライン混ぜたことで、スーパマリオコレクション的な売り方も出来なくなったしな2024/05/19 11:58:5870.名無しさんHrs8L(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼過去作のリメイクとか乱発してる時点で終わってるよ自らオワコン化目指してるんだから素直に終わればいい2024/05/19 12:02:5871.名無しさんipprFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パチンコ台にしてもらえば良いのに。ドラクエ、ファイナルファンタジーなら数が出るだろう。ゲーム業界の海物語シリーズだからね2024/05/19 12:04:0072.名無しさんgjoWp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正直すぎやまは死んでもいいけど鳥山は致命的だった似たようなキャラとオリジナルでは雲泥の差DQブランドはオワタと思ってる2024/05/19 12:06:12173.名無しさんOMJvVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1おそらく中華に売り渡すよ、間違いない目先の利益しか考えない高学歴が取り柄のバカが経営してるから2024/05/19 12:06:3874.名無しさんr6OCKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうウォークしかやらんけどウォークは続けてほしいなあ2024/05/19 12:07:3375.名無しさんjrw3QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエもホスト化したりしてな2024/05/19 12:07:4576.名無しさんhlDmiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼悲鳴ばっか上げんなよ日本人なら2024/05/19 12:10:4777.名無しさん5hPnnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFも気持ち悪いホスト顔のオンパレード誰が買うんだよ旧2024/05/19 12:11:3178.名無しさんLfXwg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで7Rが駄目だったのか正しく理解できてない奴大杉俺が今から説明してやる耳かっぽじって聞けエアティファの戦闘力が低過ぎたこの一点に尽きるこんなゲームを買う理由は女しかねえ他はなんもねえ25年前はこいつらで無双だったんだろでも今は違う原神のフリーナとかnikkeのクラウンとかブルアカのシロコとか強敵がわんさか居るんだよ火縄銃でライフル銃に挑んでしまった当然秒でひき肉だそういう単純な結果だ2024/05/19 12:12:3279.名無しさんAKtwDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外需要のあるFFの開発に専念して、ドラクエはもう切った方がいいビッグネームの二人が亡くなったし、国内のファンも理解してくれるだろう2024/05/19 12:13:26180.名無しさん15PNP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼11Sが集大成だったか12作っても11超えられなかったら意味ないしな過去作の3Dリメイクだけは宜しく頼むぞ2024/05/19 12:14:4181.名無しさん9AvOOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ムーショット計画でこの業界も変わる、パルショックでオラは見ただ!社員数10名の会社がAIを駆使しオープンワールドを作った。これからはフリー素材とAIを活かしプレイヤーがオープンワールドつく~る。2024/05/19 12:14:5182.名無しさん15PNP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFはまだ天野喜孝の絵の3D化という道があるホストキャラは俺も嫌2024/05/19 12:16:2283.名無しさんdpVxQ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61植松伸夫と野村哲也が引き継げば問題無い2024/05/19 12:18:06184.名無しさん07uIB(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼絵柄はとよたろうでなんとかなりそうに見えてモンスターのデザインは鳥山明の代わりがいないすぎやんの音楽も唯一無二だからナンバリングは12で終わらせて欲しい2024/05/19 12:19:24285.名無しさんpsA1E(6/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83ドラゴンファンタジーで1からナンバリングするという手はあるなDQとFFのいいとこどりしました!って感じで売り出せばそこそこウケるだろう2024/05/19 12:19:58186.名無しさんQYoQnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだスクエニにはベイグラントストーリーがあるじゃないか!2024/05/19 12:20:2287.名無しさんNO1o4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85ドンファンだな2024/05/19 12:21:26188.名無しさんLfXwg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼んで新ドラクエで何をしたらいいのか?これも単純だ超可愛くて掴みの強い女キャラ出せただそんだけだ他はなんもねえコンテストとかやって厳選しまくれ上澄みの中の上澄みの中の上澄みの純米大吟醸の女キャラ出せちょうど大御所が逝ったから言い訳はそれでいいだろ手加減無しでやれ2024/05/19 12:23:10289.名無しさんpsA1E(7/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88ドラクエにはティファ級がいないもんな2024/05/19 12:25:00190.名無しさんchURVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1~9までのリメイク出せよ2024/05/19 12:25:3291.名無しさんbJDxaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社合併して落ちぶれていったのだから会社を元の状態に分ければいい2024/05/19 12:26:1992.名無しさんc7NZsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゼシカ「・・・」2024/05/19 12:26:3993.名無しさんqMjzHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ずいぶん変わっちゃって期待も何も無い。終わって良し2024/05/19 12:28:5894.名無しさんOQ90aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラゴンなんていないんだろ?2024/05/19 12:30:0295.名無しさんZC2ifコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファンも多くて待望の据え置き機でのモンスターズをあの程度にしか出来ない時点で12は大コケだろうなと思ってたよ恥を晒す前に中止になって良かったよ2024/05/19 12:32:3896.名無しさんTMOXP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼11はキャラデザ鳥山の必要を感じないグラなんだよなあアレなら8の方がマシに思えるぐらいだ次はバンナムのカカロットぐらい鳥山絵の雰囲気に近づけてほしいわ2024/05/19 12:33:48197.名無しさんszzc7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なにしても鳥山のやっかいファンが暴れるからそこが居なくなるまではドラクエは出さない方がいい絶対にネガティブな評価になる2024/05/19 12:34:1798.名無しさんHLvBf(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59> もうコーエーテクモTOBしてスクエニコエテクにして> 萌豚ユーザー取り込めよ> そしてコーエーテクモの株価上げてくれ> すごい評価損なのなんですかその呪文みたいな社名は2024/05/19 12:36:4999.名無しさんQrQ3PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13とりあえず黒い格好、とりあえずホストやV系な顔これがFF2024/05/19 12:37:13100.名無しさんHLvBf(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66> スクエニの売り物はドラクエとFFとSagaしかない>> 特別損失の原因はPS5の売れなかったのが原因だと思う> つまりソニーが足枷となっている> もうソニーと縁を切るべきだなるほどxBOX一本足作戦ですかうーんグローバル2024/05/19 12:38:171101.名無しさん07uIB(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88キャラゲーはテイルズと被る量産型RPGとして埋もれるだけ2024/05/19 12:39:03102.名無しさんpsA1E(8/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ROG エイライで完璧に動かないとなソフト側がオーバースペックなんだよ2024/05/19 12:39:57103.名無しさんm7GIDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう世界を救うのはこりごりだ2024/05/19 12:41:47104.名無しさんiXUyhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼転職の神殿どころか転職したら氷河期と一緒だよ2024/05/19 12:42:55105.名無しさんZfmKK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100switchしかない言わせるな2024/05/19 12:44:17106.名無しさんkqYpkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イラスト担当と音楽担当が逝ってしまったからなあ2024/05/19 12:44:17107.名無しさんeql7IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この馬鹿ども追い詰められたらヴァリスみたいに公式エ ロゲーを出すんじゃなかろうかそれが心配です2024/05/19 12:44:40108.名無しさんeAZP0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6デデデデデデデ デン デレン2024/05/19 12:45:35109.名無しさんAR7emコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼DQの開発辞めるくらいならFFを捨てるほうが先やろな2024/05/19 12:45:56110.名無しさん3XJDAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼開発中止になろうが何も驚かない、それぐらい過去に吐き捨てるほどソシャゲ量産してはサ終してきたんだからな2024/05/19 12:45:57111.名無しさんsu4giコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエなんて国内市場でしか買うやついないだろうしなその国内市場も終わってるし2024/05/19 12:47:19112.名無しさん6iJD5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエFFのソシャゲはサ終しまくるのに何故か生き残ってるロマサガRSなんだかんだで5.5周年まで来た2024/05/19 12:49:061113.名無しさんTMOXP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言うて今やFFも海外でそこまで売れてない2024/05/19 12:49:39114.名無しさんpsA1E(9/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112たった6年で長寿の世界とは儚いなオフラインだったら、30年後にカートリッジにプレミアつくとか夢があるのに2024/05/19 12:51:45115.名無しさんNO1o4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あのホストキャラはどの層をターゲットにしてるんだろう2024/05/19 12:53:271116.名無しさんpsA1E(10/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>115ナルシスト男とか腐女子とかその辺だろ?2024/05/19 12:55:09117.名無しさんZfmKK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87紀州のドンファン2024/05/19 12:56:14118.名無しさんyE8isコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新しいシリーズ、ドラゴンファンタジーを作りゃええ2024/05/19 12:56:352119.名無しさんPEaCVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFは15.16.7Rと引き返せないところまで行っちまったな2024/05/19 12:56:51120.名無しさんsgUEx(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳥山明って今のドラクエにどのくらい関わっているの?ラスボスとか主人公のデザインの考案ぐらいじゃないの?DQ3のときぐらいからモンスターデザインは別の人と聞いたことがあるkr度2024/05/19 12:56:54121.名無しさんpsA1E(11/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>118スクエニ内で完結するから、やりやすそうだよなソレネームバリューも効くし2024/05/19 12:59:01122.名無しさんmbydhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古い体質が足枷になって今時のニーズに応えられてないうちの会社と一緒2024/05/19 13:00:20123.名無しさんs6olbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぶっちゃけ日本最高峰のRPGゲームはファイナルファンタジーⅩだと思うの2024/05/19 13:01:061124.名無しさんYMIcXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エルデンリングくらいのクオリティでダークじゃないオープンワールドゲームやりたい2024/05/19 13:01:59125.名無しさんHrs8L(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123FF10はストーリーがいいな、日本離れしてるあれ書いたのはオタクじゃない、海外ドラマとか好きな奴だろうキモオタが書いたストーリーはすぐ分かる、日本はそんなゲームばっかだったからFF10が際立つ2024/05/19 13:02:411126.名無しさん3iXWEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84デザインもシナリオも公募すれば才能ある人は結構埋まってると思うぞ海外からも公募すれば尚更やあとはプロが手直ししたりシナリオは色んなの組み合わせればドラクエのコンテンツは面白いもの作れると思うというかスクエニの中だけで作るのはもう無理だろ公募はイベントとしても面白いと思うけどなぁ2024/05/19 13:03:131127.名無しさんWU6NAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼任天堂と明暗が分かれたよな任天堂に入れなかった人がスクエニに行っているんだろ?2024/05/19 13:03:45128.名無しさん5zejLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>118キャラデザだけでもどっちに寄せても炎上するやろ2024/05/19 13:03:541129.名無しさんpmUf4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワクチンで鳥山明を失ったのはジミン厚労省マスゴミのせいろくなもんじゃない2024/05/19 13:04:59130.名無しさん0aI1D(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳥山さんは亡くなったし、しょうがないよ古いものはいずれ朽ちる2024/05/19 13:05:28131.名無しさんonAKK(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バードスタジオとスギヤマ工房でなんとかなるやろ2024/05/19 13:06:041132.名無しさんVX60HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ聞いてドラクエ12が開発中止になるとか考えるようなド低能とどうすれば同じ社会で共存して行けるんだろう2024/05/19 13:07:27133.名無しさんwww0GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲームでワクワクさせる力が無いグラの解像度で落ちる任天堂の作品が何故賞賛されるのかスクエニは他社の製品をちゃんと研究しなければならない2024/05/19 13:07:46134.名無しさん0aI1D(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確定ですらないのかそれは飛ばし記事という2024/05/19 13:08:00135.名無しさんpsA1E(12/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>128キャラデザ寄せる方向はFF一択だろホストはいらんがw 女キャラは良い2024/05/19 13:08:33136.名無しさんvYle6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳥山先生すぎやま先生この二人が絡まないドラクエはあり得ないしな…2024/05/19 13:11:37137.名無しさんQlvbt(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>131というかもういい加減新しいIPを成功させないとダメでしょいつまでFFドラクエにしがみついてんのかと2024/05/19 13:12:241138.名無しさんHrs8L(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンテンツの寿命ってもんを真面目に考えた方がいい長く続けりゃいいってもんじゃない、長く続くと弊害も大きくなるシリーズを1から楽しもうとすると膨大な時間がかかったり、そもそも初期のファンが年を取って大人になったりするワンピースなんかがいい例だが、連載開始から読んでた奴はもうおっさんだろう少年漫画は読者が少年のうちに完結させる義務がある、長くて10年ゲームは比較的間口が広いとはいえ、20年が限度だろうそれを超えるなら積極的にマンネリ化させる必要があるがキャラIPで稼ぐにはマンネリ化が足りない、ドラクエなんて毎回キャラ変わるからなロトの勇者を30年擦ればピカチュウに近づけるが、10年も擦らず辞めたからな2024/05/19 13:13:36139.名無しさんpsA1E(13/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼呪文か魔法かで宗教戦争になるから新しい概念作らないとな2024/05/19 13:14:05140.名無しさんdMRNIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あぁ…キャラデザの問題もあるんだなてか無駄なソシャゲを開発するのやめて、集中してほしいな2024/05/19 13:15:29141.名無しさんotgqS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ好きってアスペのおっさんが多い2024/05/19 13:15:37142.名無しさんonAKK(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>137ここ最近で記憶に残ったのはオクトラくらいか2024/05/19 13:15:40143.名無しさんmt1bD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやドラクエは安定してるから切らんだろwFF7の事みんな忘れてるからそっちが話題にならなかっただけでみんながスクエニですぐ挙げたタイトルがドラクエだったわけでスクエニなんて数ゲーム作ってるわけで2024/05/19 13:16:32144.名無しさんgkIosコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうホストのイメージしかないからホストゲームで頑張れ2024/05/19 13:16:511145.名無しさんXGbZIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエビルダーズの続きはよ2024/05/19 13:18:37146.名無しさん0aI1D(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエはモンスターズもあるし違うだろもっと別のタイトル。2024/05/19 13:19:41147.名無しさんLNJEr(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつまでもしがみついてるのはニンテンドー路線を狙ってるんだろうなマリオとかピカチュウみたいなカンジで映画も大成功したりしてドラクエユアストーリーのことは俺は知らん2024/05/19 13:19:46148.名無しさんsvMotコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ないだろ。負け込んで観客数減ったから、大谷翔平クビにして支出減らしますにならんだろ。2024/05/19 13:21:34149.名無しさん22NLmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼任天堂に土下座してポケモンクエスト作ればええ2024/05/19 13:22:24150.名無しさんvzKpf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんだかな、メタルギアサバイブがコケたあの会社みたいなもん出しながら終わって行きそう2024/05/19 13:22:28151.名無しさんHrs8L(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>144FFのモデリングっていうかキャラデザしてる人、醜形恐怖症なんかなって思うくらい偏ってるよな整形しまくりの韓流アイドルみたいでキモイ、カッコイイとかカワイイとか通し越してキモイ、一周回ってキモイ一般的にはダサいとかおっさんとか言われるFF10のアーロンがかっこいい、ああいうのを格好いいと思えるセンスが昔はあったのにな2024/05/19 13:22:412152.名無しさんmg9IeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエなんて売れてるの日本だけだし海外ウケ狙ってダークファンタジーにしたってもう遅いだろ2024/05/19 13:24:34153.名無しさんBO8biコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ペペペペペペペペペさん今何やってるん?2024/05/19 13:25:591154.名無しさんvzKpf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>151は?まさかお前もエボウヨじゃないだろうな!!?https://i.imgur.com/m7AIbEt.jpeg2024/05/19 13:26:411155.名無しさんrO3N7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳥山明がキャラを描かなくなった時点で別モンだったろ7のダンスシーン見てもう終わったと確信した何年前田あれ2024/05/19 13:27:04156.名無しさんCBEXoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13FFはもはや電子紙芝居だからな2024/05/19 13:28:22157.名無しさんVgqejコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ12は正直どれくらいの糞を送り出してくるのかワクワクしてる2024/05/19 13:28:36158.名無しさんHrs8L(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>153もょもと2024/05/19 13:28:44159.名無しさんmt1bD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>151デザインと3D作ってる人は別だろうけどデザインはダサいしゲーム内3Dは認知歪んでるなサガの新作も3Dキャラがキモくてこれスクウェアが持ってる病気なんだなって思った2024/05/19 13:31:001160.名無しさんpsA1E(14/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>159そりゃキャラが天野チック=スクウェアらしさだからな、昔からFF7からホストチックに転向したけどキモいのは原点回帰したいからで正常w2024/05/19 13:35:502161.名無しさんvk7ch(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF16と7R3部作出しますーちょっとあんま売れなかったんでドラクエ無しでなんてなったらユーザーブチ切れるだろ2024/05/19 13:36:03162.名無しさんWsY8WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>154私、晋を倒します。必ず倒します。2024/05/19 13:36:10163.名無しさんEdDJpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リメイクも出さないしブランドとして死んどるやろ、11風のドラクエリメイク期待したんだけね2024/05/19 13:42:16164.名無しさんjdkP2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46そのお二人へ贈る最後の作品になるんで絶対発売すると信じてる2024/05/19 13:46:13165.名無しさんWBm9pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シレン系は出るんじゃない?ヤンガス以降が出てないんだっけ?2024/05/19 13:49:11166.名無しさんIv1rN(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アレフガルドのドアドア天空のチョコボ2024/05/19 13:53:55167.名無しさんCWgy3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼DQ8をピクセル化すればワンチャン2024/05/19 13:54:12168.名無しさんvk7ch(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ビルダーズ出せばほぼ間違いなく売れるだろまだDQ3やってないけどそこ飛ばして4からの天空シリーズでもいい2024/05/19 13:55:421169.名無しさんLH8oe(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ3のHD-2Dはどうなるの?完成間近らしいけど2024/05/19 13:56:211170.名無しさんftdbI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ3はいつ出るの?だいぶ前に動画みたんだが2024/05/19 13:57:02171.名無しさんPmTIOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6それすら出ずに全て消えてた時の虚無感2024/05/19 13:58:41172.名無しさんlz7UU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オルカン日本枠から除外(5月30日で)されたスクエニ君であった。2024/05/19 14:00:29173.名無しさんS9hyxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38カプコン好調やろ2024/05/19 14:04:14174.名無しさん2OZNtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ていうかゲームってこれ以上新作作る必要あんの?未だにスーファミのソフトで遊んでる人達も多いんだし明らかに供給過多な気がする格ゲーが売れない売れない言ってるけどそりゃスト3とかスト4とかずっとやってる奴らが多いんだから当たり前だろとしか思わん2024/05/19 14:04:164175.名無しさんT0RUz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔ながらのドット2Dで出せば?開発費安いだろ2024/05/19 14:05:031176.名無しさん7SMue(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1685年前にディレクターの新納が辞めてるから、ビルダーズは多分もう出ない2024/05/19 14:05:311177.名無しさんvk7ch(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>174多いて……全然売れてないと言われてるFF16でも60万本だぞスーファミソフトそんな売れんだろまぁ開発費ペイ出来てるかは怪しいけど2024/05/19 14:05:41178.名無しさんftdbI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>174わかる。2024/05/19 14:06:32179.名無しさんvk7ch(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>176そうなんだよなー近年のスクエニ作品だとそれぐらいしか好きなのないから残念でならない2024/05/19 14:07:44180.名無しさんwUqiIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3のリメイク開発してんだならぜひ発売してほしいぞ2024/05/19 14:07:45181.名無しさんpsA1E(15/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>175今時HDでもないドット2Dで新作出したって2000円でも売れないだろ2024/05/19 14:08:15182.名無しさんLNJEr(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>174商売だから売れるうちは続くだろうな・・・純利益はともかく売上高自体は堅調だしもう新作はsteamとかで少人数で作ってるインディーズゲームで十分ではある2024/05/19 14:08:22183.名無しさんlz7UU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ユーザーの要望を一切聞かないって体質も悪いwii版ドラクエ123をSwitchて出せよ2024/05/19 14:08:30184.名無しさんIv1rN(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ 4コマ漫画化 アニメ化サンリオ&ドラクエ グッズ化ポケモン&ドラクエ コラボドラクエ キャラデザイナー、作曲者募集2024/05/19 14:09:00185.名無しさんHrs8L(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>174自動車メーカーと同じだよ、新モデルをなぜ出すのか?会社を存続させるためだよ機能だけで言えば30年前のアルトで十分、雨に濡れずに移動できるでも次々新型を出して買い替えさせないと会社が潰れるんだよ全てそういう会社都合、消費者に需要があるからじゃない、消費者目線なんて最も無くした会社がスクエニ2024/05/19 14:11:04186.名無しさんLZTLg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクエニのゲームは品質管理が悪すぎるバランやバビロンズフォールみたいにゲームとしてダメならパッチでバランス調整したりすればいいのにソフト売ったらポイ捨てだものなぁFF15もDLC販売するっていいながらやめちゃったし2024/05/19 14:15:081187.名無しさんvk7ch(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>186バビロンは酷すぎたなしかしあの投げ捨てはもうプラチナとガッツリ揉めたんじゃないかと邪推してしまうが2024/05/19 14:22:51188.名無しさんT0RUz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳥山明、すぎやまこういち、堀井三人いてこそのドラクエだろう良い潮時じゃないか?2024/05/19 14:25:091189.名無しさんpsA1E(16/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>188もう一つ言うと中村光一が抜けた時点で真のドラクエじゃないんだよドラクエがドラクエじゃなくなったのは随分前から2024/05/19 14:27:55190.名無しさん2O069コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今さらドラクエやりたいか?2024/05/19 14:28:121191.名無しさんFAKnK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190今度のは昔ながらのコマンド選んで戦うとかじゃなくて今風のゲームになるのじゃなかったか?だからやりたいぞ2024/05/19 14:29:59192.名無しさんIv1rN(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アクションゲームのバイオハザードっぽい仕様のドラクエキャラゲームになってたな。プレステ4持ってないけど。2024/05/19 14:31:41193.名無しさんPX4Xc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼潰れてもいいからドラクエ12だけは出してくれ。フルメンバーの最後の仕事なんだから2024/05/19 14:33:491194.名無しさんTVnO1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鬼武者の新作出してくれ2024/05/19 14:35:05195.名無しさんD19q7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16SFC版を超えられるとは思えないんだよね2024/05/19 14:43:21196.名無しさんlTntLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ捨ててFF一本化するのが今のスクエニ2024/05/19 14:44:001197.名無しさんD19q7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38アトラスももう駄目だよ2024/05/19 14:44:23198.名無しさんRg3dX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バズズ「・・・」ベリアル「・・・」2024/05/19 14:45:47199.名無しさんtbyWBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クロノトリガー作れよ2024/05/19 14:45:48200.名無しさん2NRTl(1/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>193すぎやまさん、きっちり曲作りきって死んだそうだしなぁ。2024/05/19 14:46:151201.名無しさんFYgixコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美麗ムービー見たいわけじゃないんだよなぁゲームがしたいんだよ2024/05/19 14:50:41202.名無しさんPIM2mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソゲーサ終乱発して自ら信用無くしたスクエニ自業自得2024/05/19 14:52:05203.名無しさんRg3dX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ルイーダが出てる集大成のPVみたいなのは好感が持てる2024/05/19 14:52:18204.名無しさんFAKnK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>196どっちかを捨てるってならドラクエを捨てるだろうな海外でそれなりに売れるFFの方がまだ売上が上だからな2024/05/19 14:53:331205.名無しさんDUpCe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺も海外のストーリーよりゲーム重視なやり方が好きだけど、そのせいで今の業界は苦しんでるよな遊ぶことに特化したせいで新作に移行しづらくなり売れなくなった、未だにBUBGフォトナペックスマイクラだものストーリー重視で終ったら次のゲームって流れも今思うと悪くないのかなって、そのほうが流動性あるよね2024/05/19 14:58:48206.165JuL5F(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3211だけはやっておいたほうがいい2024/05/19 14:59:511207.名無しさんN5zxf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クロノトリガーのリメイクなら興味ある2024/05/19 14:59:51208.名無しさんUYDcE(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むしろ今のスクエニはドラクエしか残ってないからなドラクエだけは意地でも出すと思う2024/05/19 15:01:01209.名無しさんN5zxf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか高学歴な奴らばかり取るのも良くないとかみたなドラクエFFは凄いがそれ以降は大したゲームのイメージがない新しい基軸が欲しい2024/05/19 15:03:31210.名無しさんPX4Xc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>200鳥山さんもね。たとえ微妙そんな出来でも12は買う、事実上ドラクエは次に12が最後だし2024/05/19 15:03:44211.名無しさんF7RFLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ライバルズ復活しろ2024/05/19 15:03:55212.165JuL5F(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72鳥山はとうの昔から手を出してないが理解してる?2024/05/19 15:04:07213.165JuL5F(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89ドラクエ4女勇者最強説2024/05/19 15:06:31214.名無しさんoJNgx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その開発費でS&Pでも買ってた方がマシだったな2024/05/19 15:08:14215.名無しさんpSvQj(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソニーのゲーム事業がダメになったからなスクエニだけの問題じゃない前のSIEの社長がとんでもない無能でわずか6年でゲーム事業をボロボロにしたそうだ2024/05/19 15:09:05216.名無しさんpSvQj(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんの五年くらい前までプレステの天下だったのにどうやったらここまで落ちぶれるのかトップが無能だからだソニーは時々こういうことが起きるんだよな前のソニーグループの社長のストリンガーという男もひどかったがなんでこんなアホがトップになってしまうのかという組織的な病理がある2024/05/19 15:12:47217.名無しさんQBFNm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ12は出してくれ2024/05/19 15:13:16218.名無しさんsgUEx(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳥山明の代わりに鳥島氏にキャラデザの企画させて絵は適当に2024/05/19 15:14:23219.名無しさんoJNgx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソニーはSteamと組むと言う奥の手が残されてる。Steam デッキをソニーが作っとけ。2024/05/19 15:16:04220.名無しさんoonWUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本のゲームは任天堂が出してるマリオ、ポケモン、ゼルダが世界クラスでドラクエ、FFは上記と比べたら無名に近い2024/05/19 15:17:31221.名無しさん50OS5(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロマサガ出さないからこうなるっスw2024/05/19 15:20:231222.名無しさんNZIorコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエモンスターみたいに使いまわしじゃだめなん?絵や音は2024/05/19 15:27:52223.名無しさんsgUEx(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエよりテイルズの自分好みの作品を遊んだほうが楽しいと思うが2024/05/19 15:30:481224.名無しさんQm4is(2/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも最後のファンタジーを何回続けるつもりなんだよ2024/05/19 15:32:06225.名無しさんQm4is(3/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>223ひさしぶりにテイルズやろうと思ってアライズ買ったけどストーリーが受け付けなくて投げたわ2024/05/19 15:33:521226.名無しさんZI1do(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>221最近出たぞ買ってやれよ2024/05/19 15:34:001227.名無しさんORwaM(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いきなり3DMMOつくれいわれてもムリだよなあRPGでドッカンときたのは、キャラ、音楽、ストーリー、アクションゲームでは、表現できない独特の世界観をつくりだしたからだとおもうし。あくまでその当時においては。任天堂は新技術(3D)をきっちりつこせているようにみえるけどゲームの内容自体はかわってないようにみえるし。マリオ、ポケモン、ゼルダとか。対戦ゲームとか。今のエニックスはスーパーマリオというゲームをつくる技術もないくせに、スーパーマリオのパクリをつくっているようなもの。そして、ドラゴンクエストの世界観も失いはじめている。 任天堂の姿勢をまねるしかない。2024/05/19 15:37:42228.名無しさんX7oVnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエの最高傑作はダイの大冒険。連載開始した時は名作になるとは思わんかった2024/05/19 15:40:061229.名無しさんQJAOcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1これもアベノミクスのせいだな(確信)2024/05/19 15:40:28230.名無しさんympuQ(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外のゲームに負けてるもんなとにかく負けてる最近遊んで面白いと思ったのはホライゾンか2024/05/19 15:41:31231.名無しさんaMk9WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本のレトロゲームが買取高騰https://news.yahoo.co.jp/articles/da901e2a24107ee56a44f850caf86bb0f26e9ba9英国人「世界で1番良いゲームは日本発祥だから」ちびまる子ちゃん150万円ほか2024/05/19 15:42:08232.名無しさん50OS5(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>226ロマサガ4っスよ2024/05/19 15:44:011233.名無しさんonAKK(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>225体験版のクソ画質フィールド見てえってなった解像度上がってるだけで品質はSP3レベルじゃないか2024/05/19 15:48:251234.名無しさんQm4is(4/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>228なにいってんだ?クソゲーの烙印押されてるぞ2024/05/19 15:50:02235.名無しさんsgUEx(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>233アライズってそんなにだめか?滝の景色なんか美しすぎて観てて最高だとおもうが2024/05/19 15:52:142236.名無しさんhU4aaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクエニはゲーム作るの止めて、AI開発に注力したほうがいい。資金スケールを考えたら、AIで先行できたらかなり優位に立てるだろ最近AIモデルのCMが数件TV放映されてるけど、まだまだAIタレントって判るレベル2024/05/19 15:53:35237.名無しさん80haaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエの続編ストーリーはともかくキャラクターは鳥山明に30くらいまで書いてもらっとけばよかったなw2024/05/19 15:54:04238.名無しさんotgqS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バルダーズゲート3やったらドラクエなんてガキ臭くてやってられん2024/05/19 15:56:471239.名無しさんsgUEx(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大体の人の最終プレイ作品のドラクエ8って最後に駄目王子の恋の邪魔をして終るという後味の悪い結末じゃないか2024/05/19 15:57:01240.名無しさんYU2pyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勇者ヨシヒコの続編の方が見たい2024/05/19 15:57:45241.名無しさんkzJ1LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエつまんなくなってて理解した2024/05/19 15:58:05242.名無しさんvk7ch(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>232REやんなさい2024/05/19 16:00:271243.名無しさんsgUEx(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ5の世界観キャラをリアル等身でリメイクしたらどう?2024/05/19 16:01:53244.名無しさんjzY3xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラゴンボール超の人にキャラデザやってもらうっていうゲロ以下の企画通りそう2024/05/19 16:03:42245.名無しさん50OS5(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>242バイオっスかw2024/05/19 16:03:59246.名無しさんobA9rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼15は売れたんだからまたホストファンタジー作ればいいじゃん金稼げればいいんだから2024/05/19 16:04:57247.名無しさんQBFNm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエのホスト顔は誰も求めてないかんね2024/05/19 16:07:40248.名無しさんfZ1jEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳥山明もすぎやまこういちもいなくなってしまったのだからドラクエはもういいだろう2024/05/19 16:07:41249.名無しさんsgUEx(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このままではこの秋放映予定のドラゴンボール大魔も終了になりそうだなドラゴンボールGTとか鳥山明無関係で制作できたんだからこれからも問題ないだろ2024/05/19 16:08:16250.名無しさんJmbT2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあドラクエはもう作れない気もしないではないでもドラクエ作らなかったらホストムービー屋だから絶対作る2024/05/19 16:08:36251.名無しさんQm4is(5/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>235受け付けなかったのはあくまでストーリーかな。親父が死んで喚いてたけどつきだしたのおまえだよね?とか君主がなんかぶつぶつ言ってなんか絶望してたけどそいつ傀儡にして理想郷築けばいいじゃんとかなんか突っ込める要素が多すぎて投げちゃったこの後面白くなるのかもしれないけどもうやることはないね2024/05/19 16:13:01252.名無しさんsgUEx(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仮面ライダーとかウルトラマンの原作者がすでに亡くなっているのに未だに新作が作り続けられているしスクエニも会社を続けないといけないしこれからもドラクエの新作は出るだろう2024/05/19 16:13:31253.名無しさんdpVxQ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プレステ5持ってないからFF16のSteam版はよDQ12もSteam版出たら買うよ2024/05/19 16:14:47254.名無しさんWQFjb(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエのBGMが劣化が激しいなFFはゲームアワードで賞を取った祖堅がいるけど2024/05/19 16:16:041255.名無しさんWsTIzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエはやるだろうそこが無くなれば会社がなくなるffは消えるかもしれん2024/05/19 16:17:13256.名無しさんQm4is(6/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>238ギスヤンキがもっとかわいかったら使いやすかったのに2024/05/19 16:18:27257.名無しさんonAKK(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>235画質てのが正しいか分からんが、無機質?アセットの組み合わせ?四角四面に並べただけ?キッチリしすぎてると言うかあからさまにゲーム画面と言うか、まぁ日本人らしいとは思った日本製ならドラゴンズドグマのフィールドは自然だと感じた2024/05/19 16:19:16258.名無しさんLZTLg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクエニはゲームより漫画のほうが売れてるんじゃないか?もうゲームはダメだろ2024/05/19 16:19:21259.名無しさんrb7Ml(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳥山すぎやまいなくなったドラクエなんてそれこそ劣化リメイクにしかならんからもうやめ時だよ2024/05/19 16:21:47260.名無しさんOQQshコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AIに鳥山明風なの作らせたらなんとかなるんじゃね2024/05/19 16:22:01261.名無しさんhM0aeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳥山の真の遺産はモンスターデザイン主人公の顏なんて全部一緒だからどうでもいい2024/05/19 16:23:19262.名無しさんympuQ(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パチンコファイナルファンタジーパチンコドラゴンクエストパチンコで生き残れw2024/05/19 16:23:45263.名無しさんyYItOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今ソシャゲのFF7やってるけど、いつサ終発表するか怖くて課金できない2024/05/19 16:24:021264.名無しさんCaAkt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクエニ「こうなったらいっそのことキャラクターをシャッフルしたらどうだろう」(´・ω・`) え2024/05/19 16:25:14265.名無しさんympuQ(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>263目標金額集金終わったら終わり2024/05/19 16:25:471266.名無しさんsgUEx(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エルデリングが一番合わなかった地獄に転生させられて敵はどれもこれも強すぎてプレーヤーは仕方がなく弱小小動物を殺して自分の糧にするしかないってリアル感がきつすぎる2024/05/19 16:25:51267.名無しさんxx7zDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうええやろ…11でキレイに終わってるやん2024/05/19 16:26:07268.名無しさんrb7Ml(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼質重視の作品と言われてもスクエニにそんなクリエイターいねーだろドラクエも使い古されとるしそろそろ終わりでええわ2024/05/19 16:29:12269.名無しさんjsQPl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼悲鳴はしていませんが?期待もしていないしスクエニのゲームすら興味ありませんよ2024/05/19 16:29:28270.名無しさんxpNW1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンテンツのすべてが若者のほうを向いてない時代劇状態なのをいい加減自覚したほうがいいと思う2024/05/19 16:30:48271.名無しさんympuQ(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現代風にアレンジするべき悪の巣窟永田町の悪党を仮名で出してロトの勇者やスコールが成敗しに行く物語2024/05/19 16:31:071272.名無しさんsgUEx(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これから出す作品は全てリメイクIF作品で良いじゃんもしもダークドレアムが主人公の仲間だったらとか2024/05/19 16:31:44273.名無しさん50OS5(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼後継者は尾田栄一郎っスかw2024/05/19 16:31:502274.名無しさんQm4is(7/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>273ワンピースってもう完結したの?2024/05/19 16:39:421275.名無しさんjf7gwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どらくえ4~9をリメイクしてスイッチで発売するなら無償で手伝いたい2024/05/19 16:51:25276.名無しさんaxiF5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺はゆう坊の出たとこまかせの背番号持っている2024/05/19 16:55:49277.名無しさんDSJZTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼11で綺麗に終わっておけば良かったのでは2024/05/19 16:59:23278.名無しさんS6mJnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>274先月最終回迎えたよ2024/05/19 16:59:58279.名無しさんfJHoGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すぎやまこういち居ないし、鳥山明居ないし、ドラクエっぽい何かは出来てもドラクエはもう創れないとおもう2024/05/19 17:00:021280.名無しさんW5gBzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>273後継者は七つの大罪の作者でいいあの人鳥山に絵がそっくりじゃん2024/05/19 17:05:031281.名無しさんIv1rN(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アレフガルド外伝 ゆうていとみやおうの人探し2024/05/19 17:10:27282.名無しさん30jrXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本昔話のシナリオライターさんたちも世間の期待に応えるのは大変だっただろうね2024/05/19 17:14:19283.名無しさんkdWjvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ以外の赤字タイトルを根こそぎ中止だろうな2024/05/19 17:22:11284.名無しさんORwaM(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原点に戻るしかないだろうねぐぐると、スーファミコンあたりのときからすでに迷走しはじめいてオワコン化してたようにみえるタイトルだけは有名だけど、あまり面白そうじゃねえしな2024/05/19 17:29:38285.名無しさんLH8oe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼任天堂が強すぎる2024/05/19 17:29:42286.名無しさんIv1rN(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷静に考えたら、新世代のファン獲得の構想づくりなら、鳥山、杉山は重要ではなかった。2024/05/19 17:31:37287.名無しさんf7wx7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オクトラ2やってるけど、登場人物が正義マンの左翼思考できついわ努力してる左翼なら良いけど、努力もしてないのにみんなで技術を共有しようって社長に殴り込みにいくからポカーンってなる2024/05/19 17:32:26288.名無しさん13uNaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>279堀井節が聞ければまだ何とかいけるかな3人ともいなくなったらもう終わりでいいと思うわ2024/05/19 17:32:28289.名無しさんibsLhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ディズニーを上回る日本のキャラクターhttps://i.imgur.com/LgRJ8jI.pnghttps://finders.me/articles.php?id=14921位 ポケットモンスター 総収益10兆円2位 ハローキティ 総収益8.8兆円3位 くまのプーさん 総収益8.3兆円4位 ミッキーマウス 総収益7.8兆円5位 スターウォーズ 総収益7.2兆円6位 アンパンマン 総収益6.6兆円7位 ディズニープリンセス 総収益5兆円8位 スーパーマリオ 総収益4兆円9位 少年ジャンプ 総収益3.8兆円10位 ハリーポッター 総収益3.4兆円2024/05/19 17:34:291290.名無しさんE3gB8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社でかいんだから社内コンペして良かったやつをブラッシュアップすりゃいいんじゃね2024/05/19 17:37:22291.名無しさんORwaM(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼任天堂みたいにヒットとばしてるならともかく、数千億円の売上とかもよくわからんしな。ゲーム会社のゼネコンみたいなポジションなんかな。ゲームぜんぜんうれてないのに。つぶれる様子もない。2024/05/19 17:37:281292.sagezUpbG(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人にだけしかウケないコンプレックスこじらせて世界にウケるドラクエを考えて作って壊してもう無理になってる気がするそうこうしているうちにすぎやまさんと鳥山さんを失って致命的な致命傷2024/05/19 17:39:332293.名無しさんonAKK(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>291ソシャゲで焼畑農業やってるからでは?2024/05/19 17:39:561294.名無しさんcsSn8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>292コマンドバトル廃止して勇者がフュージョンしてカメハメハ撃てばよいなドラクエではなくなるが2024/05/19 17:43:511295.名無しさんFUI67コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクウェアはエニックスに吸収された側なのに、何故かスクウェアの厨二病全開なタイトルばっか作って赤字垂れ流して結果これだよエニックスは単独でもやってけたのにスクウェアに何で飲み込まれてんだよ、ほんとにおかしいよ2024/05/19 17:46:55296.名無しさんFFrkQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アクションやりたきゃゼルダティアキンくらいのゲーム性無いともうユーザーは納得しないだろ原点回帰でアレフガルドからソロゲーでやり直せ2024/05/19 17:48:11297.名無しさん5Ecy6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>293焼いたらそのまま砂漠化しとるからね2024/05/19 17:49:06298.sagezUpbG(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>294ドラクエよりは世界的にウケてるドラゴンボールテイストを盛り込めたら良かったのかもなそれも鳥山さん失って遺産のみとなったらもう無理ゲー諦めて堀井さんのテキスト力で日本人限定ウケ突っ走るしかもう道なさそう2024/05/19 17:49:14299.名無しさんdpVxQ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ルドラの秘宝をボイス有りでリメイクは無いか流石に2024/05/19 17:55:07300.名無しさん2SorbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ10オンラインをまだ続けてるのは偉いホントはもうやめたいのかもしれんけど2024/05/19 17:56:211301.名無しさん3unY3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2Dに戻せ2024/05/19 17:57:22302.名無しさんNzQZEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクエニはなんかもう色々と駄目んなったなって思うわソシャゲは中国に敗北してるしやってることは過去の遺産のFFとドラクエに縋って生き永らえてるだけ任天堂は逆に昔のもそりゃ大事にIPとして続けてるがそれだけに頼らずにスプラトゥーンとか新規IPでも世界市場で存在感示してる2024/05/19 17:58:41303.名無しさんnGthqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼終盤に手に入る偉大なる笛を吹いたら鳥山と杉山が飛んでくりゃいいだろ2024/05/19 17:59:56304.名無しさんnNHSt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエおじがいるかぎり売れるだろモンスターズ3も売れたし2024/05/19 18:00:09305.名無しさん8zP6m(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>300それを考えるとFFXIも頑張ってるよね今からでも遅くないからスマホでヴァナディールを体感させて欲しい2024/05/19 18:01:55306.名無しさんdbCZ9(1/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼HDゲーが難しい局面に有るのは確かだけどスクエニはその中でも底抜けに心象が悪いゲームってどちらかと言うと若者向けのコンテンツなのにその若者が「スクエニ?あああの出す出す詐欺のノロマ企業ね」みたいな感じ2024/05/19 18:02:281307.名無しさんFFrkQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>306スーファミ時代のスクウェアは恐ろしく発表から発売まで速かったのにな…2024/05/19 18:03:59308.名無しさんdbCZ9(2/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何とかリメイクアルティメット究極エディション出しますって空プレゼン打ったら信者が5年も10年も正座して待ってくれてると思ったら大間違いだよ漫画とかでもそうだけどタイパ世代と呼ばれる若者のスピード感に日本の企業が付いていけてない2024/05/19 18:04:02309.名無しさんnNHSt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウォークとコラボでがっぽがっぽ金入るんだからさっさと出せよ2024/05/19 18:05:18310.名無しさんdbCZ9(3/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界中の企業な壺企業並みにグウタラノロマならともかく中国韓国etcetcの業界は3倍5倍のスピードで仕事を仕上げるんだよそんな中でで水あめがネットリ落ちる様なネチッコイ仕事してる壺企業が勝てる訳無いでしょ2024/05/19 18:05:44311.名無しさんCuxP3(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエファンもFFファンも高齢化している2024/05/19 18:08:471312.名無しさんdbCZ9(4/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼漫画とかでも日本の漫画が月一掲載で年二度ほど休載して10話進む間にトゥーン系の漫画は週2更新で年100話掲載して何ならもう話畳んでセカンドシーズンとかになってる21世紀の社会で壺企業だけが昭和の流れで仕事をしてる感じ、客も老人ならともかく漫画やゲームの訴求層なんて映画を倍速で見る様な人達なんだから全然マッチしてないでしょw2024/05/19 18:08:542313.名無しさん6sO03(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通にスクエニは任天堂が買い取ってスクエニ部門をFFとドラクエと分けて健全に育てて欲しい2024/05/19 18:11:14314.名無しさんByyiS(1/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>312計算おかしくね?週2更新なのに1年で100話進むの?お前の中では1年は1400日くらいあるのか?2024/05/19 18:12:322315.名無しさんLNJEr(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや基本的に腐ってるから欲しい部署だけ買い取ればいいだろうゼノシリーズのように2024/05/19 18:13:49316.名無しさんvk7ch(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>314週2更新だと月8更新で年96話だなざっくり2024/05/19 18:14:271317.名無しさんByyiS(2/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>311ど真ん中の世代が40~50代だし作っている連中も還暦近いからな何より13以降の坂口博信が居なくなってからのFFはFFとして認識してもらえていないのが数字として現れている2024/05/19 18:14:38318.名無しさんdbCZ9(5/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31496 ≒ 100 て話ですけど何かグレゴリオ歴以外の特殊な暦で生活されてる方ですか?2024/05/19 18:15:45319.名無しさんjEBZDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうゲーム業界のジブリみたいなもんだろドラクエとFFだけでいいし他に手を出す必要もないシリーズと財産だけ運営できるようにどこかの傘下に収まればいい2024/05/19 18:16:051320.名無しさんByyiS(3/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>316「2週に1回更新」じゃなく「週に2回更新」て事か週刊連載でも異常だと思うのに2,3日で更新とか普通に考えてクオリティが維持できないと思うが2024/05/19 18:16:221321.名無しさんdbCZ9(6/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3201000年後も愛される抱腹絶倒歴史的漫画ならともかく内容もそんな変わらん基本はスマホ社会の消費コンテンツでしょほんで日本の漫画はガビガビの白黒だけどあっちはカラーだよ?これでどうやって勝てると思ってるんだろうw2024/05/19 18:18:231322.名無しさんByyiS(4/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>319企業は、それじゃダメなんだよ「ドラクエを発売する年」と「しない年」で収益にバラツキが発生するのはダメって事で出版社としてのエニックスができたくらいだしただ、最近のスクエ二の発表するゲームを鑑みる限り才能のある人が、特定のゲームに一極集中してあとのゲームが、しょーもない能力しかない人が作ってる2024/05/19 18:19:01323.名無しさんI63X0(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえずポリコレとフェミの言うことを聞かなければ復活の余地はあるバニーガーデンがヒットしたんだからみんなポリコレやフェミを気にした作品に辟易してるんだよ2024/05/19 18:19:171324.名無しさんdbCZ9(7/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本のゲーム(漫画)は流石作るのに他国の3倍も5倍も掛けるだけあってめっちゃ面白い!これなら10年待っても満足や!!!なんて事は1ミリも無いんだよねえ2024/05/19 18:19:541325.名無しさんLNJEr(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポリコレとフェミはもうどうにもならんのは同意だがだからといって安易なエロに頼ってもそれっきりだしなあ2024/05/19 18:21:49326.名無しさんByyiS(5/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>321「カラーなら白黒に勝てる」って発想自体が大して漫画を読んだことがない浅い発想なのが伝わるガンダム、仮面ライダーは50年ドラゴンボールは40年ワンピース、ポケモンは30年も生き残って未だに新作が作られているがドラゴンボールやワンピースは白黒で発表されているぞ2024/05/19 18:22:261327.名無しさん6sO03(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ11sはあんなにムービー盛りだくさんにしなくてもよかったよな仲間に話しかけて色々内容変わるのは地味に嬉しい魔法のエフェクトが残念だったなスマホゲーのエフェクト見習って欲しいメラゾーマひとつとってももっとカッコ良く爽快感あるエフェクト作れるはず2024/05/19 18:23:24328.名無しさんWQFjb(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>289これなんだよな結局コンテンツなんだよハードウェアとかプラットフォームより2024/05/19 18:24:56329.名無しさんByyiS(6/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3232000年代のエロゲブームの頃とか「表現規制がない」って免罪符の為にエロゲ化の道を歩んだゲームが山程あったがその頃の作品て、今でも評価されているんだよなで、そこで若い頃エロゲを作っていた人らが今のアニメで1線のシナリオライターに居たりするからポリコレの制約は、ろくなことがない2024/05/19 18:25:40330.名無しさんdbCZ9(8/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>326でも同じ内容ならカラーの方が良いでしょ水墨画愛好会じゃないんだから内容が面白いかどうかはそれこそ客(主に若者)が決める事でその若者がスマホでトゥーン系の漫画ばっかり読んで全然話が進まないノロマな壺漫画は見ないと言うのが現実なんだよね2024/05/19 18:26:181331.名無しさんByyiS(7/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>330進撃の巨人とか、東京卍リベンジャーズとかスパイファミリーとか、呪術廻戦とかある程度、評価されたあとに「作者の画風に近い色使い」でカラー化されているだろ色つけるのは、ある程度ヒット作としての下地ができた後で良いんだよその「速さが売り」のカラー漫画でなにかヒット作はあるの?2024/05/19 18:29:101332.名無しさんdbCZ9(9/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼要するに壺企業って他国とそんなに変わらない物を作るのに倍も3倍も時間が掛かるんだよこのノロさが現代人(特に若者)の嗜好に全然付いていけてないだけ、スクエアはその代表格2024/05/19 18:30:432333.名無しさんI63X0(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の中学生小学生ってゲームしてるのかな何のゲームしてるんだろポケモンスプラトゥーンずっとやってるのかな2024/05/19 18:31:212334.名無しさんI63X0(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>332壺がーとか言い出したら頭おかしい人認定される自覚持った方がいいよ2024/05/19 18:32:02335.名無しさんdbCZ9(10/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>331ヒット作とかタイトルみたいなミクロの話じゃなく市場全体の話ねトゥーン系売上推移とかでggったらワラワラ出て来るけどそれがまるっと君が信じて疑わない世界一面白い日本の漫画を喰い潰してる市場だよ2024/05/19 18:32:522336.名無しさんTu4NnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFは劣化版ゴッドオブウォーみたいになってたな2024/05/19 18:33:11337.名無しさんTbg9PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼LLMを使ったゲームまだ出ないの?2024/05/19 18:34:09338.名無しさんI63X0(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>335ワラワラ出てくる癖に具体例出せないっておかしな話だよなwこういうのって主張する側がソース出せないと馬鹿丸出しだよw2024/05/19 18:34:171339.名無しさんByyiS(8/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>333任天堂のゲーム一強じゃね?マリオ、マリカ、ポケモン、スマブラ、スプラマイクラ、あつ森、ドンキー、ピクミンあとは配信者がやってる、やっすいゲームスイカゲーム、ヴァンサバ、8番出口とかこれらの特徴は全部「ちょこっと遊べる」事なんだよなガッツリ遊ばせようとするスクエニのゲームとは真逆2024/05/19 18:34:34340.名無しさんdbCZ9(11/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本自体が老人社会みたいなものだから国内にいると気付かないが若者が一番顕著に壺社会と壺企業のスピード感の無さにイラついてるおじさん達はZ世代をタイパ狂いの狂人みたいに言うけど世界の流れに取り残されてるのはこの老いた壺社会なんだろうね2024/05/19 18:35:05341.名無しさんdbCZ9(12/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>338googleにうりあげすいいっていれたらでてくるよ2024/05/19 18:35:372342.名無しさんHpvRc(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吸血鬼を主人公にしたドラキュエってどうだろう2024/05/19 18:35:46343.名無しさんI63X0(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>341で、お前が書かない理由あるの?よほど都合悪くなるの?2024/05/19 18:36:22344.名無しさんByyiS(9/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>335なお1作たりとも作品名を言えない言ったらショボい事がバレるもんなで、いつも通り実在しない「ワカモノーに人気」だろ?本当に好きなら、ウリアゲとやらの話じゃなく必然的に、タイトルをあげてその内容の話に広がっていくんだが君の論はいつも、それを避けている2024/05/19 18:36:59345.名無しさんI63X0(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>341ググったらお前の書いてることの真逆が出たわw馬鹿丸出しww2024/05/19 18:37:21346.名無しさんdbCZ9(13/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Webtoonからみる日本マンガ業界の危機https://torja.ca/entame-zanmai-85/おじさん達が世界一と信じて疑わない日本マンガが危機みたいですよたしかゲームもこんな感じで落ちて行ったんだよね?2024/05/19 18:39:381347.名無しさん8zP6m(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>333中学生の息子はマイクラとマリカとスマブラ高校生の娘はスプラSwitchフル稼働2024/05/19 18:41:05348.名無しさんI63X0(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>346そんな記事鵜呑みにするから壺がーとか言い出すんだなw2024/05/19 18:41:11349.名無しさんQlvbt(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Webtoonはアメコミ方式で大人数で分業して作るスタイルだろ市場はデカくても個人はたいして儲からんと思うぞ2024/05/19 18:41:43350.名無しさんdbCZ9(14/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大体トゥーン系の漫画が粗製乱造のカスだみたいな文脈は2枚絵のクソシャゲー乱発してる(しかもそれが稼ぎ頭)スクエニさんのスレで言ったらダメでしょw2024/05/19 18:42:12351.名無しさんByyiS(10/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺だけレベルアップの件、女神降臨、神の塔Sweet Home ー俺と世界の絶望ー、梨泰院クラスその記事であげられているのは、ここらへんだろ日本の漫画やアニメに、物量でも質でもまるで追いついて無くね?2024/05/19 18:43:08352.名無しさんdbCZ9(15/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「日本のものづくりには魂がこもってる!早いだけが売りのツォン漫画と一緒にするなあああああああ!!!」何のフィロソフィーもないクソシャゲ企業の会社でそれ言うw2024/05/19 18:44:371353.名無しさんHpvRc(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドアドアからやり直せ2024/05/19 18:45:57354.名無しさんByyiS(11/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>352そりゃ、鋼の錬金術師とか黒執事とか20年前の漫画だが未だに世界的に読まれているしなキチンとしたヒット作を作れば、それが10年20年、売れ続けるしふとしたタイミングで再アニメ化、映画化、舞台化したりするそういう作品が、ウェブトゥーンとやらにあるの?2024/05/19 18:47:26355.名無しさんdbCZ9(16/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあものづくりとか中身で勝負とか言ってグズグズ時間掛ける割に出来上がった物は大した事無いNATO(not action talk only) と揶揄され口ばっかりで何も進まない壺企業全般の評価を体現してるかと2024/05/19 18:47:53356.名無しさんg0Gke(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飛ばし記事書いても続報がない韓国大人気ヨーロッパでも中国でも締め出し2024/05/19 18:48:551357.名無しさんByyiS(12/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>356本当に面白ければ、どの国が作ったかとか関係なく楽しめるんだけどな例えばネットフリックスでやっていた韓国版の「寄生獣」は非常に面白かったしゲームなら最近だとデイブザ・ダイバー、サンナビステラブレイドは、どれも面白かった俺はワリと作品を多く見ている側だと思うが韓国の漫画で、俺のフックにかかる作品は未だにない2024/05/19 18:51:301358.名無しさんdbCZ9(17/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カスみたいな物しか作れないんだからせめて乱発してスピードだけは出そういい悪いはともかくとしてクソシャゲ部門はこれでそこそこ稼いでる訳だほんで頭デッカチで御託ばっかり並べて仕事しないノロマのHD部門がその売上を喰い潰してると2024/05/19 18:51:531359.名無しさん1ZWJC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すぎやまきよたか鳥山明この二人がいないドラクエには興味ない2024/05/19 18:53:281360.名無しさんByyiS(13/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>358君は何かを語れる水準にないよあまりにも作品に対して無知すぎる自分が対して興味のない韓国のコンテンツをダシにして日本にマウントを取りたい、と言う厭らしさしか伝わらない2024/05/19 18:53:371361.sagezUpbG(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼作品に魂こもってるものは見た人の心も動かされて強く記憶に残る、作る過程の苦心や執念もまた作品に写るわけだしでもそういうの作るのはコスパ良い訳ではない、けど何十年も愛されるには必要な条件になるそういう本気の作品が手っ取り早く売れて儲かるだけの乱造の陰に埋もれていくのが一番ヤバイスクエニも手っ取り早く売れるしか目が行かなくなったから今の体たらく2024/05/19 18:54:32362.名無しさんByyiS(14/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>359堀井雄二も70歳だから実質的に12が最後のドラクエになると思うんだよな・・・つっても11sで「ドラクエとしてやれる事」は全てやりつくして、キレイに完結したと思うんだよなドラクエ11は、どこに出しても恥ずかしくない名作だと思う2024/05/19 18:55:062363.名無しさんwu7QFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうカプコン様に仲間に入れてもらったら?2024/05/19 18:55:43364.名無しさんdbCZ9(18/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>360君こそ企業売上や市場の話をしてるスレで君個人の感想文書いてるだけだと思うけど?そんな負け試合で「でも前半は勝ってたから!気持ち的には勝者だから!!!」みたいなレスこそ場違いだよ2024/05/19 18:56:021365.名無しさん39z7yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3Dでなくていいよな王道冒険ストーリーでええ2024/05/19 18:57:20366.名無しさん3qfdC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼質の高い一本のゲームで勝負して欲しい2024/05/19 18:57:27367.名無しさんg0Gke(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>357何も面白くない根底にある韓国の鬱屈した暗さだと思う吐き気がする2024/05/19 18:57:281368.名無しさんdbCZ9(19/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>362時間を戻して同じデータを再走させると言う11のあの水増しシナリオああ言うのを止められる人間が居ない時点で12にも期待出来ない2024/05/19 18:57:532369.名無しさんByyiS(15/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>364その自慢のウリアゲでまともなタイトル1作だせないヤツが何、言ってるの?このスレの上らへんでポケモンやガンダム、ドラゴンボールの年間の経済効果の数字が出ているがウェブトゥーンの中に、それらを超えられるコンテンツが1作品でもあるの?2024/05/19 18:58:121370.名無しさんQm4is(8/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Kenshiを見習え!あれ作ったのたったのひとりだぞ!友達がいないわけじゃないぞ!2024/05/19 18:59:021371.名無しさんalS8eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼CRファイルファンタジーとかCRドラクエとかまだまだパチンコで稼げるぞ2024/05/19 18:59:22372.名無しさんdbCZ9(20/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>369そりゃ市場が有る以上名作やキラータイトルも出て来るでしょ君が言ってる事は順番が逆なんだよw2024/05/19 18:59:321373.名無しさんLNJEr(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼韓国のマンガの話か有名どころだと新暗行御史があるが絵は良いけどちょっと感性が合わないところあるよな2024/05/19 18:59:56374.名無しさん2NRTl(2/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>370マイクラも確か最初期は一人だったような…まぁ、面白さとグラフィックのクオリティは比例しないってことだわな。2024/05/19 19:01:10375.名無しさん4VbYVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぱふぱふの疑似体験まだできないの?2024/05/19 19:01:32376.名無しさんQm4is(9/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>362そうか?裏面のひとりのキャラの覚悟を台無しにするシチュエーションはやめた方がいいと思うよ。2024/05/19 19:02:01377.名無しさん3qfdC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼RPGの住民が全員AIのゲームを俺が死ぬまで開発してくれ。2024/05/19 19:02:193378.名無しさんHpvRc(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺好みの女性キャラを出してくれ2024/05/19 19:03:18379.名無しさんByyiS(16/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>367俺は韓国版寄生獣は面白いと思ったぞ「寄生生物は世界中に舞い降りていて日本でシンイチが酷い目にあっている時期韓国では、こんな事があった」みたいなIFがみれて楽しかった>>368やっぱ君、感性がダメだわ「失ってしまった時は、取り戻せない」代償を支払い、その時を取り戻せたときの尊さ失ったモノが、どれだけそれが大切だったのかを追認してより良い未来に向かおうとする描写とかまさに主人公が「勇者」をやっていた2024/05/19 19:04:002380.名無しさんdbCZ9(21/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼11のクリア率1割だか2割だっけ?ウルノーガ倒して「もう一回過去戻りしてやり直せ」ってなった時点で辞めるのよ他に何の楽しみもない昭和じゃ有るまいし水増しシナリオで一度プレイしたフィールド再走するくらいなら他のゲームをするのそう言う事を堀井君に理解させないと12もダメだろう2024/05/19 19:04:011381.名無しさん2NRTl(3/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>377それよりフルダイブのVRゲーをなんとか…それが出来る頃には「身体障害者」という言葉が無くなってるかもしれん。2024/05/19 19:04:111382.名無しさん2FIsh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>280あれのどこがそっくりなんだ?眼科行ってこいよ2024/05/19 19:05:02383.名無しさんByyiS(17/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>372「出てくるでしょ」じゃなく君の言い分なら「今、たくさん出ていない」とおかしいんだよ少なくとも、君自身は1作たりとも言わないしわざと深堀りすることから逃げている2024/05/19 19:05:191384.名無しさんdbCZ9(22/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>379俺がダメなんじゃなくてプレイヤーがクリア率と言う形で「水増しうざもう辞めるは」ってダメ出ししてるんだよ2024/05/19 19:05:31385.名無しさんUYDcE(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>377シェンムーとかは町の住人それぞれがどういう暮らししてるか設定されてて作中の時間に応じてそれぞれ違う行動を独自にやってる感じに作られてたなまあ今のAIほど厳密ではないと思うがじゃあ何故更に技術が進んだ今そういうゲームが増えないかって言うとやっぱり作る方の手間がえげつないからだと思う2024/05/19 19:06:171386.名無しさんByyiS(18/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>381いや、VRゲーはそこまで良いものじゃないよバイオ4VRをクリアしたが人間の感覚との乖離が、どうしてもついて回る毎日メタクエスト3を被っているが結局、一番使っている用途はバーチャルデスクトップだ2024/05/19 19:07:301387.名無しさんdbCZ9(23/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>383ああ口笛や鼻歌を禁止するけどオペラ歌手を育てたいみたいな事言うタイプね教科書の落書きは否定するけど漫画家を育てますとビッグタイトルが何も無い所から突然沸いてくると思ってるならそれで良いよw2024/05/19 19:08:03388.名無しさんonAKK(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>377音声入力にAIが自然に答えるデモをNVIDIAが出してたね夢が広がる2024/05/19 19:08:071389.名無しさんUYDcE(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>380まあ、一応ウルノーガ倒した時点でエンディングでそれ以降はエンディング後のオマケシナリオの扱いだからね要はDQ3リメイクで言えば神龍編が無茶苦茶長くなったみたいなもん同じマップを何周もさせるのはぶっちゃけ、3Dだとあまりマップも広く出来ないし町やダンジョンも増やせないからという大人の事情の気がするな2Dモードでプレイすれば実感するけど、SFCぐらいのドラクエより明らかにマップは狭い2024/05/19 19:09:051390.名無しさんByyiS(19/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>385フォールアウト4とかスカイリムはNPCが、だいぶ自分勝手に自分の事をやってた気がするがあんなの、よく作れたと思ったよ主人公の素性やアクション次第で、事細かにリアクションが違うし2024/05/19 19:10:491391.名無しさんkZY7nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつまでも過去の栄光タイトルにしがみついた挙げ句に遂にギブアップの開発中止宣言で特別損失。おせーよ!!社内で誰も止める人がいなかった役員共が駄目すぎよな。もうゲーム課金の世代交代しちゃったんだよ。2024/05/19 19:13:04392.名無しさんByyiS(20/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>388夢が広がるっつーか今の時点でチャットGPT4оがヤバいと思うよ俺の言ってることに流暢な日本語でリアクションして質問に大して細かな補足説明をしてくるアプリを入れてみたら、しばらく遊べるオモチャになると思うぞ2024/05/19 19:13:362393.名無しさん2hvVFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔、映画でも同じようなことやらかさなかった?でも円盤はめっちゃ売れたり、その後のCG技術の礎になったから結果オーライだったけど。2024/05/19 19:14:171394.名無しさんg0Gke(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>379原作を何も理解してないそんなヤツラのifなんて何も面白くない吐き気しかしない2024/05/19 19:15:34395.名無しさんdbCZ9(24/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>389開発費回収のためのフィールド使い回しは仕方無いとして、飽きさせない為の工夫や配慮が居るのよね6や7辺りの「せや!過去現在未来でマップ使い回したらボリューム3倍や」みたいな昭和のノリをされると現代人は「RPGを過去に戻って必死で集めたアイテムロストしてもう一度やり直すんですか?さこのクソゲー売りに行くか」となる2024/05/19 19:15:47396.名無しさんQm4is(10/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>390スタフィーも入れてやってよ2024/05/19 19:15:471397.名無しさん2NRTl(4/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>386そうじゃない。フルダイブVRが出来るという事は、アバターを動かすための指令を脳から直接取り出せるようになるということ。その指令を義手や義足に送れば生体と同じように動く義肢が作れるだろう。ALS患者が自在に動く体を手に入れる事だって不可能じゃない。あちこちの大学でも研究は進んでるが、ゲーム業界とは投下出来る資金に天地の差がある。ゲーム業界はVRゲーム開発の名の下に研究を進めてほしい。損はしない。開発に成功したら莫大な権益がついてくる。2024/05/19 19:16:131398.名無しさんByyiS(21/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>396スタフィーは、やってることは凄いんだけどな・・・ほんと信じられないくらいの鬼気迫る莫大な作業の上に、あのゲームが成り立っているのがわかるが何であんなに面白くないんだろうだいぶ長いこと遊んだが8年前に遊んだフォールアウト4の方がずっと面白かった気がするよ2024/05/19 19:18:081399.名無しさんHpvRc(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経営をAIに任せたら2024/05/19 19:19:38400.名無しさん2NRTl(5/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>398フィールドが広すぎてスカスカに見えるからでしょ。スカイリムやフォールアウトが規模は小さいのに飽きないのは、マップの広さが丁度良くて、飽きる前に次の何かに出会えるから。2024/05/19 19:20:011401.名無しさんonAKK(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>392チャットGPTはもう止まらんね、文字での出力なら人と変わらんとこまで来てるエヌビのデモは音声も自動生成で自然に会話してた、動きの制御はどうしてたかは分からない2024/05/19 19:20:12402.名無しさんByyiS(22/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>397ソードアート・オンラインとかシャングリラフロンティアみたいなのは無理だと思うけどなあくまでフィクションの表現としての面白さであってあの水準のフルダイブは、10年後の技術でも不可能だ2024/05/19 19:20:282403.名無しさんE1wHO(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>393> 昔、映画でも同じようなことやらかさなかった?> でも円盤はめっちゃ売れたり、その後のCG技術の礎になったから結果オーライだったけど。嘘つけ2024/05/19 19:22:26404.名無しさんQm4is(11/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>400その理屈だとダウンロードコンテンツやモッドで化ける可能性アリってこと?2024/05/19 19:23:462405.名無しさん2NRTl(6/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>402まぁ、10年じゃ難しいだろうねぇ。でも、30年前はスマホとか腕時計型通信端末だってファンタジーだったし。100年前は宇宙ロケットなんて思いっきりファンタジー。世の中に「SF」から「F」を抜こうとする人間がいる限り、そのうち出来ると思ってる。2024/05/19 19:24:24406.名無しさんByyiS(23/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>404いや、フォールアウト4やスカイリムで長い間MODを作り続けてくれた海外の職人さんが「スタフィーはクソゲー過ぎてダメMODを作るだけのモチベーションが出ない」って公言して他の職人たちも、それに同調している2024/05/19 19:25:30407.名無しさん2NRTl(7/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>404あるでしょそりゃ。まぁ、有名MODerがスタフィー見捨てる宣言したりと色々あるけど、可能性はまだある。2024/05/19 19:26:02408.名無しさん1ZWJC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>402シャングラ出たら200万までなら出してもいいわ。それだけでほぼ娯楽は完結しそう。2024/05/19 19:35:57409.名無しさんnDoR0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局はシナリオキャラや音楽はどーにでもなる2024/05/19 19:38:07410.名無しさんT1vIkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すぎやまこういちもいない鳥山明もいないもうだめだぁ…おしまいだぁ2024/05/19 19:38:36411.名無しさんByyiS(24/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局FFもSAGAも坂口博信が監修していたから楽しかったんだと再認識するよファンタジーとは言ってるんだがインディ・ジョーンズとか80年代のジブリアニメとか80年代のロボットアニメとかの影響をこれでもかと受けていた娯楽作品だったのが9までのFF12の松野泰己は坂口とは違った天才だったがFFの看板を背負ってるだけあって、やはり面白かった2024/05/19 19:43:23412.名無しさんaELFYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2Dのオンラインドラクエ作ってくれないかなオフライン時の自分のキャラを他人が勝手にパーティーに入れて育ててくれたらうれしい2024/05/19 19:44:54413.名無しさんecwqEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼VRでトロ三部作を2024/05/19 19:52:37414.名無しさんORwaM(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラゴンクエストビルダーズ。この方向性で「本編」つくればよかったんでないのかな。マイクラのパクリにみえなくてもないがキャラデザインもきっちりつくりこんでいる。これが本当のリメイクにみえるドラクエ10の敵のドラゴンみると、ただの素人が描くどうしようもないドラゴン。鳥山明、ドラゴンクエストのドラゴンではない。よくわからんが、これがスクエアエニックスの選択なんだろう。2024/05/19 19:53:041415.名無しさんCRpz1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>414ビルダーズは1も2もシナリオ終っても遊び続けたよ続編あるならやりたいなー2024/05/19 19:55:44416.名無しさんDrIcTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼せっかく堀井雄二さん使ったんだオホーツクをスクエニで売れば良いのにhttps://pbs.twimg.com/media/GMYa4tda8AAasg9.jpghttps://pbs.twimg.com/media/GMYa4tibgAAKdgo.jpg2024/05/19 20:02:141417.名無しさんULex7(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今のスクエニは商売の仕方が汚いんだよ誠意みたいなのを感じないいかに騙して売りつけるかしか考えていないように感じる2024/05/19 20:02:29418.名無しさんjsQPl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼F Fはグラフィックに拘りだしてから下らないゲームになったし声優がうるさいし。いずれ赤字の会社になるのは分かっていた2024/05/19 20:02:52419.名無しさんULex7(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>416しょこたん一時期より若返ったね(笑)2024/05/19 20:03:11420.名無しさんULex7(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>392GPT君は優秀だけど回答が回りくどくない?2024/05/19 20:05:24421.名無しさんgWPYtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リアル路線のFFは必要ない2024/05/19 20:11:06422.名無しさん7SMue(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ビルダーズ、新納が居ない位で続編出ないってのはおかしいいっそ、1から作れよ!なにも続編でなくてもいいわけだし似たようなもんでも売れる、つか俺なら絶対買うわ(´・ω・`)2024/05/19 20:12:161423.名無しさんyJjgHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その昔、クインテットという神ゲームメーカーがあってね2024/05/19 20:18:05424.名無しさんI63X0(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今のFFって攻略本無しでやると多分クリアまで二年、もしくはそれ以上はかかると思うんだよねリーマンがやるとなるとでもそういうゲームやりたいか?っていうとやりたくないキャラが魅力的ならともかくそこまで魅力的じゃかいからなぁ2024/05/19 20:25:563425.名無しさん2NRTl(8/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>422ビルダーズ2は「PCが作った設備をNPCが使う」とこが良かったよなぁ。単にそれっぽい形にするだけじゃなく、ちゃんと動線考えて街や設備作るのが楽しかった。さすがに破壊不可能ブロック以外全部更地にして一から地形作り直す動画には引いたが。2024/05/19 20:27:49426.名無しさんdxWztコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57アイテム店の外に投げたり壺に入れたり落とし穴使ったり部屋を大きくしたりする極悪商人がいるんだよなあ2024/05/19 20:27:52427.名無しさんqeKyiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF14で稼いでたと聞いたが2024/05/19 20:46:15428.名無しさんx9XvcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>424これはお前の物語だろ?2024/05/19 20:47:45429.名無しさんByyiS(25/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>424今のゲームの売れ筋は「ちょこっと遊べる事」が重要だから1プレイ3分程度で終わる任天堂がやはり最強なんだよな誰もクリアに80時間、100時間かかるゲームに時間を使えるほど、手持ちの時間があるわけじゃない2024/05/19 20:53:41430.名無しさんYCxKn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエもFFも7が駄作で見限った2024/05/19 20:55:17431.名無しさんWQFjb(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼HDゲーム 売上992億 損失81億MMO 売上473億 利益193億スマホ 売上1136億 利益143億2024/05/19 20:55:57432.名無しさんNImJs(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼80年代~2000年代初頭ぐらいまではゲーム業界って良い意味でちょっと頭がおかしい人たちの集まりってイメージだったわアニメとかもそうだし他の分野とか産業でも当てはまるけどブームとか流行になる出す前の「なんでもアリ」のカオス状態のときがピークでゲーム自体のファンみたいなのが増えだすと凋落するスクエニも勝手に自分たちをRPGの会社でドラクエとFFを作る会社みたいに縛り付けて身動き取れなくなっていった感じする2024/05/19 20:58:41433.名無しさんpsA1E(17/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ7が駄作はわかるとしてFF7が駄作に見える奴は何だろうなキャラの美形化が許せなかったか、2Dから3Dの進化についていけなかったかムービー見せられるのが嫌すぎたとか、そんなんか2024/05/19 21:01:171434.名無しさんLNJEr(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF7はミニゲーム集でしかないし何とも・・・ロードも長いし1周するのも苦行だった2024/05/19 21:02:48435.名無しさんNImJs(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メタルギアシリーズもそうだけどFFも同じように新作ごとにムービーゲーの比率が上がっていくの制作側も需要あると思ってるのかな自分たちでゲーム作ってた楽しいって感じてるんだろうかその辺の感覚がわからない上層部がいる限り復活厳しいと思うなハリウッドとかネトフリの後追いみたいな方向勝ち目なくね昔のセガとかみたいな意味わからんゲーム連発するのがいいと思う2024/05/19 21:03:28436.名無しさんNImJs(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやゲーム業界が考えてることすげーわかるんだよなEスポーツとかAIとかメタバースとかNFTとかと将来的に絡めてビジネスに持っていきたいみたいなわかるけど皆して似たような発想にとらわれて面白いゲーム作ることないがしろにしてないかインディーズゲームとかもっと頑張ってほしいわ2024/05/19 21:12:37437.名無しさんCuxP3(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲームの規模がでかくなりすぎると可処分時間の少ない人はできない。もっとこじんまりとしたゲームを作ったら。2024/05/19 21:14:55438.名無しさん2FIsh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>424お前はどこの世界線で生きてんだよそんな時間かかるFFなんかねーよ2024/05/19 21:15:101439.名無しさんL4g6YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうFFドラクエキャラ使ったバニーガーデン風ゲーム出しちゃえよ2024/05/19 21:20:27440.名無しさん07uIB(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>126何処の馬の骨ともわからん奴のシナリオに身銭は切れないキャラと音楽という直感的に説得力が与えられなければブランドとして成立しない2024/05/19 21:26:14441.名無しさんUOyZ1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新作ドラクエファンタジー2024/05/19 21:29:53442.名無しさん2NRTl(9/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>433FF7はゲーム部分はそんなに悪くなかったと思う。叩いてるヤツはシナリオ部分だろ。「プレイアブルキャラクターがプレイヤーの手を離れる」のは、映画ならともかくゲームではNGなんだよ。勝手に喋って動くのはダメ。と言ってるんじゃない。ちゃんとプレイヤーが納得出来る背景が提示された上でキャラクターが勝手に喋って動くのはそこまで批判されない。プレイヤーのキャラクターが「あ、こいつは死ぬしか無いな」と納得したシチュエーションで死ぬなら「悲劇的場面」扱いされはしても批判はされない。だけど、プレイヤーがワケわからないうちにプレイアブルキャラクターが勝手に決断して行動するのは良くない。それをされると「ロールプレイングゲーム」じゃなくなっちゃうから。2024/05/19 21:30:454443.名無しさんpsA1E(18/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>442ようわからんが、要約するとエアリスが死ぬのが嫌過ぎたって事かw2024/05/19 21:32:362444.名無しさんgjoWp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFはシナリオや音楽やキャラデザをいろんな人がやって回してるDQは堀井すぎやま鳥山固定なのをウリにしてきたまさかこんなに続くとは思わなかったんだろうが一気に二人も死ぬとなあ2024/05/19 21:32:48445.名無しさんNImJs(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔のRPGの元ネタって神話とかが多いし今みたいなリアルな表現も出来ない分テキストに依存する表現が多くて紙芝居とか児童文学作品みたいな感じがあった細かい表情とかアップで見せれない分操作する側はそこを想像で補完する必要があって小説読んでる感じ表現の制約から解放されたことで失ったものもあるのかもしれない2024/05/19 21:35:03446.名無しさん7NfgVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>442マップの立体感がまだ未熟で見辛いダンジョン何個かあったよ2024/05/19 21:35:353447.名無しさんMN98yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3dのゲーム作りは難しいってのと、ビジネスと創造性は結びつかない2024/05/19 21:37:03448.名無しさん2NRTl(10/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>443多分ね。ペルソナ3で主人公が死ぬのが議論の的になったのも同じ理由だと思う。あれ「これこれこういう理由でエアリスは死ぬしか無い」と示されていれば、そこまで批判されなかったんじゃないかな。まぁ、あの展開だとシナリオ的にエアリスが死ぬ必然性すらないからなぁ。2024/05/19 21:37:10449.名無しさんUYDcE(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF7はシナリオが高評価されてるのが謎なんだよな確かに途中までは謎が散りばめられてて面白そうに見えるんだけどほぼ夢落ちに近いような形でぶん投げるからな。しかもエンディングも500年後でぶん投げ全く褒められたシナリオじゃないんだよな。しかもイベントが冗長化して一々長いのが苦痛であるしお使いも結構多い。FF7人気って実はシナリオじゃなくてキャラ萌え人気の気がするゲーム部分もマテリア面白かったって言う人居るけど、難易度さほど高くないから別に練らなくても良いんだよな。物理あげて回復付けときゃ何とかなるって感じ攻撃魔法はほぼ空気。3D化の影響で3人パーティになったし戦闘のテンポも遅くなったし明らかにそれ以前よりつまんなくなった印象2024/05/19 21:38:45450.名無しさん2NRTl(11/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>446そこは別にFF7に限った話じゃないしw2024/05/19 21:38:49451.名無しさんpsA1E(19/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>446マップ見辛いとかで嫌になってたらFCドラクエ2クリアできないけどなwラゴスが見つからなくてクソゲー扱いになって終了w2024/05/19 21:38:561452.名無しさんxC6VTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ=鳥山明だからね2024/05/19 21:41:331453.名無しさん2NRTl(12/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>451冗談抜きで12時間以上かかるペルソナ1のラストダンジョンとかなーwあれ、結局途中で電源入れっぱなしにして学校行ったわw2024/05/19 21:42:21454.名無しさんUYDcE(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>446どこが歩ける場所でどこが歩けない場所か?どこが入れる場所でどこが入れない場所か?ってのがすげえ分かりづらかったよな場所によってはカメラが物凄く上空にあって主人公が豆粒みたいに小さくなるという冗談みたいな所もあったwまだ3Dゲーを作るノウハウが全然出来てない感じがしますなインターナショナル版では入れる場所にはマークが付いたりしていくらか改善されたね2024/05/19 21:42:27455.名無しさんN25Hy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>442映像的革新性とボリュームがあったからよく見えてるだけでゲームシステムは別に深くはないという記憶やなまぁ5が凄すぎたってのもあるが2024/05/19 21:42:331456.名無しさんNImJs(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人的に日本のアニメもゲームもサブカル全般に言えると思うけどある特定の会社がブームを作り出したとかはなくて当時の文化的な豊かな土壌が影響し合って作品が生まれてきたんだと思うソシャゲばかり作ってた会社が突然また当時のような面白いゲーム作る会社に突然変化できるとは思えない日本の豊かな文化的なメディアや雑誌みたいなものに触れまくってた環境があって出てくるんだと思う2024/05/19 21:42:35457.名無しさん1TFzc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>452もう長いこと名前貸しなだけで本人は直接絵を描いてないでしょ2024/05/19 21:43:101458.名無しさん2NRTl(13/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>455まぁ深くは無いねwでも「突き詰めなくてもクリアできるけど、突き詰めれば天井知らずで強化出来る」のはFFではいつものことw2024/05/19 21:44:55459.名無しさんYCxKn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼攻略見ながらやる奴しか居なくなって寂れた面白いわけがない2024/05/19 21:45:172460.名無しさんUYDcE(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>457DQ6以降の新モンスターは殆ど他の人デザインらしいよ主人公やその仲間とか、魔王のような重要モンスターは鳥山デザインが継続されている堀井さんはセーニャはミニスカートにしてくださいってオーダー出したら鳥山先生がロングスカートにして来たってエピソードは割と有名2024/05/19 21:45:371461.名無しさんUYDcE(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>459そもそも今のドラクエは次に〇〇へ行けってゲーム中明確に指示をくれる感じなのでラゴスの場所や炎の紋章を求めて探し回ったああいう要素はほぼ無いんだよなあ2024/05/19 21:47:471462.名無しさんE1wHO(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>460超ドラゴンボールの人に是非お願いしたいキングマーマンのデザインはひどい2024/05/19 21:48:08463.名無しさんN25Hy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>459スクエアはFF7の成功後分厚い攻略本とか設定集商法をやり始めてどんどん胡散臭くなって行った2024/05/19 21:48:251464.名無しさんE1wHO(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>461ゲームで苦痛を味わいたくないわ!!!!2024/05/19 21:49:12465.名無しさんd6x8F(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼くっそわかりづれえ所に貴重アイテムやら人物がいるの楽しいとは違うよな2024/05/19 21:51:28466.名無しさんLNJEr(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>463デジキューブを生かすために必要だったFF8とかアレだけ売ってもスクウェア全体としては真っ赤だったというし誰も得しなかった2024/05/19 21:51:38467.名無しさんNImJs(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正直90年代って日本の色んな文化がピークに達してた時期だと思う映画もミニシアターブームもあったし名作もそこそこ多い漫画もジャンプからガロみたいなのまで幅広いみんなそこそこ本読んでたし真似だけじゃなくてストリートファッションみたいなのも出てきてたそういう土壌の中でおもろいゲーム作りまくった人材が出てきた2024/05/19 21:53:36468.名無しさんd6x8F(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リメイク、リマスター商法した時点で終わってんだよなどの会社も2024/05/19 21:55:41469.名無しさんlk5uo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7これよ!2024/05/19 21:56:47470.名無しさんZ9qTL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうええやろドラクエは。堀井しかおらんしもうええよ2024/05/19 21:58:12471.名無しさんlk5uo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺はやってないけどドラクエ11(前作)で、ドラクエの最終エンド(伏線回収)みたいに終わったんだろ?もうええやん2024/05/19 21:58:48472.名無しさん07uIB(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクエニになってから大所帯を食わせていかなきゃならないんだろうけどガタガタだな合併前は外れタイトルをほぼ出さない優良企業だったのに2024/05/19 21:59:55473.名無しさんZ9qTL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳥山じゃないドラクエキャラなんて見たくないしな2024/05/19 22:13:491474.名無しさんEbwPGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別にまあ経営やばいから損切りしますってなら話はわかるよねそれなら真っ先に切らなあかんのはポリコレ勢やけどそっち切ってまだあかんなら考えたらええんちゃう物事には順序と合理性が大事やで2024/05/19 22:26:56475.名無しさんTmpwM(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「大人向け」なんて言ったの撤回した方がいいよマジで2024/05/19 22:27:422476.sageaCi7F(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16ピクセルリマスターが大炎上しましたよ2024/05/19 22:29:191477.名無しさんCaAkt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>473鳥山明の子供たちは漫画家にならんかったのか2024/05/19 22:31:011478.sageaCi7F(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61プレステの頃から殆ど他の人が描いてたけど?2024/05/19 22:31:09479.名無しさんNImJs(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>475ほんそれ児童文学風のRPGゲーム作ってる会社に戻った方がいい大人向けにしても宮崎駿みたいに一般人にも受け入れられるようにしないとな2024/05/19 22:31:47480.sageaCi7F(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84モンスターなんてとうの昔から描いて無いの知らんのか?2024/05/19 22:33:02481.sageaCi7F(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96鳥山絵ならむしろ3DS版の方が良かったPS4版は絵は子綺麗になったけどドラクエらしさが消えた2024/05/19 22:34:22482.sageaCi7F(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>169アリアハン位は作り終わってるかも2024/05/19 22:36:40483.名無しさんWMovFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テパの村を懸命に探した頃に戻りたい2024/05/19 22:41:05484.sageaCi7F(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25410辺りから劣化が著しい11はもう限界だったんじゃないかな?2024/05/19 22:57:33485.名無しさんRr66vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼課金とニート強者のゲーム性になってしまったFFとドラクエ、おまけにYouTubeにアップでニートどもの収入源、そりゃ一般のファンも離れるわ2024/05/19 23:01:16486.名無しさんySBSt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>475「大人向け」って言って作中雰囲気暗くするだけのやつとか最悪大人向け=暗い雰囲気って短絡的な作品がちらほらある2024/05/19 23:04:34487.名無しさんySBSt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>477鳥山明を父として見て漫画家目指そうとは思わなかったんじゃない?描きたくないバトル漫画延々描かされてやっと終わって大好きなギャグ漫画描き始めたら打ち切られて2024/05/19 23:06:45488.名無しさんhlGAwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲーム業界の電通って感じよね非常に危ういと思う2024/05/19 23:07:00489.名無しさんkDxfQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳥山明が居なきゃドラクエは無理森気楼の居ないKOFと一緒で同人ゲーにしか見えなくなる2024/05/19 23:07:22490.名無しさんZ2bLRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まじで?うちの婆ちゃんドラクエウォーク楽しみで毎日散歩に行ってるのに困るわ2024/05/19 23:10:53491.名無しさん3jMfOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔子供の頃はスクウェアやエニクスからソフト出ると言えば全部面白そう!と思ったもんだ当時それほど面白いゲームがいっぱい作られてたスクエニになった時もこの二つの会社が協力するならすごい物ができるんじゃ?と期待したけど何一つ面白い物ができないまま今に至るなんか寂しいな2024/05/19 23:11:251492.名無しさんORwaM(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むずかしいよな。誰も改善策なんてかんがえつかないのでは。コンテンツの寿命なんだとおもうけどね映画でも前作をこえることはむずかしいし、駄作を連発している。任天堂が特殊なだけであって、ふつうの企業は、新作に力をそそぐ。それが正解なんだろう。ドラゴンボールでも、意味わからんことになってるとおもうし。なにあのへんな生き物、悟空最強説とかふっとぶ設定。ぜんぜんおもしろくないエニックス再生はFFやドラゴンクエスト再生ではないだろうね。2024/05/19 23:13:43493.名無しさんm9RcHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いい大人が喚くな。みっともない。2024/05/19 23:13:46494.名無しさんd6x8F(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼合併理由からして延命みたいなもんだし持ったほうじゃねえかな2024/05/19 23:17:11495.名無しさんNImJs(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界的国民的ブランドがどうかを測る指標としてわかりやすいのがマックマックのコラボで違和感ないブランドは世界で通用しやすいマリオやキティちゃんFFはちょっと違う2024/05/19 23:20:561496.名無しさんLlwdsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美形キャラよりヤンガスみたいなのが鳥山っぽくて好きなんだがなー2024/05/19 23:22:27497.名無しさんpSvQj(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲームが重たくなりすぎたんだよクリアまで30時間はかかるんだろ今どきやれるかよ2024/05/19 23:23:191498.名無しさんNImJs(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>495ポケモンも違和感ないマックと相性がいいブランドは世界で通用する説結構あると思っている2024/05/19 23:23:39499.名無しさんCuxP3(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社がでかくなりすぎると今度は人を管理するのが難しくなる。中に一平みたいなやつが一人でもいてみろ。会社全体が沈む。2024/05/19 23:24:10500.名無しさんTmpwM(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエは勧善懲悪の水戸黄門的シリーズエンディングは大団円、子供にねだられても安心して買える。そんな感じで良いと思うんだよなぁ2024/05/19 23:24:301501.名無しさんCuxP3(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お金をあまりかけていないドラクエモンスターズは売れてるそうじゃないか美男美女のムービーを大金かけて作るよりもコストパフォーマンスいいんじゃないの2024/05/19 23:26:16502.名無しさんNImJs(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼割とマジでデフォルメキャラでRPGやってたころのFFの延長でいってたらよかったんじゃないのモーグリとかチョコボとかああいう隠れ人気キャラもいたのに2024/05/19 23:28:22503.名無しさんYLWK0(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>438少なくともFF12はそんな感じだった当時暇な大学生でその上アルティマニア見ながらだからクリア出来たが今前情報何も無しでFF12は一年でクリア出来る気がしない2024/05/19 23:32:03504.名無しさんpsA1E(20/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼攻略本はゲーム発売日から1年以内は出版してはいけないルールにすればかつてのRPGの面白さが甦るんじゃないか?SNSで1年ぐらい悶々としてもらううちに盛り上がるよいきなり正解見せるから作業になる2024/05/19 23:36:192505.名無しさんYLWK0(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF好きだったんだけど12のストーリー展開が俺に合わず「うん?」ってなって13の難易度の高さで付いていけないってなったな13の難易度がもっと低ければ15買ってたかもしれんがな13で見限った人多いんじゃないかな2024/05/19 23:39:27506.名無しさんYdNpkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20611やる前は、3、5、4の順に好きだったが、11やった後は11、3、5と過去最高に感じた。(特にロトシリーズ好きには、たまらなく感動すると思う)2024/05/19 23:40:29507.名無しさん4WVJS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう11でドラクエは完結でよい。あれ以上のは作れんだろもう。2024/05/19 23:40:39508.名無しさんHrs8L(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>491半熟英雄とか面白かったな、スーファミのなんでああいうバカゲー無くしちゃったんだろうね2024/05/19 23:40:491509.名無しさんYLWK0(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>504人に寄るんだろうけどストーリーの面白さ、キャラの魅力があれば面白いんだが12と13にはそれが無かったな操作してて楽しいか、世界観が楽しいか、12と13には無かった多分攻略本云々じゃないと思う10はそれがあって楽しかったんだけどな2024/05/19 23:43:221510.名無しさんYLWK0(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>508ネットが普及してああいうのは批判が来るネットが無いあの頃だから世間に知られずにこそこそ出来た2024/05/19 23:44:291511.名無しさんp7Nis(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ11は超えられないだろうから12は無しでいいかな2024/05/19 23:44:39512.名無しさんp7Nis(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクウェアで言えばトバルとかエアガイツを作ってた頃がピーク2024/05/19 23:45:43513.名無しさん4WVJS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエは3,4,11FFは5,9,12が面白くてほかは微妙2024/05/19 23:45:51514.名無しさんHrs8L(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>510卵からモンスター出して戦わせるってのをポケモンの5年以上前にやってたんだよ肝心の出てくるモンスターがアレだけど、エッグマンとか、HP1とかですぐカシャッて割れちゃうけど、ピカチュウ並みのポテンシャルはあっただろいや、なかったかもしれないけど、なぜか急にチャルメラの屋台がフィールドに現れたり、卵回復がナマステだったり敵の城に到着したらピンポーン♪てチャイム鳴らしたり、すげえバカだけど最高に面白かった2024/05/19 23:49:081515.名無しさんlAB1T(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もはや日本社会の老害であるスクエニ支持者であるおっさんは、企業にとって疫病神でしかないこうなるのは必然である2024/05/19 23:49:45516.名無しさんtI6rq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>504今だと攻略サイト立ち上がるのよ…2024/05/19 23:50:171517.名無しさんYLWK0(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>514俺はそれをプレーしてないから分からんがその書き込みで言うとチャルメラが出てくる←日清に許可取ってるのか!!挨拶がナマステ←インド人バカにしてるのか!!今だとこういう声が出てくるネットが無いあの頃だから作れたゲームなんだよな2024/05/19 23:51:521518.名無しさんppLKa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は10年以上前に、パパスと、それからオルテガのエピソードものRPGゲームを作ったがあれは実にいい出来だった。後悔できないのが残念。2024/05/19 23:53:001519.名無しさんppLKa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公開だった2024/05/19 23:53:11520.名無しさんlAB1T(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔からのユーザーであるおっさんを捨て切れずに、老害的な意見ばかりを取り入れたスクエニの自業自得過去の思い出でしか生きられないおっさんの意見なんて無視するべき2024/05/19 23:53:36521.名無しさんtI6rq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>518フリーゲームか同人ゲームなら出せるんじゃない?2024/05/19 23:53:511522.名無しさんLNJEr(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなスタイリッシュなFF13がつまらないわけないだろhttps://youtu.be/80XHHMqHNOA?t=102024/05/19 23:54:162523.名無しさんzNg7b(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエは4までだなFFは6まで2024/05/19 23:56:511524.名無しさんpsA1E(21/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>516立ち上がるけど、勝手サイトのクオリティは知れてるからな公式ほどの影響はないんじゃないかな?2024/05/19 23:57:24525.名無しさんpSvQj(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52215で一気にダサくなったよね2024/05/19 23:58:19526.名無しさんHrs8L(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>523ドラクエ5は人生2024/05/19 23:58:23527.名無しさんTmpwM(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ11って好評なのか退屈で途中で投げちゃったよ2024/05/19 23:58:58528.名無しさん3v4Wg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>522やっぱ戦闘曲はこれぐらいハッキリとした高揚感があるべき2024/05/20 00:01:11529.名無しさんmDJqnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエデザインを他人に任せたら大魔王バーンがあんなになってしまう2024/05/20 00:03:16530.名無しさんWtFQTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アクションRPGでちゃんとパーティー制をやれるアイディアが出せれば、まだドラクエもFFもいけるかもしれんけどな独りで世界を旅するとドラクエ感薄いし、アクションRPGで仲間キャラに周りうろうろガチャガチャされるんはうっとおしいし2024/05/20 00:04:12531.名無しさん476ASコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初代がソロだし大丈夫っしょそこら辺は2024/05/20 00:05:12532.名無しさんhD550(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>443物語の初期に加入してずっと育てられるキャラだから、虚無感が大きすぎなんだよ俺はティファ派だったからいいけど、エアリス派の奴はゲーム辞めるだろ、それまで育てたの全部無駄ってFF5のガラフが死んだときだって、アビリティはクルルに受け継がれただろ、虚無ではないエアリスのレベルは誰も引き継がないから、全部虚無プレイヤーの作業、全部無駄なんで叩かれないと思った?スクエアさん2024/05/20 00:10:311533.名無しさんhD550(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ショッキングなストーリーで奇をてらうのはいいけどさ、じゃあトゥルーエンドくらい残そうよ、エロゲでも残すよ、エアリスが死なない真のルートそれがFF7は何をやっても無駄、絶対にエアリスが死ぬ、何度やり直してもエアリスが死ぬそらほむらちゃんのソウルジェムも濁るよ2024/05/20 00:15:39534.名無しさん1rMJR(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何十年もエアリスが死ぬ恨み言をいい続けるしつこさにただあきれるばかりだ2024/05/20 00:18:511535.名無しさんeeSZOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>521当時は考えたけど、あまりにも出来が良かったんで、メーカーのために見送ったよ。でも実は最高を飛び越えて最強の出来はミンウのエピソードものだ。あの完成度は当時の感性でないと出来なかったと思ってる。2024/05/20 00:20:00536.名無しさん2S9fB(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>534そいつティファ派だからエアリスが死ぬ恨み無いんだけどな2024/05/20 00:20:00537.名無しさんk6IqeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲーム業界ごと潰せよマジで時間とカネの無駄遣い以外の何物でもない2024/05/20 00:22:154538.名無しさんp97P5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>204それならどこかマトモなとこにDQを売って開放してあげてほしいわFFに予算ぶち込み発売間隔は空くし、リメイクも含めて出てくるのは低予算DQが多いもんなぁ2024/05/20 00:26:10539.名無しさん3v4Wg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>537俺はこの掲示板をなくす方を優先した方がいいと思うがどうだろう2024/05/20 00:27:021540.名無しさんqzrm8(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>517いや、カプコンの新作にも出てるけどダルシムとかブランカとか大概だろ。エドモンド本田は自国だから良いとしても。2024/05/20 00:27:311541.名無しさんqzrm8(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>537遊びってのは須く無駄なもんですがねw2024/05/20 00:29:20542.名無しさんoEWG6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>537乱暴なようだけど意外と正論かもしれない。昔あった国力を落とさないための中国の麻雀禁止令とか、ソ連がテトリスをアメリカ兵を怠けさせる為に作った(最もこれはデマだったが)みたいなこともあるからねえ。2024/05/20 00:30:41543.名無しさんoEWG6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>539君も正論だと思う(笑2024/05/20 00:31:36544.名無しさんrCMmzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>160天野絵は小馬鹿にしたい一部にわざわざキモいと言われる事があっても一般的には美術品だろあるいは真似ようとしたが、当人達の自己愛の強さが勝って出てしまってるキモさなんだよな2024/05/20 00:33:09545.名無しさんqzrm8(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>532いや、4のパルムとポロムの死とか、別に叩かれなかっただろ。今なら「子供キャラ殺すな!」でクレーム来るかも知れんが、当時は別に叩かれてなかった。その後のテラ、ヤン、シドの死もだが、「シナリオ上納得できる理由」があればキャラ殺すのは良いんだよ。そこが下手だと叩かれる。2024/05/20 00:34:31546.名無しさん3lBtE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼DQは海外で全く売れないのが問題2024/05/20 00:35:461547.名無しさん2S9fB(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エアリスが死んでショックっていうのがいまいち理解できないんだよな「うわ死んだ、育ててたのに何なんだよ、アレイズ使え、効かないんかい!もうええわ、次」で終わる話だろ?2024/05/20 00:40:20548.名無しさん2S9fB(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リアルな人だったらそうはいかないけど、所詮ゲームのキャラだからねえ感情移入しすぎだろw 架空のキャラは簡単に死ぬもんなんだよ2024/05/20 00:42:20549.名無しさん2S9fB(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼育てた時間返せっていうのも今となっては良くわからないよなじゃあ何か、ソシャゲのサ終したゲーム全部時間の無駄だったじゃないかとか言いながら全部叩くのか?ちょっと変な奴が、エアリスの死にこだわってるんだよ2024/05/20 00:45:45550.名無しさん3lBtE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼育成していたキャラがいきなり消えるのは禍根を残すDQでも素早さの種等を費やして強化したキャラがいきなりPT離脱して帰ってこなかったときは、「ふざくんな!!!種を返せよ種泥棒!!!!!」と罵詈雑言が飛んだものだ2024/05/20 00:47:34551.sagesKgUM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>509自分は逆に10がダメで12が滅茶苦茶面白かった13は全く受け入れられなかった2024/05/20 00:50:21552.名無しさんN1HaiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファミコンでFFドラクエやってた年寄りだけどまあビデオゲーム自体やる時間が激減したけど特にRPGは全くやらなくなったなたまにやるのはアクションとかFPSばかり2024/05/20 00:51:20553.名無しさんN9QbfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>540ダルシムとブランカは新キャラじゃないだろ2024/05/20 00:55:56554.名無しさんqUPZr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクウェアを切れば?2024/05/20 01:08:16555.名無しさんg3xLjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFばかりやいのやいの言われてるけど DQも大概クソだろっていうかスクウェアもエニックスもクソ2024/05/20 01:26:011556.名無しさんHnrwKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国人様の言う事しか聞かない企業に何の未来が有る?ゲーム出して散々足る結果で終わるのが目に見えるわ2024/05/20 01:26:17557.名無しさんqUPZr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前から言われてたことだけど、FFのホストゲーを見直す決断力があればねえ無駄に綺麗なグラに幾ら注ぎ込んだんだろ2024/05/20 01:30:09558.名無しさんQlTqzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>497そやな。RPGでもないのに100時間はないよな。ゼルダの伝説スカイやけど2024/05/20 01:39:44559.名無しさんlQWobコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>555俺的にはドラクエの方がなんの進歩もしないクソゲ、変わらないのが良いって奴らが多いけど変わらないならやらなくて良いじゃんって思う2024/05/20 02:19:56560.名無しさんCRDf6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無課金で出来るゲームがたくさんあるじゃないってなっちゃってるんじゃないかね、勿論そんなに面白くないでもそれはもうクエスト受注してクリアって作業に飽きてんのよ2024/05/20 02:31:27561.名無しさんv5Qnb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼未だに50代のノスタルジーに媚びるしかないってのも考え物だわなガンダムもコンシューマーゲームも2024/05/20 02:44:551562.名無しさん2xG1CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正直FFDQを除けばスクエアが出すクオリティのBマイナスくらいのゲームってUBI辺りがアホみたいなペースで出してるんだよねそこに尽きるでしょ任天辺りと違ってFFDQ以外のビッグタイトルが産み出せない時点で遅かれ早かれ負け2024/05/20 02:55:31563.名無しさんGnob0(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ、ドラクエ中止は無いんじゃない?二枚看板の一枚を捨てるって相当だぞ?ただスクエニはドラクエFFに続くIPを生み出さないとなw最近だと候補はニーアあたり?2024/05/20 03:02:081564.名無しさんPrx2zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安で相場みてる馬鹿以外は苦労してるのが分かるな2024/05/20 03:02:28565.名無しさんgN4wpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼攻略サイトのタブずっと開けまくってんのが糞ムカついてロープレやらなくなった2024/05/20 03:14:06566.名無しさんppdkjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前ら次の拡張はどのジョブ使うの?https://www.youtube.com/watch?v=zx2vW0TAJKQ2024/05/20 03:19:41567.名無しさんjb7VJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼悲鳴島行冥2024/05/20 03:31:41568.名無しさんfp2XzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすがにドラクエは出すだろ12として作ってたもんを一旦ぶっ壊した上での損失計上じゃないのかまた新しいもんを12として出すんだろうよ2024/05/20 03:48:20569.名無しさんfFhvSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>563ニーアもバビロン失敗でプラチナとの関係どうなってるか分からんからなぁ2024/05/20 03:58:13570.名無しさん2Hgom(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今のスクエニに未来はないこの先にあるのは身売りか倒産の二択しかない2024/05/20 04:09:00571.名無しさんMkxsHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和「ドラクエってまだやってるの? 何で新しいゲーム出さないの?」2024/05/20 04:42:47572.名無しさんA7aI7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新しいモンスターが魅力だったのに、鳥山明いない今、なにも魅力はない((´∀`*))ヶラヶラドキドキしないクオリティ落ちるに決まってる🙋♂️2024/05/20 04:43:501573.名無しさんFvf7Q(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエの日にでかいはっぴょ2024/05/20 05:30:23574.名無しさんWwJeBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエならまだ日本で売れるだろうがFFお前はダメだ2024/05/20 05:34:01575.名無しさんnVo7FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうドラクエはやりきったんだよ蛇≒竜≒悪を退治する古典的な物語構造だけ引継いで制作チームを刷新する必要があるIPとして続けたいならな時代と向き合え2024/05/20 05:40:36576.名無しさんRTxHvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFとドラクエとの融合ファイナル・ドラゴン始動!2024/05/20 05:44:22577.名無しさんmXp7eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエにハマってた昭和のおっさんはPCでSkyrimサイバーパンクなど洋ゲーばかりやってるし若者はグラセフゼルダモンハンエルデンリングブラボダークソウルなどが好きでいまどきドラクエとかまったく需要ないw2024/05/20 05:56:24578.名無しさんCujXB(1/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFもドラクエも五十歩百歩みたいに思ってる人も居そうだけどドラクエモンスターズ3がFF16より売れてるからなあもはやFF本編がドラクエ派生作に勝てない時代それぐらいの差が出来てしまってる2024/05/20 06:05:461579.名無しさん1PbqOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう合作のファイナルクエスト出して会社畳めば良い2024/05/20 06:10:022580.名無しさんCujXB(2/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>579エニックスとスクウェアが合併した時はそういうのが出ると思ってたなあまあ、クロノトリガーがある意味それに近いか。出たの合併前だけどw結局ドラクエとFFがコラボしてるのっていたストの中くらいなんだよなそれとある意味勇者ヨシヒコw2024/05/20 06:11:24581.名無しさんEheh8(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF6や7あたりやってた層が感じてるだけでFF自体がもう思ってるほどブランド力ないよ少なくともハードを売りさばけるほどの魅力はとっくになくなってた音を露呈した2024/05/20 06:19:591582.名無しさんvhQTK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエもFFも40年くらい前に誕生して全盛期は30年前なんだよな今ゲームを遊んでいる若い世代にはまったく知らんIPでしかないだろFFは坂口博信、松野泰己がいない13以降はみるみる販売本数を落としていったしドラクエは11sで、やれることは全てやりつくしたそして鳥山明、すぎやまこういちが旅立ってしまった2024/05/20 06:21:481583.名無しさんEheh8(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクエニがプレステ以外でも出せばいいやんみたいな風潮あるけど旧来の日本のハードを買わせるプラットフォームビジネスの崩壊を意味するよね2024/05/20 06:22:55584.名無しさんvhQTK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58110や12くらいまではFFのブランド力は維持できていたと思うぞ時代の最先端を行ってた13以降は、FF以上に凄いグラフィックの洋ゲーが台頭し始めてFFのグラフィックが最先端ではなくなった何より、あのシナリオに共感ができない2024/05/20 06:23:271585.名無しさんEheh8(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マリオとかポケモンとかいまでも子供の口からワードが出るもんなFFの話してる子供なんていない2024/05/20 06:24:20586.名無しさんCujXB(3/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>582モンスターズやビルダーズや星ドラみたいな派生作を定期的に出してるからそこそこ知名度はあると思う(昔ほどの絶対性はないだろうけど)ブランドを繋げるための施策をちゃんとやってる感じがするFFはそれすらやってないから2024/05/20 06:25:13587.名無しさんEheh8(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>584なんかわかる10や12あたりはまだFFシリーズを一般人も待ちわびてた感じあったものすごいグラ重視し始めておかしくなったよねやっぱりまだそっち路線やってんだみたいなのは2010年代ぐらいから徐々に感じてた2024/05/20 06:30:44588.名無しさんdYDMi(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>500それな!毎回のように作品が安定してて完成度がめちゃくちゃ高いけど…マンネリなんだよなぁもう冒険はしつくした感があるよ2024/05/20 06:30:441589.名無しさんCujXB(4/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58811は過去作のパロディネタが多かったから余計にそれを感じやすかったな「過ぎ去りし過去を求めて」ってタイトルからしてその路線は意図的だったと思うけど12で路線変えて来ると言ってるのも、11で王道はやり尽くした感があるからだろうけど果たしていい方に転ぶか悪い方に転ぶか…2024/05/20 06:33:37590.名無しさんkkoy2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガンダムみたいに戦争戦争といえど時代に寄り添った作品にしないと売れないし、王道がバカの一つ覚えのように魔王倒すだけだとつまらない2024/05/20 06:38:371591.名無しさんxfYelコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼各々個人は長年やってるメインゲームがあり、それ以外のゲームが新発売されると試しにやってみるサブゲームがあるけどドラクエFFをメインゲームにしてる人は少ないし、サブゲームの立ち位置さえ危うくなってるなんならドラゴンズドグマ2より注目度は低い2024/05/20 06:41:35592.名無しさん2RTK3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1製作やめてもドラクエの権利なら売れる2024/05/20 06:45:37593.名無しさんCujXB(5/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>590FF7がそういう需要を汲み取って魔王を倒すのではなく星の命を救う闘い!主人公はテロリスト?原発問題を風刺してる? みたいな事をやって当時はウケたんだよなただそれも上手く行かなくなってる訳で。結局今は王道路線のドラクエの方が売れてるってのが皮肉何だろうな。上手くは言えないけど、ゲームの売れ筋も変わって、周りのゲームは路線変わりまくってるけどドラクエは相変わらずいつものドラクエ。実家のような安心感。それがシリーズファンの求めてる部分のような気はする何か変わった事がやりたい時は実験がてら派生作でやるのがドラクエって気がする2024/05/20 06:45:521594.名無しさんEheh8(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼SFとかもあんまり盛り上がってないのも関係ありそうサイバーパンクとか工場萌えとかまだ組合せ次第で色々作れた時代でもあったんだろうな昔はSFブームすごかったからな色んな映画もガンガン上映してたしそりゃクリエイターも作りやすかったでしょ2024/05/20 06:47:25595.名無しさんFh0VvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエを捨てるわけでもあるまいにバンダイがガンダム捨てるくらいありえない話2024/05/20 06:54:39596.名無しさんl1MHLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼驚かせたいのはわかるけど12の情報出さなさ過ぎでしょう。2024/05/20 06:59:19597.名無しさんYR0KzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今回の特損額を見たらドラクエ12を途中放棄したと言われても仕方がない2024/05/20 06:59:47598.名無しさん8U5OFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44それそっくりそのままFFの話だわ2024/05/20 07:02:30599.名無しさんQH1zRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクエニはとりあえずタクティクスオウガの正統続編をだな2024/05/20 07:03:54600.名無しさん1Mo3aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ディ◯ニー「ドラクエの利権、買うよ」2024/05/20 07:05:23601.名無しさんEO61GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35ならさっさと死ねばいいのにな2024/05/20 07:07:061602.名無しさんNJOM5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外資に売られて終わる未来が見える2024/05/20 07:07:371603.sagesKgUM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>572その新しいモンスターは別の人が描いてるの知らないの?馬鹿みたい2024/05/20 07:16:21604.名無しさんE6thk(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社名みたいにドラゴンファンタジーかファイナルクエストになるんじゃね2024/05/20 07:28:39605.名無しさんLb9ZEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プレステが出る前にそういう特集をファミ通でやってたのを思い出した2024/05/20 07:30:07606.名無しさんv5Qnb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>579FFがそんな感じのヤケクソで出したら売れたんだっけ2024/05/20 07:30:21607.名無しさんC0VRqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼モーレツにレベル上げめんどいのでリアルタイムバトルでモンハンみたいに付ける装備でステーター上げる方式にしたら後ふーらいの試練みたいに毎回洞窟は変化してるみたいにしてちょだいな!2024/05/20 07:31:52608.名無しさんfGFrTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼銅鑼3のチビキャラに戻してくれリアルなドラクエには興味ない2024/05/20 07:47:301609.名無しさんanQKx(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言うてDQとFF捨てて今のスクエニに他に売るものがあるのか?って話だよなオリジナルで新たに大作を作るほどの開発力はもうない2024/05/20 07:47:59610.名無しさんYfi7IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエは鳥山明いないとドラクエじゃないよなあ2024/05/20 07:51:501611.名無しさんusO7eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクエニの株、買い増しするか悩んでいる取り敢えず10本買ったが、もう10本買っちゃおうかなw2024/05/20 07:52:58612.名無しさんeDCA6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>601なんで荒ぶってんの2024/05/20 07:53:58613.名無しさんzOzr8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりたろうが後引き継ぐんじゃないの?2024/05/20 07:54:40614.名無しさんanQKx(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF7リメイクへの期待が大き過ぎて皮算用し過ぎたんだろうなどんだけクソゲー作っても7リメイクで取り返せると思ってたんだろう出し惜しみし過ぎてリアルプレイ世代は今30後半から50歳で長時間RPGやる体力はない若い世代はスクエニ?クソゲーばかり作ってる会社でしょ?で大幅に下方修正余儀なくされて焦ってるのが今ってところか2024/05/20 07:56:04615.名無しさん9uX5oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今さらですがドラクエ7が面白いです。2024/05/20 07:57:531616.名無しさんanQKx(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>610キャラはジェネリック鳥山キャラみたいなの作れるだろうけどモンスターがなあ鳥山が天才過ぎた鳥山が関わってないモンスターはやっぱり僕の考えた最強モンスター止まりなんだよなあ2024/05/20 07:59:44617.名無しさんCujXB(6/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>615あれは酷評されてるけど良い部分も確かにあったゲームだな2024/05/20 08:04:432618.名無しさんCKFpeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バギムーチョは無いやろ。2024/05/20 08:05:473619.名無しさんCujXB(7/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>618イオングランデ⇒結構いいメラガイアー、ギラグレイド⇒まあ、ありバギムーチョ⇒????2024/05/20 08:07:20620.名無しさん2S9fB(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>618その辺のネーミングは6で既におかしかったレ、レンジャー…?2024/05/20 08:07:301621.名無しさんwwWmdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60811は2Dと3Dが選べる2024/05/20 08:13:06622.名無しさんanQKx(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>617一つ一つの話は練り込まれてるしオムニバス形式で個人的には楽しめた隅々まで探すのに面倒くせえとかお使いばっかやらせてねえで早くクリアさせろよって今時のプレイヤーの傾向がちょうど出始めた時期だったから不評だったなプレイすらせず主人公だせえマリベルとか何これ?って叩いてたアンチも多かったと思う2024/05/20 08:13:491623.名無しさんCujXB(8/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>622マリベルは良いツンデレキャラだったなまだツンデレって言葉が流行る前の時代先見性があったね石板探しは面倒くさかった。一部はすげえ意地悪な場所に隠してあるしw2024/05/20 08:17:221624.名無しさんanQKx(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>623実際にクリアした人でマリベルディスる奴はほとんどいないと思う石板はFFやDQ6の経験からガボを速攻盗賊にして盗賊のはなとレミラーマのコンボで調べまくってたから苦労しなかったなネットだと石板の場所教えてくれる婆さんに聞けば〜とかあったが一回も利用しなかったわ2024/05/20 08:22:32625.名無しさんNmVPhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここでクロノトリガーの復活2024/05/20 08:53:431626.名無しさんubcdAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼12は海外向けにティストを振ってというかリアル路線で開発してると予想してるんだがなあ2024/05/20 08:54:23627.名無しさんTcl8nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつもの堀井節だと思うがね2024/05/20 09:02:19628.名無しさん9XZvfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF映画とかでコケまくってんだからwwもうDQだけにしとけよ。くそ2024/05/20 09:03:121629.名無しさんXyLcUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46ああ!そうだった!2024/05/20 09:06:08630.名無しさん2S9fB(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>618ムーチョっていったらカラムーチョとすっぱムーチョしか思い浮かばんからなあ食えるのかと思ったら系列最強呪文という2024/05/20 09:09:511631.名無しさんGTtiTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ独自の空気感ってすごいよな8で3Dになり当初心配したけどプレーしてみたら正にドラクエ以外の何者でもなかった2024/05/20 09:13:57632.名無しさんOOD3zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>630恋してムーチョby TUBE2024/05/20 09:15:12633.名無しさんM2zKgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクエニはとりあえず任天堂新型ハードに全力しとけよあともう過去の名作は手を付けるなよ枯れたおっさんたちがつまんねえ感性で作ったゲームなんぞ一部の老害しか喜ばないから会社潰れるだけやぞやるなら新作に全力しろよ2024/05/20 09:17:171634.名無しさんrZFyJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>628DQにそんな力ないよ?2024/05/20 09:28:52635.sageI2zv9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ映画もいけるかも?って希望をユアストーリーとかいうそびえ立つクソで一気に道塞いだのは見事低予算リアルのヨシヒコのほうがまだマシ2024/05/20 09:35:19636.名無しさん2Hgom(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>602去年の今頃にMicrosoftがスクエニを買収しようとしていたけどアメリカ内で阻止されたというニュースがあったな2024/05/20 09:59:19637.名無しさんI4NSGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼過去のビッグタイトルでいつまで引っ張るんだよ2024/05/20 10:00:251638.名無しさん6vq0H(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファンなんかいるの?2024/05/20 10:08:19639.名無しさんE6thk(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエビルダーズの人やめたんだよねあれは売れ筋になるから続編出したらいいのに2024/05/20 10:11:48640.名無しさんGiAEtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼8以降もやってるやつは障害者2024/05/20 10:19:12641.名無しさんbWKMYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すぎやまこういち亡くなった時にお悔やみがてらドラクエ11買ったけどラスボスにはがっかりしたドラゴンボールと世界観分けろと言いたい2024/05/20 10:42:161642.名無しさん7x5TLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クロノトリガーのカエルの旅をやってくれ2024/05/20 10:44:15643.名無しさん7RraYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼9もPS2で出して欲しかったPS3でも良かったが2024/05/20 10:46:221644.名無しさんyQZIpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>637買う奴が居るからだろ俺は4までしかやってないけど新作発表される度に今度はどんなんやとチェックはする子供用にSwitch本体は買ってあるし時間があればまたやってみたいと思いながら時は過ぎていく2024/05/20 10:53:03645.名無しさんVncddコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映像が売りのRPGはもう時代に合ってないよなスクエニの映像技術が特別凄いという時代でもなくなったし2024/05/20 11:18:281646.名無しさんE6thk(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>645なんだかんだマスで動くゲームが皆好きなんだよ何か調べるとかでもマス目だけ調べたらいいしなその中間であるドラクエビルダーズは最高2024/05/20 11:23:18647.名無しさんOmIsI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古いもので商売し続けるのは商売だからまあいいとしても新しいものが生み出せないのが終わってる2024/05/20 11:42:20648.名無しさんlm9kQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13それな「ファンタジー」要素どこよV系はまだやりようでマッチするかもしれんが、ホストくせーのはどーやってもファンタジーには合わんだろあと、ファルシのルシがパージでうんたらとか痛いのも勘弁なもうFFとドラクエは諦めて新規タイトル作れよこのままだと終わるぞ2024/05/20 12:19:411649.名無しさんaIB4OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエなんてジジババ向けのゲームに未来なんかないわな鳥山明先生も居ないし2024/05/20 12:29:18650.名無しさんpSdsxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクウェアもエニックスも元々新しいものを生み出せる会社ではなく、ウルティマとWizのいいところを切り貼りして売り出す町工場だったナーシャ・ジベリとチュンソフトの一部精鋭はクリエーターと呼べる良い仕事をしたけど、良かったのはそこまで大衆向けの大工場になると得意な切り貼りもやめてしまって宣伝と工作に金をかけるだけになり今に至る2024/05/20 12:33:391651.名無しさんGr3V2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62だから微妙になり、爆死しまくってるじゃん11以降、わけわからんゴミばかりしかも野村みたいな癌がいるから腐るのが早い2024/05/20 12:38:591652.名無しさんXDyfXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売れないものを作る理由もない2024/05/20 12:44:12653.名無しさんTVCPlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>650確かにそうだなセガ信者だった俺は全く思い入れがない2024/05/20 12:52:24654.名無しさんhSCfbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そろそろ聖剣4作れよ2024/05/20 12:53:26655.名無しさん1rMJR(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リユニオンが足んねえんだわ2024/05/20 13:04:13656.名無しさんuqDSiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエは女性人気がまったくないからな鳥山のキャラが女受けしない2024/05/20 13:05:271657.名無しさんCujXB(9/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>656いや、11のカミュは結構女性人気高いキャラだよ2024/05/20 13:06:15658.名無しさんM29szコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>633問題はハード選択じゃないと思う仮に任天堂専用でドラクエ新作出しても売れないドラクエ人気は日本限定で世界で全然人気ないから最早赤字しか生まない鳥山絵だと高性能ハードの恩恵受けられないからどうしても古臭く見える2024/05/20 13:45:18659.名無しさんytSyHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうDQもFFも相手にされてないからな。じじばばが懐古的に手を出すくらいだろ。2024/05/20 13:53:451660.名無しさん0v1ogコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ12もFF 7Rみたいなアクションにするのか?2024/05/20 13:57:55661.名無しさんWYBqyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクウェアはクソだが、エニックスには出して嬉しかったもの、出して欲しいものたくさんある!スタオーのリメイク、開発してくれドラクエ3.ドラクエビルダーズ3.ドラクエ12。出してくれリメイク、ヴァルキリープロファイル、アストロノーカ!!2024/05/20 14:01:20662.名無しさんLjVyXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外で大人気の鳥山明がキャラデザ担当してんのに流行る気配すら無かったドラクエはある意味凄いと思うあんな退屈なゲームはないとまで言われる始末2024/05/20 14:14:02663.名無しさんCujXB(10/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>659>>578よ。DQとFFは一緒に出来ないぐらい差があるよ2024/05/20 14:19:41664.sageB1bcj(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界にウケないコンプレックスこじらせて、世界にもウケそうなドラクエ作るぞ!ってやったら誰にもウケない粗大ゴミが出来そうで恐ろしいな日本人の感性にベストマッチしてたら文句はないよ2024/05/20 14:24:23665.名無しさんtMbiT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全版権を何処かに売り渡してその金で0から新作を作るくらいの賭けが見たい2024/05/20 14:42:20666.名無しさんY7jiD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出版の方は儲けてないの?異世界系のアニメや漫画とか結構してる印象だが2024/05/20 14:55:28667.名無しさんOmIsI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出版は安定してるんじゃね嫁がせっせと稼いできたのをヒモがギャンブルでスッてるんだろ2024/05/20 15:00:34668.名無しさんHoOi3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラゴンナイト6をエルフの代わりに開発してよ?2024/05/20 15:09:28669.名無しさんIQ9UO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクウェアを切れという意見ばかりだが、そういう奴はFF5マンセーばかりなんだから、むしろエニックスを切れと思うFF13系統は創生神話だから話としてはよくできていたジブリももともとはそういう作品を多く作ってきた会社だし、ガンダムに到っては戦後史を揶揄してきた会社そういうのをあんまり馬鹿にする風潮がみられるとIPの数は増えず、むしろ減る時代になる実際にガンダムの外面はともかく内実はここ20年不調が続いた天野絵なんて金と女で一時代を築いたバブル期の遺産でしかないからな新規参入者の視点を忘れてはいけない2024/05/20 15:15:10670.名無しさん4eigHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエなんてジャンプ編集部が産んだようなもんなんだから、集英社コラボで新IP作るシステムを作らなかったのが悪い。2024/05/20 15:18:26671.sage0Xt5J(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>617ダンビラムーチョ「酷いネーミングセンスw」2024/05/20 15:26:59672.sage0Xt5J(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>620マジックバリアが1番酷い2024/05/20 15:27:48673.sage0Xt5J(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>643ドラクエはグラじゃないと再認識したけどなすれ違い通信のドキドキ感が楽しかったただ通信要素を限定にしたのは駄目だった2024/05/20 15:31:19674.sage0Xt5J(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65112はゴミじゃないよ?自分が理解出来なかっただけ2024/05/20 15:32:53675.名無しさん1rMJR(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中堅タイトルに質の低いものが多すぎる問題ナカイドーがいうとったぞバビロン、バラン、ダイは黒歴史だってナイトメアだって2024/05/20 15:38:49676.名無しさんdYDMi(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエもFFも20年以上前は子供がやるゲームだったけど今やおっさんとおばさんがやるようになってドラクエはきちんと自分の立ち位置を理解した上で子供向けでブレずに完成品を出してくるけどFFは大人の声と子供のような大人(信者)の両方の声を聞いてまるで引き裂かれたかのような継ぎはぎの紙芝居みたいな内容になったそこに音楽とムービーをくっつけるもんだからムービーなのかキャラのプロモーションビデオなのか制作側も勘違いした方向に突き進んではちゃめちゃオペラみたいなゲームになっちゃった2024/05/20 15:41:071677.名無しさん1rMJR(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とくにダイは好素材で上手く料理すればきちんと成長する可能性があったのに紙芝居だった紙芝居であることをメディアも知りながら売る前にひとこともいわなかったのはゲーム雑誌などを含めた業界の闇だ、とかいってたな2024/05/20 15:42:551678.名無しさんhD550(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>676それが任天堂との差だな、ポケモンは徹底して子供向けだ子供向けなので残虐なシーンは無いし、複雑なストーリーも無い大人向けだか大人も遊べるだか言ってエログロ要素に頼った時点で終わりなんだよ出来上がるのは大人にも子供にもつまらないでかいうんこ、キングオブクソだ2024/05/20 15:47:392679.名無しさん1rMJR(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼木に竹を継ぐようなちぐはぐさがあるよねオープンワールドというシステムを入れ込むことを最初から決めてるせいで王都が陥落してそれどころじゃないのにキャンプに出掛ける主人公とかなんかへんだな、という状況が生まれるいちいちいろんな要素が噛み合ってない2024/05/20 15:49:20680.名無しさん0ikMY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>677あれは本当に酷かったなせっかく再アニメ化でアニメスタッフが頑張ったのに途中でプロデューサーだかなんだかが失踪したんだっけ?もうゲーム化は無理だろうな2024/05/20 15:51:29681.名無しさん1rMJR(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メタルマックスみたいなゲームなら、オープンワールドというのもいいと思うよ文明崩壊後の世界を探索しながら歩き回るうちに真の敵がみえてくるみたいなストーリーでもFFのストーリーてもっと密度が濃いものが要求されてるし、違うやり方が求められるはずなんだが2024/05/20 15:53:351682.名無しさんhD550(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>681メタルマックスとオープンワールドは合いそうだな広い世界を戦車で自由に進む遭遇した変な敵とドンパチして賞金首を狙うマリアの仇を討つっていう大きな目標はあるけど、そもそもテッドブロイラーがどこにいるかわからんし世界観自体が自由でハチャメチャだからな、あれはどこだっけデータイーストか2024/05/20 15:58:47683.名無しさんIQ9UO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼任天堂のゲームでポケモンは殆どサードパーティみたいなもんなんだがしかもポケモンの当初モチーフはガンダム逆シャアFFがガンダム平成三部作を参考にしてPSを選んだ構図とあまり変わらないポケモンの場合は簡略化したのは良いが、その代わりにパルワールドという刺客が出たマリオやゼルダだけでは万全にならないということ映画化は市場拡大以外の目的を果たしにくく、逆にテレビアニメ回帰を図ることもある2024/05/20 16:01:401684.名無しさんM4pJ2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なおポリコレ排除で海外からは絶賛されてる模様https://youtu.be/yPhyu-tH1ko.2024/05/20 16:01:571685.sageB1bcj(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メタルマックスはオープンワールド風味後継作出てたけど、丸投げすぎてひっそりと爆死してるコンセプトはいいけど金かけて描ききれんと厳しいね2024/05/20 16:02:26686.名無しさんdYDMi(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>678FFってあの気合いの入った濃い音楽とムービーが余計に継ぎはぎ感を感じさせるんだよゲームをするために購入したのに紙芝居にオペラからロックからオーケストラからアニソンまで盛り込んでさらにムービーまでねじ込んできて一方的な主張が強すぎる歌劇団ムービーのようなヘンテコのてんこ盛りゲームのようなゲーム界のラーメン二郎みたいな感じ2024/05/20 16:06:51687.名無しさんtMbiT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>684外国のゲームはキャラをわざわざ醜く作らんといかんとかで大変みたいだな2024/05/20 16:20:56688.名無しさんzl6YPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFとかペラい作品になったよな13ぐらいからもはやゴミ2024/05/20 16:21:44689.名無しさんVIAPw(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFがペライとは思わんがFF13の「俺達が世界を救おうぜ!!」「ウェイウェイウェーイwww」「俺達野良は????あーん???」「政府よりも強い!!!!」「ウェイウェイウェーイwww」「俺達で奇跡起こそうぜ!!!」「敵が襲来したぞ!」「ずいぶんやっかいな奇跡だなwこれはどんな奇跡だ?」「この敵を倒すと明るい未来が来る奇跡だ!!」「ウェイウェイウェーイwww」このノリはついていけなかった12で良し悪しあるストーリーで13がこれだったからおっさんになったのもあってFFは卒業したわ2024/05/20 17:13:111690.名無しさんVIAPw(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFってシステムや戦略を重視する人とストーリー重視を重視する人と分かれるけどストーリー重視の人は12と13でかなり離れたんじゃないかな12はところどころは良いんだけど2024/05/20 17:15:22691.名無しさんKIVfv(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼11と12好きな奴は13合わないだろう自分は10と13好きだから3と5好きな奴が高確率で7と8が合わないのと同じこと2024/05/20 17:21:28692.名無しさんKIVfv(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1と9は二律背反みたいなところがあるんだよな2024/05/20 17:25:34693.名無しさんVIAPw(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は10はかなり好きなんだがストーリー重視で13が好きって煽り抜きに心が中学生じゃないと無理だと思うそのぐらい13は「登場人物全員パリピ」のアウトレイジ感あった逆に戦闘システム面で12が好きな人は13の高い難易度のシステムは好きそう2024/05/20 17:28:11694.名無しさんKIVfv(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10が出た時の9と比べての叩き方は酷かったしかし8の叩き方はもっと酷かった13-3までやると意図がわかる10と13は制作メンバーがほぼ同じ12と15は制作メンバーがほぼ同じ制作メンバーが同じ作品を叩くのはシリーズ物としては自滅行為2024/05/20 17:32:181695.名無しさんVIAPw(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>694いや、作品の中味を見ないで製作陣で作品語る方が自滅行為だろw2024/05/20 17:33:471696.名無しさん7s8EJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼任天堂と和解せよ2024/05/20 17:34:38697.名無しさんKIVfv(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69513は用語を除くと結局は地球への移住の話コマンドバトルだの中世だの15と16はいろいろゲーマーに気を遣い過ぎ2024/05/20 17:37:261698.名無しさんVIAPw(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>697大まか過ぎワロタwそんなん言い出したらRPGは主人公が魔王を倒す旅で集約されるぞw2024/05/20 17:52:091699.名無しさん1rMJR(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>698それさえ汲み取れなかった人がたくさんいたんだよなんだかよくわかんないうちに終わったとかいうお粗末な感想しかいえないバカがようけおった2024/05/20 18:07:56700.名無しさん1rMJR(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストーリーというのはなにもかも説明的に語ろうとすると品がなくなるんだよなところが説明不足だといいはるバカがいる説明不足にみえるのはおまえの理解力や注意力が足りねえんだよ、といってやりたいわ2024/05/20 18:11:022701.名無しさんY7jiD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>700キモオタならともかく一般人には説明がないと何も分からんだろそして客数はキモオタより一般人の方が多い商売な以上品より売れないと意味がない2024/05/20 18:15:05702.名無しさんhOogtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼進化進歩しないとヤバいよなwwwwww2024/05/20 18:18:11703.名無しさんLjQx0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インドで「もっと日本アニメを見たい」、配信参入次々https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240519-OYT1T50083/イベントでは「鬼滅の刃」などコスプレもボロ負けの韓流2024/05/20 18:18:54704.名無しさんVIAPw(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>700それって中味薄いのをそうやって逃げてるだけだよねw2024/05/20 18:20:18705.名無しさんzpcSRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエは音楽もクラシックが必ずしも良くは無いんだよなファミコン時代の音楽の方がスリルがあったクラシックは音色が柔らかい2024/05/20 18:23:45706.名無しさんVIAPw(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼説明的に語ろうとすると品が無くなる←そもそも間違い説明的に語ろうとすると品が無くなる←中味がないので説明出来ない←正解2024/05/20 18:24:50707.名無しさんnRahTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映像美をよく言われるけどさ、同じCGならFFのラスボスよりジュラシックパークの恐竜の方が何倍も怖いのよその時点で決定的に何かが欠けてると思わないと駄目2024/05/20 18:28:08708.名無しさん52FqT(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFはもうシリーズ終了でもいいわムービーを見るために戦闘とお使いをするってのがコンテンツが飽和している現代に合わない若者はYouTube動画でさえ倍速で見るんだぜ引き延ばしに付き合う時間がもったいないのよ2024/05/20 18:31:12709.名無しさんGnob0(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエは全年齢向けに作りすぎて無難にしか作れないしFFはグラとムービーに予算振り過ぎて他がなんか微妙な感じ致命的なのは開発期間が長すぎる部分だと思ってる2024/05/20 18:35:07710.sageB1bcj(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼悪い奴を正義のヒーローが倒す大衆はこの王道が大好きであって、そこから離れていちいち説明必要なもの作っても、ついていける人は限られるあとは悪に正義の鉄槌を下すってのはSNSで気軽にエンタメできるようになったから、そういう分かりやすい作品すらも需要減ってんのかな結局子供の頃からドラクエFFおじさんを死ぬまで可愛がるしかないのかもね2024/05/20 18:44:51711.名無しさん1rMJR(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず、ターゲットを間違えてると思うよ世界市場を相手にしたいとかいう経営陣の欲しかないから、つまらないゲームしか作れないんだよ日本のユーザーをみていない 見当はずれの批判にはばかに反応するくせになちゃんと日本のユーザーが心からなにを望んでいるかを考えるべきだよ2024/05/20 18:49:212712.名無しさんXbboA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF16もsteam版同時に出してりゃ結果は変わったんだろうか2024/05/20 18:50:583713.名無しさんVIAPw(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>711で、お前が考える日本のユーザーが望んでるものって具体的に何?2024/05/20 18:55:121714.名無しさんGnob0(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>712多少は変わっていたんじゃ無い?ただ、それなりのPC持っていないとまともに遊べないだろうから倍増とかまではいかなかっただろうけど2024/05/20 18:57:56715.名無しさんBTBKmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>711任天堂除けば日本市場は縮小傾向任天ゲーと同じようなもん出しても売れないのは分かりきってる任天とは違う路線で勝負するならある程度開発費開発期間を掛けて世界目線で戦わないと無理2024/05/20 19:02:08716.名無しさんEheh8(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>625みんなこれ思うだろうけどこれこそFF7リメイクの発想と何も変わってないと思うわだから基本は>>678で次世代を大事に育成しつつ子供向けばっかで嫌だよーって声の期待に応えるように親世代の超絶エログロに振り切る感じでいいと思うこれはみんなに好かれるとかじゃなくてギャップが必要2024/05/20 19:03:02717.名無しさんyjHqLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「人生とは制限時間付のRPGである」ワイがゲームから足を洗うキッカケになった名言2024/05/20 19:11:321718.名無しさん2S9fB(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえずSteamにレガシーなタイトル片っ端からぶち込めば収益になるだろ?FFタクティクスとかバハムートラグーンとか力入れるとこ間違えてるんよ2024/05/20 19:13:22719.名無しさん1rMJR(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>713それはスクエニが考えることだから2024/05/20 19:13:40720.名無しさんCujXB(11/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>683ポケモンのモチーフはウルトラセブンのカプセル怪獣だぞこれは制作者が言及してる2024/05/20 19:18:08721.名無しさんEheh8(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼任天堂のカービーとか今でも女子高生とかに人気だしな日本のゲーム業界子供向けのデフォルメキャラのブランドいっぱい持ってたのにブランド育てずに捨ててきたとこ多いでしょ大人向けのセガやスクエニがあんまうまくいってないし大人向けのゲームってどっかで需要が断絶しがち2024/05/20 19:19:474722.名無しさんCujXB(12/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>717何故大人になるとRPGにあまりハマれなくなるのか?それは大人になると自分が勇者よりも村人Aの立場に近い事に気付いてしまうからってレスはどっかで見た覚えがある大人になるって事は悲しい事かも知れません2024/05/20 19:20:38723.名無しさんCujXB(13/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁRPGなら例えばアリアハンでレベル10まで鍛えるか などと自分のペースで決めることが可能だが人生って奴は自分の意思に関係なく勝手に次のエリアに進まされ敵も自然に強くなっていくからな。もしゲームだったら完全にクソゲーの部類だべ2024/05/20 19:28:46724.名無しさん52FqT(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>721セガはソニック、ぷよぷよで子供と大人の認知が取れているとオモ2024/05/20 19:33:301725.名無しさんuY7NGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう、すぎやまさんも鳥山さんもいないからな2024/05/20 19:34:56726.名無しさんCujXB(14/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>721大人向け路線中心でやってたら子供が入ってこない訳でそうなると新規層の開拓が難しくなるからなあ大人向けゲームも勿論あっていいけど、子供向けがちゃんと出てると言う土台があってこそなんだよなあ>>724それなのに名越はぷよぷよユーザーをバカにするような事言ったりしたから…2024/05/20 19:35:35727.名無しさんUXXqc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲーム性としてのRPGはウィザードリィが全てやったからもうやることはないアビリティみたいな面倒なだけの要素を上手い具合に面白くしたりパーティの予備メンバーをモンスターに置き換えたりしたけどアイデアも尽きた終わったんだ2024/05/20 19:40:011728.名無しさんCujXB(15/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>727個人的にRPGのゲームシステムで一番上手く出来てるのがFF5で今だにこれを超えるものは出来てない気がする2024/05/20 19:41:352729.名無しさんEQw9U(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>721セガはpcゲームが売れてるからフットボールマネジャーTotal War2024/05/20 19:42:13730.名無しさんUXXqc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>728俺はBusin0かなミンサガも良かったが2024/05/20 19:44:07731.名無しさんjiyBz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7215のジョブとアビリティのシステムはその後の色んなゲームで土台として使われてるからなとはいえロマサガもRPGの中ではかなり斬新なシステム作り上げたと思うし、5が至高って事も無いんじゃないかねぇ2024/05/20 19:47:071732.名無しさんhD550(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>731ロマサガのひらめきシステムは革新的だったなボス戦で詰んでもその場で見切ればワンチャンある、っていうFFより面白かったのになんで辞めちゃったんだか2024/05/20 19:50:172733.名無しさんCujXB(16/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>732サガの新作は最近出たけどあまり評価はかんばしくない模様…あの面白かった頃のロマサガみたいな奴って今のスクエニは作れないんだろうなー2024/05/20 19:53:111734.名無しさんjiyBz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>732ロマサガの戦闘と今のサガスカからの流れは全然違ってはいるけど、技ごとの特性活かしたかなり戦略的な戦い方出来るから面白いし好きだけどね特にこの間発売されたサガエメはキャラ1人で連携出来るシステムがドラマを生むしめちゃくちゃ面白い2024/05/20 19:54:46735.名無しさんGAM70コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3のリメイクどうなった2024/05/20 19:57:23736.名無しさん1tpZdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼CSの状況はあんま知らんが、ここのスマホゲーはすぐ撤退するから金突っ込めないんだよなそして短命の作品多数プレイして楽しいゲーム作れなくなってると思う2024/05/20 19:57:541737.名無しさんUm7OuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>733ロマサガもそうだったけどそもそも誰にでも勧められるようなゲームでは無いからねぇ2024/05/20 19:58:14738.名無しさんXbboA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>728FF12のガンビットシステムが良かったソディアックエイジは倍速モードがあるからお勧めなおストーリーはよく分からなかった模様2024/05/20 20:18:521739.名無しさん6vq0H(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>712変わらんやろ誰も買わんだろしw2024/05/20 20:33:39740.sageB1bcj(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF16と7リメイクはムービーダイジェストエディション作ったほうが需要ありそうゲーム部分がずっとやっていたいような作りじゃないからな2024/05/20 20:39:481741.名無しさんEQw9U(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>712ps5持ってても、4Kで遊びたいからPC版待つって人も結構いるからね2024/05/20 20:43:16742.名無しさんZZBxDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼看板タイトルでいい金蔓なのに止めることはないだろうがいいキリなんじゃねとは思う2024/05/20 20:48:42743.名無しさん52FqT(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>740ムービーエディションを作ったとしても映像コンテンツは各種サブスクの普及でおなかいっぱいの人が多いだろうし売れるかなぁ2024/05/20 20:56:46744.名無しさんDLmPcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新シリーズ ドラゴンファンタジー トロ3部作幻の大トロを求めて世界の海を冒険する海洋冒険RPGを作りゃええ2024/05/20 21:36:45745.名無しさんDQyyQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マグロ「アストロン!」ツナ「トロッコ問題!」びんちょうたん「そして私は徒労に暮れる(´・ω・)」2024/05/20 21:39:08746.sage0Xt5J(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>738モブ討伐やり過ぎて本来のストーリー忘れがちw2024/05/20 21:40:21747.名無しさんpQQFsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうスクエニはコーエーテクモに買収されちゃえよ2024/05/20 21:40:39748.名無しさん9uQ4vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう流石にネタ切れだろ2024/05/20 21:52:08749.名無しさんNUOGkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>641でも過去世界でドラクエ3のフィールドで冒険の旅流れたときはぐっときたろすぎやまこういちのお悔やみなら十分じゃないか2024/05/20 21:56:57750.名無しさん85SYpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼8でラーミアが出た時は涙出た2024/05/20 21:58:10751.名無しさんFvf7Q(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オタク株2024/05/20 22:32:56752.名無しさん6CYziコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カジノだけでいいだろ2024/05/20 22:33:30753.名無しさんvWqCDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼堀井雄二が一人で作ったツクール作品がやりたい2024/05/20 22:33:58754.名無しさん0ikMY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>736おそらくスクエニのソシャゲは完全に赤字になる前にさっさと見切りつけてサ終してると思われるで名前だけ変えて焼き直しみたいなゲーム出してスタートダッシュのご祝儀だけいただいてまた撤退みたいな事繰り返してすっかり信用を失ったソシャゲで痛い目見た人間がCSならスクエニ信者になるかというと…金と引き換えに信用という取り返しのつかないもの失ったんだよな2024/05/20 22:38:471755.名無しさんdCMLFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクエニのゲームは様子見必須発売日に買うのはバカまである2024/05/20 23:09:17756.sagesGLGbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>754ダイの大冒険もサガ新作もCSで出して結果は紙芝居のクソゲーだから。CSでもファンを裏切り続けてるよ。DQヒーローズやビルダーズを作ってた人はスクエニを辞めて続編は絶望的。2024/05/20 23:14:20757.名無しさんwVoHZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セガかカプコンに買収されればいいと思うよ2024/05/20 23:16:321758.名無しさんdcYeHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かろうじて古いファンを繋いでるドラクエ以外は様子見されてるのが現状だろうねFFは古いファンさえふるいにかけ続けてもう死に体2024/05/20 23:21:09759.名無しさんQOTmkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新作にとりくむのが正解別に完全に切る必要もないとおもうけど100億とかそういう金かけるゲームではないだろう。なんでマリオとかゼルダみたいにそだてていかないのかねえ。出すたびに世界観、主人公かえてしまったらユーザーははなれて当然かと。子供があそばなくなった時点でとっくに死んでるコンテンツになっている2024/05/21 00:19:011760.名無しさんonEI7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエはまだマシなんよFFとかサガは方向性を見失ってるからね2024/05/21 01:47:12761.名無しさん2X8UQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前作の腐女子のノリで作ったので評判落として今作せっかく評価が高かったのに売れなかったんでしょ?よくも悪くも名前が強すぎるゲームなんだよな2024/05/21 02:16:54762.名無しさん96K3uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エルデンリングは1000万本以上売上てんだぜ日本だってやればできるのよドラクエFFとか最大で売れても2、300万本の終わってる物は早く止めたいのが若手クリエイターの本音だろうな2024/05/21 03:20:57763.名無しさんASZKfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たしかに>>759スクエニにマリオやゼルダみたいなキャラ居たら経営安定してたのにな一体も思いつかんなスライムくらいか2024/05/21 03:32:24764.名無しさんWWlplコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうドラクエもファイファンもシリーズ完結って事でいいだろ会社が完結しそうなんだし2024/05/21 04:22:45765.名無しさんQZ3Va(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼開発期間が長すぎるのがなぁ…グラに拘り過ぎてPC(Steam)で出すにしても、それなりの性能要求されるし子供がプレイする間口が狭いのは結構致命的だと思うかな?SwitchはともかくPS5やゲーミングPCは少年少女がポンと買える価格じゃ無いでしょ?2024/05/21 04:51:14766.名無しさんAghW7(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼開発人数×日数の人件費がかかるってわからないかね2024/05/21 05:02:26767.名無しさんAghW7(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Switchの性能に合わせて作っているのかね?作る→カクカク→作り直し→カクカクいくら本体安くて普及しても性能ケチったつけで開発費用がかかりすぎるとかなっているのかね2024/05/21 05:06:04768.名無しさんAghW7(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼任天堂の新型出るときはドラクエの新作お披露目もよくやってたけど任天堂が新型のスペックを確定するのが遅れてスクエニはどれぐらいのスペックに合わせて作ればいいか迷ってたんだろう高性能を期待して作ってたら出てきたのが低スペックすぎたら一から作り直しはあるだろうな2024/05/21 05:11:531769.名無しさんvrsVhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイトルにFFとかドラクエって入ってたらもう糞ゲーってイメージしかないわ2024/05/21 05:17:46770.名無しさんLhYpbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだブランドとしてはそれなりにネームバリューあるんだろうけどFF、DQの名前出せば無条件で売れる時代は終わったんだわw2024/05/21 05:23:53771.名無しさん6JbMYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いっその事、買い切りゲーやめてオンゲみたくアップデート型にしたら?例えば1章~3章まで3000円2~3ヶ月後4章1000円2~3ヶ月後5章1000円みたいな?開発期間が長すぎて忘れ去られる事は無いと思うぞ?ただし、FF7Rみたいに次の章出すごとに売り上げガクッと落ちたり、売れ行き悪ければFF15みたいに打ち切りもあるけど…2024/05/21 05:47:061772.名無しさんOz25yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年に入ってPCで15年ぶりにドラクエの11というタイトルを買ってプレイしたけどまるで面白くなかったレベル15まで上げたけど面白さを感じることが出来ず、すでに4か月ほど放置状態俺が年を取ったのか、単純にドラクエタイトル自体が劣化したのかわからないけどこの程度のゲームしか作れないんならエニックスによる開発が中止になっても別に構わないと思っている自分がいる2024/05/21 06:04:36773.名無しさんPjRuFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全く困らないもうスクエニが作るゲームはいらない2024/05/21 06:05:21774.名無しさんQZ3Va(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最終的に外資に買われる未来しか見えないwドラクエのIPなら任天堂あたりが買ってくれそうな気もするけど…2024/05/21 06:07:591775.名無しさんWDwsWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>774外資に買われて海外オープンワールドRPG化したFFDQ遊べるならそっちのがいいかも2024/05/21 06:19:461776.名無しさんjz3jLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>757バンナムのほうが気が合うとおもう2024/05/21 06:34:45777.名無しさんKZ25U(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>775もうそうなるとFFDQとは何か?にならん?DQは鳥山デザインすぎやま音楽があったけどそれも今後は厳しいしFFなんかもうそれFFなの?になりそう2024/05/21 06:38:51778.名無しさんFLlf1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF、ドラクエがハード戦争の行方を左右するほどの超ビッグタイトルなんて時代はとうの昔に終わってるわけだけどFFのスタッフなんかは特にその辺から目を逸らしたまま「俺たちはあのFFを作ってるんだぜ」感漂わせてるよな2024/05/21 06:57:411779.名無しさん8lqi3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもFFらしさっての5ぐらいまでやろ6から映像全振りや2024/05/21 06:58:153780.名無しさんeJuJrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうダメかもしれんね2024/05/21 06:59:47781.名無しさんKZ25U(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>779らしさって何かって話になるけど少なくともヒゲと植松が関わってたらあぁFFだなとはなるだろうと考えると2人が関わった11ぐらいまでがFFヒゲがシナリオに関わってたのは9までだから厳密には9でFFは終わったのかねぇ2024/05/21 07:05:071782.名無しさんcbdDB(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえずpsストアで4~9を販売しろや2024/05/21 07:28:13783.名無しさんwfWMM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7819でクリスタルの復活を大々的に掲げてたのに最後の方にちょろっと出ただけなのは「クリスタル詐欺」って当時よく言われてたなw 不満に思った人は多かったと思う2024/05/21 07:31:05784.名無しさんRmk7tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFの凋落を語る時にサガシリーズも一緒に挙げられることがあるけど、サガシリーズに関してはユーザーの思う通りにはなってないかも知れんがあれで正解なんだと思うけどねGBAからやってるけど今のサガも俺は好きだRSで相当稼いだんだからもっと予算割いてやれよとは思うけど2024/05/21 07:47:44785.名無しさんpkt2mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7795/16の時点でもうそっちがマイノリティ2024/05/21 08:06:26786.sageXhrQYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエのほうがまだ一貫性はあったな、11まではもう終わってもいいと思うけど、生命維持装置つけてでもブランドは残して続けたいのかその結果開発費と損失の増大なのかもしれんが2024/05/21 08:10:48787.名無しさんcbdDB(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼11は過去に戻る糞みたいな展開のせいでクリアしてないわ姉の死を乗り越えて成長したセーニャ敗北から立ち直るシルビア謝罪するグレイグのエピソードが良かったのに、それを無かったことにする展開はほんと糞2024/05/21 08:18:071788.名無しさんCym3iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今のドラクエは嫌い昔のほうが良かった天空の花嫁が一番好き2024/05/21 08:40:421789.名無しさんxtOvCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう頑張って鋼の剣買うような高揚感無いからなあ2024/05/21 08:43:08790.名無しさんXQC1T(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メガテンもだけどシナリオを書ける人がいなくなってる気がする。2024/05/21 08:43:441791.名無しさんuXtPbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>788↑こういう信者がわんさかいるんだぞしかももう高齢者ずっと成長しないまま歳だけとってて恐ろしいわ2024/05/21 08:56:44792.名無しさんSB4s1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼欧米の嗜好に合わせてダークファンタジーでアクション要素のあるドラクエなんて作る必要はない、全く新たなタイトルのゲームを作ればいい。堀井節のちょっとマヌケで、オッサン嗜好がないとドラクエじゃない。ぱふぱふ2024/05/21 09:00:201793.名無しさんI5BqgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエは11が初めてやったけどドラクエ初心者にはよー分からんストーリーがあったなゼルダとかは初めてでも楽しめるのに2024/05/21 09:03:47794.sage8xZb9(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔が良かった成長しないドラクエ信者に対するアンサーがユアストーリーなんだろうなw2024/05/21 09:18:011795.名無しさんbLSFsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ツベのプレイ動画のアップロードを禁止した方がいいな2024/05/21 09:30:151796.名無しさんhk7l7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>794その結果信者は去り子供にはそっぽ向かれと嫌なら見るなのフジテレビと同じ道を辿ってるな2024/05/21 09:32:29797.名無しさんhk7l7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>795最盛期ならともかく今のスクエニの作品じゃ興味すら持たれなくなるのが1番キツい思う2024/05/21 09:34:021798.名無しさんz9Vpz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>792そういうことに気づいて最初から作り直しになってるからこのところ何の発表もないのかもねえ2024/05/21 09:35:11799.名無しさんKZ25U(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>797FF15の配信はわりと伸びてた記憶があるけどなまぁ多分悪評聞いて興味本位でってのが大多数だったんだろうけど2024/05/21 09:38:29800.名無しさんz9Vpz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF15は一応1000万本に到達しては居るようだよね2024/05/21 09:39:38801.名無しさんW75JBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1.テキトーに街作る2.王様に話かけたらゲームクリアにする3.絶対に攻略できないダンジョンを作る(行かなくてもゲームクリア可能)これだけでいいよみんな絶対攻略できないダンジョンを死ぬほどやり込んで「ドラクエ楽しい!」って言うはずだから2024/05/21 09:40:311802.名無しさんcbdDB(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰かが言ってたけど人間って10代でハマったものが人生最大のコンテンツになるって聞いたわガキのころは壮大な物語に感じた3や4もいま遊ぶと恐ろしいほど簡素で薄いでもなぜか想い出補正で今より昔のドラクエのほうが上だと思い込んでる2024/05/21 09:43:59803.名無しさんwc2RW(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクエニ愛されてるなこれならまだまだいけるやろ2024/05/21 09:54:01804.sage8xZb9(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔はドット符合見ての想像力での補完が働いて壮大さが脳内に広がっていた今はリアルすぎて想像力で補完の余地が作りにくいリアルで壮大な世界つくると莫大な開発費の大人の事情もあって予算の関係で結局なんかこぢんまりになる昔は良かったって、いざ昔のにもどると無駄に目が肥えてしょぼく見える結局その時その時の最新を感じとっていくしかないのかもね2024/05/21 10:32:07805.名無しさんAIQjJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼けっこうプレイしてる奴いて草2024/05/21 10:52:461806.名無しさんwfWMM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>805DQ11って何やかんやで国内300万本以上売れてるからな2024/05/21 11:10:031807.名無しさん3yIRMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>801それトルネコ2024/05/21 11:24:59808.sagepD0Up(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>768え?新型ハード出た後の旧ハードで出してきたのがドラクエ2024/05/21 11:33:14809.sagepD0Up(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>778FFはそう呼ばれて来たけどドラクエは1番売れてるハードで出すスタイル2024/05/21 11:35:16810.名無しさんwc2RW(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクエニよ 世界の中心で咲き誇るがいい2024/05/21 11:57:54811.名無しさんs6ZO9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>689小中学生には受けそうなノリだなwww高校生以降だと厨二病見るのはキツイやろ2024/05/21 12:10:37812.名無しさんlteNVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供向けを真剣に作れる人間が居なくなったからな自分向けの臭いストーリーばっかり宮崎駿にしたって、売れ線は宮崎が小学生の時に考えたラピュタや親戚の子供向けに考えた千尋とかだろ自分が作りたいと思って自分向けに作った、もののけや風立ちぬはクソ子供向けだと思ってめちゃくちゃわかりやすく作る、これ大事。2024/05/21 12:25:03813.名無しさんXQC1T(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供向けと子供騙しの区別がつかなくなってるんだよね2024/05/21 12:59:05814.名無しさん2Kp7MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>806つまりスクエニのゲームでも良い奴らが沢山いるってことやな今の路線で問題無いってことやんwスクエニは安泰やね2024/05/21 13:55:08815.名無しさんFJvqzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFは終わるために始める作業ゲ-おもしろかった記憶がない2024/05/21 13:58:59816.名無しさんwc2RW(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクエニを愛するすべての人に告げる いますぐリユニオン!2024/05/21 14:00:41817.名無しさんo2XcbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トルネコの大冒険でガーゴイルをプレイするゲーム作って2024/05/21 14:02:14818.名無しさんfVZjVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつまでも古いタイトルにしがみ付いて、擦るだけ擦ってるからタイトルだけで飽きられてるんだよオッサン達がノスタルジーに浸ってるだけだろ2024/05/21 16:48:08819.名無しさんLxIvUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつまでもXだけで引っ張るのかウォークはスクエニじゃないのか?2024/05/21 17:33:16820.名無しさん3JKAB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>771そんな売り方するなら半年後に完全版出した方が売れるわ短いスパンでも分割商法は売上落ちるディアゴスティーニだって全部買うのは数%だからな2024/05/21 17:49:12821.名無しさん3JKAB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>779スクウェアが今できる最高の作品に付けるタイトルがFFだって昔のインタビューで言ってたから、らしさなんて客の押し付け2024/05/21 17:53:48822.名無しさんS2mWvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダメージインフレやテンションでタコ殴りになってから遠ざかってしまったなぁ昔みたいに魔法とかアイテム使う必要性が薄れてしまったドラクエも3や5は個々の特技を活かせたけど、6は正拳突きばっかりやってたよFFは13辺りからのブレイク方式で心折れたブレイクさせてからやっとダメージまともに入るとか効率悪過ぎる戦略や育てる楽しさが失われた気がする2024/05/21 18:24:351823.名無しさんzcvSuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おっさんとかもうやってないやろ。俺も7までやわ2024/05/21 18:36:02824.名無しさん9EtVK(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>593言葉足らんかったわ時代を汲み取るってのはなにも作品だけの問題じゃなくてプレイヤーつまりターゲット、誰に購入させるのかとかそういった狙いとかも同時に打算性を完璧にしなけれゃならんってこと価格設定にしろね。ガキ狙いならゲーム1本8000円なんてもうそんなの無理よ3000円にしなさい、とかねある時ゲームボーイとかで回帰した時はそうだったでしょう?スーファミ1本10000弱で終わりつつもうあらゆる家電が小型化の波に押される形で価格降下させて未来に託した形となった。これは従来のファンを切り離したし、進化も滞ったが結果としてゲームという文化そのものを維持するには適していたし実際進化に寄与しただろう。そして何より世代間のギャップをさり気なく埋め文化としての懐の深さを示した形となったでしょう。あと細かいこと言うとガキに売るならリメイクなんていらんしもっとポップなデザインで王道やりきらなければならんそのギリラインがリンクだったろうけどパット見でポップさが足りてないからやっぱりスプラに流れて全員FPSガイジになってるのは頂けない。FFのようにガキに望まれないものを作り続けるのはもう文化じゃあない失敗する宇宙ロケット作り続けてるようなものだ2024/05/21 18:46:03825.名無しさん9EtVK(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おめえら忘れてるけどゲームという文化をどう捉えるかで変わるからな技術進歩の一つと捉えるか、テロの一種と捉えるか、はたまたガキの教育と捉えるか2024/05/21 18:47:43826.名無しさんwc2RW(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポケモンでもやってろ2024/05/21 18:56:121827.名無しさんDWox5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔みたいにワクワクがないんよ 最近のは作業ゲーになってると思わね?2024/05/21 19:02:281828.名無しさん9EtVK(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>826ポケモンのシオンタウンのBGMを更にキモい方向でリミックスしようという発想持ってた人間はどうやら世界でも俺一人だったらしい今思うとあれはテロだねあれで自殺したりしたインテリキッズがいたらしいけど、あの音、旋律、響きはどうやら過去に葬りさられたはずの禁じられたものが含まれていたらしい、もちろんキモい方向でねらしいというのは俺は今ゲームやそういった文化的なことについて深く調べていてたまたまわかったことだが俺はずっとそれが心に残ってて好きだった、音がそれで覚えていて調べていたらたまたま別の面で発覚したんだよ文化というのは正しい倫理観を持った人に正しいバランス感覚で営まれなくてはならん行き遅れた老人でも文化にのめり込むのではなく社会やリアルな人、未来、キッズ、教育、一番大事なことでしょうが、それ無くして人の道じゃないんだよ仁義なんだよ押し付けで文化すら破綻したとき国も、人も、歴史も消え去り、バカでかい資本主義者の猿山タワーが建造されるだろう2024/05/21 19:18:54829.名無しさんUUjeLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーファミで出せよリメイクなら行けるだろ2024/05/21 19:27:10830.sagepD0Up(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>822せいけん突きは不確定要素あるからブレスか力上げたムーンサルトだな2024/05/21 19:38:07831.名無しさんwc2RW(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>827そのサ行がたのしいかどうかの問題なんじゃね?2024/05/21 19:42:50832.名無しさんJ0eaIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>787救われなかったホメロス、、、2024/05/21 19:54:53833.名無しさんVxJRpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでドラクエでロマサガでスタオシャなのにFFだけファイファンって言わないんです?というか昔はみんなファイファンって言ってたのに(´・ω・`)2024/05/21 20:24:031834.名無しさんhdBdTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファミ通ほか情報誌がFFと表記していたからエフエフと呼ばれるようになった2024/05/21 20:41:08835.sage8xZb9(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファイファンは関西主流とかじゃなかったっけスターオーシャンはスタオーだなスタオシャも関西か?2024/05/21 21:35:09836.名無しさんaalzrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スタオシャなんて聞いた事ない2024/05/21 21:47:53837.名無しさんTo0o2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミオシャなら知ってる2024/05/21 21:59:27838.名無しさんihfBw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFだと車のFRや4WDと区別がなファイファンだとファイナルファイトことファイファイとも差別できる2024/05/21 22:22:15839.名無しさんihfBw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポケットモンスターパルワールドデジタルモンスタータマモンワールド2024/05/21 22:23:211840.名無しさんlknn9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>839ポケモンパルモンデジモンタマモン2024/05/21 22:25:51841.名無しさんcVYWDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼選択と集中をやるって言ってんのにドラクエを捨てるわけなかろうが2024/05/21 23:32:13842.名無しさんFj6nIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雑魚敵は頭使わず倒せる仕様じゃないとダルい2024/05/22 00:21:282843.sage0yIP2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>842そんなあなたにレジェンドオブドラグーン2024/05/22 02:26:11844.名無しさんtPGN9(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>842最近のRPGは難易度easyからあるから無問題良かったな2024/05/22 03:34:241845.名無しさんQqSHBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファイナルインベーダーで華やかに散れ2024/05/22 03:36:25846.名無しさんcfJAq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このメーカーは日本経済そのものやろな昔ながらのビジネスしか売りが無く、何も生み出せない状況が30年ぐらい続いとる2024/05/22 04:40:20847.名無しさんP5OufコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺なんかはAVですら3倍速で見るからなだから5時間かかってたオナニーも1時間で済む2024/05/22 05:35:22848.名無しさんAawFgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエFFに頼ってるようじゃダメだわな新たなブランド作りなさいオクトパスとか良いとこ行ったやろ2024/05/22 05:52:49849.名無しさん91dPuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>844FF13難易度高いぞ難易度高くて批判出てるくらいに2024/05/22 05:53:44850.名無しさんJoDKUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パチカス相手みたいなくされソシャゲばっか出してるからもうマトモなゲーム作るノウハウないんじゃない鳥山も杉山もいなくなっちまったし終わりでもいいぞ2024/05/22 06:25:24851.名無しさん26Wty(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サンドランドが最後のドラクエにしてもいいんじゃね?2024/05/22 06:33:21852.名無しさんd0g9ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつまでファイナル2024/05/22 07:00:25853.名無しさんCHuerコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクエニって今ドラクエとファイナルファンタジー以外やってるの?2024/05/22 07:22:141854.名無しさんxY2SY(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>853一応色々出してるけどどれもイマイチ売れてない感じだな2024/05/22 07:28:26855.名無しさんkL0xMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニールってのはそこそこ売れてるんじゃない2024/05/22 07:48:14856.名無しさんcfJAq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼モデルとアイドルみたいなキャクター路線はもう限界やなゴーストオブツシマの平均的な日本人キャラgta5の薄汚い欠陥人間と犯罪者RDR2の乱暴者で生き方不器用おじさんの方がゲームを進めて行くと、愛着が湧いて格好良く見えてくるわ2024/05/22 08:32:512857.sageVgnz1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つまり等身大のおじさんのサクセスストーリーが良いのか昔が良かったおじさん層もニッコリ2024/05/22 09:06:40858.名無しさんttcCdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこのアーロンだよ(´・ω・)2024/05/22 11:27:31859.名無しさんTiLq8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>856ゲラルトさんも入れたげて2024/05/22 11:30:011860.名無しさんKALosコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼へんじがない。ただのしかばねのようだ。2024/05/22 11:31:071861.名無しさんNWJ1HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>860ドラクエ3で英雄とされてた自分の親父が実はパンツ一丁で覆面被った変態だったときの衝撃2024/05/22 11:32:251862.名無しさんtPGN9(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>861SFC版でちょっとだけカッコよく変わってたし2024/05/22 11:37:02863.名無しさん26Wty(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエの三巨頭の内1人は他界、もう1人はネトウヨそろそろおわりにすべきだろ2024/05/22 11:49:142864.名無しさんxY2SY(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>863今のスクエニにはもうドラクエしかないから終わりにしたくても出来ないさ行ける所まで絞り尽くすしかない2024/05/22 11:59:27865.名無しさんwcWlHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエツクールを作ればあとはファンが勝手に面白いストーリー作るやろそしたらそれをリメイクすればいいだけ2024/05/22 12:26:362866.名無しさんr92pZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>859クレイトスさんと隻狼も2024/05/22 12:29:47867.名無しさんtPGN9(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>863すぎやんも亡くなっとる2024/05/22 12:32:07868.名無しさんzdD6LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>865はあそんなもんが売れると思ってるなら頭悪いな2024/05/22 18:48:401869.名無しさんWL6sRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>868スーパマリオメーカーは売れたから、大ヒットするかは微妙だが大コケもしないだろうな2024/05/22 18:53:00870.名無しさんsLo3mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>856良いこと言うね人間が描けてないからな2024/05/22 19:03:15871.名無しさんxY2SY(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>865多分でない理由はねそれやるとドラクエのキャラクター使ってイメージぶっ壊すような作品作る奴が出て来るからだろうなあエロ同人みたいなの作られたり。やっぱキャラで商売してる様な所はあるんでイメージは大事にしたいだろうな2024/05/22 19:44:58872.名無しさんk1C5dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トバル3に期待してるぞ。2024/05/22 20:11:56873.名無しさんs5UO3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もし堀井雄二が逝ったとしてもドラクエシリーズは続けるのかね2024/05/22 21:03:26874.名無しさんMw9IlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4モンスターズ3があの出来だったから期待出来ない😇絶対駄作2024/05/22 21:15:42875.名無しさんMeuGjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウィザードリィIリメイクが今年一番売れそうだな明日かDL版発売は2024/05/22 22:27:27876.名無しさんRe1hzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファイナルファンタジーが駄目ならニューファンタジー出せよ2024/05/22 22:46:56877.名無しさんNKEf5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFDQで擦り過ぎだな2024/05/22 22:55:48878.名無しさんkBgc9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今や時代はモンハン2024/05/23 05:54:09879.名無しさんT71b8(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼モンハンもおわこんだろ2024/05/23 05:58:591880.名無しさんT71b8(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ11が発売されたのが7年前。ドラクエを知らずに小学校を卒業したキッズも多いしかも少子化で1980年頃と比べて子どもの数も半減し、子ども相手のゲーム作っても売れないドラクエ世代の大半がもうオッサンオバサン。結局そいつら向けに作らなければ売れず、でもおっさんのゲームばなれも進行してるから結局これからの日本社会で「ドラクエ」「FF」「ガンダム」「ワンピース」などのコンテンツはもう育たないと言われてる2024/05/23 06:03:011881.名無しさんi9EDd(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>880ドラクエは定期的に派生作出してるからそれなりに知名度あると思う直近ではモンスターズもかなり売れたしな勿論昔の全盛期の頃の知名度には遠く及ばんにしてもねFFは今の子供はガチで知らんと思う2024/05/23 06:42:51882.名無しさんqefRgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF16が出てたの、さっきググって知ったわ2024/05/23 06:50:22883.名無しさん2wT4ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラえもんやコナンとかどうすんだよ、映画出しまくってるやんけ2024/05/23 07:38:332884.名無しさんi9EDd(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>883誤爆?2024/05/23 07:42:16885.名無しさんUxqDVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう年金貰ってる世代だろ2024/05/23 07:47:22886.sageNOeJ4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファミコン世代は墓に入るまでゲームを続けるからそいつらをカモり続けるしかない後の世代はどんどん醒めていく、他のエンタメも充実してるもん2024/05/23 08:00:051887.名無しさんi9EDd(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>886switchは過去のゲーム機の中で一番国内売上が多いらしいだから新規層も入りまくっとるよもっともこの勢いが次のハードでも続くかどうかは分からん所だが2024/05/23 08:02:32888.名無しさん5T3KgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>883大作ゲームは作るのに時間と金掛かるんやでタイトル 制作費 興行収入 リリース頻度ドラえもんの映画 3億 30億 毎年FF16 100-200億 300億 6年以上間違えとると思うが、だいたいこんな感じやろ2024/05/23 08:15:201889.名無しさんN8cAgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファイナルドラゴン伝説英雄saga連続No.12024/05/23 08:34:21890.名無しさん0n2vb(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>879モンハンはワールドが2000万ライズが1000万売れとるライズで売上下げてはいるものの全然オワコンじゃなかろうワイルズも普通に売れると思うけどね2024/05/23 09:07:341891.名無しさんT71b8(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89010年後まだモンハンなんてゲームで遊んでると思うか?ピークすぎてるよ2024/05/23 09:20:161892.名無しさんAPH5K(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう鳥山さんもいないしなードラクエは無理だろ2024/05/23 09:25:08893.名無しさんiaZrPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼堀井のポートピア、オホーツクみたいなアドベンチャーでジジババ向けに細々と続けていけばええ2024/05/23 09:36:291894.名無しさんT71b8(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ3のリメイクって結局お蔵入りかリメイクしても最近のターン制バトルの流用だろうし、ストーリーすかすかすぎるから作り直ししすぐて「コレジャナイ」と炎上するのがめに見えてるしな古参からすれば現行のリメイクで充分だし、任天堂キッズは思い入れなどないだろうし、爆死するのは目に見えてるまだドラクエ5のほうがリメイクばん開発したらよかった2024/05/23 09:40:521895.名無しさんAPH5K(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>893今のネット社会じゃ、犯人がネタバレされてすぐに商品価値がなくなるw2024/05/23 09:45:27896.名無しさんcuRME(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼犯人はヤス2024/05/23 09:46:391897.名無しさんqHnh3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>888言われてみると今時のAAAタイトルゲームってハリウッドの大作映画並に制作費がかかってるんだねえスクエニは最近のディズニー並みに外れが増えてるようでたいへんだなディズニーは将軍で少し息を吹き返したようではあるが2024/05/23 10:14:14898.名無しさん0n2vb(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>891似たような代替ゲームが出ない限り、それがモンハン越えない限り売れ続けると思うけどピークつってもワールドが1番売れてるしワイルズの発表で再度同接増えたりもしてる別にモンハン信者ってわけじゃないけど継続的に売れ続けてるのは凄い事だしオワコンとは到底思えんねFFDQは明らかに飽きられてるし終わりに向かってるけど2024/05/23 10:29:59899.名無しさんcuRME(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炎上ゲーム系youtuberのナカイドがいってたけど、スクエニの開発てウィッチャーとかいうゲームをばかに意識してるのなコンプレックスまで感じるとかいうんだけど、FFのファンはウィッチャーとかしらないよ 興味もないよ2024/05/23 10:50:34900.名無しさんcuRME(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいかげんウィッチャーは卒業したほうがいいよそんなものは求められていない2024/05/23 10:51:18901.名無しさんT71b8(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼剣と魔法の中世から産業革命、現代、部分的に未来都市とシリーズを重ねるごとに時代を変えてきたけどもう限界だろ中世にもどしても新作のイメージないし、ダークファンタジー目指しても既存の名作タイトルの模倣でしかなくかえってファンの失笑をかうだいたい一つシリーズを16作もやるほうがアホそろそろあきらめて新規作れや2024/05/23 12:42:153902.名無しさんAPH5K(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>901ドラクエって冠名付くだけで売れちゃうから依存するのは当たり前ポケモンだってそうだし2024/05/23 12:44:50903.名無しさんUGKzbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>901「新しい物を作ろう」っていうのがおこがましいというか間違いの元なんだと思うわ毎回、クリスタルに導かれた光の戦士が4人集まって悪の化身を倒す、それでいいんだよマンネリと言われても、愚直に続けていれば、いつしかそれが伝統になる水戸黄門だってプリキュアだって、延々と同じこと繰り返してるけどファンがいるだろう変なことしなくていいんだよ、毎回同じことを繰り返せばいいんだよもし新しい時代とか背景を元にするなら、「どうやって同じにしようか」と考えた方がいい新しい物じゃなくて、いかに「同じ物」を作るか、に注力した方がいいそれがブランドを作るということ、これを一番うまくやってるのが任天堂とかポケモン2024/05/23 12:56:50904.名無しさん7sCY9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また株価下がったようだね2024/05/23 13:00:11905.名無しさんkUbOxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やりたいゲームは北欧っぽい雰囲気のハクスラなんだわ昔のFFは職業スキル自由にビルドして俺つえーのハクスラ方向に近い3とか5が良かったでもハクスラ方向には進まなかったなディアブロ4がうんこだったから、代わりになる10年ぐらいは遊べるMOハクスラだしてくれないかな。ディアブロ3は飽きた。それでサーバー代で稼げば良いじゃ無いか2024/05/23 13:07:54906.名無しさんKyvmvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつまでもファミコン(過去の幻影)にしがみつく信者信者の顔色ばかり伺って成長しなかったスク引きこもりの親子みたいな関係だな高齢者親子の総崩れみたいな2024/05/23 15:02:07907.名無しさんcUqJPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5080喜んで2024/05/23 15:16:28908.sage7mNijコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>901初代から古代文明、機械とか出て来たけどな2024/05/23 16:28:52909.名無しさんjMzRMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>896ネタバレ止めてください(;_;)2024/05/23 16:33:09910.名無しさんWlIAuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>833公式からFF呼びが正解だとお達しがあったからな2024/05/23 17:42:54911.名無しさんi9EDd(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>894多分switch次世代機のために取ってあるんだと思う2024/05/23 18:07:141912.名無しさん9qxCGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>442娘と結婚して王位を継いでほしかったのにそれは拒否して娘だけ連れて行ってしまったラダトーム王の気持ちも考えろって話だよなあれは許せなかったわ2024/05/23 18:18:18913.名無しさん0n2vb(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>911あれスマホ含めたマルチ予定でしょわざわざSwitch2待つ必要無いだろ2024/05/23 18:20:18914.名無しさんlJUEsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホゲームでガチャで不正しまくる会社だよ。信用してはダメ2024/05/23 18:38:14915.名無しさんmOCq9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクエニは鳴物入りでソシャゲだして、インフレキャラを実装しまくってガチャ回して、1年くらいで査収、これを繰り返して来た極悪企業あらかじめ査収を計画していたとしたらもはや詐欺と言っていい2024/05/23 19:51:06916.名無しさんXXGJtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエは美男美女がキラキラしたエフェクト出しながら全自動で戦うゲームになるよ。2024/05/23 19:56:11917.名無しさん1qKhaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFの女性キャラ使ったバニーガーデンで遊びたい2024/05/23 20:26:021918.名無しさんpzvwXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3のリメイクだけは出してくれ1から6まで定期的にプレイ出来ればもう満足だから2024/05/23 22:13:531919.名無しさんlOp1l(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>918いっそピクリマみたいにまとめてやりゃいいのにね2024/05/23 22:17:23920.名無しさんehDvxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼過去の栄光も賞味期限切れさあどうする2024/05/23 23:04:55921.名無しさんVr6JCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ、FFみたいなタイトルは出て来る気配がない。魔王と戦ってればドラクエだし、クリスタル出てきたらFFだからこいつら無くすとポリコレ風味のラストオブアスだ!2024/05/23 23:27:061922.名無しさんlOp1l(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>921ラスアスに失礼2024/05/23 23:30:501923.名無しさんt9YDYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サイバーエージェントとかに事業売ればいいよいつまでもキラコン頼みじゃいかん2024/05/23 23:31:50924.名無しさんupcDWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2次元で出せよと2024/05/23 23:46:251925.名無しさんCcJKEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFは天野喜孝の世界観でよかったんだよダサいホストみたいなキャラになってブチ壊しだわ2024/05/23 23:47:432926.名無しさんENwBxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドアドアの新作出せよ。2024/05/24 01:30:09927.名無しさんCwU98コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>925本当それFFのFFたる由縁をぶち壊して駄作を造り続けてるのが今のスクエア原点を忘れてるんだろうな2024/05/24 01:32:00928.名無しさんuvJ2Z(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼必死になって偶像にすがりつく信者(笑)えふえふさまぁ〜どっと二次元のままでいてぇ〜裏切られた信者たちは復讐の鬼へと変質するのは定番の流れ哀れな信者…w2024/05/24 03:10:13929.名無しさんBpAUTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFタクティスのドラクエ版を出して欲しいね酒場で仲間集めたり、転職したり、モンスター仲魔にしたりとシステム使い回せるじゃんアイテムや武器、防具は、ドラクエのままで、魔王vs勇者の王道シナリオ禁止にしたり、鳥山アニメ画を外人が好む少しリアルなキャラデザに変えたり、ドラクエであってドラクエじゃない、今までのドラクエのイメージをブッ壊すシリースを作って欲しい2024/05/24 04:22:13930.名無しさんxzFqHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今回のショックは鳥山氏逝去を受けての大規模事業縮小だろう。まだまだ色々起こると思われ2024/05/24 05:52:54931.名無しさんogIPHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1タイパ悪すぎるからいらない暇人しかできない2024/05/24 06:04:50932.名無しさんpipbCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ11sってきようさと会心率と命中率分けていいからタネで4くらいづつ上がって欲しかったな会心率も999にしたら50%くらいまで上がれば面白いのに3%くらいしか変わらないんじゃやり込む気が起きん2024/05/24 06:11:54933.名無しさんwURgzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほりいゆうじゆうていみやおうきむ公ぺぺぺぺが存命なら新作作れるだろ2024/05/24 06:18:581934.名無しさんQqTalコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>922ラスアス2は最悪レベルで評判悪いぞ2024/05/24 07:09:502935.名無しさんXhphRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>933ちなみにその中に同一人物が別名名乗ってる2024/05/24 07:21:37936.名無しさんH03NeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>917FFドラクエビーチバレーエクストリームでも作れ2024/05/24 08:35:03937.名無しさんY5m53コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>924そういう一部の懐古主義の消費者の声を聞いて成功した試しがないんだが…2024/05/24 09:43:53938.名無しさんuXe3mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>934あんだけ叩かれても1000万本売れたのは凄い2024/05/24 10:27:501939.名無しさんJcNjzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなゲーム性で大丈夫か?2024/05/24 10:36:501940.名無しさんH8VoOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>934個人的には結構好きあれ2024/05/24 11:42:05941.名無しさんm4PR4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>939大丈夫だ、問題ない2024/05/24 11:52:51942.名無しさんdCEJiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エルシャダーイ2024/05/24 11:54:25943.名無しさんYepYAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>790なろうで一発当てるほうが儲かるからな。2024/05/24 12:04:30944.名無しさんNKX2QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>938ああいうのは、前作の人気で自作の売り上げが決まるから、2の評価は3の売り上げでわかる2024/05/24 12:13:53945.名無しさんuvJ2Z(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファイナルアウト76ふぁいデンリングドラゴンズふぁんドグマいただきスカイリムふぁいなるハンターグランセフトファンタジー5誤認させて買わせるんだ!!平成で培った日本人の誤認させる技術は世界一だぞ!!2024/05/24 12:21:55946.名無しさんWrawcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここ20年くらい坂口の遺産だけで生きながらえてた企業だからそろそろ限界なのかね2024/05/24 12:29:38947.名無しさんAlgXJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とうとうDQFF擦り過ぎてブランド価値無くなったか?w2024/05/24 12:49:59948.名無しさんc4SWn(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼爬虫類みたいな顎が鋭角に尖った人間ばかり作るなや7リメイクやったら街のモブ子どもまで美少女でさすがに気持ち悪すぎたぞブサは存在すら許されない世界かよ2024/05/24 13:00:001949.名無しさんc4SWn(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF7リメイクただで落とせたから遊んだけど3時間以上はムリだった。ドキュン丸出しのバレットとか、クラウドの顔の話しかしない色ボケ女とか、鉄の棒でメカをバコバコ叩きまくるクラウドとかなんだこのクソゲーって感じエアリスの登場シーンとかほとんどコントだろへんな怨霊とりつかれてクラウドの前ではニッコリ花渡して、また怨霊にとりつかれながら去っていくとかこれ描いたやつアホすぎね?わけわからん2024/05/24 13:05:17950.名無しさんCACJBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファイファンの古き良き時代に戻すんやあの頃からの正常進化でよろ2024/05/24 13:08:31951.名無しさんTD6fvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>948そんなあなたにつホライゾンフォービドゥンウエスト2024/05/24 13:08:49952.名無しさんc4SWn(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF6の女キャラがみなハイレグとかバブル時代を思い出すwなんで女将軍がハイレグなんだよw2024/05/24 13:11:311953.名無しさんV2UjgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お父さんが覆面で盗賊よりはええんちゃう?2024/05/24 19:00:11954.名無しさんSxQLHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>952ドラクエ4のライアンもハイレグだぞ2024/05/24 19:45:58955.名無しさんuvJ2Z(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF13のライトニングさん・戦闘のエキスパートだが単なる警備軍の軍曹・自分のことを話さないが自らをライトニングと名乗る・地下鉄から大剣を背中に担いで降りてきてとても目立つ・体はとても華奢で腕も足も細い・将軍あるいは稲妻と呼ばれることがありふと柔らかい表情を見せることがあるなんていうか…プロの演出家を雇った方がいいと思うw2024/05/24 20:51:30956.名無しさんc4SWn(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セリスhttps://images.app.goo.gl/V91Ggp64NSUuGQSf6ライアンhttps://images.app.goo.gl/Q32yxRQ7KVLQe2Zu5女勇者https://i.imgur.com/Bw6gz1t.jpeg女戦士https://i.imgur.com/k2FC1wY.pngなんでこの時代はこんなにも下半身無防備なんだろうか2024/05/24 22:03:33957.名無しさんyhw9qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マ…マーニャ……2024/05/24 22:39:02958.名無しさんlJIPNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれ?マーニャ姉さんは?2024/05/24 23:04:43959.名無しさんQQOMsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オンライン楽しいな2024/05/24 23:11:13960.名無しさんcSjG4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうコンパイルと提携してファイナルぷよぷよファンタジー出せよ2024/05/24 23:17:47961.名無しさん3xIORコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソフトなんてギガ回線で落としてくればすぐ入手できるしなあ店頭在庫向けのタマでしかない商材は厳しいわな2024/05/25 11:08:58962.名無しさんogYuuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>925マジでそれな天野喜孝のキャラやあの淡い色使いの世界を今なら再現できるはずなのにしない無能集団が今のスクエニ2024/05/25 18:46:50963.名無しさんRH2zLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天野絵を3D CGで表現するとこうなるhttps://i.imgur.com/bvaSlGo.jpeg2024/05/25 19:12:23964.名無しさん44tMiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼SANDLANDやろっと2024/05/25 19:39:08965.名無しさんinybb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天野絵は世界観のイメージした絵だろ。紙芝居でないと再現は無理だと。直感的に分かるだろ。ミケランジェロなどの絵画を3D表現したって映画でもあるのかな?2024/05/25 19:55:47966.名無しさんinybb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲーム内の動きを全て天野喜孝の絵で表現していいのか?それをやったら20年で完成できるのか?できたら、偉い大河RPGにはなるけど。天野喜孝の絵は小説の挿絵みたいなもんだと個人的には解釈してるだが。2024/05/25 20:03:45967.名無しさんDxDyI(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつら、誰向けにゲームを作っているんだろうな2024/05/26 00:09:59968.名無しさんDxDyI(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>648スクエニは新しいタイトルを結構出しているようだが、全然当たらないんだなこれがwまぁ当然と言えば当然、スマホゲー・ソシャゲーの悪い部分を集める集金アプリでしかないから、良い評判なんか生じる訳が無いゲーマーから新たな不評と怒りを買って、それが雪だるま式に溜まってメーカーが信用を失っている新しいタイトルに自ら傷とミソを付けて売っていたら人気が出る訳も無いFFもせっかくポリコレ・プロ市民による営業妨害と圧力を無視しているのに不完全商法・DLC課金で金の亡者剥き出しで勿体無い2024/05/26 00:18:47969.名無しさんDxDyI(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16インターフェースの無駄の無さ、プレイ時間の短さ特にこの点が良いね昔からあるエミュレータのように好きな所でセーブできて、セーブ・データを多く持てて、更に、マップを表示させる事ができる等、単純な追加で随分遊びやすくなるこれこそスクエニが欲しがっているライトユーザー客層向けだろ2024/05/26 00:25:10970.名無しさんDxDyI(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>476下手なリマスターの話じゃないんだよまぁアレらが炎上したのは余計な要素を付け加えたからで後から便乗しているクリエイターさんのお気持ちなんて要らないんだよ、って事2024/05/26 00:28:45971.名無しさんDxDyI(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44細部が特に違和感が拭えないどころか、サブキャラも変なのが捻じ込まれているしね腐女子のような連中を関わらせたらダメだわ未成年もプレイするシリーズだという意識が無い、醜いオナニー連中だから2024/05/26 00:34:54972.名無しさんDxDyI(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>79そんなことされたらドラクエだけ切られ方が不自然で納得いかないFFも初期に開発したネームド・クリエイターがいないのに続いている日本市場を軽んじて日本市場を捨てたら2流自動車メーカーのようになるぞ2024/05/26 00:39:29973.名無しさんDxDyI(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125海外を美化して持ち上げるのは痛いな2024/05/26 00:42:49974.名無しさんDxDyI(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>160キモヲタの声が大きくなり過ぎて終わったなキモヲタ・腐女子はキモヲタ・腐女子向けの世界の中に引きこもっていればいいのに2024/05/26 00:46:04975.名無しさんDxDyI(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>265最近のソシャゲって、それ以前にサ終する事が多くね?(´・ω・`)2024/05/26 00:55:57976.名無しさんDxDyI(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>292そんな"日本人にだけしかウケないコンプレックス"意識の出羽守メーカーの作ったコンテンツなんかには鐚一文払わない2024/05/26 00:58:561977.名無しさんTf0jsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>976コンプというか実際そうで考え方変えないと生き残れないのだから仕方ないまぁ結局失敗してんだけど2024/05/26 04:18:33978.名無しさんCHWJlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンプレックスコンプリートコンプレッサー2024/05/26 05:40:111979.名無しさんJ85lXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちのじいちゃん良くドラクエ分かってなくてドラクエクエスト言ってる2024/05/26 06:16:26980.名無しさんpuXPhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社内紛争で勝手につぶれそうな会社だなと思って見てる2024/05/26 06:43:24981.名無しさん8P8J0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFオリジンの動画見てたけど、本編よりアクションとファンタジーしとるなwなんで強面のラーメン屋が主人公なのかと思ってたけど、後半で納得野村の割にはノムリッシュ薄めだから普通に楽しく見れたよ2024/05/26 08:35:30982.名無しさんdk7tTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちのおばあちゃんファイナルファンタジー知らなくてホストファンタジーって言ってる2024/05/26 08:36:201983.名無しさんPi6xSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>982ガチャで根こそぎ搾り取るから間違ってないな2024/05/26 09:34:55984.sagexvC3XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>978コンプティーク2024/05/26 11:10:03985.名無しさん5TFGmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか名作と評判のクロノ・トリガーをシリーズ化すれぱ解決じゃ?2024/05/26 22:18:561986.名無しさんp3gJ1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>985関わってた人間がもう社内におらんからなぁ2024/05/26 22:30:09987.名無しさんBvucqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガンガン事業部、独立して逃げて~2024/05/26 22:33:13988.名無しさんWGuXGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エニックスに戻ろうスクウェアは死んだ2024/05/26 23:07:07989.名無しさん7oZayコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スターウォーズのCアニメを見習えよサクサク作ってるぞ2024/05/27 01:19:591990.名無しさんzPX64コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アイデアというかネタが在り来りで飽きたんだよね2024/05/27 01:38:45991.名無しさん9wpi1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すぎやまが曲作っちゃったんだろ?知らんけど2024/05/27 02:11:40992.名無しさん9wpi1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>271シャバ臭え2024/05/27 02:12:59993.名無しさんP29W3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>368ゼルダの伝説の悪口か?ほんとムジェラは酷かったよなあ~他にも同じマップを反転させただけとかさ任天堂はろくでもないね2024/05/27 06:42:18994.名無しさん6c0IoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>989しっかりとサブタイトルで告知されてます。むしろ、そこからが本題なわけで。2024/05/27 08:04:52995.名無しさん8TjVL(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>312そこら辺はソシャゲメーカーがやっているからもう沢山2024/05/27 17:16:59996.名無しさん8TjVL(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>324韓国人?色々と無知を曝け出してイキっているけどw2024/05/27 17:17:47997.名無しさん8TjVL(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>332チョンさんの壺連呼か…w2024/05/27 17:18:38998.名無しさん8TjVL(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>537お前の存在の方が無意味だよ2024/05/27 17:19:18999.名無しさん8TjVL(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>546海外(笑)に合わせると世界観が駄目になるしかも今時はポリコレ・ファシズムの嵐だ日本人向けの日本のコンテンツのままでいい世界(笑)目当てなのはFFだけでいいんじゃない?2024/05/27 17:20:361000.名無しさん8TjVL(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>561それを言ったらアメリカコンテンツは老人向けしかない事になってしまう若いクリエイター(笑)が想像力が無いのを他の世代の所為にしているのは恥ずかしい自分の褌を作れよ、女性や黒人や韓国人じゃあるまいし2024/05/27 17:22:341001.Talk ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2024/05/27 17:22:341002.Talk ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2024/05/27 17:22:34
安倍晋三元首相の銅像建立、クラウドファンディングで1800万円の寄附金募るも達成率は9.22% 「とにかく安倍さんの魂を鎮めたい」“安倍神像神社”宮司の思いニュース速報+423692.72025/05/23 07:04:43
石破首相「消費税を0%にするのに1年くらいかかります。私はあちこちのスーパーの経営者に聞いてみました」⇒ 小売店の経営者たち「1日くらいかかると思います」「一晩でできます」ニュース速報+164502.82025/05/23 07:02:14
特別損失の理由は、「環境の変化を考慮し、開発リソースの選択と集中を図る」ためにいくつかの進めていたゲームの開発を中止、これまでにかかった制作費などを損失として計上したからだという。発表では開発を中止したゲームのタイトルや本数は発表されていなかったのだが、SNSでは約221億円という巨額の制作費から、「ドラクエが開発中止?」と心配する声が相次いだのだ。
「『ドラゴンクエスト』シリーズのリリーススパンは、これまでは『X』から『Ⅺ』などの5年が最長でした。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fd835cf8b4bc8b72834b882d9aa02ac77c7265b
新しいシリーズ開発しろよ無能
あるとしたら3リメイクが何かしらのトラブルで作り直すか開発そのものが中止になったか
最新FFあんなキャラで売れると思ってんだからアホだよな
大人しく中世ファンタジーやっときゃ良いんだよ
そんなわけでドラクエの方が今や貴重
もうすっかり信頼を失ってしまったって感じだよなあ
3年前くらいに発表されてから今まで何も音沙汰なし
それな
ドット絵だからこそ妄想が膨らむ
下手に綺麗だとイメージが固定されて膨らまない
昔の作品は誰か版権買って移植とかされんだろ。
新ナンバー出すと今風にしたのかなぜか
異世界やら学園モノでスチームパンクでアイドル風キャラで
世界観ぶち壊して大ごけしてるよね
ほんとそれ。
綺麗なグラより、あの頃のワクワク感
個人的には尾田先生がいい
あと号泣をいつまで使い間違えてんだ
今のドラクエは偽ドラクエみたいなもん
堀井雄二の独特なテキスト回しが健在ならば大丈夫だよ
サウンドビジュアル面は過去ストックから応用が効く
ナンバリングは打ち切りでいいよもう
個人的には8辺りで終わってる事にしてる
自己分析と自己研鑽出来ない奴のなれのはて
ナンバリングやめて新しいゲーム作ってくれ
世の中なんでもかんでも時短で動いてるのに
誰がヒノキの棒ひろいから始めるんだよw
修行僧じゃあるまいしw
いるのはアトラスの出すゲームか任天堂と洋ゲーで良い
スクエニ光栄カプコンは倒産してOK
出ないなら出ないで打ち止めでいいだろ?
なんか別に損失出してるのを誤魔化してるだろ?
岩のデザインを勉強するために皆で山へキャンプに行きました(実話
良い加減成長しろよ
脳みそ小学生から停止してんのか?
勘違いなイタいドラクエを作ろうとして失敗しましたって感じだわー
8あたりからズレてるわー
ハードの進化と関係はないわー
言うて椙山と鳥山おらんのやで?
レベル上げとかやってられないよなww
あんなんファンが作った同人ゲームやんな
というかあの内容とコンセプトでナンバリング出すなら11で最後にした方がいいだろ
FF7Rを三部作にした
オワコンのPS5にこだわった
ナンバリングにオンラインを混ぜた
新しくナンバリングタイトル産み出せれば一番なんだけどね
最近はSNSとかで投稿数多いのが売れて
なんだかんだそれに時間と金取られるから
完全新規タイトルはゲームの出来関係なく売れないんだよな
一千万円 家の頭金突っ込んだら
大体百万円以上損してる
(怖くて確認できない)
どうしよう
いつまでもゲーム機用ゲームで新作、とか
そういうのにとらわれず、
別のやり方でドラクエを広める方向に会社予算注げよ。
あと、日本限定コンテンツになってるのが勿体ないから、まずは天空シリーズから欧米ターゲットに
リメイクしてswitchとsteam/PS45で出せばいい
ナンバリングは振り直してグラフィックはDQ11ベースで統一して声優付けてしまえば
バルダーズゲート3があれだけ流行ったんだから
普通に売れると思うがな。
ロト3部作をAAAタイトルにするには、
1、2、3の順にVR専用コンテンツで出せば良いと思う。ロト3部作の世界観とシナリオのコンパクトさがVRゲーム機にうまくフィットしそう。
以上を並行リリースすれば、相互効果でうまく盛り上がると思うがな
困った
みっともなくしがみついてたらyoutubeで済ますが
Ryzen 780Mで全く不満なく動くなら売上伸びた
こういうところも不振につながる
ゴブリンやったら街中にいるんやけど、ドラクエにはゴブリンはおらへんな。
勝手に人の家に上がり込んで、物を盗んでいく勇者も街中におるけど、
金を払わずに商品を盗む万引きは、ドラクエにはおらへんな。
てきとーに
ラスボス用意して、さらにラスボス用意して、とどめのラスボスを用意したらいんだよ(笑)
遊んでるやつなんて馬鹿なことに気づいてないでしょ和、
萌豚ユーザー取り込めよ
そしてコーエーテクモの株価上げてくれ
すごい評価損なの
これから作っても出来上がるのはドラクエ”風”のゲームでしかない
ドラクエは実質おわりだろ
それ言ったら
FFも坂口と植松も関わっていないけど
それでもFF風のゲームはリリースしている
オフラインのアップデートはいつだよ
大山のぶ代亡き後のドラえもん状態だからな
少なくとも全盛期はもうやってこない
ドラクエで中止されたのはドラクエ3リメイクで12じゃないでしょ
特別損失の原因はPS5の売れなかったのが原因だと思う
つまりソニーが足枷となっている
もうソニーと縁を切るべきだ
オンラインは完全に蛇足だったな
別にオンライン出してもいいけどナンバリングじゃなくて外伝にするべきだった
自らオワコン化目指してるんだから素直に終わればいい
似たようなキャラとオリジナルでは雲泥の差
DQブランドはオワタと思ってる
おそらく中華に売り渡すよ、間違いない
目先の利益しか考えない高学歴が取り柄のバカが経営してるから
旧
正しく理解できてない奴大杉
俺が今から説明してやる
耳かっぽじって聞け
エアティファの戦闘力が低過ぎた
この一点に尽きる
こんなゲームを買う理由は女しかねえ
他はなんもねえ
25年前はこいつらで無双だったんだろ
でも今は違う
原神のフリーナとかnikkeのクラウンとかブルアカのシロコとか
強敵がわんさか居るんだよ
火縄銃でライフル銃に挑んでしまった
当然秒でひき肉だ
そういう単純な結果だ
ビッグネームの二人が亡くなったし、国内のファンも理解してくれるだろう
12作っても11超えられなかったら意味ないしな
過去作の3Dリメイクだけは宜しく頼むぞ
パルショックでオラは見ただ!
社員数10名の会社がAIを駆使しオープンワールドを作った。
これからはフリー素材とAIを活かしプレイヤーがオープンワールドつく~る。
ホストキャラは俺も嫌
植松伸夫と野村哲也が引き継げば問題無い
すぎやんの音楽も唯一無二だからナンバリングは12で終わらせて欲しい
ドラゴンファンタジーで1からナンバリングするという手はあるな
DQとFFのいいとこどりしました!って感じで売り出せばそこそこウケるだろう
ドンファンだな
これも単純だ
超可愛くて掴みの強い女キャラ出せ
ただそんだけだ
他はなんもねえ
コンテストとかやって厳選しまくれ
上澄みの中の上澄みの中の上澄みの純米大吟醸の女キャラ出せ
ちょうど大御所が逝ったから言い訳はそれでいいだろ
手加減無しでやれ
ドラクエにはティファ級がいないもんな
会社を元の状態に分ければいい
恥を晒す前に中止になって良かったよ
次はバンナムのカカロットぐらい鳥山絵の雰囲気に近づけてほしいわ
> もうコーエーテクモTOBしてスクエニコエテクにして
> 萌豚ユーザー取り込めよ
> そしてコーエーテクモの株価上げてくれ
> すごい評価損なの
なんですかその呪文みたいな社名は
とりあえず黒い格好、とりあえずホストやV系な顔
これがFF
> スクエニの売り物はドラクエとFFとSagaしかない
>
> 特別損失の原因はPS5の売れなかったのが原因だと思う
> つまりソニーが足枷となっている
> もうソニーと縁を切るべきだ
なるほどxBOX一本足作戦ですか
うーんグローバル
キャラゲーはテイルズと被る
量産型RPGとして埋もれるだけ
ソフト側がオーバースペックなんだよ
switchしかない
言わせるな
それが心配です
デデデデデデデ デン デレン
それぐらい過去に吐き捨てるほどソシャゲ量産してはサ終してきたんだからな
その国内市場も終わってるし
何故か生き残ってるロマサガRS
なんだかんだで5.5周年まで来た
たった6年で長寿の世界とは儚いな
オフラインだったら、30年後にカートリッジにプレミアつくとか夢があるのに
ナルシスト男とか腐女子とかその辺だろ?
紀州のドンファン
ラスボスとか主人公のデザインの考案ぐらいじゃないの?
DQ3のときぐらいからモンスターデザインは別の人と聞いたことがあるkr度
スクエニ内で完結するから、やりやすそうだよなソレ
ネームバリューも効くし
今時のニーズに応えられてない
うちの会社と一緒
ファイナルファンタジーⅩだと思うの
FF10はストーリーがいいな、日本離れしてる
あれ書いたのはオタクじゃない、海外ドラマとか好きな奴だろう
キモオタが書いたストーリーはすぐ分かる、日本はそんなゲームばっかだったからFF10が際立つ
デザインもシナリオも公募すれば才能ある人は結構埋まってると思うぞ
海外からも公募すれば尚更や
あとはプロが手直ししたりシナリオは色んなの組み合わせればドラクエのコンテンツは面白いもの作れると思う
というかスクエニの中だけで作るのはもう無理だろ
公募はイベントとしても面白いと思うけどなぁ
任天堂に入れなかった人がスクエニに行っているんだろ?
キャラデザだけでもどっちに寄せても炎上するやろ
鳥山明を失ったのは
ジミン厚労省マスゴミのせい
ろくなもんじゃない
古いものはいずれ朽ちる
どうすれば同じ社会で共存して行けるんだろう
グラの解像度で落ちる任天堂の作品が何故賞賛されるのか
スクエニは他社の製品をちゃんと研究しなければならない
それは飛ばし記事という
キャラデザ寄せる方向はFF一択だろ
ホストはいらんがw 女キャラは良い
すぎやま先生
この二人が絡まないドラクエは
あり得ないしな…
というかもういい加減新しいIPを成功させないとダメでしょ
いつまでFFドラクエにしがみついてんのかと
長く続けりゃいいってもんじゃない、長く続くと弊害も大きくなる
シリーズを1から楽しもうとすると膨大な時間がかかったり、
そもそも初期のファンが年を取って大人になったりする
ワンピースなんかがいい例だが、連載開始から読んでた奴はもうおっさんだろう
少年漫画は読者が少年のうちに完結させる義務がある、長くて10年
ゲームは比較的間口が広いとはいえ、20年が限度だろう
それを超えるなら積極的にマンネリ化させる必要があるが
キャラIPで稼ぐにはマンネリ化が足りない、ドラクエなんて毎回キャラ変わるからな
ロトの勇者を30年擦ればピカチュウに近づけるが、10年も擦らず辞めたからな
てか無駄なソシャゲを開発するのやめて、集中してほしいな
ここ最近で記憶に残ったのはオクトラくらいか
FF7の事みんな忘れてるからそっちが話題にならなかっただけで
みんながスクエニですぐ挙げたタイトルがドラクエだったわけで
スクエニなんて数ゲーム作ってるわけで
ホストゲームで頑張れ
もっと別のタイトル。
マリオとかピカチュウみたいなカンジで映画も大成功したりして
ドラクエユアストーリーのことは俺は知らん
負け込んで観客数減ったから、大谷翔平クビにして支出減らしますにならんだろ。
メタルギアサバイブがコケたあの会社みたいなもん出しながら終わって行きそう
FFのモデリングっていうかキャラデザしてる人、醜形恐怖症なんかなって思うくらい偏ってるよな
整形しまくりの韓流アイドルみたいでキモイ、カッコイイとかカワイイとか通し越してキモイ、一周回ってキモイ
一般的にはダサいとかおっさんとか言われるFF10のアーロンがかっこいい、ああいうのを格好いいと思えるセンスが昔はあったのにな
は?まさかお前もエボウヨじゃないだろうな!!?
https://i.imgur.com/m7AIbEt.jpeg
7のダンスシーン見てもう終わったと確信した
何年前田あれ
FFはもはや電子紙芝居だからな
もょもと
デザインと3D作ってる人は別だろうけど
デザインはダサいし
ゲーム内3Dは認知歪んでるな
サガの新作も3Dキャラがキモくて
これスクウェアが持ってる病気なんだなって思った
そりゃキャラが天野チック=スクウェアらしさだからな、昔から
FF7からホストチックに転向したけど
キモいのは原点回帰したいからで正常w
ちょっとあんま売れなかったんでドラクエ無しで
なんてなったらユーザーブチ切れるだろ
私、晋を倒します。必ず倒します。
そのお二人へ贈る最後の作品になるんで絶対発売すると信じてる
天空のチョコボ
まだDQ3やってないけどそこ飛ばして4からの天空シリーズでもいい
完成間近らしいけど
だいぶ前に動画みたんだが
それすら出ずに全て消えてた時の虚無感
カプコン好調やろ
未だにスーファミのソフトで遊んでる人達も多いんだし
明らかに供給過多な気がする
格ゲーが売れない売れない言ってるけどそりゃスト3とかスト4とかずっとやってる奴らが多いんだから当たり前だろとしか思わん
開発費安いだろ
5年前にディレクターの新納が辞めてるから、ビルダーズは多分もう出ない
多いて……
全然売れてないと言われてるFF16でも60万本だぞ
スーファミソフトそんな売れんだろ
まぁ開発費ペイ出来てるかは怪しいけど
わかる。
そうなんだよなー
近年のスクエニ作品だとそれぐらいしか好きなのないから残念でならない
ならぜひ発売してほしいぞ
今時HDでもないドット2Dで新作出したって2000円でも売れないだろ
商売だから売れるうちは続くだろうな・・・純利益はともかく売上高自体は堅調だし
もう新作はsteamとかで少人数で作ってるインディーズゲームで十分ではある
wii版ドラクエ123をSwitchて出せよ
サンリオ&ドラクエ グッズ化
ポケモン&ドラクエ コラボ
ドラクエ キャラデザイナー、作曲者募集
自動車メーカーと同じだよ、新モデルをなぜ出すのか?会社を存続させるためだよ
機能だけで言えば30年前のアルトで十分、雨に濡れずに移動できる
でも次々新型を出して買い替えさせないと会社が潰れるんだよ
全てそういう会社都合、消費者に需要があるからじゃない、消費者目線なんて最も無くした会社がスクエニ
バランやバビロンズフォールみたいにゲームとしてダメなら
パッチでバランス調整したりすればいいのに
ソフト売ったらポイ捨てだものなぁ
FF15もDLC販売するっていいながらやめちゃったし
バビロンは酷すぎたな
しかしあの投げ捨てはもうプラチナとガッツリ揉めたんじゃないかと邪推してしまうが
三人いてこそのドラクエだろう
良い潮時じゃないか?
もう一つ言うと中村光一が抜けた時点で真のドラクエじゃないんだよ
ドラクエがドラクエじゃなくなったのは随分前から
今度のは昔ながらのコマンド選んで戦うとかじゃなくて
今風のゲームになるのじゃなかったか?
だからやりたいぞ
SFC版を超えられるとは思えないんだよね
FF一本化するのが今のスクエニ
アトラスももう駄目だよ
ベリアル「・・・」
すぎやまさん、きっちり曲作りきって死んだそうだしなぁ。
ゲームがしたいんだよ
どっちかを捨てるってならドラクエを捨てるだろうな
海外でそれなりに売れるFFの方がまだ売上が上だからな
遊ぶことに特化したせいで新作に移行しづらくなり売れなくなった、未だにBUBGフォトナペックスマイクラだもの
ストーリー重視で終ったら次のゲームって流れも今思うと悪くないのかなって、そのほうが流動性あるよね
11だけはやっておいたほうがいい
ドラクエだけは意地でも出すと思う
ドラクエFFは凄いがそれ以降は大したゲームのイメージがない
新しい基軸が欲しい
鳥山さんもね。たとえ微妙そんな出来でも12は買う、事実上ドラクエは次に12が最後だし
鳥山はとうの昔から手を出してないが理解してる?
ドラクエ4女勇者最強説
スクエニだけの問題じゃない
前のSIEの社長がとんでもない無能でわずか6年でゲーム事業をボロボロにしたそうだ
どうやったらここまで落ちぶれるのか
トップが無能だからだ
ソニーは時々こういうことが起きるんだよな
前のソニーグループの社長のストリンガーという男もひどかったが
なんでこんなアホがトップになってしまうのかという
組織的な病理がある
絵は適当に
Steam デッキをソニーが作っとけ。
マリオ、ポケモン、ゼルダが世界クラスで
ドラクエ、FFは上記と比べたら無名に近い
絵や音は
ひさしぶりにテイルズやろうと思ってアライズ買ったけどストーリーが受け付けなくて投げたわ
最近出たぞ
買ってやれよ
RPGでドッカンときたのは、キャラ、音楽、ストーリー、アクションゲームでは、表現できない
独特の世界観をつくりだしたからだとおもうし。あくまでその当時においては。
任天堂は新技術(3D)をきっちりつこせているようにみえるけど
ゲームの内容自体はかわってないようにみえるし。マリオ、ポケモン、ゼルダとか。対戦ゲームとか。
今のエニックスはスーパーマリオというゲームをつくる技術もないくせに、
スーパーマリオのパクリをつくっているようなもの。
そして、ドラゴンクエストの世界観も失いはじめている。
任天堂の姿勢をまねるしかない。
連載開始した時は名作になるとは思わんかった
これもアベノミクスのせいだな(確信)
とにかく負けてる
最近遊んで面白いと思ったのはホライゾンか
https://news.yahoo.co.jp/articles/da901e2a24107ee56a44f850caf86bb0f26e9ba9
英国人「世界で1番良いゲームは日本発祥だから」
ちびまる子ちゃん150万円ほか
ロマサガ4っスよ
体験版のクソ画質フィールド見てえってなった
解像度上がってるだけで品質はSP3レベルじゃないか
なにいってんだ?
クソゲーの烙印押されてるぞ
アライズってそんなにだめか?
滝の景色なんか美しすぎて
観てて最高だとおもうが
資金スケールを考えたら、AIで先行できたらかなり優位に立てるだろ
最近AIモデルのCMが数件TV放映されてるけど、まだまだAIタレントって判るレベル
キャラクターは鳥山明に
30くらいまで書いてもらっとけば
よかったなw
ドラクエ8って
最後に駄目王子の恋の邪魔をして終るという後味の悪い結末じゃないか
REやんなさい
ゲロ以下の企画通りそう
バイオっスかw
金稼げればいいんだから
ドラゴンボールGTとか鳥山明無関係で制作できたんだから
これからも問題ないだろ
でもドラクエ作らなかったらホストムービー屋だから絶対作る
受け付けなかったのはあくまでストーリーかな。親父が死んで喚いてたけどつきだしたのおまえだよね?とか君主がなんかぶつぶつ言ってなんか絶望してたけどそいつ傀儡にして理想郷築けばいいじゃんとかなんか突っ込める要素が多すぎて投げちゃった
この後面白くなるのかもしれないけどもうやることはないね
未だに新作が作り続けられているし
スクエニも会社を続けないといけないし
これからもドラクエの新作は出るだろう
DQ12もSteam版出たら買うよ
FFはゲームアワードで賞を取った祖堅がいるけど
そこが無くなれば会社がなくなる
ffは消えるかもしれん
ギスヤンキがもっとかわいかったら使いやすかったのに
画質てのが正しいか分からんが、無機質?アセットの組み合わせ?四角四面に並べただけ?
キッチリしすぎてると言うかあからさまにゲーム画面と言うか、まぁ日本人らしいとは思った
日本製ならドラゴンズドグマのフィールドは自然だと感じた
もうゲームはダメだろ
主人公の顏なんて全部一緒だからどうでもいい
パチンコドラゴンクエスト
パチンコで生き残れw
「こうなったら
いっそのこと
キャラクターを
シャッフルしたら
どうだろう」
(´・ω・`) え
目標金額集金終わったら終わり
地獄に転生させられて
敵はどれもこれも強すぎて
プレーヤーは仕方がなく弱小小動物を殺して自分の糧にするしかないってリアル感がきつすぎる
11でキレイに終わってるやん
ドラクエも使い古されとるしそろそろ終わりでええわ
いい加減自覚したほうがいいと思う
悪の巣窟永田町の悪党を仮名で出して
ロトの勇者やスコールが成敗しに行く物語
IF作品で良いじゃん
もしもダークドレアムが主人公の仲間だったらとか
ワンピースってもう完結したの?
先月最終回迎えたよ
後継者は七つの大罪の作者でいい
あの人鳥山に絵がそっくりじゃん
ぐぐると、スーファミコンあたりのときからすでに迷走しはじめいてオワコン化してたようにみえる
タイトルだけは有名だけど、あまり面白そうじゃねえしな
努力してる左翼なら良いけど、努力もしてないのに
みんなで技術を共有しようって社長に殴り込みにいくからポカーンってなる
堀井節が聞ければまだ何とかいけるかな
3人ともいなくなったらもう終わりでいいと思うわ
https://i.imgur.com/LgRJ8jI.png
https://finders.me/articles.php?id=1492
1位 ポケットモンスター 総収益10兆円
2位 ハローキティ 総収益8.8兆円
3位 くまのプーさん 総収益8.3兆円
4位 ミッキーマウス 総収益7.8兆円
5位 スターウォーズ 総収益7.2兆円
6位 アンパンマン 総収益6.6兆円
7位 ディズニープリンセス 総収益5兆円
8位 スーパーマリオ 総収益4兆円
9位 少年ジャンプ 総収益3.8兆円
10位 ハリーポッター 総収益3.4兆円
ゲーム会社のゼネコンみたいなポジションなんかな。ゲームぜんぜんうれてないのに。つぶれる様子もない。
世界にウケるドラクエを考えて作って壊してもう無理になってる気がする
そうこうしているうちにすぎやまさんと鳥山さんを失って致命的な致命傷
ソシャゲで焼畑農業やってるからでは?
コマンドバトル廃止して勇者がフュージョンしてカメハメハ撃てばよいな
ドラクエではなくなるが
エニックスは単独でもやってけたのに
スクウェアに何で飲み込まれてんだよ、ほんとにおかしいよ
もうユーザーは納得しないだろ
原点回帰でアレフガルドからソロゲーでやり直せ
焼いたらそのまま砂漠化しとるからね
ドラクエよりは世界的にウケてるドラゴンボールテイストを盛り込めたら良かったのかもな
それも鳥山さん失って遺産のみとなったらもう無理ゲー
諦めて堀井さんのテキスト力で日本人限定ウケ突っ走るしかもう道なさそう
ホントはもうやめたいのかもしれんけど
ソシャゲは中国に敗北してるし
やってることは過去の遺産のFFとドラクエに縋って生き永らえてるだけ
任天堂は逆に
昔のもそりゃ大事にIPとして続けてるが
それだけに頼らずに
スプラトゥーンとか新規IPでも世界市場で存在感示してる
モンスターズ3も売れたし
それを考えるとFFXIも頑張ってるよね
今からでも遅くないからスマホでヴァナディールを体感させて欲しい
ゲームってどちらかと言うと若者向けのコンテンツなのにその若者が
「スクエニ?あああの出す出す詐欺のノロマ企業ね」みたいな感じ
スーファミ時代のスクウェアは恐ろしく発表から発売まで速かったのにな…
信者が5年も10年も正座して待ってくれてると思ったら大間違いだよ
漫画とかでもそうだけどタイパ世代と呼ばれる若者のスピード感に日本の企業が
付いていけてない
中国韓国etcetcの業界は3倍5倍のスピードで仕事を仕上げるんだよ
そんな中でで水あめがネットリ落ちる様なネチッコイ仕事してる壺企業が
勝てる訳無いでしょ
トゥーン系の漫画は週2更新で年100話掲載して何ならもう話畳んでセカンドシーズンとかになってる
21世紀の社会で壺企業だけが昭和の流れで仕事をしてる感じ、客も老人ならともかく
漫画やゲームの訴求層なんて映画を倍速で見る様な人達なんだから全然マッチしてないでしょw
スクエニ部門をFFとドラクエと分けて健全に育てて欲しい
計算おかしくね?
週2更新なのに1年で100話進むの?
お前の中では1年は1400日くらいあるのか?
ゼノシリーズのように
週2更新だと月8更新で年96話だなざっくり
ど真ん中の世代が40~50代だし
作っている連中も還暦近いからな
何より13以降の坂口博信が居なくなってからのFFは
FFとして認識してもらえていないのが
数字として現れている
96 ≒ 100 て話ですけど何かグレゴリオ歴以外の特殊な暦で生活されてる方ですか?
ドラクエとFFだけでいいし他に手を出す必要もない
シリーズと財産だけ運営できるようにどこかの傘下に収まればいい
「2週に1回更新」じゃなく
「週に2回更新」て事か
週刊連載でも異常だと思うのに
2,3日で更新とか
普通に考えてクオリティが維持できないと思うが
1000年後も愛される抱腹絶倒歴史的漫画ならともかく内容もそんな変わらん
基本はスマホ社会の消費コンテンツでしょ
ほんで日本の漫画はガビガビの白黒だけどあっちはカラーだよ?
これでどうやって勝てると思ってるんだろうw
企業は、それじゃダメなんだよ
「ドラクエを発売する年」と「しない年」で
収益にバラツキが発生するのはダメって事で
出版社としてのエニックスができたくらいだし
ただ、最近のスクエ二の発表するゲームを鑑みる限り
才能のある人が、特定のゲームに一極集中して
あとのゲームが、しょーもない能力しかない人が作ってる
バニーガーデンがヒットしたんだからみんなポリコレやフェミを気にした作品に辟易してるんだよ
なんて事は1ミリも無いんだよねえ
だからといって安易なエロに頼ってもそれっきりだしなあ
「カラーなら白黒に勝てる」って発想自体が
大して漫画を読んだことがない浅い発想なのが伝わる
ガンダム、仮面ライダーは50年
ドラゴンボールは40年
ワンピース、ポケモンは30年も生き残って
未だに新作が作られているが
ドラゴンボールやワンピースは白黒で発表されているぞ
仲間に話しかけて色々内容変わるのは地味に嬉しい
魔法のエフェクトが残念だったな
スマホゲーのエフェクト見習って欲しい
メラゾーマひとつとってももっとカッコ良く爽快感あるエフェクト作れるはず
これなんだよな
結局コンテンツなんだよハードウェアとかプラットフォームより
2000年代のエロゲブームの頃とか
「表現規制がない」って免罪符の為にエロゲ化の道を歩んだ
ゲームが山程あったが
その頃の作品て、今でも評価されているんだよな
で、そこで若い頃エロゲを作っていた人らが
今のアニメで1線のシナリオライターに居たりするから
ポリコレの制約は、ろくなことがない
でも同じ内容ならカラーの方が良いでしょ水墨画愛好会じゃないんだから
内容が面白いかどうかはそれこそ客(主に若者)が決める事で
その若者がスマホでトゥーン系の漫画ばっかり読んで全然話が進まない
ノロマな壺漫画は見ないと言うのが現実なんだよね
進撃の巨人とか、東京卍リベンジャーズとか
スパイファミリーとか、呪術廻戦とか
ある程度、評価されたあとに「作者の画風に近い色使い」で
カラー化されているだろ
色つけるのは、ある程度ヒット作としての
下地ができた後で良いんだよ
その「速さが売り」のカラー漫画でなにかヒット作はあるの?
このノロさが現代人(特に若者)の嗜好に全然付いていけてないだけ、スクエアはその代表格
何のゲームしてるんだろ
ポケモンスプラトゥーンずっとやってるのかな
壺がーとか言い出したら頭おかしい人認定される自覚持った方がいいよ
ヒット作とかタイトルみたいなミクロの話じゃなく市場全体の話ね
トゥーン系売上推移とかでggったらワラワラ出て来るけどそれがまるっと君が信じて疑わない世界一面白い日本の漫画を喰い潰してる市場だよ
ワラワラ出てくる癖に具体例出せないっておかしな話だよなw
こういうのって主張する側がソース出せないと馬鹿丸出しだよw
任天堂のゲーム一強じゃね?
マリオ、マリカ、ポケモン、スマブラ、スプラ
マイクラ、あつ森、ドンキー、ピクミン
あとは配信者がやってる、やっすいゲーム
スイカゲーム、ヴァンサバ、8番出口とか
これらの特徴は全部「ちょこっと遊べる」事なんだよな
ガッツリ遊ばせようとするスクエニのゲームとは真逆
若者が一番顕著に壺社会と壺企業のスピード感の無さにイラついてる
おじさん達はZ世代をタイパ狂いの狂人みたいに言うけど
世界の流れに取り残されてるのはこの老いた壺社会なんだろうね
googleにうりあげすいいっていれたらでてくるよ
で、お前が書かない理由あるの?
よほど都合悪くなるの?
なお1作たりとも作品名を言えない
言ったらショボい事がバレるもんな
で、いつも通り実在しない「ワカモノーに人気」だろ?
本当に好きなら、ウリアゲとやらの話じゃなく
必然的に、タイトルをあげて
その内容の話に広がっていくんだが
君の論はいつも、それを避けている
ググったらお前の書いてることの真逆が出たわw
馬鹿丸出しw
w
https://torja.ca/entame-zanmai-85/
おじさん達が世界一と信じて疑わない日本マンガが危機みたいですよ
たしかゲームもこんな感じで落ちて行ったんだよね?
中学生の息子はマイクラとマリカとスマブラ
高校生の娘はスプラ
Switchフル稼働
そんな記事鵜呑みにするから壺がーとか言い出すんだなw
市場はデカくても個人はたいして儲からんと思うぞ
2枚絵のクソシャゲー乱発してる(しかもそれが稼ぎ頭)スクエニさんのスレで言ったらダメでしょw
Sweet Home ー俺と世界の絶望ー、梨泰院クラス
その記事であげられているのは、ここらへんだろ
日本の漫画やアニメに、物量でも質でも
まるで追いついて無くね?
何のフィロソフィーもないクソシャゲ企業の会社でそれ言うw
そりゃ、鋼の錬金術師とか黒執事とか20年前の漫画だが
未だに世界的に読まれているしな
キチンとしたヒット作を作れば、それが10年
20年、売れ続けるし
ふとしたタイミングで再アニメ化、映画化、舞台化したりする
そういう作品が、ウェブトゥーンとやらにあるの?
NATO(not action talk only) と揶揄され口ばっかりで何も進まない壺企業全般の評価を体現してるかと
ヨーロッパでも中国でも締め出し
本当に面白ければ、どの国が作ったかとか
関係なく楽しめるんだけどな
例えばネットフリックスでやっていた
韓国版の「寄生獣」は非常に面白かったし
ゲームなら最近だとデイブザ・ダイバー、サンナビ
ステラブレイドは、どれも面白かった
俺はワリと作品を多く見ている側だと思うが
韓国の漫画で、俺のフックにかかる作品は未だにない
いい悪いはともかくとしてクソシャゲ部門はこれでそこそこ稼いでる訳だ
ほんで頭デッカチで御託ばっかり並べて仕事しないノロマのHD部門がその売上を喰い潰してると
鳥山明
この二人がいないドラクエには興味ない
君は何かを語れる水準にないよ
あまりにも作品に対して無知すぎる
自分が対して興味のない韓国のコンテンツをダシにして
日本にマウントを取りたい、と言う厭らしさしか伝わらない
でもそういうの作るのはコスパ良い訳ではない、けど何十年も愛されるには必要な条件になる
そういう本気の作品が手っ取り早く売れて儲かるだけの乱造の陰に埋もれていくのが一番ヤバイ
スクエニも手っ取り早く売れるしか目が行かなくなったから今の体たらく
堀井雄二も70歳だから
実質的に12が最後のドラクエになると思うんだよな・・・
つっても11sで「ドラクエとしてやれる事」は
全てやりつくして、キレイに完結したと思うんだよな
ドラクエ11は、どこに出しても恥ずかしくない名作だと思う
君こそ企業売上や市場の話をしてるスレで君個人の感想文書いてるだけだと思うけど?
そんな負け試合で「でも前半は勝ってたから!気持ち的には勝者だから!!!」
みたいなレスこそ場違いだよ
王道冒険ストーリーでええ
何も面白くない
根底にある韓国の鬱屈した暗さだと思う
吐き気がする
時間を戻して同じデータを再走させると言う11のあの水増しシナリオ
ああ言うのを止められる人間が居ない時点で12にも期待出来ない
その自慢のウリアゲで
まともなタイトル1作だせないヤツが何、言ってるの?
このスレの上らへんで
ポケモンやガンダム、ドラゴンボールの
年間の経済効果の数字が出ているが
ウェブトゥーンの中に、それらを超えられるコンテンツが
1作品でもあるの?
あれ作ったのたったのひとりだぞ!
友達がいないわけじゃないぞ!
そりゃ市場が有る以上名作やキラータイトルも出て来るでしょ
君が言ってる事は順番が逆なんだよw
有名どころだと新暗行御史があるが絵は良いけどちょっと感性が合わないところあるよな
マイクラも確か最初期は一人だったような…
まぁ、面白さとグラフィックのクオリティは比例しないってことだわな。
そうか?
裏面のひとりのキャラの覚悟を台無しにするシチュエーションはやめた方がいいと思うよ。
俺は韓国版寄生獣は面白いと思ったぞ
「寄生生物は世界中に舞い降りていて
日本でシンイチが酷い目にあっている時期
韓国では、こんな事があった」みたいなIFがみれて楽しかった
>>368
やっぱ君、感性がダメだわ
「失ってしまった時は、取り戻せない」
代償を支払い、その時を取り戻せたときの尊さ
失ったモノが、どれだけそれが大切だったのかを追認して
より良い未来に向かおうとする描写とか
まさに主人公が「勇者」をやっていた
ウルノーガ倒して「もう一回過去戻りしてやり直せ」ってなった時点で辞めるのよ
他に何の楽しみもない昭和じゃ有るまいし
水増しシナリオで一度プレイしたフィールド再走するくらいなら他のゲームをするの
そう言う事を堀井君に理解させないと12もダメだろう
それよりフルダイブのVRゲーをなんとか…
それが出来る頃には「身体障害者」という言葉が無くなってるかもしれん。
あれのどこがそっくりなんだ?眼科行ってこいよ
「出てくるでしょ」じゃなく
君の言い分なら「今、たくさん出ていない」と
おかしいんだよ
少なくとも、君自身は1作たりとも言わないし
わざと深堀りすることから逃げている
俺がダメなんじゃなくてプレイヤーがクリア率と言う形で「水増しうざもう辞めるは」ってダメ出ししてるんだよ
シェンムーとかは町の住人それぞれがどういう暮らししてるか設定されてて
作中の時間に応じてそれぞれ違う行動を独自にやってる感じに作られてたな
まあ今のAIほど厳密ではないと思うが
じゃあ何故更に技術が進んだ今そういうゲームが増えないかって言うと
やっぱり作る方の手間がえげつないからだと思う
いや、VRゲーは
そこまで良いものじゃないよ
バイオ4VRをクリアしたが
人間の感覚との乖離が、どうしてもついて回る
毎日メタクエスト3を被っているが
結局、一番使っている用途はバーチャルデスクトップだ
ああ口笛や鼻歌を禁止するけどオペラ歌手を育てたいみたいな事言うタイプね
教科書の落書きは否定するけど漫画家を育てますと
ビッグタイトルが何も無い所から突然沸いてくると思ってるならそれで良いよw
音声入力にAIが自然に答えるデモをNVIDIAが出してたね夢が広がる
まあ、一応ウルノーガ倒した時点でエンディングで
それ以降はエンディング後のオマケシナリオの扱いだからね
要はDQ3リメイクで言えば神龍編が無茶苦茶長くなったみたいなもん
同じマップを何周もさせるのはぶっちゃけ、3Dだとあまりマップも広く出来ないし
町やダンジョンも増やせないからという大人の事情の気がするな
2Dモードでプレイすれば実感するけど、SFCぐらいのドラクエより明らかにマップは狭い
フォールアウト4とかスカイリムは
NPCが、だいぶ自分勝手に自分の事をやってた気がするが
あんなの、よく作れたと思ったよ
主人公の素性やアクション次第で、事細かにリアクションが違うし
ギブアップの開発中止宣言で特別損失。
おせーよ!!
社内で誰も止める人がいなかった役員共が駄目すぎよな。
もうゲーム課金の世代交代しちゃったんだよ。
夢が広がるっつーか
今の時点でチャットGPT4оがヤバいと思うよ
俺の言ってることに流暢な日本語でリアクションして
質問に大して細かな補足説明をしてくる
アプリを入れてみたら、しばらく遊べるオモチャになると思うぞ
でも円盤はめっちゃ売れたり、その後のCG技術の礎になったから結果オーライだったけど。
原作を何も理解してない
そんなヤツラのifなんて何も面白くない
吐き気しかしない
開発費回収のためのフィールド使い回しは仕方無いとして、飽きさせない為の工夫や配慮が居るのよね
6や7辺りの「せや!過去現在未来でマップ使い回したらボリューム3倍や」みたいな昭和のノリをされると現代人は
「RPGを過去に戻って必死で集めたアイテムロストしてもう一度やり直すんですか?さこのクソゲー売りに行くか」となる
スタフィーも入れてやってよ
そうじゃない。
フルダイブVRが出来るという事は、アバターを動かすための指令を脳から直接取り出せるようになるということ。
その指令を義手や義足に送れば生体と同じように動く義肢が作れるだろう。
ALS患者が自在に動く体を手に入れる事だって不可能じゃない。
あちこちの大学でも研究は進んでるが、ゲーム業界とは投下出来る資金に天地の差がある。
ゲーム業界はVRゲーム開発の名の下に研究を進めてほしい。
損はしない。開発に成功したら莫大な権益がついてくる。
スタフィーは、やってることは凄いんだけどな・・・
ほんと信じられないくらいの鬼気迫る
莫大な作業の上に、あのゲームが成り立っているのがわかるが
何であんなに面白くないんだろう
だいぶ長いこと遊んだが8年前に遊んだ
フォールアウト4の方がずっと面白かった気がするよ
フィールドが広すぎてスカスカに見えるからでしょ。
スカイリムやフォールアウトが規模は小さいのに飽きないのは、マップの広さが丁度良くて、飽きる前に次の何かに出会えるから。
チャットGPTはもう止まらんね、文字での出力なら人と変わらんとこまで来てる
エヌビのデモは音声も自動生成で自然に会話してた、動きの制御はどうしてたかは分からない
ソードアート・オンラインとか
シャングリラフロンティアみたいなのは無理だと思うけどな
あくまでフィクションの表現としての面白さであって
あの水準のフルダイブは、10年後の技術でも不可能だ
> 昔、映画でも同じようなことやらかさなかった?
> でも円盤はめっちゃ売れたり、その後のCG技術の礎になったから結果オーライだったけど。
嘘つけ
その理屈だとダウンロードコンテンツやモッドで化ける可能性アリってこと?
まぁ、10年じゃ難しいだろうねぇ。
でも、30年前はスマホとか腕時計型通信端末だってファンタジーだったし。
100年前は宇宙ロケットなんて思いっきりファンタジー。
世の中に「SF」から「F」を抜こうとする人間がいる限り、そのうち出来ると思ってる。
いや、フォールアウト4やスカイリムで
長い間MODを作り続けてくれた海外の職人さんが
「スタフィーはクソゲー過ぎてダメ
MODを作るだけのモチベーションが出ない」って公言して
他の職人たちも、それに同調している
あるでしょそりゃ。
まぁ、有名MODerがスタフィー見捨てる宣言したりと色々あるけど、可能性はまだある。
シャングラ出たら200万までなら出してもいいわ。
それだけでほぼ娯楽は完結しそう。
キャラや音楽はどーにでもなる
鳥山明もいない
もうだめだぁ…おしまいだぁ
楽しかったんだと再認識するよ
ファンタジーとは言ってるんだが
インディ・ジョーンズとか80年代のジブリアニメとか
80年代のロボットアニメとかの影響を
これでもかと受けていた娯楽作品だったのが9までのFF
12の松野泰己は坂口とは違った天才だったが
FFの看板を背負ってるだけあって、やはり面白かった
オフライン時の自分のキャラを他人が勝手にパーティーに入れて育ててくれたらうれしい
この方向性で「本編」つくればよかったんでないのかな。マイクラのパクリにみえなくてもないが
キャラデザインもきっちりつくりこんでいる。これが本当のリメイクにみえる
ドラクエ10の敵のドラゴンみると、ただの素人が描くどうしようもないドラゴン。鳥山明、ドラゴンクエストのドラゴンではない。
よくわからんが、これがスクエアエニックスの選択なんだろう。
ビルダーズは1も2もシナリオ終っても遊び続けたよ
続編あるならやりたいなー
オホーツクをスクエニで売れば良いのに
https://pbs.twimg.com/media/GMYa4tda8AAasg9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GMYa4tibgAAKdgo.jpg
誠意みたいなのを感じない
いかに騙して売りつけるかしか考えていないように感じる
しょこたん一時期より若返ったね(笑)
GPT君は優秀だけど回答が回りくどくない?
いっそ、1から作れよ!なにも続編でなくてもいいわけだし
似たようなもんでも売れる、つか俺なら絶対買うわ
(´・ω・`)
リーマンがやるとなると
でもそういうゲームやりたいか?っていうとやりたくない
キャラが魅力的ならともかくそこまで魅力的じゃかいからなぁ
ビルダーズ2は「PCが作った設備をNPCが使う」とこが良かったよなぁ。
単にそれっぽい形にするだけじゃなく、ちゃんと動線考えて街や設備作るのが楽しかった。
さすがに破壊不可能ブロック以外全部更地にして一から地形作り直す動画には引いたが。
アイテム店の外に投げたり壺に入れたり落とし穴使ったり部屋を大きくしたりする極悪商人がいるんだよなあ
これはお前の物語だろ?
今のゲームの売れ筋は
「ちょこっと遊べる事」が重要だから
1プレイ3分程度で終わる任天堂がやはり最強なんだよな
誰もクリアに80時間、100時間かかるゲームに
時間を使えるほど、手持ちの時間があるわけじゃない
MMO 売上473億 利益193億
スマホ 売上1136億 利益143億
ゲーム業界って良い意味でちょっと頭がおかしい人たちの集まりってイメージだったわ
アニメとかもそうだし他の分野とか産業でも当てはまるけど
ブームとか流行になる出す前の「なんでもアリ」のカオス状態のときがピークでゲーム自体のファンみたいなのが増えだすと凋落する
スクエニも勝手に自分たちをRPGの会社でドラクエとFFを作る会社みたいに縛り付けて身動き取れなくなっていった感じする
FF7が駄作に見える奴は何だろうな
キャラの美形化が許せなかったか、2Dから3Dの進化についていけなかったか
ムービー見せられるのが嫌すぎたとか、そんなんか
ロードも長いし1周するのも苦行だった
FFも同じように新作ごとにムービーゲーの比率が上がっていくの制作側も需要あると思ってるのかな
自分たちでゲーム作ってた楽しいって感じてるんだろうか
その辺の感覚がわからない上層部がいる限り復活厳しいと思うな
ハリウッドとかネトフリの後追いみたいな方向勝ち目なくね
昔のセガとかみたいな意味わからんゲーム連発するのがいいと思う
EスポーツとかAIとかメタバースとかNFTとかと将来的に絡めてビジネスに持っていきたいみたいな
わかるけど皆して似たような発想にとらわれて面白いゲーム作ることないがしろにしてないか
インディーズゲームとかもっと頑張ってほしいわ
お前はどこの世界線で生きてんだよそんな時間かかるFFなんかねーよ
バニーガーデン風ゲーム出しちゃえよ
何処の馬の骨ともわからん奴のシナリオに身銭は切れない
キャラと音楽という直感的に説得力が与えられなければブランドとして成立しない
FF7はゲーム部分はそんなに悪くなかったと思う。
叩いてるヤツはシナリオ部分だろ。
「プレイアブルキャラクターがプレイヤーの手を離れる」のは、映画ならともかくゲームではNGなんだよ。
勝手に喋って動くのはダメ。と言ってるんじゃない。
ちゃんとプレイヤーが納得出来る背景が提示された上でキャラクターが勝手に喋って動くのはそこまで批判されない。
プレイヤーのキャラクターが「あ、こいつは死ぬしか無いな」と納得したシチュエーションで死ぬなら「悲劇的場面」扱いされはしても批判はされない。
だけど、プレイヤーがワケわからないうちにプレイアブルキャラクターが勝手に決断して行動するのは良くない。
それをされると「ロールプレイングゲーム」じゃなくなっちゃうから。
ようわからんが、要約するとエアリスが死ぬのが嫌過ぎたって事かw
DQは堀井すぎやま鳥山固定なのをウリにしてきた
まさかこんなに続くとは思わなかったんだろうが一気に二人も死ぬとなあ
今みたいなリアルな表現も出来ない分テキストに依存する表現が多くて
紙芝居とか児童文学作品みたいな感じがあった
細かい表情とかアップで見せれない分操作する側はそこを想像で補完する必要があって小説読んでる感じ
表現の制約から解放されたことで失ったものもあるのかもしれない
マップの立体感がまだ未熟で
見辛いダンジョン何個かあったよ
ビジネスと創造性は結びつかない
多分ね。
ペルソナ3で主人公が死ぬのが議論の的になったのも同じ理由だと思う。
あれ「これこれこういう理由でエアリスは死ぬしか無い」と示されていれば、そこまで批判されなかったんじゃないかな。
まぁ、あの展開だとシナリオ的にエアリスが死ぬ必然性すらないからなぁ。
確かに途中までは謎が散りばめられてて面白そうに見えるんだけど
ほぼ夢落ちに近いような形でぶん投げるからな。しかもエンディングも500年後でぶん投げ
全く褒められたシナリオじゃないんだよな。しかもイベントが冗長化して一々長いのが苦痛であるし
お使いも結構多い。FF7人気って実はシナリオじゃなくてキャラ萌え人気の気がする
ゲーム部分もマテリア面白かったって言う人居るけど、難易度さほど高くないから
別に練らなくても良いんだよな。物理あげて回復付けときゃ何とかなるって感じ
攻撃魔法はほぼ空気。3D化の影響で3人パーティになったし戦闘のテンポも遅くなったし
明らかにそれ以前よりつまんなくなった印象
そこは別にFF7に限った話じゃないしw
マップ見辛いとかで嫌になってたらFCドラクエ2クリアできないけどなw
ラゴスが見つからなくてクソゲー扱いになって終了w
冗談抜きで12時間以上かかるペルソナ1のラストダンジョンとかなーw
あれ、結局途中で電源入れっぱなしにして学校行ったわw
どこが歩ける場所でどこが歩けない場所か?
どこが入れる場所でどこが入れない場所か?
ってのがすげえ分かりづらかったよな
場所によってはカメラが物凄く上空にあって
主人公が豆粒みたいに小さくなるという冗談みたいな所もあったw
まだ3Dゲーを作るノウハウが全然出来てない感じがしますな
インターナショナル版では入れる場所にはマークが付いたりして
いくらか改善されたね
映像的革新性とボリュームがあったからよく見えてるだけでゲームシステムは別に深くはないという記憶やな
まぁ5が凄すぎたってのもあるが
ある特定の会社がブームを作り出したとかはなくて
当時の文化的な豊かな土壌が影響し合って作品が生まれてきたんだと思う
ソシャゲばかり作ってた会社が突然また当時のような面白いゲーム作る会社に突然変化できるとは思えない
日本の豊かな文化的なメディアや雑誌みたいなものに触れまくってた環境があって出てくるんだと思う
もう長いこと名前貸しなだけで
本人は直接絵を描いてないでしょ
まぁ深くは無いねw
でも
「突き詰めなくてもクリアできるけど、突き詰めれば天井知らずで強化出来る」
のはFFではいつものことw
面白いわけがない
DQ6以降の新モンスターは殆ど他の人デザインらしいよ
主人公やその仲間とか、魔王のような重要モンスターは
鳥山デザインが継続されている
堀井さんはセーニャはミニスカートにしてくださいってオーダー出したら
鳥山先生がロングスカートにして来たってエピソードは割と有名
そもそも今のドラクエは次に〇〇へ行けってゲーム中明確に指示をくれる感じなので
ラゴスの場所や炎の紋章を求めて探し回ったああいう要素はほぼ無いんだよなあ
超ドラゴンボールの人に是非お願いしたい
キングマーマンのデザインはひどい
スクエアはFF7の成功後分厚い攻略本とか設定集商法をやり始めてどんどん胡散臭くなって行った
ゲームで苦痛を味わいたくないわ!!!!
デジキューブを生かすために必要だった
FF8とかアレだけ売ってもスクウェア全体としては真っ赤だったというし誰も得しなかった
映画もミニシアターブームもあったし名作もそこそこ多い
漫画もジャンプからガロみたいなのまで幅広い
みんなそこそこ本読んでたし
真似だけじゃなくてストリートファッションみたいなのも出てきてた
そういう土壌の中でおもろいゲーム作りまくった人材が出てきた
これよ!
もうええやん
合併前は外れタイトルをほぼ出さない優良企業だったのに
それなら真っ先に切らなあかんのはポリコレ勢やけど
そっち切ってまだあかんなら考えたらええんちゃう
物事には順序と合理性が大事やで
マジで
ピクセルリマスターが大炎上しましたよ
鳥山明の子供たちは
漫画家に
ならんかったのか
プレステの頃から殆ど他の人が描いてたけど?
ほんそれ
児童文学風のRPGゲーム作ってる会社に戻った方がいい
大人向けにしても宮崎駿みたいに一般人にも受け入れられるようにしないとな
モンスターなんてとうの昔から描いて無いの知らんのか?
鳥山絵ならむしろ3DS版の方が良かった
PS4版は絵は子綺麗になったけどドラクエらしさが消えた
アリアハン位は作り終わってるかも
10辺りから劣化が著しい
11はもう限界だったんじゃないかな?
「大人向け」って言って作中雰囲気暗くするだけのやつとか最悪
大人向け=暗い雰囲気って短絡的な作品がちらほらある
鳥山明を父として見て
漫画家目指そうとは思わなかったんじゃない?
描きたくないバトル漫画延々描かされて
やっと終わって大好きなギャグ漫画描き始めたら打ち切られて
非常に危ういと思う
森気楼の居ないKOFと一緒で同人ゲーにしか見えなくなる
うちの婆ちゃんドラクエウォーク楽しみで
毎日散歩に行ってるのに
困るわ
当時それほど面白いゲームがいっぱい作られてた
スクエニになった時もこの二つの会社が協力するならすごい物ができるんじゃ?と期待したけど何一つ面白い物ができないまま今に至る
なんか寂しいな
誰も改善策なんてかんがえつかないのでは。
コンテンツの寿命なんだとおもうけどね
映画でも前作をこえることはむずかしいし、駄作を連発している。
任天堂が特殊なだけであって、ふつうの企業は、新作に力をそそぐ。それが正解なんだろう。
ドラゴンボールでも、意味わからんことになってるとおもうし。なにあのへんな生き物、悟空最強説とかふっとぶ設定。
ぜんぜんおもしろくない
エニックス再生はFFやドラゴンクエスト再生ではないだろうね。
マックのコラボで違和感ないブランドは世界で通用しやすい
マリオやキティちゃん
FFはちょっと違う
クリアまで30時間はかかるんだろ
今どきやれるかよ
ポケモンも違和感ない
マックと相性がいいブランドは世界で通用する説結構あると思っている
エンディングは大団円、子供にねだられても安心して買える。そんな感じで良いと思うんだよなぁ
美男美女のムービーを大金かけて作るよりもコストパフォーマンスいいんじゃないの
モーグリとかチョコボとかああいう隠れ人気キャラもいたのに
少なくともFF12はそんな感じだった
当時暇な大学生でその上アルティマニア見ながらだからクリア出来たが
今前情報何も無しでFF12は一年でクリア出来る気がしない
かつてのRPGの面白さが甦るんじゃないか?
SNSで1年ぐらい悶々としてもらううちに盛り上がるよ
いきなり正解見せるから作業になる
12のストーリー展開が俺に合わず「うん?」ってなって
13の難易度の高さで付いていけないってなったな
13の難易度がもっと低ければ15買ってたかもしれんがな
13で見限った人多いんじゃないかな
11やる前は、3、5、4の順に好きだったが、11やった後は11、3、5と過去最高に感じた。
(特にロトシリーズ好きには、たまらなく感動すると思う)
あれ以上のは作れんだろもう。
半熟英雄とか面白かったな、スーファミの
なんでああいうバカゲー無くしちゃったんだろうね
人に寄るんだろうけど
ストーリーの面白さ、キャラの魅力があれば面白いんだが
12と13にはそれが無かったな
操作してて楽しいか、世界観が楽しいか、
12と13には無かった
多分攻略本云々じゃないと思う
10はそれがあって楽しかったんだけどな
ネットが普及してああいうのは批判が来る
ネットが無いあの頃だから世間に知られずにこそこそ出来た
FFは5,9,12
が面白くてほかは微妙
卵からモンスター出して戦わせるってのをポケモンの5年以上前にやってたんだよ
肝心の出てくるモンスターがアレだけど、エッグマンとか、HP1とかですぐカシャッて割れちゃうけど、ピカチュウ並みのポテンシャルはあっただろ
いや、なかったかもしれないけど、なぜか急にチャルメラの屋台がフィールドに現れたり、卵回復がナマステだったり
敵の城に到着したらピンポーン♪てチャイム鳴らしたり、すげえバカだけど最高に面白かった
こうなるのは必然である
今だと攻略サイト立ち上がるのよ…
俺はそれをプレーしてないから分からんが
その書き込みで言うと
チャルメラが出てくる←日清に許可取ってるのか!!
挨拶がナマステ←インド人バカにしてるのか!!
今だとこういう声が出てくる
ネットが無いあの頃だから作れたゲームなんだよな
エピソードものRPGゲームを作ったがあれは実にいい出来だった。
後悔できないのが残念。
過去の思い出でしか生きられないおっさんの意見なんて無視するべき
フリーゲームか同人ゲームなら出せるんじゃない?
https://youtu.be/80XHHMqHNOA?t=10
FFは6まで
立ち上がるけど、勝手サイトのクオリティは知れてるからな
公式ほどの影響はないんじゃないかな?
15で一気にダサくなったよね
ドラクエ5は人生
退屈で途中で投げちゃったよ
やっぱ戦闘曲はこれぐらいハッキリとした高揚感があるべき
独りで世界を旅するとドラクエ感薄いし、アクションRPGで仲間キャラに周りうろうろガチャガチャされるんはうっとおしいし
物語の初期に加入してずっと育てられるキャラだから、虚無感が大きすぎなんだよ
俺はティファ派だったからいいけど、エアリス派の奴はゲーム辞めるだろ、それまで育てたの全部無駄って
FF5のガラフが死んだときだって、アビリティはクルルに受け継がれただろ、虚無ではない
エアリスのレベルは誰も引き継がないから、全部虚無
プレイヤーの作業、全部無駄
なんで叩かれないと思った?スクエアさん
じゃあトゥルーエンドくらい残そうよ、エロゲでも残すよ、エアリスが死なない真のルート
それがFF7は何をやっても無駄、絶対にエアリスが死ぬ、何度やり直してもエアリスが死ぬ
そらほむらちゃんのソウルジェムも濁るよ
当時は考えたけど、あまりにも出来が良かったんで、
メーカーのために見送ったよ。
でも実は最高を飛び越えて最強の出来はミンウのエピソードものだ。
あの完成度は当時の感性でないと出来なかったと思ってる。
そいつティファ派だからエアリスが死ぬ恨み無いんだけどな
マジで時間とカネの無駄遣い以外の何物でもない
それならどこかマトモなとこにDQを売って開放してあげてほしいわ
FFに予算ぶち込み発売間隔は空くし、
リメイクも含めて出てくるのは低予算DQが多いもんなぁ
俺はこの掲示板をなくす方を優先した方がいいと思うがどうだろう
いや、カプコンの新作にも出てるけどダルシムとかブランカとか大概だろ。
エドモンド本田は自国だから良いとしても。
遊びってのは須く無駄なもんですがねw
乱暴なようだけど意外と正論かもしれない。
昔あった国力を落とさないための中国の麻雀禁止令とか、ソ連がテトリスをアメリカ兵を怠けさせる為に作った(最もこれはデマだったが)みたいなこともあるからねえ。
君も正論だと思う(笑
天野絵は小馬鹿にしたい一部にわざわざキモいと言われる事があっても一般的には美術品だろ
あるいは真似ようとしたが、当人達の自己愛の強さが勝って出てしまってるキモさなんだよな
いや、4のパルムとポロムの死とか、別に叩かれなかっただろ。
今なら「子供キャラ殺すな!」でクレーム来るかも知れんが、当時は別に叩かれてなかった。
その後のテラ、ヤン、シドの死もだが、「シナリオ上納得できる理由」があればキャラ殺すのは良いんだよ。
そこが下手だと叩かれる。
「うわ死んだ、育ててたのに何なんだよ、アレイズ使え、効かないんかい!もうええわ、次」
で終わる話だろ?
感情移入しすぎだろw 架空のキャラは簡単に死ぬもんなんだよ
じゃあ何か、ソシャゲのサ終したゲーム全部時間の無駄だったじゃないかとか言いながら全部叩くのか?
ちょっと変な奴が、エアリスの死にこだわってるんだよ
DQでも素早さの種等を費やして強化したキャラがいきなりPT離脱して帰ってこなかったときは、
「ふざくんな!!!種を返せよ種泥棒!!!!!」
と罵詈雑言が飛んだものだ
自分は逆に10がダメで12が滅茶苦茶面白かった
13は全く受け入れられなかった
まあビデオゲーム自体やる時間が激減したけど特にRPGは全くやらなくなったな
たまにやるのはアクションとかFPSばかり
ダルシムとブランカは新キャラじゃないだろ
っていうかスクウェアもエニックスもクソ
無駄に綺麗なグラに幾ら注ぎ込んだんだろ
そやな。RPGでもないのに100時間はないよな。ゼルダの伝説スカイやけど
俺的にはドラクエの方がなんの進歩もしないクソゲ、変わらないのが良いって奴らが多いけど変わらないならやらなくて良いじゃんって思う
ってなっちゃってるんじゃないかね、勿論そんなに面白くない
でもそれはもうクエスト受注してクリアって作業に飽きてんのよ
ガンダムもコンシューマーゲームも
そこに尽きるでしょ任天辺りと違ってFFDQ以外のビッグタイトルが産み出せない時点で遅かれ早かれ負け
二枚看板の一枚を捨てるって相当だぞ?
ただスクエニはドラクエFFに続くIPを生み出さないとなw
最近だと候補はニーアあたり?
https://www.youtube.com/watch?v=zx2vW0TAJKQ
12として作ってたもんを一旦ぶっ壊した上での損失計上じゃないのか
また新しいもんを12として出すんだろうよ
ニーアもバビロン失敗でプラチナとの関係どうなってるか分からんからなぁ
この先にあるのは身売りか倒産の二択しかない
何で新しいゲーム出さないの?」
ドキドキしない
クオリティ落ちるに決まってる🙋♂️
蛇≒竜≒悪を退治する古典的な物語構造だけ引継いで制作チームを刷新する必要があるIPとして続けたいならな
時代と向き合え
ファイナル・ドラゴン始動!
若者はグラセフゼルダモンハンエルデンリングブラボダークソウルなどが好きで
いまどきドラクエとかまったく需要ないw
ドラクエモンスターズ3がFF16より売れてるからなあ
もはやFF本編がドラクエ派生作に勝てない時代
それぐらいの差が出来てしまってる
エニックスとスクウェアが合併した時はそういうのが出ると思ってたなあ
まあ、クロノトリガーがある意味それに近いか。出たの合併前だけどw
結局ドラクエとFFがコラボしてるのっていたストの中くらいなんだよな
それとある意味勇者ヨシヒコw
FF自体がもう思ってるほどブランド力ないよ
少なくともハードを売りさばけるほどの魅力はとっくになくなってた音を露呈した
全盛期は30年前なんだよな
今ゲームを遊んでいる若い世代には
まったく知らんIPでしかないだろ
FFは坂口博信、松野泰己がいない13以降は
みるみる販売本数を落としていったし
ドラクエは11sで、やれることは全てやりつくした
そして鳥山明、すぎやまこういちが旅立ってしまった
旧来の日本のハードを買わせるプラットフォームビジネスの崩壊を意味するよね
10や12くらいまではFFのブランド力は
維持できていたと思うぞ
時代の最先端を行ってた
13以降は、FF以上に凄いグラフィックの洋ゲーが
台頭し始めてFFのグラフィックが最先端ではなくなった
何より、あのシナリオに共感ができない
いまでも子供の口からワードが出るもんな
FFの話してる子供なんていない
モンスターズやビルダーズや星ドラみたいな派生作を定期的に
出してるからそこそこ知名度はあると思う(昔ほどの絶対性はないだろうけど)
ブランドを繋げるための施策をちゃんとやってる感じがする
FFはそれすらやってないから
なんかわかる10や12あたりはまだFFシリーズを一般人も待ちわびてた感じあった
ものすごいグラ重視し始めておかしくなったよねやっぱり
まだそっち路線やってんだみたいなのは2010年代ぐらいから徐々に感じてた
それな!
毎回のように作品が安定してて完成度がめちゃくちゃ高い
けど…マンネリなんだよなぁ
もう冒険はしつくした感があるよ
11は過去作のパロディネタが多かったから余計にそれを感じやすかったな
「過ぎ去りし過去を求めて」ってタイトルからしてその路線は意図的だったと思うけど
12で路線変えて来ると言ってるのも、11で王道はやり尽くした感があるからだろうけど
果たしていい方に転ぶか悪い方に転ぶか…
ドラクエFFをメインゲームにしてる人は少ないし、サブゲームの立ち位置さえ危うくなってる
なんならドラゴンズドグマ2より注目度は低い
製作やめてもドラクエの権利なら売れる
FF7がそういう需要を汲み取って魔王を倒すのではなく星の命を救う闘い!
主人公はテロリスト?原発問題を風刺してる? みたいな事をやって当時はウケたんだよな
ただそれも上手く行かなくなってる訳で。結局今は王道路線のドラクエの方が売れてるってのが皮肉
何だろうな。上手くは言えないけど、ゲームの売れ筋も変わって、周りのゲームは路線変わりまくってるけど
ドラクエは相変わらずいつものドラクエ。実家のような安心感。それがシリーズファンの求めてる部分のような気はする
何か変わった事がやりたい時は実験がてら派生作でやるのがドラクエって気がする
サイバーパンクとか工場萌えとかまだ組合せ次第で色々作れた時代でもあったんだろうな
昔はSFブームすごかったからな色んな映画もガンガン上映してたし
そりゃクリエイターも作りやすかったでしょ
バンダイがガンダム捨てるくらいありえない話
12の情報出さなさ過ぎでしょう。
それそっくりそのままFFの話だわ
ならさっさと死ねばいいのにな
その新しいモンスターは別の人が描いてるの知らないの?馬鹿みたい
FFがそんな感じのヤケクソで出したら売れたんだっけ
めんどいので
リアルタイムバトルで
モンハンみたいに付ける装備で
ステーター上げる方式にしたら
後
ふーらいの試練みたいに
毎回洞窟は変化してるみたいに
してちょだいな!
リアルなドラクエには興味ない
オリジナルで新たに大作を作るほどの開発力はもうない
取り敢えず10本買ったが、もう10本買っちゃおうかなw
なんで荒ぶってんの
どんだけクソゲー作っても7リメイクで取り返せると思ってたんだろう
出し惜しみし過ぎてリアルプレイ世代は今30後半から50歳で長時間RPGやる体力はない
若い世代はスクエニ?クソゲーばかり作ってる会社でしょ?で大幅に下方修正余儀なくされて
焦ってるのが今ってところか
キャラはジェネリック鳥山キャラみたいなの作れるだろうけど
モンスターがなあ鳥山が天才過ぎた
鳥山が関わってないモンスターはやっぱり僕の考えた最強モンスター止まりなんだよなあ
あれは酷評されてるけど良い部分も確かにあったゲームだな
イオングランデ⇒結構いい
メラガイアー、ギラグレイド⇒まあ、あり
バギムーチョ⇒????
その辺のネーミングは6で既におかしかった
レ、レンジャー…?
11は2Dと3Dが選べる
一つ一つの話は練り込まれてるしオムニバス形式で個人的には楽しめた
隅々まで探すのに面倒くせえとかお使いばっかやらせてねえで早くクリアさせろよって
今時のプレイヤーの傾向がちょうど出始めた時期だったから不評だったな
プレイすらせず主人公だせえマリベルとか何これ?って叩いてたアンチも多かったと思う
マリベルは良いツンデレキャラだったな
まだツンデレって言葉が流行る前の時代
先見性があったね
石板探しは面倒くさかった。一部はすげえ意地悪な場所に隠してあるしw
実際にクリアした人でマリベルディスる奴はほとんどいないと思う
石板はFFやDQ6の経験からガボを速攻盗賊にして盗賊のはなとレミラーマの
コンボで調べまくってたから苦労しなかったな
ネットだと石板の場所教えてくれる婆さんに聞けば〜とかあったが一回も利用しなかったわ
リアル路線で開発してると予想してるんだがなあ
もうDQだけにしとけよ。くそ
ああ!そうだった!
ムーチョっていったらカラムーチョとすっぱムーチョしか思い浮かばんからなあ
食えるのかと思ったら系列最強呪文という
8で3Dになり当初心配したけどプレーしてみたら正にドラクエ以外の何者でもなかった
恋してムーチョ
by TUBE
あともう過去の名作は手を付けるなよ
枯れたおっさんたちがつまんねえ感性で作ったゲームなんぞ
一部の老害しか喜ばないから会社潰れるだけやぞ
やるなら新作に全力しろよ
DQにそんな力ないよ?
低予算リアルのヨシヒコのほうがまだマシ
去年の今頃に
Microsoftがスクエニを買収しようとしていたけど
アメリカ内で阻止されたというニュースがあったな
あれは売れ筋になるから続編出したらいいのに
PS3でも良かったが
買う奴が居るからだろ
俺は4までしかやってないけど新作発表される度に今度はどんなんやとチェックはする
子供用にSwitch本体は買ってあるし時間があればまたやってみたいと思いながら時は過ぎていく
スクエニの映像技術が特別凄いという時代でもなくなったし
なんだかんだマスで動くゲームが皆好きなんだよ
何か調べるとかでもマス目だけ調べたらいいしな
その中間であるドラクエビルダーズは最高
新しいものが生み出せないのが終わってる
それな
「ファンタジー」要素どこよ
V系はまだやりようでマッチするかもしれんが、ホストくせーのはどーやってもファンタジーには合わんだろ
あと、ファルシのルシがパージでうんたらとか痛いのも勘弁な
もうFFとドラクエは諦めて新規タイトル作れよ
このままだと終わるぞ
鳥山明先生も居ないし
ナーシャ・ジベリとチュンソフトの一部精鋭はクリエーターと呼べる良い仕事をしたけど、良かったのはそこまで
大衆向けの大工場になると得意な切り貼りもやめてしまって宣伝と工作に金をかけるだけになり今に至る
だから微妙になり、爆死しまくってるじゃん
11以降、わけわからんゴミばかり
しかも野村みたいな癌がいるから腐るのが早い
確かにそうだな
セガ信者だった俺は全く思い入れがない
鳥山のキャラが女受けしない
いや、11のカミュは結構女性人気高いキャラだよ
問題はハード選択じゃないと思う
仮に任天堂専用でドラクエ新作出しても売れない
ドラクエ人気は日本限定で世界で全然人気ないから最早赤字しか生まない
鳥山絵だと高性能ハードの恩恵受けられないからどうしても古臭く見える
じじばばが懐古的に手を出すくらいだろ。
スタオーのリメイク、開発してくれドラクエ3.ドラクエビルダーズ3.ドラクエ12。出してくれリメイク、ヴァルキリープロファイル、アストロノーカ!!
あんな退屈なゲームはないとまで言われる始末
>>578よ。DQとFFは一緒に出来ないぐらい差があるよ
誰にもウケない粗大ゴミが出来そうで恐ろしいな
日本人の感性にベストマッチしてたら文句はないよ
異世界系のアニメや漫画とか結構してる印象だが
嫁がせっせと稼いできたのをヒモがギャンブルでスッてるんだろ
むしろエニックスを切れと思う
FF13系統は創生神話だから話としてはよくできていた
ジブリももともとはそういう作品を多く作ってきた会社だし、ガンダムに到っては戦後史を揶揄してきた会社
そういうのをあんまり馬鹿にする風潮がみられるとIPの数は増えず、むしろ減る時代になる
実際にガンダムの外面はともかく内実はここ20年不調が続いた
天野絵なんて金と女で一時代を築いたバブル期の遺産でしかないからな
新規参入者の視点を忘れてはいけない
ダンビラムーチョ「酷いネーミングセンスw」
マジックバリアが1番酷い
ドラクエはグラじゃないと再認識したけどな
すれ違い通信のドキドキ感が楽しかった
ただ通信要素を限定にしたのは駄目だった
12はゴミじゃないよ?自分が理解出来なかっただけ
ナカイドーがいうとったぞ
バビロン、バラン、ダイは黒歴史だって
ナイトメアだって
20年以上前は子供がやるゲームだったけど
今やおっさんとおばさんがやるようになって
ドラクエはきちんと自分の立ち位置を理解した上で
子供向けでブレずに完成品を出してくるけど
FFは大人の声と子供のような大人(信者)の両方の声を聞いて
まるで引き裂かれたかのような
継ぎはぎの紙芝居みたいな内容になった
そこに音楽とムービーをくっつけるもんだから
ムービーなのかキャラのプロモーションビデオなのか
制作側も勘違いした方向に突き進んで
はちゃめちゃオペラみたいなゲームになっちゃった
紙芝居だった
紙芝居であることをメディアも知りながら売る前にひとこともいわなかったのは
ゲーム雑誌などを含めた業界の闇だ、とかいってたな
それが任天堂との差だな、ポケモンは徹底して子供向けだ
子供向けなので残虐なシーンは無いし、複雑なストーリーも無い
大人向けだか大人も遊べるだか言ってエログロ要素に頼った時点で終わりなんだよ
出来上がるのは大人にも子供にもつまらないでかいうんこ、キングオブクソだ
オープンワールドというシステムを入れ込むことを最初から決めてるせいで
王都が陥落してそれどころじゃないのにキャンプに出掛ける主人公とか
なんかへんだな、という状況が生まれる
いちいちいろんな要素が噛み合ってない
あれは本当に酷かったなせっかく再アニメ化でアニメスタッフが頑張ったのに
途中でプロデューサーだかなんだかが失踪したんだっけ?もうゲーム化は無理だろうな
文明崩壊後の世界を探索しながら歩き回るうちに真の敵がみえてくるみたいなストーリー
でもFFのストーリーてもっと密度が濃いものが要求されてるし、違うやり方が求められるはずなんだが
メタルマックスとオープンワールドは合いそうだな
広い世界を戦車で自由に進む
遭遇した変な敵とドンパチして賞金首を狙う
マリアの仇を討つっていう大きな目標はあるけど、そもそもテッドブロイラーがどこにいるかわからんし
世界観自体が自由でハチャメチャだからな、あれはどこだっけデータイーストか
しかもポケモンの当初モチーフはガンダム逆シャア
FFがガンダム平成三部作を参考にしてPSを選んだ構図とあまり変わらない
ポケモンの場合は簡略化したのは良いが、その代わりにパルワールドという刺客が出た
マリオやゼルダだけでは万全にならないということ
映画化は市場拡大以外の目的を果たしにくく、逆にテレビアニメ回帰を図ることもある
https://youtu.be/yPhyu-tH1ko
.
コンセプトはいいけど金かけて描ききれんと厳しいね
FFって
あの気合いの入った濃い音楽とムービーが
余計に継ぎはぎ感を感じさせるんだよ
ゲームをするために購入したのに
紙芝居にオペラからロックからオーケストラからアニソンまで盛り込んで
さらにムービーまでねじ込んできて
一方的な主張が強すぎる歌劇団ムービーのようなヘンテコの
てんこ盛りゲームのような
ゲーム界のラーメン二郎みたいな感じ
外国のゲームはキャラをわざわざ醜く作らんといかんとかで大変みたいだな
13ぐらいからもはやゴミ
FF13の
「俺達が世界を救おうぜ!!」
「ウェイウェイウェーイwww」
「俺達野良は????あーん???」
「政府よりも強い!!!!」
「ウェイウェイウェーイwww」
「俺達で奇跡起こそうぜ!!!」
「敵が襲来したぞ!」
「ずいぶんやっかいな奇跡だなwこれはどんな奇跡だ?」
「この敵を倒すと明るい未来が来る奇跡だ!!」
「ウェイウェイウェーイwww」
このノリはついていけなかった
12で良し悪しあるストーリーで13がこれだったから
おっさんになったのもあってFFは卒業したわ
システムや戦略を重視する人
と
ストーリー重視を重視する人
と分かれるけど
ストーリー重視の人は12と13でかなり離れたんじゃないかな
12はところどころは良いんだけど
自分は10と13好きだから
3と5好きな奴が高確率で7と8が合わないのと同じこと
ストーリー重視で13が好きって
煽り抜きに心が中学生じゃないと無理だと思う
そのぐらい13は「登場人物全員パリピ」のアウトレイジ感あった
逆に戦闘システム面で12が好きな人は13の高い難易度のシステムは好きそう
しかし8の叩き方はもっと酷かった
13-3までやると意図がわかる
10と13は制作メンバーがほぼ同じ
12と15は制作メンバーがほぼ同じ
制作メンバーが同じ作品を叩くのはシリーズ物としては自滅行為
いや、作品の中味を見ないで製作陣で作品語る方が自滅行為だろw
13は用語を除くと結局は地球への移住の話
コマンドバトルだの中世だの15と16はいろいろゲーマーに気を遣い過ぎ
大まか過ぎワロタw
そんなん言い出したらRPGは主人公が魔王を倒す旅
で集約されるぞw
それさえ汲み取れなかった人がたくさんいたんだよ
なんだかよくわかんないうちに終わったとかいうお粗末な感想しかいえないバカがようけおった
ところが説明不足だといいはるバカがいる
説明不足にみえるのはおまえの理解力や注意力が足りねえんだよ、といってやりたいわ
キモオタならともかく
一般人には説明がないと何も分からんだろ
そして客数はキモオタより一般人の方が多い
商売な以上品より売れないと意味がない
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240519-OYT1T50083/
イベントでは「鬼滅の刃」などコスプレも
ボロ負けの韓流
それって中味薄いのをそうやって逃げてるだけだよねw
ファミコン時代の音楽の方がスリルがあった
クラシックは音色が柔らかい
説明的に語ろうとすると品が無くなる←中味がないので説明出来ない←正解
その時点で決定的に何かが欠けてると思わないと駄目
ムービーを見るために戦闘とお使いをするってのがコンテンツが飽和している現代に合わない
若者はYouTube動画でさえ倍速で見るんだぜ
引き延ばしに付き合う時間がもったいないのよ
FFはグラとムービーに予算振り過ぎて他がなんか微妙な感じ
致命的なのは開発期間が長すぎる部分だと思ってる
大衆はこの王道が大好きであって、そこから離れていちいち説明必要なもの作っても、ついていける人は限られる
あとは悪に正義の鉄槌を下すってのはSNSで気軽にエンタメできるようになったから、そういう分かりやすい作品すらも需要減ってんのかな
結局子供の頃からドラクエFFおじさんを死ぬまで可愛がるしかないのかもね
世界市場を相手にしたいとかいう経営陣の欲しかないから、つまらないゲームしか作れないんだよ
日本のユーザーをみていない 見当はずれの批判にはばかに反応するくせにな
ちゃんと日本のユーザーが心からなにを望んでいるかを考えるべきだよ
で、お前が考える日本のユーザーが望んでるものって具体的に何?
多少は変わっていたんじゃ無い?
ただ、それなりのPC持っていないとまともに遊べないだろうから
倍増とかまではいかなかっただろうけど
任天堂除けば日本市場は縮小傾向
任天ゲーと同じようなもん出しても売れないのは分かりきってる
任天とは違う路線で勝負するならある程度開発費開発期間を掛けて世界目線で戦わないと無理
みんなこれ思うだろうけど
これこそFF7リメイクの発想と何も変わってないと思うわ
だから基本は
>>678
で次世代を大事に育成しつつ
子供向けばっかで嫌だよーって声の期待に応えるように親世代の超絶エログロに振り切る感じでいいと思う
これはみんなに好かれるとかじゃなくてギャップが必要
ワイがゲームから足を洗うキッカケになった名言
FFタクティクスとかバハムートラグーンとか
力入れるとこ間違えてるんよ
それはスクエニが考えることだから
ポケモンのモチーフはウルトラセブンのカプセル怪獣だぞ
これは制作者が言及してる
日本のゲーム業界子供向けのデフォルメキャラのブランドいっぱい持ってたのにブランド育てずに捨ててきたとこ多いでしょ
大人向けのセガやスクエニがあんまうまくいってないし
大人向けのゲームってどっかで需要が断絶しがち
何故大人になるとRPGにあまりハマれなくなるのか?
それは大人になると自分が勇者よりも村人Aの立場に近い事に
気付いてしまうから
ってレスはどっかで見た覚えがある
大人になるって事は悲しい事かも知れません
自分のペースで決めることが可能だが
人生って奴は自分の意思に関係なく勝手に次のエリアに進まされ
敵も自然に強くなっていくからな。もしゲームだったら完全にクソゲーの部類だべ
セガはソニック、ぷよぷよで子供と大人の認知が取れているとオモ
大人向け路線中心でやってたら子供が入ってこない訳で
そうなると新規層の開拓が難しくなるからなあ
大人向けゲームも勿論あっていいけど、子供向けがちゃんと出てると言う
土台があってこそなんだよなあ
>>724
それなのに名越はぷよぷよユーザーをバカにするような事言ったりしたから…
アビリティみたいな面倒なだけの要素を上手い具合に面白くしたりパーティの予備メンバーをモンスターに置き換えたりしたけどアイデアも尽きた
終わったんだ
個人的にRPGのゲームシステムで一番上手く出来てるのがFF5で
今だにこれを超えるものは出来てない気がする
セガはpcゲームが売れてるから
フットボールマネジャー
Total War
俺はBusin0かな
ミンサガも良かったが
5のジョブとアビリティのシステムはその後の色んなゲームで土台として使われてるからな
とはいえロマサガもRPGの中ではかなり斬新なシステム作り上げたと思うし、5が至高って事も無いんじゃないかねぇ
ロマサガのひらめきシステムは革新的だったな
ボス戦で詰んでもその場で見切ればワンチャンある、っていう
FFより面白かったのになんで辞めちゃったんだか
サガの新作は最近出たけどあまり評価はかんばしくない模様…
あの面白かった頃のロマサガみたいな奴って今のスクエニは作れないんだろうなー
ロマサガの戦闘と今のサガスカからの流れは全然違ってはいるけど、技ごとの特性活かしたかなり戦略的な戦い方出来るから面白いし好きだけどね
特にこの間発売されたサガエメはキャラ1人で連携出来るシステムがドラマを生むしめちゃくちゃ面白い
そして短命の作品多数
プレイして楽しいゲーム作れなくなってると思う
ロマサガもそうだったけどそもそも誰にでも勧められるようなゲームでは無いからねぇ
FF12のガンビットシステムが良かった
ソディアックエイジは倍速モードがあるからお勧め
なおストーリーはよく分からなかった模様
変わらんやろ
誰も買わんだろしw
ゲーム部分がずっとやっていたいような作りじゃないからな
ps5持ってても、4Kで遊びたいからPC版待つって人も結構いるからね
ムービーエディションを作ったとしても
映像コンテンツは各種サブスクの普及でおなかいっぱいの人が多いだろうし売れるかなぁ
幻の大トロを求めて世界の海を冒険する海洋冒険RPGを作りゃええ
ツナ「トロッコ問題!」
びんちょうたん「そして私は徒労に暮れる(´・ω・)」
モブ討伐やり過ぎて本来のストーリー忘れがちw
でも過去世界でドラクエ3のフィールドで冒険の旅流れたときはぐっときたろ
すぎやまこういちのお悔やみなら十分じゃないか
おそらくスクエニのソシャゲは完全に赤字になる前にさっさと見切りつけてサ終してると思われる
で名前だけ変えて焼き直しみたいなゲーム出してスタートダッシュのご祝儀だけいただいてまた撤退みたいな事
繰り返してすっかり信用を失ったソシャゲで痛い目見た人間がCSならスクエニ信者になるかというと…
金と引き換えに信用という取り返しのつかないもの失ったんだよな
発売日に買うのはバカまである
ダイの大冒険もサガ新作もCSで出して
結果は紙芝居のクソゲーだから。
CSでもファンを裏切り続けてるよ。
DQヒーローズやビルダーズを作ってた人は
スクエニを辞めて続編は絶望的。
FFは古いファンさえふるいにかけ続けてもう死に体
別に完全に切る必要もないとおもうけど
100億とかそういう金かけるゲームではないだろう。
なんでマリオとかゼルダみたいにそだてていかないのかねえ。
出すたびに世界観、主人公かえてしまったらユーザーははなれて当然かと。
子供があそばなくなった時点でとっくに死んでるコンテンツになっている
FFとかサガは方向性を見失ってるからね
今作せっかく評価が高かったのに売れなかったんでしょ?
よくも悪くも名前が強すぎるゲームなんだよな
日本だってやればできるのよ
ドラクエFFとか最大で売れても2、300万本の終わってる物は早く止めたいのが若手クリエイターの本音だろうな
一体も思いつかんな
スライムくらいか
会社が完結しそうなんだし
グラに拘り過ぎてPC(Steam)で出すにしても、それなりの性能要求されるし
子供がプレイする間口が狭いのは結構致命的だと思うかな?
SwitchはともかくPS5やゲーミングPCは少年少女がポンと買える価格じゃ無いでしょ?
作る→カクカク→作り直し→カクカク
いくら本体安くて普及しても性能ケチったつけで開発費用がかかりすぎるとかなっているのかね
任天堂が新型のスペックを確定するのが遅れてスクエニはどれぐらいのスペックに合わせて作ればいいか迷ってたんだろう
高性能を期待して作ってたら出てきたのが低スペックすぎたら一から作り直しはあるだろうな
FF、DQの名前出せば無条件で売れる時代は終わったんだわw
例えば1章~3章まで3000円
2~3ヶ月後4章1000円
2~3ヶ月後5章1000円
みたいな?
開発期間が長すぎて忘れ去られる事は無いと思うぞ?
ただし、FF7Rみたいに次の章出すごとに売り上げガクッと落ちたり、売れ行き悪ければFF15みたいに打ち切りもあるけど…
まるで面白くなかった
レベル15まで上げたけど面白さを感じることが出来ず、すでに4か月ほど放置状態
俺が年を取ったのか、単純にドラクエタイトル自体が劣化したのかわからないけど
この程度のゲームしか作れないんなら
エニックスによる開発が中止になっても別に構わないと思っている自分がいる
もうスクエニが作るゲームはいらない
ドラクエのIPなら任天堂あたりが買ってくれそうな気もするけど…
外資に買われて海外オープンワールドRPG化したFFDQ遊べるならそっちのがいいかも
バンナムのほうが気が合うとおもう
もうそうなるとFFDQとは何か?にならん?
DQは鳥山デザインすぎやま音楽があったけどそれも今後は厳しいし
FFなんかもうそれFFなの?になりそう
FFのスタッフなんかは特にその辺から目を逸らしたまま「俺たちはあのFFを作ってるんだぜ」感漂わせてるよな
6から映像全振りや
らしさって何かって話になるけど少なくともヒゲと植松が関わってたらあぁFFだなとはなるだろう
と考えると2人が関わった11ぐらいまでがFF
ヒゲがシナリオに関わってたのは9までだから厳密には9でFFは終わったのかねぇ
9でクリスタルの復活を大々的に掲げてたのに
最後の方にちょろっと出ただけなのは「クリスタル詐欺」って
当時よく言われてたなw 不満に思った人は多かったと思う
GBAからやってるけど今のサガも俺は好きだ
RSで相当稼いだんだからもっと予算割いてやれよとは思うけど
5/16の時点でもうそっちがマイノリティ
もう終わってもいいと思うけど、生命維持装置つけてでもブランドは残して続けたいのか
その結果開発費と損失の増大なのかもしれんが
姉の死を乗り越えて成長したセーニャ
敗北から立ち直るシルビア
謝罪するグレイグのエピソードが良かったのに、それを無かったことにする展開はほんと糞
昔のほうが良かった
天空の花嫁が一番好き
↑
こういう信者がわんさかいるんだぞ
しかももう高齢者
ずっと成長しないまま歳だけとってて恐ろしいわ
作る必要はない、全く新たなタイトルのゲームを作ればいい。
堀井節のちょっとマヌケで、オッサン嗜好がないとドラクエじゃない。ぱふぱふ
ゼルダとかは初めてでも楽しめるのに
その結果信者は去り子供にはそっぽ向かれと
嫌なら見るなのフジテレビと同じ道を辿ってるな
最盛期ならともかく今のスクエニの作品じゃ
興味すら持たれなくなるのが1番キツい思う
そういうことに気づいて
最初から作り直しになってるから
このところ何の発表もないのかもねえ
FF15の配信はわりと伸びてた記憶があるけどな
まぁ多分悪評聞いて興味本位でってのが大多数だったんだろうけど
2.王様に話かけたらゲームクリアにする
3.絶対に攻略できないダンジョンを作る(行かなくてもゲームクリア可能)
これだけでいいよ
みんな絶対攻略できないダンジョンを死ぬほどやり込んで「ドラクエ楽しい!」って言うはずだから
ガキのころは壮大な物語に感じた3や4もいま遊ぶと恐ろしいほど簡素で薄い
でもなぜか想い出補正で今より昔のドラクエのほうが上だと思い込んでる
これならまだまだいけるやろ
今はリアルすぎて想像力で補完の余地が作りにくい
リアルで壮大な世界つくると莫大な開発費の大人の事情もあって
予算の関係で結局なんかこぢんまりになる
昔は良かったって、いざ昔のにもどると無駄に目が肥えてしょぼく見える
結局その時その時の最新を感じとっていくしかないのかもね
DQ11って何やかんやで国内300万本以上売れてるからな
それトルネコ
え?新型ハード出た後の旧ハードで出してきたのがドラクエ
FFはそう呼ばれて来たけどドラクエは1番売れてるハードで出すスタイル
小中学生には受けそうなノリだなwww
高校生以降だと厨二病見るのはキツイやろ
自分向けの臭いストーリーばっかり
宮崎駿にしたって、売れ線は宮崎が小学生の時に考えたラピュタや親戚の子供向けに考えた千尋とかだろ
自分が作りたいと思って自分向けに作った、もののけや風立ちぬはクソ
子供向けだと思ってめちゃくちゃわかりやすく作る、これ大事。
つまりスクエニのゲームでも良い奴らが沢山いるってことやな
今の路線で問題無いってことやんw
スクエニは安泰やね
おもしろかった記憶がない
オッサン達がノスタルジーに浸ってるだけだろ
ウォークはスクエニじゃないのか?
そんな売り方するなら半年後に完全版出した方が売れるわ短いスパンでも分割商法は売上落ちるディアゴスティーニだって全部買うのは数%だからな
スクウェアが今できる最高の作品に付けるタイトルがFFだって昔のインタビューで言ってたから、らしさなんて客の押し付け
昔みたいに魔法とかアイテム使う必要性が薄れてしまった
ドラクエも3や5は個々の特技を活かせたけど、6は正拳突きばっかりやってたよ
FFは13辺りからのブレイク方式で心折れた
ブレイクさせてからやっとダメージまともに入るとか効率悪過ぎる
戦略や育てる楽しさが失われた気がする
言葉足らんかったわ
時代を汲み取るってのはなにも作品だけの問題じゃなくてプレイヤーつまりターゲット、誰に購入させるのかとかそういった狙いとかも同時に打算性を完璧にしなけれゃならんってこと
価格設定にしろね。
ガキ狙いならゲーム1本8000円なんてもうそんなの無理よ3000円にしなさい、とかね
ある時ゲームボーイとかで回帰した時はそうだったでしょう?スーファミ1本10000弱で終わりつつもうあらゆる家電が小型化の波に押される形で価格降下させて未来に託した形となった。
これは従来のファンを切り離したし、進化も滞ったが結果としてゲームという文化そのものを維持するには適していたし実際進化に寄与しただろう。そして何より世代間のギャップをさり気なく埋め文化としての懐の深さを示した形となったでしょう。
あと細かいこと言うとガキに売るならリメイクなんていらんしもっとポップなデザインで王道やりきらなければならんそのギリラインがリンクだったろうけどパット見でポップさが足りてないからやっぱりスプラに流れて全員FPSガイジになってるのは頂けない。
FFのようにガキに望まれないものを作り続けるのはもう文化じゃあない
失敗する宇宙ロケット作り続けてるようなものだ
技術進歩の一つと捉えるか、テロの一種と捉えるか、はたまたガキの教育と捉えるか
ポケモンのシオンタウンのBGMを更にキモい方向でリミックスしようという発想持ってた人間はどうやら世界でも俺一人だったらしい
今思うとあれはテロだね
あれで自殺したりしたインテリキッズがいたらしいけど、あの音、旋律、響きはどうやら過去に葬りさられたはずの禁じられたものが含まれていたらしい、もちろんキモい方向でね
らしいというのは俺は今ゲームやそういった文化的なことについて深く調べていてたまたまわかったことだが
俺はずっとそれが心に残ってて好きだった、音が
それで覚えていて調べていたらたまたま別の面で発覚したんだよ
文化というのは正しい倫理観を持った人に正しいバランス感覚で営まれなくてはならん
行き遅れた老人でも文化にのめり込むのではなく社会やリアルな人、未来、キッズ、教育、一番大事なことでしょうが、それ無くして人の道じゃないんだよ仁義なんだよ
押し付けで文化すら破綻したとき
国も、人も、歴史も消え去り、バカでかい資本主義者の猿山タワーが建造されるだろう
せいけん突きは不確定要素あるからブレスか力上げたムーンサルトだな
そのサ行がたのしいかどうかの問題なんじゃね?
救われなかったホメロス、、、
FFだけファイファンって言わないんです?
というか昔はみんなファイファンって言ってたのに(´・ω・`)
スターオーシャンはスタオーだな
スタオシャも関西か?
ファイファンだとファイナルファイトことファイファイとも差別できる
パルワールド
デジタルモンスター
タマモンワールド
ポケモン
パルモン
デジモン
タマモン
を捨てるわけなかろうが
そんなあなたにレジェンドオブドラグーン
最近のRPGは難易度easyからあるから無問題良かったな
昔ながらのビジネスしか売りが無く、何も生み出せない状況が30年ぐらい続いとる
だから5時間かかってたオナニーも1時間で済む
新たなブランド作りなさい
オクトパスとか良いとこ行ったやろ
FF13難易度高いぞ
難易度高くて批判出てるくらいに
鳥山も杉山もいなくなっちまったし終わりでもいいぞ
ドラクエとファイナルファンタジー以外やってるの?
一応色々出してるけど
どれもイマイチ売れてない感じだな
ゴーストオブツシマの平均的な日本人キャラ
gta5の薄汚い欠陥人間と犯罪者
RDR2の乱暴者で生き方不器用おじさん
の方がゲームを進めて行くと、愛着が湧いて格好良く見えてくるわ
昔が良かったおじさん層もニッコリ
ゲラルトさんも入れたげて
ドラクエ3で英雄とされてた自分の親父が
実はパンツ一丁で覆面被った変態だったときの衝撃
SFC版でちょっとだけカッコよく変わってたし
そろそろおわりにすべきだろ
今のスクエニにはもうドラクエしかないから
終わりにしたくても出来ないさ
行ける所まで絞り尽くすしかない
そしたらそれをリメイクすればいいだけ
クレイトスさんと隻狼も
すぎやんも亡くなっとる
はあそんなもんが売れると思ってるなら頭悪いな
スーパマリオメーカーは売れたから、大ヒットするかは微妙だが大コケもしないだろうな
良いこと言うね
人間が描けてないからな
多分でない理由はね
それやるとドラクエのキャラクター使ってイメージぶっ壊すような
作品作る奴が出て来るからだろうなあ
エロ同人みたいなの作られたり。やっぱキャラで商売してる様な所はあるんで
イメージは大事にしたいだろうな
ドラクエシリーズは続けるのかね
モンスターズ3があの出来だったから期待出来ない😇
絶対駄作
明日かDL版発売は
ドラクエを知らずに小学校を卒業したキッズも多い
しかも少子化で1980年頃と比べて子どもの数も半減し、子ども相手のゲーム作っても売れない
ドラクエ世代の大半がもうオッサンオバサン。
結局そいつら向けに作らなければ売れず、でもおっさんのゲームばなれも進行してるから結局これからの日本社会で「ドラクエ」「FF」「ガンダム」「ワンピース」などのコンテンツはもう育たないと言われてる
ドラクエは定期的に派生作出してるからそれなりに知名度あると思う
直近ではモンスターズもかなり売れたしな
勿論昔の全盛期の頃の知名度には遠く及ばんにしてもね
FFは今の子供はガチで知らんと思う
誤爆?
後の世代はどんどん醒めていく、他のエンタメも充実してるもん
switchは過去のゲーム機の中で一番国内売上が多いらしい
だから新規層も入りまくっとるよ
もっともこの勢いが次のハードでも続くかどうかは分からん所だが
大作ゲームは作るのに時間と金掛かるんやで
タイトル 制作費 興行収入 リリース頻度
ドラえもんの映画 3億 30億 毎年
FF16 100-200億 300億 6年以上
間違えとると思うが、だいたいこんな感じやろ
モンハンはワールドが2000万ライズが1000万売れとる
ライズで売上下げてはいるものの全然オワコンじゃなかろう
ワイルズも普通に売れると思うけどね
10年後まだモンハンなんてゲームで遊んでると思うか?
ピークすぎてるよ
ドラクエは無理だろ
細々と続けていけばええ
リメイクしても最近のターン制バトルの流用だろうし、ストーリーすかすかすぎるから作り直ししすぐて「コレジャナイ」と炎上するのがめに見えてるしな
古参からすれば現行のリメイクで充分だし、任天堂キッズは思い入れなどないだろうし、
爆死するのは目に見えてる
まだドラクエ5のほうがリメイクばん開発したらよかった
今のネット社会じゃ、犯人がネタバレされてすぐに商品価値がなくなるw
言われてみると今時のAAAタイトルゲームって
ハリウッドの大作映画並に制作費がかかってるんだねえ
スクエニは最近のディズニー並みに外れが増えてるようで
たいへんだな
ディズニーは将軍で少し息を吹き返したようではあるが
似たような代替ゲームが出ない限り、それがモンハン越えない限り売れ続けると思うけど
ピークつってもワールドが1番売れてるしワイルズの発表で再度同接増えたりもしてる
別にモンハン信者ってわけじゃないけど継続的に売れ続けてるのは凄い事だしオワコンとは到底思えんね
FFDQは明らかに飽きられてるし終わりに向かってるけど
コンプレックスまで感じるとかいうんだけど、FFのファンはウィッチャーとかしらないよ 興味もないよ
そんなものは求められていない
中世にもどしても新作のイメージないし、ダークファンタジー目指しても既存の名作タイトルの模倣でしかなくかえってファンの失笑をかう
だいたい一つシリーズを16作もやるほうがアホ
そろそろあきらめて新規作れや
ドラクエって冠名付くだけで売れちゃうから依存するのは当たり前
ポケモンだってそうだし
「新しい物を作ろう」っていうのがおこがましいというか間違いの元なんだと思うわ
毎回、クリスタルに導かれた光の戦士が4人集まって悪の化身を倒す、それでいいんだよ
マンネリと言われても、愚直に続けていれば、いつしかそれが伝統になる
水戸黄門だってプリキュアだって、延々と同じこと繰り返してるけどファンがいるだろう
変なことしなくていいんだよ、毎回同じことを繰り返せばいいんだよ
もし新しい時代とか背景を元にするなら、「どうやって同じにしようか」と考えた方がいい
新しい物じゃなくて、いかに「同じ物」を作るか、に注力した方がいい
それがブランドを作るということ、これを一番うまくやってるのが任天堂とかポケモン
昔のFFは職業スキル自由にビルドして俺つえーのハクスラ方向に近い3とか5が良かった
でもハクスラ方向には進まなかったな
ディアブロ4がうんこだったから、代わりになる10年ぐらいは遊べるMOハクスラだしてくれないかな。
ディアブロ3は飽きた。それでサーバー代で稼げば良いじゃ無いか
信者の顔色ばかり伺って成長しなかったスク
引きこもりの親子みたいな関係だな
高齢者親子の総崩れみたいな
初代から古代文明、機械とか出て来たけどな
ネタバレ止めてください(;_;)
公式からFF呼びが正解だとお達しがあったからな
多分switch次世代機のために取ってあるんだと思う
娘と結婚して王位を継いでほしかったのにそれは拒否して娘だけ連れて行ってしまったラダトーム王の気持ちも考えろって話だよな
あれは許せなかったわ
あれスマホ含めたマルチ予定でしょ
わざわざSwitch2待つ必要無いだろ
あらかじめ査収を計画していたとしたらもはや詐欺と言っていい
1から6まで定期的にプレイ出来ればもう満足だから
いっそピクリマみたいにまとめてやりゃいいのにね
さあどうする
ラスアスに失礼
いつまでもキラコン頼みじゃいかん
ダサいホストみたいなキャラになってブチ壊しだわ
本当それ
FFのFFたる由縁をぶち壊して駄作を造り続けてるのが今のスクエア
原点を忘れてるんだろうな
えふえふさまぁ〜どっと二次元のままでいてぇ〜
裏切られた信者たちは復讐の鬼へと変質するのは定番の流れ
哀れな信者…w
酒場で仲間集めたり、転職したり、モンスター仲魔にしたりとシステム使い回せるじゃん
アイテムや武器、防具は、ドラクエのままで、
魔王vs勇者の王道シナリオ禁止にしたり、鳥山アニメ画を外人が好む少しリアルなキャラデザに変えたり、
ドラクエであってドラクエじゃない、今までのドラクエのイメージをブッ壊すシリースを作って欲しい
まだまだ色々起こると思われ
タイパ悪すぎるからいらない
暇人しかできない
会心率も999にしたら50%くらいまで上がれば面白いのに3%くらいしか変わらないんじゃやり込む気が起きん
ラスアス2は最悪レベルで評判悪いぞ
ちなみにその中に同一人物が別名名乗ってる
FFドラクエビーチバレーエクストリームでも作れ
そういう一部の懐古主義の消費者の声を聞いて成功した試しがないんだが…
あんだけ叩かれても1000万本売れたのは凄い
個人的には結構好きあれ
大丈夫だ、問題ない
なろうで一発当てるほうが儲かるからな。
ああいうのは、前作の人気で自作の売り上げが決まるから、
2の評価は3の売り上げでわかる
ふぁいデンリング
ドラゴンズふぁんドグマ
いただきスカイリム
ふぁいなるハンター
グランセフトファンタジー5
誤認させて買わせるんだ!!
平成で培った日本人の誤認させる技術は世界一だぞ!!
7リメイクやったら街のモブ子どもまで美少女でさすがに気持ち悪すぎたぞ
ブサは存在すら許されない世界かよ
ドキュン丸出しのバレットとか、クラウドの顔の話しかしない色ボケ女とか、鉄の棒でメカをバコバコ叩きまくるクラウドとかなんだこのクソゲーって感じ
エアリスの登場シーンとかほとんどコントだろ
へんな怨霊とりつかれてクラウドの前ではニッコリ花渡して、また怨霊にとりつかれながら去っていくとか
これ描いたやつアホすぎね?
わけわからん
あの頃からの正常進化でよろ
そんなあなたに
つホライゾンフォービドゥンウエスト
なんで女将軍がハイレグなんだよw
ドラクエ4のライアンもハイレグだぞ
・戦闘のエキスパートだが単なる警備軍の軍曹
・自分のことを話さないが自らをライトニングと名乗る
・地下鉄から大剣を背中に担いで降りてきてとても目立つ
・体はとても華奢で腕も足も細い
・将軍あるいは稲妻と呼ばれることがありふと柔らかい表情を見せることがある
なんていうか…プロの演出家を雇った方がいいと思うw
ライアン
https://images.app.goo.gl/Q32yxRQ7KVLQe2Zu5
女勇者
https://i.imgur.com/Bw6gz1t.jpeg
女戦士
https://i.imgur.com/k2FC1wY.png
なんでこの時代はこんなにも下半身無防備なんだろうか
マーニャ姉さんは?
店頭在庫向けのタマでしかない商材は厳しいわな
マジでそれな天野喜孝のキャラやあの淡い色使いの世界を今なら再現できるはずなのにしない無能集団が今のスクエニ
https://i.imgur.com/bvaSlGo.jpeg
紙芝居でないと再現は無理だと。
直感的に分かるだろ。
ミケランジェロなどの絵画を3D表現したって映画でもあるのかな?
それをやったら20年で完成できるのか?
できたら、偉い大河RPGにはなるけど。
天野喜孝の絵は小説の挿絵みたいなもんだと個人的には解釈してるだが。
スクエニは新しいタイトルを結構出しているようだが、全然当たらないんだなこれがw
まぁ当然と言えば当然、スマホゲー・ソシャゲーの悪い部分を集める集金アプリでしかないから、良い評判なんか生じる訳が無い
ゲーマーから新たな不評と怒りを買って、それが雪だるま式に溜まってメーカーが信用を失っている
新しいタイトルに自ら傷とミソを付けて売っていたら人気が出る訳も無い
FFもせっかくポリコレ・プロ市民による営業妨害と圧力を無視しているのに不完全商法・DLC課金で金の亡者剥き出しで勿体無い
インターフェースの無駄の無さ、プレイ時間の短さ
特にこの点が良いね
昔からあるエミュレータのように好きな所でセーブできて、セーブ・データを多く持てて、
更に、マップを表示させる事ができる等、単純な追加で随分遊びやすくなる
これこそスクエニが欲しがっているライトユーザー客層向けだろ
下手なリマスターの話じゃないんだよ
まぁアレらが炎上したのは余計な要素を付け加えたからで
後から便乗しているクリエイターさんのお気持ちなんて要らないんだよ、って事
細部が特に違和感が拭えないどころか、
サブキャラも変なのが捻じ込まれているしね
腐女子のような連中を関わらせたらダメだわ
未成年もプレイするシリーズだという意識が無い、醜いオナニー連中だから
そんなことされたらドラクエだけ切られ方が不自然で納得いかない
FFも初期に開発したネームド・クリエイターがいないのに続いている
日本市場を軽んじて日本市場を捨てたら2流自動車メーカーのようになるぞ
海外を美化して持ち上げるのは痛いな
キモヲタの声が大きくなり過ぎて終わったな
キモヲタ・腐女子はキモヲタ・腐女子向けの世界の中に引きこもっていればいいのに
最近のソシャゲって、それ以前にサ終する事が多くね?(´・ω・`)
そんな"日本人にだけしかウケないコンプレックス"意識の出羽守メーカーの作ったコンテンツなんかには鐚一文払わない
コンプというか実際そうで考え方変えないと生き残れないのだから仕方ない
まぁ結局失敗してんだけど
コンプリート
コンプレッサー
なんで強面のラーメン屋が主人公なのかと思ってたけど、後半で納得
野村の割にはノムリッシュ薄めだから普通に楽しく見れたよ
ガチャで根こそぎ搾り取るから間違ってないな
コンプティーク
関わってた人間がもう社内におらんからなぁ
知らんけど
シャバ臭え
ゼルダの伝説の悪口か?
ほんとムジェラは酷かったよなあ~
他にも同じマップを反転させただけとかさ
任天堂はろくでもないね
しっかりとサブタイトルで告知されてます。
むしろ、そこからが本題なわけで。
そこら辺はソシャゲメーカーがやっているからもう沢山
韓国人?
色々と無知を曝け出してイキっているけどw
チョンさんの壺連呼か…w
お前の存在の方が無意味だよ
海外(笑)に合わせると世界観が駄目になる
しかも今時はポリコレ・ファシズムの嵐だ
日本人向けの日本のコンテンツのままでいい
世界(笑)目当てなのはFFだけでいいんじゃない?
それを言ったらアメリカコンテンツは老人向けしかない事になってしまう
若いクリエイター(笑)が想像力が無いのを他の世代の所為にしているのは恥ずかしい
自分の褌を作れよ、女性や黒人や韓国人じゃあるまいし
プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium