山田うどん食堂オープン!待望の6年ぶり新店誕生 2駅の中間に出店、関越道IC近く 初の国道沿い進出 オープン記念で人気「日替わりセット」値引き、いつまで実施アーカイブ最終更新 2024/05/27 15:291.朝一から閉店までφ ★???5/24(金) 14:26配信埼玉新聞 外食レストランチェーンの山田食品産業(埼玉県所沢市)は24日、川越市かし野台2丁目の国道16号沿いにファミリー食堂「山田うどん食堂」川越インター店をオープンする。2018年9月の入間市の「同武蔵藤沢店」以来、約6年ぶりの新規出店。県内78店舗目、川越市内6店舗目となる。https://news.yahoo.co.jp/articles/f3270c81571934fb3c024ceef52f02b9514039f32024/05/24 18:48:1536すべて|最新の50件2.名無しさんFLmzi昔は長距離トラックのオアシスだったんだけどねエッチな本も売ってたりしてさ2024/05/24 18:54:323.名無しさんzSacl関西の方の人にはしょっぱ過ぎる2024/05/24 19:07:364.名無しさんXQ2Vp埼玉はうどんの聖地で四国より消費量は圧倒的に多い2024/05/24 19:11:575.名無しさんQ7LSB田舎の中の過疎地ばかり出店しないで都会の中の過疎地にも出店してくださいな2024/05/24 19:15:526.名無しさんbuVGy昔寄って食べたな味より安さに驚いた2024/05/24 19:27:597.名無しさんeUc2F不味いじゃん2024/05/24 19:34:168.名無しさんsycA5一回行ったけど不味かったぞセレクト間違えたかもしれんが2024/05/24 19:40:309.名無しさんkMgd5>>5配送出来ねえ埼玉県限定だから成り立ってる2024/05/24 19:46:3010.名無しさんrtsui美味しいではなくあくまでも素朴な味2024/05/24 20:07:4811.名無しさんz6Eo1俺はにんたまラーメンだな2024/05/24 20:19:2312.名無しさん9oCdXこないだ久しぶりに食ったけどイマイチだったな2024/05/24 20:20:3913.名無しさんqd7OJ>>3塩分濃度は関西の方が高いの知ってるだろw山田うどんはんーまあまあって店。2024/05/24 20:23:0414.名無しさんfcwIm昔122号沿いにあったよ2024/05/24 20:24:3015.名無しさんx13c1素朴で好きだけどな食堂って感じ2024/05/24 20:35:2716.名無しさんjVKqH給食ではお世話になったなあ山田うどんはソフト麺以外食べたことがないかも2024/05/24 20:38:3017.名無しさんg2umZ>約6年ぶりの新規出店。コロナで潰れかかったろうけれど、やっと復活して来たか。吉野家・すきや・松屋みたいに底辺食堂の御三家には入れないだろうけれど、吉野家が爆上げ中だから、御三家チャンスはあるんじゃないか?山田に味を求める馬鹿はいないだろうけれどw2024/05/24 20:43:3318.名無しさん1ciiQサッポロ一番とタイアップのカップ麺美味しかった店は若い人向けの質より量だから埼玉行く機会あったら武蔵野うどんの方がいいな2024/05/24 20:47:3419.名無しさんH0iHi(1/2)>>4オレはやまだではあんまりうどん食ったことない大体定食とか丼もの食ってる2024/05/24 21:20:0820.名無しさんH0iHi(2/2)>>5田舎の過疎地にはさすがに出店してないぞ、客商売だから限界集落では売上立たないから出店しない2024/05/24 21:22:3021.名無しさん8gWkWうどんが一番不味い店パンチが一番ウマい店2024/05/24 22:28:0422.名無しさんmJEVh10年以上前に浅草の一等地、現浅草ユニクロの近くに山田うどんあって外人にも人気だったのにあのまま続けてれば海外にもなの知れた店になってたのにな2024/05/24 23:16:0523.名無しさん6DXHvあのファミリー客の貧困感がいいんだよねー2024/05/25 07:15:4724.名無しさんb91r7蕎麦屋のラーメン町中華のチキンライスパンチショップ山田うどん食堂のうどん2024/05/25 08:27:3025.名無しさんmAm4oモツだけ美味かった希ガス2024/05/25 09:33:2926.名無しさんbvshN店が古いほどいい。昭和の頃を思い出す。2024/05/25 09:55:2827.名無しさんt1Huuだれも待望してないよ2024/05/25 13:53:3328.名無しさん9Bdg5ドカタだったら、山田・くるまや・ラーショを抑えるのは基本2024/05/25 15:49:0029.名無しさんtbViz>>23昔は1人ワンコインで済んだが今は倍くらい家族だとサイゼの方が安いからなぁ2024/05/25 22:20:0830.名無しさんM1NRR山ダウ丼2024/05/26 03:27:0331.名無しさんh6tcF糞デブ(得意げに超強気):着丼クサレブヒッピ2024/05/26 07:16:2632.名無しさん2ekgfガキの頃からモツ煮はパンチって教育受けてるからな2024/05/26 18:12:1533.名無しさんdXaOL>>29家族でここにこないといけないって世の中厳しいなあ2024/05/27 01:19:5234.名無しさんHfosGやまだうどんよりも久兵衛屋のほうが埼玉のうどんぽいと思うのだがやまだうどんはロードサイドにある立ち食いそば屋という感じ2024/05/27 01:30:1835.名無しさん0gMfF>>2山田うどんが?2024/05/27 07:48:1336.名無しさんKfFEM今夜も山田2024/05/27 15:29:15
【下がればいいのか】茨城県農家 「東京から移住し40年間、米価は年々下がり半分以上が離農した、大半の消費者には、これまでの安い市場の米価で農家がどれだけ苦労し離農したのかは伝わっていない」ニュース速報+8011567.82025/05/24 03:39:45
【たつき諒氏が明言】「7月5日、日本とフィリピンの中間あたりの海底がボコンと破裂 (噴火)し、南海トラフ地震の想定をはるかに超える壊滅的な大津波が日本の太平洋側を襲う」ニュース速報+520788.22025/05/24 03:21:18
5/24(金) 14:26配信
埼玉新聞
外食レストランチェーンの山田食品産業(埼玉県所沢市)は24日、川越市かし野台2丁目の国道16号沿いにファミリー食堂「山田うどん食堂」川越インター店をオープンする。
2018年9月の入間市の「同武蔵藤沢店」以来、約6年ぶりの新規出店。県内78店舗目、川越市内6店舗目となる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3270c81571934fb3c024ceef52f02b9514039f3
エッチな本も売ってたりしてさ
都会の中の過疎地にも出店してくださいな
味より安さに驚いた
セレクト間違えたかもしれんが
配送出来ねえ
埼玉県限定だから成り立ってる
塩分濃度は関西の方が高いの知ってるだろw
山田うどんはんーまあまあって店。
食堂って感じ
山田うどんはソフト麺以外食べたことがないかも
コロナで潰れかかったろうけれど、やっと復活して来たか。
吉野家・すきや・松屋みたいに底辺食堂の御三家には入れないだろうけれど、
吉野家が爆上げ中だから、御三家チャンスはあるんじゃないか?
山田に味を求める馬鹿はいないだろうけれどw
店は若い人向けの質より量だから
埼玉行く機会あったら武蔵野うどんの方がいいな
オレはやまだではあんまりうどん食ったことない
大体定食とか丼もの食ってる
田舎の過疎地にはさすがに出店してないぞ、客商売だから限界集落では売上立たないから出店しない
パンチが一番ウマい店
浅草の一等地、現浅草ユニクロの近くに
山田うどんあって外人にも人気だったのに
あのまま続けてれば
海外にもなの知れた店になってたのにな
町中華のチキンライス
パンチショップ山田うどん食堂のうどん
昔は1人ワンコインで済んだが今は倍くらい
家族だとサイゼの方が安いからなぁ
家族でここにこないといけないって
世の中厳しいなあ
やまだうどんはロードサイドにある立ち食いそば屋という感じ
山田うどんが?