【学校】小中学生の4人に1人が運動会や体育祭が嫌い…「クラスで一致団結する空気が苦手」「"絶対に勝てよ"的な雰囲気が重い」アーカイブ最終更新 2024/06/03 03:051.ギャラガー ★???調査の結果、全体の約半数が「運動会や体育祭が好き」(53%)と答えた一方で、25%の人が「嫌い」と回答しました。「運動会や体育祭が嫌い」と答えた人からは、「あんまりうまくできないし、長距離走で体力をたくさん使うから」「いつも徒競走で負けてしまうのが恥ずかしい」「スポーツが嫌い。団体競技でミスしたり、リレーで抜かされると、冷ややかな目で見られるから」「クラスで協力しようっていう雰囲気が好きじゃない」「疲れる。なんか"絶対に勝てよ"雰囲気がすごい重い」などさまざまな声が寄せられました。運動が苦手や走るのが速くないといった理由で、運動会や体育祭が嫌いな人が多いようです。また、(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/96c96875d6ef8c2c4394d1865f0a7e60d600478c2024/05/25 08:12:29976すべて|最新の50件927.名無しさんjozlPサッカー部といえば昔も今もどいつもこいつも鈍足だらけ蛙の子は蛙2024/05/30 03:32:53928.名無しさんQG3uBみんなそんなことに折り合いをつけながら大人になるんだよ2024/05/30 04:56:44929.名無しさんL4K4W>>924その通りなんだけど残念ながら体育の授業ってそういう基本あまり教えんよね先生の方が大抵幼少期から体育超得意勢だからその感覚で得意勢に合わせて授業しちゃう。いきなり「さあやれ」ってのが大半2024/05/30 07:27:48930.名無しさんL4K4W体の傷は縫合する手段がいくらでもあるしかし心の傷を縫合する手段はない一回傷が付いたら基本付きっぱなしだ一度でもトラウマが植え付けられてしまうともうオシマイそこから運動好きなんて絶対に育たないまあ、生きていく以上心の傷がゼロなんてのは絶対無理だけどとは言え今までの学校現場ってのはそういう所にあまりにも無頓着だからなそろそろ考えてもいい時期に来てると思う2024/05/30 07:31:02931.名無しさんhyUsE何をどうしたいんだよw心の傷とやらを縫合する手段は無いと主張しながら、学校現場で考えてなんかしろみたいな他人任せな言い方やめれw2024/05/30 08:30:21932.名無しさんL4K4W縫合する手段がないから最初からなるべくつけない様にしないとダメなんですよそれに学校現場が考えるのは当然でしょ?そのために彼らは雇われてるんでしょ?2024/05/30 08:45:08933.名無しさんmOUGGレジリエンスのレの字も知らなそーだなメンタルも身体と一緒だろ2024/05/30 08:53:57934.名無しさんtXSVD>>909激しく同意!2024/05/30 09:47:52935.名無しさん5yalG防衛大学でやってる棒倒しは見ててテンション上がる2024/05/30 09:53:04936.名無しさんpwEvF>>930徒競走で最下位になって心の傷を負っても、別の機会の時に徒競走で1位になったら、チャラで心の傷が消えたりはしないのかな。2024/05/30 10:16:48937.名無しさんNHKhS運動会とか計算大会とかそういう優劣がつく物全部廃止にしたらいいその世代が社会に出たら今度は人事評定を廃止したらいい2024/05/30 10:46:08938.名無しさん3RByz>>936「学力テストで最下位になって心の傷を負ったが、別の機会に学力テストで1位になってチャラで心の傷が消えた」の方があり得なる設定だと思うぞw2024/05/30 14:14:59939.名無しさんTqw3Yどーせ陸上部か特待クラスが勝つんだから、ウダウダいわないの2024/05/30 14:59:15940.名無しさんiQ1NL>>936徒競走で最下位になったら、まず間違いなく徒競走嫌いになる。続けるとか無い。だから別の機会は二度と現れない。2024/05/30 21:52:43941.名無しさんcFuBK>>926その女の子は美人でしたか?2024/05/30 22:09:58942.名無しさんMArB4>>940小学校だと結構あるよ。自分は低学年の頃は、身長も低くて運動会では負け続け。1、2年生の時は、最下位か下から2番目。だけど、3年生くらいから二次性徴が始まると、3年生で僅差の2位に。この時、僅差で負けたのが、かなりの悔しさを知った。4年生の時は身体も次第に大きくなり、最初からすっ飛ばして、後続を大きく引き離しての1位。前年のリベンジを果たす。さらに大きくなった5・6年生では、リレーの選手にも選ばれた。2024/05/30 22:49:00943.名無しさんMArB4>>942まあ、ちょっと二次性徴が人より早めだっただけだったから、中3位になる頃には、他の同級生に次第に体格では追いつかれて、最終的にはごく平凡な体育の成績に落ち着いちゃったけどね。2024/05/30 22:53:00944.名無しさんOimltそもそも運動音痴だから運動会しぬほど嫌だった校舎が火災にでも遭って中止になればいいのにと…なるわけもなく2024/05/31 04:51:24945.名無しさんeiCQ2散々既出だけど、運動会って本番一発だけやるならまだ全然マシなんだけど1か月ぐらい延々と練習させられるからなあれがホント苦痛でしょうがなかったよとにかく運動会って奴にはいい思い出が全くないねえ2024/05/31 05:02:07946.名無しさんz1IUU競技する前にかっこいい自分をイメージしてるのにたくさんの人たちの前で負けた姿をさらすことになるのが嫌行う競技は1つだけでいいドッチボールとか全体でキャイキャイできるのがいい2024/05/31 07:53:33947.名無しさんlO3qX昔からそういう子供はいただろ体罰が許されていた時代では無理やり参加させる手段があったというだけ2024/05/31 08:02:18948.名無しさんCAvnw好きも嫌いも他人との勝ち負け前提の話で笑える自分の能力が伸びたとかそういうところに視点がいかないようでは足引っ張って勝つとかくだらないことで満足してそう2024/05/31 08:36:15949.名無しさんwHTcE>>948勝っても負けても楽しいのが一番よね2024/05/31 09:39:34950.名無しさんPCeem運動会は適当に赤組と白組に分かれただけでまだまったりしてたけどスレでも挙がってる合唱コンクールはクラス対抗だから色々重かった友情崩壊したり>>926みたいな事も起きたり2024/06/01 00:57:26951.名無しさんIZ4zS嫌いだからなんだよ好きな事だけして生きていけたらしてみれば2024/06/01 01:00:39952.名無しさんcO0If好きの中の3割くらいは運動好きではなく勉強しないで良いからというネガティブな選択な気がする2024/06/01 04:43:14953.名無しさんMVP33>>949負けて楽しいなんてMは少数2024/06/01 04:52:16954.名無しさんyB9Hl>>951人間って社会で暮らしてる以上いやでもやらないと行けない事が多々あるのはまあ致し方ない所。でも、そこで考えないといけないのは嫌でもやるだけのメリットがあるか?って部分じゃない?要は天秤にかけるって事だなで、運動会はそんなにやっただけのメリットがあるイベントですか? って言われるとそこは凄く微妙な所だよなw昔は先生が言うから四の五の言わずに従えって所だったんだけど良くも悪くも今は自分の頭で考える子が増えて来たんじゃない?それは良い事だよ2024/06/01 06:20:19955.名無しさんyB9Hl>>953本来なら運動会なんて、例えば甲子園大会とか国体みたいなガチのスポーツイベントじゃなくて学校のお祭りみたいなものなんだから勝ち負け気にせず楽しめるものであるべきだと思うんだけど辛いって言ってる人が最低でも4分の1も居るのだから実際はそうなってないって事だななんつーかスポーツ苦手勢でも楽しめるようなイベントに変えられんもんかね?2024/06/01 06:22:50956.名無しさんyB9Hl>>952まあ、運動にそこまで苦手意識が無ければ50分間先生のつまんない話を座って聞いてるよりは体育で外で体動かしてた方がマシだよって意識の人は結構居ると思うな(運動がそこまで好きじゃなくてもね)2024/06/01 06:24:27957.名無しさん021Vh>>955会社のゴルフ大会位のノリで良いよな。負けず嫌いのガチ勢もそれなりにいるが。2024/06/01 06:29:03958.名無しさんWRhXM足の速さは普通で運動は得意じゃなかったが運動会は嫌いじゃなかったというか勉強やテストの方が苦行だし運動会はむしろ楽しかった世の中に出ればやりたくない仕事もやらなきゃならないしそれに比べれば年に一二回の運動会なんて苦でも何でもない2024/06/01 07:59:53959.名無しさんJDVvL>>958仕事(職場)は選べるけど授業は選べないんだよな~2024/06/01 08:04:07960.名無しさんWRhXM>>959仕事は選択肢が限られるし職種関係なくストレスが溜まる運動会は身体動かしたり大声出したりストレス発散になるよ運動会の練習は整列や移動や体操など団体行動が中心で種目や順位で比べられる事は無かった2024/06/01 08:18:09961.名無しさんAqSON運動会がなかったら学校に行きたくないという子もいる2024/06/01 09:07:28962.名無しさんcSPm0子ども期から「イヤなものはイヤ」を許して来たら、この子らの将来が大変だぞ2024/06/01 09:34:09963.名無しさん9dmfb社会性を学ぶことを避けて大人になるつもりなのか2024/06/01 09:39:20964.名無しさんpWGZe>>961運動会があるから学校に行きたくないという子もいる2024/06/01 10:44:51965.名無しさんnnUp3>>953負けても一番目立ってヒーローになったら楽しいよW部活対抗リレーなんてあれ勝負かける派とコスプレに命かける派、両方あって両方いいW2024/06/01 10:47:45966.名無しさんYaREx>>952それあと日曜にやって振替で月曜休みになるから祝日でもないのに平日休めるって特別感で好きだった🙄2024/06/01 11:59:43967.名無しさんLvLAA体育の評価の仕方がどうなのか知らないが、おそらくどのくらい成長したのかではないと思う。逆上がりができなかった人ができたら評価する。元々得意な人は、もっと難しい技術を習得する。または、できないこにも教えてあげるなどいう評価などしない。クラス全体を見てどのくらいのレベルなのかで評価してると思う。2024/06/01 13:40:55968.名無しさんc4Vjn>>9601の問題点が理解できていなくてワロタお前には一生無理だな2024/06/01 13:56:07969.名無しさんSW2q1学校で教育を受けることの何もかもが嫌だった小1から担任公認いじめを受け始めて小4から不登校になった平然と間違えて教える担任だっただからテストで「学校では」って枕詞をつけてわざと間違えた答案を書いて何回か提出していたらついには担任主導でいじめられ始めた何が悪いのか未だに理解できない2024/06/01 14:58:07970.名無しさんSW2q1間違えたいじめられ始めたのが小1でいじめが担任公認になったのは小2の話だった2024/06/01 15:01:15971.名無しさん65f8R>>963×社会性〇奴隷性奴隷になんかなる必要はない2024/06/01 21:08:58972.名無しさん4thKh競争心みたいなのが無くなってきてる ってことかね?しかしそんな風になったんだとしたら自堕落な人生しか送れなくなりそう、、、2024/06/01 23:15:57973.名無しさんM2gaT>>970親がなめられるってこと。恫喝、罵声をあびせ、わめきちらす闇金融のようなパワハラ夫婦だったら嫌がらせのターゲットにならない。両親を見ているってこと。相手の性格で対応を変えているって事2024/06/01 23:51:08974.名無しさん70jV7>>972他の似たような事言ってる人もそうだがワシはウンチでイジメられても泣き寝入りして運動会で恥かいてたんだぁ~堂々とノーって言える今の恵まれたガキなんか社会に出られないよう呪ってやる~ってあんた自身が藁人形に釘打ってるだけに過ぎないのよ2024/06/01 23:54:23975.名無しさんsYcrb4人に1人?もっと多い気がするが・・・。2024/06/02 00:16:45976.名無しさんe4PZLやめたらいい2024/06/03 03:05:50
【米Newsweek誌】ハリス氏惨敗の背景にアメリカ中流階級の生活苦の悲鳴が聞こえる・・・5人家族の母親 「私たち夫婦の給料は合計で年間17万5000ドルくらい、出費はどうにか賄えるけれど手元にお金は全く残らない」ニュース速報+1931872.42024/11/08 21:23:47
「運動会や体育祭が嫌い」と答えた人からは、「あんまりうまくできないし、長距離走で体力をたくさん使うから」「いつも徒競走で負けてしまうのが恥ずかしい」「スポーツが嫌い。団体競技でミスしたり、リレーで抜かされると、冷ややかな目で見られるから」「クラスで協力しようっていう雰囲気が好きじゃない」「疲れる。なんか"絶対に勝てよ"雰囲気がすごい重い」などさまざまな声が寄せられました。
運動が苦手や走るのが速くないといった理由で、運動会や体育祭が嫌いな人が多いようです。また、
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/96c96875d6ef8c2c4394d1865f0a7e60d600478c
昔も今も
どいつもこいつも鈍足だらけ
蛙の子は蛙
その通りなんだけど
残念ながら体育の授業ってそういう基本あまり教えんよね
先生の方が大抵幼少期から体育超得意勢だからその感覚で
得意勢に合わせて授業しちゃう。いきなり「さあやれ」ってのが大半
しかし心の傷を縫合する手段はない
一回傷が付いたら基本付きっぱなしだ
一度でもトラウマが植え付けられてしまうともうオシマイ
そこから運動好きなんて絶対に育たない
まあ、生きていく以上心の傷がゼロなんてのは絶対無理だけど
とは言え今までの学校現場ってのはそういう所にあまりにも無頓着だからな
そろそろ考えてもいい時期に来てると思う
心の傷とやらを縫合する手段は無いと主張しながら、
学校現場で考えてなんかしろみたいな他人任せな言い方やめれw
最初からなるべくつけない様にしないとダメなんですよ
それに学校現場が考えるのは当然でしょ?
そのために彼らは雇われてるんでしょ?
メンタルも身体と一緒だろ
激しく同意!
>>930
徒競走で最下位になって心の傷を負っても、別の機会の時に徒競走で1位になったら、チャラで心の傷が消えたりはしないのかな。
全部廃止にしたらいい
その世代が社会に出たら今度は人事評定を廃止したらいい
「学力テストで最下位になって心の傷を負ったが、別の機会に学力テストで1位になってチャラで心の傷が消えた」の方があり得なる設定だと思うぞw
徒競走で最下位になったら、まず間違いなく徒競走嫌いになる。
続けるとか無い。
だから別の機会は二度と現れない。
その女の子は美人でしたか?
小学校だと結構あるよ。
自分は低学年の頃は、身長も低くて運動会では負け続け。
1、2年生の時は、最下位か下から2番目。
だけど、3年生くらいから二次性徴が始まると、3年生で僅差の2位に。
この時、僅差で負けたのが、かなりの悔しさを知った。
4年生の時は身体も次第に大きくなり、最初からすっ飛ばして、後続を大きく引き離しての1位。前年のリベンジを果たす。
さらに大きくなった5・6年生では、リレーの選手にも選ばれた。
まあ、ちょっと二次性徴が人より早めだっただけだったから、中3位になる頃には、他の同級生に次第に体格では追いつかれて、最終的にはごく平凡な体育の成績に落ち着いちゃったけどね。
校舎が火災にでも遭って中止になればいいのにと…なるわけもなく
1か月ぐらい延々と練習させられるからな
あれがホント苦痛でしょうがなかったよ
とにかく運動会って奴にはいい思い出が全くないねえ
たくさんの人たちの前で負けた姿をさらすことになるのが嫌
行う競技は1つだけでいいドッチボールとか全体でキャイキャイできるのがいい
体罰が許されていた時代では無理やり参加させる手段があったというだけ
自分の能力が伸びたとかそういうところに視点がいかないようでは
足引っ張って勝つとかくだらないことで満足してそう
勝っても負けても楽しいのが一番よね
スレでも挙がってる合唱コンクールはクラス対抗だから色々重かった
友情崩壊したり>>926みたいな事も起きたり
好きな事だけして生きていけたらしてみれば
負けて楽しいなんてMは少数
人間って社会で暮らしてる以上いやでもやらないと行けない事が多々あるのは
まあ致し方ない所。でも、そこで考えないといけないのは嫌でもやるだけのメリットがあるか?
って部分じゃない?要は天秤にかけるって事だな
で、運動会はそんなにやっただけのメリットがあるイベントですか? って言われると
そこは凄く微妙な所だよなw
昔は先生が言うから四の五の言わずに従えって所だったんだけど
良くも悪くも今は自分の頭で考える子が増えて来たんじゃない?それは良い事だよ
本来なら運動会なんて、例えば甲子園大会とか国体みたいな
ガチのスポーツイベントじゃなくて学校のお祭りみたいなものなんだから
勝ち負け気にせず楽しめるものであるべきだと思うんだけど
辛いって言ってる人が最低でも4分の1も居るのだから実際はそうなってないって事だな
なんつーかスポーツ苦手勢でも楽しめるようなイベントに変えられんもんかね?
まあ、運動にそこまで苦手意識が無ければ
50分間先生のつまんない話を座って聞いてるよりは
体育で外で体動かしてた方がマシだよって意識の人は
結構居ると思うな(運動がそこまで好きじゃなくてもね)
>>955
会社のゴルフ大会位のノリで良いよな。
負けず嫌いのガチ勢もそれなりにいるが。
というか勉強やテストの方が苦行だし運動会はむしろ楽しかった
世の中に出ればやりたくない仕事もやらなきゃならないし
それに比べれば年に一二回の運動会なんて苦でも何でもない
仕事(職場)は選べるけど授業は選べないんだよな~
仕事は選択肢が限られるし職種関係なくストレスが溜まる
運動会は身体動かしたり大声出したりストレス発散になるよ
運動会の練習は整列や移動や体操など団体行動が中心で
種目や順位で比べられる事は無かった
運動会があるから学校に行きたくないという子もいる
負けても一番目立ってヒーローになったら楽しいよW
部活対抗リレーなんてあれ勝負かける派と
コスプレに命かける派、両方あって両方いいW
それ
あと日曜にやって振替で月曜休みになるから
祝日でもないのに平日休めるって特別感で好きだった🙄
逆上がりができなかった人ができたら評価する。
元々得意な人は、もっと難しい技術を習得する。または、できないこにも教えてあげるなどいう評価などしない。
クラス全体を見てどのくらいのレベルなのかで評価してると思う。
1の問題点が理解できていなくてワロタ
お前には一生無理だな
小1から担任公認いじめを受け始めて小4から不登校になった
平然と間違えて教える担任だった
だからテストで「学校では」って枕詞をつけてわざと間違えた答案を書いて何回か提出していたら
ついには担任主導でいじめられ始めた
何が悪いのか未だに理解できない
いじめられ始めたのが小1で
いじめが担任公認になったのは小2の話だった
×社会性
〇奴隷性
奴隷になんかなる必要はない
しかしそんな風になったんだとしたら自堕落な人生しか送れなくなりそう、、、
親がなめられるってこと。
恫喝、罵声をあびせ、わめきちらす闇金融のようなパワハラ夫婦だったら嫌がらせのターゲットにならない。
両親を見ているってこと。相手の性格で対応を変えているって事
他の似たような事言ってる人もそうだが
ワシはウンチでイジメられても泣き寝入りして運動会で恥かいてたんだぁ~
堂々とノーって言える今の恵まれたガキなんか社会に出られないよう呪ってやる~
ってあんた自身が藁人形に釘打ってるだけに過ぎないのよ