【投資】青汁王子、バイクメーカーを救う 新会社設立の舞台裏はバイク事故アーカイブ最終更新 2024/05/29 09:201.ジンギスカソ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼5月26日、青汁王子こと「三崎優太」(登録者数105万人)がチャンネルを更新。経営難のバイクメーカーを救済して、二輪部門を譲り受け、新たな会社を立ち上げたことを報告しました。バイク事故で心境の変化動画の冒頭で三崎は「この動画から僕の新しい挑戦が始まります」と話し始めます。きっかけは今年4月、電動バイクメーカー「aidea(アイディア)」の社員からDMで「3〜4カ月給料が払われておらず、弊社に投資して助けてほしい」という旨の依頼をされたことでした。ソース元https://yutura.net/news/archives/1156592024/05/28 12:41:57224すべて|最新の50件2.名無しさんHnauMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元気そうでなにより2024/05/28 12:42:423.名無しさんKgkWZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リニア反対!2024/05/28 13:06:014.名無しさんkg4qqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイク乗ってるけど、初バイク買う時は電動バイクは購入候補にすら上がらなかったわ通常でも走行距離がウンコな上、冬場とか更に悲惨になるし2024/05/28 13:09:055.名無しさん84R8OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この人って自殺未遂したり自損事故したりもっと自分を大切にしてください2024/05/28 13:09:336.名無しさん7qrsDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼代表者がいなければ持たないと思うが…2024/05/28 13:11:007.名無しさんmCsR2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今Ninjaの電動バイクがあるのか全然知らんかったわ2024/05/28 13:17:318.名無しさんEOYEsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二輪なんか死者増やすだけ2024/05/28 13:18:279.名無しさんAi6NCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分にバイクや電池の知識があるから設計や製造に乗り出すのかと思ったら出資するだけかよ2024/05/28 13:24:4210.名無しさんC9U3AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼盗んだバイクで走り出す2024/05/28 13:47:2411.名無しさんI77L8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電動バイクて2024/05/28 13:52:1512.名無しさんbNQdbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼がたいのでかいもんが無音で動く危険性がわかってるんだろうか?2024/05/28 13:58:2913.名無しさんs0YacコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイク乗ってたらいつ死んでもおかしく無い。それが解らない馬鹿が乗る。2024/05/28 14:18:46114.名無しさんUxKroコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この人と勝間和代はバイク向いてないとみんな思ってる2024/05/28 14:20:2315.名無しさんduAbw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リハビリやんないの?2024/05/28 14:36:0016.名無しさんmOpqn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1・・・うわぁ、アイデアかAAシリーズが尻すぼみになっていたから何なの?と思ってたがコイツラ、ゴミだわなマジで(経営陣が)敢えて言えばAA1をタンデム仕様に、AA4をソロにするのが普通だろ?何で逆をやるんだよ、アホどうせこのシリーズは無理だろうが、せめてAAクーペはタンデムだろうな?そしてお前ら異常に価格が高すぎるんだよマックに納品してもらっておきながら会社傾くとか馬鹿かよ!2024/05/28 15:12:33217.名無しさんXplftコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16愛を感じる2024/05/28 15:50:40118.名無しさんduAbw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16従業員募集してたから応募したら?2024/05/28 15:55:5019.名無しさんmOpqn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17一応リンクどうぞhttps://aidea.net/products元はMP3などの前2輪バイク作っていたピアジオココの日本での電動部門が>>1EVバイク界に鳴り物入りで参入してきたが当初からコンセプトバイク(企画段階)ばかり宣伝して肝心の本体がなかなか出てこなかったんだよ挙句に予定価格も未定ばかりで引っ張って怪しいなぁと思っていたら案の定、一番作りやすそうなAAカーゴだけ出てきた※ホンダのジャイロキャノピーと同型とりあえず排ガス0やカーボンニュートラルなどの政策に乗っかってマックと郵便局に卸されていたが、その後は梨の礫だったねで、これも案の定だったけどいざ販売となったらやっぱ異常に高いのよ元々のピアジオMP3も一番安いモデルで100万前後だったからそもそもの価格想定がおかしいんだと思うわ、この会社2024/05/28 16:00:02120.名無しさんWGn30コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファン向けの製品ばかり考えてると倒産する。2024/05/28 16:17:5421.名無しさんoHfA0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空冷大排気量が好きな俺にはこれからもきっと縁の無いバイクメーカーだろうけど青汁がどうブランディングしていくか楽しみではあるなバイク版テスラになれ2024/05/28 16:34:2422.名無しさんR52xiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19直接言ってやれよおれもバイク乗りだけどさっぱりわからないから真面目に貴重なご意見だと思うぞ2024/05/28 22:35:45123.名無しさん9lzz0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13ピザ屋の宅配も命がけ2024/05/28 22:58:1724.名無しさんu2zG2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22既に以前にメール済だわ・AA1は折角の3輪なのでタンデム仕様にした方が良い・AA4は巷にあるルーフ付き2輪を公式に出すモデルだが強風などの安定性を考えるとルーフはAA1のような3輪以上のモデルでのみやった方が良いてか、元々がピアジオのMP3なんだから普通にいうバイク乗りの人じゃなく、スクーター乗りじゃないと分からんと思うよ未だとヤマハのトリシティが完全にその位置2024/05/29 09:20:29
【広陵高校】「何が本当なんだ?SNSに振り回される馬鹿げた社会になった」広陵の異例の大会途中辞退に「反対論」を掲げていた93歳の日本球界大御所が怒りと嘆き…「高野連も戸惑っているんじゃないか」ニュース速報+66020902025/08/11 17:34:01
【SNSの暴走に住職が苦言】「暴力事件はいかんと思うよ、でも、大半の球児はそれに関わってないんでしょ、またSNSの拡散が絡んでんだってね、他者の投稿を見て決め付ける正義感の暴走者達には、うんざりだよね」ニュース速報+391488.32025/08/11 17:33:44
【経済】「エンジンブレーキがウザいです!」 なぜそう感じた!? 大議論になった“運転方法のクセ” もしかすると「周囲の迷惑」になることも? 一体何が問題なのニュース速報+2371007.82025/08/11 17:29:34
バイク事故で心境の変化
動画の冒頭で三崎は「この動画から僕の新しい挑戦が始まります」と話し始めます。きっかけは今年4月、電動バイクメーカー「aidea(アイディア)」の社員からDMで「3〜4カ月給料が払われておらず、弊社に投資して助けてほしい」という旨の依頼をされたことでした。
ソース元
https://yutura.net/news/archives/115659
通常でも走行距離がウンコな上、冬場とか更に悲惨になるし
もっと自分を大切にしてください
・・・うわぁ、アイデアか
AAシリーズが尻すぼみになっていたから何なの?と思ってたが
コイツラ、ゴミだわなマジで(経営陣が)
敢えて言えばAA1をタンデム仕様に、AA4をソロにするのが普通だろ?
何で逆をやるんだよ、アホ
どうせこのシリーズは無理だろうが、せめてAAクーペはタンデムだろうな?
そしてお前ら異常に価格が高すぎるんだよ
マックに納品してもらっておきながら会社傾くとか馬鹿かよ!
愛を感じる
従業員募集してたから応募したら?
一応リンクどうぞ
https://aidea.net/products
元はMP3などの前2輪バイク作っていたピアジオ
ココの日本での電動部門が>>1
EVバイク界に鳴り物入りで参入してきたが当初から
コンセプトバイク(企画段階)ばかり宣伝して肝心の
本体がなかなか出てこなかったんだよ
挙句に予定価格も未定ばかりで引っ張って怪しいなぁ
と思っていたら案の定、一番作りやすそうなAAカーゴ
だけ出てきた
※ホンダのジャイロキャノピーと同型
とりあえず排ガス0やカーボンニュートラルなどの政策
に乗っかってマックと郵便局に卸されていたが、その後は
梨の礫だったね
で、これも案の定だったけどいざ販売となったらやっぱ
異常に高いのよ
元々のピアジオMP3も一番安いモデルで100万前後だったから
そもそもの価格想定がおかしいんだと思うわ、この会社
バイク版テスラになれ
直接言ってやれよ
おれもバイク乗りだけどさっぱりわからないから真面目に貴重なご意見だと思うぞ
ピザ屋の宅配も命がけ
既に以前にメール済だわ
・AA1は折角の3輪なのでタンデム仕様にした方が良い
・AA4は巷にあるルーフ付き2輪を公式に出すモデルだが
強風などの安定性を考えるとルーフはAA1のような3輪以上の
モデルでのみやった方が良い
てか、元々がピアジオのMP3なんだから普通にいうバイク乗り
の人じゃなく、スクーター乗りじゃないと分からんと思うよ
未だとヤマハのトリシティが完全にその位置