【社会】「罰ゲームで男子5人に告白させられ…」 中2女子いじめ自殺、亡くなる前の作文を公文書館にアーカイブ最終更新 2024/06/02 19:411.ばぐっち ★??? 人は一人じゃ生きていけない――。こうつづった埼玉県蕨市の中学2年の女子生徒(当時14)が、いじめを苦に亡くなってから3日で20年になる。いまもいじめはなくならず、自殺する子どもが絶えない。文部科学省のまとめでは、2004~22年度で少なくとも117人がいじめを受けて自ら命を絶ったとされる。両親は「娘の思いを子どもたちに知ってほしい」と願う。 自宅の仏壇には、満面の笑みの女子生徒の写真が飾られている。母(63)の目に浮かぶのは、いつも友だちと笑い転げていた娘の姿。家族から離れて墓に一人入れるのが可哀想で、いまも遺骨は自宅に置いている。 娘が大切にしたもの、書いたものすべてがいとおしく、一昨年まで娘の部屋はそのままにしていた。■「告白ゲームいや」、ノートに書き残し 女子生徒は2004年6月3日の朝、亡くなった。学校側が同級生に聞き取りをしたところ、女子生徒が同級生から罰ゲームとして男子生徒5人に告白することを強要されていたことがわかった。亡くなる前日に1人に告白させられ、学校のトイレで泣いていたという。亡くなった日は、あと4人に告白させられることになっていた。ほかにも、仲がよかった友だち数人から突然無視されたり、うざい、きもいなどの言葉の暴力を受けたりしていた。 女子生徒は自宅のノートに「告白ゲームなんていやだ」などと書き残し、命を絶った。罰ゲームを主導した同級生を非難した一方で、ほかの生徒には「ありがとう」という言葉を残していた。■ありがとうの意味は 両親は最初、ありがとうという言葉が理解できなかった。ただ、時が経つにつれ、娘の優しさだったと思うようになった。 友だちも本当は自分のことをいじめたくていじめたのではない。今度は自分がターゲットになるのが怖くて加担させられていたのだ。友だちも本当はつらかったのだと思いやりを持ったのだ、と。■「一人のさみしさが複数でいることの楽しさへ」 女子生徒が書いた作文は葬儀の後、両親の元に戻った。人権を考える授業で書かれ、女子生徒が亡くなる前日に担任に提出したものだった。 「誰だって自分を否定されるのは嫌だと思うし、つらく悲しいと思います」 「イジメは自分をどん底まで沈めます」 「人は一人じゃ生きていけない。だから友達をつくる。一人のさみしさが複数でいることの楽しさへ変わる」 作文には、いじめに向き合った思いがつづられていた。■「自分を嫌いにならなくてよかったんだよ」仏壇の娘に 女子生徒は、家族に学校の話をよくしていたが、いじめを受けていることは一切話さなかった。 父(63)は「家族の前では、いじめられている自分ではなく、いつもの自分でいたかったのだと思う」と話す。作文を読んだ時は「親としてわかってやれなかった」という悔しさと悲しさで止めどなく涙が流れた。 そして仏壇の娘に毎日、「自分を嫌いにならなくてよかったんだよ。あなたは世界で一番心の優しい、相手の気持ちを思いやることのできる子だったんだよ」と語りかけた。■作文読んだ中学生「イジメは心を殺している」 両親はいじめ対策や教育指導に生かしてほしいと考え、蕨市教育委員会に対し、調査結果とともに作文も公文書にすることを求め、実現した。 いじめについて考える授業で作文を読んだ大分県の中学生たちから、手紙が届いたこともある。そこには「イジメは人の心を殺している」「絶対に自ら死んだりしない、人をイジメたりしない」「イジメをとめようと思うことができた」と書かれていた。 授業はまさに両親が願っていたことだった。両親は「娘へのいじめが終われば、また別の子がターゲットになる。その繰り返しが娘には我慢できなかったのだと思います。娘の命のメッセージを心の片隅でもいいから置いて、相手の気持ちを思いやることのできる、心優しい人になってほしいです」と返事を書いた。(抜粋)https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/cd2dfb25640c9dc34b5c70a6aa443e27b56ee686&preview=auto2024/06/02 19:25:282すべて|最新の50件2.名無しさんbag8kワラビスタンは昔から腐ってるな2024/06/02 19:41:05
自宅の仏壇には、満面の笑みの女子生徒の写真が飾られている。母(63)の目に浮かぶのは、いつも友だちと笑い転げていた娘の姿。家族から離れて墓に一人入れるのが可哀想で、いまも遺骨は自宅に置いている。
娘が大切にしたもの、書いたものすべてがいとおしく、一昨年まで娘の部屋はそのままにしていた。
■「告白ゲームいや」、ノートに書き残し
女子生徒は2004年6月3日の朝、亡くなった。学校側が同級生に聞き取りをしたところ、女子生徒が同級生から罰ゲームとして男子生徒5人に告白することを強要されていたことがわかった。亡くなる前日に1人に告白させられ、学校のトイレで泣いていたという。亡くなった日は、あと4人に告白させられることになっていた。ほかにも、仲がよかった友だち数人から突然無視されたり、うざい、きもいなどの言葉の暴力を受けたりしていた。
女子生徒は自宅のノートに「告白ゲームなんていやだ」などと書き残し、命を絶った。罰ゲームを主導した同級生を非難した一方で、ほかの生徒には「ありがとう」という言葉を残していた。
■ありがとうの意味は
両親は最初、ありがとうという言葉が理解できなかった。ただ、時が経つにつれ、娘の優しさだったと思うようになった。
友だちも本当は自分のことをいじめたくていじめたのではない。今度は自分がターゲットになるのが怖くて加担させられていたのだ。友だちも本当はつらかったのだと思いやりを持ったのだ、と。
■「一人のさみしさが複数でいることの楽しさへ」
女子生徒が書いた作文は葬儀の後、両親の元に戻った。人権を考える授業で書かれ、女子生徒が亡くなる前日に担任に提出したものだった。
「誰だって自分を否定されるのは嫌だと思うし、つらく悲しいと思います」
「イジメは自分をどん底まで沈めます」
「人は一人じゃ生きていけない。だから友達をつくる。一人のさみしさが複数でいることの楽しさへ変わる」
作文には、いじめに向き合った思いがつづられていた。
■「自分を嫌いにならなくてよかったんだよ」仏壇の娘に
女子生徒は、家族に学校の話をよくしていたが、いじめを受けていることは一切話さなかった。
父(63)は「家族の前では、いじめられている自分ではなく、いつもの自分でいたかったのだと思う」と話す。作文を読んだ時は「親としてわかってやれなかった」という悔しさと悲しさで止めどなく涙が流れた。
そして仏壇の娘に毎日、「自分を嫌いにならなくてよかったんだよ。あなたは世界で一番心の優しい、相手の気持ちを思いやることのできる子だったんだよ」と語りかけた。
■作文読んだ中学生「イジメは心を殺している」
両親はいじめ対策や教育指導に生かしてほしいと考え、蕨市教育委員会に対し、調査結果とともに作文も公文書にすることを求め、実現した。
いじめについて考える授業で作文を読んだ大分県の中学生たちから、手紙が届いたこともある。そこには「イジメは人の心を殺している」「絶対に自ら死んだりしない、人をイジメたりしない」「イジメをとめようと思うことができた」と書かれていた。
授業はまさに両親が願っていたことだった。両親は「娘へのいじめが終われば、また別の子がターゲットになる。その繰り返しが娘には我慢できなかったのだと思います。娘の命のメッセージを心の片隅でもいいから置いて、相手の気持ちを思いやることのできる、心優しい人になってほしいです」と返事を書いた。(抜粋)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/cd2dfb25640c9dc34b5c70a6aa443e27b56ee686&preview=auto