【米不足】「8月に品切れかも…」強まるコメの不足感 「大量購入控えて」呼びかけるスーパーも 昨年の猛暑や訪日客増える外食需要影響アーカイブ最終更新 2024/06/11 07:431.ギャラガー ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼長野県内のコメの流通現場でじわり供給の不足感が出始めている。一部スーパーがコメの大量購入を控えるよう呼びかける張り紙を掲示。卸売業者にも品薄感を指摘する声がある。2023年の猛暑で全国の産地の生産に影響が出たことに加え、外食産業や家庭で需要が高まったことが背景にあるようだ。農林水産省は、一定の民間在庫があり「需給は逼迫していない」として冷静な対応を求めている。「大量注文やお取り置きはご遠慮いただきますようお願いいたします」。県内や関東中部地方に出店するスーパーが、コメ売り場に張り紙を出した。23年産米が不足し、24年産米の収穫まで入荷が不安定な状況が続く見込み―と記載。品薄の店もあった。(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/b72e44eb3525110222e30c5ecbe1c95a82f37d5f2024/06/09 10:11:22131000すべて|最新の50件2.名無しさんEueVwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼訪日客の分は後回しでいいだろ2024/06/09 10:11:5123.名無しさんaYygRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイ米を食べるしかないのか2024/06/09 10:12:0614.名無しさんAuQ8zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民意消去法だろ必然な状態2024/06/09 10:12:485.名無しさん49UUX(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米騒動になるか懐かしいのう2024/06/09 10:12:5926.名無しさん4iE41コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼黙っとればええのに…2024/06/09 10:13:3287.名無しさんRh5fkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼備蓄米ないの?蓮舫に事業仕分けされたん?2024/06/09 10:13:3618.名無しさんo8UA0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼備蓄米が今は大量にあるから大丈夫だよ2024/06/09 10:14:309.名無しさんKQo2sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ありがとう食料自給率を限りなく減らしてくれて。、ありがとう、反日朝鮮力ルト統一じみん党。2024/06/09 10:14:3710.名無しさんzWqxbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費者を焦らせて高騰を狙っている業者の工作やろ2024/06/09 10:15:28111.名無しさんu8fBF(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼煽ってて草2024/06/09 10:15:55112.名無しさんFgU0T(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米がないならパン食べるよ2024/06/09 10:15:5813.名無しさんt8ePxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメがなかったらパン…は高値だなあ2024/06/09 10:16:4214.名無しさんUncuU(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう4・5ヶ月もしたらまた米あまりになるって…2024/06/09 10:17:3815.名無しさんC4E7OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これが新しい資本主義やぞ分かったか愚民ども2024/06/09 10:17:5216.名無しさんIGPPyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼配給制になるの?円安、物価高と戦後直後になっていく日本2024/06/09 10:17:5417.名無しさんSDbYj(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな事言うから買い占めも増えて転売するドアホが増えるのにマスゴミはホンマ死ね2024/06/09 10:18:26218.名無しさんHELVFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメ問屋が買い占めてる―― 江戸時代2024/06/09 10:18:28119.名無しさんPFxm6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼池田勇人「貧乏人は麦を食え」2024/06/09 10:19:0120.名無しさん1YQEZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼完全に逆効果だろ2024/06/09 10:19:1821.名無しさんRFJEH(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジで?さすがに主食がなくなるのはきついなどうすっかな。2024/06/09 10:19:1922.名無しさんRFJEH(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食パンにシフトするか。しかし米まで買えなくなる日が来るとは2024/06/09 10:19:53123.名無しさんyLnqLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼騒ぎ立ててトイレットペーパーみたいにしてやろうってマスコミは思ってるんだろうけど米は流石に無理だろ2024/06/09 10:20:3224.名無しさんg1oROコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暗に転売を煽ってて草も生えない😢2024/06/09 10:20:3925.名無しさんdpybO(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米が無いならケーキを食べればいいじゃないby自民党2024/06/09 10:20:4326.名無しさんER6OrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てか外食って国産じゃない場合も多いのでは2024/06/09 10:20:5127.名無しさんyfGM2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼遂にコメもダメですか・・・ そうですか・・・2024/06/09 10:20:5228.名無しさんRNNATコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党「コメがないならコオロギ食えばいい」2024/06/09 10:21:04229.名無しさんX4dJ5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1コメなんか余りまくってる2024/06/09 10:21:3730.名無しさんSDbYj(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28デマ太郎の仕業だったらちょっと納得w2024/06/09 10:22:1131.名無しさんQSBa1(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早いところは九月くらいから新米が穫れるんだっけ?2024/06/09 10:22:2332.名無しさんRFJEH(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼餓死がそろそろ出そうだな米は想定外2024/06/09 10:22:27133.名無しさん4eYUJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼丁度いまふるさと納税で六年産の米を探していたのだけど高くなりすぎてて円価値低下を実感してるよ去年の1.5倍の値段になってる2024/06/09 10:24:37234.名無しさんHHxciコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼令和の米騒動か?2024/06/09 10:24:47135.名無しさんQSBa1(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨年は10kg3000円程度で買えてたのが最近は4000円前後だもんな。8kgなんて中途半端な袋も売られてる。2024/06/09 10:24:50236.名無しさん4Niws(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから最近ネットで注文すると3週間先とか多いわけだなるほどね2024/06/09 10:25:04137.名無しさんWxa1I(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いよいよ貧困層は芋が主食になりそうだ2024/06/09 10:25:15238.名無しさんfyblSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイ米、アメリカ米手段はいくらでも有る2024/06/09 10:25:28139.名無しさんVQvy6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼糖尿病で米食うなって言われて1ヶ月くらい米食ってない2024/06/09 10:25:51240.名無しさんQSBa1(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38円安だから以前みたいにお安くはないんじゃ?2024/06/09 10:26:12141.名無しさん49UUX(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼肥料が高騰してるんだものそりゃみんな上がるわい2024/06/09 10:26:2042.名無しさん67Xv6(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不作でもなかったのに無くなるわけないだろ何煽ってんだ2024/06/09 10:26:22143.名無しさんfhL3CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貼り紙とか逆効果やろこんなことも分からんのかね2024/06/09 10:27:52144.名無しさんQSBa1(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不作でないなら外人に買い占められてるのかも2024/06/09 10:27:5645.名無しさんSDbYj(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42インバウンド需要で米の消費エライことになってるみたいやで…2024/06/09 10:28:0246.名無しさんVuiz3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米農家だけど豊作だったよ なんでなくなるの? 豊作だった米は何処へ行ったの?2024/06/09 10:29:01247.名無しさんUncuU(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32米自体は余りまくってる品切れなのはどうせコシヒカリとかゆめぴりか等のブランドついてる美味い米2024/06/09 10:29:52148.名無しさんn4dTEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうの記事にするからバカが真に受けるんだよ2024/06/09 10:30:2949.名無しさんMcVrV(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府が毎年20万トン以上購入してる「政府備蓄米」があるだろ5年間保存で常時100万トンの備蓄米があるはずだからそれを市場売却すれば解決するんじゃないの?2024/06/09 10:31:23150.名無しさんjafsHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼庭にかぼちゃのタネ撒けよ2024/06/09 10:31:4551.名無しさんVz17l(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここは煽りニュースばかりだな政府は毎年余ったのを買い取って不作どころか凶作に備えて常時2年分は備蓄してるぞ誰かが横流ししてりゃ話は別だけどいつも余ってるから普段は菓子材料や飼料用に安く卸してるけどな2024/06/09 10:32:0052.名無しさんHREugコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼芋類 豆類 南瓜 栗など食べると思います2024/06/09 10:32:0353.名無しさんWxa1I(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏人が金持ちと食品買い争って負けるように円安で日本はなんでも買い負けるで、世界2位の富裕層が多いと言いながら富裕層が金出さないから日本は食品製品エネルギーなんでも不足にマジで武力革命する覚悟が必要2024/06/09 10:32:17354.名無しさんUncuU(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46◯◯産コシヒカリとか、インバウンド・高級店で使用する需要の高い米がないだけかとパンピが日常で食べる米はあるだろうよ2024/06/09 10:32:2455.名無しさん30HKzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメを食わないって層も増えてきてるから余裕っしょ2024/06/09 10:33:1056.名無しさん4Niws(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53日本はインフレ率がたったの3%だよだから物価が安いわけで2024/06/09 10:34:17157.名無しさんQSBa1(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼福島の米も高値で取引されるのかな?2024/06/09 10:34:4158.名無しさんNMo6j(1/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それな普通の外食は多粒種で家庭用や高級店とは別の品種もし本当に家庭用が不足するなら、普段から偽装して混ぜて売ってたってことになるだろw2024/06/09 10:35:5759.名無しさんi0oXw(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼23年の米の作況指数は101で平年並みだ。猛暑にかこつけた便乗値上げと買い占め、売り惜しみだわ。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB105PD0Q3A111C2000000/1918年の米騒動は米価が2倍近くなったから起きたんだぜ。今や2倍以上。米騒動起こそうぜ。ふざけるな。2024/06/09 10:36:1960.名無しさんVz17l(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47貧乏人は安い米で充分最近のは古米混ぜてても美味いからそればかりブランド米なんて贅沢したい奴に買わせときゃ良い2024/06/09 10:36:4561.名無しさんNMo6j(2/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56それ食品以外も耐久材も合わせた数字だからね2024/06/09 10:37:5962.名無しさんlxR5e(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨年の米の収穫量は平年並みと発表されてるから嘘ついて便乗値上げやめろよ2024/06/09 10:38:04163.名無しさんVz17l(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43貼り紙したら慌てる馬鹿が買い漁って売上に貢献してくれる2024/06/09 10:38:2764.名無しさんMcVrV(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんだ便乗値上げか?日本の米は国内自給率100%でしょ2024/06/09 10:38:2965.名無しさんlxR5e(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農水省は12日、2023年産の主食用米の収穫量が前年比1%減の661万トンになったと発表した。 水稲の作況指数は、全国平均で「平年並み」の101となった。2023/12/13https://news.yahoo.co.jp/articles/b53058e16b3575daed2837854f6301f46342dca32024/06/09 10:39:20166.名無しさん67Xv6(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65猛暑の影響なんてなさそうだがw2024/06/09 10:40:4467.名無しさんNMo6j(3/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自給率100%でも問屋や投機屋が買い占めれば不足になる江戸時代の米問屋達も供給を絞って値上がりさせてた2024/06/09 10:40:5868.名無しさんvhzl4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1良い傾向だ。これで農村の復興ができる。2024/06/09 10:41:0869.名無しさん2vELCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62米どころ東北や新潟は渇水平年並みでは無い少雪と雨不足が影響か…豊沢ダム貯水率が危機的状況 田んぼへ「番水」開始 農家「降雨願うしかない」【岩手発】2024.6.8https://news.yahoo.co.jp/articles/59110672b9d46ae5e719df1833ea75fc74ccd6f6十日町市の農家 冬の雪少なく水不足でコメづくりへの影響懸念05月10日 17時25分https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20240510/1030029219.html2024/06/09 10:41:40270.名無しさんVz17l(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36今年のがまだなんだよ焦らされて騙されてるんだな2024/06/09 10:41:4571.名無しさんNMo6j(4/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少なくとも小売店では値上げしてる2024/06/09 10:41:5272.名無しさんi550mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際は収穫量は例年並みでも、味や品質に全く問題は無いけど見た目がイマイチな規格外が例年より多くて供給量が減る2024/06/09 10:42:36173.名無しさんPFxm6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岸田「凶作に備えて増税だ!」2024/06/09 10:43:20274.名無しさんNQTqUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーで買うような一般消費者が“お取り置き”しておいた玄米を精米すんの?お前等こどおじはカーチャンが炊事担当だから知らないだろうが、精米したら1週間で味が落ちるんだぞ2024/06/09 10:43:3175.名無しさんNbGP3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここ数週間で急激に値上げしたよな2024/06/09 10:43:41176.名無しさんNMo6j(5/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69それ今年のこれから収穫する分だよね2024/06/09 10:43:5277.名無しさんNMo6j(6/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73年貢米の取りすぎで不足してたかw2024/06/09 10:44:5678.名無しさんj0ck9(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米なんて保存きくから買いだめするわ2024/06/09 10:45:49179.名無しさんVz17l(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37まだ芋のほうが高い昭和世代は今の常識知らなくて勘違してる奴が多いから騙し甲斐が有るんだろうな2024/06/09 10:46:2180.名無しさんdpybO(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼悪夢の民主党が全て悪いよな間違いなく2024/06/09 10:46:23181.名無しさん67Xv6(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78ちゃんと保存しろよな虫湧くぞ2024/06/09 10:46:4482.名無しさんg3mjC(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメ転売めちゃくちゃ儲かるな簡単に年収以上稼げる2024/06/09 10:46:5683.名無しさんNMo6j(7/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80夢に逃げてないで現実の自民公明政権を見ろよwww2024/06/09 10:47:4384.名無しさん9xzNa(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75報道されたせいだと思う報道された当初は安かったし2024/06/09 10:48:2885.名無しさん51rlUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨年の鶏卵高騰がヒントになってしまったんだはな2024/06/09 10:48:3286.名無しさんgMetP(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古米 古古米 食えよ2024/06/09 10:49:1187.名無しさんNMo6j(8/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てか品種増えたせいでそれぞれの米の量が減ったのも品切れの原因なんじゃないの2024/06/09 10:49:2988.名無しさんt77Vd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれだけ減反政策してきてこれか2024/06/09 10:49:3689.名無しさんR9dCiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼転売ヤーが先回りしてタイ米を購入2024/06/09 10:49:4290.名無しさんgMetP(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼精米したコメを買いだめしてもなぁトイレットペーパーじゃあるまいしw2024/06/09 10:50:1291.名無しさんVz17l(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35人件費と等級選別と精米と運賃で値上がりしてるから2024/06/09 10:50:1892.名無しさん9jQMRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンマンさんに人間から手打ちラーメンの麺を作るスキルを伝授してもらおう2024/06/09 10:50:2993.名無しさんu8fBF(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼慌てて米を買い漁った結果、美味しい新米が出回っても古いお米を食べ続けるはめになる人が続出するんですね2024/06/09 10:50:2994.名無しさんhTRrG(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いい機会だ、カリフォルニア米輸入するべし。でも円安だし、価格はあんまり安くはないだろうけど、美味かったよ2024/06/09 10:50:41295.名無しさん2z5EpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼令和の米騒動2024/06/09 10:50:5296.名無しさんAH2soコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定期購入してるAmazonの米もパックライスも値上がってないからまだ大丈夫や2024/06/09 10:51:3897.名無しさんpXldE(1/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼8月ってもう新米取れる時期だろ2024/06/09 10:51:4698.名無しさんNMo6j(9/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72白化米もちゃんと混ぜて売られてるよ時々1等米じゃないだろってくらい白いのあるw米って偽装だらけ2024/06/09 10:52:1799.名無しさんgMetP(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古米処分キャンペーンなんだろ2024/06/09 10:52:46100.名無しさんNMo6j(10/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35そう8キロのが増えたよな業界全体で値上げしようと工作してるんじゃないか2024/06/09 10:53:221101.名無しさんsO8skコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飯はまだかいのう?2024/06/09 10:53:22102.名無しさんVz17l(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34新米が出回るまでの在庫整理に良い機会だからな煽りに釣られる馬鹿なネット世代は本当に有り難い存在だ2024/06/09 10:53:26103.名無しさんgMetP(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カメムシ被害も多そうだな2024/06/09 10:53:27104.名無しさん9xzNa(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>94カリフォルニア米より台湾米の方が好き最近の日本米は甘すぎ2024/06/09 10:53:331105.名無しさんaEKRQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米不足の時に食べたタイ米の味が悪い意味で忘れられない2024/06/09 10:55:15106.名無しさんFQAi8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼余らせたり枯渇させたり既得権益者は楽して稼ぐために大変だな2024/06/09 10:55:19107.名無しさんgMetP(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小さい米屋が持ってくるブレンド米は何が入っているかわからんしやたらカメムシ被害の黒い米がおおいなのに10Kg4600円まぁ、2年前に切ったから今5000円とかにしてるかもw2024/06/09 10:55:22108.名無しさんj0ck9(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少子化高齢化ばあちゃんの家も米農家辞めたしその周りの田んぼも辞めて耕作放棄地だし米を海外に輸出し始めてるからこれから先どんどん米は上がる奥州市で生産のコメ販路拡大目指し 豪へ輸出 出発式06月07日 17時54分https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240607/6040021850.html2024/06/09 10:55:242109.名無しさんNCJwNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼市場原理に従って、売ってる時点で客は買いたいだけ買えるやろ売ってるのに買わないでくださいって、どういうことやねん2024/06/09 10:56:23110.名無しさんSEV9s(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>171読めよ民間在庫はあるつまり在庫処分したいからマスゴミ使って買い煽り記事書いてるだけ2024/06/09 10:56:391111.名無しさんgMetP(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108個人農家はさっさと土地を手放して効率のいい大規模企業農業に移行すべきなんだよね2024/06/09 10:57:00112.名無しさんMcVrV(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府が毎年20万トン以上購入してる「政府備蓄米」があるだろ5年間保存で常時100万トンの備蓄米があるはずだからそれを安値で市場売却すれば解決するんじゃないの?2024/06/09 10:57:171113.名無しさん89ejXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米が無いならご飯を食べる2024/06/09 10:57:49114.名無しさんgMetP(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼精米したコメの買い溜めなんてする馬鹿いるの?2024/06/09 10:57:54115.名無しさんVz17l(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33今から6年産予約か裕福なんだな、せいぜい贅沢して農家の経済に貢献してやってくれ2024/06/09 10:58:05116.名無しさん9xzNa(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112ブランド米じゃないとだめという人が増えたのだろう2024/06/09 10:58:152117.名無しさんpXldE(2/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46燃料肥料農薬も上がって農家の食費も上がって農協輸送小売りの利益も乗せたら値上げしたくない?おれはいいよしても たまにはうまいもん食うてや2024/06/09 10:58:57118.名無しさんMcVrV(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116この御時世に一部上級国民以外にそんなバブル脳がいるわけないでしょう2024/06/09 10:59:341119.名無しさんSEV9s(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33米そのものの価格じゃなく輸送費高騰の煽りじゃね2024/06/09 10:59:37120.名無しさんi0oXw(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼猛暑の影響でって猛暑は去年始まったわけでなし。味噌汁で顔洗ってこい。2024/06/09 11:00:07121.名無しさんNMo6j(11/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108なるほど輸出のせいかインバウンドのせいにして汚いなホタテや果物と同じパターンか2024/06/09 11:00:34122.名無しさんAknofコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼令和の米騒動2024/06/09 11:00:39123.名無しさんsXW9l(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早生物は9月には出るでしょそれまで足りなきゃネットで買えば良い2024/06/09 11:00:48124.名無しさんhTRrG(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104> >>94> カリフォルニア米より台湾米の方が好き> 最近の日本米は甘すぎそうなのか知らなかった。何にせよ、供給源の多角化は歓迎する所。外国の米が日本に開かれて自由に流通されるようになったら、家族経営が基本になってるが故に行き詰まっている日本の農業が変わる切っ掛けになってくれたらと思う2024/06/09 11:01:012125.名無しさんNMo6j(12/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116今ってどのブランドが上なのかわからないw2024/06/09 11:01:26126.名無しさんVvPa1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガンプラの次は米が狙われるのか町のお米屋さんは気をつけなくちゃだな2024/06/09 11:01:321127.名無しさん01vGt(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネトウヨの体重が67kgになってしまう2024/06/09 11:01:441128.名無しさんgMetP(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ、米も物価高で高くなるのは当たり前だよな高くなるのと品切れは別だからな2024/06/09 11:01:45129.名無しさんDfg2TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6ほんまやでこのニュース見たらやっぱ買ってしまうやろな2024/06/09 11:01:53130.名無しさん9xzNa(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>118実際去年の収穫高自体は悪くなくて不足しているのは特Aだけだから庶民には本来どうでもいいはずの話なんだけどね2024/06/09 11:01:532131.名無しさんoOY5A(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼去年の猛暑のせいで農業めちゃくちゃになってるわ今年も暑そうだしこれから日本の農業どうなってしまうんだろう2024/06/09 11:01:563132.名無しさんVXkFj(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>131去年は2024/06/09 11:02:51133.名無しさんNMo6j(13/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>131どこの米の話?2024/06/09 11:03:59134.名無しさんgMetP(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お米マイスターとか言って米を混ぜるブレンド米って考え方がおかしいよなコーヒーは煎ってから混ぜるだろ炊く前に米を混ぜたら各々の品種による炊き加減を調節できないよな米なんて粒がそろった方がうまいって美味ん坊でも言ってたじゃないか2024/06/09 11:04:37135.名無しさんYiIsqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本食ブームで海外に米を輸出しすぎたんだよおにぎり1個が500円で売れるんだから俺が米農家ならネットオークションで海外に売るよ2024/06/09 11:04:53136.名無しさんj0ck9(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://i.imgur.com/dMtuzJz.jpeg令和4年新米でこの価格今は10000円オーバーしないと買えない2024/06/09 11:05:53137.名無しさんxd3iV(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ本当か?コメってかなり在庫余ってただろ?コメ食う日本人激減でこの数十年でかなりコメ余りが指摘されてきてたはず2024/06/09 11:06:062138.名無しさんpXldE(3/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美味ん坊wこのお米はできそこないだw食べられないよw明日またここに来てください 本物のお米を食べさせてあげますよww2024/06/09 11:06:14139.名無しさんVXkFj(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼間違えて送信した>>131去年は猛暑よりも新潟の少雨と秋田の豪雨の影響が大きい国がコメを常時確保していて毎年入れ替えて古いものを放出している足りなくなったら供給量安定化の対応をするそれだけのことちなみに北海道のコメは順調だった2024/06/09 11:06:52140.名無しさんvQPAY(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親友が米作農家だが、収穫量は例年より多めだったって言ってたが?まあ、地方や土地によって違うだろけども、ニュースじゃあ去年が不作とか言ってなかっただろ中国が買いまくって不足気味なのか、単に単価を上げたいだけじゃね?2024/06/09 11:07:121141.名無しさんDGBdfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天候に左右されるから不作は付きもの一時的に高騰してるだけマスゴミ騒ぎ過ぎ死ねよ2024/06/09 11:07:22142.名無しさんVKJQTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よっしゃ100俵買うわ2024/06/09 11:07:22143.名無しさん94ZpZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>127ネトウヨダイエットでネトウヨ増えるわ2024/06/09 11:08:26144.名無しさんEnpWcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼痩せられるね。2024/06/09 11:08:31145.名無しさんvQPAY(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼多分、中国人の転売ヤー対策だろ2024/06/09 11:08:321146.名無しさんPSUSTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺はオッサンなんだけど、平成5年頃のブレンド米は全然抵抗なかったよ。細長いタイ米の形がユーモラスで楽しく食事できた。2024/06/09 11:08:50147.名無しさんg3mjC(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>137外人がインバウン丼や寿司で大量に消費してて家庭用が不足してる来月で家庭用は枯渇する2024/06/09 11:08:581148.名無しさん67Xv6(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼収穫時に豊作不作で記事が出るのは分かるけどなんで今騒ぎ始めてんのか2024/06/09 11:09:26149.名無しさんVXkFj(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140個人的には生産量より輸送量が激減しているのを心配している2024/06/09 11:09:371150.名無しさんNMo6j(14/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>137一部ブランド米が、買い占めなのか輸出で不足してるのかってところ本当に一般家庭用が不足してるなら、偽装ブランド米として輸出してたか、元々低級品を混ぜて売ってたかのどちらかになると思うw2024/06/09 11:09:40151.名無しさんj0ck9(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://i.imgur.com/Bak0uCr.jpeg山岡家はラーメンは美味いのに白飯が不味過ぎて腹が立つ2024/06/09 11:10:00152.名無しさんVXkFj(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>145輸送コスト高騰だろ2024/06/09 11:10:31153.名無しさんRFJEH(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米がないのはさすがにきつい食パンに移行か。辛い2024/06/09 11:11:00154.名無しさんE1v4nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6いつもそう。余計なニュースで揺動させて2024/06/09 11:11:151155.名無しさんVSO21コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年はいまのところ天候が良好だから不作になることはないから買いだめとかすんなよ2024/06/09 11:11:22156.名無しさんSEV9s(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>126この手の詐欺的手法でてっとり早く稼ぐのが正義みたいな恐ろしい価値観普通に広まってるよな2024/06/09 11:11:35157.名無しさんxd3iV(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも農林水産省とコメって利権化してるとこあるしな2024/06/09 11:11:39158.名無しさんNMo6j(15/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>147高級店だけでこんなに不足するか?普通の外食用の米と家庭用の米は違うぞ2024/06/09 11:11:53159.名無しさんvQPAY(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼西日本じゃあ聞いたことがないからカントン地方の転売ヤーが買い占めてるんだろ2024/06/09 11:11:55160.名無しさんSEV9s(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>149俺もそっちだと思うわ2024/06/09 11:12:49161.名無しさんX83hB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼8月なら早い所の新米が出始めるから米不足にはならないよ。2024/06/09 11:12:56162.名無しさんlzRMj(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普段は余ってると言ってるのに何だよこれ2024/06/09 11:12:59163.名無しさんNMo6j(16/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>154農協はメディアのスポンサーやってるし値上がり工作はうれしいだろう2024/06/09 11:13:36164.名無しさん67Xv6(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いくら観光客が増えてるといってもコメを食い尽くすほどじゃないだろw2024/06/09 11:13:37165.名無しさんsXW9l(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124今は田舎でもほぼ営農組合やで個人は自分家用だけ機械有るからやってるのがほとんど俺も機械壊れりゃやめる2024/06/09 11:14:071166.名無しさんi0oXw(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これからはパン食べながらおかずに刺身を食べる時代になるんだなぁwww2024/06/09 11:14:152167.名無しさんIpbOH(1/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国人観光客には中国米かアメリカ米でも食わせとけよ味など分からんのだから2024/06/09 11:15:521168.名無しさんSsafRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなニュースに踊らされ買いだめしたけど何も困らなかった、米どころ県やからかな2024/06/09 11:16:14169.名無しさんWo9iIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだバカが踊らされるのか2024/06/09 11:16:16170.名無しさんRFJEH(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺はシチューにパンかな。まあ、この記事が現実になったらの話だけどな2024/06/09 11:16:22171.名無しさんt6IKv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シリーズ 食の“防衛線” 第1回~主食コメ・忍び寄る危機~ NHKスペシャル今、コメ作りのモデルとされてきた大規模法人が、行き詰まるケースが出ています。去年(2022年)まで、20ヘクタールの農地でコメを生産していた加藤さん(仮名)は、今年(2023年)の春、破産を申し立て、所有していた農地の全てを失いました。各地を転々としながら、日雇いの仕事で生計を立てています。https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pjPXKOPwxj/2024/06/09 11:16:291172.名無しさん01vGt(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>167円安だから高いわ2024/06/09 11:16:421173.名無しさんNMo6j(17/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124変わるもなにも担い手がいない移民に解放するのか、外資の大規模農業に解放するのか2024/06/09 11:16:481174.名無しさんSEV9s(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>166ドイツで生マグロたたきのっけたパンみたいなの買って食ったが数年後あれはMettと呼ばれる生の豚肉だと知ったw2024/06/09 11:16:53175.名無しさんi0oXw(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼猛暑とかインバウンドなんて言ってるのは単なる理由付け。本心はこの値上げラッシュのビッグウェーブに乗り遅れるな!2024/06/09 11:18:272176.名無しさんNMo6j(18/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>166残念ながら刺身も外人様の好物だから食べれなくなるよ2024/06/09 11:18:34177.名無しさんsXW9l(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これからは暑いから素麺、蕎麦、通常食は食パンになんか挟むだなこれからの新米うめぇ2024/06/09 11:19:00178.名無しさんlzRMj(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普段は米が余ってる米を食えと言ってるのに何で不作でも無いのに足りなくなるの?2024/06/09 11:19:23179.名無しさんNMo6j(19/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>175それ目的でしかない記事だな2024/06/09 11:19:39180.名無しさんgxNp8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さっそくメルカリヤフオクで米売ってるヤツラいるわ2024/06/09 11:19:442181.名無しさんIpbOH(2/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>172マジかよ、じゃあ俺はタイのジャスミンライス買ってしのぐわ2024/06/09 11:19:51182.名無しさんSEV9s(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>171コロナのせいやん2024/06/09 11:20:05183.名無しさんjoIZDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ついに米すら食えなくなるのか2024/06/09 11:20:16184.名無しさんpUYWJ(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1野菜も高いな2024/06/09 11:21:10185.名無しさんlzRMj(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もしかして卵と同じように外国に売った方が儲かるから日本人後回しにしたのかな?2024/06/09 11:21:181186.名無しさんTLPQeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼USAは減少2024/06/09 11:21:23187.名無しさんNnmuB(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古米が履けて大助かりの米屋w2024/06/09 11:22:54188.名無しさんIpbOH(3/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>185まさにそのとおり、卵、ホタテに次いで二匹目三匹目のドジョウを狙ってる2024/06/09 11:23:06189.名無しさん9xzNa(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本全国では米自体はちゃんととれてるただ栽培面積広い一部の北陸産コシヒカリとかが高温のせいで色が悪い粒がまじったりして特Aランク取れなかったので特Aが少ない当然特AとれなくてもAランクとして普通に出荷されてるから米不足はない2024/06/09 11:23:20190.名無しさんg3mjC(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺が農家でも米輸出するわ日本食人気高まる一方で輸出すれば5倍儲かるしな2024/06/09 11:24:42191.名無しさんNnmuB(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>180食品て個人で売買していいの?2024/06/09 11:25:161192.名無しさんhTRrG(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>165営農組合と言うのはよく知らないけれど、株式会社の農業法人は無いでしょ?農協とか何とかから完全に独立した一般の会社が農地取得して営農してると言う話はまだ聞いた事が、自分は無い>>173移民や外資など、日本の外に頼る前に日本国内でやらなければならない事は有るかも?農家に債権持ってる金融機関から債権を譲渡して貰う。つまり農家にお金返して下さいと言う権利を買い取る。借金返済待ってあげる、或いは追加でお金貸してあげるからこっちで働いて下さいと、言い方悪いが足元見て、株式会社の農業法人に来て貰うような規制改革、規制緩和は必要だと思わんでもない2024/06/09 11:25:354193.名無しさんj0ck9(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>191加工食品じゃ無ければいいんじゃないの?2024/06/09 11:26:052194.名無しさんYmFeU(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナで減産でもしたんか?2019年の観光客数と同程度だけど。2024/06/09 11:27:04195.名無しさんSEV9s(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>193未精製の米なら検疫でアウトやろ精製したら日持ちせんつまり個人輸出は無理2024/06/09 11:27:31196.名無しさんIpbOH(4/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちなみに精米後の米買いだめする程愚かなことは無いからな劣化して味は不味くなるし虫も湧くし置き場所も取るしで良いことが無い2024/06/09 11:27:55197.名無しさんNnmuB(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>193なんか怖いねプラ米とか入っててもわからないね2024/06/09 11:28:20198.名無しさんNMo6j(20/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>192建設会社から鉄道会社まで農業やってる農協嫌いで農業法人作って活動してる変わり者もいる農協離脱しても肥料等は購入できるはずなのに売ってくれない嫌がらせで裁判になってたりもする2024/06/09 11:28:522199.名無しさんa3R3b(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は周りに味方がいないから兵糧攻めは怖いわな2024/06/09 11:28:52200.名無しさん01vGt(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トラックドライバー不足で輸送面の問題も大きいだろうな。2024/06/09 11:29:541201.名無しさんa3R3b(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むかしタイ米騒動があったな美味しくないと話題になってにタイ人が怒っていた2024/06/09 11:31:303202.名無しさんAzo7bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんどん値上がりしてるからにゃあ買っておきたい気持ちもわかる2024/06/09 11:31:31203.名無しさんNMo6j(21/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>200それより2024年の規制のせい2024/06/09 11:31:39204.名無しさんRFJEH(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼輸送コストはありそうだなガソリンは天井知らずだし2024/06/09 11:31:52205.名無しさんvQPAY(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ世界でひとり負けの円安だから、元高の中国とかに高級米が売りやすいんだろ。日本人は、もうボロ米しか食えなくなる2024/06/09 11:32:51206.名無しさんsXW9l(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>192それ出来ると全部外国人(中国)に買われて占領されるからな土地の持ち主でも勝手に土地をどうこう出来ないように法が有るんだよ田んぼは土地だけじゃ無く、水も大事つーか大量の良い水無きゃどうにもならないからね2024/06/09 11:33:111207.名無しさんNMo6j(22/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>201タイで米が不足したりとんでもなく値上がりしたから怒ってた餓死者も出たとかいう話も見たけど真偽不明2024/06/09 11:33:11208.名無しさんJwkYa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米余りとか米不足とか忙しいのう2024/06/09 11:33:37209.名無しさんxd3iV(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本来こういう政治とか国際情勢扱う掲示板とかSNSって各省庁発行の白書とか気軽にアクセスできる仕組みとかあってもおかしくないけど(白書なんて基本無料で見れるの多い)なんでないんだろどうしてもその場の知識でマウントの取り合いになりがち引用元があいまいな情報だらけになる2024/06/09 11:33:442210.名無しさんNnmuB(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>201タイ米ならまだマシでしたよw2024/06/09 11:33:56211.名無しさんFggIF(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちこわし米騒動はじまったかこれで秒読み段階か、始まったら早いよ2024/06/09 11:34:38212.名無しさんDJSOkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府備蓄米出せ2024/06/09 11:35:07213.名無しさん01vGt(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20130年前のコメ不足のとき、タイ米倉庫でネズミが死んでる写真が報道されたけど、食べ物がないから自分たちの主食支援したのにバカにされたって怒ってたな。2024/06/09 11:35:091214.名無しさんP6r01コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼輸出を禁止すればええやん。他の国やったら自国民を守るためにやっとるで。2024/06/09 11:35:45215.名無しさん5dIhAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農協が買い叩かなきゃいい2024/06/09 11:36:21216.名無しさんFggIF(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>198それで農協の倉庫がボヤ騒ぎなったり倉庫の肥料袋が何者かにぶち破られたりされてたらしいな2024/06/09 11:36:29217.名無しさんRFJEH(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼備蓄米なんてあるの?古米が備蓄米だろ?2024/06/09 11:36:32218.名無しさんpXldE(4/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2091すら読まない奴が多いのに政府統計とか白書なんて読むわけないだろ!2024/06/09 11:36:43219.名無しさんpUYWJ(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>213タイ米は不味い不味いの連呼だったからね2024/06/09 11:37:06220.名無しさんLgYaYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイ米の時はやばかったなあ近所の米屋で5kg100円で売ってて俺しか買ってなかったわw2024/06/09 11:37:111221.名無しさんbfHms(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 自民党の減反政策により、貧困層にはコウロギを支給させて頂きます。2024/06/09 11:37:53222.名無しさんFggIF(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼必要な分を必要な分だけ作らなきゃだけどコンビニは捨ててるし、備蓄してるものは国が保管してて災害時じゃなきゃ出さないし国があらゆるもの絞って国が独り占めしてんだからほらね俺の言ったとおりホロコーストだろ?2024/06/09 11:37:541223.名無しさんpUYWJ(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確かビートたけしやタレントがタイ米は不味くて食えないってテレビで平然と言ってた気がする2024/06/09 11:38:22224.名無しさんYmFeU(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1米不足が深刻とかじゃなくて、ジワリ供給不足感とか歯切れが悪い言い回しw24年産米の収穫まで入荷が不安定とか言ってるけど米の収穫あと三か月後やぞ。マスゴミが煽りたいだけのくそ記事。2024/06/09 11:38:38225.名無しさんi0oXw(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつも安売りスーパーで米買ってるが、ふつう安いのは5kg1300円で買えるのに昨日行ったら最安値ても2300円ぐらいする。異常な値上がりだわ。メガネと農水省は仕事しろよ。2024/06/09 11:38:452226.名無しさんK2Sc0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フードドライブでお米が集まらないのはこれのせいかな?2024/06/09 11:39:33227.名無しさんR80qd(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米がなければパンを食べればいいじゃない2024/06/09 11:39:49228.名無しさんbfHms(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>225自民が減反政策しやがってるから値上がる一方だぞ!日本人を殺したい!それが自民党2024/06/09 11:39:55229.名無しさんRFJEH(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>225さすがに嘘だろ。今度たしかめるけど2024/06/09 11:40:281230.名無しさんhTRrG(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>198> >>192> 建設会社から鉄道会社まで農業やってるそれは会社が持ってる敷地や土地を使って営農してるんでしょ?そうじゃないかなあ現在今有る農地を、農業委員会?とか何とかすっ飛ばして、農家以外でももっと自由に入手出来て勿論売却できるようにはなって無いと思います。こう言うと、突然勝手に農業始めて儲からないと勝手に辞められても、農薬散布とか水の管理とか共同作業有るのに好き勝手は困るという意見も有るけど、それが得てして既得権益の保護になってて、農業委員会や近所の農家仲間の気に言った奴しか受け入れないと言う事が、農業は行き詰まっている理由の一つとも思えてならない> 農協離脱しても肥料等は購入できるはずなのに売ってくれない嫌がらせで裁判になってたりもするそういう嫌がらせの根幹が、農業委員会の許可が無いと農地を売買できない事だと思えてならない、です。人が来るのが嫌で独占したけりゃ自分で農地かって農業やれば良いのにそれができないなら新規参入の障壁を取り除く。その為に農地は競争原理で売買する、そいう言うタイミングになってるとも思いますわ2024/06/09 11:40:46231.名無しさんpUYWJ(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>222弁当屋やコンビニの米はカリフォルニア米だと思うけど国産の米使ってるところなんてあるのかね2024/06/09 11:41:581232.名無しさんCeFaA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米マジ高いな2024/06/09 11:42:33233.名無しさんvQPAY(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼考えられるのは、米はパレット輸送だけども、一度はパレットに30キロ袋を綺麗に積む職人が必要だからそいつらが人手不足米を運ぶ大型トラックの運転手が不足してる、米倉庫のフォークリフト職人が不足米倉庫から出庫して、精米加工屋に運ぶ運転手が不足精米加工して袋詰めにして出荷する職人が不足ここら辺の問題かもしれんなあ。2024/06/09 11:42:37234.名無しさん9xzNa(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2095chがURL貼るとすぐ焼かれてかけなくなるので出典とかつけなくなったねtalkだから大丈夫か去年の米自体の作況自体は101と平年並みで不足する状態じゃない円安による肥料類の値上げや流通段階のインフレはあるけど1割も上がればおつりがくる現状は特A不足にかこつけた便乗値上げちなみにタイ米騒動のあった1993年は74なので本当に足りなかった令和5年産水稲の作況指数 101https://www.maff.go.jp/j/study/suito_sakugara/r5_2/attach/pdf/index-6.pdf2024/06/09 11:43:57235.名無しさんPFmKhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかしトイペ騒動時、部屋いっぱいになったけどいち早く大人買いして難を逃れたからなぁ2024/06/09 11:44:17236.名無しさんi0oXw(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>229本当だよ。トライアル宇都宮店行ってみろ。2024/06/09 11:44:241237.名無しさん07lEq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうすんの反日自民党農政もデタラメばっかりやってきたせいで悲惨な状況だな2024/06/09 11:44:29238.名無しさんt6IKv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農業は高齢者が頑張っているが少子化と後継者不足のため今後数十年で壊滅的な状況大規模農業が進まない日本では地方の農村地帯はこのまま衰退するhttps://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/r3/r3_h/trend/part1/chap1/c1_1_01.html2024/06/09 11:45:02239.名無しさんCeFaA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1780円だからこれで妥協するかと思ったら4キロだった2024/06/09 11:46:31240.名無しさんqVrwPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党がずっと農業破壊政策をとってきてるからな食料自給率だけでなく、コメまで不足無理矢理にでも輸入小麦を食わせようという自民米国傀儡政権の仕業2024/06/09 11:47:011241.名無しさんBhll7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あと米農家自体が減ってるから米は高級品で食べられなくなるかもね米を食べられるのは富裕層俺達はパン俺はそれでもOK刺し身とパン合わない予感はする2024/06/09 11:47:22242.名無しさんykfup(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう来月には普通に新米が店頭に並ぶだろう。何が品切れだよ。高く売ろうと供給を減らしてるだけだからなコメ不足と言われた時でも食料分のコメは十分に足りた。外食産業や醸造企業が安いコメを使いたいから騒いだだけ忘れた頃に何時も来るのがコメ不足だ2024/06/09 11:48:121243.名無しさんRFJEH(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シチュ―にパンだよしかしそんな日が来るとは2024/06/09 11:48:27244.名無しさんRFJEH(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>242まんま米騒動。2024/06/09 11:48:49245.名無しさんBhll7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あ タイ米とかあるから大丈夫カルフォルニア米とかあるから2024/06/09 11:49:131246.名無しさん6pp0JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼去年、一昨年のがいくらでもあんねん。売れたとこて儲からないから店に置かんだけ2024/06/09 11:49:321247.名無しさんhTRrG(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>206> >>192> それ出来ると全部外国人(中国)に買われて占領されるからな> 土地の持ち主でも勝手に土地をどうこう出来ないように法が有るんだよ自分の親類も農家っす。正直で性格良い人が多い職業だと思うんで、何かこう、心象害する事言いにくいんですわ。でも。。。宅地でも商業地でも、他人に買われて困るなら自分で買い占めるしか無いですし隣の席に人が座ると嫌なら2席分買うしかないじゃあないですか。だから農地でも買い占められてこまるなら、困る方が買い占めておいて他人の進出をブロックして自分のやりたい様にやるしかない。それが出来ないなら、他人に来て貰うと困る土地を他人が購入してやって来る事を止められない反対できないと思います。> 田んぼは土地だけじゃ無く、水も大事つーか大量の良い水無きゃどうにもならないからね農薬散布の事も有るし、機械化だって個別より共有した方が良い機械も有るとは思います、道の駅のような販売の機会何かも含めて。それが今、上手く行って居るとは言えない、人が居ない、若い人が来てくれないなら、今までの方は新しく来る方の軍門に下って、「被雇用者」として雇われて専門技術専門能力を発揮して頂ければイイとも思いますよ2024/06/09 11:50:201248.名無しさんUKOIdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ以上値上げすんのかよ一年で1000円近くコメ値上がってるぞ2024/06/09 11:52:18249.名無しさんUncuU(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>130インバウンドや高級店用の特A米が品薄なだけで、一般人が食うような並の米は余りまくっているからな我々には全く関係ない2024/06/09 11:52:22250.名無しさん6D4UCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古米は炊き込みご飯で2024/06/09 11:52:38251.名無しさんG2gz7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1これまでずっと売れ残る米でも税金使って買い続けたんだから在庫が積みあがってるだろ。さては、反日税金横領寄生虫統一自民が不正やってんな。2024/06/09 11:52:471252.名無しさんJwkYa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1400-1500円ぐらいで売ってた華越前やあきたこまちが2000円超えてるやんいままでコシヒカリでもそんな値段で買ったことない小麦が高くなってパンが高いから米食えっていってたのに米も高い2024/06/09 11:52:54253.名無しさん7q6IuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうの言うとパニック起こしたり転売考えたりする馬鹿出るだけだろ2024/06/09 11:53:32254.名無しさんykfup(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>245緊急輸入しても食べないし、工業原料にも使わないで大量に処分する事になる値段が上がれば消費が減る。こんな当たり前の事をコメの卸業者は判らない。コメの輸入もコメの卸業者にやらせれば良いんだよ2024/06/09 11:53:51255.名無しさんS2knlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>236宇都宮なら、近所の米屋行けば5kg/2000円で地元産コシヒカリ買えるぞ?2024/06/09 11:54:13256.名無しさんpXldE(5/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>246一昨年に半額で買った米40kgがようやく食べきれそう今年から地元の米農家の自宅用にストック保管してあるお米もらえるやったー双方の利益のためには飛ばせるなら中間流通がいらんねん2024/06/09 11:54:24257.名無しさんUncuU(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2201990年代に起きた冷夏による米不足と今回は全く違う今回はインバウンド需要増による高級特A米の品薄パンピには全く関係あらへん2024/06/09 11:54:38258.名無しさんR80qd(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食わないからどうということはない2024/06/09 11:55:03259.名無しさんBbRu3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37ロシア人は畑があるから芋の自炊ができるけど日本は畑持ってないから終わったな やはりロシアは優秀だよ2024/06/09 11:56:11260.名無しさんR80qd(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://blog-imgs-63.fc2.com/y/u/r/yurin123732/DSCF6091.jpg2024/06/09 11:57:39261.名無しさんNnmuB(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで福島産のお米が新潟県のこしひかりと同じくらいのお値段なの?福島産は人気なの?2024/06/09 11:57:551262.名無しさんNqkCkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼脳には炭水化物2024/06/09 11:59:24263.名無しさんjIrVjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米高くなったよね~最寄りのスーパー値上がってて通販で買うかと調べたらもっと上がってたw2024/06/09 12:00:17264.名無しさんkD4naコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメがなくても日本にはコオロギがある2024/06/09 12:00:38265.名無しさんQlhyX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米不足騒動を教訓に備蓄米は大量にあるから問題ない。むしろ古米を放出する機会だろう2024/06/09 12:00:53266.名無しさんdYBHM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>130やっぱり色々理由つけた便乗値上げなんだろうねコストプッシュインフレで農家も卸業者も全ての生活者の生活費そのものが上がっていくからなぁ価格転換しないとやっていけないと同時に結果的に自分で自分の首を締めるコストプッシュインフレ地獄2024/06/09 12:02:03267.名無しさんQlhyX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼直近では問題ないけど、将来的には米を作る農家が高齢化でいなくなるから、高価な食べ物になる可能性がある2024/06/09 12:02:231268.名無しさんEH2v0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米が売れない余って大変と言っていたのに急に無くなるんですね不思議なはなしだ2024/06/09 12:04:18269.名無しさんdYBHM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ま、政府が毎年20万トン以上購入してる「政府備蓄米」があるだろ5年間保存で常時100万トンの備蓄米があるはずだからそれを安値で市場売却すれば解決するね2024/06/09 12:05:05270.名無しさんUncuU(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>267大学出て東京に集まってパソコン叩く仕事してたら大丈夫じゃない?2024/06/09 12:05:27271.名無しさんdpybO(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏人は草でも食ってろよバーカ増税メガネ2024/06/09 12:06:091272.名無しさん9xzNa(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>261多く流通してた上越産コシヒカリが特AからAに落ちて福島産コシヒカリと同じランクになったから新潟は魚沼産だけが特Aに残ってそれで品不足になってる米の食味ランキング表https://www.kokken.or.jp/data/rank_sanchi.pdf特AとAの差なんてほぼ見た目だけなんで高級料亭でもなければ気にするような差でもないんだけどね2024/06/09 12:07:001273.名無しさんpCWKwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また値上げ工作か、野菜だけ爆上がりしてるから米農家がキレたか2024/06/09 12:09:11274.名無しさんUncuU(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2711個1000円のキャベツも草だぞ…2024/06/09 12:10:45275.名無しさんvQPAY(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当に米騒動になりそうなら、軽トラ持って行って米どころの農協直売店知ってるから、買い付けにいくだけ。 30キロ2俵も買えば年内まで馬鹿喰いしても大丈夫2024/06/09 12:12:03276.名無しさんmhIy4(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏人は麦を食え2024/06/09 12:12:56277.名無しさんNnmuB(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>272どうやって決めてるんだろ?北海道のお米は信じられない2024/06/09 12:13:041278.名無しさんu8fBF(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パンや麺は無くても耐えられるけど米とコーヒー豆だけは耐えられないわ2024/06/09 12:13:34279.名無しさんb2aUm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼猛暑になると生産が減る熱帯植物2024/06/09 12:14:56280.名無しさんUncuU(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>277温暖化の影響で今だとゆめぴりかを代表に北海道の米がいいぞ2024/06/09 12:14:561281.名無しさんNW4tyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いき減反しといて米不足ってどういうこと?2024/06/09 12:15:271282.名無しさんbAgPAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小麦粉高くなったのに米も高くなるのか・・・2024/06/09 12:16:22283.名無しさんNnmuB(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>280ありがとう2024/06/09 12:16:34284.名無しさんUncuU(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>281インバウンドや高級店で使う特A米だけ品切れしてるだけだから…パンピは気にすんな…2024/06/09 12:16:47285.名無しさんPeTkuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここで罰金罰則付きの食料増産法の出番ですよやったら米価格下がって農家廃業続出だろうけど2024/06/09 12:20:36286.名無しさんgKJM8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米が余ったら北朝鮮に送ってやったらいいじゃない日本は食糧自給率200%くらいにしろよ困ってる人を助けろよ2024/06/09 12:21:04287.名無しさんoOY5A(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の気候が続くなら日本の農業は転換していかないといけなくなるかも2024/06/09 12:21:16288.名無しさんIFQ1oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おかげで我が家の米の在庫が捌けたわ2024/06/09 12:22:25289.名無しさんdaPJEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古米古古米古古古米2024/06/09 12:23:51290.名無しさんtfLws(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安い米でも5kgで2000円超え始めたな2024/06/09 12:23:55291.名無しさんR80qd(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一日一食にすればいいんだよ。今、ちょうど切り替えるきっかけ。2024/06/09 12:27:19292.名無しさんu5dI4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無いとなったら欲しくなるんだね普段はパンとか食っててコメ余りになってるのに何のために減反してるんだか2024/06/09 12:27:23293.名無しさんvvgo4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで控える必要あるんだよバカかいくらでも売れた方がいいに決まってんだろ2024/06/09 12:27:33294.名無しさんlGAfeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼丸米自転車?2024/06/09 12:29:44295.名無しさんR4DKcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減反政策が裏目に出たな!2024/06/09 12:31:08296.名無しさんR80qd(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平成の米騒動なんかあったか???BOSSとパンばっかり食ってたから気付かんかったわ。2024/06/09 12:31:34297.名無しさんpXldE(6/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼恨むなら減反政策をうらめよ2024/06/09 12:33:03298.名無しさんYWTzZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイ米食えばいいじゃない2024/06/09 12:33:09299.名無しさん8YdJu(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初物はいいとかふっくら炊くとか世界からしたらクソどうでもいい価値観は削れるだけ2024/06/09 12:33:37300.名無しさんsrq3k(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自国民優先だろ。なんで訪日客の心配してるんだよ諸国だって観光客二の次でしょ2024/06/09 12:33:511301.名無しさん5KZ5fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39米だけか?2024/06/09 12:33:55302.名無しさん8YdJu(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼稼ぎが悪い自国民など億をもたらさす外国人以下の存在2024/06/09 12:34:22303.名無しさんZDfB1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼???「アメリカ産小麦を米に整形して食え」2024/06/09 12:35:14304.名無しさんFJhN6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米買っておくか。いつもミルキークイーン買ってたが結構値上がりしててビビったわ2024/06/09 12:35:58305.名無しさんu8fBF(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実は平成の米不足の時より米の生産量は減っているそれでも米があまっているのが現状2024/06/09 12:36:08306.名無しさんsrq3k(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://i.imgur.com/XUbRc2x.jpeghttps://i.imgur.com/7fPvnpn.jpegこれを思い出した2024/06/09 12:36:38307.名無しさん8GoJVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米てどれくらい持つのん?2024/06/09 12:36:592308.名無しさんeUfqF(1/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無理して米を食べなくても良いと思うけどねでもよ~2年分の備蓄米があったろ2024/06/09 12:37:44309.名無しさんrja0NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カリフォルニア米とオーストラリア米はジャポニカ種で食味もそんなに変わらないいざとなったら買って食うよ2024/06/09 12:38:11310.名無しさんTt5Nz(1/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100人件費や経費上がってるのに値上げするのは悪いことなのか?2024/06/09 12:40:481311.名無しさんUijNf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメなんかなんとでもなる。 輸出している古米を国内向けにする事と、早場米は来月から出る。こういうブラフは悪意に満ちている。2024/06/09 12:40:50312.名無しさんTt5Nz(2/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40安い米が欲しいなら古古米食っとけ2024/06/09 12:41:43313.名無しさんFOU57コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気料金も高騰するってニュースやってたし岸田政権が本当に無策すぎる2024/06/09 12:43:17314.名無しさんeUfqF(2/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やはり、ここはパスタ牛丼よw2024/06/09 12:43:46315.名無しさんmFYE0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなこと言いつつお前らはそそくさと米買いに走ってるんだろw2024/06/09 12:44:141316.名無しさん67Xv6(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米農家が儲かるならいいけどインバウン丼と一緒で小売店のオーナーが儲けてるだけなんじゃないの2024/06/09 12:45:51317.名無しさんeUfqF(3/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>315なんか虫が湧きそうなんだけどwあとは転売屋に任せろw2024/06/09 12:47:01318.名無しさんCgdvc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼訪日客にはタイ米で良い2024/06/09 12:50:431319.名無しさんyYAfWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼精米した奴大量購入しても酸化しちゃうだろ2024/06/09 12:51:30320.名無しさんCHbOWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米離れ、牛乳離れとか言われていかに消費させるかと躍起になってるが数年おきに不足騒動やるのが1番じゃね?2024/06/09 12:53:09321.名無しさんIpbOH(5/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米は酸化したり臭いを吸収したり虫が涌いたりするから長期保管には本当向かない2024/06/09 12:53:24322.…fGI7H(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うそつけ2024/06/09 12:54:13323.名無しさんUMW1D(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古米欲しいんだけど売ってないな。チャーハンや炊き込みご飯に最適なのに2024/06/09 12:54:241324.名無しさんIpbOH(6/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>323むかしは寿司屋も粘り気を嫌ってあえて古米を使ってたが今ではそうでも無いらしいで2024/06/09 12:55:391325.名無しさんUMW1D(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インドやタイでは2~3年経って水分が抜けたコメの方が価値が高い2024/06/09 12:56:03326.名無しさんYeMyBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国産を品切れにして海外産を買わせようとする米屋のデマだろ2024/06/09 12:56:13327.名無しさん0SgIJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも、農家は危惧していたのに(熱波なくても不作スパン)政府が価格安い米を消費しろ運動しただろそこに思いも寄らない外人需要出て米までも完全に買い付け負け起こした政府は専門の話聞かないで勝手にやるから引っ掻き回すだけなんだよ後、今年も秋の他の収穫も色々危険だからねぶどうは比較的うまく行っているが、柿は既に斑点病大発生の兆候出て頻度多く薬剤撒いているし虫や病気対策で薬を例年の倍以上使っているので値上げ必至2024/06/09 12:56:23328.名無しさんmhIy4(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>300高く買ってくれる客優先2024/06/09 12:56:321329.名無しさんeUfqF(4/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>318お前、インディカ米でどうやって寿司を握るんだよあっ、スシローはどうなるんだ2024/06/09 12:56:361330.名無しさんUMW1D(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>324ちゃんとした寿司屋はササニシキにこだわっているから2024/06/09 12:57:05331.名無しさんPOskw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高いのに容赦なく食いやがる自分でネットでもいーから買えよと思う2024/06/09 12:57:26332.sageVEhu5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米がなかったらケーキを食べればいいじゃない!2024/06/09 12:57:27333.名無しさんYmFeU(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>307開けなければ1年もつで、まずくなるけど袋から開けなければ2~3年は食べれるよ。2024/06/09 12:58:50334.名無しさんxDyZ0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>328補助金一切もらってないならそれでもいいけどね2024/06/09 12:58:55335.名無しさんmhIy4(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つーか政府備蓄米はどうした2024/06/09 12:59:141336.…fGI7H(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイエットになる2024/06/09 12:59:381337.名無しさんUMW1D(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米どころではコメ保存用の冷蔵庫を持っている家が少なくない2024/06/09 12:59:591338.名無しさんV3YAAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インドとかタイ米の長粒を短粒とはブレンドせずに炊けばチャーハンとかカレーは国内産とは違った旨さがあるし俺は食えるぞただ長粒は国内産の安い米より高いから困る2024/06/09 13:00:292339.名無しさんeUfqF(5/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>336よう、デブw2024/06/09 13:00:38340.名無しさんYgqChコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とうとう有り難い外人様に取られて米まで食えなくなるジャップww2024/06/09 13:00:43341.名無しさんsXW9l(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>247水源地の管理維持も含めてが水田だから、やっぱ個人つーより国策で無いと上手くいかないと思うよ工場とはやっぱ違う畑とも違う2024/06/09 13:01:40342.名無しさんUMW1D(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小麦粉があればナンやチャパティでカレーを毎日食っても1ヶ月は平気なんだけど2024/06/09 13:02:012343.名無しさんC3O0yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米があらへんわー2024/06/09 13:02:30344.名無しさんKq5tYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安で海外米も国産と変わらない値段だろうな円安で儲けたやつは米を国民に買って与えろよ2024/06/09 13:02:47345.名無しさんIpbOH(7/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インディカ米では刺し身や焼き魚に合わないという心配は無用、近い将来には中国や東南アジアに買い負けて日本人は魚を入手出来なくなる2024/06/09 13:02:53346.名無しさんgNLxh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼工業製品ではないので、天候にされやすいのと、予測していなかった需要の高まりなど、農作物はいろいろ変動が激しい。計画的に荒れ地、不適格地でも栽培できる、ドーム型などの全天候型の工業化された大規模施設への移行は必要であるが、都市部の3バイ票を持っている農家の意見に振り回され圧殺されている。2024/06/09 13:03:13347.名無しさんpXldE(7/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3371台で50万したって言ってたな利益度外視で自分ちと直接やりとりする相手のための設備だと思う2024/06/09 13:03:52348.名無しさんKwJYNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう情報は直前にすべきよBBAが買い占めるからな当日スーパーで「米は3カ月後にならないとありません!」って張り紙とかで知らせるべきBBAクレーム炸裂だろうけどな2024/06/09 13:04:08349.名無しさんcrsdPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米よりコオロギを食えとの自民党からの庶民への熱いメッセージ2024/06/09 13:05:17350.名無しさんCQDCzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>338当時日本は先進国でタイは発展途上国だったけど今の日本があれだけの規模の買いあさりできるかね円安だし2024/06/09 13:05:29351.名無しさんeUfqF(6/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>342お前は稗、粟で良いんだよw2024/06/09 13:05:541352.名無しさんtEhRjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>335最近、余ってるとか聞かないなら在庫ないんじゃね?2024/06/09 13:07:421353.名無しさんLKUv4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2030年の日本はもう米はなさそうだな2024/06/09 13:08:51354.名無しさんscFWbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5kの米買ったら3000円したわ数年前まで10kで3600円くらいだったよな2024/06/09 13:09:041355.名無しさんYs2vRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメ不足なの?知らなかった2024/06/09 13:09:551356.名無しさん3FfpGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>352備蓄米は100万トンあるからちょっとやそっとで枯れない2024/06/09 13:12:12357.名無しさんG0MWXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いくらなんでも訪日客がそんなに米を食うかよ2024/06/09 13:14:17358.名無しさんWxa1I(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米だけは安く提供してくれよいくら自由経済でもガソリンと米が上がり続けたら首つらんといかん2024/06/09 13:15:501359.名無しさんNVLCC(1/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げの口実1993年もそうだった実は大量に隠されてた2024/06/09 13:17:17360.名無しさんys2kYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>大量購入控えて逆効果なんだよなあ。買えなくなると思ったバカが余計に買っていくから。2024/06/09 13:18:081361.名無しさんeUfqF(7/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>360お前だw2024/06/09 13:19:27362.名無しさん01vGt(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメを減らしてゴボウとニンジン食べてスリムになるわ2024/06/09 13:20:56363.名無しさんEmEhVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本米は海外から来た人のためのものだから日本人はタイ米だな2024/06/09 13:21:58364.名無しさんaApExコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国人が買いまくるぞ2024/06/09 13:23:10365.名無しさんD25FjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年の新潟コシヒカリは美味しくないずーっとそれだったから他の米はわからんけどベターッとしてる2024/06/09 13:23:212366.名無しさんLox3cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメオシダルマ2024/06/09 13:23:56367.名無しさんpXldE(8/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米が無いならパンを食べればいいじゃない>>358いうてそこまで減り早いもんでもないじゃん肉の値上がりの方がはるかに痛いわ2024/06/09 13:24:29368.名無しさんVsvWtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は酒とつまみで米食わないけど部活してる息子二人が一晩で6合食べるぞまじ米なくなったらやばい2024/06/09 13:25:001369.名無しさんy7XLmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あと3ヶ月もすりゃ早生の新米が出回るのにアホやな2024/06/09 13:30:09370.名無しさんOyZ2kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10それ2024/06/09 13:30:39371.名無しさんeUfqF(8/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>368お前の息子は馬鹿っぽいからなwしかし、6合かよ2024/06/09 13:30:48372.名無しさんUMW1D(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>365新潟は昨年から不作だよ2024/06/09 13:31:27373.名無しさんpXldE(9/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆に考えるんだ6合分の食費を米で薄めているとやきそばも安く量作れて栄養バランス取れるよな2024/06/09 13:34:22374.名無しさんMacsCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減反政策で作付け面積減らして米作り農家も激減で高齢者がほとんどあと数十年で米作り農家壊滅するよ自民党が目指していた通りに進んでいるまあTPPでアメリカから輸入すればいいと思っているだろうけど2024/06/09 13:37:19375.名無しさん6sFkiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぁに!さつまいもがある!2024/06/09 13:37:50376.名無しさんp2BLQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岸田減税でコメ100キロ買える2024/06/09 13:38:14377.名無しさんMLLI8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6ほんこれ2024/06/09 13:39:09378.名無しさんvQPAY(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの近所の農家は年寄りばっかりで廃業が続出してるよ。米の値段は高くなる一方で、絶対に安くはならない5キロ5千円とか1キロで2千円くらいになったら、さすがに若い連中がもどって来るかもしれん2024/06/09 13:40:273379.名無しさんnGbbxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやいや余ってるだろJAが止めてるだけで2024/06/09 13:41:05380.名無しさん6ohAsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼転売ヤー狂喜乱舞2024/06/09 13:42:37381.名無しさん2gJ4EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安で国産も不足したらヤバいよな2024/06/09 13:43:54382.名無しさんpXldE(10/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>378何地域か馴染みあるけど親が生きてる家で子が継ぐって話は聞いたことないみんな70代w2024/06/09 13:44:05383.名無しさんxWfZp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>378法人に任せた方がいいな無人機中心に大規模でやれるし2024/06/09 13:45:13384.名無しさんXOR76コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1米不足といっても全体の需要を大きく欠くような状況じゃないのに煽り過ぎなんだよ2024/06/09 13:46:18385.名無しさん8kADIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府が米を作るなと言ったらこの有り様自民党は何をやらせれば成功するの?2024/06/09 13:47:59386.名無しさん0Xwd8(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マスゴミの逆が常に正しい2024/06/09 13:53:20387.名無しさんWAkDI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>354私の地域は2000円台前半だよブランド米だからそこまで悪い米でもないと思う2024/06/09 13:58:21388.名無しさん0SgIJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>355米安づっと続いて、作付け減らしていたそこに去年の不作とまで行かないが、病気や熱火傷で変色したりで等級落としたやんそれ加工に回したの多いんだそれでも貯蓄玄米で1年保つ計算だったのに、市場荒れるの放置して需要増えたでしょ、それで足らなくなる可能性が問題は来年、今年は本当に不作が予想されている2024/06/09 13:59:19389.名無しさんWAkDI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>378末端価格がどれだけ上がっても農家から仕入れる時の金額はあまり上がらないんだ不思議だね2024/06/09 13:59:26390.名無しさんUMW1D(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食産業なら中国産米でも使えるから平気だろうけど2024/06/09 14:00:51391.名無しさん8EnTzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すぐこうやってあおるマスコミ最低2024/06/09 14:10:12392.名無しさんU0l2iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インバウンドには食わせる米はあるが国民には食わせるは米ないってか?wワロタ 自民党政策ww2024/06/09 14:12:10393.名無しさんoHzqTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元氣の気はお米から!2024/06/09 14:12:36394.名無しさんAeyGBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼懐かしのタイ米がまた食えるのかな2024/06/09 14:17:27395.名無しさんa0jVTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>351> >>342> お前は稗、粟で良いんだよwむしろ稗、粟ってよく聞くけどどこで売ってんの??2024/06/09 14:20:461396.名無しさんrFhvnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府はうどんも食べるように国民に呼びかけるべきでは2024/06/09 14:24:31397.名無しさんMosjPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼忍び寄るコウロギ2024/06/09 14:27:051398.名無しさんBWDmJ(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府がやる事なす事裏目に出るなwそんなに国を衰退させたいのか?w2024/06/09 14:27:08399.名無しさんbg8uyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麦でかさ増しするか2024/06/09 14:27:56400.名無しさんZDiWnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11こう言う記事見て買い占めしなきゃとか思う人が出てくるんだろうな。2024/06/09 14:28:08401.名無しさんpSSjWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>395バードショップ、高いよ2024/06/09 14:32:16402.名無しさんxO0bFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安だから仕方ない2024/06/09 14:34:40403.名無しさんqZawP(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米よ、お前だけは信じてた。小麦粉高騰してても。2024/06/09 14:40:25404.名無しさんqZawP(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイ米再来はもう嫌です2024/06/09 14:41:54405.名無しさんfAAQuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2023年産新米だけが不足するのであって、それ以前の古米はいっぱいあるあと、8月まで持てば2024年産超早場米が市場に出てくるから何ら問題ない2024/06/09 14:42:13406.名無しさんqZawP(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あ!飲食店、お弁当屋、ピンチ?2024/06/09 14:43:07407.名無しさんqZawP(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新米じゃなきゃなんて贅沢言いません。2024/06/09 14:44:19408.名無しさんb2aUm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼押すなよ!絶対に押すなよ!2024/06/09 14:45:03409.名無しさんGgPZmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カルフォルニア米の出番https://i.imgur.com/FeTYnva.jpeghttps://i.imgur.com/pGdVAQg.jpeg2024/06/09 14:45:24410.名無しさんbhWIQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼絶対操作してるだろw2024/06/09 14:46:001411.名無しさんN86rwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49古古古古古米になる2024/06/09 14:47:10412.名無しさんeUfqF(9/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>410お前が買えば大丈夫だよw2024/06/09 14:47:51413.名無しさんLBFy3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえず100キロ買っておくか2024/06/09 14:49:001414.名無しさんzfkBVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>365新潟の米農家だけど申し訳ないけど本当に美味しない新之助ってのが豊作だったので美味しいよあと値上がりは良くわからない農協には2等米が多かったけどいつも位の量出荷出来てる2024/06/09 14:49:08415.名無しさんi2aQrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国人の食料品購入を禁止にすればいい2024/06/09 14:50:08416.名無しさんeUfqF(10/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>413どうやって運ぶんだよw2024/06/09 14:50:24417.名無しさんpXldE(11/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>397食うか食わされるかの戦いが今、始まる2024/06/09 14:52:36418.名無しさんGL2zUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな状態で農水省はYouTuber面してフザけてる絶望感https://youtube.com/@buzzmaff?feature=shared2024/06/09 14:53:05419.名無しさんkH6fJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメ余りと言われてたのに今度は不足かバランスとるのも難しいな2024/06/09 14:56:291420.名無しさんR80qd(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パンデクック2024/06/09 14:59:14421.名無しさん2bsLH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米どころっぽいとこが悪いな 秋田と北陸米の作況指数 全国で101 1ポイント上昇 10月25日現在 農水省|JAcom 農業協同組合新聞https://www.jacom.or.jp/kome/news/2023/11/231113-70607.php猛暑で理由で作況指数が悪いなら質も落ちてるだろうから高いコメが不足してるのかな2024/06/09 15:01:38422.名無しさんwWYn8(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>310でも利益が小売りに行くのはなんで2024/06/09 15:01:502423.名無しさんeUfqF(11/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>419う~んAIを入れるしかないのかなでもよ、それだって怪しいし2024/06/09 15:01:59424.名無しさん0Xwd8(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイ米買ったことないけどいくらくらいなの?2024/06/09 15:03:481425.名無しさんfsAQv(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼主食の米だけは「需要が増えたから値上げします」をやったらいかんよ2024/06/09 15:04:53426.名無しさんwWYn8(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>231それ使ってるとしてもミニマムアクセス米の補助金で安いやつじゃない?普通のカリフォルニア米は高いよ2024/06/09 15:05:311427.名無しさんej0R8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古古古米も市場に出ず飼料用米も市場に出ず困らないのは百姓と上級国民になりそうだわな2024/06/09 15:05:32428.名無しさんeUfqF(12/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>424もう、忘れたわでもね、安かったイメージはありますねでも、今は円安だぜ2024/06/09 15:07:23429.名無しさんwWYn8(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>307精米したら早く食べて2024/06/09 15:07:30430.名無しさんCXXEEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農林水産省が言うようにさつま芋の栽培について真剣に考えなきゃいけないのかもね2024/06/09 15:07:57431.名無しさん9xzNa(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼去年の米の収穫高は平年並か少し多いくらいで米不足は全く心配ないよ不足と言うのは特a米で、米所の新潟や東北日本海側が高温で特aだったとこがaになっただけaだと特aほど高く売れないから特aの不足で煽って新米でる前に令和5年産の在庫を高く処分したいだけ2024/06/09 15:08:201432.名無しさんdlwvmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼茨城では在庫豊富とのこと。放射能の件で不人気なのかもしれないけど。あと3ヶ月で新米出てくるので備蓄兼ねて30キロ程買うつもり。せんべいって外国のお米で作ってるのね。今年一番驚いた。2024/06/09 15:09:061433.名無しさんwWYn8(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>431これから毎年この工作やりそうだね2024/06/09 15:09:221434.名無しさんYl9qW(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼またタイ米を食べるの?2024/06/09 15:10:07435.名無しさんw6c9WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>433バター商法だな2024/06/09 15:10:261436.名無しさんwWYn8(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>432米自由化させない代わりに輸入してるそれを安く流してお菓子や焼酎に2024/06/09 15:10:27437.名無しさんBM4WSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28貧乏人は虫を食う事になるとか言ってた人いたけど虫の方が高価な矛盾2024/06/09 15:13:49438.名無しさんYl9qW(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>435バター商法って何だ?と思ったけどホクレンのバター不足をあえて作ってるやつかあれ悪どいよね2024/06/09 15:13:56439.名無しさん2bsLH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>422米って秋に収穫したらすぐ売り払ってるんじゃね? 価格高騰で儲けてるのは保管してた農協とかか?米農家の収入が上がるかどうかは今年の価格にどれだけ反映されるかによる2024/06/09 15:14:271440.名無しさんMeQrcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1992年以来のタイ米になるんかな2024/06/09 15:14:38441.名無しさんsGYGKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう時のコオロギや!2024/06/09 15:14:58442.名無しさんSSOK2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米倉庫に大量に古いの残ってるだろ味は落ちるけど普通に食えるから出せよ2024/06/09 15:19:24443.名無しさんCsWwoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米の倉庫に「くず米」を積みに行ってたな。もちろん手積み手降ろし。保管中にネズミに食われた穴だらけで「検査済み」シールを貼って塞いでた。あれも食品工場に納入するとか聞いたけど。2024/06/09 15:25:30444.名無しさんiMGbIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1自民党が続けて来た減反政策の結果だな。米が無けりゃ我が国の首領国アメリカの小麦を食いましょう。by自民党2024/06/09 15:26:49445.名無しさんv7nYZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水不足で水道が止まるよりかはましだと思う2024/06/09 15:27:11446.名無しさん49UUX(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減反政策なんてもう6年も前にやめてるんだが2024/06/09 15:29:081447.名無しさんfsAQv(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔台所に置いてた米袋からゾウムシが大発生した事あったわ今は冷蔵庫に入る分しか買ってない2024/06/09 15:32:02448.👅主文後回しY5brFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こしいぶき、きぬひかりの両者をコシヒカリに変わる秘策としてたけど味は落ちたな、さてこらからどうするかだよ、もち麦まぜたほうがよさそう。これもまた高くなってるけど。2024/06/09 15:40:18449.名無しさんDD9ZnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米いっぱいあるだろ嘘つくなよこの記事2024/06/09 15:41:47450.名無しさん497DUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ありがとう岸田文雄、ありがとう自民党、2024/06/09 15:46:28451.名無しさん0ghIO(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は主食が食パンと素麺だから無問題2024/06/09 15:47:29452.名無しさんwwGMA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米に限らず食料品や食材はイイものは外国人さまに切れ端を日本人に少なくってなきたら外国人さまへまずは食して貰って買って頂いて貧乏人の日本人には高値で不良品を売りつけるこれが正義になりつつあるがしかしこれが日本国民の望みだからな嫌ならなんで自民党を支持したの?wってしかならん2024/06/09 15:47:42453.名無しさんgh0NAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼談合値上げしたいんだろうなって勘ぐってしまうわ5kg2000円とかになったらもう買いませんよ2024/06/09 15:47:501454.名無しさんFCxa9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>446何十年も続けてきて、辞めたのがたった6年前だぞ?何十何年も共産主義を続けてきた国が、資本主義になって6年で他の資本主義と同じレベルの市場経済が生まれると思うか?2024/06/09 15:48:50455.名無しさんWzPnl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実質的な食料自給率は9%くらいらしい2024/06/09 15:49:061456.名無しさんxWfZp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減反やめたらいいな2024/06/09 15:49:441457.名無しさんwwGMA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>453まぁでも5キロ2千円とかになったとしても米はまだ安いのはそうだけどな茶碗一杯150~200g程度とした場合5kg2千円でも実は一食あたり25~40円くらいなので米はまだ各段に安い2024/06/09 15:51:57458.名無しさん0ghIO(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45530%とは言われて来たがそれぐらいだろうな魚と野菜なら自給率100%に持っていけるのにな肉だけなら海外に依存しても良いと思うわ2024/06/09 15:57:08459.名無しさんWzPnl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アマでタイ米の米を見たら1kg=600円とか、日本の米より高かった2024/06/09 16:00:042460.名無しさん82Ne5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まーた増税か2024/06/09 16:03:16461.名無しさんeUfqF(13/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>459お前、そんなの誰が喰うんだよw2024/06/09 16:05:02462.名無しさんH8OBsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らさぁ2024/06/09 16:06:56463.名無しさんYl9qW(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親族が米農家だからまぁ大丈夫かな不作とか言ってなかったけどなぁ2024/06/09 16:07:03464.名無しさんi0oXw(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他が値上げになっても買わないって選択肢があるけど、主食の米が2倍以上になったら流石にヤバイやろ。昔なら暴動起きて打ち壊しが起きるレベル。メガネは我関せずみたいな顔でのほほんとしてるのがムカつく。2024/06/09 16:08:071465.名無しさんu8fBF(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか5月6月寒くない?2024/06/09 16:09:362466.名無しさんyj8zMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>464はっ?何言ってんだおまえ昔はタイ米を食ってたわボケ2024/06/09 16:09:541467.名無しさんeUfqF(14/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>465ママ、僕寒いw2024/06/09 16:10:42468.名無しさんfHndEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まーた不安を煽り立てて儲けるつもりの毎日新聞って地方でも駄目新聞なのか?2024/06/09 16:11:35469.名無しさんi0oXw(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4661918年の米騒動のときタイ米なんかあるかぼハゲ2024/06/09 16:12:52470.名無しさん0ghIO(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぼハゲ2024/06/09 16:13:52471.名無しさんhOfxXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てかこういうニュース出すとマジで売り切れ出すからなまあわざとやってんだろうけどマジクソだわ2024/06/09 16:15:221472.名無しさんTt5Nz(3/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>422農家の取り分が上がってるから小売価格も上がってるんだが?2024/06/09 16:17:33473.名無しさんeUfqF(15/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>471俺達は臆病なのだw2024/06/09 16:18:41474.名無しさんTt5Nz(4/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>459アマの価格を標準価格として考えんなよ2024/06/09 16:19:24475.名無しさんfnHHr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古米で無いとやってけない業者が店ごとだろw2024/06/09 16:19:41476.名無しさんXyVgXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎の農家です良いスーツ着た飲食コンサルが屑米売れと来ましたよ東京では屑米のおにぎりでも高値で馬鹿に飛ぶ様に売れるからとゲラゲラ笑ってて凄く嫌だったので売りませんでした2024/06/09 16:19:582477.名無しさんYl9qW(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>465そんなもんやで梅雨に蒸し蒸しし出して梅雨明けしたら猛暑毎年そんなかんじ2024/06/09 16:20:15478.名無しさんTt5Nz(5/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>456お前何時の時代の話してんの?減反政策なんてとっくに廃止されてるわ2024/06/09 16:20:36479.名無しさんdd2i3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あんちゃん、兵隊さんは白い飯が食えるけぇええのう2024/06/09 16:22:081480.名無しさんiIBDdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また、悪質転売家のヤフオク山本盗介一家のワンボックスカーが満載だぞ2024/06/09 16:22:55481.名無しさんeUfqF(16/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>479うるせぇw2024/06/09 16:23:38482.名無しさんfnHHr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炒飯ならできますけどw2024/06/09 16:27:26483.名無しさんhJlF2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワシらうまいもん食うての、マブいスケ抱く、そのために生まれてきとんじゃないの2024/06/09 16:27:46484.名無しさん07lEq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米も高くなり庶民は何を食えって言うんですかね2024/06/09 16:27:591485.名無しさんg3mjC(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏人向けにコメ作ってた農家はどんどん廃業してて生産量増えることは二度とないんだってなあと10年もすれば庶民はコメ食えなくなる2024/06/09 16:35:041486.名無しさんVlAkzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>180フットワークかるいな2024/06/09 16:37:53487.名無しさんMM0Av(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あの頃はマッサマンカレーもナシゴレンも無かったからな今はタイ米だろうが調理方法でいくらでもおいしく食べられる2024/06/09 16:39:05488.名無しさん3kBBAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>484仙人「カスミでも喰えばいいでしょ」2024/06/09 16:39:52489.名無しさん49UUX(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイ米緊急輸入とかやってた頃の、あきたこまちの値段は¥2700/5kgくらいだったないやー、ずいぶんと、その、あれ?2024/06/09 16:42:03490.名無しさんpXldE(12/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>476そういう私的感情好き2024/06/09 16:42:08491.名無しさんJHW6I(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1それでも大豆などに転換を進める自民党2024/06/09 16:49:261492.名無しさんJHW6I(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5さすがに生きてないぞ2024/06/09 16:50:031493.名無しさんgNLxh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼恐ろしい話が。だぶついているのに。それを、隠してかもしれないということ。やりかねんな。で。便乗値上げ。農家の手取りは変わらず。中抜きは。ウハウハとか。いままで。まんまと。はめられてきたネトウヨ。お国のために。高いコメ。食えよ。国士様。2024/06/09 16:51:05494.名無しさんJHW6I(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6米不足にして騒動拡大ニュース作成2024/06/09 16:51:54495.名無しさんJHW6I(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7小麦もイモもある2024/06/09 16:52:35496.名無しさんdpybO(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岸田は毎日高級料亭行ってクソ美味い料理食ってる2024/06/09 16:54:32497.名無しさんJHW6I(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17マスゴミに突っ込め2024/06/09 16:54:49498.名無しさんmhIy4(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北朝鮮行けば足りないとか報道されないよオススメ2024/06/09 17:02:47499.名無しさんi0oXw(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11週間前にスーパーに米買いに行ったらこんなに米置いてなかったぞ。ベトナム産の米が1600円で置いてあっただけで、国産米はゼロスッカラカン。昨日行ったら国産米が最低5kg2300円以上。2024/06/09 17:03:47500.名無しさんNx8HqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼去年不作とかあったっけ?2024/06/09 17:04:35501.名無しさんwZp7sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼え?ずっとコメ余りだったよね?2024/06/09 17:05:27502.名無しさん71p3gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか嘘くせー。値上げするネタなんじゃね2024/06/09 17:11:05503.名無しさん4PIBPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の人たちは炭水化物食べないでしょ2024/06/09 17:11:55504.名無しさんz2I5eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼城南電気があってくれたら・・・2024/06/09 17:12:00505.名無しさんQJe1RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18大塩平八郎の乱あれは利用された面がある2024/06/09 17:15:20506.名無しさんa6KxnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼転売ヤーの目の色が変わってきました2024/06/09 17:16:41507.名無しさんcJLMZ(1/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼令和5/6年の需給見通し●|供給量| 令和5年6月末の民間在庫量は、197万トンです。 (前年21万トン減少) 令和5年産主食米等の生産量は、661万トンです。 この結果、令和5/6年の主食用米等の供給量見通し858万トンです。●|需要量| 令和5/6年の主食用米等の需要量見通しは、681万トンです。●|令和6年6月末の民間在庫 令和6年6月末の民間在庫は、177万トンです。 (前年20万トン減少)5年産米は全国作況指数101だが、実際は作況指数ほど収穫量が上がってなく、かなり少なく2024年6月末の民間在庫量は177万トンを下回る。今後、200万トン割れの低水準が見込まれ供給不足の要因となっている。(※民間在庫が180万トンを切ると、需給がタイト化する)①高齢農家のリタイアと担い手不足による生産力の急速な低下(JA集荷数量伸び悩み)②ふるい下米の大幅減少不足(中米不足で、裾物米不足) ・5年産米1.85mm未満1.7mm以上発生量:21万トン ・5年産米1.7mm以下発生量:11万トン、合計32万トン ・5年産米は、4年産米に比べて、19万トン少ない(農水省発表)③高温障害の影響で品質低下による商品化率の低下(1等比率の低下が原因)精米歩留まりの大幅低下https://www.ricepier.jp/2024/05/16/2024-%E3%81%8A%E7%B1%B3%E3%81%AE%E9%9C%80%E7%B5%A6%E7%8A%B6%E6%B3%81%E9%80%BC%E8%BF%AB%E6%84%9F-%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E9%AB%98%E9%A8%B0%E6%B7%B1%E5%88%BB/#:~:text=5%E5%B9%B4%E7%94%A3%E7%B1%B3%E3%81%AF%E5%85%A8%E5%9B%BD,%E8%A6%81%E5%9B%A0%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%822024/06/09 17:18:48508.名無しさんv7nYZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米が足りなかったらパン、麺類、お好み焼きを食べる2024/06/09 17:22:392509.名無しさんR7FZ7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイ米結構好きだからタイ米でいいや2024/06/09 17:22:441510.名無しさんzb5tM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日新聞か。最近やたらと意味不明な恐怖感植え付けようと必死よな政権交代させたいだけの煽りだろ反日売国新聞チャイナマネーがだいぶ入ってる事実あるしな2024/06/09 17:22:58511.名無しさんnsMLY(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ニュースにして米の買い占めで不足を促そうとしてる悪質2024/06/09 17:24:06512.名無しさんcJLMZ(2/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>508小麦粉インフレ2024/06/09 17:24:201513.名無しさんnsMLY(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>509タイ米は高いもう30年前とは違う2024/06/09 17:24:57514.名無しさんcJLMZ(3/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米余りてコロナ禍で外食休んでた時期の話だろ2024/06/09 17:26:00515.名無しさんeUfqF(17/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>512蕎麦だなw2024/06/09 17:26:191516.名無しさんnsMLY(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょっと前まで古古古米が余ってて東京都は去年は貧乏底辺にその古い米を配ってたけどなあ煽り記事書いて米不足を作り出そうとしてる2024/06/09 17:26:55517.名無しさんh9AhlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼令和の米騒動くる?2024/06/09 17:27:58518.名無しさんcJLMZ(4/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>515— 日本のそば輸入の国別割合(25年度). 平成21年度の自給率はたったの14%https://www.kitadate.co.jp/blog/2017/06/07/post-415/2024/06/09 17:28:43519.名無しさんzb5tM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【毎日新聞、中国のプロパガンダ紙であることを暴露】 英ガーディアン紙 「中国は海外のメディアにプロパガンダを報じさせている。 日本でその役割を担っているのが 毎 日 新 聞 」 https://www.theguardian.com/news/2018/dec/07/china-plan-for-global-media-dominance-propaganda-xi-jinping2024/06/09 17:28:54520.名無しさんUMW1D(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイ米は湯取り法で炊いて汁気の多いおかずと食べるとうまい。しかし飽きやすい2024/06/09 17:29:00521.名無しさん8YdJu(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベチョベチョの日本米よりはタイ米美味しいよ2024/06/09 17:29:41522.名無しさんcJLMZ(5/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼第1次世界大戦中には、輸出激増に伴い物価、特に米価が高騰しましたが、大正7年(1918)に政府がシベリア出兵の方針を固めたことを背景に、投機目当ての米買い占めが起こり、米価が急騰しました。 同年8月富山県の漁民・主婦などが米の移出禁止と安売りを求めて行動に出ました2024/06/09 17:34:262523.名無しさん5u3S0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国古代文明は黄河流域と揚子江流域の二箇所で栄えたそれぞれ小麦と米を使ったが米の方が栄養がえるので、揚子江の方が栄えたしかし気候が厳しい方が人間工夫をするものまとまった生産ができない中原で生き残るために様々な工夫がなされ人殺しは上手になった2024/06/09 17:34:521524.名無しさんMM0Av(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>522朝日新聞が鈴木商店が米を買い占めてると報じて放火されたんだよねwあの頃から煽動はお得意2024/06/09 17:35:311525.名無しさんcJLMZ(6/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米騒動https://youtu.be/jMLquCs4Lws?si=MlxF3wjwmVm-Kkep2024/06/09 17:36:28526.名無しさん5u3S0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>522このあたりうちの学校の歴史の先生がアホで不況になったから米価があがったとかそれだけでは意味不明な説明をして終わりにしてた2024/06/09 17:36:361527.名無しさんcJLMZ(7/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>524今も抵抗運動やれば良いのに2024/06/09 17:38:21528.名無しさんPJF2LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2なるほどだが、金づるが来なくなってもいいのか?2024/06/09 17:39:03529.名無しさんcJLMZ(8/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>526不況は戦勝国バブル終わったあとだなアメリカ大恐慌昭和恐慌時代2024/06/09 17:40:25530.名無しさんILZnjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野菜も西日本は雨多いし日照時間が少ないから不良になるかもしれん。2024/06/09 17:43:23531.名無しさんp0PVIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安のせいで負担を強いられるの何度目だっけ?2024/06/09 17:44:57532.名無しさんcJLMZ(9/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>523北京語は英語でなんとよばれていたかというと、MandarinMandarinは、「満大人」から来ている。「満大人」とは「満洲の大人」「身分が高い人」のことをさす。つまり「旗人」だ。満洲旗人が話していた言葉が、いまの中国語「標準語」北京語は場合によっては北京における方言とされる。現在の中国語は、オリジナルは北京語であるが、清朝滅亡後に日本語や英語の影響を受けて、漢文ではなく口語の漢字表記が発明されたことによりできた言語である。魯迅などの行ったいわゆる白話運動によってできた標準語というべきものである。 この結果できあがったのが元は北京語ではあるが現在は「普通話」と呼ばれる言語である。この言語は口語の漢字表記ばかりではなく、改良された口語としても支那政府、当時の国民党政府に採用され、中共政府にも引き継がれて現在に至っている訛りの英語、と言う意味である。我々が現在中国語と称している支那の標準語とは、支那訛りの満洲語を改良したもの2024/06/09 17:45:101533.名無しさんsnoKv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼河野太郎や小泉進次郎が「コオロギ食はすばらしい!」「おいしい!!」農水省では「昆虫ビジネス研究開発ワーキングチーム」が、昆虫食を研究開発する大学、企業に補助金を出し、官民で昆虫食を開発推進している。↓味噌にゴキブリ混入や紅麹への言いがかり、からの米不足(岸田政権は何も対策しない)で、昆虫食推進派の工作だとバレバレ。2024/06/09 17:45:21534.名無しさんUijNf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャスミン米で2600円/5kgぐらいだから、日本米の方が安い。通常のタイ米で2000円/5kg程度で、古古米食った方がええで。古米、古古米は農協冷温庫に温蔵されている。心配無用。2024/06/09 17:46:33535.名無しさんQhB0Y(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼訪日客?何を言っているんだ…2024/06/09 17:47:37536.名無しさんcJLMZ(10/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>532訂正訛りの英語→ピジン言語は 訛りの英語ですが2024/06/09 17:49:49537.名無しさんTYpcsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米買いだめしてくる!2024/06/09 17:50:541538.名無しさんV3ypdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米騒動が起これば内閣は100%潰れるのが歴史の教訓2024/06/09 17:53:491539.名無しさんcJLMZ(11/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>538岸田内閣はクソだがその後もろくな内閣がないどうします?2024/06/09 17:57:301540.名無しさんCgdvc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>329スシローは最初は滋賀県産の米を使っていたが全国7産地と連携してるみたいだから安定供給の工夫はしてると思う2024/06/09 17:59:301541.名無しさんlxR5e(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>539天皇陛下に実権返せよ2024/06/09 17:59:38542.名無しさんBWDmJ(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米買い占めとく!(死亡フラグ)2024/06/09 18:01:24543.名無しさんcJLMZ(12/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>540だから狙われたのかスシロー2024/06/09 18:01:55544.名無しさんMM0Av(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼福島産を産地偽装して売ればいいじゃない2024/06/09 18:04:00545.名無しさんBWDmJ(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最終的に低所得者は映画とかドラマで見た戦時中みたいな飯になるのかな?w重湯寄りのお粥…みたいな?w2024/06/09 18:05:201546.名無しさんMM0Av(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>545都民は去年小池百合子におこめクーポン貰ってるから大丈夫2024/06/09 18:06:012547.名無しさんX83hB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼93年に起こった米騒動の教訓で政府備蓄米が100万トンもある。余程の事がない限り米が不足することはない。2024/06/09 18:06:082548.名無しさんBWDmJ(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>546メルカリに出品されてるんじゃね?(てきとう)2024/06/09 18:06:52549.名無しさんIpbOH(8/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平成の米騒動のときは日本の米に近い台湾米やカリフォルニア米をあえて避けてタイ米輸入したけど今回は堂々とカリフォルニア米や蓬莱米輸入して助けて貰えば良い2024/06/09 18:09:432550.名無しさんYtytvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食料は裕福な人へと流れるものだからな2024/06/09 18:09:55551.名無しさんcJLMZ(13/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>549ドル高2024/06/09 18:11:07552.名無しさんEPRiQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんとだ毎年いつもパレットに山積みで売れてんのか?って思うところのが無くなってる2024/06/09 18:14:58553.名無しさんcJLMZ(14/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>547不味いとか贅沢言わなければな2024/06/09 18:15:05554.名無しさんtfLws(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>338輸入米は関税掛かってるからね2024/06/09 18:18:20555.名無しさんLhOViコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼数年後には日本国民が国産米を口にできすタイ米しか食べれなくなるよ。2024/06/09 18:19:171556.名無しさんIpbOH(9/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>555タイ米は日本米の下位互換じゃ無いからなタイ米にもジャスミンライスという高級米はある2024/06/09 18:21:101557.名無しさんcJLMZ(15/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本農家潰す気満々自民党2024/06/09 18:22:47558.名無しさんyuuqOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーで普通に売ってるじゃん2024/06/09 18:23:14559.名無しさんfsAQv(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農林水産省が需給は逼迫してないと宣言したのに小売が火をつけた2024/06/09 18:25:27560.名無しさんlnFDxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減反するからだよ。2024/06/09 18:26:043561.名無しさん9HdFkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>547ナイ!ナイ!国民の為に自民党政府が備蓄ってナイ!ナイ!そんな事信じてバカなの?4年前の古古古古米の豚の飼料扱いを10キロ4000円で買うバカいるかもwwwwwwwwwwwwww2024/06/09 18:26:301562.名無しさんnsMLY(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>537買い溜めで高騰してそれでも買い溜めして古米が出払ったところで価格が元に戻るとw2024/06/09 18:27:28563.名無しさんtKhs3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73米騒動までいったら自民の勝ち目はなくなる解散するなら今のうちやぞ2024/06/09 18:27:57564.名無しさん0Xwd8(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>491あそこはコオロギでは2024/06/09 18:28:00565.名無しさんnsMLY(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>546都民全部じゃなくてお前みたいな底辺ナマポが貰ってるんだよアホこいつバカだろ米が足りなくなったらクーポン持ってても貰えるわけないだろもっと言えば他の奴は金を持ってるのにアホか2024/06/09 18:30:07566.名無しさんalWjA(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>560とっくに辞めた2024/06/09 18:31:49567.名無しさんsZCCwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中露韓が攻めて来た時のコオロギ食の訓練パフォーマンスかも?Z世代の皆さん徴兵制よろしゅうお願いします😁2024/06/09 18:31:58568.名無しさんalWjA(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://youtu.be/HcMUwB9lcxM?si=YnG0YmQ_SeWb5Rkb2024/06/09 18:32:19569.名無しさん0Xwd8(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼え?自民のせいなの?2024/06/09 18:32:281570.名無しさんdb5w6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前の米不足はいつだっけか?タイ米の冷凍チャーハンが、美味い上に糞安くて、いい思いしたな。まだ、独身だったから30年以上前かw共産党のネガキャンで、タイ米自体は、不潔で糞不味いものという印象を与えて終わったが。2024/06/09 18:32:572571.名無しさんSn4VRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局自民党が正しかった昆虫食2024/06/09 18:34:051572.名無しさんReUhnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>569101%そうだろ運命とか?糞笑2024/06/09 18:34:20573.名無しさんalWjA(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>570余ったタイ米捨ててたぞ2024/06/09 18:34:401574.名無しさんIpbOH(10/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>570俺も当時は中学生だったがどっかのコンビニが売ってたタイ米使ったパエリアが美味かった記憶がある2024/06/09 18:36:45575.名無しさんnsMLY(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米農家優遇でたくさん米買い占めてるから下手したらあまりに古い米は捨てたりしてるだろ米不足はないんじゃね?それより新潟米が不味くなったのが問題だあんなに不味かった北海道米が上手くなっちゃって温暖化のせいだよな今じゃ魚沼産コシヒカリが昔の普通コシヒカリ並みの味に2024/06/09 18:36:50576.名無しさんRwz2E(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フランス農民の怒りこれはドイツでも起こっていますが、世界経済フォーラム(ダボス会議)が、「地球温暖化の原因は農業だ」として、農業を弾圧し、農民が怒っています。今、アジアの水田や、日本の米農家も悪者扱いされ、岸田政権の農業政策も米農家に厳しいです。米を食べるのやめますか!?https://x.com/amisweetheart/status/1750224649483640847日本の米農家もどんどん減っていく流れというか自民はそう動きそうだね2024/06/09 18:36:53577.名無しさんk6IE1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>560作っても食べないのが1番だけどね※減らしても米余り困ったら増やそうとかゲームじゃないんだから誰がやるんだよって話2024/06/09 18:37:28578.名無しさん7eyPsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕方ない、タイ米と思ったが酷暑のタイもやばいんじゃ無いか2024/06/09 18:39:151579.名無しさんFVAOO(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「日本の農業に必要なのは大規模化」という発想は根本的に間違っているこのままでは地域衰退は止まらない日本の農業を維持するには、なにが必要なのか。埼玉大学大学院の宮崎雅人准教授は「政府は農業の大規模化を進めようとしているが、間違っている。ほとんどの農家は、規模を拡大してもコストを削減できない」という――。https://president.jp/articles/-/43595?page=12024/06/09 18:40:31580.名無しさんTt5Nz(6/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>549避けたんじゃなく物がなかっただけ元々日本は海外の米を輸入する気は毛頭無く海外も日本向けの枠なんて無かったから急に言ってもモノが揃わなかった2024/06/09 18:41:57581.名無しさんTt5Nz(7/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>560お前みたいな馬鹿定期的に沸くな減反なんかとっくに廃止されてる2024/06/09 18:43:13582.名無しさんi3kEJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米なんかいくらでも余ってるよw2024/06/09 18:43:141583.名無しさん4Gf7qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その昔、米不足の時、30代だった生協では米の購入はだき合わせ販売しかなく中国米、タイ米、カルフォルニア米だったタイ米は炊いたがひとくち食って捨てた中国米は開封前に捨てたカルフォルニア米は日本で一番安い米よりちょっと不味い程度で仕方なく全部食べた2024/06/09 18:43:292584.名無しさんFVAOO(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もし食料不足になったら? 対策の報告書まとまる 農水省2023年12月6日 20時35分ロシアによるウクライナ侵攻や気候変動問題などで食料の安全保障が課題となるなか、農林水産省の有識者会議は、食料が不足した場合に政府が事業者に対し、輸入の拡大や増産、それにカロリーの高い作物への生産転換などについて、法律に基づく要請や計画作成の指示をできるようにすべきだとする報告書を取りまとめました。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231206/k10014279711000.html2024/06/09 18:44:09585.名無しさんSeoaiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>582何億トン余っていてもスーパーでは超高いからダメじゃんw無いのと一緒w2024/06/09 18:45:46586.名無しさんalWjA(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブラックロックがウクライナ農地買ってるという噂有り2024/06/09 18:46:03587.名無しさんTt5Nz(8/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>573日本家庭の炊飯器がタイ米調理に不向きだった当日米屋は国産米と同量のタイ米を抱き合わせで買わされてたので一般にも抱き合わせで売るしか無かったそう言った一般人がタイ米を捨ててた2024/06/09 18:46:251588.名無しさんxtE0aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>583情弱だったのねタイ米炊飯器で炊いて2倍に膨らせたら炒飯ピラフは美味かったぞ2024/06/09 18:47:261589.名無しさんop90tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53輸入品は粗悪なのが増えた食べてて実感する2024/06/09 18:48:15590.名無しさんNVLCC(2/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>578タイは大気汚染に伴う少雨干ばつでとっくにコメの輸入国に転落してる2024/06/09 18:48:31591.名無しさんTt5Nz(9/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>583お前の炊き方が悪い当時で30代なら米の特性が違うんだから炊き方も違うって気付けよ2024/06/09 18:48:501592.名無しさんalWjA(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>587消費者の中にはセット販売でも持ち帰らずゴミと一緒に捨てる人もでてきた。米穀商の倉庫はタイ米が山積みされ、アフリカ向けの援助物資にもタイ米が増えた。http://blog.livedoor.jp/ma888tsu/archives/52030167.html2024/06/09 18:49:261593.名無しさんNVLCC(3/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイ米別に不味く無かった大気汚染に伴う少雨猛暑干ばつでミャンマーなどからコメを輸入する国に落ちぶれてるのは自業自得とはいえ、思う所はある2024/06/09 18:50:301594.名無しさんk6IE1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>508まぁ、いつまで金で解決出来るかのジリ貧時代だな2024/06/09 18:51:46595.名無しさんFVAOO(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまから30年近く前の1993年頃、記録的な冷夏となり、日本のお米が記録的な不作に襲われました。一部では「平成の米騒動」とも言われるほど、誰もがお米の確保に奔走していた頃、タイから救いの手が差し伸べられました。タイが保管しているお米を輸出してくれたのです。スーパーのお米の棚には長粒米のタイ米が並びましたが、当時の生活者の評判は芳しくありませんでした。長粒米の味にも調理にも慣れていなかった人々は、日本米と同じように炊き、短粒米のおいしさを求めてしまったのです。そして「タイ米はまずい」という不幸な思い込みが生まれてしまいました。2024/06/09 18:52:031596.名無しさんRwz2E(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しっかしタイの物価って依然安いよな2024/06/09 18:52:281597.名無しさんNVLCC(4/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気候政策、温暖化対策政策はこの35年間、一貫して実効性の無いただの遊びで、言ってる内容も非常に悪く、めっちゃくちゃに事態は悪化した人類はバカのせいでもう滅びる2024/06/09 18:53:07598.名無しさんTt5Nz(10/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>592ウチの実家米屋で精米工場もあったから当時ガキだった俺も毎日麻袋裂いて米を精米機に投入してたよだからウチはほぼ毎日タイ米食ってたしタイ米の食い方は工夫してたちゃんと作ればタイ米は美味かったがその工夫をする頭のないヤツが捨ててた2024/06/09 18:53:132599.名無しさんV88i9(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼転売ヤーが>>593自分のことを国のことにするのは間違いですよ2024/06/09 18:53:45600.名無しさんNVLCC(5/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>596日本と変わらないか、バンコクなんかは日本より物価高い、特に食費2024/06/09 18:53:57601.名無しさんNQAk0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唯一コメの国だったJP皮肉な話し2024/06/09 18:54:09602.名無しさんRwz2E(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人口の大幅減が目標だったから狙い通りなんじゃね世界の支配者連中にとって中国やインドは人口激増したけどw2024/06/09 18:54:181603.名無しさんV88i9(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>598麻袋?2024/06/09 18:54:441604.名無しさんOTQrH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1政府の備蓄米は普通にあるので本当に問題なったらそれが出てくるのでその話が出ていない時点でなんか怪しいところがある2024/06/09 18:55:06605.名無しさんalWjA(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>598あなたみたいな人だけじゃないからね当時は飽食の時代だった2024/06/09 18:55:36606.名無しさんTvdilコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>595そんな時があったな炊いた時なんじゃこりゃはあったが工夫したら美味しく食ったよ2024/06/09 18:55:36607.名無しさんOTQrH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2515年貯めたら放出している飼料としてそれを当てにしている業者もいるかもな2024/06/09 18:55:58608.名無しさんFVAOO(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長粒米の「湯取り法」はたっぷりのお湯を沸かしたところに洗いも浸漬なしのお米をそのまま入れ、ときどきかき混ぜながら7-9分ほど茹でます。その後お湯を捨て、最後にごく弱火で蒸らしておこげを作りながら、お米表面の水分を飛ばします。長粒米と短粒米では、持ち味も違えば炊き方も異なります。炊飯器で長粒米を上手に炊くのは、少し難しいかもしれません。2024/06/09 18:56:121609.名無しさんIpbOH(11/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただ今と平成の米騒動のときと状況が違うのは今はより良い品質の米を中国人が買い漁って行ってしまうということ、品不足でこれやられたら日本人は不味い米しか食えなくなる2024/06/09 18:57:462610.名無しさんV88i9(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>602中国は超少子化ですよ2024/06/09 19:00:01611.名無しさんp5Ggy(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>608タイじゃ新米より古米の方が珍重されるしねぇ2024/06/09 19:00:11612.名無しさんTt5Nz(11/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>603輸入されるタイ米はタイで麻袋(30kgだったか60kgだったか忘れたけど)に入れられてた状態でコンテナに詰め込まれてる業者筋で買うタイ米は全て麻袋に入った状態のままで流通してた紙の袋やビニール袋に入ってるヤツは米屋でリパックされたモノ2024/06/09 19:00:441613.名無しさんpP8QM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>609シナが転売ヤーしとるの?2024/06/09 19:01:162614.名無しさんYl9qW(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>556前の米騒動の時、バイト先の飲食店がタイ米買って炊いてみたんだけど炊きたては真っ白くて綺麗なんだけど時間が少し立つともうダメだね、ガシガシして店には出せないレベルだったわ2024/06/09 19:01:40615.名無しさんIpbOH(12/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>613日本には転売されない、中国人の金持ちの胃袋に収まる2024/06/09 19:02:381616.名無しさんYl9qW(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>609国内優先にして他国は売らなきゃいいじゃん2024/06/09 19:03:031617.名無しさんXfSKK(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>613日本人でもやる2024/06/09 19:03:47618.名無しさんgWEg2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食管法廃止した直後に米不足だったな2024/06/09 19:04:10619.名無しさんIpbOH(13/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>616そんな法律どこにも無いし高く買う方に売るのが市場の原理だから2024/06/09 19:04:281620.名無しさんpP8QM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>615ほー 生粋のシナか知らんがシナ人が日本米うめぇ言うならいいかもね2024/06/09 19:04:40621.名無しさんXfSKK(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>571コオロギのほうが高いんだが2024/06/09 19:05:481622.名無しさんXfSKK(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>561当時の自民は今よりは人情あった票田だった農業支援になるからやったという側面もあるだろうね2024/06/09 19:07:38623.名無しさんNVLCC(6/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1993年は別に冷夏でも何でも無く、日照量不足は顕著だったことと、一番大きいのはその前年までの猛暑で植える品種をササニシキにした事でチョイスを間違えた2024/06/09 19:10:23624.名無しさんYl9qW(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>619まぁそれが出来る政治家は日本にはいないわな2024/06/09 19:12:111625.名無しさんNVLCC(7/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメは水さえあれば最高気温30度程度まで耐えられるもみ殻をつくり直射日光遮り、水を吸って体内を冷やす事のできる作物としてアジア圏で唯一の主食だが、流石に近年の様に最高気温30度以上が常態化してるときつい最低気温20度くらいまで下がると非常に美味しいのだが2024/06/09 19:13:33626.名無しさんV88i9(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>612虫さん大好き麻袋2024/06/09 19:14:041627.名無しさんNVLCC(8/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあどんな作物も一緒で最高気温28度超えると不作2024/06/09 19:14:11628.名無しさんgWEg2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1993年の記録的冷夏は、20世紀最大級ともいわれる1991年(平成3年)6月のフィリピン・ピナトゥボ山(ピナツボ山)の噴火が原因で発生したと考えられている夏の気温は平年より2度から3度以上も下回った翌1994年には、一転して水不足と言われた夏の猛暑により米の作柄が回復したことを受け、米不足は同年後半に収束した。2024/06/09 19:14:331629.名無しさんV88i9(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>624独裁じゃないから難しいね2024/06/09 19:15:01630.名無しさんNVLCC(9/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメは元々寄生虫ついてるから生で食うと腹壊す水に弱い寄生虫だから水で研いでやれば窒息死する+煮る2024/06/09 19:15:081631.名無しさんNVLCC(10/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>628間違い人が気象に無関心な事を利用した大ウソこれをさも本当かの様に吹聴する気象学者は正直全員死刑でいいと思う2024/06/09 19:16:172632.名無しさんdI7u1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党はただの反社会勢力2024/06/09 19:17:31633.名無しさん5IQ5w(1/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>631https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=1993&month=&day=&view=a22024/06/09 19:17:411634.名無しさんshmIXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>621コオロギはG食わせるための布石だから2024/06/09 19:18:371635.名無しさん8GHcZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6解決するフリして問題を大きくするのが目的だからな2024/06/09 19:18:39636.名無しさんTt5Nz(12/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>626日本以外は麻袋がスタンダードやでアメリカもそうだし2024/06/09 19:19:06637.名無しさんNVLCC(11/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>633気象庁って過度に政治的な組織で、権力者の意見でころころと立場を変えるクズみたいなのが多いよ2024/06/09 19:19:12638.sagekDQhyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼去年都民だからお米もらったありがとう百合子2024/06/09 19:20:293639.名無しさんTt5Nz(13/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>630違えよ馬鹿たれ人間は生のでんぷんは消化できないから腹壊すんだよα化して始めて消化できるんだよ2024/06/09 19:20:52640.名無しさん5IQ5w(2/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>634そりゃ英米ユダヤ貴族と子分は肉を食いたいからな2024/06/09 19:22:39641.名無しさんbD7F4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当に特亜カルト票田中毒裏金移民党が食料自給率を下げる政治をしてきたせいで2024/06/09 19:23:571642.名無しさんXfSKK(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>638本当に配ってたんだな値上がり要因だったと思う2024/06/09 19:25:49643.名無しさんXUdyQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局余るんだよなあ2024/06/09 19:26:20644.名無しさんUMW1D(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石垣島では既に新米が出荷されている2024/06/09 19:28:131645.名無しさんYl9qW(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>638百合子優しいじゃん選挙次第だけど今年は配ってくれるのかねぇ2024/06/09 19:28:522646.名無しさんXfSKK(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6451万円配る2024/06/09 19:31:47647.名無しさんV88i9(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>645貧乏さんなの?2024/06/09 19:32:281648.名無しさんcrSM9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最終的に何故か余る2024/06/09 19:36:39649.名無しさんvitXoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイ米食う奴はアホ普通はカリフォルニア米2024/06/09 19:39:54650.名無しさんfsAQv(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼余った米は24年の新米に混ぜて売りまーす2024/06/09 19:39:57651.名無しさんpXldE(13/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>644はっや!こっち先月植えたばっかでまだちんまい2024/06/09 19:40:37652.名無しさん5IQ5w(3/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイデン「アメリカ製品買え」トランプ「アメリカ製品買え」2024/06/09 19:50:05653.名無しさんmhIy4(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安進んだから食料エネルギーの自給率上げるいい機会アメリカ?安く売ってくれるなら買う2024/06/09 19:51:371654.名無しさんQhB0Y(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今度は米騒動でも引き起こしたいのか媒体は2024/06/09 19:52:18655.名無しさん5IQ5w(4/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>653アメリカで高まる大量飢餓『サプライチェーン遮断』食糧自給率と安全保障!自然災害&地政学リスク景気後退リセッション暴落FRB政策https://youtu.be/-EMnZcXmVYQ?si=7bhI7L-sM4T80hRM2024/06/09 19:56:13656.名無しさんdSu1OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイ米安くて最高だったな2024/06/09 19:56:50657.名無しさん88a48コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府は食糧危機を煽ってコウロギを食わすつもりだな2024/06/09 20:05:37658.名無しさん5IQ5w(5/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本を脅したいのなら、穀物の輸出を止めればいい。アール・バッツ(元米国農務長官)今も同じだろうな2024/06/09 20:15:201659.名無しさんhby9PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏だったからタイ米を捨てる人がいると聞いて信じられなかった2024/06/09 20:18:47660.名無しさんsaCltコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあ減反するなよ2024/06/09 20:23:39661.名無しさん5IQ5w(6/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>641これは間違い無い2024/06/09 20:24:04662.名無しさん5IQ5w(7/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「アメリカ小麦戦略」戦後、食糧不足の際に、アメリカの小麦と脱脂粉乳で学校給食がスタートし、多くの子どもの命を救ったことは有名である。 ただアメリカは無償で小麦粉を配ったわけではなく、自国の余剰小麦のはけ口として、さらには将来の小麦の客として育成するという戦略を持って取り組んでいた。『アメリカ小麦戦略』(高嶋光雪 家の光協会 1979http://www.junkan.org/main/katsudo2/kyusyoku/americakomugi0307.txt2024/06/09 20:26:58663.名無しさんUZXp8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼団塊ってバカだからタイ米も炊飯器で炊いてゲロマズって捨ててたんだよなタイ米は湯取り方っていって沸騰したお湯で煮れば美味しくなるのにな2024/06/09 20:31:16664.名無しさんsnoKv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民統一党&創価公明党が稲作農家を殺しにかかっているhttps://www.youtube.com/watch?v=SYuljVw1Zgo2024/06/09 20:31:55665.名無しさん5IQ5w(8/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼種子法廃止したのも自民党2024/06/09 20:36:26666.名無しさんvQPAY(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トンキン地方、カントン地方で米を大量に備蓄してる勢力があるってことだろ信じるか信じないかは、おまえら次第まあ、アレとか噴火とか、アレから来る波とかで備蓄できる奴は備えてたほうが良いんじゃね?2024/06/09 20:39:24667.名無しさん5IQ5w(9/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2017年ぐらいに食料どうするんだと聞いたら輸入すれば良いじゃんとさんざん言われた2024/06/09 20:39:322668.名無しさんT7pZm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4921993年の米騒動のことじゃね当時はまだ戦中派が少なからず生きていて彼らの肚の座り方に感心したもんだった爺様なんか「人間、イザとなったら藁でも食える」と言ってたもんな2024/06/09 20:41:52669.名無しさんCOTmvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼転売ヤーが米を買い占めて一般国民が米以外の主食で生活して転売ヤーが破産する未来キボンヌ2024/06/09 20:47:31670.名無しさんT7pZm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おまえら、そんなに米食ってるの?俺は年に3,4回しか米を炊かないし、外食も99%麺類かパン系2024/06/09 20:48:33671.名無しさんKZb7Q(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>667米がないなら輸入すればいいじゃんキャハ2024/06/09 20:49:102672.名無しさんKZb7Q(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>658小麦輸出してやるよーとアメリカありがとございますだーあれこれコメ作らなくてよくね?と日本米減産減産減産減産ここにきて円安円安円安で買い負け買い負け買い負けあれ食うもんねえぞ??と馬鹿が2024/06/09 20:51:151673.名無しさんnsMLY(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当時は学生で外で飯食う機会が多かったからどこでもタイ米でうんざりだったタイ米は不味い最近売ってるようなジャスミン米ならエスニックカレーには合うけど2024/06/09 20:55:23674.名無しさんnsMLY(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうナマポとかはコオロギを食って貰えばいいんじゃね?働いてもいないし納税もしてないから文句ないだろ2024/06/09 20:57:11675.名無しさんu8fBF(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼記事をちゃんと読めば別に米不足になんかなってないしならないと理解出来る2024/06/09 20:59:15676.名無しさん7rYB1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>240戦前の日帝は食料自給を目指した結果、農地を求めて朝鮮、台湾、満州と膨張していったのにな2024/06/09 21:00:27677.名無しさん5IQ5w(10/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>671当時はトランプ円高で対外資産黒字で円高だから輸入すれば良いみたいなこと言ってた2024/06/09 21:02:51678.名無しさん9tymGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ケトンの俺には無問題2024/06/09 21:02:59679.名無しさんHd0xSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全く困らないよ2024/06/09 21:06:19680.名無しさんFgU0T(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インディカ米ならインディカ米に合う料理があるからそれを作るだけ2024/06/09 21:07:57681.名無しさんvQPAY(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界中の予言者ってのが、ほぼ全員日本ヤバイって言いだしてるからなあそりゃ感度の高い奴等は、できるだけ押し入れのスペースに米貯めてるだろ2024/06/09 21:12:272682.名無しさんnsMLY(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>681押し入れじゃ保存できないだろ食えなけりゃ意味ない2024/06/09 21:17:16683.名無しさんp5Ggy(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>672まあ、そんな感じだよね1960年頃は1人年間120kgくらい米食ってた、その後減る一方で今じゃ50kgくらい(そりゃあ余るって)減った理由は学校給食をパンが支配してたから2024/06/09 21:17:39684.名無しさんzUutwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日見た※が2400円/5kgだったぞ、先月ぐらいまで1600円台だったのにそこでは数に余所で1900円ぐらいのを買った1600円台も値札はあったが売り切れだった2024/06/09 21:21:42685.名無しさんLmrl6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼入院するから、退院後のことを考えてサトウのご飯買わなきゃなって思ってたところなのに今から備蓄買ったらニュース見て買った人だと思われるっしょ2024/06/09 21:28:20686.名無しさんdBAg2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな喧伝するなかえって買い占めが起きるだろうが2024/06/09 21:28:332687.名無しさんLmrl6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39ヤブ医者だから病院変えたほうがいいよ2024/06/09 21:30:39688.名無しさんHyKLX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米なんて余っとるわ生産性の低い兼業農家が赤字でばんばん作る。供給過剰なのに、それを農協が買ってあげてる。結果、庶民は不当に高い米を買わされてる。はっきり言って米の値段を維持するためのデマだね。俺は長野で米作ってるが昨年は、暖かくて日射量も多かったので雨の多かった一昨年よりとれたぞ。これで取れないならよっぽど下手くそ。生産性悪い。廃業しろ。2024/06/09 21:30:51689.名無しさんit6H7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いよいよとなったら秋まで香川県民見習うわ2024/06/09 21:31:15690.名無しさんnsMLY(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>686それが狙いだろ買い溜めさせるためにニュース流してるんだろここ1週間くらいで米値上げしてる2024/06/09 21:31:58691.名無しさんpXldE(14/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>686ほっとけほっとけただの値上げの口実だよマスクやアルコールやトイペみたいなんだ2024/06/09 21:32:32692.名無しさん9xzNa(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼主食用の収穫量は661万t(前年産に比べ9万1,000t減少)https://www.maff.go.jp/j/tokei/kekka_gaiyou/sakumotu/sakkyou_kome/suiriku/r5/syukaku/index.htmlさすがに収穫量1.5%減っただけじゃ米不足にはならないよ不足しているのは一部の銘柄米2024/06/09 21:34:56693.名無しさんVXkFj(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼既に減反してねーだろいつの時代の話だよ減反減反ホザいてる奴は2024/06/09 21:38:46694.名無しさんHyKLX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値段が上がるのは、燃料費と肥料代が上がってるからその分はしょうがない。正直にそう言えばいいのに。米不足とかデマで庶民を脅かすなんてやり方は最悪。あと暑くて米が取れないのは、田植えの時期が早すぎるから。新米を早く出したくて、欲掻いて田植えの時期を早くしてるせい。ようは生産者が下手くそなだけ。2024/06/09 21:38:561695.名無しさんmR0PqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上京カッペは田舎に放流して農業やらせりゃいいよなんの為上京してるかわからんようなクソが多すぎるんからな上京カッペ税はよ2024/06/09 21:41:24696.名無しさん5IQ5w(11/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イギリスは、18世紀に起きた「農業革命」により農業生産力が向上しましたが、その後に起きた「産業革命」により人口が増え、働き手が農業から工業にシフトした結果、増大する食料需要を国内生産だけでは賄えなくなりました。要するに、農業生産力は上がったけれども、胃袋はもっと急激に大きくなった、ということです 工業化が進むのに反比例し、イギリスの食料自給率は低下していきました。最低で45%にまで落ち込んでいます(1965年)しかしその後の半世紀でイギリスの食料自給率は大幅な回復を見せました。昨今ではおよそ70%2024/06/09 21:52:22697.名無しさんEcT0DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古米とか古々米とか寿司屋が喜んで買い付けるぞ2024/06/09 21:54:53698.名無しさんj60IJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年は特にヤバいかも?6月なのにまだ梅雨入りしていない。ドライブで郊外に出てみると田んぼの水が少ないかまたはない。この時期ならもう梅雨入りしてもいい頃だ。今日も雲は厚目だが降る気配がなくただ熱いだけだ。遠雷がしたからスワッ雷雨?と思ってたが結局降らずしまいで1日が終わった。2024/06/09 21:58:32699.名無しさんdpybO(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フクシマ産の米だろ今こそ2024/06/09 21:59:14700.名無しさん2knbFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼精米してない米が30㌔スーパーで買った米が20㌔ある2024/06/09 21:59:39701.名無しさん77m4KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米が足りないなら値上げすればいいだけ米をそんなに好きじゃない層はパスタや蕎麦を食って凌ぐだろう150日くらい2024/06/09 22:00:04702.名無しさんdpybO(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米泥棒が多発するとか笑えるな、令和の時代に2024/06/09 22:00:52703.名無しさんYl9qW(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>647いや別に2024/06/09 22:01:58704.名無しさんiWXhaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>638なんで米がもらえたん?そんな都民サービスがあるの知らなかった2024/06/09 22:14:411705.名無しさん1bgzNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼乾麺の在庫を増やした。2024/06/09 22:24:58706.名無しさんt77Vd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国どんだけ米備蓄してるかわかってんのか国の古米放出しろよ2024/06/09 22:26:25707.名無しさんlISv6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年から来年にかけて日本がヤバいらしいから数百キロ備蓄している2024/06/09 22:30:15708.名無しさんwU8L0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米不足は現状じゃ絶対にならないから安心してwww東北の農協じゃ去年のコメも売れなくて倉庫に余ってるからwww2024/06/09 22:40:29709.名無しさんUMW1D(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寿司は古米使った方がうまい2024/06/09 22:41:54710.名無しさんV1wgv(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大枚をはたいてタイ米を買うか2024/06/09 22:42:08711.名無しさんmhIy4(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www.agrinews.co.jp/news/index/2368641次農産品輸出0.3%増緑茶や米の好調続く2024/06/09 22:42:14712.名無しさんvfjzBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼備蓄米でアトピーが増えた2024/06/09 22:42:38713.名無しさんHksG4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼虫が沸くだろ2024/06/09 22:43:16714.名無しさんV1wgv(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22麦飯おいしいよ2024/06/09 22:43:421715.名無しさんwU8L0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69でもね、確かに水不足だったけど枯れたり収穫出来なかったりはしてないのよ。タンパク値が高くなり食味が落ちたり一等米比率が下がったりはしたけど、収量的には問題無かった。農家にしてみりゃ米価格は上がってもらいたいけど更に米離れを招く様な不安を煽る商法はやめて欲しい。2024/06/09 22:46:54716.名無しさんPOskw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田植えしたらよかった2024/06/09 22:56:45717.名無しさん7rYB1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>714大麦高いじゃん2024/06/09 22:58:37718.名無しさんdz1jd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高値で買い占めてる奴株とか知らんかの2024/06/09 23:00:141719.名無しさんpOVzJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米は国やブランドにより味が全く違う小麦は全部同じ大豆も全部同じ2024/06/09 23:06:222720.名無しさんdz1jd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小麦の違い分からんのかオレも分からんが2024/06/09 23:10:021721.名無しさんYswJGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オレンジの次は米🌾かよ自民党ありがとう2024/06/09 23:10:59722.名無しさんpXldE(15/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>720おれもわからん外国人も米たぶんそんなかんじだろな2024/06/09 23:17:13723.名無しさん7dACvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ふるさと納税の定期便で過剰気味に確保してしまったが、どうなるんだろ。2024/06/09 23:17:34724.名無しさん5xCFCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼価格高騰も確定でしょこれからよ日本国民がかなり深刻になるのがねモノの値段だけ滅茶苦茶高騰して平均賃金は連続でマイナスw岸田は辞めた方が良いあと財務省も解散しろ2024/06/09 23:23:46725.名無しさんTleHuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また老人が買い溜めするんだから報道するな2024/06/09 23:28:321726.名無しさんp5Ggy(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>719軟質小麦(薄力粉)、中間質小麦(中力粉)、硬質小麦(強力粉)、デュラム小麦くらい覚えておこう薄力粉はクッキー、ケーキ中力粉はうどん強力粉はパンデュラム小麦はパスタ2024/06/09 23:40:26727.名無しさんV1wgv(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>725また、老害がスーパー店員に食ってかかる案件2024/06/09 23:45:22728.名無しさんV1wgv(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米が高いのでお好み焼きでも作ろうかと思ったけど、キャベツが高いでございます2024/06/09 23:48:12729.名無しさんQUQeDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げをするための口実だろう2024/06/09 23:53:20730.名無しさんmhIy4(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホットケーキならおk2024/06/09 23:54:011731.名無しさんlISv6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げ確定https://www.youtube.com/watch?v=-1j-Q9UjI202024/06/09 23:55:38732.名無しさんmkVMV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼猛暑だと米は豊作だと思ってた猛暑過ぎなんか2024/06/09 23:55:41733.名無しさんiSNAmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2外国人観光客には+αの価格で提供すればよくね?つーか、さんざん減反政策やっておいて、今度はコメが不足?自民党ってホントろくなことしねーなこれで自給率アップとか言ってんだから2024/06/09 23:55:42734.名無しさんmkVMV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼悪魔の自民党政権2024/06/09 23:56:20735.名無しさん7J6rGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党のおかげで日本人はついにコメすら食えなくなったのか2024/06/09 23:57:141736.名無しさんuPq9EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>694遅植えの方が暑さの影響は受けるんだがな早植えは冷病の影響を受けやすい元々熱帯の作物だぞ暑い方が本当は獲れる実際大不作でタイ米緊急輸入は長梅雨だった寒い夏の時2024/06/09 23:59:07737.名無しさんnsnE5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暑さに強い品種を準備中2024/06/10 00:03:21738.名無しさんcYLPv(1/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>735ここで米を配給制にして、マイナンバーカードを米穀通帳にするんですよら2024/06/10 00:03:262739.名無しさん4OW0kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼需給が問題ないなら値上げして買わせておいてはどうか2024/06/10 00:08:38740.名無しさんSPuUkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまさら闇米かよ?2024/06/10 00:08:59741.名無しさんUripF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>426一時期ヤバすぎて米にオートミール混ぜたので分かるだろう余ってるけど極限まで絞ってるし、騙せなければ捨てる店頭で売れなかった生物は回収して調理してリユースしたり最近は産地の表記もまたちゃんとやってないし偽装やってるから問題出るやろな2024/06/10 00:12:39742.名無しさんcYLPv(2/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぜいたくは敵だ足りぬ足りぬは工夫が足りぬ2024/06/10 00:13:18743.名無しさんUripF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>738フードカードみたいな電子マネー配って実質配給制にしたりしてる国もあるみたいやなガキにすらただしイジメで取られたら終わり2024/06/10 00:13:56744.名無しさんcYLPv(3/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平成米騒動の時はタイ米を輸入して不評だったけど、今回はイタリア米とか輸入したらどうかな一応イタリア米はジャポニカ系の品種だし2024/06/10 00:20:082745.名無しさんvcTBo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イタリアのリゾット用米は完全な粳仕様だからな日本の餅系が入っているコシヒカリとは違うから合わないのも居るよ実際炊いたらインディカ米と食感は似ている粒が小さいだけだと思った方がよい2024/06/10 00:25:541746.名無しさんA7rT5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイ米アベノミクス2024/06/10 00:36:13747.名無しさんGJOUr(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼半年分くらいは玄米あるけど今年は豊作になりますように…2024/06/10 00:39:37748.名無しさんGJOUr(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>730最近は米でホットケーキ作ってたよ…2024/06/10 00:40:44749.名無しさんGJOUr(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>719自分でパン焼くけど小麦も全然味違うよーそれに日本は高品質な小麦しか輸入してないやんか2024/06/10 00:42:31750.名無しさん30OXM(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>738戦時中も配給の中抜きはあったw2024/06/10 00:44:11751.名無しさん30OXM(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>681ネズミが来るからやめとけ2024/06/10 00:45:32752.名無しさん30OXM(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>667そりゃネット工作員や壺信者で溢れてた安倍政権の頃だからね2024/06/10 00:47:40753.名無しさん30OXM(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>476ああおにぎり屋が増えたせいもあるか2024/06/10 00:50:01754.名無しさんvcTBo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネズミは大黒天の遣いだから捕まえるのは禁じられてたなおかげでガキの頃はネズミが枕をかじってたわだけどネズミが居なくなったら本当に家は傾いたな2024/06/10 00:50:34755.名無しさんytYV4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の米って去年分だろ?単純に値上げしたいだけだろw2024/06/10 00:51:301756.名無しさん30OXM(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家庭より中食外食の食品廃棄の量が多いおにぎり屋が増えれば米飯の廃棄も増えまくる2024/06/10 00:52:19757.名無しさん30OXM(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ真実は>>175だろう2024/06/10 00:54:10758.名無しさんw3IHx(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一次産業を大切にしろと言うてたのになぁ。餓死でもしたいの?2024/06/10 00:54:49759.名無しさん0O33VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最悪不味いタイ米があるよ俺は買い置きしておくね2024/06/10 00:55:28760.名無しさんapPs5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメを食べろとか言ってたのにパンをみんなが食べたらまた文句言うんだろ?2024/06/10 00:55:451761.名無しさんw3IHx(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パンw日本人は米だろ。2024/06/10 00:56:34762.名無しさんOQ8wA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>744逆だろ2024/06/10 01:00:57763.名無しさんOQ8wA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よくもまあそんな誇大大嘘をペラペラと書けるもんだ2024/06/10 01:02:08764.名無しさん30OXM(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>744それものすごく高いぞ2024/06/10 01:02:15765.名無しさんLysaAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おれの生命線が絶たれるのか2024/06/10 01:06:21766.名無しさんVQTdw(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>755だから去年不作だったわけ2024/06/10 01:24:351767.名無しさんVQTdw(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地球温暖化で日本も植生が変わってしまったからな猛暑で秋田のお米がピンチ 1等米の割合が激減、東北全体でも低調2023年11月1日 10時45分https://www.asahi.com/articles/ASRB07S77RB0UNHB00Z.html2024/06/10 01:29:21768.sageZfH6nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>704都民で住民税非課税世帯だから65キロ米、美味しいかったけどどこ産なのかわからなかったhttps://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/02/17/documents/07_01.pdf2024/06/10 01:30:33769.名無しさんVQTdw(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>760小麦も高騰しているw2024/06/10 01:31:06770.名無しさんVQTdw(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>671アベーアントワネット(笑)2024/06/10 01:32:10771.名無しさんYfWhJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>766量はさほど減ってなくて質が下がったという話だけどね足りない訳じゃない2024/06/10 01:32:191772.名無しさんVQTdw(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>771収量も昨年の6万2千トンから5万7千トンに減る見通し2024/06/10 01:33:381773.名無しさんWVsBBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼温暖化で寒さに強いこしひかりがやばいのさ2024/06/10 01:36:42774.名無しさん5vlg2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米離れで減産してるからな、ご飯大好き世代のジジババは大変だな笑2024/06/10 01:39:10775.名無しさんkykNUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は古米があるから米不足にはならんよ古米を隠して意図的に不足を演出するのは可能だが2024/06/10 01:41:40776.名無しさんRacY5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>772何の数字それ?昨年の主食用米の収穫量は前年比約9万トン減の661万トンだそうだから6万2千トンから5万7千トンって誤差の範囲じゃない?2024/06/10 01:44:40777.名無しさんlipkVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイ米しかないな2024/06/10 01:44:52778.名無しさんW7DM7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おメコは不足してます2024/06/10 01:45:20779.名無しさんPpIboコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼呼びかけ逆効果だろw今日3袋買ってきたわ2024/06/10 01:51:56780.名無しさんIaBkBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワイはイタリアンとかフレンチ料理が口に合うからwパスタ食べるンゴ2024/06/10 02:00:35781.名無しさんgg2muコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値段高くしたいって話なんだよね?好きに値上げすればいいじゃない時代的に、米食わない方が健康にいいって事になってる今、売れるかどうか知らんけどさなんでこんなお伺いスレ立てるのさ2024/06/10 02:01:18782.名無しさんagLhDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米だけでなく、どんどん食べられるものが減ってるな。2024/06/10 02:01:272783.名無しさんxVSfD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>718そういうバカを狙って記事を書いてるからw2024/06/10 02:01:54784.名無しさんw3IHx(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>782農家などなど二酸化炭素削減で絞り上げられてるらしいな。2024/06/10 02:11:30785.名無しさんVAZRCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マスクの時みたいに慌てて買いだめしたらすぐ値段上がるだろ馬鹿を騙すのは簡単だな2024/06/10 02:22:10786.名無しさんx6DF3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼後3ヶ月分ぐらいだから問題ないだろ無くなったらサトウのごはんでも食っとけ2024/06/10 02:41:53787.名無しさんIiMIRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おじいちゃんの家が米農家で前回タイ米の米騒動の時にブローカーが闇米売ってくれって来たって言ってる2024/06/10 02:46:33788.名無しさんA7vR2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>782今まで普通に手に入っていた物が徐々に困難になっていく構図は既に数年前から指摘されていたし、世界戦略らしいけどな2024/06/10 02:50:13789.名無しさんkgb3E(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ありえないw親戚が農家だから嘘記事。去年のサンマ大量とかも嘘だしこの手の記事は憶測じゃね?2024/06/10 03:04:512790.名無しさんjDkz4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://imgur.com/SS3T1Ue米が高くなったら、ラ・ムーも高くなるな2024/06/10 03:06:33791.名無しさんAxxJOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼秋には日本社会は一気に煮えて詰む2024/06/10 03:08:401792.名無しさんkgb3E(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆に8月なんて新米刈る前だから残った前年の米の大量に貰えるし新米と混ぜて炊くのが普通2024/06/10 03:10:20793.名無しさんRkpBEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大麦をバクバク食ってる自分は問題ない2024/06/10 03:22:12794.名無しさんYra21(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイ米、カリフォルニア米で我慢しますつうか最近品種もわからん安い米に、ビタバアレーともち麦を大量に混ぜて食ってる白米の味とか既に忘れた2024/06/10 03:27:18795.名無しさんiu7Sq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親族が米農家だから大丈夫と思うけどいざとなったら芋を食べるわ2024/06/10 03:34:23796.名無しさんV7lPB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だからカリフォルニア米ってなんだよ?まさかアメリカから輸入してるわけじゃないだろ?フィリピンとかで作ってるん?2024/06/10 03:35:072797.名無しさん0nYSZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おれも2年くらい古古米に十六穀米つっこんで炊いてるから銀シャリの味はもう思い出せない2024/06/10 03:36:06798.名無しさんiu7Sq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>796輸入してるよアメリカに買わされてるって言った方が正しいかもだけど2024/06/10 03:36:421799.名無しさんjDkz4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ttps://imgur.com/a/Cytc1gO高くなる?2024/06/10 03:38:01800.名無しさんV7lPB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>798配送コストかかりまくりじゃん2024/06/10 03:38:08801.名無しさんydt2cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼便乗値上げの口実だ。2024/06/10 03:42:04802.名無しさんYra21(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>796昔日本でコメ不足が起こった時にタイ米とカリフォルニア米がたくさん流通したんだよ今のように円安じゃなかったから、アメリカから持ってきても値段はそんなに高くはなかった今は日本米より上がるかもしれんが2024/06/10 03:44:52803.名無しさんjHEFyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうすんのよ?愉快な裏金仲間たち。コメもコソコソかき集めてどこかに隠すか?2024/06/10 03:47:27804.名無しさん4VOIyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>789さんまが大量でめっちゃ安くなるとかびんちょうまぐろが(以下同文)とかニュースで言ってたkら期待したけど全く何の変化もなかったな2024/06/10 04:08:281805.名無しさんPV98GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本はロシアみたいな国だよなプーチンとオリガルヒは何百兆も資産持ってるが、国民は貧しい構図がそっくりロシアの国民は自給自足して食費を抑えてるから暮らしていけるが自給自足できない日本国民は死ぬしかない収入だけで飯食えない低所得世帯に耕作できる土地を与えるべき2024/06/10 04:08:542806.名無しさんA7vR2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>805日本はアメリカに似てきてるんだよ、同じグローバリズム勢力だしなロシアは自立した民族主義国家だし、日本とはまったく異なるよ2024/06/10 04:22:01807.名無しさんb3As1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53共産党乙www2024/06/10 04:22:20808.名無しさんcYLPv(4/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼河野「みなさん何かお忘れじゃありませんか?コオロギパウダー日本を救います」2024/06/10 04:24:531809.名無しさんMtWqO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>805個人資産何百兆円ももってる日本人って誰だ?2024/06/10 04:39:59810.名無しさんMtWqO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>789>>804キャベツ高騰でお好み焼き屋がやってけない!ってニュースみた直後にスーパー行ったら大玉丸ごと198円でたたき売りしてた大嘘なんよ2024/06/10 04:41:50811.名無しさんkXeQWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニ行ったら夜中に田んぼで収穫してる奴らいた田んぼから取れば新米タダだし頭いいなと思った2024/06/10 04:53:18812.名無しさん8CAa2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米が無ければケーキを食べればいいわ2024/06/10 04:55:48813.名無しさんAEDM6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しゃーないねメガネは本気に日本人殺しに来てるから減った分は移民で補充する計算で2024/06/10 04:57:11814.名無しさんnniqg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼熱帯夜が続くと不作になる2024/06/10 05:09:18815.名無しさんsBj1v(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼多くの食品の値上げで苦労してんのにそれで米まで値上がるんならマジでヤベエわやべえまじやべえ2024/06/10 05:13:57816.名無しさんliDC4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本はインフレ率が本当に低いから住みやすい国だと思うけどね他の国はもっとインフレしてる韓国は3年で15%で日本は3%↑なのに底辺が騒いでる賃上げしろって騒ぐくせにインフレは許さないというダブスタ2024/06/10 05:24:40817.名無しさんVNQVH(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30年ほど前の米騒動が懐かしいなスーパーで古米、タイ米、ブレンド米を抱き合わせ販売のため袋詰めしたわそれでも飛ぶように売れた久し振りに今の若者も経験してみるのも一興2024/06/10 05:26:05818.名無しさんQdi1jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税収入増を目論む特亜カルト票田中毒裏金移民党など政治家たちは庶民の苦しみなど無視して物価高放置です2024/06/10 05:30:46819.名無しさんsBj1v(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いま、定食屋とかで「ご飯おかわり無料」とかやってる店はもうすぐ「中止」の張り紙が貼られそうだな2024/06/10 05:53:08820.名無しさんtS1aE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>808なるほどねw2024/06/10 05:56:53821.◆GacHaPR1UsvcNtgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10キロで四千円になってきて、アメリカ米も3500円に近づいてて、生活支援米も3000円。兼業農家に話を聞くと米収入は代わってないらしい。どこに金が行ってるんだかね?2024/06/10 06:27:221822.名無しさんzStJkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼買いだめって夏場に数ヶ月前に精米したお米を食べるって事?自分は無理だなグルメでもないけど精米したら2ヶ月以内じゃないと2024/06/10 06:44:09823.名無しさんjHha5(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼玄米を買ってコメ用の冷蔵庫に入れておけば長持ちする2024/06/10 06:46:01824.名無しさんCyUATコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今どき家庭用精米機も安いしな2024/06/10 06:55:42825.名無しさんjHha5(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホームセンターや田舎にはコイン精米機があるしな2024/06/10 06:58:21826.名無しさんWV3srコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3000円が4000円になっても変わらんだろ2024/06/10 07:02:29827.名無しさんcYLPv(5/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米穀の有効利用のため、白米禁止令とか施行されるな2024/06/10 07:05:02828.名無しさんuTEgkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米が不足するまで減反政策をした官僚のせい2024/06/10 07:08:01829.名無しさんcYLPv(6/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>791円安で買い負けする日本を見越して、ちうごくが先にタイ米を先物買いして買い占めて、秋口になったら日本に尖閣の譲歩条件をつけてタイ米を買わせる2024/06/10 07:08:49830.名無しさん036PSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米もパンも健康に悪いから、これを機会に食べるのやめてしめえばいいよ2024/06/10 07:14:40831.名無しさん7QyDgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米がなければ餅を食べればいいじゃない2024/06/10 07:15:48832.名無しさんJp1DlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これもインバウンドの影響か…観光業以外の人はみんな迷惑する構図2024/06/10 07:17:29833.名無しさんftW8r(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気候の影響て書いてるやん2024/06/10 07:18:13834.名無しさんysaaOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「米がないなら、米を食えばいいじゃない」2024/06/10 07:19:04835.名無しさんUB37CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼備蓄米あるし早いところだと8月から新米出始めるからデマに踊らされるな去年の出来が悪くてコシヒカリが少ないのは確かだけどな2024/06/10 07:20:38836.名無しさんHkrumコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界で異常気象農作物、食料不足となり、今までのように輸入すればいいやでは済まなくなる2024/06/10 07:22:221837.名無しさんftW8r(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼恵方巻きって業者が古米を処理するために作られたキャンペーンらしいけど来年はどうすんのかな?2024/06/10 07:23:55838.名無しさんIrWhLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6わざとだろうなw2024/06/10 07:23:55839.名無しさんzumB7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>836大量に死ぬのは中国人だから気にするな2024/06/10 07:24:10840.名無しさんJfdGI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国人へ妄想膨らませて憎悪してるアホがいるね壺か2024/06/10 07:26:462841.名無しさんzumB7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>840どうせ中国人が1番死ぬよなんでも中国人が大量に犠牲になるだけよ2024/06/10 07:29:30842.名無しさんbruGYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1炭水化物は毒だしとったらダメな意識高い系ばっかだから別に取れなくも問題ないだろ?2024/06/10 07:32:06843.名無しさんsFmC5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼口に合った日本産のジャポニカ産じゃなきゃダメだなタイ米なんか食べたくもない2024/06/10 07:33:30844.名無しさん2os5wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国内で売るより中国や台湾に輸出したほうが儲かるんたよね2024/06/10 07:34:02845.名無しさんtS1aE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>840実は、ゲバ棒の方が熾烈なんだろw2024/06/10 07:34:02846.名無しさんScZkLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなん言ったら余計買いだめる奴出るだけだろ2024/06/10 07:41:52847.名無しさんzFaIjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家も年寄が増えて自分の家で食う用の米も確実に余ってるから高値を提示すれば売ってもらえるよ、小売価格も上がってるようだから利益は出るだろ。2024/06/10 07:42:24848.名無しさん0ZHFpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなニュースがアカンのやね焦るババーがおるからな2024/06/10 07:49:04849.名無しさん7AI55コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日タイ米でチャーハン作って食べてろ美味いらしいぞ2024/06/10 07:50:251850.名無しさんjHha5(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>849毎日チャーハンとか地獄2024/06/10 07:51:05851.名無しさんXtSX4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JAとか自分たちの分確保して残りを降ろしてるよね2024/06/10 07:55:21852.名無しさん16BxWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼作るのは面倒だけど、冷凍チャーハンはレンジでチンだから、独身には安くて手間いらずで天国だったぞ。確か1kgの袋入りで、当時、200円しなかった。3か月ぐらい毎食、タイ米チャーハンで、食費が激安であがって、マジでありがたかった。、一応、納豆やサバ缶やトマトやバナナなど、何かは一緒に食ってた。3か月以上食い続けても、いたって健康。病気にならなかったわw2024/06/10 07:57:39853.名無しさんjHha5(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JAの建物って宮殿みたいに豪華だよね2024/06/10 07:58:41854.名無しさんqJhaqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝は炊き立てのタイ米ご飯に納豆、卵かけご飯だろうなシャケを焼いて、焼き海苔と漬物に味噌汁2024/06/10 08:06:271855.名無しさんjHha5(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チャーハンはたまに食うから美味いのであって、毎日チャーハンは地獄2024/06/10 08:09:59856.名無しさん72d7iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米に限らずなんでもかんでも理由つけて高くなるのな2024/06/10 08:12:14857.名無しさんjHha5(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人は口中調味という文化があるのでコメに味を付けたチャーハンや炊き込みご飯はたまに食べるくらい。毎日食べるやつはいない2024/06/10 08:15:24858.名無しさんkIsCa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1信濃毎日新聞か扇動で罰則が必要になるかな2024/06/10 08:17:16859.名無しさんkIsCa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とことんまで日本を混乱させて最後を迎える気らしい2024/06/10 08:20:16860.名無しさんLk9AtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>745日本米でインサラータデリーゾを作ったことあるけど、なんかオリーブオイルの味がするちらし寿司みたいなのになったわ2024/06/10 08:32:18861.名無しさんCQDKP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャッ〇しねやあああああああああああああああああああああああああジャッ〇の食育には餓タヒがちょうどいいジャッ〇はタヒなきゃなおらない2024/06/10 08:38:23862.名無しさんjVVBf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳥も燃やしてたからまた高騰だろうなすぐ燃やす2024/06/10 08:40:43863.名無しさんCQDKP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米はメタンだすから作らせないほうで政府主導でいやがらせされてるからな農業用水ばかりがねらわれているため池が抜かれてたり、河川から引き込み場所がなんらかの不具合連発されてるしこれは意図的としか思えない脱炭素目標値達成に農業分野が調整弁として利用しているだから食料不足は間違いなく起こる2024/06/10 08:40:511864.名無しさん8cmStコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なお10月には今年の稲刈りが始まります普通のサイクルなのでは2024/06/10 08:48:34865.名無しさんtjE9wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼西側の国民もシオニストの内政干渉にいらつきまくってるしな大規模デモばっかやってるしでアメリカも含めてどっかの段階で爆発して内戦にとどまらず第三次に発展していきそうでもあんな2024/06/10 08:52:24866.名無しさんaAXPWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110よく読んでもマスゴミ死ねの感想は変わらんだろ2024/06/10 09:15:56867.名無しさんU80t9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6マスコミの商売とは恐怖と不安の世の中に広めることだからね2024/06/10 09:18:05868.名無しさんI9p0bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さっき米買いにスーパー行ったら普通に山積みやったで…2024/06/10 09:23:04869.名無しさんH3vXGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼来週辺りからコメ武装だな ドラゴンズの込め騒動と同じ2024/06/10 09:26:54870.名無しさんB9PEfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>821農家の売値は上がっている必要経費が増えたから相殺されているだけなんで収入が変わらないのなら価格転嫁出来ている方2024/06/10 09:27:52871.名無しさんb4VK6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減反政策しておいてアホか2024/06/10 09:29:261872.名無しさん7YUD2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>871いつの話してんだよこのクソゴミやろう2024/06/10 09:33:45873.名無しさんjVVBf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不安を煽ってるあとはしばらく高いから買わない方がいいよ2024/06/10 09:36:55874.名無しさんANvmPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼失ってから後悔する女と別れた時みたいだ2024/06/10 09:50:40875.名無しさんBAPneコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>854俺は朝食に米を食ったことがないなトーストとコーヒーとベーコンエッグ世界中どこに行っても違和感ないわw2024/06/10 09:53:21876.名無しさんnniqg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼温暖化詐欺とか言って何もしなかった奴、反省してる?2024/06/10 10:02:10877.名無しさんlvDMDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古米は大量に有るよ2024/06/10 10:15:021878.名無しさん2TVH3(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あー、これ自民党は詰んだわ米価格高騰でまた支持率下がるわ2024/06/10 10:31:13879.名無しさんVQTdw(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>877古米は高いんだなこれが新米 + 冷蔵倉庫の維持費 ≒ 古米2024/06/10 10:34:59880.名無しさんVQTdw(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>863メタンなんて話どこから出てきた?生産調整で減反していただけ1960年代半ばから米が余りになり70年から開始した減反政策2024/06/10 10:37:26881.名無しさん2TVH3(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こはんがないならうどんをたべればいいじゃない?2024/06/10 10:39:312882.名無しさんVQTdw(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>881小麦も高騰2024/06/10 10:40:29883.名無しさん2TVH3(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉野家、松屋は更に値上げか?2024/06/10 10:40:36884.名無しさんzifp4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米の先物取引て国内ではないのか2024/06/10 10:41:54885.名無しさんzifp4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>881太平洋戦争中の白米禁止令てそういうこと2024/06/10 10:43:18886.名無しさんuZXXmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麦の時代が来るな麦はふまれてふまれてつよくなるんじゃ2024/06/10 10:44:321887.名無しさんVQTdw(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>886円安アベノミクスの果実が全国津々浦々に届いた昭和産業、小麦粉など値上げhttps://www.jiji.com/jc/article?k=2024051500881&g=eco昭和産業は15日、家庭用小麦粉、乾麺製品など18品を8月1日納品分から値上げすると発表した。輸入小麦価格の高騰や円安による影響が理由。2024/06/10 10:50:382888.名無しさんQ1KDH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼張り紙なんかしたらみんな余計に買うだろつかそれが狙いかもしれないが2024/06/10 10:52:15889.名無しさんQ1KDH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>887またかよ、円安のせいで値上げが止まらんな地獄の自民党政権、最悪すぎるだろ2024/06/10 10:53:252890.名無しさんPIeM5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな事より円安をなんとかしろ2024/06/10 10:55:51891.名無しさんX80cgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10キロの米買って半年持つわ2024/06/10 11:05:151892.名無しさんKWa9PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>887小麦引き渡しは去年秋ごろから下がってるだろ製粉会社がなんだかんだで大幅に中抜きしているもちろんその大手製粉企業はマスゴミの大スポンサー企業なんでそういうことは言わない2024/06/10 11:23:55893.名無しさん3ImCW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パニック買いが起きるからテレビニュースでやらないな。2024/06/10 11:30:451894.名無しさんJfdGI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう備蓄15kgあるから余裕。買い占めてどうぞ2024/06/10 11:34:181895.名無しさんhzNjTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の米無くて買えないなら、東南アジア米買えば良いじゃない東南アジアの米も無いなら、無駄な糖分無し栄養剤ドリンクなり、飲むゼリー量産して米と同様のコスト価格で売るなり配布すれば良いんじゃないの?2024/06/10 11:34:26896.名無しさんS20oRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6また中国人に買い占め転売されるわ2024/06/10 11:34:35897.名無しさんcYLPv(7/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>893あの銀行は潰れそう→取り付け騒ぎで本当に倒産米の値段が上がりそう→本当に上がる2024/06/10 11:47:361898.名無しさんPIeM5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所の業務スーパーはアメリカ米並んでるぞ2024/06/10 11:48:44899.名無しさんcYLPv(8/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>891玄米で冷蔵保存したならいいけど、精米した白米で半年経ったら、なんというかスカスカの風味になるよ2024/06/10 11:50:28900.名無しさん59iHJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼精白した米は冷凍一択2024/06/10 11:52:16901.名無しさんhsCQiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミミズやコオロギザリガニを食べたら食費は0円だ2024/06/10 12:05:27902.名無しさんjHha5(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼白米は一ヶ月で消費できる量を買うのが常識。長期保存には向いてない2024/06/10 12:07:30903.名無しさんjOxKlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>897トイレットペーパーが無くなる→偶然、特売で売り切れ→買い貯め殺到2024/06/10 12:09:46904.名無しさんkJ6JUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何にも困らない2024/06/10 12:12:28905.名無しさんrBhdzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食糧危機パニックおじさん「米の備蓄、早くしろー!間にあわなくなっても知らんぞー!」2024/06/10 12:15:19906.名無しさんD5t8XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米は渡来人様に献上してジャップは河川敷であわやひえを育てりゃいい2024/06/10 12:38:38907.名無しさんbDlsvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ごつ盛り1箱買ってきた。でも賞味期限が10月までてw2024/06/10 12:39:20908.名無しさんVNQVH(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>631今40代以上の人達は1993年が冷夏だったことは皆覚えていると思う関東地方でも8月に長袖を着てたからな2024/06/10 12:52:362909.名無しさん1GnMLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米よりも小麦粉の方がまだ安いのでパニックにはならんかな毎日たこ焼きやお好み焼きでも別にいいし2024/06/10 12:54:05910.名無しさんsBj1v(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>889何でもかんでも政局に結びつけるな!2024/06/10 12:56:02911.名無しさんVNQVH(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>588>>591当時はまだインターネットもなくTVや雑誌からの情報入手が全て知ってる人は知ってるだけで情報は拡散されないのが当たり前の状況今とは人の考え方捉え方、モノの気にし方そのものが違っていたつまり常識が違っていた今の基準で当時を評価してしまうと話が展開しなくなる2024/06/10 12:59:321912.名無しさん2jRhLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>894> もう備蓄15kgあるから余裕。>> 買い占めてどうぞ基本、精米から1ヶ月から2ヶ月開封から1ヶ月以内に処理しないと古米になるよ2024/06/10 13:12:37913.名無しさんcYLPv(9/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>908大正米騒動→関東大震災平成米騒動→阪神大震災令和米騒動→2024/06/10 13:14:581914.名無しさんFZeapコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>485専業農家なら減反辞めて補助金出せば機械更新と導入してV字回復なんて3年で出来るぞ。米以外の転作で無駄な労力と時間使うのを辞めれば生産増やせるし、自ずと米も安くなる。2024/06/10 13:18:13915.名無しさんcYLPv(10/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか中東がややこしくなって、昭和の第一次オイルショックみたいなのもきそう。あの当時紙がなくなって学校のテストは別のプリントの裏面を使った2024/06/10 13:21:38916.名無しさんN3ZmxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チラシの裏というネットスラングもこの時に生まれた2024/06/10 13:23:02917.名無しさんL47nO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農業は高齢者が頑張っているが少子化と後継者不足のため今後数十年で壊滅的な状況地方の農村地帯はこのまま衰退するhttps://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/r3/r3_h/trend/part1/chap1/c1_1_01.html2024/06/10 13:24:23918.名無しさんwxg0vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>913今回の騒ぎはこれから毎年起こされる(書かれる)けど毎年震災くる?2024/06/10 13:24:28919.名無しさんkrcl3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は米の自給率は100%だし実は果物や野菜の輸出国でもあるんだよ↑↑ネットでデタラメばかり広めようとする日本スゴイニキ😭ヒマになると突然流れ的に意味不明な韓国叩きの連投😭😭😭2024/06/10 13:25:21920.名無しさんL47nO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米を作る人がいないシリーズ 食の“防衛線” 第1回~主食コメ・忍び寄る危機~ NHKhttps://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pjPXKOPwxj/2024/06/10 13:25:541921.名無しさんWsVQHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米農家の高齢化であと20年もしたら米の生産量も大きく落ち込むのは目に見えているな2024/06/10 13:32:13922.名無しさんHOFxiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ばあさんや。見てるかい。また米騒動じゃ。あの頃が懐かしいのう。2024/06/10 13:36:54923.名無しさんcYLPv(11/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大正米騒動の時は当時の寺内内閣は欧米諸国と協調して、シベリア出兵を決断。まさか岸田内閣は欧米と協調してウクラ、、、2024/06/10 13:43:31924.名無しさん2TVH3(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏はそうめん食べようぜ2024/06/10 13:46:43925.名無しさん2TVH3(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北海道米とかもないんかな?2024/06/10 13:47:10926.名無しさんqOwU3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自殺民族ジャップは雨水片手にコオロギでも食ってろよw2024/06/10 13:49:14927.名無しさんDIBZJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏頃は🌾収穫前早稲があるが米の品薄は普通秋以降〜価格は落ち着くよん2024/06/10 13:56:53928.名無しさん1r2z2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼精米は買い置きできるようなものではないだろ2024/06/10 14:15:211929.名無しさん2TVH3(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とうもろこし食べようぜ2024/06/10 14:43:33930.名無しさん2TVH3(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏のご飯は枝豆ビール冷奴叩き胡瓜これでいい問題ない2024/06/10 14:45:22931.名無しさんm2xywコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚したら嫁の実家で無料で米野菜フルーツが貰えるチート状態になったわ2024/06/10 14:52:44932.名無しさんqIi2EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5> 米騒動になるか>> 懐かしいのう平成のあの時は酷かったよなw普段の馬鹿「米とかダセェw補助金切れよw今はパン食主流w」米騒動の時の同じ馬鹿「うわぁ~~~~どこも米売ってない買い占めろぉ!」これだったもんな挙句に支援で来たタイ米を路肩に何十キロも不法投棄したりさぁ2024/06/10 14:56:55933.名無しさんgWPhIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ価格を吊り上げたい奴がいるんだろ?2024/06/10 14:57:12934.名無しさんOELXxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近はアマゾンで、無洗米5㎏と言うのをこまめに買って居るけど、いつも通りに潤沢に売っているぞ?wちなみに御存知でしょうが潤沢とは、多量豊満たくさん豊饒豊数多豊富ですねw2024/06/10 14:59:33935.名無しさんUSCalコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼またマスコミ得意の煽り記事だな必ず騙される馬鹿が出てくる2024/06/10 15:08:38936.名無しさん4mnOQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古米の在庫が余りまくってるから値段吊り上げたいんじゃないか?2024/06/10 15:13:33937.名無しさんAEDM6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼280%パーセント(一説には778%)賭けてる関税を撤廃すれば安いカリフォルニア米がたらふく食える2024/06/10 15:13:58938.名無しさんkHj8x(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すでに通販高いから新米まで見送りあと3kgくらいしかないけど麺パンと豆腐でなんとかなるやろ2024/06/10 15:21:40939.名無しさんkHj8x(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92810kg買って半年くらいかけて食ってるけどあかんのか2024/06/10 15:23:021940.名無しさんuUBt3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この前梅干しも不作だってニュースあったなおにぎり1000円の時代が来るかもしれん2024/06/10 15:26:14941.名無しさんIJpFgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長野県民は籾で保管している→6年は余裕アルファ米にして長期保管したら虫わかない2024/06/10 15:40:00942.名無しさん1r2z2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>939ま、不味くならないか・・・それ以外の問題はないだろうけど2024/06/10 16:11:59943.名無しさんFQkwsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長野は欲深ずら2024/06/10 16:21:20944.名無しさん1L6uEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼買うなよ?買うなよ?って熱湯風呂みたいな呼び掛けw2024/06/10 16:27:37945.名無しさん3Suh4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナスがスーパーの棚から消えた。 コメはあった。2024/06/10 17:21:29946.名無しさんLgs7ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>908ヒナツボ火山噴火のせいなやつかぁ2024/06/10 17:38:43947.名無しさんd1QmdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バブル崩壊で株式投資で大損売却せずに塩漬けしても結局株価戻らず損切りそれから30年株価低迷もうあのようなこともなく右肩上がりで株価は上がり続けるだろう2024/06/10 18:01:12948.名無しさんKJBQB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>889お前アホだろ小麦粉は政府の委託を受けた商社が政府に売り渡した価格の6カ月間の平均値で製粉メーカーに販売してるから値上げは政府うんぬんじゃなく商社の力量なんだよ2024/06/10 18:22:52949.名無しさんKJBQB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>911関係ない工夫しようとする考え方に時代なんて関係ない2024/06/10 18:24:50950.名無しさんkrcl3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつもの値上げ前のイベントだよ…電通に請け負わせて電通は下っぱのネット書き込み会社に仕事を投げるんだろそしていつものクソ記事(´ω`)2024/06/10 18:32:28951.名無しさんp2fsTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麺類もいろいろある塩分の取り過ぎに気を付ければ何でもいいよお好み焼きでもいいしスパゲティがいいよ賞味期限が長いから数年後まで使える2024/06/10 19:03:29952.名無しさんxWj9e(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>920これが真実。米だけじゃなくこれからもっと酷くなる。食料が3日ないと文明が崩壊するという。これから楽しみだな。2024/06/10 19:24:33953.名無しさんxWj9e(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民のバカが少子化対策のラストチャンスなんてほざいてたけどとっくに手遅れなんだよ2024/06/10 19:25:20954.名無しさんOLeTmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>439農協が秋に出す価格は概算額だよ、出荷すると概算価格が振り込まれるがこれはあくまで概算額なので仮渡金でしかないそこから農協が卸売業者に出して確定する、確定したら経費と概算額を引いた金額が追加で支払われて確定となる農家は卸売業者までの販路で確定するから、そこから米不足になれば卸売業者業者から買って在庫持ってる小売業者が価格上げて儲けても農家には還元されん、だから小売が儲かる2024/06/10 20:11:59955.名無しさんq7NJxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京に米を集中させないと都民がやばいからとか?2024/06/10 20:18:13956.名無しさんJgYk2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パンを食べれば良いじゃないって誰も言わないから言ってみた2024/06/10 20:24:05957.sageEyczqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年も空梅雨?でも5月にクソほど降ったから良いよね2024/06/10 20:30:14958.名無しさん3ImCW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「貧乏人は麦を食え」2024/06/10 21:00:141959.名無しさんPxmRp(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>958健康のため(美味しさもあるが)麦飯って結構金かかるよ。2024/06/10 22:00:21960.名無しさんfWFKK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米農家だけど今田植え中なり。米もなくなりそうな予感がするので出荷しない2024/06/10 22:24:441961.名無しさんxVSfD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>960ふざけた嘘吐きは失せろ2024/06/10 22:51:10962.名無しさんYqEf3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえず、ふるさと納税で30キロコシヒカリ買ったけど足りるかな?2024/06/10 22:53:15963.名無しさんKQQftコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナ以降マスコミは危機感を煽るだけのクズだと気づきました2024/06/10 22:53:551964.名無しさんjo1VrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>963いままでは批判はあれど、それなりに信用を担保している体だったけどコロナ禍でその「貯金」も全部清算してコロナ煽りを行ったという印象だな2024/06/10 22:56:41965.名無しさんSjjiEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼転売ヤーがついに米に手を出すか2024/06/10 22:59:481966.名無しさんnYNZQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼へー、大変だね米は買わないから高見の見物2024/06/10 23:15:03967.名無しさんXg8TNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トイレットペーパー買い占め騒動と同じ匂いがする踊らされてはいかんよ2024/06/10 23:23:29968.名無しさんZgWQzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気候変動マジヤバいよ円安とかそんなレベルじゃない今に分かるよ2024/06/10 23:37:57969.名無しさんfWFKK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売れて売れて笑いが止まらんhttps://www.youtube.com/watch?v=fV-Xs-9f8482024/06/10 23:44:00970.名無しさん1kDRsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なるほど今買っておけということか2024/06/10 23:50:07971.名無しさんBdx2YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼薬害テロの厚労省 農業つぶす農水省2024/06/10 23:52:081972.名無しさんPxmRp(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>965米相場、って江戸時代まで遡る(´・ω・`)ショボーン2024/06/10 23:57:31973.名無しさんPxmRp(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>971?農水省はコメを全量買い取りやがれ、の弊害だわな。備蓄米なんてパヨクの絶好の叩きどころw2024/06/10 23:59:141974.名無しさんwD3NjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメ支援頼む2024/06/11 00:15:22975.名無しさんH5RA1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼令和岸田自民大飢饉2024/06/11 00:33:50976.名無しさんmAOTGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼裏金の次は裏米じゃね? 自裏党。2024/06/11 00:44:141977.名無しさんdEkx6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>976まぁ、歴史的には「ヤミ米」ってのがあったんだけど。さすがに米本位制ってのは歴史的にもズレてるw2024/06/11 00:47:24978.名無しさん1rASUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大量購入控えて(訳:値上げしたけどはやく買え2024/06/11 01:16:07979.名無しさんWeP9qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おかずに白米には拘りないが、カレーが食えなくなるのは困る2024/06/11 03:08:19980.名無しさんMLhiZ(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3タイは異常気象で日本のコメを買う勢い2024/06/11 03:13:23981.名無しさんMLhiZ(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>973石破なんかが率先した日本農業の法人化=大規模化やってみたところで社員に給料年100万円でも赤が出るってんで、昨年から大量倒産離脱中農地売っちゃった農家に今更、戻ってくれとも言えず…農水省はもう米足りないから芋作れの通達中2024/06/11 03:16:48982.名無しさんMLhiZ(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これからの成長産業は介護とか言ってワタミが参入して、すぐ離脱したその農業版が今起きている自民なんかに政治させちゃ駄目2024/06/11 03:19:00983.名無しさんo5u5oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パン食べるわ2024/06/11 03:29:351984.名無しさんMLhiZ(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>983カナダ森林火災、ウクライナはアレ、欧州は干ばつ 小麦も駄目なんよ2024/06/11 03:32:09985.名無しさんMLhiZ(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロシアは温暖化で永久凍土崩壊がはじまるとメタンだらけになって広大な農地が使えなくなるだからウクライナの小麦と北海道のジャガイモを押さえようとしてるのが今2024/06/11 03:34:49986.名無しさんanRmSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本はコメも食えない国になったのかせつない2024/06/11 04:05:12987.名無しさん7lMryコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼四季もなくなった2024/06/11 04:57:54988.名無しさん2SS5OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼遂に自民党は主食の米まて破壊したのかええ加減にせーよ2024/06/11 04:59:17989.名無しさん5i4byコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政党のせいではなく行政のせいです2024/06/11 05:02:121990.名無しさんaqgyNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>989今の自民党は行政のトップ。2024/06/11 05:17:45991.名無しさん9BEGS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米は悪くなるから買いだめに向かないこれからの時期は虫が湧くぞ2024/06/11 05:52:34992.名無しさん9BEGS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼去年の猛暑による不作のせいなんだけどw2024/06/11 05:56:27993.名無しさんQx6vm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万一米が不足しても餅やうどんやバゲットやピザ食べるからいいです2024/06/11 06:26:07994.名無しさんRArKTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不作の影響は1割程度って話だったが、そこに更にパンやパスタの高騰で米回帰がおきたんじゃないか?2024/06/11 06:31:12995.名無しさんaWjzmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オメコ券2024/06/11 07:00:31996.名無しさん9BXFCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨日買い物行ったけど米たくさんあったしサトウのご飯みたいなのもたくさんあったよ自分は入院準備として買ったけど、たくさんあるから変な目で見られなくて本当に良かった重いもの持てなくなるから、後少し米買い置きしておきたい2024/06/11 07:19:28997.名無しさんQx6vm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼能登地震の被災地に全国からコメが大量に送られてるんじゃないの一部地域に集中して食べきれず米余りが起きてると思う2024/06/11 07:23:58998.名無しさん3iaJPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界で異常気象、当然農作物不作輸入したくても輸入できない、あるいは高騰するから金持ちだけが食べられる2024/06/11 07:24:09999.名無しさんQvvaW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米の販売は自由化されてるから今は闇米なんて物は無い農協通さない自主流通米はあるけど2024/06/11 07:41:211000.名無しさんQvvaW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあトレーサビリティ守ってない農家はゴロゴロいるからそう言う米を挿して闇って言うのなら分かるけど2024/06/11 07:43:351001.Talk ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2024/06/11 07:43:351002.Talk ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2024/06/11 07:43:35
【元宝塚女優が小泉進次郎農相に怒り】「古古古古米2000円 ふざけるな」・・・28日午前のX、古古古米がトレンドワードに、怒りの声が多数 「家畜の飼料だろ」 「ぼったくり大臣」ニュース速報+9401207.42025/05/29 06:32:38
【元農水官僚の山下一仁氏】「今度売る備蓄米のコメは3年古米と4年古米、備蓄米というのは5年経ったら家畜の餌として売り払うので4年古米は家畜の餌同然だ、家畜が食べるコメと同然のコメを消費者に食べさせるのか」ニュース速報+674484.82025/05/29 06:09:32
「大量注文やお取り置きはご遠慮いただきますようお願いいたします」。県内や関東中部地方に出店するスーパーが、コメ売り場に張り紙を出した。23年産米が不足し、24年産米の収穫まで入荷が不安定な状況が続く見込み―と記載。品薄の店もあった。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b72e44eb3525110222e30c5ecbe1c95a82f37d5f
必然な状態
懐かしいのう
蓮舫に事業仕分けされたん?
ありがとう、反日朝鮮力ルト統一じみん党。
分かったか愚民ども
円安、物価高と戦後直後になっていく日本
マスゴミはホンマ死ね
どうすっかな。
by自民党
コメなんか余りまくってる
デマ太郎の仕業だったらちょっと納得w
米は想定外
去年の1.5倍の値段になってる
最近は4000円前後だもんな。
8kgなんて中途半端な袋も売られてる。
なるほどね
手段はいくらでも有る
円安だから以前みたいにお安くはないんじゃ?
そりゃみんな上がるわい
こんなことも分からんのかね
インバウンド需要で米の消費エライことになってるみたいやで…
米自体は余りまくってる
品切れなのはどうせコシヒカリとかゆめぴりか等のブランドついてる美味い米
5年間保存で常時100万トンの備蓄米があるはずだからそれを市場売却すれば解決するんじゃないの?
政府は毎年余ったのを買い取って不作どころか凶作に備えて常時2年分は備蓄してるぞ
誰かが横流ししてりゃ話は別だけど
いつも余ってるから普段は菓子材料や飼料用に安く卸してるけどな
円安で日本はなんでも買い負ける
で、世界2位の富裕層が多いと言いながら富裕層が金出さないから日本は食品製品エネルギーなんでも不足に
マジで武力革命する覚悟が必要
◯◯産コシヒカリとか、インバウンド・高級店で使用する需要の高い米がないだけかと
パンピが日常で食べる米はあるだろうよ
日本はインフレ率がたったの3%だよ
だから物価が安いわけで
それな
普通の外食は多粒種で家庭用や高級店とは別の品種
もし本当に家庭用が不足するなら、普段から偽装して混ぜて売ってたってことになるだろw
猛暑にかこつけた便乗値上げと買い占め、売り惜しみだわ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB105PD0Q3A111C2000000/
1918年の米騒動は米価が2倍近くなったから起きたんだぜ。今や2倍以上。
米騒動起こそうぜ。ふざけるな。
貧乏人は安い米で充分
最近のは古米混ぜてても美味いからそればかり
ブランド米なんて贅沢したい奴に買わせときゃ良い
それ食品以外も耐久材も合わせた数字だからね
嘘ついて便乗値上げやめろよ
貼り紙したら慌てる馬鹿が買い漁って売上に貢献してくれる
https://news.yahoo.co.jp/articles/b53058e16b3575daed2837854f6301f46342dca3
猛暑の影響なんてなさそうだがw
江戸時代の米問屋達も供給を絞って値上がりさせてた
良い傾向だ。
これで農村の復興ができる。
米どころ東北や新潟は渇水
平年並みでは無い
少雪と雨不足が影響か…豊沢ダム貯水率が危機的状況 田んぼへ「番水」開始 農家「降雨願うしかない」【岩手発】
2024.6.8
https://news.yahoo.co.jp/articles/59110672b9d46ae5e719df1833ea75fc74ccd6f6
十日町市の農家 冬の雪少なく水不足でコメづくりへの影響懸念
05月10日 17時25分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20240510/1030029219.html
今年のがまだなんだよ
焦らされて騙されてるんだな
お前等こどおじはカーチャンが炊事担当だから知らないだろうが、精米したら1週間で味が落ちるんだぞ
それ今年のこれから収穫する分だよね
年貢米の取りすぎで不足してたかw
買いだめするわ
まだ芋のほうが高い
昭和世代は今の常識知らなくて勘違してる奴が多いから騙し甲斐が有るんだろうな
間違いなく
ちゃんと保存しろよな虫湧くぞ
簡単に年収以上稼げる
夢に逃げてないで
現実の自民公明政権を見ろよwww
報道されたせいだと思う
報道された当初は安かったし
トイレットペーパーじゃあるまいしw
人件費と等級選別と精米と運賃で値上がりしてるから
でも円安だし、価格はあんまり安くはないだろうけど、美味かったよ
白化米もちゃんと混ぜて売られてるよ
時々1等米じゃないだろってくらい白いのあるw
米って偽装だらけ
そう8キロのが増えたよな
業界全体で値上げしようと工作してるんじゃないか
新米が出回るまでの在庫整理に良い機会だからな
煽りに釣られる馬鹿なネット世代は本当に有り難い存在だ
カリフォルニア米より台湾米の方が好き
最近の日本米は甘すぎ
何が入っているかわからんし
やたらカメムシ被害の黒い米がおおい
なのに10Kg4600円まぁ、2年前に切ったから
今5000円とかにしてるかもw
少子化高齢化
ばあちゃんの家も米農家辞めたし
その周りの田んぼも辞めて耕作放棄地だし
米を海外に輸出し始めてるから
これから先どんどん米は上がる
奥州市で生産のコメ販路拡大目指し 豪へ輸出 出発式
06月07日 17時54分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240607/6040021850.html
売ってるのに買わないでくださいって、どういうことやねん
1読めよ
民間在庫はある
つまり在庫処分したいからマスゴミ使って買い煽り記事書いてるだけ
個人農家はさっさと土地を手放して
効率のいい大規模企業農業に移行すべきなんだよね
5年間保存で常時100万トンの備蓄米があるはずだからそれを安値で市場売却すれば解決するんじゃないの?
今から6年産予約か
裕福なんだな、せいぜい贅沢して農家の経済に貢献してやってくれ
ブランド米じゃないとだめという人が増えたのだろう
燃料肥料農薬も上がって農家の食費も上がって農協輸送小売りの利益も乗せたら値上げしたくない?
おれはいいよしても たまにはうまいもん食うてや
この御時世に一部上級国民以外にそんなバブル脳がいるわけないでしょう
米そのものの価格じゃなく輸送費高騰の煽りじゃね
味噌汁で顔洗ってこい。
なるほど輸出のせいか
インバウンドのせいにして汚いな
ホタテや果物と同じパターンか
それまで足りなきゃネットで買えば良い
> >>94
> カリフォルニア米より台湾米の方が好き
> 最近の日本米は甘すぎ
そうなのか知らなかった。何にせよ、供給源の多角化は歓迎する所。
外国の米が日本に開かれて自由に流通されるようになったら、家族経営が
基本になってるが故に行き詰まっている日本の農業が変わる切っ掛けに
なってくれたらと思う
今ってどのブランドが上なのかわからないw
町のお米屋さんは気をつけなくちゃだな
高くなるのと品切れは別だからな
ほんまやで
このニュース見たらやっぱ買ってしまうやろな
実際去年の収穫高自体は悪くなくて
不足しているのは特Aだけだから庶民には本来どうでもいいはずの話なんだけどね
今年も暑そうだしこれから日本の農業どうなってしまうんだろう
去年は
どこの米の話?
コーヒーは煎ってから混ぜるだろ
炊く前に米を混ぜたら各々の品種による炊き加減を調節できないよな
米なんて粒がそろった方がうまいって美味ん坊でも言ってたじゃないか
おにぎり1個が500円で売れるんだから俺が米農家ならネットオークションで海外に売るよ
令和4年新米でこの価格
今は10000円オーバーしないと買えない
コメってかなり在庫余ってただろ?
コメ食う日本人激減でこの数十年でかなりコメ余りが指摘されてきてたはず
明日またここに来てください 本物のお米を食べさせてあげますよww
>>131
去年は猛暑よりも新潟の少雨と秋田の豪雨の影響が大きい
国がコメを常時確保していて毎年入れ替えて古いものを放出している
足りなくなったら供給量安定化の対応をする
それだけのこと
ちなみに北海道のコメは順調だった
まあ、地方や土地によって違うだろけども、
ニュースじゃあ去年が不作とか言ってなかっただろ
中国が買いまくって不足気味なのか、単に単価を上げたいだけじゃね?
一時的に高騰してるだけマスゴミ騒ぎ過ぎ死ねよ
ネトウヨダイエットでネトウヨ増えるわ
細長いタイ米の形がユーモラスで楽しく食事できた。
外人がインバウン丼や寿司で大量に消費してて家庭用が不足してる
来月で家庭用は枯渇する
個人的には生産量より輸送量が激減しているのを心配している
一部ブランド米が、買い占めなのか輸出で不足してるのかってところ
本当に一般家庭用が不足してるなら、偽装ブランド米として輸出してたか、元々低級品を混ぜて売ってたかのどちらかになると思うw
山岡家はラーメンは美味いのに
白飯が不味過ぎて腹が立つ
輸送コスト高騰だろ
食パンに移行か。辛い
いつもそう。余計なニュースで揺動させて
買いだめとかすんなよ
この手の詐欺的手法でてっとり早く稼ぐのが正義みたいな
恐ろしい価値観普通に広まってるよな
高級店だけでこんなに不足するか?
普通の外食用の米と家庭用の米は違うぞ
カントン地方の転売ヤーが買い占めてるんだろ
俺もそっちだと思うわ
米不足にはならないよ。
農協はメディアのスポンサーやってるし値上がり工作はうれしいだろう
今は田舎でもほぼ営農組合やで
個人は自分家用だけ機械有るからやってるのがほとんど
俺も機械壊れりゃやめる
何も困らなかった、米どころ県やからかな
今、コメ作りのモデルとされてきた大規模法人が、行き詰まるケースが出ています。
去年(2022年)まで、20ヘクタールの農地でコメを生産していた加藤さん(仮名)は、今年(2023年)の春、破産を申し立て、所有していた農地の全てを失いました。各地を転々としながら、日雇いの仕事で生計を立てています。
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pjPXKOPwxj/
円安だから高いわ
変わるもなにも担い手がいない
移民に解放するのか、外資の大規模農業に解放するのか
ドイツで生マグロたたきのっけたパンみたいなの買って食ったが
数年後あれはMettと呼ばれる生の豚肉だと知ったw
本心はこの値上げラッシュのビッグウェーブに乗り遅れるな!
残念ながら刺身も外人様の好物だから食べれなくなるよ
これからの新米うめぇ
何で不作でも無いのに足りなくなるの?
それ目的でしかない記事だな
マジかよ、じゃあ俺はタイのジャスミンライス買ってしのぐわ
コロナのせいやん
野菜も高いな
卵と同じように外国に売った方が儲かるから日本人後回しにしたのかな?
まさにそのとおり、卵、ホタテに次いで二匹目三匹目のドジョウを狙ってる
ただ栽培面積広い一部の北陸産コシヒカリとかが高温のせいで
色が悪い粒がまじったりして特Aランク取れなかったので特Aが少ない
当然特AとれなくてもAランクとして普通に出荷されてるから米不足はない
日本食人気高まる一方で輸出すれば5倍儲かるしな
食品て個人で売買していいの?
営農組合と言うのはよく知らないけれど、株式会社の農業法人は無いでしょ?
農協とか何とかから完全に独立した一般の会社が農地取得して営農してると言う
話はまだ聞いた事が、自分は無い
>>173
移民や外資など、日本の外に頼る前に日本国内でやらなければならない事は有るかも?
農家に債権持ってる金融機関から債権を譲渡して貰う。つまり農家にお金返して
下さいと言う権利を買い取る。借金返済待ってあげる、或いは追加でお金貸してあげるから
こっちで働いて下さいと、言い方悪いが足元見て、株式会社の農業法人に来て貰うような
規制改革、規制緩和は必要だと思わんでもない
加工食品じゃ無ければいいんじゃないの?
未精製の米なら検疫でアウトやろ
精製したら日持ちせん
つまり個人輸出は無理
なんか怖いね
プラ米とか入っててもわからないね
建設会社から鉄道会社まで農業やってる
農協嫌いで農業法人作って活動してる変わり者もいる
農協離脱しても肥料等は購入できるはずなのに売ってくれない嫌がらせで裁判になってたりもする
美味しくないと話題になってにタイ人が怒っていた
それより2024年の規制のせい
ガソリンは天井知らずだし
日本人は、もうボロ米しか食えなくなる
それ出来ると全部外国人(中国)に買われて占領されるからな
土地の持ち主でも勝手に土地をどうこう出来ないように法が有るんだよ
田んぼは土地だけじゃ無く、水も大事つーか大量の良い水無きゃどうにもならないからね
タイで米が不足したりとんでもなく値上がりしたから怒ってた
餓死者も出たとかいう話も見たけど真偽不明
各省庁発行の白書とか気軽にアクセスできる仕組みとかあってもおかしくないけど(白書なんて基本無料で見れるの多い)なんでないんだろ
どうしてもその場の知識でマウントの取り合いになりがち
引用元があいまいな情報だらけになる
タイ米ならまだマシでしたよw
これで秒読み段階か、始まったら早いよ
30年前のコメ不足のとき、タイ米倉庫でネズミが死んでる写真が報道されたけど、食べ物がないから自分たちの主食支援したのにバカにされたって怒ってたな。
それで農協の倉庫がボヤ騒ぎなったり倉庫の肥料袋が何者かにぶち破られたりされてたらしいな
1すら読まない奴が多いのに政府統計とか白書なんて読むわけないだろ!
タイ米は不味い不味いの連呼だったからね
近所の米屋で5kg100円で売ってて俺しか買ってなかったわw
コンビニは捨ててるし、備蓄してるものは国が保管してて災害時じゃなきゃ出さないし
国があらゆるもの絞って国が独り占めしてんだから
ほらね俺の言ったとおりホロコーストだろ?
米不足が深刻とかじゃなくて、ジワリ供給不足感とか歯切れが悪い言い回しw
24年産米の収穫まで入荷が不安定とか言ってるけど米の収穫あと三か月後やぞ。
マスゴミが煽りたいだけのくそ記事。
メガネと農水省は仕事しろよ。
自民が減反政策しやがってるから値上がる一方だぞ!
日本人を殺したい!それが自民党
さすがに嘘だろ。今度たしかめるけど
> >>192
> 建設会社から鉄道会社まで農業やってる
それは会社が持ってる敷地や土地を使って営農してるんでしょ?そうじゃないかなあ
現在今有る農地を、農業委員会?とか何とかすっ飛ばして、農家以外でももっと自由に
入手出来て勿論売却できるようにはなって無いと思います。
こう言うと、突然勝手に農業始めて儲からないと勝手に辞められても、農薬散布とか
水の管理とか共同作業有るのに好き勝手は困るという意見も有るけど、それが得てして
既得権益の保護になってて、農業委員会や近所の農家仲間の気に言った奴しか受け入れない
と言う事が、農業は行き詰まっている理由の一つとも思えてならない
> 農協離脱しても肥料等は購入できるはずなのに売ってくれない嫌がらせで裁判になってたりもする
そういう嫌がらせの根幹が、農業委員会の許可が無いと農地を売買できない事だと思えてならない、です。
人が来るのが嫌で独占したけりゃ自分で農地かって農業やれば良いのにそれができないなら
新規参入の障壁を取り除く。その為に農地は競争原理で売買する、そいう言うタイミングになってるとも
思いますわ
弁当屋やコンビニの米はカリフォルニア米だと思うけど
国産の米使ってるところなんてあるのかね
一度はパレットに30キロ袋を綺麗に積む職人が必要だからそいつらが人手不足
米を運ぶ大型トラックの運転手が不足してる、
米倉庫のフォークリフト職人が不足
米倉庫から出庫して、精米加工屋に運ぶ運転手が不足
精米加工して袋詰めにして出荷する職人が不足
ここら辺の問題かもしれんなあ。
5chがURL貼るとすぐ焼かれてかけなくなるので出典とかつけなくなったね
talkだから大丈夫か
去年の米自体の作況自体は101と平年並みで不足する状態じゃない
円安による肥料類の値上げや流通段階のインフレはあるけど1割も上がればおつりがくる
現状は特A不足にかこつけた便乗値上げ
ちなみにタイ米騒動のあった1993年は74なので本当に足りなかった
令和5年産水稲の作況指数 101
https://www.maff.go.jp/j/study/suito_sakugara/r5_2/attach/pdf/index-6.pdf
難を逃れたからなぁ
本当だよ。
トライアル宇都宮店行ってみろ。
農政もデタラメばっかりやってきたせいで悲惨な状況だな
大規模農業が進まない日本では地方の農村地帯はこのまま衰退する
https://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/r3/r3_h/trend/part1/chap1/c1_1_01.html
食料自給率だけでなく、コメまで不足
無理矢理にでも輸入小麦を食わせようという自民米国傀儡政権の仕業
米は高級品で食べられなくなるかもね
米を食べられるのは富裕層
俺達はパン
俺はそれでもOK
刺し身とパン合わない予感はする
コメ不足と言われた時でも食料分のコメは十分に足りた。外食産業や醸造企業が安いコメを使いたいから騒いだだけ
忘れた頃に何時も来るのがコメ不足だ
しかしそんな日が来るとは
まんま米騒動。
カルフォルニア米とかあるから
売れたとこて儲からないから店に置かんだけ
> >>192
> それ出来ると全部外国人(中国)に買われて占領されるからな
> 土地の持ち主でも勝手に土地をどうこう出来ないように法が有るんだよ
自分の親類も農家っす。正直で性格良い人が多い職業だと思うんで、何かこう、心象害する事
言いにくいんですわ。
でも。。。宅地でも商業地でも、他人に買われて困るなら自分で買い占めるしか無いですし
隣の席に人が座ると嫌なら2席分買うしかないじゃあないですか。だから農地でも買い占められて
こまるなら、困る方が買い占めておいて他人の進出をブロックして自分のやりたい様にやるしかない。
それが出来ないなら、他人に来て貰うと困る土地を他人が購入してやって来る事を止められない反対
できないと思います。
> 田んぼは土地だけじゃ無く、水も大事つーか大量の良い水無きゃどうにもならないからね
農薬散布の事も有るし、機械化だって個別より共有した方が良い機械も有るとは思います、道の駅の
ような販売の機会何かも含めて。それが今、上手く行って居るとは言えない、人が居ない、若い人が
来てくれないなら、今までの方は新しく来る方の軍門に下って、「被雇用者」として雇われて専門技術
専門能力を発揮して頂ければイイとも思いますよ
一年で1000円近くコメ値上がってるぞ
インバウンドや高級店用の特A米が品薄なだけで、一般人が食うような並の米は余りまくっているからな
我々には全く関係ない
これまでずっと売れ残る米でも税金使って買い続けたんだから在庫が積みあがってるだろ。
さては、反日税金横領寄生虫統一自民が不正やってんな。
いままでコシヒカリでもそんな値段で買ったことない
小麦が高くなってパンが高いから米食えっていってたのに米も高い
緊急輸入しても食べないし、工業原料にも使わないで大量に処分する事になる
値段が上がれば消費が減る。こんな当たり前の事をコメの卸業者は判らない。コメの輸入もコメの卸業者にやらせれば良いんだよ
宇都宮なら、近所の米屋行けば5kg/2000円で地元産コシヒカリ買えるぞ?
一昨年に半額で買った米40kgがようやく食べきれそう
今年から地元の米農家の自宅用にストック保管してあるお米もらえるやったー
双方の利益のためには飛ばせるなら中間流通がいらんねん
1990年代に起きた冷夏による米不足と今回は全く違う
今回はインバウンド需要増による高級特A米の品薄
パンピには全く関係あらへん
ロシア人は畑があるから芋の自炊ができるけど日本は畑持ってないから終わったな やはりロシアは優秀だよ
福島産は人気なの?
最寄りのスーパー値上がってて通販で買うかと調べたらもっと上がってたw
日本にはコオロギがある
やっぱり色々理由つけた便乗値上げなんだろうね
コストプッシュインフレで農家も卸業者も全ての生活者の生活費そのものが上がっていくからなぁ
価格転換しないとやっていけないと同時に結果的に自分で自分の首を締めるコストプッシュインフレ地獄
5年間保存で常時100万トンの備蓄米があるはずだからそれを安値で市場売却すれば解決するね
大学出て東京に集まってパソコン叩く仕事してたら大丈夫じゃない?
増税メガネ
多く流通してた上越産コシヒカリが特AからAに落ちて
福島産コシヒカリと同じランクになったから
新潟は魚沼産だけが特Aに残ってそれで品不足になってる
米の食味ランキング表
https://www.kokken.or.jp/data/rank_sanchi.pdf
特AとAの差なんてほぼ見た目だけなんで高級料亭でもなければ
気にするような差でもないんだけどね
1個1000円のキャベツも草だぞ…
どうやって決めてるんだろ?
北海道のお米は信じられない
温暖化の影響で今だとゆめぴりかを代表に北海道の米がいいぞ
ありがとう
インバウンドや高級店で使う特A米だけ品切れしてるだけだから…
パンピは気にすんな…
やったら米価格下がって農家廃業続出だろうけど
日本は食糧自給率200%くらいにしろよ
困ってる人を助けろよ
普段はパンとか食っててコメ余りになってるのに
何のために減反してるんだか
いくらでも売れた方がいいに決まってんだろ
世界からしたらクソどうでもいい価値観は
削れるだけ
諸国だって観光客二の次でしょ
米だけか?
https://i.imgur.com/7fPvnpn.jpeg
これを思い出した
でもよ~2年分の備蓄米があったろ
いざとなったら買って食うよ
人件費や経費上がってるのに値上げするのは悪いことなのか?
こういうブラフは悪意に満ちている。
安い米が欲しいなら古古米食っとけ
岸田政権が本当に無策すぎる
インバウン丼と一緒で小売店のオーナーが儲けてるだけなんじゃないの
なんか虫が湧きそうなんだけどw
あとは転売屋に任せろw
数年おきに不足騒動やるのが1番じゃね?
むかしは寿司屋も粘り気を嫌ってあえて古米を使ってたが今ではそうでも無いらしいで
政府が価格安い米を消費しろ運動しただろ
そこに思いも寄らない外人需要出て米までも完全に買い付け負け起こした
政府は専門の話聞かないで勝手にやるから引っ掻き回すだけなんだよ
後、今年も秋の他の収穫も色々危険だからね
ぶどうは比較的うまく行っているが、柿は既に斑点病大発生の兆候出て頻度多く薬剤撒いているし
虫や病気対策で薬を例年の倍以上使っているので値上げ必至
高く買ってくれる客優先
お前、インディカ米でどうやって寿司を握るんだよ
あっ、スシローはどうなるんだ
ちゃんとした寿司屋はササニシキにこだわっているから
自分でネットでもいーから買えよと思う
開けなければ1年もつで、まずくなるけど袋から開けなければ2~3年は食べれるよ。
補助金一切もらってないならそれでもいいけどね
ただ長粒は国内産の安い米より高いから困る
よう、デブw
水源地の管理維持も含めてが水田だから、やっぱ個人つーより国策で無いと上手くいかないと思うよ
工場とはやっぱ違う
畑とも違う
円安で儲けたやつは米を国民に買って与えろよ
計画的に荒れ地、不適格地でも栽培できる、ドーム型などの全天候型の工業化された大規模施設への移行は必要であるが、都市部の3バイ票を持っている農家の意見に振り回され圧殺されている。
1台で50万したって言ってたな
利益度外視で自分ちと直接やりとりする相手のための設備だと思う
当日スーパーで「米は3カ月後にならないとありません!」って張り紙とかで知らせるべき
BBAクレーム炸裂だろうけどな
当時日本は先進国でタイは発展途上国だったけど
今の日本があれだけの規模の買いあさりできるかね
円安だし
お前は稗、粟で良いんだよw
最近、余ってるとか聞かないなら在庫ないんじゃね?
数年前まで10kで3600円くらいだったよな
備蓄米は100万トンあるからちょっとやそっとで枯れない
そんなに米を食うかよ
いくら自由経済でも
ガソリンと米が上がり続けたら首つらんといかん
1993年もそうだった
実は大量に隠されてた
逆効果なんだよなあ。
買えなくなると思ったバカが余計に買っていくから。
お前だw
日本人はタイ米だな
ずーっとそれだったから他の米はわからんけどベターッとしてる
>>358
いうてそこまで減り早いもんでもないじゃん
肉の値上がりの方がはるかに痛いわ
まじ米なくなったらやばい
それ
お前の息子は馬鹿っぽいからなw
しかし、6合かよ
新潟は昨年から不作だよ
やきそばも安く量作れて栄養バランス取れるよな
あと数十年で米作り農家壊滅するよ
自民党が目指していた通りに進んでいる
まあTPPでアメリカから輸入すればいいと思っているだろうけど
ほんこれ
米の値段は高くなる一方で、絶対に安くはならない
5キロ5千円とか1キロで2千円くらいになったら、さすがに若い連中がもどって来るかもしれん
JAが止めてるだけで
何地域か馴染みあるけど親が生きてる家で子が継ぐって話は聞いたことない
みんな70代w
法人に任せた方がいいな
無人機中心に大規模でやれるし
米不足といっても全体の需要を大きく欠くような状況じゃないのに煽り過ぎなんだよ
自民党は何をやらせれば成功するの?
私の地域は2000円台前半だよ
ブランド米だからそこまで悪い米でもないと思う
米安づっと続いて、作付け減らしていた
そこに去年の不作とまで行かないが、病気や熱火傷で変色したりで等級落としたやん
それ加工に回したの多いんだ
それでも貯蓄玄米で1年保つ計算だったのに、市場荒れるの放置して需要増えたでしょ、それで足らなくなる可能性が
問題は来年、今年は本当に不作が予想されている
末端価格がどれだけ上がっても
農家から仕入れる時の金額はあまり上がらないんだ
不思議だね
マスコミ最低
ワロタ 自民党政策ww
> >>342
> お前は稗、粟で良いんだよw
むしろ稗、粟ってよく聞くけど
どこで売ってんの??
そんなに国を衰退させたいのか?w
こう言う記事見て買い占めしなきゃとか思う人が出てくるんだろうな。
バードショップ、高いよ
小麦粉高騰してても。
あと、8月まで持てば2024年産超早場米が市場に出てくるから何ら問題ない
!絶対に押すなよ!
https://i.imgur.com/FeTYnva.jpeg
https://i.imgur.com/pGdVAQg.jpeg
古古古古古米になる
お前が買えば大丈夫だよw
新潟の米農家だけど申し訳ないけど本当に美味しない
新之助ってのが豊作だったので美味しいよ
あと値上がりは良くわからない
農協には2等米が多かったけどいつも位の量出荷出来てる
どうやって運ぶんだよw
食うか食わされるかの戦いが今、始まる
https://youtube.com/@buzzmaff?feature=shared
バランスとるのも難しいな
米の作況指数 全国で101 1ポイント上昇 10月25日現在 農水省|JAcom 農業協同組合新聞
https://www.jacom.or.jp/kome/news/2023/11/231113-70607.php
猛暑で理由で作況指数が悪いなら質も落ちてるだろうから高いコメが不足してるのかな
でも利益が小売りに行くのはなんで
う~ん
AIを入れるしかないのかな
でもよ、それだって怪しいし
いくらくらいなの?
それ使ってるとしてもミニマムアクセス米の補助金で安いやつじゃない?
普通のカリフォルニア米は高いよ
困らないのは百姓と上級国民になりそうだわな
もう、忘れたわ
でもね、安かったイメージはありますね
でも、今は円安だぜ
精米したら早く食べて
さつま芋の栽培について
真剣に考えなきゃいけないのかもね
不足と言うのは特a米で、米所の新潟や東北日本海側が高温で特aだったとこがaになっただけ
aだと特aほど高く売れないから特aの不足で煽って新米でる前に令和5年産の在庫を高く処分したいだけ
これから毎年この工作やりそうだね
バター商法だな
米自由化させない代わりに輸入してる
それを安く流してお菓子や焼酎に
貧乏人は虫を食う事になるとか言ってた人いたけど虫の方が高価な矛盾
バター商法って何だ?と思ったけど
ホクレンのバター不足をあえて作ってるやつか
あれ悪どいよね
米って秋に収穫したらすぐ売り払ってるんじゃね? 価格高騰で儲けてるのは保管してた農協とかか?
米農家の収入が上がるかどうかは今年の価格にどれだけ反映されるかによる
味は落ちるけど普通に食えるから出せよ
もちろん手積み手降ろし。
保管中にネズミに食われた穴だらけで「検査済み」シールを貼って塞いでた。
あれも食品工場に納入するとか聞いたけど。
自民党が続けて来た減反政策の結果だな。
米が無けりゃ我が国の首領国アメリカの小麦を食いましょう。
by自民党
今は冷蔵庫に入る分しか買ってない
嘘つくなよこの記事
切れ端を日本人に
少なくってなきたら外国人さまへまずは食して貰って買って頂いて
貧乏人の日本人には高値で不良品を売りつける
これが正義になりつつあるが
しかしこれが日本国民の望みだからな
嫌ならなんで自民党を支持したの?wってしかならん
5kg2000円とかになったらもう買いませんよ
何十年も続けてきて、辞めたのがたった6年前だぞ?
何十何年も共産主義を続けてきた国が、資本主義になって6年で
他の資本主義と同じレベルの市場経済が生まれると思うか?
まぁでも5キロ2千円とかになったとしても
米はまだ安いのはそうだけどな
茶碗一杯150~200g程度とした場合
5kg2千円でも実は一食あたり25~40円くらいなので米はまだ各段に安い
30%とは言われて来たがそれぐらいだろうな
魚と野菜なら自給率100%に持っていけるのにな
肉だけなら海外に依存しても良いと思うわ
お前、そんなの誰が喰うんだよw
不作とか言ってなかったけどなぁ
昔なら暴動起きて打ち壊しが起きるレベル。
メガネは我関せずみたいな顔でのほほんとしてるのがムカつく。
はっ?何言ってんだおまえ
昔はタイ米を食ってたわボケ
ママ、僕寒いw
1918年の米騒動のときタイ米なんかあるかぼハゲ
まあわざとやってんだろうけどマジクソだわ
農家の取り分が上がってるから小売価格も上がってるんだが?
俺達は臆病なのだw
アマの価格を標準価格として考えんなよ
やってけない業者が
店ごとだろw
良いスーツ着た飲食コンサルが
屑米売れと来ましたよ
東京では屑米のおにぎりでも
高値で馬鹿に飛ぶ様に売れるからと
ゲラゲラ笑ってて凄く嫌だったので
売りませんでした
そんなもんやで
梅雨に蒸し蒸しし出して
梅雨明けしたら猛暑
毎年そんなかんじ
お前何時の時代の話してんの?
減反政策なんてとっくに廃止されてるわ
うるせぇw
できますけどw
あと10年もすれば庶民はコメ食えなくなる
フットワークかるいな
今はタイ米だろうが調理方法でいくらでもおいしく食べられる
仙人「カスミでも喰えばいいでしょ」
¥2700/5kgくらいだったな
いやー、ずいぶんと、その、あれ?
そういう私的感情好き
それでも大豆などに転換を進める自民党
さすがに生きてないぞ
だぶついているのに。
それを、隠してかもしれないということ。
やりかねんな。
で。便乗値上げ。
農家の手取りは変わらず。
中抜きは。ウハウハとか。
いままで。まんまと。はめられてきたネトウヨ。
お国のために。高いコメ。食えよ。国士様。
米不足にして騒動拡大ニュース作成
小麦もイモもある
マスゴミに突っ込め
オススメ
1週間前にスーパーに米買いに行ったらこんなに米置いてなかったぞ。
ベトナム産の米が1600円で置いてあっただけで、国産米はゼロスッカラカン。
昨日行ったら国産米が最低5kg2300円以上。
大塩平八郎の乱
あれは利用された面がある
令和5/6年の需給見通し
●|供給量|
令和5年6月末の民間在庫量は、197万トンです。
(前年21万トン減少)
令和5年産主食米等の生産量は、661万トンです。
この結果、令和5/6年の主食用米等の供給量見通し858万トンです。
●|需要量|
令和5/6年の主食用米等の需要量見通しは、681万トンです。
●|令和6年6月末の民間在庫
令和6年6月末の民間在庫は、177万トンです。
(前年20万トン減少)
5年産米は全国作況指数101だが、実際は作況指数ほど収穫量が上がってなく、かなり少なく2024年6月末の民間在庫量は177万トンを下回る。今後、200万トン割れの低水準が見込まれ供給不足の要因となっている。
(※民間在庫が180万トンを切ると、需給がタイト化する)
①高齢農家のリタイアと担い手不足による生産力の急速な低下(JA集荷数量伸び悩み)
②ふるい下米の大幅減少不足(中米不足で、裾物米不足)
・5年産米1.85mm未満1.7mm以上発生量:21万トン
・5年産米1.7mm以下発生量:11万トン、合計32万トン
・5年産米は、4年産米に比べて、19万トン少ない(農水省発表)
③高温障害の影響で品質低下による商品化率の低下(1等比率の低下が原因)精米歩留まりの大幅低下
https://www.ricepier.jp/2024/05/16/2024-%E3%81%8A%E7%B1%B3%E3%81%AE%E9%9C%80%E7%B5%A6%E7%8A%B6%E6%B3%81%E9%80%BC%E8%BF%AB%E6%84%9F-%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E9%AB%98%E9%A8%B0%E6%B7%B1%E5%88%BB/#:~:text=5%E5%B9%B4%E7%94%A3%E7%B1%B3%E3%81%AF%E5%85%A8%E5%9B%BD,%E8%A6%81%E5%9B%A0%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82
政権交代させたいだけの煽りだろ反日売国新聞
チャイナマネーがだいぶ入ってる事実あるしな
ニュースにして米の買い占めで不足を促そうとしてる
悪質
小麦粉インフレ
タイ米は高い
もう30年前とは違う
蕎麦だなw
東京都は去年は貧乏底辺にその古い米を配ってたけどなあ
煽り記事書いて米不足を作り出そうとしてる
— 日本のそば輸入の国別割合(25年度). 平成21年度の自給率はたったの14%
https://www.kitadate.co.jp/blog/2017/06/07/post-415/
黄河流域と揚子江流域の二箇所で栄えた
それぞれ小麦と米を使ったが
米の方が栄養がえるので、揚子江の方が栄えた
しかし気候が厳しい方が
人間工夫をするもの
まとまった生産ができない中原で
生き残るために様々な工夫がなされ
人殺しは上手になった
朝日新聞が鈴木商店が米を買い占めてると報じて放火されたんだよねw
あの頃から煽動はお得意
https://youtu.be/jMLquCs4Lws?si=MlxF3wjwmVm-Kkep
このあたりうちの学校の歴史の先生がアホで
不況になったから米価があがったとか
それだけでは意味不明な説明をして終わりにしてた
今も抵抗運動やれば良いのに
なるほど
だが、金づるが来なくなってもいいのか?
不況は戦勝国バブル終わったあとだなアメリカ大恐慌昭和恐慌時代
北京語は英語でなんとよばれていたかというと、Mandarin
Mandarinは、「満大人」から来ている。
「満大人」とは「満洲の大人」「身分が高い人」のことをさす。つまり「旗人」だ。満洲旗人が話していた言葉が、いまの中国語「標準語」
北京語は場合によっては北京における方言とされる。現在の中国語は、オリジナルは北京語であるが、清朝滅亡後に日本語や英語の影響を受けて、漢文ではなく口語の漢字表記が発明されたことによりできた言語である。魯迅などの行ったいわゆる白話運動によってできた標準語というべきものである。
この結果できあがったのが元は北京語ではあるが現在は「普通話」と呼ばれる言語である。この言語は口語の漢字表記ばかりではなく、改良された口語としても支那政府、当時の国民党政府に採用され、中共政府にも引き継がれて現在に至っている
訛りの英語、と言う意味である。我々が現在中国語と称している支那の標準語とは、支那訛りの満洲語を改良したもの
農水省では「昆虫ビジネス研究開発ワーキングチーム」が、
昆虫食を研究開発する大学、企業に補助金を出し、官民で昆虫食を開発推進している。
↓
味噌にゴキブリ混入や紅麹への言いがかり、からの米不足(岸田政権は何も対策しない)で、
昆虫食推進派の工作だとバレバレ。
通常のタイ米で2000円/5kg程度で、古古米食った方がええで。
古米、古古米は農協冷温庫に温蔵されている。
心配無用。
何を言っているんだ…
訂正
訛りの英語→ピジン言語は 訛りの英語ですが
岸田内閣はクソだがその後もろくな内閣がない
どうします?
スシローは最初は滋賀県産の米を使っていたが全国7産地と連携してるみたいだから安定供給の工夫はしてると思う
天皇陛下に実権返せよ
だから狙われたのかスシロー
重湯寄りのお粥…みたいな?w
都民は去年小池百合子におこめクーポン貰ってるから大丈夫
政府備蓄米が100万トンもある。
余程の事がない限り米が不足することはない。
メルカリに出品されてるんじゃね?(てきとう)
ドル高
不味いとか贅沢言わなければな
輸入米は関税掛かってるからね
タイ米は日本米の下位互換じゃ無いからな
タイ米にもジャスミンライスという高級米はある
小売が火をつけた
ナイ!ナイ!
国民の為に自民党政府が備蓄ってナイ!ナイ!
そんな事信じてバカなの?
4年前の古古古古米の豚の飼料扱いを10キロ4000円で買うバカいるかも
wwwwwwwwwwwwww
買い溜めで高騰してそれでも買い溜めして
古米が出払ったところで価格が元に戻るとw
米騒動までいったら自民の勝ち目はなくなる
解散するなら今のうちやぞ
あそこはコオロギでは
都民全部じゃなくてお前みたいな底辺ナマポが貰ってるんだよ
アホ
こいつバカだろ
米が足りなくなったらクーポン持ってても貰えるわけないだろ
もっと言えば
他の奴は金を持ってるのにアホか
とっくに辞めた
Z世代の皆さん徴兵制よろしゅうお願いします😁
タイ米の冷凍チャーハンが、美味い上に糞安くて、いい思いしたな。
まだ、独身だったから30年以上前かw
共産党のネガキャンで、タイ米自体は、不潔で糞不味いものという印象を与えて終わったが。
昆虫食
101%そうだろ
運命とか?糞笑
余ったタイ米捨ててたぞ
俺も当時は中学生だったがどっかのコンビニが売ってたタイ米使ったパエリアが美味かった記憶がある
下手したらあまりに古い米は捨てたりしてるだろ
米不足はないんじゃね?
それより新潟米が不味くなったのが問題だ
あんなに不味かった北海道米が上手くなっちゃって
温暖化のせいだよな
今じゃ魚沼産コシヒカリが昔の普通コシヒカリ並みの味に
これはドイツでも起こっていますが、世界経済フォーラム(ダボス会議)が、
「地球温暖化の原因は農業だ」として、農業を弾圧し、農民が怒っています。
今、アジアの水田や、日本の米農家も悪者扱いされ、
岸田政権の農業政策も米農家に厳しいです。
米を食べるのやめますか!?
https://x.com/amisweetheart/status/1750224649483640847
日本の米農家もどんどん減っていく流れ
というか自民はそう動きそうだね
作っても食べないのが1番だけどね
※減らしても米余り
困ったら増やそうとかゲームじゃないんだから誰がやるんだよって話
このままでは地域衰退は止まらない
日本の農業を維持するには、なにが必要なのか。埼玉大学大学院の宮崎雅人准教授は「政府は農業の大規模化を進めようとしているが、間違っている。ほとんどの農家は、規模を拡大してもコストを削減できない」という――。
https://president.jp/articles/-/43595?page=1
避けたんじゃなく物がなかっただけ
元々日本は海外の米を輸入する気は毛頭無く海外も日本向けの枠なんて無かったから急に言ってもモノが揃わなかった
お前みたいな馬鹿定期的に沸くな
減反なんかとっくに廃止されてる
生協では米の購入はだき合わせ販売しかなく中国米、タイ米、カルフォルニア米だった
タイ米は炊いたがひとくち食って捨てた
中国米は開封前に捨てた
カルフォルニア米は日本で一番安い米よりちょっと不味い程度で仕方なく全部食べた
2023年12月6日 20時35分
ロシアによるウクライナ侵攻や気候変動問題などで食料の安全保障が課題となるなか、農林水産省の有識者会議は、食料が不足した場合に政府が事業者に対し、輸入の拡大や増産、それにカロリーの高い作物への生産転換などについて、法律に基づく要請や計画作成の指示をできるようにすべきだとする報告書を取りまとめました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231206/k10014279711000.html
何億トン余っていてもスーパーでは超高いからダメじゃんw
無いのと一緒w
日本家庭の炊飯器がタイ米調理に不向きだった
当日米屋は国産米と同量のタイ米を抱き合わせで買わされてたので一般にも抱き合わせで売るしか無かった
そう言った一般人がタイ米を捨ててた
情弱だったのね
タイ米炊飯器で炊いて2倍に膨らせたら炒飯ピラフは美味かったぞ
輸入品は粗悪なのが増えた
食べてて実感する
タイは大気汚染に伴う少雨干ばつでとっくにコメの輸入国に転落してる
お前の炊き方が悪い
当時で30代なら米の特性が違うんだから炊き方も違うって気付けよ
消費者の中にはセット販売でも持ち帰らずゴミと一緒に捨てる人もでてきた。米穀商の倉庫はタイ米が山積みされ、アフリカ向けの援助物資にもタイ米が増えた。
http://blog.livedoor.jp/ma888tsu/archives/52030167.html
大気汚染に伴う少雨猛暑干ばつでミャンマーなどからコメを輸入する国に落ちぶれてるのは自業自得とはいえ、思う所はある
まぁ、いつまで金で解決出来るかのジリ貧時代だな
スーパーのお米の棚には長粒米のタイ米が並びましたが、当時の生活者の評判は芳しくありませんでした。長粒米の味にも調理にも慣れていなかった人々は、日本米と同じように炊き、短粒米のおいしさを求めてしまったのです。そして「タイ米はまずい」という不幸な思い込みが生まれてしまいました。
人類はバカのせいでもう滅びる
ウチの実家米屋で精米工場もあったから当時ガキだった俺も毎日麻袋裂いて米を精米機に投入してたよ
だからウチはほぼ毎日タイ米食ってたしタイ米の食い方は工夫してた
ちゃんと作ればタイ米は美味かったがその工夫をする頭のないヤツが捨ててた
>>593
自分のことを国のことにするのは間違いですよ
日本と変わらないか、バンコクなんかは日本より物価高い、特に食費
皮肉な話し
世界の支配者連中にとって
中国やインドは人口激増したけどw
麻袋?
政府の備蓄米は普通にあるので
本当に問題なったらそれが出てくるので
その話が出ていない時点で
なんか怪しいところがある
あなたみたいな人だけじゃないからね
当時は飽食の時代だった
そんな時があったな
炊いた時なんじゃこりゃはあったが工夫したら美味しく食ったよ
5年貯めたら放出している
飼料としてそれを当てにしている業者もいるかもな
長粒米と短粒米では、持ち味も違えば炊き方も異なります。炊飯器で長粒米を上手に炊くのは、少し難しいかもしれません。
中国は超少子化ですよ
タイじゃ新米より古米の方が珍重されるしねぇ
輸入されるタイ米はタイで麻袋(30kgだったか60kgだったか忘れたけど)に入れられてた状態でコンテナに詰め込まれてる
業者筋で買うタイ米は全て麻袋に入った状態のままで流通してた
紙の袋やビニール袋に入ってるヤツは米屋でリパックされたモノ
シナが転売ヤーしとるの?
前の米騒動の時、バイト先の飲食店がタイ米買って炊いてみたんだけど
炊きたては真っ白くて綺麗なんだけど時間が少し立つともうダメだね、ガシガシして店には出せないレベルだったわ
日本には転売されない、中国人の金持ちの胃袋に収まる
国内優先にして他国は売らなきゃいいじゃん
日本人でもやる
そんな法律どこにも無いし高く買う方に売るのが市場の原理だから
ほー 生粋のシナか知らんがシナ人が日本米うめぇ言うならいいかもね
コオロギのほうが高いんだが
当時の自民は今よりは人情あった
票田だった農業支援になるからやったという側面もあるだろうね
まぁそれが出来る政治家は日本にはいないわな
最低気温20度くらいまで下がると非常に美味しいのだが
虫さん大好き麻袋
翌1994年には、一転して水不足と言われた夏の猛暑により米の作柄が回復したことを受け、米不足は同年後半に収束した。
独裁じゃないから難しいね
水に弱い寄生虫だから水で研いでやれば窒息死する+煮る
間違い
人が気象に無関心な事を利用した大ウソ
これをさも本当かの様に吹聴する気象学者は正直全員死刑でいいと思う
民
党
は
た
だ
の
反
社
会
勢
力
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=1993&month=&day=&view=a2
コオロギはG食わせるための布石だから
解決するフリして問題を大きくするのが目的だからな
日本以外は麻袋がスタンダードやで
アメリカもそうだし
気象庁って過度に政治的な組織で、権力者の意見でころころと立場を変えるクズみたいなのが多いよ
ありがとう百合子
違えよ馬鹿たれ
人間は生のでんぷんは消化できないから腹壊すんだよ
α化して始めて消化できるんだよ
そりゃ英米ユダヤ貴族と子分は肉を食いたいからな
本当に配ってたんだな
値上がり要因だったと思う
百合子優しいじゃん
選挙次第だけど今年は配ってくれるのかねぇ
1万円配る
貧乏さんなの?
普通はカリフォルニア米
はっや!こっち先月植えたばっかでまだちんまい
トランプ「アメリカ製品買え」
アメリカ?安く売ってくれるなら買う
アメリカで高まる大量飢餓『サプライチェーン遮断』食糧自給率と安全保障!自然災害&地政学リスク景気後退リセッション暴落FRB政策
https://youtu.be/-EMnZcXmVYQ?si=7bhI7L-sM4T80hRM
今も同じだろうな
これは間違い無い
戦後、食糧不足の際に、アメリカの小麦と脱脂粉乳で学校給食がスタート
し、多くの子どもの命を救ったことは有名である。
ただアメリカは無償で小麦粉を配ったわけではなく、自国の余剰小麦のはけ口として、さらには将来の小麦の客として育成するという戦略を持って取り組んでいた。『アメリカ小麦戦略』(高嶋光雪 家の光協会 1979
http://www.junkan.org/main/katsudo2/kyusyoku/americakomugi0307.txt
タイ米は湯取り方っていって沸騰したお湯で煮れば美味しくなるのにな
https://www.youtube.com/watch?v=SYuljVw1Zgo
信じるか信じないかは、おまえら次第
まあ、アレとか噴火とか、アレから来る波とかで
備蓄できる奴は備えてたほうが良いんじゃね?
1993年の米騒動のことじゃね
当時はまだ戦中派が少なからず生きていて
彼らの肚の座り方に感心したもんだった
爺様なんか「人間、イザとなったら藁でも食える」と言ってたもんな
俺は年に3,4回しか米を炊かないし、外食も99%麺類かパン系
米がないなら輸入すればいいじゃんキャハ
小麦輸出してやるよーとアメリカ
ありがとございますだー
あれこれコメ作らなくてよくね?
と日本
米減産減産減産減産
ここにきて円安円安円安で買い負け買い負け買い負け
あれ食うもんねえぞ??と馬鹿が
どこでもタイ米でうんざりだった
タイ米は不味い
最近売ってるようなジャスミン米ならエスニックカレーには合うけど
働いてもいないし納税もしてないから文句ないだろ
戦前の日帝は食料自給を目指した結果、農地を求めて朝鮮、台湾、満州と膨張していったのにな
当時はトランプ円高で対外資産黒字で円高だから輸入すれば良いみたいなこと言ってた
それを作るだけ
そりゃ感度の高い奴等は、できるだけ押し入れのスペースに米貯めてるだろ
押し入れじゃ保存できないだろ
食えなけりゃ意味ない
まあ、そんな感じだよね
1960年頃は1人年間120kgくらい米食ってた、その後減る一方で
今じゃ50kgくらい(そりゃあ余るって)
減った理由は学校給食をパンが支配してたから
そこでは数に余所で1900円ぐらいのを買った
1600円台も値札はあったが売り切れだった
今から備蓄買ったらニュース見て買った人だと思われるっしょ
かえって買い占めが起きるだろうが
ヤブ医者だから病院変えたほうがいいよ
生産性の低い兼業農家が赤字でばんばん作る。供給過剰なのに、それを農協が買ってあげてる。結果、庶民は不当に高い米を買わされてる。はっきり言って米の値段を維持するためのデマだね。
俺は長野で米作ってるが昨年は、暖かくて日射量も多かったので雨の多かった一昨年よりとれたぞ。これで取れないならよっぽど下手くそ。生産性悪い。廃業しろ。
それが狙いだろ
買い溜めさせるためにニュース流してるんだろ
ここ1週間くらいで米値上げしてる
ほっとけほっとけただの値上げの口実だよ
マスクやアルコールやトイペみたいなんだ
https://www.maff.go.jp/j/tokei/kekka_gaiyou/sakumotu/sakkyou_kome/suiriku/r5/syukaku/index.html
さすがに収穫量1.5%減っただけじゃ米不足にはならないよ
不足しているのは一部の銘柄米
いつの時代の話だよ減反減反ホザいてる奴は
あと暑くて米が取れないのは、田植えの時期が早すぎるから。新米を早く出したくて、欲掻いて田植えの時期を早くしてるせい。ようは生産者が下手くそなだけ。
なんの為上京してるかわからんようなクソが多すぎるんからな
上京カッペ税はよ
要するに、農業生産力は上がったけれども、胃袋はもっと急激に大きくなった、ということです 工業化が進むのに反比例し、イギリスの食料自給率は低下していきました。
最低で45%にまで落ち込んでいます(1965年)
しかしその後の半世紀でイギリスの食料自給率は大幅な回復を見せました。
昨今ではおよそ70%
6月なのにまだ梅雨入りしていない。
ドライブで郊外に出てみると田んぼの水が少ないかまたはない。
この時期ならもう梅雨入りしてもいい頃だ。
今日も雲は厚目だが降る気配がなくただ熱いだけだ。
遠雷がしたからスワッ雷雨?と思ってたが結局降らずしまいで1日が終わった。
スーパーで買った米が20㌔ある
米をそんなに好きじゃない層はパスタや蕎麦を食って凌ぐだろう
150日くらい
いや別に
なんで米がもらえたん?
そんな都民サービスがあるの知らなかった
国の古米放出しろよ
1次農産品輸出0.3%増
緑茶や米の好調続く
麦飯おいしいよ
でもね、確かに水不足だったけど枯れたり収穫出来なかったりはしてないのよ。タンパク値が高くなり食味が落ちたり一等米比率が下がったりはしたけど、収量的には問題無かった。農家にしてみりゃ米価格は上がってもらいたいけど更に米離れを招く様な不安を煽る商法はやめて欲しい。
大麦高いじゃん
株とか知らんかの
小麦は全部同じ
大豆も全部同じ
オレも分からんが
自民党ありがとう
おれもわからん
外国人も米たぶんそんなかんじだろな
これからよ日本国民がかなり深刻になるのがね
モノの値段だけ滅茶苦茶高騰して平均賃金は連続でマイナスw
岸田は辞めた方が良い
あと財務省も解散しろ
軟質小麦(薄力粉)、中間質小麦(中力粉)、硬質小麦(強力粉)、
デュラム小麦くらい覚えておこう
薄力粉はクッキー、ケーキ
中力粉はうどん
強力粉はパン
デュラム小麦はパスタ
また、老害がスーパー店員に食ってかかる案件
https://www.youtube.com/watch?v=-1j-Q9UjI20
猛暑過ぎなんか
外国人観光客には+αの価格で提供すればよくね?
つーか、さんざん減反政策やっておいて、今度はコメが不足?
自民党ってホントろくなことしねーな
これで自給率アップとか言ってんだから
日本人はついにコメすら食えなくなったのか
遅植えの方が暑さの影響は受けるんだがな
早植えは冷病の影響を受けやすい
元々熱帯の作物だぞ
暑い方が本当は獲れる
実際大不作でタイ米緊急輸入は長梅雨だった寒い夏の時
ここで米を配給制にして、マイナンバーカードを米穀通帳にするんですよら
一時期ヤバすぎて米にオートミール混ぜたので分かるだろう
余ってるけど極限まで絞ってるし、騙せなければ捨てる
店頭で売れなかった生物は回収して調理してリユースしたり
最近は産地の表記もまたちゃんとやってないし偽装やってるから問題出るやろな
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ
フードカードみたいな電子マネー配って実質配給制にしたりしてる国もあるみたいやなガキにすら
ただしイジメで取られたら終わり
一応イタリア米はジャポニカ系の品種だし
日本の餅系が入っているコシヒカリとは違うから
合わないのも居るよ
実際炊いたらインディカ米と食感は似ている
粒が小さいだけだと思った方がよい
今年は豊作になりますように…
最近は米でホットケーキ作ってたよ…
自分でパン焼くけど
小麦も全然味違うよー
それに日本は高品質な小麦しか輸入してないやんか
戦時中も配給の中抜きはあったw
ネズミが来るからやめとけ
そりゃネット工作員や壺信者で溢れてた安倍政権の頃だからね
ああ
おにぎり屋が増えたせいもあるか
捕まえるのは禁じられてたな
おかげでガキの頃はネズミが枕をかじってたわ
だけどネズミが居なくなったら本当に家は傾いたな
単純に値上げしたいだけだろw
おにぎり屋が増えれば米飯の廃棄も増えまくる
俺は買い置きしておくね
パンをみんなが食べたらまた文句言うんだろ?
日本人は米だろ。
逆だろ
それものすごく高いぞ
だから去年不作だったわけ
日本も植生が変わってしまったからな
猛暑で秋田のお米がピンチ 1等米の割合が激減、東北全体でも低調
2023年11月1日 10時45分
https://www.asahi.com/articles/ASRB07S77RB0UNHB00Z.html
都民で住民税非課税世帯だから
65キロ米、美味しいかったけど
どこ産なのかわからなかった
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/02/17/documents/07_01.pdf
小麦も高騰しているw
アベーアントワネット(笑)
量はさほど減ってなくて質が下がったという話だけどね
足りない訳じゃない
収量も昨年の6万2千トンから5万7千トンに減る見通し
古米を隠して意図的に不足を演出するのは可能だが
何の数字それ?
昨年の主食用米の収穫量は前年比約9万トン減の661万トンだそうだから
6万2千トンから5万7千トンって誤差の範囲じゃない?
今日3袋買ってきたわ
時代的に、米食わない方が健康にいいって事になってる今、売れるかどうか知らんけどさ
なんでこんなお伺いスレ立てるのさ
そういうバカを狙って記事を書いてるからw
農家などなど二酸化炭素削減で絞り上げられてるらしいな。
無くなったらサトウのごはんでも食っとけ
前回タイ米の米騒動の時に
ブローカーが闇米売ってくれって来たって言ってる
今まで普通に手に入っていた物が徐々に困難になっていく構図は
既に数年前から指摘されていたし、世界戦略らしいけどな
米が高くなったら、ラ・ムーも高くなるな
つうか最近品種もわからん安い米に、ビタバアレーともち麦を大量に混ぜて食ってる
白米の味とか既に忘れた
いざとなったら芋を食べるわ
まさかアメリカから輸入してるわけじゃないだろ?
フィリピンとかで作ってるん?
輸入してるよ
アメリカに買わされてるって言った方が正しいかもだけど
高くなる?
配送コストかかりまくりじゃん
昔日本でコメ不足が起こった時にタイ米とカリフォルニア米がたくさん流通したんだよ
今のように円安じゃなかったから、アメリカから持ってきても値段はそんなに高くはなかった
今は日本米より上がるかもしれんが
コメもコソコソかき集めてどこかに隠すか?
さんまが大量でめっちゃ安くなるとかびんちょうまぐろが(以下同文)とか
ニュースで言ってたkら期待したけど全く何の変化もなかったな
プーチンとオリガルヒは何百兆も資産持ってるが、国民は貧しい構図がそっくり
ロシアの国民は自給自足して食費を抑えてるから暮らしていけるが
自給自足できない日本国民は死ぬしかない
収入だけで飯食えない低所得世帯に耕作できる土地を与えるべき
日本はアメリカに似てきてるんだよ、同じグローバリズム勢力だしな
ロシアは自立した民族主義国家だし、日本とはまったく異なるよ
共産党乙www
個人資産何百兆円ももってる日本人って誰だ?
>>804
キャベツ高騰でお好み焼き屋がやってけない!ってニュースみた直後にスーパー行ったら
大玉丸ごと198円でたたき売りしてた
大嘘なんよ
田んぼから取れば新米タダだし頭いいなと思った
減った分は移民で補充する計算で
やべえまじやべえ
他の国はもっとインフレしてる
韓国は3年で15%で日本は3%↑なのに底辺が騒いでる
賃上げしろって騒ぐくせにインフレは許さないというダブスタ
スーパーで古米、タイ米、ブレンド米を抱き合わせ販売のため袋詰めしたわ
それでも飛ぶように売れた
久し振りに今の若者も経験してみるのも一興
なるほどねw
兼業農家に話を聞くと米収入は代わってないらしい。どこに金が行ってるんだかね?
自分は無理だな
グルメでもないけど精米したら2ヶ月以内じゃないと
円安で買い負けする日本を見越して、ちうごくが先にタイ米を先物買いして買い占めて、秋口になったら日本に尖閣の譲歩条件をつけてタイ米を買わせる
観光業以外の人はみんな迷惑する構図
農作物、食料不足となり、今までのように輸入すればいいやでは済まなくなる
来年はどうすんのかな?
わざとだろうなw
大量に死ぬのは中国人だから気にするな
壺か
どうせ中国人が1番死ぬよ
なんでも中国人が大量に犠牲になるだけよ
炭水化物は毒だしとったらダメな意識高い系ばっかだから別に取れなくも問題ないだろ?
タイ米なんか食べたくもない
実は、ゲバ棒の方が
熾烈なんだろw
高値を提示すれば売ってもらえるよ、小売価格も上がってるようだから
利益は出るだろ。
焦るババーがおるからな
美味いらしいぞ
毎日チャーハンとか地獄
確か1kgの袋入りで、当時、200円しなかった。
3か月ぐらい毎食、タイ米チャーハンで、食費が激安であがって、マジでありがたかった。
、一応、納豆やサバ缶やトマトやバナナなど、何かは一緒に食ってた。
3か月以上食い続けても、いたって健康。病気にならなかったわw
シャケを焼いて、焼き海苔と漬物に味噌汁
なんでもかんでも理由つけて高くなるのな
信濃毎日新聞か
扇動で罰則が必要になるかな
日本米でインサラータデリーゾを作ったことあるけど、なんかオリーブオイルの味がするちらし寿司みたいなのになったわ
ジャッ〇の食育には餓タヒがちょうどいい
ジャッ〇はタヒなきゃなおらない
すぐ燃やす
農業用水ばかりがねらわれている
ため池が抜かれてたり、河川から引き込み場所がなんらかの不具合連発されてるし
これは意図的としか思えない
脱炭素目標値達成に農業分野が調整弁として利用している
だから食料不足は間違いなく起こる
普通のサイクルなのでは
大規模デモばっかやってるしで
アメリカも含めてどっかの段階で爆発して内戦にとどまらず第三次に発展していきそうでもあんな
よく読んでもマスゴミ死ねの感想は変わらんだろ
マスコミの商売とは恐怖と不安の世の中に広めることだからね
農家の売値は上がっている
必要経費が増えたから相殺されているだけなんで収入が変わらないのなら価格転嫁出来ている方
いつの話してんだよこのクソゴミやろう
俺は朝食に米を食ったことがないな
トーストとコーヒーとベーコンエッグ
世界中どこに行っても違和感ないわw
米価格高騰でまた支持率下がるわ
古米は高いんだなこれが
新米 + 冷蔵倉庫の維持費 ≒ 古米
メタンなんて話どこから出てきた?
生産調整で減反していただけ
1960年代半ばから米が余りになり
70年から開始した減反政策
小麦も高騰
太平洋戦争中の白米禁止令てそういうこと
麦はふまれてふまれてつよくなるんじゃ
円安アベノミクスの果実が
全国津々浦々に届いた
昭和産業、小麦粉など値上げ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024051500881&g=eco
昭和産業は15日、家庭用小麦粉、
乾麺製品など18品を8月1日納品分から値上げすると発表した。
輸入小麦価格の高騰や円安による影響が理由。
つかそれが狙いかもしれないが
またかよ、円安のせいで値上げが止まらんな
地獄の自民党政権、最悪すぎるだろ
小麦引き渡しは去年秋ごろから下がってるだろ
製粉会社がなんだかんだで大幅に中抜きしている
もちろんその大手製粉企業はマスゴミの大スポンサー企業なんでそういうことは言わない
買い占めてどうぞ
東南アジアの米も無いなら、無駄な糖分無し栄養剤ドリンクなり、飲むゼリー量産して米と同様のコスト価格で売るなり配布すれば良いんじゃないの?
また中国人に買い占め転売されるわ
あの銀行は潰れそう→取り付け騒ぎで本当に倒産
米の値段が上がりそう→本当に上がる
玄米で冷蔵保存したならいいけど、精米した白米で半年経ったら、なんというかスカスカの風味になるよ
トイレットペーパーが無くなる→偶然、特売で売り切れ→買い貯め殺到
でも賞味期限が10月までてw
今40代以上の人達は1993年が冷夏だったことは皆覚えていると思う
関東地方でも8月に長袖を着てたからな
毎日たこ焼きやお好み焼きでも別にいいし
何でもかんでも政局に結びつけるな!
当時はまだインターネットもなくTVや雑誌からの情報入手が全て
知ってる人は知ってるだけで情報は拡散されないのが当たり前の状況
今とは人の考え方捉え方、モノの気にし方そのものが違っていた
つまり常識が違っていた
今の基準で当時を評価してしまうと話が展開しなくなる
> もう備蓄15kgあるから余裕。
>
> 買い占めてどうぞ
基本、精米から1ヶ月から2ヶ月
開封から1ヶ月以内に処理しないと
古米になるよ
大正米騒動→関東大震災
平成米騒動→阪神大震災
令和米騒動→
専業農家なら減反辞めて補助金出せば機械更新と導入してV字回復なんて3年で出来るぞ。米以外の転作で無駄な労力と時間使うのを辞めれば生産増やせるし、自ずと米も安くなる。
地方の農村地帯はこのまま衰退する
https://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/r3/r3_h/trend/part1/chap1/c1_1_01.html
今回の騒ぎはこれから毎年起こされる(書かれる)けど
毎年震災くる?
実は果物や野菜の輸出国でもあるんだよ
↑↑
ネットでデタラメばかり広めようとする日本スゴイニキ😭
ヒマになると突然流れ的に意味不明な韓国叩きの連投😭😭😭
シリーズ 食の“防衛線” 第1回~主食コメ・忍び寄る危機~ NHK
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pjPXKOPwxj/
まさか岸田内閣は欧米と協調してウクラ、、、
早稲があるが米の品薄は普通
秋以降〜価格は落ち着くよん
これでいい問題ない
> 米騒動になるか
>
> 懐かしいのう
平成のあの時は酷かったよなw
普段の馬鹿「米とかダセェw補助金切れよw今はパン食主流w」
米騒動の時の同じ馬鹿「うわぁ~~~~どこも米売ってない買い占めろぉ!」
これだったもんな
挙句に支援で来たタイ米を路肩に何十キロも不法投棄したりさぁ
いつも通りに潤沢に売っているぞ?w
ちなみに御存知でしょうが潤沢とは、
多量
豊満
たくさん
豊饒
豊
数多
豊富
ですねw
必ず騙される馬鹿が出てくる
安いカリフォルニア米がたらふく食える
あと3kgくらいしかないけど麺パンと豆腐でなんとかなるやろ
10kg買って半年くらいかけて食ってるけどあかんのか
おにぎり1000円の時代が来るかもしれん
アルファ米にして長期保管したら虫わかない
ま、不味くならないか・・・
それ以外の問題はないだろうけど
って熱湯風呂みたいな呼び掛けw
ヒナツボ火山噴火のせいなやつかぁ
売却せずに塩漬けしても結局株価戻らず損切り
それから30年株価低迷
もうあのようなこともなく右肩上がりで株価は上がり続けるだろう
お前アホだろ
小麦粉は政府の委託を受けた商社が政府に売り渡した価格の6カ月間の平均値で製粉メーカーに販売してるから値上げは政府うんぬんじゃなく商社の力量なんだよ
関係ない
工夫しようとする考え方に時代なんて関係ない
電通に請け負わせて
電通は下っぱのネット書き込み会社に仕事を投げるんだろ
そしていつものクソ記事(´ω`)
塩分の取り過ぎに気を付ければ何でもいいよ
お好み焼きでもいいし
スパゲティがいいよ
賞味期限が長いから
数年後まで使える
これが真実。米だけじゃなくこれからもっと酷くなる。
食料が3日ないと文明が崩壊するという。これから楽しみだな。
農協が秋に出す価格は概算額だよ、出荷すると概算価格が振り込まれるが
これはあくまで概算額なので仮渡金でしかない
そこから農協が卸売業者に出して確定する、確定したら経費と概算額を引いた金額が追加で支払われて確定となる
農家は卸売業者までの販路で確定するから、そこから米不足になれば
卸売業者業者から買って在庫持ってる小売業者が価格上げて儲けても農家には還元されん、だから小売が儲かる
って誰も言わないから言ってみた
でも5月にクソほど降ったから良いよね
健康のため(美味しさもあるが)麦飯って結構金かかるよ。
ふざけた嘘吐きは失せろ
マスコミは危機感を煽るだけのクズだと気づきました
いままでは批判はあれど、それなりに信用を担保している体だったけど
コロナ禍でその「貯金」も全部清算してコロナ煽りを行ったという印象だな
米は買わないから高見の見物
踊らされてはいかんよ
円安とかそんなレベルじゃない
今に分かるよ
https://www.youtube.com/watch?v=fV-Xs-9f848
米相場、って江戸時代まで遡る(´・ω・`)ショボーン
?
農水省はコメを全量買い取りやがれ、の弊害だわな。
備蓄米なんてパヨクの絶好の叩きどころw
まぁ、歴史的には「ヤミ米」ってのがあったんだけど。
さすがに米本位制ってのは歴史的にもズレてるw
タイは異常気象で日本のコメを買う勢い
石破なんかが率先した日本農業の法人化=大規模化
やってみたところで社員に給料年100万円でも赤が出るってんで、昨年から大量倒産離脱中
農地売っちゃった農家に今更、戻ってくれとも言えず…農水省はもう米足りないから芋作れの通達中
その農業版が今起きている
自民なんかに政治させちゃ駄目
カナダ森林火災、ウクライナはアレ、欧州は干ばつ 小麦も駄目なんよ
だからウクライナの小麦と北海道のジャガイモを押さえようとしてるのが今
せつない
ええ加減にせーよ
行政のせいです
今の自民党は行政のトップ。
これからの時期は虫が湧くぞ
パンやパスタの高騰で米回帰がおきたんじゃないか?
米たくさんあったしサトウのご飯みたいなのもたくさんあったよ
自分は入院準備として買ったけど、たくさんあるから変な目で見られなくて本当に良かった
重いもの持てなくなるから、後少し米買い置きしておきたい
一部地域に集中して食べきれず米余りが起きてると思う
輸入したくても輸入できない、あるいは高騰するから金持ちだけが食べられる
農協通さない自主流通米はあるけど
プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium