【日本銀行】長期国債買い入れ減額へ方針! 次回7月に具体計画決定!アーカイブ最終更新 2024/06/17 00:081.SnowPig ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼日本銀行は13日・14日の金融政策決定会合で、現在月間6兆円程度としている長期国債の買い入れ額を今後減らしていく方針を決めました。ただ、具体的な計画については今回は決めず、次回7月の決定会合で今後1〜2年程度の具体的な減額計画を決めるとしています。長期国債の大量買い入れは、2013年に黒田前総裁が始めた大規模な金融緩和策「異次元緩和」の大きな柱のひとつです。今年3月末時点の日銀の国債保有額はおよそ590兆円と市場全体の半分以上を日銀が占めていて、債券市場の機能が低下することや、日銀の財務への懸念も指摘されています。日銀は今年3月にマイナス金利政策を解除した際、主に長期金利を低く抑え込むイールドカーブ・コントロールも撤廃しましたが、長期金利の過度な変動を避けるため、長期国債の買い入れについては「これまでと概ね同程度」の月間6兆円程度の買い入れを継続するとしていました。植田総裁は4月以降、「今後大規模な金融緩和からの出口を進めていく中で、減額することが適当だと考えている」などと述べ、長期国債の買い入れを減額していく考え自体はすでに示していました。今回、この方針を改めて日銀として確認した形です。(続きは以下URLから)https://news.livedoor.com/article/detail/26599366/https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/f/af228_1110_a7b768db_de318950.jpg2024/06/14 15:45:0427すべて|最新の50件2.名無しさん9P23jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今のうちに少しでも金利上げとかないと景気後退したとき手がなくなるぞ2024/06/14 15:46:283.名無しさんPinZUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おや、円安含めてそろそろ天井ですかな2024/06/14 15:47:254.名無しさんKrUhLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金利上げて景気後退したら詰みじゃない?2024/06/14 15:49:5425.名無しさん1XgcZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヨシ!円を売ろう2024/06/14 15:52:386.名無しさんxz8wUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼身長153か2024/06/14 16:00:547.名無しさんdBTHLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小池が勝ったらまたスルーする気だなとどのつまり選挙で負けない限りこいつらはいくら日本経済を破壊してもいい2024/06/14 16:04:568.名無しさんABzHpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いよいよかな?2024/06/14 16:24:169.名無しさんPmPVfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リタイアした俺が利息で買いまくりおまえら現役に金を回すから待ってろよ2024/06/14 17:04:1510.名無しさんAPIAAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼200円くらいにしろ三菱株で俺が舞う2024/06/14 17:34:2511.名無しさんu5Zyk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4既に詰んでる黒田は原状回復してからやめろと言いたい2024/06/14 18:09:4512.名無しさんQVCWv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼利上げ期待外れ円安進行!!2024/06/14 18:10:3013.名無しさんQVCWv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼景気後退するよ、実質賃金マイナスやし、日本人減るし稼いでも使ったら負けとばかりに修行僧の様な暮らしするやつばっかりになってるからな。2024/06/14 18:12:1014.名無しさん4L3yEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4金利上げないで景気後退に入ればもっと終わる2024/06/14 19:32:19115.名無しさんYUxevコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もはや破綻みえてる日本国債なんて怖くて手を出せないよな2024/06/14 20:27:4816.名無しさんwsGZxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うわ、マジかよ景気壊す気まんまんじゃんこれは、また、官製バブル崩壊を狙ってるのか?ヤバい2024/06/14 20:56:47217.名無しさんu5Zyk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16ゼロ金利マイナス金利を少なくとも25年やってんだぞ病巣はここやで。2024/06/14 21:26:2718.名無しさんaW7HlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼想像を超える円安!意外と近い?ドル円170円 【佐々木融氏・神田卓也】https://www.youtube.com/live/Su-f1_TkptE2024/06/15 13:37:0019.かじごろ@うんこ中m6lYmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財政法第5条違反を何時迄続ける心算なんだろう?2024/06/15 16:47:0120.名無しさんjyfmcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14株価上げれば好景気だと思ってそうだね2024/06/15 17:28:1521.名無しさんwCy1AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こりゃ金利引き上げどころの話じゃねえなww2024/06/15 22:19:5122.名無しさんJvEhoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16バブル起こしてるのがヤバい後はどれだけ被害を小さくするかだけだ2024/06/15 22:21:0723.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEy3v0eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安誘導だよねえ、まあもう如何にも成らんだろうけど。2024/06/15 22:23:3224.名無しさん9TTzQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼為替が安ければ仕事はあるよ。クソ円高放置し続けたバブル後の日本が最低だった。2024/06/15 22:30:3925.名無しさんxK1aNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減額するだけで止める訳でも今まで買い入れた分を放出する訳でも無い異次元をちょっとだけ正常化するだけで緩和自体は継続宣言円安が止まるわけ無いしインフレも進む2024/06/16 05:38:37126.名無しさんmQZQbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25償還期限が来た債権は償還されるからそれとのバランスになる。少しはバランスシート縮小する様になるんじゃないかな。2024/06/16 10:00:4227.名無しさんyrDdVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スティグリッツが言っていたように日銀が保有する国債の満期時に無期限国債を発行して永久国債にし、日銀ではなく政府の貨幣発行権限で発行しても政府の債務とならず償還の必要性がない政府紙幣を発行し、日銀の永久国債を償還していけばいいだけ2024/06/17 00:08:20
【下がればいいのか】茨城県農家 「東京から移住し40年間、米価は年々下がり半分以上が離農した、大半の消費者には、これまでの安い市場の米価で農家がどれだけ苦労し離農したのかは伝わっていない」 ★2ニュース速報+157672.32025/05/25 02:37:44
【たつき諒氏が明言】「7月5日、日本とフィリピンの中間あたりの海底がボコンと破裂 (噴火)し、南海トラフ地震の想定をはるかに超える壊滅的な大津波が日本の太平洋側を襲う」ニュース速報+772476.82025/05/25 01:55:16
【京都大学名誉教授の鎌田浩毅氏が断言】「南海トラフ巨大地震は2035±5年の間に必ず起きる、2030年代には必ずくる」、地震学者の尾池和夫氏 「南海トラフ巨大地震は2030年から2040年の間の2038年に起こる」ニュース速報+145439.52025/05/25 02:21:20
ただ、具体的な計画については今回は決めず、次回7月の決定会合で今後1〜2年程度の具体的な減額計画を決めるとしています。
長期国債の大量買い入れは、2013年に黒田前総裁が始めた大規模な金融緩和策「異次元緩和」の大きな柱のひとつです。
今年3月末時点の日銀の国債保有額はおよそ590兆円と市場全体の半分以上を日銀が占めていて、債券市場の機能が低下することや、日銀の財務への懸念も指摘されています。
日銀は今年3月にマイナス金利政策を解除した際、主に長期金利を低く抑え込むイールドカーブ・コントロールも撤廃しましたが、長期金利の過度な変動を避けるため、長期国債の買い入れについては「これまでと概ね同程度」の月間6兆円程度の買い入れを継続するとしていました。
植田総裁は4月以降、「今後大規模な金融緩和からの出口を進めていく中で、減額することが適当だと考えている」などと述べ、長期国債の買い入れを減額していく考え自体はすでに示していました。
今回、この方針を改めて日銀として確認した形です。
(続きは以下URLから)
https://news.livedoor.com/article/detail/26599366/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/f/af228_1110_a7b768db_de318950.jpg
景気後退したとき手がなくなるぞ
とどのつまり選挙で負けない限り
こいつらはいくら日本経済を破壊してもいい
おまえら現役に金を回すから待ってろよ
既に詰んでる
黒田は原状回復してからやめろと言いたい
金利上げないで景気後退に入ればもっと終わる
景気壊す気まんまんじゃん
これは、また、官製バブル崩壊を狙ってるのか?
ヤバい
ゼロ金利マイナス金利を少なくとも25年やってんだぞ
病巣はここやで。
https://www.youtube.com/live/Su-f1_TkptE
株価上げれば好景気だと思ってそうだね
バブル起こしてるのがヤバい
後はどれだけ被害を小さくするかだけだ
異次元をちょっとだけ正常化するだけで緩和自体は継続宣言
円安が止まるわけ無いしインフレも進む
償還期限が来た債権は償還されるからそれとのバランスになる。
少しはバランスシート縮小する様になるんじゃないかな。