【飲料メーカー】キャップ一体ペットボトル、欧州で義務化 伊藤園も対応アーカイブ最終更新 2024/07/07 02:521.ジンギスカソ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼【フランクフルト=林英樹】欧州連合(EU)で3日から従来のキャップが外れるペットボトルの販売を禁止し、両者を切り離せられない「一体型」のみを販売可能にする規制が始まる。キャップの回収率を高め、海洋プラスチック汚染を抑えるのが狙い。EUへの輸出品も対象で、伊藤園など飲料メーカーは対応に動くが、使い勝手や効果に疑問の声も上がる。2019年6月に決定したEU指令では、3リットル未満のペットボトルのほかジュースや牛乳パックについてプラスチック製キャップを取り外せないように設計することを義務づけた。EU加盟各国が同指令に対応した国内法を整備し、24年7月3日から施行する。デンマークの欧州環境機関(EEA)の調査では、欧州の主要な海岸で100メートルあたりに見つかる廃棄プラスチックの個数(中央値)は22年に481個と、21年から8割増えた。新型コロナウイルス禍で外出を控えた時期を除き、増加傾向にある。多くの国ではペットボトルを個別回収しリサイクルしているが、キャップについては家庭や外出先でゴミとして廃棄されるケースが目立つ。EUは「キャップは海岸で見つかる廃棄プラスチックで最も多い」と指摘。一体型でペットボトルと同時回収することで、海洋生物の生態系を脅かす廃棄プラスチックを「年10%減らせる」とする。EUで事業展開する飲料メーカーは対応を迫られる。(続きは以下URLから)https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR301KW0Q4A630C2000000/https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5035711030062024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&w=1200&h=630&fp-x=0.5&fp-y=0.5&fp-z=1&crop=focalpoint&s=c4eace9aa35b59236d0c5dee84fca4432024/07/04 16:29:113105すべて|最新の50件56.名無しさんCS58h(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51小さいプラを飲み込ませないようにするためじゃない?2024/07/04 18:18:3857.名無しさんn71BcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そこまでやるなら、量り売りをやれよ。 たく・・・2024/07/04 18:21:0158.名無しさんlLxZcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今からキャップ貯めておくか、夏休みの自由作品のタイヤとして高値で売れるかもしれん2024/07/04 18:21:0759.名無しさんm8n34コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これはダメだよペットボトルのキャップを集めて途上国の子どもたちのワクチン代にする運動をずっと頑張ってやってきてるのに今まで頑張ってキャップ集めてきた子どもたちの頑張りを踏みにじる行為これは許せないな2024/07/04 18:23:1360.名無しさんGRMEo(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ペットボトルキャップの回収を辞める理由https://musamura-npo.sakura.ne.jp/%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AE%E5%9B%9E%E5%8F%8E%E3%82%92%E3%82%84%E3%82%81%E3%82%8B%E7%90%86%E7%94%B12024/07/04 18:24:0161.名無しさんt449JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヅラもこうすりゃ落とさんですむ2024/07/04 18:24:3962.名無しさん1VF5ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンマ、欧州ってクソだなLGBTQも、ガソリン車販売禁止も、全部欧州の考え2024/07/04 18:28:0363.名無しさんinYNs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャップとラベルは燃えるゴミにしてボトルだけリサイクルに出してるんだがいかんのか2024/07/04 18:37:3364.名無しさんn9jxA(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔釣りをしてて分かったんだけど、海岸沿いをランガン(自分の脚で歩きながら移動して釣る事ね)して気付いたけど、漂流物で多いのはペットボトルとかなんだけど、日本のペットボトルって殆ど見なくて、海外の文字記載のペットボトルが大半だったけどなぁ。ブイとかは文字が書いてないから何処の国の漂流物かは分かんないけどさぁ。あれって海外の漁師の船が、ゴミを海にそのまま捨ててそれが流れつくのとか多いんじゃね?知らんけど2024/07/04 18:41:44165.名無しさんn9jxA(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブイ(丸いデカイやつ直径50cmくらい)も結構見たけど、あれって漁に使うやつだもんなぁ2024/07/04 18:42:5966.名無しさんinYNs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64東南アジアは集めたゴミを処理せずに海へどーんよ2024/07/04 18:43:07167.名無しさん1i0XHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲みにくくならんなら良いけど2024/07/04 18:45:2368.名無しさんn9jxA(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66マジ?今は遠ざかってるけど、昔釣りとか波乗りに興味あって色々調べてたけど、インドネシアのバリ島とか20年前とかでも海岸沿いは相当汚ないって言われてたけど、、、、2024/07/04 18:46:2569.名無しさんpjT34(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ日本のゴミがハワイ↑に流れついたりもするからね人様に迷惑かけないように、絶対ゴミぽいすてしたらだめよ台風とか津波でもってかれるのはある程度しょうがない部分はあるけど2024/07/04 18:47:15170.名無しさんqJHhbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今後はニッパーを持ち歩かなきゃいけなくなるのか2024/07/04 18:47:3771.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEzMH7zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなしないと海洋汚染する欧州人が意識低いだけなんぢゃ?2024/07/04 18:47:5072.名無しさんV8USkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼意味のないペットボトルキャップ回収してポリオワクチンにする偽善どうするんや2024/07/04 18:48:5573.名無しさんn9jxA(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69さすがに日本人は故意的には海にはドボーンと捨てる奴は居ないから、微々たるものでしょ?そもそも自分ペットボトルとか高いから買わないで、昔から水筒派だったから、ポイ捨てする奴の気持ちが分からないのよ2024/07/04 18:49:3774.名無しさん0mgyHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャップをPET素材で作れば良いのに2024/07/04 18:50:1075.名無しさんn9jxA(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ(ペットボトル)も問題だろうけど、琵琶湖の底とかワームの藻屑で凄そうだけどね、、、自分バス釣りしないし、ソルトウォーターオンリーでワーム使わないからバス釣りのロストがどれだけ多いのか想像もつかないけど、、、2024/07/04 18:52:1576.名無しさんn9jxA(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今のワームって水中分解するのが多いんだろうけど?昔のはそんな野無かっただろうから2024/07/04 18:54:0777.名無しさんn9jxA(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなの2024/07/04 18:54:2778.名無しさんB5EVqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラベルも印刷にして剥がす必要ないようにしろ2024/07/04 18:55:5179.名無しさんXEdvrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ペットボトルは潰して燃えるゴミで出してるわめんどくせぇからな2024/07/04 19:02:3680.sage9RJUlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼片麻痺だからキャップ開けない2024/07/04 19:06:3681.名無しさんoldAWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャップを集めて車椅子を貰おう!2024/07/04 19:21:0082.名無しさんx2FSTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ一体型であって切り離せないわけじゃないんだろ?飲み辛くて皆切り離しそうだな2024/07/04 19:24:41183.名無しさんEd0APコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼道徳心が日本人と違うからね。発想がおかしいよ…。2024/07/04 19:25:0284.名無しさんWuogOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82普通の感覚だと邪魔だから千切るよこんなのブランブランさせとく見た目もなんか気持ち悪いし2024/07/04 19:31:5485.名無しさんWGKUHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31簡潔にありがとうどう分けてるんだろうと思ってたあんな蓋も凶器になるんだね2024/07/04 19:32:1286.名無しさんi1nacコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ飲みきれないとき、蓋は再度閉められるの?2024/07/04 19:33:0987.名無しさんrR5LE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼へー分別しなくていいんだ2024/07/04 19:42:2888.名無しさんrR5LE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18ペプシマンじゃん2024/07/04 19:43:3389.名無しさんjSZ8eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもペットボトルから...2024/07/04 19:45:4990.名無しさんk0ojl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11信じ難いが、いまだにペットボトルは燃えないゴミの自治体もあるんだぜ。何年か前、実際に見たがギャップに驚かされたわ。2024/07/04 19:53:44191.名無しさんk0ojl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90間違えた。正しくは、ペットボトルを燃えるゴミとして扱う自治体がある、だ。2024/07/04 19:55:0592.名無しさんUNnjrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1これってよくわかってないでキャップ締め直して捨てるやつが増えて、処理中の破裂が激増するんじゃ?2024/07/04 19:55:2093.名無しさんX0V3QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JR東のミネラルウォーターはかなり前からこんなキャップにしてる2024/07/04 19:57:5094.名無しさんI5iGEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼欧州のバカがバカなことして失敗したら、日本のバカもまねして毎回失敗する。2024/07/04 20:00:2495.名無しさんlhm4WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼瓶になったとかいうのは違ったのか2024/07/04 22:09:0996.名無しさんVyh83(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「お~いお茶」飲料製品の欧州生産を開始。世界の品質基準につまり日本は・・・2024/07/04 22:26:3297.名無しさんuTJVFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼欧州はともかく日本についてはもうこういう偽善的なことやめろよな燃えるゴミで出せるようにすれば全て解決だろ分別だけしてどうせ燃やすんだからそれとも収集員の仕事がなくなるからダメなのか2024/07/04 22:30:1898.名無しさんDVvpiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャップデスク2024/07/04 23:38:0699.名無しさんhLTfBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この蓋のコスト分薄めておきますね~2024/07/04 23:42:44100.名無しさんI3ljwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼燃えるんだから燃えるごみだろ2024/07/05 06:39:42101.名無しさん58DZAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずラベルやめてくれ。うちの自治体は剥がさなきゃ出せないんだ。剥がしづらいタイプやコーラみたいにノリでベッタリ付いてるタイプは買わないことにしてる。2024/07/05 09:03:531102.名無しさんAdHfCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼調味料キャップみたいなもんか2024/07/05 10:05:36103.名無しさん857yWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101ラベルなしのペットボトルもあるけどなきゃないで商品的なイメージというかブランド的な所有感みたいなのなくなる気がするコーラにしてもコカコーラじゃない亜流のもん買ってても同じみたいな俺も色々買って全部剥がして捨ててるが剥がしにくいってほどのもんはねえぞ2024/07/05 17:38:18104.名無しさんCcssdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国のこの深さがないキャップってちゃんと閉めても外れやすいから嫌いだわ2024/07/05 18:02:49105.名無しさん2NHxPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼尿ペ防止にアンモニアを入れたら溶けるようにすればいいのに2024/07/07 02:52:33
キャップの回収率を高め、海洋プラスチック汚染を抑えるのが狙い。
EUへの輸出品も対象で、伊藤園など飲料メーカーは対応に動くが、使い勝手や効果に疑問の声も上がる。
2019年6月に決定したEU指令では、3リットル未満のペットボトルのほかジュースや牛乳パックについてプラスチック製キャップを取り外せないように設計することを義務づけた。
EU加盟各国が同指令に対応した国内法を整備し、24年7月3日から施行する。
デンマークの欧州環境機関(EEA)の調査では、欧州の主要な海岸で100メートルあたりに見つかる廃棄プラスチックの個数(中央値)は22年に481個と、21年から8割増えた。
新型コロナウイルス禍で外出を控えた時期を除き、増加傾向にある。
多くの国ではペットボトルを個別回収しリサイクルしているが、キャップについては家庭や外出先でゴミとして廃棄されるケースが目立つ。
EUは「キャップは海岸で見つかる廃棄プラスチックで最も多い」と指摘。
一体型でペットボトルと同時回収することで、海洋生物の生態系を脅かす廃棄プラスチックを「年10%減らせる」とする。
EUで事業展開する飲料メーカーは対応を迫られる。
(続きは以下URLから)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR301KW0Q4A630C2000000/
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5035711030062024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&w=1200&h=630&fp-x=0.5&fp-y=0.5&fp-z=1&crop=focalpoint&s=c4eace9aa35b59236d0c5dee84fca443
小さいプラを飲み込ませないようにするためじゃない?
ペットボトルのキャップを集めて途上国の子どもたちのワクチン代にする運動をずっと頑張ってやってきてるのに
今まで頑張ってキャップ集めてきた子どもたちの頑張りを踏みにじる行為
これは許せないな
https://musamura-npo.sakura.ne.jp/%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AE%E5%9B%9E%E5%8F%8E%E3%82%92%E3%82%84%E3%82%81%E3%82%8B%E7%90%86%E7%94%B1
LGBTQも、ガソリン車販売禁止も、全部欧州の考え
あれって海外の漁師の船が、ゴミを海にそのまま捨ててそれが流れつくのとか多いんじゃね?知らんけど
東南アジアは集めたゴミを処理せずに海へどーんよ
マジ?
今は遠ざかってるけど、昔釣りとか波乗りに興味あって色々調べてたけど、インドネシアのバリ島とか20年前とかでも海岸沿いは相当汚ないって言われてたけど、、、、
人様に迷惑かけないように、絶対ゴミぽいすてしたらだめよ
台風とか津波でもってかれるのはある程度しょうがない部分はあるけど
さすがに日本人は故意的には海にはドボーンと捨てる奴は居ないから、微々たるものでしょ?
そもそも自分ペットボトルとか高いから買わないで、昔から水筒派だったから、ポイ捨てする奴の気持ちが分からないのよ
自分バス釣りしないし、ソルトウォーターオンリーでワーム使わないからバス釣りのロストがどれだけ多いのか想像もつかないけど、、、
めんどくせぇからな
飲み辛くて皆切り離しそうだな
発想がおかしいよ…。
普通の感覚だと邪魔だから千切るよこんなの
ブランブランさせとく見た目もなんか気持ち悪いし
簡潔にありがとう
どう分けてるんだろうと思ってた
あんな蓋も凶器になるんだね
ペプシマンじゃん
信じ難いが、いまだにペットボトルは燃えないゴミの自治体もあるんだぜ。
何年か前、実際に見たがギャップに驚かされたわ。
間違えた。
正しくは、ペットボトルを燃えるゴミとして扱う自治体がある、だ。
これってよくわかってないでキャップ締め直して捨てるやつが増えて、処理中の破裂が激増するんじゃ?
つまり日本は・・・
もうこういう偽善的なことやめろよな
燃えるゴミで出せるようにすれば全て解決だろ
分別だけしてどうせ燃やすんだから
それとも収集員の仕事がなくなるからダメなのか
燃えるごみだろ
うちの自治体は剥がさなきゃ出せないんだ。
剥がしづらいタイプやコーラみたいにノリでベッタリ付いてるタイプは買わないことにしてる。
ラベルなしのペットボトルもあるけど
なきゃないで商品的なイメージというかブランド的な所有感みたいなのなくなる気がする
コーラにしてもコカコーラじゃない亜流のもん買ってても同じみたいな
俺も色々買って全部剥がして捨ててるが剥がしにくいってほどのもんはねえぞ