【値上げ】吉野家、値上げを発表 7・29から「牛丼 並」498円 「原材料価格高騰や物流費、人件費の上昇が長期化を受け」アーカイブ最終更新 2024/08/03 07:171.コバーン ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼吉野家は26日、牛丼などの価格改定を発表した。改定価格は「一部の商品を除き、本体価格において一律、各種丼商品小盛・並盛は+27円、アタマの大盛・大盛は+37円、特盛・超特盛は+47円、定食は+72円」とし、「朝定食の価格について変更はございません」と発表した。また、価格改定の理由として同社は「原材料価格高騰や物流費、人件費の上昇が長期化していることを受け、現在の品質を維持しながら安定した商品の提供を続けていくため」と説明。改定の日時は、7月29日午後2時と発表した。(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/decf7d4b21374ace4da15570b011d915902dcbd02024/07/26 19:37:106390すべて|最新の50件2.名無しさんZYZmfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1■主な改定商品と改定後の価格牛丼(並盛) 453円(本体価格)/498円(店内飲食価格・税込)/489円(テイクアウト価格・税込)牛カルビ丼(並盛) 613円(本体価格)/674円(店内飲食価格・税込)/662円(テイクアウト価格・税込)豚丼(並盛) 423円(本体価格)/465円(店内飲食価格・税込)/456円(テイクアウト価格・税込)から揚げ丼(並盛)523円(本体価格)/575円(店内飲食価格・税込)/564円(テイクアウト価格・税込)2024/07/26 19:37:3123.名無しさんfWOZX(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まじかよ、これもう熊肉丼で勝負かけるしかなくね?https://i.imgur.com/0XbDNpR.jpeg2024/07/26 19:40:1514.名無しさんOeXSeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外なら3000円5000円当たり前むしろ安すぎる2024/07/26 19:41:0235.名無しさんrhVrxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3熊肉ナメんなもっと高いわ2024/07/26 19:41:2816.名無しさんhrzDy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他のはもっと高いっていうね・・・w安くなるっていうのは無いね~何かしらありそうなもんだけど2024/07/26 19:41:407.名無しさんZDm4BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉野家はアメ牛なんだっけ。そりゃ高くなるわな2024/07/26 19:43:088.名無しさんfWOZX(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5さーせん!!https://i.imgur.com/uWkULhD.jpeghttps://i.imgur.com/5G6rqr6.jpeghttps://i.imgur.com/VguJScc.jpeg2024/07/26 19:43:349.名無しさんAYJgn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼またかよwwwwwww2024/07/26 19:44:0510.名無しさんl2cSzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミンス時代は280円だったのにまじで終わってる2024/07/26 19:44:2711.名無しさん22e85コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボリすぎだろ。原価200円だろ。2024/07/26 19:45:16312.名無しさん0eCk7(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼需給バランスだよ原価ではない外人が牛丼に興味持ち始めたんだよもうお前らは牛丼食べれないカカオ農園の子供がチョコ食えないようにな2024/07/26 19:45:5413.名無しさん6vjo2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワンコインで納めてるところがわかってるよね500円以内なら食ってもいいかもたまに喰うと美味いしな2日連続で食べるとゴムの味がするw2024/07/26 19:46:07114.名無しさん5JMtXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は並盛でも肉いっぱい入ってて美味かったのに…2024/07/26 19:46:2115.名無しさんhrzDy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼豚丼も結構高いんだな・・・w2024/07/26 19:47:5416.名無しさんNbWSBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやそれでも今の物価から考えたら冗談みたいに安いだろこれ2024/07/26 19:48:3117.名無しさんpsKbN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たっけぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇwwwwwwwwwwwwwwww2024/07/26 19:48:3218.名無しさんn3lryコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1建前『原材料費が~、円安が~』本音『便乗値上げやね!コレが一番儲かりまっせ!』2024/07/26 19:48:5319.名無しさん86ErVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国と比べるとまだまだ安いんじゃね2024/07/26 19:49:0320.名無しさんiGTEKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円高に触れたら?2024/07/26 19:50:2321.名無しさんINiGZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼並が今や特盛の値段じゃないか?労働者の給料はここ15年くらい変わってないのにさ2024/07/26 19:50:3722.名無しさん0eCk7(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう154円まで戻ってるな正直俺も期待したがこれが現実だゼロ金利を許した国民には破滅しかない2024/07/26 19:50:5523.名無しさんnsq0C(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もはや吉野家ですら庶民の食べ物では無くなった2024/07/26 19:51:1324.名無しさん3vRZTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あーこりゃ潰れるねこの値段の価値ないもん2024/07/26 19:52:06125.名無しさんDpFbfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日10年ぶりくらいに行ったら量が少なくてビックリしたわ土方は足らんだろ、あんな量じゃ2024/07/26 19:53:25126.名無しさんeLba3(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぎゅどんくらいじたくでつくれよ簡単だぞフライパンひとつで作れるのに2024/07/26 19:53:27227.名無しさんqmuNH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイトの賃金はいくらになったんだ?2024/07/26 19:53:56128.名無しさん0eCk7(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26値段は大して変わんねえよ俺はスーパー毎日見てるからよく分かる今の日本人は肉や魚食えない国民になってる卵だけで生きてる2024/07/26 19:55:3329.名無しさんeLba3(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カナダ三元豚しゃぶしゃぶよう玉ねぎ半分砂糖酒みりん本だし鶏ガラ粉末赤ワイン(五百の安いのでいい)これをフライパンで炒めにるだけだろ本当に簡単にうまく作れるよ2024/07/26 19:56:27130.名無しさんnsq0C(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼豚バラ肉、麺つゆ、卵があれば吉野家より上手い2024/07/26 19:56:4931.名無しさんINiGZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプが大統領になれば1ドル110円とか120円の適正な為替に戻るのだったか?2024/07/26 19:57:1932.名無しさんkHUjG(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼松屋大勝利2024/07/26 19:58:3033.名無しさんeLba3(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食は米を信用してないのでしないな。食べてもご飯類じゃなくてめん、パンにする2024/07/26 19:58:5934.名無しさんkHUjG(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉野家美味しくないと思ってから一度も行ってないや2024/07/26 19:59:0935.名無しさんkHUjG(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26あの外人が食わない屑肉を安く仕入れるルートが大事なんや。2024/07/26 19:59:5736.sage1yXTiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食の話題が出ると毎回現れる自分で作った方が安いマン日本は心底貧しくなったなと思うわ2024/07/26 20:01:18237.名無しさんV7I8gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうね、アホかと。馬鹿かと。2024/07/26 20:01:2838.名無しさんkHUjG(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼為替予約6ヶ月ぐらいはやってんのかな…。経営下手くそな吉野家にしては値上げ我慢した方だわまた破綻すると思ってるけど。2024/07/26 20:01:4639.名無しさんCYxcwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人件費って...店員減らして注文タブレット化したやん..2024/07/26 20:02:0240.名無しさんeLba3(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で作った方が量も好きなだけ食べられるから好きなだけ2024/07/26 20:02:2441.名無しさんkHUjG(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36残念ながら自作めしは一番の贅沢や2024/07/26 20:02:3142.名無しさんg96pnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「民主党政権がー、円高がー」お前らの祈りが天のアベに届いたというのに、感謝する気持ちがひとつもないのはどういう事?2024/07/26 20:03:0443.名無しさんLQTPk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マックのバリューセット食えるじゃん2024/07/26 20:03:3444.名無しさんXOAdeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「嫌なら食べなければ良いのではないか。」おう、そうするわ2024/07/26 20:03:34145.名無しさんnsq0C(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉野家の並って肉も量も少ないんだぞ自分で作った方がマシだよ2024/07/26 20:04:2746.名無しさんdJCQ1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この程度なら変わらず行くぞ2024/07/26 20:04:2947.名無しさんgf9EoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10年以上食ってないからどうでもいいな2024/07/26 20:04:3148.名無しさんeLba3(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼並の498円wwwwあの米、肉、そしてあの量でwマゾかよ2024/07/26 20:04:5449.名無しさんs8KU2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏人は牛丼すら食えなくなるのか2024/07/26 20:05:2850.名無しさんkHUjG(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼牛丼とそばとトンカツは仕入れ値の問題で自炊してもたいしたコスト変わらんイメージある。2024/07/26 20:05:3751.名無しさんTedT8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ3ヶ月また値上げとかなんだろ2024/07/26 20:05:4252.名無しさんpRuy9(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫌なら自炊しなさい2024/07/26 20:06:2953.名無しさんpsKbN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏のくそ暑い中握り飯作って持ってきてた人がいたな2024/07/26 20:08:17154.名無しさん9n5WW(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29かあちゃんそれ牛丼やない!2024/07/26 20:08:4055.RJ田中@飛田大好きっ子◆0RbUzIT0To0OEDXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高っ!2024/07/26 20:09:4156.名無しさんYHXNU(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44「吉野家の担当者」元気にしてるかなー2024/07/26 20:09:4257.名無しさんE4PRpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうお金ないよ…2024/07/26 20:10:0358.名無しさん0eCk7(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53俺か毎日会社に持って行ってる2024/07/26 20:10:0959.名無しさんLrEMeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺のいつも食べてるW定食が908円→980円になるのかおかわり2回しないとわりに合わないな2024/07/26 20:10:1760.名無しさんaCnaBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これで他の牛丼屋も便乗値上げどさくさに紛れてマックもなども値上げだわ2024/07/26 20:10:4661.名無しさん5pQmyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉野家は高くても食べるよ〜!2024/07/26 20:11:4662.名無しさん0eCk7(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らもうセブン行ってないだろ?それと同じだよマックや吉野家とはお別れだあいつらはインバウンドで食っていくの日本人にはもう関係ない2024/07/26 20:12:2563.名無しさんWaPAXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一切無関係外食バカが負担するだけ2024/07/26 20:12:3464.名無しさんp8fSkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぶっちゃけ外食産業とか無くなっても困らない貧しくなると節約で真っ先に削られる出費は食と光熱費、外食なんて贅沢でしかないからな2024/07/26 20:13:3865.名無しさんdJCQ1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アタマの大盛が+37円とか全く問題無いわ2024/07/26 20:14:1466.名無しさんkKivc(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不買で売上と利益を減らして再値下げで350円コースを希望2024/07/26 20:18:0167.名無しさんLQTPk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パパー、たまには吉野家の牛丼食べたいよー2024/07/26 20:19:13168.名無しさんtboWaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たかっ!クズ肉でも安いから食うのに、完全に狂ってる2024/07/26 20:19:2369.名無しさんkKivc(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食から足を洗ういい機会かもなこれからは家食で健康節約志向2024/07/26 20:19:5570.名無しさんfWOZX(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67だまりなさい!!この国では自民党批判はタブーなんだ!!2024/07/26 20:20:1971.名無しさんAYJgn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ますます客が減るだろうなざまぁみろ2024/07/26 20:21:3672.名無しさん0eCk7(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インド人も外食しないらしい戒律で肉が食えねえからな奇しくも日本人はインド人化してきたな2024/07/26 20:21:4173.!ninjaeSsVo(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレまだか-2024/07/26 20:25:1074.名無しさん0C5Jp(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1杯1000円にして高級感を出していけ2024/07/26 20:25:1375.!ninjaeSsVo(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレスパイラルでお前らが失業してもいい値下げはよ2024/07/26 20:25:5376.名無しさんkKivc(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げ↓売上・利益減↓倒産↓企業過多・人手不足解消2024/07/26 20:26:2577.名無しさんpRuy9(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夜に食べれば200円引きクーポン無限に貰えるの2024/07/26 20:27:2978.名無しさんuCHCNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼牛丼だぜ?2024/07/26 20:28:1079.名無しさんYHXNU(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも150円引きとかになったら家族連れで普段行かない吉野家に行列するよなあゴノレゴは馬鹿にしてたけれど2024/07/26 20:28:22180.名無しさんqzfBsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼並400円、大盛500円、特盛650円の世代だから、そんなに気にはならん2024/07/26 20:28:5681.名無しさんlKXEQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>79昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。150円だよ、150円。なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。お前らな、150円やるからその席空けろと。吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。そこでまたぶち切れですよ。あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、ねぎだく、これだね。大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。2024/07/26 20:30:03282.名無しさん1PvNtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫌なら食うな!2024/07/26 20:39:1183.名無しさんGki8fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すきパス派のわい高みの見物2024/07/26 20:43:09184.名無しさん6vjo2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83何をいってるのかわからないすきパス派ってなんだよそしてそんな略称が万人に通用すると思うなよ2024/07/26 20:44:4985.名無しさん0QOZUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81このコピペの時代の並盛は400円だよな100円しか上がってない方が異常だわ2024/07/26 20:45:2086.名無しさんqmuNH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81都内育ちの通は松屋派が圧倒してる吉野家行くのは上京カッペ2024/07/26 20:45:3287.名無しさんJR1JCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉野家しか行かなかった並450くらいになってから一度も行ってないもうおそらく一生であと三回くらいしか行かないだろうありがとな吉野家早くて安くてうまかったぜ2024/07/26 20:47:5588.名無しさんRXrcS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人件費上げるなら人減らせよ。2024/07/26 20:52:2589.名無しさんAVv1SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2007年ころ吉野家良く行った確か300でお釣りきたでも、外食する奴は500円でも食いに行く2024/07/26 20:52:4090.名無しさんFSmEuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼並盛りって子供サイズだよね大盛りで大人が満足できるレベル2024/07/26 20:57:3391.名無しさんA3QiPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そら並やろ2024/07/26 20:59:2992.名無しさん5icFSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔の280円は異常だったな今時牛肉様の丼食べるのに500円なら安いもんだ2024/07/26 21:02:1493.名無しさんqeTIlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働いている人の賃金が上がるならそれくらい値上げは問題ないよ2024/07/26 21:03:3594.名無しさんtVysGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民主党時代に戻らないかな裏金カル党自民党のせいでこんな目になったドイツに負け、一人あたりの経済力は世界30位、飯もロクに食えなく国になったな2024/07/26 21:03:50195.名無しさんaiethコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼明らかにインフレよりはデフレの方が良いよなぁ現役世代は苦しむけど長年社会を支えた年金生活のお年寄りが助かる方が社会として健全だわ2024/07/26 21:03:54196.名無しさんday6HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空くからちょうどいい2024/07/26 21:04:06197.名無しさん2ZQ47コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界のATMだからね日本は2024/07/26 21:04:4498.名無しさんH3VxOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>94三国人売国屋ミンスなどとんでもないわ2024/07/26 21:05:37199.名無しさんoKGnfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼価格が上がるほど人件費は上がってません2024/07/26 21:06:05100.名無しさんYHXNU(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96空いた人数分だけ食え2024/07/26 21:06:17101.名無しさん9n5WW(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95もうちょっと頑張れば団塊死んでみんな若い人達の物になったのにな2024/07/26 21:10:022102.名無しさんYHXNU(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101お前の親から消せ2024/07/26 21:11:02103.名無しさん1ODmJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25そうなんだでもごはんは体脂肪に代わる毒物だからなるべく少ないほうがいいねw肉はいっぱい食ったほうがいいけどドガタって体脂肪詰まった体デカい連中だろ?2024/07/26 21:13:091104.名無しさんSUdi3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんとにまだ原価高騰してんの?ほんとなら一回上げてもいいけど、利益出てるならすぐ値下げして基に戻すべきただの利益増なら許されないぞ2024/07/26 21:13:11105.!ninjaeSsVo(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101お前らは若くない2024/07/26 21:13:22106.世界◆jx4dwz8Np2iIesGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺のチンポはシゲキックス2024/07/26 21:16:47107.名無しさんuTn0TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンは千円だから、牛丼も1000円でいいよなホリエモン?2024/07/26 21:17:361108.名無しさんQAKUWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼28 日が最後の晩餐か。混む前に明日食べにいくか。2024/07/26 21:20:12109.名無しさんFqbHB(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼松屋が一番踏ん張ってるのかな2024/07/26 21:22:36110.名無しさん01a6sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13ゴムって美味いの?2024/07/26 21:22:54111.名無しさんop43JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうすんだよコレスーパーで牛の細切れか切り落とし買ったら半額やん2024/07/26 21:23:17112.名無しさんRXrcS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103体動かしてるから脂肪はたまらんやろ。2024/07/26 21:23:48113.名無しさん0C5Jp(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>98売国屋はジミンも大差ない2024/07/26 21:24:42114.名無しさんBPJE7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニチルド牛丼が安心して値上げできるなセブンは税込み540円だったか2024/07/26 21:25:34115.名無しさんdf7kfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼並が500円弱かよ・・・もう底辺サラリーマンは昼飯どこでくえばいいんだ。2024/07/26 21:27:092116.名無しさんth30DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11そんなしねぇよwww社会でたことないとそんな経済感覚なの?2024/07/26 21:27:24117.名無しさんhQAISコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃金が上がるという事は物価が上がる事に繋がるのは当然なんだから騒ぐなよ2024/07/26 21:28:40118.名無しさん9n5WW(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲食の原価は基本3割だっけ?500円なら150円2024/07/26 21:30:23119.名無しさんCgXLUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店舗減らすしかないよね2024/07/26 21:32:59120.名無しさん9MVIJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気軽に食えなくなるな2024/07/26 21:36:19121.名無しさんNUbh1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁラーメン屋より安けりゃ売れるとは思うよでももうここまで物価高だと自炊始めちゃうよねぇ本当に外食は高くして生き残れるかなぁ牛丼は食いたいから潰れないでもらいたいんだけど2024/07/26 21:38:18122.名無しさんCUoskコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11原価三割っていってな、人件費と会社の儲けで半分以上占めてるんやで。2024/07/26 21:46:121123.名無しさんuuqtDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むしろまだそんなに安かったのかよまじでジャップ30年時間が止まってんな2024/07/26 21:49:02124.名無しさんvk10N(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24吉野家だけが値上げして他は据え置きで客が移って潰れるのは分かるが、このご時世どこも値上げしてるから結局変わらずじゃね2024/07/26 21:50:13125.名無しさん4WVstコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1原材料費高騰、円安、人件費高騰、やむおえず値上げ!→最高益更新何故なのか2024/07/26 21:52:491126.名無しさんjToMzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122会社の儲けが25%もある商売は少ない2024/07/26 21:55:031127.名無しさんUWdi1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げ歓迎 庶民は餓死w自由民主党2024/07/26 21:55:11128.名無しさんAw8PsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>115みんな日高屋か丸亀、はなまる民へ2024/07/26 21:57:02129.名無しさんFqbHB(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すき屋 牛丼並430円松屋 牛めし並430円吉野家 牛丼並498円他がもうちょっと値上げしないと潰れるかもしれないすき屋のほうが肉の量が多いしすきパスで300いくらになるし松屋は味噌汁つきだしサイドニューが無料になるクーポンとか配ってるし2024/07/26 21:57:461130.名無しさんYHXNU(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125最高益更新っていっても円ベースの金額の話であってドルベースの話じゃないだろ2024/07/26 21:58:06131.名無しさんAxycC(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレは素晴らしいだろ満足かバーカ2024/07/26 21:59:48132.名無しさんwATupコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ひょぇww2024/07/26 22:00:28133.名無しさんvk10N(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>115底辺サラリーマンが昼に外食するなよ弁当作っとけや2024/07/26 22:00:30134.名無しさんIr8ekコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼280円とかバカみたいな値段になる前はそのくらいじゃなかったっけ?と思って調べたら1990年代は並400円だったらしいうーん、たまに部活帰りに食ってたがそれよりも100円も高いのか2024/07/26 22:00:37135.名無しさんB69V8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャップさんは牛肉やめてコオロギ食べるって約束しただろ2024/07/26 22:01:47136.名無しさん3yPrB(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一円玉を使わない商売して欲しい払うのも貰うのもめんどい2024/07/26 22:06:181137.名無しさん0C5Jp(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>136電子マネーでよくね2024/07/26 22:10:101138.名無しさん3yPrB(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>137電子マネーじゃ端数がでないわけじゃないし2024/07/26 22:11:161139.名無しさん0C5Jp(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>138端数を気にするほど困窮してるの?2024/07/26 22:16:461140.名無しさんZYxbOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼糖尿デブ:まだかつやがあ~~るブタッピ2024/07/26 22:17:17141.名無しさんhXNu6(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家で作ろう2024/07/26 22:18:10142.名無しさんXautuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今、米国産は高いよね。 別産に変えれないのは弱点や。2024/07/26 22:21:38143.名無しさんX9ZeSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コオロギ丼だといくら?2024/07/26 22:25:24144.名無しさんQNr19コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>362000円ぐらい出さないとな1000円越え程度じゃあ自炊したほうが良い食材で美味いものが食えるしかも500円程度にもならん2024/07/26 22:26:16145.名無しさんe2J5U(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円高になってきてるのに値上げこれは便乗値上げ2024/07/26 22:27:21146.名無しさん8kWhFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼欲しがりません勝つまでは2024/07/26 22:28:47147.名無しさんe2J5U(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円高にシフトしてきてるのに値下げしないならもう円高になる必要ないな2024/07/26 22:30:18148.名無しさんvCrk7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129すき家が安くても吉野家厨はこの程度では流れないよもっと差が出ないと2024/07/26 22:30:251149.名無しさんPPlJGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうしても心配で食べたくないという人は、食べなければいいのではないか?2024/07/26 22:31:10150.名無しさん9ETprコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キン肉マンの牛丼音頭の歌詞もかえろや2024/07/26 22:32:09151.名無しさんFqbHB(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>148シャブ漬け戦略ってやつ?2024/07/26 22:32:38152.名無しさんiw0frコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉野家程度の脂だらけの肉なら家で作ればガス代入れても200円くらいかな2024/07/26 22:32:59153.名無しさんhXNu6(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼焼き鳥丼に2024/07/26 22:33:39154.名無しさん39QoNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン一杯1000円の時代に ありがたや~2024/07/26 22:39:23155.名無しさん3yPrB(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>139困窮してるよそれがなにか?水道代とかペイペイで払ってるけど常にギリしかチャージしてねーし2024/07/26 22:43:53156.名無しさんAxycC(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これで給料も上がって好循環だろバーカ2024/07/26 22:46:02157.名無しさんAxycC(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食文化が無くなる安倍ネトウヨ統一の悪の枢軸2024/07/26 22:46:55158.名無しさん3yPrB(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暑さ牛より豚の方が高いってニュースで見たけどな2024/07/26 22:47:13159.名無しさん3yPrB(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼土曜の丑の日も、国産ウナギ食ったけどさ下の御飯を味付け御飯にすんなと。それじゃひつまぶしじゃねーかと・・・白御飯にタレだろうが2024/07/26 22:52:23160.名無しさん6l74UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げするなら味も上げろ2024/07/26 22:54:56161.名無しさんPRYaRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺の屁が高確率で吉野家の牛丼の匂いがするんだが病気なのか?2024/07/26 22:56:25162.名無しさんS0fXaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1円安止まって円高進行なのに、何故?2024/07/26 22:58:32163.名無しさん89WUGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気軽に食うにはギリギリの金額だなwワンコイン以上の価値ないだろ?2024/07/26 22:59:22164.名無しさんlS4L7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本田三姉妹丼が食いたいです2024/07/26 23:18:19165.名無しさんhXNu6(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう終わりだよこの国2024/07/26 23:33:23166.名無しさんpRuy9(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これからNISA人口増えてアメリカ株買いまくるので円安は止まりません2024/07/26 23:33:56167.名無しさんAxycC(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いい加減にインフレにしろって言ってた自分が馬鹿だって自覚したよな中卒だろ2024/07/26 23:38:16168.名無しさんxuf5xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼青春の主食2024/07/26 23:39:46169.名無しさん5klmpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼豚汁込みで500円じゃないと無理2024/07/26 23:46:24170.名無しさんXoYlEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼味噌汁くらいはつけるんだろ?だったらむしろ安いだろ?2024/07/26 23:47:20171.名無しさんhYf0Q(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン1000円超えだろ牛丼もそれでいい2024/07/26 23:51:17172.名無しさんnWd0GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼赤身肉の摂り過ぎは消化器系がんまっしぐらこんなのは今や誰もが知ってるしょせん牛丼など昭和時代の食べ物だ食べるな、と野暮なことは言わないが2024/07/26 23:51:32173.名無しさんhYf0Q(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らラーメンには高い鐘だすのに、牛丼には厳しいよな2024/07/26 23:51:391174.名無しさんwNHt2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 特朝定食https://www.yoshinoya.com/menu/morningset/tokuasa-tei/2024/07/26 23:51:39175.名無しさんINyCdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4給料が2倍以上になればね!2024/07/26 23:53:05176.名無しさんJJ3HAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前は給料が2倍になっただけで10倍界王拳牛丼何食えるのか2024/07/26 23:56:17177.名無しさんVdwusコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃金低い国から輸入しないと安くならないだろうねもしくは生産性めっちゃ高ければ安くなるけど生産性が向上しなくて、人件費上がると値上げするしかないね2024/07/27 00:04:31178.名無しさんze1SIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉野家の丼ぶり昔と比べて小さくなって量も減ったよねその分 値段据え置いたけどもう丼ぶり小さくできないので 値段あげるしか手がなくなったねこれで3度目かな?2024/07/27 00:04:57179.名無しさんwBBHG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼498円って往生際が悪いいっそのこと500円にしろよ2024/07/27 00:09:18180.名無しさんwP3tvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏人ざまぁ2024/07/27 00:12:311181.名無しさんx7OudコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2ていうか今いくら2024/07/27 00:19:49182.名無しさんXTtkq(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンと違って自作してもそう安くは出来ない肝心要の牛肉が個人がスーパーで買うのと企業が海外で現地調達した牛肉とじゃ天地ほどの価格差が有るからねぇ日本で食肉と言えばB利権よスカスカな肉乗せて美味い早い安いなんて言えないわなー2024/07/27 00:22:03183.名無しさんm92RUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼合成ホルモン残留牛肉2024/07/27 00:24:58184.名無しさんMxrkdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼280円の時に週4で通った良い想い出2024/07/27 00:30:23185.名無しさんW7VoVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも実際客が減ってるかって言ったら、いうほど減ってないよね閑古鳥がなくレベルならイヤでも値下げしてくるし2024/07/27 00:42:41186.名無しさんrYIKkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近は牛丼より唐揚げ定食が美味いらしい2024/07/27 00:44:08187.名無しさんXTtkq(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>180F5ランクの霜降り牛丼でも食ってろキチガイ2024/07/27 00:45:44188.名無しさんoljgPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アベノミクスの弊害?2024/07/27 00:48:21189.名無しさんZoPrFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンに比べるとまだまだ安いよなこれからはシメに汁だく牛丼にしよ2024/07/27 00:50:48190.名無しさんOHkCBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう500円にしちゃいなよ払う方も店員も面倒だろあとで2円×販売数を飢餓を救う団体に寄付しとけ2024/07/27 00:52:07191.名無しさんbxY28コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30年前は500円だったから戻っただけだね。2024/07/27 00:53:59192.名無しさんoajVmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンは冷凍でも十分で半額化できるけど牛丼は冷凍でもそう値段は落とせんよな2024/07/27 00:58:57193.名無しさんIFllr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう食わん2024/07/27 01:08:50194.名無しさんIFllr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高い2024/07/27 01:09:01195.名無しさん3JRMJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼牛丼屋はもう潰れるなさすがに価値に見合ってない2024/07/27 01:11:46196.名無しさんmxe6G(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民を貧しくして富を寡占する自由を叫ぶ愛国者とかマジで要らねえ2024/07/27 01:17:14197.名無しさん2xejuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>173あの牛丼のスペックならインスタントても大差ない味だけどラーメン専門店の味はインスタントでは無理。2024/07/27 01:23:151198.名無しさんSxSwnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼口酸っぱく言ってるが汁だけ丼+卵が最終形態これで280円+20円2024/07/27 01:34:47199.名無しさんpWvvlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アベノミクスの果実を食えばお腹いっぱいですw欲しがりません勝つまでw2024/07/27 01:35:50200.名無しさんy5Y7qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期世代の貧困諸君時給過去最大の50円アップで牛丼一杯食えるおめでとうございます2024/07/27 01:38:00201.名無しさんmnadt(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さあそろそろ自炊弁当に切り替えるか手軽さゆえの毒にお金払うのもそろそろ限界だわ2024/07/27 01:38:09202.名無しさんXTtkq(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>197ド素人が語るねぇ2024/07/27 01:41:34203.名無しさんrLrOnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼土鍋で炊いている時間で、適当レシピで牛丼や豚丼をを作ってるけど牛丼屋より美味いなんて事は言わないが、十分満足してるだからなんだか、外で牛丼食う気にならなくなったなw2024/07/27 01:47:23204.名無しさんmnadt(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近い将来、売上低下の原因模索したら添加物とかが槍玉に上がるから、どこもこぞって無添加とか謳うようになる、でもね、そうなる前にやらないと外食チェーンはもうどんどん淘汰されるよ。眠りが確保されたら眠りの質、卓が確保されたら食の質、ドラッカー風に言うとこれからは質の社会ですわ2024/07/27 01:47:30205.名無しさんmnadt(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知識のないもの然り質のないものも淘汰される当たり前に。2024/07/27 01:48:16206.名無しさんpEPxSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はい2度といきませーん2024/07/27 01:51:46207.名無しさんxPCC6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼並なんて牛肉無いに等しいのに舐めてんのかよ2024/07/27 01:55:121208.名無しさんtTi5yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うまい、はやい、けど安くない2024/07/27 01:57:34209.名無しさん6XnsZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼牛丼て別に人気あるメニューでもないしカレー屋にでもなったらいいと思う2024/07/27 02:11:47210.名無しさんEJgbzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>207だよねえ昔はそうでもなかった気がするが2024/07/27 02:14:28211.名無しさんSFJ4JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4価格だけを見るアホ2024/07/27 02:17:48212.名無しさんmxe6G(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国で肉つったら豚なんだよ牛肉はあんま食わねえカルチャー的にも日本はまた一段と中華寄りになったなアングロサクソンのシンボルである牛肉とはお別れだ2024/07/27 02:18:39213.名無しさんM3T0pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所の吉野家、ほぼセルフサービスの店に生まれ変わって店員の負担減ったろうに、皿とか店内が汚くて行かなくなった 皿はちゃんと洗ってないから米粒の固まったのとかびっしりくっついてたりとにかく汚い2024/07/27 02:22:43214.名無しさんaSepyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんどん値上げして外国人観光客から金を集めるしかないべそして日本人は客として飲食店に入るんじゃなくて経営側に回れ今は日本人はお金を使うときじゃない 稼ぐ時なんだから!2024/07/27 02:30:04215.名無しさんmxe6G(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富の寡占の尊さと共産主義のおぞましさを絶叫し続けて自国の市場を破壊したやつらに経済を語る資格なんか無い2024/07/27 02:34:14216.名無しさんEkGE6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パパー?うちはなんでいつも松屋なのー?2024/07/27 02:41:26217.名無しさんGEcxB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼500円で高いだのいっているやつはふりかけご飯にかけて食ってろよw2024/07/27 02:43:011218.名無しさんMJNfEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃上げ賃上げ煩いからこうなる自業自得でしょ2024/07/27 02:43:27219.名無しさんGEcxB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の飲食なんてクッソ安いのに価値に見合わねぇってお前の価値は無いに等しいと思えよw500円もご飯に払えない価値だっつうことだよw2024/07/27 02:46:33220.名無しさんmxe6G(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これって社会の問題なの日本人客はふりかけご飯しか出せない存在になった2024/07/27 02:51:15221.名無しさんmxe6G(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際その通りなんだろ平均所得2万5千ドルで働かされてる国民なんか2024/07/27 02:55:23222.名無しさんXTtkq(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>217金粉丼でも食ってろ池沼成金オマエにゃ味なんて無意味2024/07/27 02:59:051223.名無しさんOwYFhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼280時代が懐かしいのぉ2024/07/27 03:06:59224.名無しさんULk2WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1,000円でも良いけどな2024/07/27 03:10:33225.sagekWphPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国産牛切り落とし購入し自炊したら利用しなくなりました。2024/07/27 03:26:38226.名無しさん18QUJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国って「牛丼」が無いのか?庶民ですら日本人より遥か長い歴史のある牛肉食なのに2024/07/27 03:31:343227.名無しさんqbTAcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼狂牛病騒ぎから吉牛には行ってない味がおかしくなったし2024/07/27 03:33:46228.名無しさんhKYENコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>226まぁ普通に考えて、パンに挟むんじゃないか?2024/07/27 03:34:59229.名無しさんRwUKn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>226牛丼の肉はスジとかやろ煮込まないと食えない奴。肉の産地じゃ食わないんじゃない。モツより上で、普通の肉より下って感じり2024/07/27 03:47:46230.名無しさんcUpvPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円高になってきてるのに価格高騰とは2024/07/27 03:58:562231.名無しさんuFBrtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>226牛丼=ビーフボールってのでアメリカ進出してる2024/07/27 04:03:58232.名無しさんDq8KvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2米が爆騰してるからな春先から7割の値上げでデマ吐きクソ自民政府には怒りしかない💢2024/07/27 04:20:42233.名無しさんQZGxcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>230これだけでかい規模のチェーン店だと先物で商品仕入れてるはず。簡単にいうと数カ月先に必要な量の牛肉を予約して買ってる。数十トンの特定部位を1週間で買い集めるとか無理だから。今食べてる牛丼の肉は数か月前に仕入れた為替レートの値段。今の為替で購入してないよ。多分興味ないだろうけど、牛肉には枝肉と子牛の先物があったはずw2024/07/27 04:21:21234.名無しさんVbiHM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>222 金粉丼は焼き雲丹入るからウニ味なんだよ あ、食べたこと無いんだ2024/07/27 04:26:38235.名無しさんVbiHM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼詐欺だ何だと散々言われていたけど、牧場に和牛預けといてよかったな そろそろ食べ頃だろうしありがとう安愚楽2024/07/27 04:30:49236.名無しさんW9HgVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉野家ってなんか店の雰囲気がなんか変だけどね2024/07/27 04:55:451237.名無しさんJocea(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>126再投資してるし2024/07/27 05:17:43238.名無しさんJocea(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>230ガソリンみたいに値動きですぐ反映してないからね2024/07/27 05:19:09239.名無しさんM3tZ9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>236今の店舗は大変クリーンなものになってるはず昔の店舗こそ雰囲気が変だったぞ2024/07/27 05:29:102240.名無しさんgJJF5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプさんが大統領になったら円高になるから悪徳企業は今のうちに値上げしておかないと理由失う2024/07/27 05:34:47241.名無しさんRgEwXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大盛りにしたら700円ぐらいしそうだな2024/07/27 05:39:031242.名無しさん1KWmAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11それは絶対ないない。高過ぎる。2024/07/27 05:57:56243.名無しさんDD4lFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小腹すいたから、みたいな感じで気軽には食えない価格になって来たなw2024/07/27 06:14:43244.名無しさんzABq3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>241いますき家の特盛780円。2024/07/27 06:24:05245.名無しさんvE2YUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼客単価は上がっても 客足減るだろうな2024/07/27 06:30:21246.名無しさんhiI1rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つか今、円高来てるんだが150円切ったら安くしろよな(´・ω・`)2024/07/27 06:37:59247.名無しさんN1XSKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上がりかよマジあと何回便乗値上げすんだよセコイ事ばっかすっから世界からなめられんだよ2024/07/27 06:57:22248.名無しさんma3Rf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人が死ぬぞ?2024/07/27 06:58:52249.名無しさんma3Rf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おまいら今からでも食べられる雑草学んでおいたほうが良いぞ?( ・`ω・´) まじで2024/07/27 07:00:141250.名無しさんLzpeTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>249https://i.imgur.com/cF4QoKf.jpeg2024/07/27 07:12:27251.名無しさん1id85コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼採取した毒きのこ食べ20代男性死亡 長野県が「食中毒注意報」https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240726/k10014525761000.html2024/07/27 07:13:50252.名無しさん77zcYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼え?牛丼500円にもなってたの??2024/07/27 07:14:39253.名無しさんv4vkm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界中の物価が数倍になってるから、海外から仕入れられなくなる2024/07/27 07:21:00254.名無しさんFvPXSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼牛丼は吉野家がイチバン好みやけどオレは住んでる地域では郊外へ行かないと駐車場付き店舗が無いんよなぁ~せやから駐車場付きの牛丼屋に行くのよ すき家とかの 駐車場付けてクレジット対応とかせんと一人負けになるよ2024/07/27 07:31:56255.名無しさんtN7ee(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>239公営ギャンブルの飲食コーナーみたいで殺伐としてたよね2024/07/27 07:40:19256.名無しさんgj8YiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼株主優待でしか食わん2024/07/27 07:55:25257.名無しさんWekWqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>239黒とオレンジに分かれてるだろオレンジはあんまりかわらない2024/07/27 07:55:481258.名無しさんM3tZ9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>257変な感じの意味が違うのかもな俺の言ってる変な感じは死体が転がってるぐらいの変な感じだよ今の吉野家にこの変な感じは無いよ2024/07/27 08:16:40259.名無しさんqME22(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大して変わってないやん2024/07/27 08:17:28260.名無しさんSEhHgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼牛丼もラーメンも1杯1000円以上が妥当じゃね時給1時間分で腹満たされると思えば安いしな2024/07/27 08:20:301261.名無しさんrsZDOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉野家はもっと殺伐としてるべき2024/07/27 08:28:12262.名無しさんOYryq(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>260ランチは500円までだよ自分は380円だけどさ日常の飯ごときに1000円はねーわ2024/07/27 08:33:011263.名無しさんoKskSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://i.imgur.com/grQieUY.jpeg2024/07/27 08:34:38264.名無しさんOYryq(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テラ豚丼復活はよ2024/07/27 08:37:08265.名無しさんdAim0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人件費とか地代家賃や販促費除いた原価率は1.5割とかせいぜい2割とかだろ?75円から100円のものに500円払って毒も食べたい人は食べればいい好きにしたらいい2024/07/27 08:40:102266.名無しさんK1fCpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の牛丼、中国の火鍋。牛丼は値上げしてるけど、火鍋は値下げしてるらしいな。ナニ肉(かな)を使ってるんだろう?2024/07/27 08:40:551267.名無しさんgXNCNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼牛に感謝2024/07/27 08:54:57268.名無しさんOYryq(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>266日本も子牛の競り価格は二束三文だけどな飼料代で結果的に高値になってる2024/07/27 08:58:37269.名無しさん35RQEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これがシャブ漬け戦略ですかい?2024/07/27 09:08:25270.名無しさんm9VmmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>265中抜きやん2024/07/27 09:29:06271.名無しさんjJpqkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2622000円超えるけど2024/07/27 09:31:441272.sageAlM9ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らだって並280円時代から少しは手取り上がってるだろうに2024/07/27 09:33:47273.名無しさんOYryq(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2712000円出す余裕があるならそれでいい2500円出しても痛くも痒くもないんだろ?2024/07/27 09:37:32274.名無しさんk7ZYAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時代は国産大豆の豆腐だな麻婆丼が良いよ2024/07/27 09:42:06275.名無しさんEkGE6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時代はかつや2024/07/27 09:43:13276.名無しさんnQ0PwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>265昼休憩とかに1人分だけの食材用意して時間0で作れるなら良いんだけどね2024/07/27 09:43:48277.名無しさんdV4afコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経費 削減、削減でいくならゲテモノメニュー外せよ。みっともない。"牛丼一筋、80年〜♪"な昭和の精神もうとっくの昔に忘れたかw2024/07/27 09:52:21278.名無しさんrgLM4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヨシギューの、並みが500円!コンビニのおにぎりのほうが、ずっと良いやw2024/07/27 09:55:31279.名無しさんHVYPHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大昔、並と大盛りしかなかった時代は並500円大盛り600円だった気もするなぁ2024/07/27 10:11:51280.名無しさんaUVpQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安売りは賃金下がるからな2024/07/27 10:35:541281.名無しさんqME22(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本ってマジで衰退したなあ移民党のせいだけど、有権者が1番悪いよな2024/07/27 10:38:47282.名無しさんdnbETコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼松屋は大丈夫なんだが、吉野家とすき家が臭くて食べられない。あれはなんの臭いなんだろう?2024/07/27 10:42:521283.名無しさんYGAEqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>282自分は松屋がおえってなる脂が合わない感じあと米が定食屋の底辺争うレベルで糞まずかったイメージ2024/07/27 10:47:55284.名無しさんwBBHG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日高屋のラーメン見習えよ吉野家の4倍くらいのサイズのどんぶりで出てくるラーメンが390円だからな2024/07/27 10:51:59285.名無しさんESKaxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>107いや、ラーメン2000円、牛丼1000円が適正価格だろ。貧乏人は自炊してろ。2024/07/27 11:01:05286.名無しさんg9CJ3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党工作員が悪夢という民主党政権時代には牛丼並が、280円や300円で食えたのよな、マックバーガーは120円・・・悪夢とは?2024/07/27 11:10:041287.名無しさんP0AxqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最低賃金が上がるというのはこういうことよかったじゃん底辺は賃金上がったぞ2024/07/27 11:22:23288.名無しさんzqxSUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプ当選なら130円にはなるからまた安くなるよ。2024/07/27 11:31:58289.名無しさんiI7MjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シャブ漬け丼ブランド強いな2024/07/27 11:46:54290.名無しさんWByrUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らは自分の人件費上げたいくせに他人の人件費上げるのは反対するよな意味がわからん2024/07/27 11:55:33291.名無しさんAYXJ9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プリオンたっぷり狂牛病牛丼嫌なら食うな!!!2024/07/27 12:04:57292.名無しさんYbgS4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それよりなに関東だけ角煮定食とか出しとんねん2024/07/27 12:06:02293.名無しさんmxe6G(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>280関係ないよ賃金の相場は労働力の需給バランスのみで決まる2024/07/27 12:06:511294.名無しさんqUp9qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>293お金は湧いて出てくるもんじゃないんやで2024/07/27 12:15:361295.名無しさんLj4bhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円高なってんのに何言ってんだよ!仕入れ今から下がるんだよ!!!米株持ってる奴と為替取引やってる奴はみんな知ってるぞ2024/07/27 12:16:38296.名無しさんp5jyIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店員の制服が法被だった頃は店内も活気あって雰囲気も良かったなw最近は店員同士ブツブツ言って確認し合ってるなw2024/07/27 12:47:43297.名無しさんv4vkm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円高になっても最低賃金上がってるからな2024/07/27 13:00:54298.名無しさんTIbAvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>286就職できない。国内工場閉鎖でリストラの嵐。親が無職なので進学できない子供続出。悪夢いがいのなにものでもない2024/07/27 13:01:59299.名無しさんmxe6G(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>294払えないような事業やってる奴らは当然社会から退場して頂くよ2024/07/27 13:18:232300.名無しさんosjBYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>299岸田「払えるように外国人移民ジャンジャン入れていくからね!」2024/07/27 13:29:18301.名無しさん1CrHnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏人ご用達専門店がこれじゃもう客は来ないだろうな同時に餓死者や犯罪者が増えまくる2024/07/27 13:34:48302.名無しさんFf6nnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>299退場していただくのは給料分働かない奴だよw2024/07/27 13:37:19303.名無しさんRXzn4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼余裕のある人しか行かなくなるだろうなどうしても食いたきゃ自分で作るわってなる2024/07/27 13:46:27304.名無しさんy0KcYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼500円の値上げとかじゃないしまあ食いに行く人は普通に食いに行くでしょ今だけだよたけーくいにいかねーなーにすぐ忘れる2024/07/27 14:08:00305.名無しさんfRkazコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼またジャブの値段上がったのかよ2024/07/27 14:11:10306.名無しさんMvGOQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼200円で食わねえわ。あんなウンコ2024/07/27 14:11:54307.名無しさんGtnf8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんどん値上げしろデフレの象徴みたいなこいつらが値上げしまくるのはいいことだ2024/07/27 14:42:53308.名無しさんpC8LwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円だと客層が変わって良いかも2024/07/27 15:05:21309.名無しさんQIBZlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安い肉使った牛丼で1000円突破ならココイチ行ったほうがいいな2024/07/27 15:12:39310.名無しさんaeRYWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼超円高でインバウンド特需終わったら色々大変そうね2024/07/27 15:38:28311.名無しさんx8egTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼多少の凸凹はあれど昔からハンバーガーの2倍が牛丼、牛丼の2倍でラーメンって感じだから吉野家が500円弱は違和感無い。食材も人件費も物流費も上がるのはどこも同じだから吉野家だけ悪者にしても仕方ない。2024/07/27 15:48:10312.名無しさんbbP4YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時給そんなに上げてないだろw2024/07/27 15:52:21313.名無しさんUC43FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岸田がトランプの代わりに頭を狙撃されて死ねば良かったのに2024/07/27 15:54:371314.名無しさんDYeqZ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼光ってる肉があるから吉野家には行かなくなった。あれ何?発色剤?防腐剤?すき家には無いから行くが、高くなったからもう行かない。2024/07/27 17:12:221315.名無しさんtN7ee(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>313日本の場合は総理が死んでもあんまり影響ないんだよね財務官僚とかが大量に殺される方がインパクトあるかな2024/07/27 17:36:06316.名無しさんLAupAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺が学生の頃は特盛が500円だったか550円だったかぐらいの記憶。時代は流れたなぁ・・・。2024/07/27 18:07:16317.名無しさんoaqVyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あんな鰹節みたいにペラペラの肉がちょこっとあるだけの物なんだよ白菜のお新香が100円とかふざけ過ぎ2024/07/27 18:40:551318.名無しさん6f83BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう行かないわ、自分で作るわ2024/07/27 18:53:55319.名無しさんRwUKn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>314瑠璃色に輝く肉やろ。あれなんだろうな松屋にも。2024/07/27 19:12:261320.名無しさんDYeqZ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>319いかにも体に悪そうだよね2024/07/27 19:17:38321.名無しさんZaokHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カツオの刺身も鮮度が落ちると切り口が虹色に光るよ2024/07/27 19:19:321322.名無しさんygrr0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キン肉マンがなんて言うかな2024/07/27 19:23:022323.名無しさんDYeqZ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>321オレ焼肉屋でバイトしていたことがあるんだよ、鮮度が良くないと色が悪いんだ。ロースもカルビもレバーの様な色になる。そこでどうするか?粉末の発色剤たんまりぶっかけで揉み込むんだ。すると赤みがでてくる。あれ見たら普通の人はまず食べられないだろう。2024/07/27 19:44:341324.名無しさんflU7uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼焼肉屋の肉はタレで色付けてなんぼだな2024/07/27 19:49:17325.世界◆jx4dwz8Np2CugRMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼要らね2024/07/27 19:51:13326.名無しさんmx8ojコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鰻ゴムだったけど、鰻屋行けって話でね2024/07/27 19:57:13327.名無しさんzr5WqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋ぐらい値上げしろカス2024/07/27 19:59:25328.名無しさんSLkkVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げして良いからあの具なしのみそ汁をなんとかしろ2024/07/27 20:44:10329.名無しさんWepKrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1吉野家さんはよく頑張ってるから何か許せる車屋とか電気代の値上げとかは許せん2024/07/27 21:10:40330.名無しさんsEs2MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安で牛が高いのか2024/07/27 21:13:16331.名無しさんOj5tqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレ脱却するためには円安誘導しかない2024/07/27 21:22:38332.名無しさんEqufmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼牛丼屋に行く貧困層は数百円で騒ぐのか 大変だね2024/07/27 21:59:19333.名無しさんxYJDKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>322肉「もうあの歌使うな」2024/07/27 22:11:57334.名無しさんuSXUlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クズのデフレ脳は認めたがらないけどインフレが普通だからね2024/07/27 22:17:18335.sageYNKioコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼庶民には高嶺の花に2024/07/27 22:54:40336.名無しさんU5F2tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>322キン肉マンの作者、ゆでたまごあいつは永久に牛丼食べ放題だと言う金のどんぶり持ってて取材に行ったやつが「本当ですか?」って聞いたら「本当だよ」と言い張ってじゃあ実際に店に行くところ見させて下さいってなって吉野家行ってバイト君に門前払いされて「おかしいなー」って赤っ恥かいてた番組が昔あって爆笑したわw2024/07/28 02:03:092337.名無しさんnfbKNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼弁当買った方が栄養価が高くていいな2024/07/28 02:22:20338.名無しさん4a0Zb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不買!不買!不食!不食!やっぱ腹減った食う!ちょっと残した分だけ金返せ!2024/07/28 02:43:48339.名無しさん4a0Zb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここは吉野家 味の吉野家牛丼ひとすじ 130年〜2024/07/28 02:46:18340.名無しさんxErHnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まさかコンビニ弁当の値段に追いつくとはな2024/07/28 02:59:50341.名無しさんTeIaLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>336きんにくまん?ゆでたまご?何の話をしてるか全くわかんねえわ牛どん何てたかだか1500円の、その辺りの豚やら家畜の餌だ。2024/07/28 05:34:381342.名無しさんd7pwEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉野家の新メニュー、コオロギ丼の登場はいつ?2024/07/28 06:16:58343.名無しさんheAEUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この辺りの業界は被災地応援!とかいう屁理屈で原発事故後に福島の食材使ってコストダウンしてた印象が強い2024/07/28 06:33:471344.名無しさんa3v6F(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプ復帰で並は350円前後まで戻るんじゃね物価が下がって戦争も無くなっていくこれだけで世界中がトランプ推しになるわな2024/07/28 07:24:36345.名無しさんbBTXiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼江戸時代のソバの価格が一杯16文(520円)だから、まだ牛丼価格は庶民の味方だよ2024/07/28 08:06:01346.名無しさんqSTuKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おう!牛丼を一杯くんな!ところで今何時だい?2024/07/28 08:09:09347.名無しさんOuVOEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>341で、なんで自分を大きく見せてるの?w2024/07/28 08:11:04348.名無しさんlUqmvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たけーよカスサラリーマンの敵吉野家牛丼並みが許されるのは280円まで2024/07/28 08:15:231349.名無しさんyWNRhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉野家は唐揚を食べに行く所2024/07/28 08:17:21350.名無しさんteVEm(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>343今では言わないだけでしょ2024/07/28 08:51:11351.名無しさんteVEm(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>323スーパーの肉もそうって見たことある2024/07/28 08:52:54352.名無しさんteVEm(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>317同じこと思って450近くなって以来1度も行ってなかったでもドルで考えておしんこ60セント牛丼3.5ドルってなると激安に感じる!ふしぎ!^p^2024/07/28 08:56:07353.名無しさんZRvhTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たまにしか食えない2024/07/28 09:01:43354.名無しさんnO6qw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また倒産しそうだな2024/07/28 09:02:21355.名無しさん5H38yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は500円じゃ無かったっけ?500でも十分安いだろ2024/07/28 09:05:191356.名無しさんNfo53コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もっともっともっともっともっと値上げしろ貧乏人相手の商売しても誰も救われない激安チェーンは価格の基準になり安いのが頭り前と頭の悪い貧乏人に騒ぐこいつら何の努力もせず考えない行動しないガチの弱者だから相手にしてたら日本経済が滅びる2024/07/28 09:30:141357.名無しさんnO6qw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ココイチは値上げしすぎてガラガラになってるな2024/07/28 09:31:25358.名無しさんvruUrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカの肉を輸入、加工し提供して旅行で日本に来たアメリカ人が食う図式になってるんだろうな2024/07/28 10:56:45359.名無しさんMIUFy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>356多分店も共倒れだよ2024/07/28 11:11:00360.名無しさんMIUFy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>348大盛りと卵で500円までは 許容範囲2024/07/28 11:11:51361.名無しさんhf1rVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35580年代に東京へ就活で来た時初めて吉牛食ったが並400円だった気がする2024/07/28 11:13:27362.名無しさんB0oXEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円高で輸入品安く変えるから価格に転嫁できるはず2024/07/28 11:44:32363.名無しさんSgfPLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クズ肉でアメリカじゃ捨ててる言うてたで・・・wなんぼほど金かかるねんなと2024/07/28 11:52:01364.名無しさんNtRrfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国の冷凍野菜とか外食企業はほぼタダみたいな食材使わないと材料費30%とか35%にできないから2024/07/28 11:58:41365.名無しさんa3v6F(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉野家の定食のご飯お替り無料も継続が厳しくなりそうだよな岸田政権の農業ぶっ潰し政策で2024/07/28 13:19:47366.名無しさん20jCpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4アホや2024/07/28 14:48:51367.名無しさん8FZDUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロッテリアの360セットやマックの390セットのときみたいに値上げした時みたい2024/07/28 15:19:29368.名無しさんpYmbsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえず有人レジやめたら?2024/07/29 09:29:40369.名無しさんt2DpDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉野家のは便乗値上げ以外の何者でもないwww別に吉野家なんて行かなくても生活に困ること無いから構わないよ2024/07/29 09:35:52370.名無しさんtb0hqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10年ぶりくらいに行ったら肉の量が減りすぎでビビった2024/07/29 09:56:20371.名無しさんKdlKaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうセレブの社交場だな2024/07/29 12:18:361372.名無しさんHOX77コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃金安い国に畜産やらせれば安くなりそうだけどな他社と比較して高すぎるならヤバいかもね2024/07/29 12:53:19373.名無しさんHwGEcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>371もう殺伐とした雰囲気とは無縁になるのかw2024/07/29 13:04:42374.名無しさんDq1tSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高い すくない まずいもうさ・・・・・いるか?2024/07/29 13:44:11375.名無しさんJHYUxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉野家は肉が光ってるからいらない2024/07/29 14:05:55376.名無しさんuc2DcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼牛丼の価格じゃない2024/07/31 04:03:10377.名無しさん2ut8KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27パッと調べたら都内1010円だってよ。やばすぎる2024/07/31 04:29:491378.名無しさんW0pKK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼松のや一択2024/07/31 04:43:49379.名無しさんW0pKK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>377相変わらず安くてやばいな2024/07/31 04:44:07380.名無しさんwhnsuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼松屋の期間限定メニューも千円越えが珍しくなくなって来たからな。千円だすなら丼屋なんか行かねえよと言いたくなるがそのうち普通になっていくのかね。2024/08/01 15:55:48381.名無しさんKxwcMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼33年ぶりに日本の財政が8000億円の黒字化に転換した件についてhttps://www.youtube.com/watch?v=vkry6xiqBKk【緊急】日銀の利上げによって岸田政権の終了が確定したので解説します。https://www.youtube.com/watch?v=bbSsWELsyAY増税するほど出世するザイム真理教でトップ4に上り詰めた青木主税局長の詭弁「消費税は社会保障財源」(short動画)https://www.youtube.com/shorts/1XJiM5SWo-cザイム真理教 鈴木財務大臣「消費税減税は無い」青木主税局長「全額社会保障に使ってる」 (short動画)れいわ新選組 たがや亮議員『それ詭弁です、法人税と所得税下がってるでしょ、実質負担率も税率20%のイギリスと同じ』https://www.youtube.com/shorts/FHI5pwSHPo02024/08/01 17:11:23382.名無しさんHiJPRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円高のインフレが来るからすぐ値下げするよ2024/08/01 17:48:51383.名無しさんuZM6RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食業界全体が働き方改革と値上げとコロナ自粛で激務労働からやっと解放されたのに、値下げしてまた元の激務労働に戻ることはないぞ2024/08/01 18:35:02384.名無しさんUIRcA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うせやん!wwwe2024/08/01 19:15:42385.名無しさんUIRcA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやー順調に日本壊れてるねwww2024/08/01 19:17:41386.名無しさんJodaQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高けぇ2024/08/01 22:06:28387.名無しさんJaaZRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼洗車に行ったら五千円になってたインフレヤバない2024/08/03 07:00:28388.名無しさんs6XvRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼急に円高きたな生娘丼喰いに行くわ2024/08/03 07:02:06389.名無しさんus3pC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう贅沢品だな吉牛w2024/08/03 07:13:10390.名無しさんus3pC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>336トリビアの泉だったけ?結局、ゆでたまごは吉野家と仲たがいしたという・・・2024/08/03 07:17:08
【国際】「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言⋯ブチ切れたアメリカ庶民が「日米同盟を破壊する日」ニュース速報+4961899.72025/04/22 14:14:09
【河野太郎議員】「銀行口座をマイナンバーに紐づけるのに反対する人は、国に口座の中身を知られたくないと言いますが、今だって税務署や警察は必要に応じて見ることが可能です」ニュース速報+2091100.92025/04/22 14:12:41
改定価格は「一部の商品を除き、本体価格において一律、各種丼商品小盛・並盛は+27円、アタマの大盛・大盛は+37円、特盛・超特盛は+47円、定食は+72円」とし、「朝定食の価格について変更はございません」と発表した。
また、価格改定の理由として同社は「原材料価格高騰や物流費、人件費の上昇が長期化していることを受け、現在の品質を維持しながら安定した商品の提供を続けていくため」と説明。改定の日時は、7月29日午後2時と発表した。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/decf7d4b21374ace4da15570b011d915902dcbd0
■主な改定商品と改定後の価格
牛丼(並盛) 453円(本体価格)/498円(店内飲食価格・税込)/489円(テイクアウト価格・税込)
牛カルビ丼(並盛) 613円(本体価格)/674円(店内飲食価格・税込)/662円(テイクアウト価格・税込)
豚丼(並盛) 423円(本体価格)/465円(店内飲食価格・税込)/456円(テイクアウト価格・税込)
から揚げ丼(並盛)523円(本体価格)/575円(店内飲食価格・税込)/564円(テイクアウト価格・税込)
https://i.imgur.com/0XbDNpR.jpeg
むしろ安すぎる
熊肉ナメんな
もっと高いわ
安くなるっていうのは無いね~何かしらありそうなもんだけど
さーせん!!
https://i.imgur.com/uWkULhD.jpeg
https://i.imgur.com/5G6rqr6.jpeg
https://i.imgur.com/VguJScc.jpeg
原価ではない
外人が牛丼に興味持ち始めたんだよ
もうお前らは牛丼食べれない
カカオ農園の子供がチョコ食えないようにな
500円以内なら食ってもいいかも
たまに喰うと美味いしな
2日連続で食べるとゴムの味がするw
建前『原材料費が~、円安が~』
本音『便乗値上げやね!コレが一番儲かりまっせ!』
労働者の給料はここ15年くらい変わってないのにさ
正直俺も期待したが
これが現実だ
ゼロ金利を許した国民には破滅しかない
この値段の価値ないもん
量が少なくてビックリしたわ
土方は足らんだろ、あんな量じゃ
フライパンひとつで作れるのに
値段は大して変わんねえよ
俺はスーパー毎日見てるからよく分かる
今の日本人は肉や魚食えない国民になってる
卵だけで生きてる
玉ねぎ半分
砂糖
酒
みりん
本だし
鶏ガラ粉末
赤ワイン(五百の安いのでいい)
これをフライパンで炒めにるだけだろ
本当に簡単にうまく作れるよ
食べてもご飯類じゃなくてめん、パンにする
あの外人が食わない屑肉を安く仕入れるルートが大事なんや。
日本は心底貧しくなったなと思うわ
経営下手くそな吉野家にしては値上げ我慢した方だわ
また破綻すると思ってるけど。
店員減らして注文タブレット化したやん..
残念ながら自作めしは一番の贅沢や
お前らの祈りが天のアベに届いたというのに、感謝する気持ちがひとつもないのはどういう事?
おう、そうするわ
自分で作った方がマシだよ
あの米、肉、そしてあの量でw
マゾかよ
かあちゃんそれ牛丼やない!
「吉野家の担当者」元気にしてるかなー
俺か
毎日会社に持って行ってる
おかわり2回しないとわりに合わないな
どさくさに紛れてマックもなども値上げだわ
それと同じだよ
マックや吉野家とはお別れだ
あいつらはインバウンドで食っていくの
日本人にはもう関係ない
外食バカが負担するだけ
貧しくなると節約で真っ先に削られる出費は食と光熱費、外食なんて贅沢でしかないからな
全く問題無いわ
クズ肉でも安いから食うのに、完全に狂ってる
これからは家食で健康節約志向
だまりなさい!!この国では
自民党批判はタブーなんだ!!
戒律で肉が食えねえからな
奇しくも日本人はインド人化してきたな
値下げはよ
↓
売上・利益減
↓
倒産
↓
企業過多・人手不足解消
ゴノレゴは馬鹿にしてたけれど
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
何をいってるのかわからない
すきパス派ってなんだよ
そしてそんな略称が万人に通用すると思うなよ
このコピペの時代の並盛は400円だよな
100円しか上がってない方が異常だわ
都内育ちの通は松屋派が圧倒してる
吉野家行くのは上京カッペ
並450くらいになってから一度も行ってない
もうおそらく一生であと三回くらいしか行かないだろう
ありがとな吉野家早くて安くてうまかったぜ
確か300でお釣りきた
でも、外食する奴は
500円でも食いに行く
大盛りで大人が満足できるレベル
今時牛肉様の丼食べるのに500円なら安いもんだ
裏金カル党自民党のせいでこんな目になった
ドイツに負け、一人あたりの経済力は世界30位、飯もロクに食えなく国になったな
現役世代は苦しむけど長年社会を支えた年金生活のお年寄りが助かる方が社会として健全だわ
三国人売国屋ミンスなどとんでもないわ
空いた人数分だけ食え
もうちょっと頑張れば団塊死んでみんな若い人達の物になったのにな
お前の親から消せ
そうなんだ
でもごはんは体脂肪に代わる毒物だからなるべく少ないほうがいいねw
肉はいっぱい食ったほうがいいけど
ドガタって体脂肪詰まった体デカい連中だろ?
ほんとなら一回上げてもいいけど、利益出てるならすぐ値下げして基に戻すべき
ただの利益増なら許されないぞ
お前らは若くない
ホリエモン?
ゴムって美味いの?
スーパーで牛の細切れか切り落とし買ったら半額やん
体動かしてるから脂肪はたまらんやろ。
売国屋はジミンも大差ない
セブンは税込み540円だったか
そんなしねぇよwww社会でたことないとそんな経済感覚なの?
500円なら150円
でももうここまで物価高だと自炊始めちゃうよねぇ
本当に外食は高くして生き残れるかなぁ
牛丼は食いたいから潰れないでもらいたいんだけど
原価三割っていってな、人件費と会社の儲けで半分以上占めてるんやで。
まじでジャップ30年時間が止まってんな
吉野家だけが値上げして他は据え置きで客が移って潰れるのは分かるが、このご時世どこも値上げしてるから結局変わらずじゃね
原材料費高騰、円安、人件費高騰、やむおえず値上げ!
→最高益更新
何故なのか
会社の儲けが25%もある商売は少ない
自由民主党
みんな日高屋か丸亀、はなまる民へ
松屋 牛めし並430円
吉野家 牛丼並498円
他がもうちょっと値上げしないと潰れるかもしれない
すき屋のほうが肉の量が多いしすきパスで300いくらになるし
松屋は味噌汁つきだしサイドニューが無料になるクーポンとか配ってるし
最高益更新っていっても円ベースの金額の話であって
ドルベースの話じゃないだろ
満足か
バーカ
底辺サラリーマンが昼に外食するなよ弁当作っとけや
うーん、たまに部活帰りに食ってたがそれよりも100円も高いのか
払うのも貰うのもめんどい
電子マネーでよくね
電子マネーじゃ端数がでないわけじゃないし
端数を気にするほど困窮してるの?
2000円ぐらい出さないとな
1000円越え程度じゃあ
自炊したほうが良い食材で美味いものが食える
しかも500円程度にもならん
これは便乗値上げ
値下げしないなら
もう円高になる必要ないな
すき家が安くても吉野家厨はこの程度では流れないよ
もっと差が出ないと
シャブ漬け戦略ってやつ?
困窮してるよ
それがなにか?
水道代とかペイペイで払ってるけど
常にギリしかチャージしてねーし
バーカ
安倍ネトウヨ統一の悪の枢軸
下の御飯を味付け御飯にすんなと。
それじゃひつまぶしじゃねーかと・・・
白御飯にタレだろうが
円安止まって円高進行なのに、何故?
ワンコイン以上の価値ないだろ?
中卒だろ
だったらむしろ安いだろ?
牛丼もそれでいい
こんなのは今や誰もが知ってる
しょせん牛丼など昭和時代の食べ物だ
食べるな、と野暮なことは言わないが
https://www.yoshinoya.com/menu/morningset/tokuasa-tei/
給料が2倍以上になればね!
もしくは生産性めっちゃ高ければ安くなるけど
生産性が向上しなくて、人件費上がると値上げするしかないね
昔と比べて小さくなって量も減ったよね
その分 値段据え置いたけど
もう丼ぶり小さくできないので 値段あげるしか手がなくなったね
これで3度目かな?
いっそのこと500円にしろよ
ていうか今いくら
肝心要の牛肉が個人がスーパーで買うのと
企業が海外で現地調達した牛肉とじゃ天地ほどの価格差が有るからねぇ
日本で食肉と言えばB利権よ
スカスカな肉乗せて美味い早い安いなんて言えないわなー
閑古鳥がなくレベルならイヤでも値下げしてくるし
F5ランクの霜降り牛丼でも食ってろキチガイ
これからはシメに汁だく牛丼にしよ
払う方も店員も面倒だろ
あとで2円×販売数を飢餓を救う団体に寄付しとけ
さすがに価値に見合ってない
マジで要らねえ
あの牛丼のスペックならインスタントても大差ない味だけどラーメン専門店の味はインスタントでは無理。
これで280円+20円
お腹いっぱいですw
欲しがりません勝つまでw
時給過去最大の50円アップで
牛丼一杯食える
おめでとうございます
手軽さゆえの毒にお金払うのもそろそろ限界だわ
ド素人が語るねぇ
牛丼屋より美味いなんて事は言わないが、十分満足してる
だからなんだか、外で牛丼食う気にならなくなったなw
当たり前に。
だよねえ
昔はそうでもなかった気がするが
価格だけを見るアホ
牛肉はあんま食わねえ
カルチャー的にも日本はまた一段と中華寄りになったな
アングロサクソンのシンボルである牛肉とはお別れだ
そして日本人は客として飲食店に入るんじゃなくて経営側に回れ
今は日本人はお金を使うときじゃない 稼ぐ時なんだから!
自国の市場を破壊したやつらに
経済を語る資格なんか無い
ふりかけご飯にかけて食ってろよw
自業自得でしょ
価値に見合わねぇって
お前の価値は無いに等しいと思えよw
500円もご飯に払えない価値だっつうことだよw
日本人客はふりかけご飯しか出せない存在になった
平均所得2万5千ドルで働かされてる国民なんか
金粉丼でも食ってろ池沼成金
オマエにゃ味なんて無意味
庶民ですら日本人より遥か長い歴史のある牛肉食なのに
味がおかしくなったし
まぁ普通に考えて、パンに挟むんじゃないか?
牛丼の肉はスジとかやろ
煮込まないと食えない奴。
肉の産地じゃ食わないんじゃない。
モツより上で、普通の肉より下って感じり
価格高騰とは
牛丼=ビーフボールってのでアメリカ進出してる
米が爆騰してるからな
春先から7割の値上げでデマ吐きクソ自民政府には怒りしかない💢
これだけでかい規模のチェーン店だと先物で商品仕入れてるはず。
簡単にいうと数カ月先に必要な量の牛肉を予約して買ってる。
数十トンの特定部位を1週間で買い集めるとか無理だから。
今食べてる牛丼の肉は数か月前に仕入れた為替レートの値段。
今の為替で購入してないよ。
多分興味ないだろうけど、牛肉には枝肉と子牛の先物があったはずw
ありがとう安愚楽
再投資してるし
ガソリンみたいに値動きですぐ反映してないからね
今の店舗は大変クリーンなものになってるはず
昔の店舗こそ雰囲気が変だったぞ
それは絶対ないない。高過ぎる。
いますき家の特盛780円。
(´・ω・`)
https://i.imgur.com/cF4QoKf.jpeg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240726/k10014525761000.html
公営ギャンブルの飲食コーナーみたいで殺伐としてたよね
黒とオレンジに分かれてるだろ
オレンジはあんまりかわらない
変な感じの意味が違うのかもな
俺の言ってる変な感じは
死体が転がってるぐらいの変な感じだよ
今の吉野家にこの変な感じは無いよ
時給1時間分で腹満たされると思えば安いしな
ランチは500円までだよ
自分は380円だけどさ
日常の飯ごときに1000円はねーわ
https://i.imgur.com/grQieUY.jpeg
75円から100円のものに500円払って毒も食べたい人は食べればいい
好きにしたらいい
牛丼は値上げしてるけど、火鍋は値下げしてるらしいな。
ナニ肉(かな)を使ってるんだろう?
日本も子牛の競り価格は二束三文だけどな
飼料代で結果的に高値になってる
中抜きやん
2000円超えるけど
2000円出す余裕があるならそれでいい
2500円出しても痛くも痒くもないんだろ?
麻婆丼が良いよ
昼休憩とかに1人分だけの食材用意して時間0で作れるなら良いんだけどね
ゲテモノメニュー外せよ。みっともない。
"牛丼一筋、80年〜♪"な昭和の精神
もうとっくの昔に忘れたかw
並500円大盛り600円だった気もするなぁ
移民党のせいだけど、有権者が1番悪いよな
あれはなんの臭いなんだろう?
自分は松屋がおえってなる
脂が合わない感じ
あと米が定食屋の底辺争うレベルで糞まずかったイメージ
吉野家の4倍くらいのサイズのどんぶりで出てくるラーメンが390円だからな
いや、ラーメン2000円、牛丼1000円が適正価格だろ。
貧乏人は自炊してろ。
牛丼並が、280円や300円で食えたのよな、マックバーガーは120円
・・・悪夢とは?
よかったじゃん底辺は賃金上がったぞ
意味がわからん
関係ないよ
賃金の相場は労働力の需給バランスのみで決まる
お金は湧いて出てくるもんじゃないんやで
仕入れ今から下がるんだよ!!!
米株持ってる奴と為替取引やってる奴はみんな知ってるぞ
店内も活気あって雰囲気も良かったなw
最近は店員同士ブツブツ言って確認し合ってるなw
就職できない。国内工場閉鎖でリストラの嵐。親が無職なので進学できない子供続出。悪夢いがいのなにものでもない
払えないような事業やってる奴らは
当然社会から退場して頂くよ
岸田「払えるように外国人移民ジャンジャン入れていくからね!」
同時に餓死者や犯罪者が増えまくる
退場していただくのは給料分働かない奴だよw
どうしても食いたきゃ自分で作るわってなる
まあ食いに行く人は普通に食いに行くでしょ
今だけだよ
たけー
くいにいかねー
なーにすぐ忘れる
デフレの象徴みたいなこいつらが値上げしまくるのはいいことだ
行かなくなった。
あれ何?発色剤?防腐剤?
すき家には無いから行くが、高くなったからもう行かない。
日本の場合は総理が死んでもあんまり影響ないんだよね
財務官僚とかが大量に殺される方がインパクトあるかな
時代は流れたなぁ・・・。
白菜のお新香が100円とかふざけ過ぎ
瑠璃色に輝く肉やろ。
あれなんだろうな松屋にも。
いかにも体に悪そうだよね
オレ焼肉屋でバイトしていたことが
あるんだよ、鮮度が良くないと色が悪い
んだ。ロースもカルビもレバーの様な
色になる。そこでどうするか?
粉末の発色剤たんまりぶっかけで
揉み込むんだ。すると赤みがでてくる。
あれ見たら普通の人はまず食べられないだろう。
吉野家さんはよく頑張ってるから何か許せる
車屋とか電気代の値上げとかは許せん
肉「もうあの歌使うな」
キン肉マンの作者、ゆでたまご
あいつは永久に牛丼食べ放題だと言う金のどんぶり持ってて
取材に行ったやつが「本当ですか?」って聞いたら「本当だよ」と言い張って
じゃあ実際に店に行くところ見させて下さいってなって
吉野家行ってバイト君に門前払いされて「おかしいなー」
って赤っ恥かいてた番組が昔あって爆笑したわw
弁当買った方が栄養価が高くていいな
不食!不食!
やっぱ腹減った食う!
ちょっと残した分だけ金返せ!
牛丼ひとすじ 130年〜
きんにくまん?
ゆでたまご?
何の話をしてるか全くわかんねえわ
牛どん何てたかだか1500円の、その辺りの豚やら家畜の餌だ。
物価が下がって戦争も無くなっていく
これだけで世界中がトランプ推しになるわな
ところで今何時だい?
で、なんで自分を大きく見せてるの?w
サラリーマンの敵吉野家
牛丼並みが許されるのは280円まで
今では言わないだけでしょ
スーパーの肉もそうって見たことある
同じこと思って450近くなって以来1度も行ってなかった
でもドルで考えておしんこ60セント牛丼3.5ドルってなると激安に感じる!ふしぎ!^p^
500でも十分安いだろ
貧乏人相手の商売しても誰も救われない
激安チェーンは価格の基準になり安いのが頭り前と
頭の悪い貧乏人に騒ぐ
こいつら何の努力もせず考えない行動しないガチの弱者だから相手にしてたら日本経済が滅びる
旅行で日本に来たアメリカ人が食う図式になってるんだろうな
多分店も共倒れだよ
大盛りと卵で500円までは 許容範囲
80年代に東京へ就活で来た時初めて吉牛食ったが並400円だった気がする
なんぼほど金かかるねんなと
材料費30%とか35%にできないから
岸田政権の農業ぶっ潰し政策で
アホや
別に吉野家なんて行かなくても生活に困ること無いから構わないよ
他社と比較して高すぎるならヤバいかもね
もう殺伐とした雰囲気とは無縁になるのかw
もうさ・・・・・いるか?
パッと調べたら都内1010円だってよ。やばすぎる
相変わらず安くてやばいな
千円だすなら丼屋なんか行かねえよと言いたくなるが
そのうち普通になっていくのかね。
https://www.youtube.com/watch?v=vkry6xiqBKk
【緊急】日銀の利上げによって岸田政権の終了が確定したので解説します。
https://www.youtube.com/watch?v=bbSsWELsyAY
増税するほど出世するザイム真理教でトップ4に上り詰めた青木主税局長の詭弁「消費税は社会保障財源」(short動画)
https://www.youtube.com/shorts/1XJiM5SWo-c
ザイム真理教 鈴木財務大臣「消費税減税は無い」青木主税局長「全額社会保障に使ってる」 (short動画)
れいわ新選組 たがや亮議員『それ詭弁です、法人税と所得税下がってるでしょ、実質負担率も税率20%のイギリスと同じ』
https://www.youtube.com/shorts/FHI5pwSHPo0
順調に日本壊れてるねwww
インフレヤバない
生娘丼喰いに行くわ
トリビアの泉だったけ?
結局、ゆでたまごは吉野家と仲たがいしたという・・・