【気候変動】コメ品薄、広がる困惑 猛暑で価格高騰・・・スーパー・アキダイの社長 「ここまで品薄なのは平成の米騒動以来」アーカイブ最終更新 2024/08/03 23:281.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼コメの品薄状態が続いている。昨年の猛暑による品質低下で流通量が減少、買い占めが起きないよう購入を制限するスーパーも出てきた。今後市場に出回る2024年産米も酷暑の影響が懸念され、業者や消費者の間に困惑が広がっている。「ここまで品薄なのは平成の米騒動以来」。中堅スーパー「アキダイ」の秋葉弘道社長は頭を抱える。値上げを繰り返す中、アキダイ関町本店(東京都練馬区)では25日午前、コメ売り場に「おひとり様1点まで」の張り紙を掲示した。70代の女性客は「コメは毎日食べている。これからどうしよう」と、不安を隠せない様子だ。23年産米の収穫量は例年並みだったが、高温により白濁したり、粒が割れたりする品質悪化で供給量が減った。ある大手スーパーは今年6月以降、在庫不足で特売を中止。別のスーパーは今月、前月比1~2割の大幅値上げに踏み切った。農林水産省が7月16日に発表したJAグループなどと卸売業者の6月の相対取引価格(速報値)は、玄米60キロ当たり前年同月比14%増の1万5865円と、約11年ぶりの高水準に達した。東京都中野区の伊藤精米店では、仕入れ価格の上昇により在庫の余裕がなくなり、新規の飲食店からの注文を断っている。店主の伊藤武夫さんは「来月には新米の流通が本格化し品薄は解消されるはずだが、仕入れ価格が下がる見込みは薄い」とため息をついた。https://www.jiji.com/jc/article?k=2024072700100&g=ecoコメ売り場に掲示された購入制限を知らせる張り紙=25日午前、東京都練馬区のスーパー「アキダイ関町本店」https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202407/20240727at02S_o.jpg2024/07/27 14:02:406534すべて|最新の50件2.名無しさんGRugMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼きちんと値上げしてる店、業者は優良店クズ米混ぜてかさ増ししてる店を取り締まれ2024/07/27 14:06:47333.名無しさんSE5DsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせまた高く売れるからと中国にでも流してるんだろ2024/07/27 14:07:1424.名無しさんy5Y7q(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国人の米食いが原因2024/07/27 14:07:295.名無しさんy5Y7q(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寿司に丼ぶり2024/07/27 14:08:346.名無しさんkqubjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニュースになる前に買い溜めだな2024/07/27 14:08:3917.名無しさんy5Y7q(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おにぎりも2024/07/27 14:09:038.名無しさん0thCT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5キロで300円くらい高め設定になってるが、そんなに騒ぐほどじゃない2024/07/27 14:09:1019.名無しさんitbHXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てかもう日本は米で腹を膨らませる貧乏な文化は改善した方が良い2024/07/27 14:09:33210.名無しさんFZwhpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼めちゃくちゃスーパーに並んでんだけど品薄なん?2024/07/27 14:10:06211.名無しさんeJOIzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼有るには有るが、日本人に食わせる米は無い2024/07/27 14:11:01112.名無しさんF2oRa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼備蓄米があるだろあれ毎年処分費がーとか文句言ってるのに2024/07/27 14:11:16113.名無しさんipFh8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ごく普通に売ってるけど?2024/07/27 14:11:47114.名無しさんfWYnaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11おにぎりブームで海外に日本米持ってったら高値で売れるから一緒にやろうとか言って来た人いたけどそれなんかな?2024/07/27 14:12:37115.名無しさんEFY2KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナでのマスクやトイレットペーパー騒ぎの再来でも狙ってるの?こういう報道潰すために検閲もやむなしかもな2024/07/27 14:12:5616.名無しさんF2oRa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14海外はカリフォルニア米がめちゃ流通してるぞ2024/07/27 14:13:12117.名無しさんzmqviコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米がなければ饅頭を食べればいいじゃない2024/07/27 14:13:1418.名無しさんJ7hJb(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京大阪とか大都市周辺だけの話なのかな?田舎者には実感できんわ2024/07/27 14:13:39219.名無しさんvIwG9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼精米した米は日持ちしないから買いだめした奴は後悔するだろう2024/07/27 14:14:3220.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oVsedC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼(; ゚Д゚)大丈夫なんじゃなかったの?2024/07/27 14:16:2821.名無しさんWlBzoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麦を混ぜよう2024/07/27 14:16:29222.名無しさんUaWgjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また釣り上げようとしてる悪い大人が居るんやね。5kg2000円にしたいんやろうな2024/07/27 14:16:36123.名無しさんdHouhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18東京のスーパー、普通に米並んでるよアキダイだけの現象かとあの店、オイシーグループに吸収されたんだけど、親会社が米不足を演出したいんじゃないかな?2024/07/27 14:17:431124.名無しさんz1oePコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米輸出しまくってるし2024/07/27 14:18:3925.名無しさんcpPLTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちなみに平成の米騒動の原因は冷夏だったからだよ2024/07/27 14:19:3226.名無しさんWrCox(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関西の方は自分家で田んぼ持ってる家がめちゃくちゃ多いし、米農家も多いし、そっちは余ってるだろう。東北米と同じくらい美味しいけどね。2024/07/27 14:20:03127.名無しさんgzRAl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家の近くのオーケーも゙入ってこなくなってるけど安売り店には回ってこないってことかな2024/07/27 14:21:39128.名無しさんFChbWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーアキダイいつも高騰してんな2024/07/27 14:22:08129.名無しさんjXZrZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26旅行先で食った京都産の米が美味くて驚いた2024/07/27 14:22:1830.名無しさんWrCox(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼父方京都、夫方が兵庫で例年通り沢山送ってもらってるが?2024/07/27 14:22:5431.名無しさんhbzV9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あるよ米令和5年米岩手県産安いhttps://i.imgur.com/6qBNXRg.jpeghttps://i.imgur.com/6qBNXRg.jpeghttps://i.imgur.com/CfZkF06.jpeg2024/07/27 14:25:03132.名無しさんhbzV9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あるよ米https://i.imgur.com/HhDwDOh.jpeg2024/07/27 14:25:4033.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oVsedC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28(; ゚Д゚)安売りしてるところは何かのきっかけですぐに価格上昇しやすい2024/07/27 14:25:5234.名無しさん75EhUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マスゴミは不安を煽るビジネスだからな2024/07/27 14:26:1335.名無しさんXv9E1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレだし高くなった方が農家は助かる2024/07/27 14:26:231136.名無しさんgzRAl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アキダイはマスゴミ御用達の煽り要員だから相手にしなくていい2024/07/27 14:26:3637.名無しさん0thCT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31それどこ?最近、銀河のしずく買ってるが、普段買ってるサミットより300円くらい安い2024/07/27 14:27:3038.名無しさんIfqvZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一部の銘柄米だけだろコメ自体は余りまくってる2024/07/27 14:28:0939.名無しさんeSUsZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山形のつや姫か雪若丸が好き2024/07/27 14:30:2540.名無しさんlqGaN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼またこいつかw2024/07/27 14:32:1241.名無しさん2jRsB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイ米でええやん てか昔タイ米騒動ごあったよね やたらタイ米タイ米言ってたよねあれ、なんでだっけ?2024/07/27 14:33:40242.名無しさんJMcwPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このスーパー、店舗数の数の割に農作物の値段のニュースになると出てくることが多いな2024/07/27 14:33:56243.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEZxa0U(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼観光客入国させんのやめれ。2024/07/27 14:33:59144.名無しさんWHjevコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼amazonで青天の霹靂が買いずらくなってるぐらいだけど2024/07/27 14:35:5945.名無しさんlqGaN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42テレビ局が欲しがるコメントを察してくれるから皆んな集まると聞いたw2024/07/27 14:36:2946.名無しさんruB9zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27安いのから売れるから仕方ないね5キロで4000円とかのは普通に残ってるよ直売コーナーとかの質の悪いクズ米を2000〜3000円で売ってるやつは悪質だと思う例年だったら売り物にしなかっただろ2024/07/27 14:36:4147.名無しさんBKpw1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2白くひび割れてる米は研いでると粉々になってくんだよな…2024/07/27 14:37:2248.名無しさん97dqC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【我々のような住民税非課税世帯が日本に望む事】2024/7/27・100円マックの復活!・安楽死を実現しろよ!・消費税を廃止しろよ!・レジ袋を無料にしろよ!・NHK受信料を廃止しろよ!・介護保険料を廃止しろよ!・国民年金5年延長は反対だ!・アベノミクスを廃止しろよ!・子育て支援金を廃止しろよ!・含み益を国民に還元しろよ!・最低賃金の時給を3000円にしろよ!・貧困世帯に毎月20万円を支給しろよ!・住民税非課税世帯に毎月15万円を支給しろよ!・物価高騰で生活苦なので1ドルを100円にしろよ!・貧困世帯と住民税非課税世帯の電気、ガス、水道代を半額にしろよ!・フードロス対策として貧困世帯と住民税非課税世帯に毎日3食無料お弁当を届けろよ!2024/07/27 14:37:461149.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEZxa0U(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安い米を酒と米油と味の素でどれだけ美味しく炊けるか楽しんでる。2024/07/27 14:38:2450.名無しさんCOujTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「日本人のコメ離れ」が憂慮されてたはずなのにどうゆう事?2024/07/27 14:39:2451.名無しさんXrYHs(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今時、日本人ならタイ米だって平気で食べれるやんガパオライス美味しいじゃんタイから買ってやれタイ人も歓喜するやろ?2024/07/27 14:39:5152.名無しさんId5ld(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう昭和じゃないんだから主食を代えていくべき2024/07/27 14:39:54153.名無しさんXrYHs(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52米からは変わらんちゃう?生まれがパン食だったってならともかくさ2024/07/27 14:40:45154.名無しさんDNWgnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼端境期だからあと半月ちょっと2024/07/27 14:41:0755.名無しさんh64cWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つい先日までコメ余りと言っていた気が2024/07/27 14:41:0956.名無しさん4LKVcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年収が低い負け組は三等国民だから食べる必要ない。負け組は米を禁止にするべきだ2024/07/27 14:42:2557.名無しさんtkHG9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げチャンス2024/07/27 14:43:1858.名無しさん2OtBD(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米はさすがにツライ。米5kが2600円だぞ。1500円で買えたのが2600円。もうさすがに円安は我慢できない2024/07/27 14:47:3359.名無しさんsaHlx(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あるけど2024/07/27 14:48:1560.名無しさんB6Fyr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費者物価指数みてもコメはたしかに値上がりしてるでも日本国内のコメの需要は減り続けるんじゃね2024/07/27 14:48:4261.名無しさん2OtBD(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米はあるんだけど値上がりが酷い。穀物はさすがに節約できない。これ以上に安い食材はないからだ。ツライ2024/07/27 14:48:47162.名無しさんAK1uC(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メディアとスーパーが手を組んで米の値段を上げようと画策しているのですね。わかります。2024/07/27 14:49:2163.名無しさん2OtBD(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円の値上げ。貧乏だとツライ2024/07/27 14:49:2564.名無しさんN82nhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイエット2024/07/27 14:49:3765.名無しさんsaHlx(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラッグストアが安定してるけど暑いからネット 暑いからそうゆうひとが買ってそう2024/07/27 14:49:4166.名無しさんkeLlMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷凍チャーハン買った方が安くつきそう2024/07/27 14:50:5967.名無しさんjJtFG(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35すでに売り渡した農家には恩恵なし2024/07/27 14:51:5868.名無しさんXMHaoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼備蓄米はどうした2024/07/27 14:52:28169.名無しさんjJtFG(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42最初はニュース7に何回も出てたせいだっけ?2024/07/27 14:52:4170.名無しさん2OtBD(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米の代替はパンか。しかし米すら奪うか2024/07/27 14:52:5571.名無しさん6BXJSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナ禍から始まってマスク、消毒液、果物、野菜、魚と同様の無い無い商法w2024/07/27 14:53:5372.名無しさんB6Fyr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人魚食わないしコメ食わなくなってるかわりにパンや麺を食うようになってる2024/07/27 14:53:5473.名無しさんjJtFG(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68売る側も政府も物価高のほうが嬉しいから古米を流通させたくないんじゃないの2024/07/27 14:54:26174.名無しさんkSR6J(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイには酷いことをしたよねせっかく米たくさん送ってくれたのに不味くて食えねーとか言ってさ2024/07/27 14:54:45275.名無しさんjJtFG(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61栄養価的には白米は割高なんじゃなかったっけ2024/07/27 14:55:4176.名無しさんsaHlx(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74味付けする前提で作ってあるからそもそも用途が違うんだと思う2024/07/27 14:56:1977.名無しさんwWLc1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼商売人が煽りやがるwたいして値上がりせず普通に売ってるよ2024/07/27 14:58:1078.名無しさんXKqWbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たいこめとは言葉遊びの一つ。ある文を後ろから逆に読み返ると、全く違う意味の通る文のこと。「たいつりぶねにこめおしだるま(鯛釣り舟に米押し達磨)」の略で「たいこめ」。同文をひっくり返すと別の文章(下ネタ)が現れることから、略して「たいこめ」と呼ばれるようになった。1970年代、TBSラジオ『パックインミュージック』のパーソナリティだった山本コウタローの、番組内の一コーナーとしてはじまると、リスナーの投稿が殺到、たちどころに人気コーナーとなる。短いストーリーがあり、その「落ち」のような形で「たいこめ」が示される、というのが一般的な投稿スタイルだった。「米押しダルマ」「気さくなあの娘(こ)目をとじとじ」などの「名作」が生まれ、のちに「たいこめ辞典」として書籍化された。ちなみに 「たいつりぶねに米押しダルマ」と一連のフレーズとして表記されることがあるが「たいつりぶねに~」と「米押しダルマ」は元々別作品である。同様の言葉遊びに「雲雲崖にこんち旅無し(くもくもがけにこんちたびなし)」「飛べ飛べツチノコ(とべとべつちのこ)」といったものがあり、地方、時代によって様々なものが存在したことが窺える。wikiより2024/07/27 14:58:5579.名無しさん2OtBD(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼埼玉では1000円以上値上がりしてたよマジで泣けてくる2024/07/27 14:59:0880.名無しさんwkTqiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2> きちんと値上げしてる店、業者は優良店> クズ米混ぜてかさ増ししてる店を取り締まれ米なんかみんな同じだからいいんじゃね?2024/07/27 14:59:2481.名無しさん97dqC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ふざけるな!いい加減にしろよ!いったい岸田ごときに何が出来ると言うのだ!我々のような住民税非課税世帯は生活苦だと言う現実が分からんのか!岸田や上級国民は貧困国民を必死になって助けろよ!他人に尽くせよ!真面目に働けよ!反省しろよ!努力しろよ!もっと勉強しろよ!岸田はその程度の実力で本当に我が祖国のトップクラスの人間なのか!恥を知れ!増税メガネ岸田に問いたい!問い詰めたい!小一時間問い詰めたい!まずは減税しろよ!消費税を下げろよ!そして物価を下げろよ!徹底しろよ!貧困世帯と住民税非課税世帯の電気、ガス、水道代を半額にしろよ!円安、物価高が原因でドミノピザの無料ポテト、もやし炒め、豆腐、マグロの血合い炒め、目玉焼き、卵かけご飯、のり弁当、そば、うどん、そうめん、焼きそば、ヤマザキの総菜パンと菓子パン、食パン1斤、ペペロンチーノ、くらしモア袋ラーメンがメインの食事になった!そして値上げラッシュ、増税のせいで一日一食になって100kgを軽く超えていた筋肉質な体重がガリガリに痩せ細って64kgになってしまった!誇り高き日本人のこの言葉の重みを知れ! 2024/7/272024/07/27 14:59:25182.名無しさん3TdywコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼去年余りまくってると懇願しても誰も助けてくれなかったから今年は無くなりそうなことにしてるの草2024/07/27 15:00:0483.名無しさんRaygjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先の米不足騒動時でも、西日本じゃ豊作だったという2024/07/27 15:00:0984.名無しさんQnIooコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼足りない少ないって言っときゃ購買意欲を刺激して売れやすくなる上、ご時世的に値上げしても怪しまれにくいからなまともな店に行けば普通にある2024/07/27 15:00:3885.名無しさんBQAB3(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼格安スーパーに行って米が置いてないと言ってる奴は働いた事が無いだろ2024/07/27 15:00:3986.名無しさんEVqZIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨日業務スーパーで台湾参ってのが10kg3000円だったけどあれどんなもんだろう?2024/07/27 15:01:03187.名無しさん4H3rGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食料自給率100なのにそんなことあるの?嘘つきが2024/07/27 15:01:4688.名無しさんkSR6J(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86はやく買ってこいそして感想をここに書け2024/07/27 15:01:4689.名無しさんBQAB3(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼8月中旬になったら安売り始める2024/07/27 15:04:0890.名無しさん3KXZ5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカの米が10キロで2000円だったから買ってみたら水分を多めに入れないとふっくら炊けない2024/07/27 15:04:2891.名無しさんX38riコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼精米した奴を買い溜めすんなよ・・・2024/07/27 15:04:45192.名無しさんQzj7l(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91アホだよなぁトイレットペーパーとは違うのにな2024/07/27 15:05:4693.名無しさんQ8oaSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米ないんだろうないつも通販だけど既に3週間先とかになってる高価な米だけ売れ残ってるって感じ2024/07/27 15:07:3394.名無しさんNLa9RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山形秋田の水害でどのくらい被害出たんだろうか政府が何かしらの対策取るとは思えず、不信感がある2024/07/27 15:08:5495.名無しさん1kIdaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実家が米作ってるワイ高みの見物2024/07/27 15:09:4396.名無しさんfhxnm(1/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米がなければうどんを食べればいいじゃない?2024/07/27 15:09:46197.名無しさん5hB4pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのうち誰も米を作らなくなる暑すぎて農業なんてやってられない皆空調の効いたオフィスで働きたいだろ2024/07/27 15:11:0798.名無しさんfhxnm(2/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼輸入は無理なん?カリフォルニア米とか2024/07/27 15:11:10399.名無しさんrfPuSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼煽ってんじゃねえよw2024/07/27 15:11:16100.名無しさんfhxnm(3/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイ米の美味しい食べ方について教えて下さい2024/07/27 15:12:552101.名無しさんBQAB3(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不足煽って値上げしているが米離れが加速するだけ2024/07/27 15:13:10102.名無しさんo2mmyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーで品薄ってポップあったけど商品平積みやったで2024/07/27 15:13:12103.名無しさんbiF3e(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイ米を早く輸入しろ2024/07/27 15:13:252104.名無しさんXrYHs(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100ガパオライスとか言う見た目滅茶苦茶チープなんだが食べたら美味しかったよでも辛いと思わせず、実は辛いんだな、すんげー汗が出た2024/07/27 15:13:53105.名無しさん6cY1IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>98米の関税300%くらいじゃないかな?2024/07/27 15:14:05106.名無しさんsaHlx(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100パサパサしたやつは水の量増やせばいーと思うけど2024/07/27 15:14:18107.名無しさんAK1uC(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103あのパサパサのお米でチャーハンやマッサマンカレーを作るとめっちゃ美味しいんだよね。2024/07/27 15:14:331108.名無しさんSgkM0(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103昔のように安くないよ2024/07/27 15:16:07109.名無しさんbiF3e(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>107日本の水分の多い高級な米だとチャーハンには向かないのがあるなもちろんそれは米だけで食べてうまいからわざわざチャーハンにしない同じように食べようとするからいかんのよね2024/07/27 15:17:382110.名無しさんfhxnm(4/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109なるほど2024/07/27 15:18:28111.名無しさんii5kX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食糧自給率は実質10%以下らしいよ農家は出荷する米と自家消費米と区別して耕作しているよ買いたたかれるコメの肥料はし尿処理場のヘドロ下水から作った肥料とか有機肥料と言われている糞肥料に決まっているリサイクルリサイクル2024/07/27 15:18:441112.名無しさんxd5JUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼令和の米騒動とか言い出したらみんな立浪のことだと思っちゃうから2024/07/27 15:19:37113.名無しさんQIpZ5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通っていた幼稚園、年1でバザーをやっていてお菓子で作ったレイが名物だったこの年はレイの売り上げが悪くて、大量に余っていたすると販売してる父兄が展示してるレイを段ボール箱に隠して「レイが残り少なくなりました。お早めにお買い求め下さい」と放送した大人のやり口を見てしまった思い出2024/07/27 15:19:471114.名無しさんvSO6J(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米と海苔の高騰って明らかに海外が買い占めてるからだろう終わってるよ2024/07/27 15:19:471115.名無しさんsaHlx(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114異常気象だから不作2024/07/27 15:20:44116.名無しさんdSdpCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お米問題と少子化問題はいつもワンセット。2024/07/27 15:24:00117.名無しさんBtcrlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>98昨年のニュースでは干ばつの被害でカルフォルニア米は不作で高騰日本産のコメのアメリカへの輸出が増え、円安効果で日本産のコメがカルフォルニア米より安くなり売れているらしい2024/07/27 15:25:311118.名無しさん1SiQqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国は量はあるから問題ないって言ってたよねー2024/07/27 15:26:011119.名無しさんSgkM0(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>113頭いいなその人通販事業者でいつも残り数点とやってそうw2024/07/27 15:28:48120.名無しさんSgkM0(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>118インバウンドの弊害なんて言えないもんねw2024/07/27 15:29:29121.名無しさんAK1uC(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109そういうことなんだよね。日本のお米は炊き上げるだけで美味しく食べることができる。大陸のお米は炊いた後さらに調理しなければ美味しくならない。2024/07/27 15:29:591122.名無しさんDeeqgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コシヒカリがなければタイ米食べればいいのにこうじゃないの?2024/07/27 15:30:38123.名無しさん1Fq9ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ふるさと納税で貰う方法がある。2024/07/27 15:31:21124.名無しさんfhxnm(5/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117じゃあもう無理ゲーだな米打ってくれそうな国は他にはないの?まああったとしてもアメリカに高く売るかー2024/07/27 15:31:32125.名無しさんfhxnm(6/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121なるほど、サフランライスもそういうことなんだろうな2024/07/27 15:32:501126.名無しさんii5kX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インドは米を輸出禁止にした2024/07/27 15:33:30127.名無しさんXEjD4(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人商店のくせにでしゃばるな2024/07/27 15:34:01128.名無しさんUW9bHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナがおさまり、今年のインバウンド予測数3,500万人日本人口の1/4くらいが押し寄せ、ここぞとばかりに和食を食いまくるそりゃ、米不足になるわ平成の米騒動並みに米の収量が減ったら、あの当時より深刻な問題になるぞ2024/07/27 15:35:21129.名無しさんvSO6J(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ米農家収益過去最高とかに電力会社みたいになんだろ舐めてんだよ2024/07/27 15:35:3431130.名無しさんfhxnm(7/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129よくおわかりで2024/07/27 15:36:33131.名無しさんfhxnm(8/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これからなにを主食にすればいいの?2024/07/27 15:38:051132.名無しさんXEjD4(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼去年買い取った問屋が吊り上げてるだけ 農家が儲けてるわけじゃない2024/07/27 15:38:18133.名無しさんA9z0uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2米屋は3割まで混ぜて良いそれに値上げと言ってるが新潟県産コシヒカリは横ばいのままそれ以外の頭一つ抜けて安かったコシヒカリが漏れなく新潟県産コシヒカリレベルまで価格が上昇してる>>129農家への支払いは卸までで価格が確定する出荷時の仮渡金から卸に出した時点の確定額で差額が後で支払われる卸した後に米不足だって値上げてしても農家に入る金は1円も変わらん2024/07/27 15:41:271134.名無しさんovMHWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価高も収まらんしお米まで高くなって暮らしも食も貧しくなっていくね給料安い若い世代は生活していくの大変だと思う2024/07/27 15:42:08135.名無しさんsaHlx(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>131チルドのうどんとか30円前後じゃない?2024/07/27 15:42:28136.名無しさんTvQV9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニュースでいちいち取り上げるからだろ馬鹿なのか2024/07/27 15:43:19137.名無しさんALQVi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129末端価格が上がっても農家に支払うお金は何故か増えないんだぞ2024/07/27 15:45:47138.名無しさんALQVi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>133卵2024/07/27 15:46:12139.名無しさんF2bv5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米、普通に売ってんじゃん。煽りやがって舐めてんのかよカスゴミいい加減にしろよ2024/07/27 15:48:54140.名無しさんAK1uC(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125サフランライスって食べたとないけれど美味しいの?2024/07/27 15:49:592141.名無しさんCkQzDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米作るなって言い続けてきた日本政府の責任はどうとるの?2024/07/27 15:51:11142.名無しさんWJL3bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10kg袋を置いてる店は少なくなったね。5キロばかり置いてるスーパーやドラッグストアより安い。2024/07/27 15:51:51143.名無しさんk8o0lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店でもネットでも普通に売ってる2ヶ月もしない内に新米も流通し始める2024/07/27 15:52:17144.名無しさんdbhnsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お米はある。ただ、安いお米の在庫が無いだけ。1kg当たりの値段をいつも買っているのより2,3割高い物なら普通に売っている。全ての物価が上がっているんだからお米の値段も上がって当然なのに。2024/07/27 15:53:02145.名無しさんXEjD4(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あと一ヶ月で新米だから在庫吐きたいだけ2024/07/27 15:53:13146.名無しさんTAptt(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今朝、スーパー3軒まわっても米の棚がガラガラで玄米しかないスーパーもあったいつも買うあきたこまちがどこも置いてなくて焦った今回の豪雨災害でかなり田んぼがやられたようだからこれからもっと品薄になるんだろうか2024/07/27 15:53:301147.名無しさんKU9DrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょっとコメ兵行ってくる2024/07/27 15:53:47148.名無しさんTAptt(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140日本人にはちょっときつい香水をふりかけた御飯って感じ2024/07/27 15:55:51149.名無しさん1id85コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48自分でタヒね2024/07/27 15:56:44150.名無しさんfhxnm(9/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140個人的には単品として特別美味しいものではないでもタイ米単独のご飯よりサフランライスの方が美味いインドカレーやスペイン料理などスパイシーな料理、特に海鮮系にサフランの香りはかなり相性がいいハーブ香辛料苦手な人には苦行でしかないだろうな2024/07/27 16:02:271151.名無しさんrgLM4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お米炊かなくても、コンビニのおむすびで事足りてるからなあ。日本人としてさびしい2024/07/27 16:02:41152.名無しさんfhxnm(10/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さとうのご飯はこれからどうなるの?2024/07/27 16:03:351153.名無しさんXrYHs(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>152値上げして売ります2024/07/27 16:04:06154.名無しさんfhxnm(11/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼餅や日本酒も高くなりそうなんかな?2024/07/27 16:04:30155.名無しさんzDcU7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼価格据置で上げ底だろうな2024/07/27 16:06:49156.名無しさんYTB3KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米なんか高くなれば食べなきゃいいだろ(笑)腹に詰め込むだけのエサなんだから代用はなんぼでもある2024/07/27 16:07:17157.名無しさんfhxnm(12/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>146ささにしき 無駄に高い北海道米 なんか物足りないブレンド米 餌だと割り切る普段食べるなら、あきたこまちが一番いいんだけどなあ2024/07/27 16:08:002158.名無しさんBbZSSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大雨の影響はどうなんだ?2024/07/27 16:09:33159.名無しさんTAptt(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>157だよねささにしきやこしひかりより美味しいと思うオカズを邪魔しない素直な米って感じ2024/07/27 16:13:23160.名無しさんWGEdC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメは去年度のを多めに確保したし災害用にもレトルト備蓄あるから大丈夫野菜価格の乱高下には困ったもんだが2024/07/27 16:13:51161.名無しさんWGEdC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ランチ商売なところは頭が痛いよな2024/07/27 16:15:14162.名無しさんQfiniコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おにぎりも値上げかぁ2024/07/27 16:29:29163.名無しさんI09R8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>157北海道米ってくくり大きすぎ北海道米食べるけど美味しいと思うものもそうでないと思うものあるわ2024/07/27 16:43:51164.名無しさんecroB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アアキダイの社長はメディアが欲しがるコメントを言ってくれる感じがするんだよねだから大袈裟に言ってると思う2024/07/27 16:47:261165.名無しさんN77FrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知り合いの農家の人から60キロ変えました2024/07/27 16:50:00166.名無しさんTzQNUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>164そもそもアキダイなんて誰も知らねーよ。なんでスーパーの代表面して語ってるんだか。2024/07/27 17:01:011167.名無しさんgx7wd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>98日本中の飲食店でカリフォルニアアメリカ台湾タイオーストラリア世界各国の米が使われてるだろ国産?あぁ福島産ね2024/07/27 17:01:36168.名無しさん3eds8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年は取れるといいね2024/07/27 17:02:29169.名無しさんgx7wd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼台湾やオーストラリアの米なんか食べたことねぇよ!とか思ってる奴絶対喰ってるからwww2024/07/27 17:03:52170.名無しさんKDP3i(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9は? 上級国民は死ねよ。米農家に謝れ。2024/07/27 17:07:34171.名無しさんk47f7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トンキン兵糧攻めされたら弱いな古米を食べなさいw2024/07/27 17:16:26172.名無しさんecroB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>166アキダイの社長はメディア御用達でいつも取材受けてるよ名前だけは全国区2024/07/27 17:17:29173.名無しさんDD4lF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米がなければパンを食べればいいじゃない(てきとう)2024/07/27 17:17:341174.名無しさんQzj7l(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ、もうあへときちが湯水のごとく海外にも散財したからな円の信用なんてないよな2024/07/27 17:19:37175.名無しさんYH2LI(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1いまタイ米って1kg1000円くらいで売ってるよね2024/07/27 17:19:53176.名無しさんHvuELコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺の近所では価格も変わらないし品薄でもない。2024/07/27 17:20:411177.名無しさん0U4AWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼血糖値上がるから米は喰わない2024/07/27 17:23:23178.名無しさんiVO4gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>176何でこんな嘘書くんだwJAの買取、出荷価格が上がってんのに、物々交換で生活してんのか?2024/07/27 17:23:311179.名無しさんUVDtcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北海道で米作ろう2024/07/27 17:23:47180.名無しさん2yKDqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼害人に売るなよ2024/07/27 17:24:30181.名無しさんkOku2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6精米した米は買いためても限度がある2024/07/27 17:24:31182.名無しさんkOku2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74当時はタイ米というかインディカ米の調理法がよく知られていなくて普通に日本風に炊いて食おうとしたからねえ(´;ω;`)インディカ米はカレーやピラフなど味付け前提なんだわ2024/07/27 17:26:46183.名無しさん1Zs0NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼良いからタイ米を輸入して、関税無しで流通させろよ!安い米に狂喜乱舞する貧困層がそこにいる。その貧困層を作ったのが自公政権でしょうに。2024/07/27 17:26:56184.名無しさんJ7hJb(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>178長期契約してるとこは価格そのままでしょスポット取引は暴騰してるみたいだけど2024/07/27 17:27:301185.名無しさん6KvKHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5㌔あたり1000円上がってる感じかな2024/07/27 17:27:382186.名無しさん2M7M7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次は米の高騰やるんだよね日本潰しの為に2024/07/27 17:28:04187.名無しさんcRQnxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米がないならラーメン食べればいいじゃない?そうわよ2024/07/27 17:29:141188.名無しさんCVdSx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>173米が無ければ米を食べればいいじゃない米余りと言ってた人たちが言ってたそうな2024/07/27 17:30:06189.名無しさんk1lFdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼犬や猫は食べるんだろうけどなぜかウサギくらいの小動物ってパンは食べるけどコメ食べないよね2024/07/27 17:31:51190.名無しさんYH2LI(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>184商店で売ってる米は、よほど大量に在庫してない限り全部値上がってるだろ、むしろ去年在庫した米が安いまままだ売れてない店とかヤバい2024/07/27 17:33:401191.名無しさんYH2LI(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>185業務スーパー米が5kg1000円→2000円、同じく激安のカリフォルニア米が1200→1900円みたいな感じだな。いままで1500円台〜2000円程度だったのはプラス500円て感じか。2024/07/27 17:37:23192.名無しさんnfEg6(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スポットで安値を拾っていた店が困ってるだけ格安新電力で電気代高騰したのと同じ記事にある伊藤精米店も「新規の飲食店からの注文を断っている」とある通り普通の米屋は普段の分は年間で手当済み2024/07/27 17:40:49193.名無しさんnHui1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソメガネ殺されてしまうやん2024/07/27 17:41:02194.名無しさんDD4lF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼???「田んぼにジャンボタニシ撒いておきますね!」2024/07/27 17:42:26195.名無しさんJ7hJb(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190通年で価格と量きめて仕入れてる店は契約通りのままでしょ店が在庫大量に持ってるわけじゃないよ↓の米屋も2割をスポットにしててそれが高騰してるから苦しんでるというニュースコメが品薄、価格が高騰 米穀店や飲食店直撃「ここまでとは」 - 産経ニュースhttps://www.sankei.com/article/20240721-J3MT3SEAT5OXLO6XTOOV7E4EOY/私は先週スーパーでJA飛騨精米の飛騨コシヒカリ3920円/10kgを買った 去年からお値段変わらず2024/07/27 17:43:293196.名無しさんgDd8g(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼調子こいて物価上げるから本当に困ったとき困るよなwwwwwwザマァwwwwww2024/07/27 17:44:39197.名無しさんnHui1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソメガネは焼き殺される2024/07/27 17:46:09198.名無しさんUK2goコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普段外食ばかりでカップラーメンが主食と公言してたのに米不足で慌てまくって農家のファンクラブ会員から1俵送ってもらった私はファンクラブやめましたわ2024/07/27 17:46:38199.名無しさんYH2LI(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>195ここに書き込んでる人間ってみんな買い物くらいしてるわけだからしつこく嘘書かなくてもいいよ、みんな分かってるからw2024/07/27 17:48:30200.名無しさんwU8uf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あの頃は今と違って冷夏で超不作だったそしてタイ米が話題になってたでもタイ米を売ってるところはあまり無かったように思うので家で食べたことはないなぁ2024/07/27 17:48:47201.名無しさんHdIKCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>185そんなか?感覚として300円くらいだけどな2024/07/27 17:50:18202.名無しさんhuAxmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼輸出米割り当てもあるからな。 減収量なら、国内向けを減らす。今は、肥料リッチ手法の米作りになっているから、30℃以上が続けば、根毛の異常が発生し不作になる。同時に外来種カメムシの多発で、1割は減収量になる。2024/07/27 17:51:01203.名無しさんxgm4MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>195それは元々3500円以下だったやつを3920円で買っただけだろうw2024/07/27 17:51:201204.名無しさんTcTWl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普段から農家とは仲良くしておくといいよな2024/07/27 17:54:31205.名無しさんJ7hJb(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>203値段変わってないよまぁ年間契約してて仕入れ値上がってないのに値上げしてるスーパーとかはけっこうあるだろうけど2024/07/27 17:55:02206.名無しさんbH21hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ、インバウンド消費を見込まなかった農業政策の問題だろ今出回っているのは、昨年出来た米当時、不作という報道なんかなかったよな?インバウンド増やす事ばかり考えて、米の消費量を考慮しての増反政策をおろそかにしたツケだ要するに、死者に鞭打つのも何だが安倍が悪い2024/07/27 18:00:111207.sageJPDdKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53嫁の実家が朝は必ずパンだったらしくうちは必ず朝はパン子供達も朝はパンしか食べられない米は重いんだってさ2024/07/27 18:01:441208.名無しさんoP1NDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年は既に山形と秋田が壊滅2024/07/27 18:04:51209.名無しさんTcTWl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>207小麦は適度に摂らないとアレルギーが出やすいよ親子で問題なくても孫に出やすいとかさ余計なお世話だが2024/07/27 18:10:16210.名無しさん049lMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>195値上がりしてるのってインバウンド集中してる地域の流通や銘柄だけなのかもね全国放送して地方にも値上げできる環境をを届けたいのかもw2024/07/27 18:14:20211.名無しさんCVdSx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>206稲作は二束三文なんて昔から言われてることで消費も減少続きなんだから誰もやらんよね2024/07/27 18:18:57212.sageyfRSkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼転売ヤーがいっばい出そうだな2024/07/27 18:22:10213.名無しさんZJDkc(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪だけど値段上がってるし売ってる量が少ない10キロがあんまり売ってない2024/07/27 18:27:21214.名無しさんD308PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平成はブレンド米騒動だよ。大正の本家米騒動をパクるな。2024/07/27 18:34:37215.名無しさんOaSxR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地産地消の産地米もあるし。いつの喰ってる地元の米は値上がりしたとは感じない。いったいどんな米喰ってるんだw2024/07/27 18:35:43216.名無しさんOaSxR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あまり米を作ってない地方だな。上がってるの。流通に問題があるんじゃね?あとは煽ってる感あり。2024/07/27 18:40:20217.名無しさんBhBUNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米も喰えなくなるのね・・・2024/07/27 18:41:071218.名無しさんZJDkc(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>217米が無いならおはぎを食べれば良いじゃない2024/07/27 18:42:57219.名無しさんTwpIz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼去年は新潟が暑過ぎて米の取れ高自体少なめだったらしい。地域性などもあるらしい2024/07/27 18:42:591220.名無しさんnfEg6(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>219去年の8月の新潟の最高気温は東京より高かったからな2024/07/27 18:44:13221.名無しさんZJDkc(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インバウンドなんかタイ米食わせとけや!2024/07/27 18:44:38222.名無しさんC7IXE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農水省発表の民間在庫は例年よりはだいぶ少ないが9月までの標準消費量よりは多い今年の作況指数が発表されたら収穫前に値下がりしそうだ2024/07/27 18:45:35223.名無しさんLP2kP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼去年の場合は気温が高過ぎたこともあるが、一番拙かったのは梅雨が短すぎたことだな。2024/07/27 18:45:38224.名無しさんPHjJbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから言ったやん今年はタイ米の時みたいになるのに国はなんもしてないんだわー2024/07/27 18:47:22225.名無しさんTwpIz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みのる前に暑いと白くなっちゃう品質悪くなるとかだったかな。夏の天気予測して田植えを早めたり、遅らせたり調整するらしい。詳しくは知らんが。2024/07/27 18:47:32226.名無しさんtke6AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつものパックご飯がちゃんと売ってるから問題無いわ2024/07/27 18:50:25227.名無しさんML4F3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これからのトレンドは堂島の米先物でリスクヘッジ2024/07/27 18:51:34228.名無しさんqhzUDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41匂いがきつくて無理2024/07/27 18:54:531229.名無しさんvSFAiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また、タイ米食って我慢しろジャップ2024/07/27 19:04:041230.名無しさんwU8uf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41既に書いたが平成の米騒動は当時の冷夏が原因で不作タイ米なら大量に輸入されてるから皆で食えば大丈夫というふうにニュースで取り上げてた実際にスーパーでタイ米があった記憶はあるけど食べたことがない2024/07/27 19:06:562231.名無しさんXDCOu(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼信じて良いの?今からでもネットで買っておいた方が良い?2024/07/27 19:10:571232.名無しさんk6yKGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今だと外国産米も落ち目の日本が買えるかどうかな買えても高かったり少なかったりで米が買えませんとか騒ぐだろうな2024/07/27 19:13:32233.名無しさんvcihn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>228茹でこぼして臭みを流すんだぞ2024/07/27 19:13:45234.名無しさんk54jpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれ?アキダイの社長ってアキダイ売ったんじゃなかった?2024/07/27 19:13:551235.名無しさんML4F3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼品物はあるけど流通に乗せるまでに時間がかかってるだけなのに大騒ぎしすぎ。2024/07/27 19:14:10236.名無しさんXDCOu(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>234グループ企業の傘下に入っただけで社長はそのままなんじゃね?2024/07/27 19:15:31237.名無しさんvcihn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼べつにパンでもお好み焼きでもじゃがいもでも糖質制限でもいけるから、新米でるまで待つわ2024/07/27 19:16:38238.名無しさんygrr0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米も薬も品薄って日本人を殺しに来てるだろ2024/07/27 19:18:05239.名無しさんNZu84コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>229買おうとしたら国産米より高くて草円安wwwwwwwwww2024/07/27 19:19:281240.名無しさんJ5bUX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼選択肢は国内で自殺か出稼ぎ先で自殺かしか残されてない乞食民族ジャップは雨水片手にコオロギでも食ってろよお前ら生かす価値のない乞食民族ジャップの自殺は国益だからなw2024/07/27 19:20:51241.名無しさん77zcYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米余って捨ててるのが事実なのにどうしても品薄ってことにしたいみたいだな2024/07/27 19:20:57242.名無しさんJ7hJb(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年の主食用米の作付面積 都道府県別では11増11減ただ減少してるのは西日本中心に生産量の少ない県 増加させてるのは東日本の生産量の多い県だから去年よりは増えてるだろうhttps://i.imgur.com/Pa38Npr.png暑さは去年ほどじゃないし雨も降ってるから作況指数もそう悪くはならないだろうけど、最悪でも飼料用として米80万トン作ってて、そのうち半分は普通の品種のコメだから40万トンは主食用に回せるただコメの値段は長期的に下がり続けてきたから2-3割は上がったほうが良いんじゃないかって気がするけど2024/07/27 19:21:27243.名無しさんXDCOu(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>239タイ米って本当は美味いからね米不足の時に日本にきた米は古古古古米みたいなダメ米だった2024/07/27 19:23:15244.名無しさんdaSTdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暑いからコメが取れないはない寒いと不作になる食味が悪くはなるが水管理をきちんとやってればならない毎日夕方に水を入れる農家なんてない40代や50代でやってるの居ないからな40代から10年やってやめたわ買った方が安いんだよ害蟲はまあ仕方ないとは思うがシカがどうにもならんのだよね収穫前にそこら中食い荒らすからたまったもんじゃないシカのために造ってるんだったらやめるに限るわ2024/07/27 19:24:20245.名無しさん2pJz7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼受験勉強には炭水化物2024/07/27 19:24:53246.名無しさんR16OGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小麦のインフレで米食に回帰してるのかな?前からパン食べなくなったら米不足なるって言ってたし2024/07/27 19:25:07247.名無しさんH53dJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コオロギ推進派はお米食うなよ2024/07/27 19:26:21248.名無しさんODiZ2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼倉庫に仕舞い込んで高値で売り切る予定だね昨年の収穫量から言うと米不足では無い2024/07/27 19:37:00249.名無しさんY2gYLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所のスーパー、5キロのブレンド米が2200円台に値上げしやがった!2週間前は1800円台だったのに2024/07/27 19:40:28250.名無しさんJ5bUX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国内で自殺か出稼ぎ先で自殺かしか残されてない自殺間近の貧集団ジャップは、米の心配なんてしてないで他人に迷惑かけない自殺の練習始めたら?w年齢性別関係なくお前ら自殺間近の貧困層の使い道は、男はサンドバッグか臓器売買、女はワンコイン万個だからな2024/07/27 19:55:58251.名無しさんngp9RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜメディアは馬鹿の一つ覚えみたいに、いつもアキダイのコメント取りに行くかね。他にもスーパー沢山あるだろ。2024/07/27 20:00:15252.名無しさんEkGE6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメがないならケーキをお食べやす2024/07/27 20:06:59253.名無しさんnPVRNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺たちのアキダイ2024/07/27 20:14:30254.名無しさんZaFbAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼90年代のコメ不足のときは嫁がタイ米しか手に入らなかったって食ったけど臭くてクソ不味かった後で聞いた話では現地人でも食わないようなジャンク米だったらしい2024/07/27 20:18:17255.sageGtWseコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カネだしゃ買える世の中だ2024/07/27 20:23:39256.名無しさん0N2WfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼漫画で見たがタイ米は炊飯器じゃなく鍋で炊くと美味しいらしいぞ。過去のニ割抱き合わせの時はカレ─ばっかかけて食べてたな\(^o^)/2024/07/27 20:32:091257.名無しさんCSw1r(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>256炊飯器でも鍋でもやってることは同じだよ2024/07/27 20:38:041258.名無しさんz4WgGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党は食料自給率落として少子化加速させて国民を貧困化させてくれた保守政党2024/07/27 20:45:53259.名無しさんXGvnGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16あれはまずい冷えたら食えたもんじゃない2024/07/27 20:46:00260.名無しさんXPd4tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げするな企業努力しろクズが2024/07/27 20:47:09261.名無しさんEGk7NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サクナヒメやろうぜ2024/07/27 20:49:48262.名無しさんnfEg6(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>257タイ米は炊くのではなく煮るので調理法が違う2024/07/27 20:51:211263.sageQfsVfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんに無い?東京だけよね?2024/07/27 20:51:43264.名無しさん0v1vh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイは温暖化による少雨砂漠化超高温でとっくにコメ輸入国2024/07/27 20:54:061265.名無しさんORYin(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>231買いだめしても不味くなるだけ2024/07/27 20:54:10266.名無しさん0v1vh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30年以上情報がアップデート出来ない知的障害しか居ない2024/07/27 20:55:43267.名無しさんORYin(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼去年の猛暑で今ある東北の米は割れ米率高いから北海道とか山のほうの米を買えばいいよ2024/07/27 20:57:15268.名無しさんvCxpRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平成の米騒動の時はよくも不味い米を食わしてくれたな!2024/07/27 21:01:36269.名無しさんJ7hJb(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2642023-2024で世界2位の輸出国となってるがhttps://i.imgur.com/hkuRarV.png農林水産省 世界のコメをめぐる事情https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/jki/j_rep/monthly/attach/pdf/r5index-30.pdf2024/07/27 21:04:06270.名無しさんId5ld(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼令和5年どころか令和4年まで普通に売っとるやんw5000%余ってる2024/07/27 21:09:10271.名無しさんuDv1n(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれ平成だっけ?タイ米2024/07/27 21:33:11272.名無しさんgDd8g(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キタキターwwwwwwもう予測してたからオオカミ少年wwwwww後出しではない先出しで言い当てたんだよwwwwww雑魚がwww2024/07/27 21:35:38273.名無しさんI09R8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼格安店って安ければ仕入れてやるけど高けりゃ仕入れてやら無いってスタイルなんじゃない?そういうとこに物をおろす方も品薄になったら売ってやらないってのが当然じゃない?安定的に買ってくれないんだから高くなっても安くなっても安定的に買い入れてくれるところには優先的に納入するわな2024/07/27 21:35:59274.名無しさんuDv1n(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アキダイのあのおっさん毎回大げさだからなぁ2024/07/27 21:38:19275.名無しさんuDv1n(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米は毎年余ってると思うわ。 米食うやつ減ったろ?枝豆つくれや2024/07/27 21:40:22276.名無しさんCSw1r(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>262既に炊くではないだろそれお粥みたいにするんだろ2024/07/27 21:43:58277.名無しさんuDv1n(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米食わず糖質制限して通風とかなる奴いるしなw馬鹿かと・・・2024/07/27 21:45:55278.名無しさんEqufmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家で5年以上は米を炊いてないな おかずだけで十分だわ2024/07/27 21:47:402279.名無しさんLP2kP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10分茹でて10分蒸らす2024/07/27 22:05:351280.名無しさんgGMKEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼在庫はあるが高く買ってくれる中国に売る2024/07/27 22:11:41281.名無しさんuDv1n(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>279土鍋か? 炊飯器でもそんなに早く炊けないぞ2024/07/27 22:14:281282.名無しさんBt9fyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当に米不足?通販で普通に買えるが2024/07/27 22:23:231283.名無しさんKDP3i(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>278主食はパンやラーメン、うどん、パスタなどの小麦なのかな?2024/07/27 22:26:51284.名無しさんpYW7wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>282一部地域の銘柄が売り切れただけインバウンドで消費が偏ったせいか、銘柄増えすぎてそれぞれの数量がすくなくなってるか大体前者だと思う2024/07/27 22:34:121285.名無しさんCpoktコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米はまずいからいらんわ2024/07/27 22:37:45286.名無しさん3LMkkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>284どの銘柄が売り切れ続出?2024/07/27 22:44:132287.名無しさんybBs8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼買う量減らすか2024/07/27 22:45:22288.名無しさんNQVEbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>278収入良さそう2024/07/27 23:10:39289.名無しさんCZzToコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米が無かったらケーキ食べろ2024/07/27 23:11:06290.名無しさん2jRsB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>230あ!冷夏か!そんな年もあったなー 今は猛暑 冷夏が懐かしい これからどんどん気温は上がるから世界食糧戦争が始まるね2024/07/27 23:11:521291.名無しさんWhYO9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都合のいい時だけ擦り寄ってきて買い叩くところには売ってくれないだけで常時買ってくれてるような販売店には卸す2024/07/27 23:13:54292.名無しさんC7IXE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>290気温がどんどん上がるなら世界全体では食料生産増えるはずだが2024/07/27 23:16:551293.名無しさんL2T2kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小氷河期だった江戸時代は飢饉だらけだったからなあ2024/07/27 23:18:42294.名無しさんocF8FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼必要もないのに米不足とか言いふらして、タイ米輸入しまくってた奴が居るからなあ。一切信用できないね。2024/07/27 23:21:56295.名無しさんXFPZeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親戚からの30kg置き場所困るお2024/07/27 23:23:04296.名無しさんma3RfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヨメ品薄 (´・ω・`)2024/07/27 23:30:23297.名無しさんfJUwjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1そもそも米食う必要ある?2024/07/27 23:34:091298.名無しさんWhYO9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>297あるよ美味しいお魚や美味しいお肉があったら美味しいご飯と一緒に食べたいのが日本人2024/07/27 23:38:43299.名無しさんnQmrwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメ美味すぎて困る~うまいコメ食え2024/07/28 00:00:47300.名無しさんcN6E6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>281 タイ米の炊き方だよね。10分茹で、水切り、10分蒸らしで正解みたい。もう1-3分短縮するレシピすらあるみたい。日本米と違って水から炊かない、沸騰水に入れて踊らせる、米が細長いとかが理由?2024/07/28 00:06:24301.名無しさんD1rmQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼糞訪日客にはタイ米やカリフォルニア米を食わしとけよ2024/07/28 00:06:33302.名無しさん3Mxa1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わしがガキの頃米薄でタイ米ムーブ来た事あったけどあれはあれで嫌いじゃないぞ2024/07/28 00:10:47303.名無しさんXF66SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>292気温上昇が原因の不作はいくつかあるがヨーロッパではオリーブが不作でオリーブ油が高騰してるあと日本では去年の猛暑の影響で豚の妊娠率が下がって豚の出生数が減ってしまって今年の豚肉は値上がりしてる2024/07/28 00:31:161304.名無しさんGYH9LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼茶漬けでも食ってから寝る2024/07/28 00:47:48305.名無しさん4wxaY(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>303気温が上がることで作れなくなる作物も、新しく作れるようになる作物もある江戸時代までの北海道は米が全く取れない土地だったが今の北海道は日本一の米どころ19世紀までは小麦がほとんど作れずライ麦とカラス麦が主食だったスウェーデンは今や小麦の輸出国だ2024/07/28 00:48:282306.名無しさんsH79b(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10俺もそう思う。数が不足してる感覚は全くない。いつも5キロで買うが、例年だと1880~1980円で買うのが 今年は2200~2380円ぐらいになってる。外食することを考えれば、全然高くないよ。それぐらいの無駄遣いは普通にやってるし、ポイ活で取り戻せる新潟コシヒカリも、少し見た目は白濁してるが 味は例年どおり。北海道ユメピリカは、ユメピリカの品質はクリアできず少し等級が落ちたのを新ブランドにして値下げ販売してるが、全然不味くはないよ。ただ青森の青天の霹靂は、5~10キロの袋は余り見ない。また、いつも安売りダンピングしてる山形つや姫 とか秋田こまち が安売りには回ってこない。例年だと味はイマイチとされる茨城や千葉の米は量はタンマリ有りそう。ちなみに全て新米(と言っても令和5年)で、非無洗米で、精米日も半月以内。2024/07/28 01:10:44307.名無しさんlR4R9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1この社長何いってんだ?アホか平成の米騒動舐めんな。アレがこの程度なわけねぇだろ。いまがあの時くらいに駆けずり回って米探す状況かよ。2024/07/28 01:14:531308.名無しさんoYz8JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それでも東日本はマシだよ西日本は作付面積が激減しているせいで豊作でも足りないそもそも猛暑ではなく働き方改革のせい全部国策が悪い2024/07/28 01:17:022309.名無しさんGtN7QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>308コンビニが廃棄を無料で配ればいい2024/07/28 01:33:24310.名無しさんsH79b(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>230しかも冷夏は2年連続だったからな。でもタイ米とか半年も続かなかったな。あの時は、食管制度は勿論廃止されてたが、今みたいに米の流通が完全自由化されてなく自主流通米で 何も悪いことしてないのに「ヤミ米」とかいう言葉もあったし。それと後で分かったが、やはり一部 買い占めで不足してた面もある。どっかの食品商社が、わざわざ銀行から金借りて倉庫まで造って買い占めしてたが、意外と国産米の需給バランスが回復したのが早くて倒産したなんて話もチラホラした。「当店ではタイ米とのブレンド米を使用してます」とシール貼ってた中華料理店でチャーハン食べたが、殆ど味や食感は判らなかった。家で炊いて食べたことはない。2024/07/28 01:41:29311.名無しさんx0iK3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農業法人「おはる」では、集落の12ヘクタールの農地を、かつて10人で耕作していました。しかし今、常に働けるのは、たった二人です。この法人では、コメ単体では赤字に陥るため、麦や大豆の売り上げや補助金を頼りにしてきました。それでも、法人の年間所得は114万円(上画像)。コメの生産法人の平均の半分にとどまっています。https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pjPXKOPwxj/2024/07/28 01:53:43312.名無しさんT9tX7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼猛暑も2年連続になりそうだけど暑さに強い品種開発した方が良くないか2024/07/28 01:54:381313.名無しさんYJwAHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フィットケアマジでねえwww2024/07/28 01:55:03314.名無しさんnN7x6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイ米のときは実は倉庫にはたくさんの・・・、みたいな噂もあったね2024/07/28 01:57:54315.名無しさん2RYykコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>308みんなが残業してなんとか社会を回してたのに、女が増えて産休育休での無労働所得が激増して、あげくに男性にまで育休だとか言い出した上に労働人口が減りまくるタイミングこんなタイミングで働き方改革、残業規制過激化とかほんとわけがわからない2024/07/28 02:15:192316.名無しさんr1YPl(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本が米つくらなくなったら、何が残るんだ?長寿だったのも米食ってたからだろ俺は、仕事辞めてでも米農家手伝って作りたいね2024/07/28 02:16:20317.名無しさんqsjwW(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>315横だがそんな世の中終わったよ2024/07/28 02:16:482318.名無しさんZvwZD(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>317その終わった世の中が正しかったのよ【今が正しい】とは限らないからね進歩絶対主義は勘違いしてるけどだからあちこちでぼろがもうでてるじゃん2024/07/28 02:18:171319.名無しさんZvwZD(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>317終わった世の中が正しくて変えられた世の中が間違ってないとは保証されないよ2024/07/28 02:18:541320.名無しさんr1YPl(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米=和牛だろ焼いた牛肉を何で食いたい?白米じゃね?2024/07/28 02:19:31321.名無しさんZvwZD(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>319終わった世の中が「正しくなくて」金をもらうことの重みと理由と社会的義務がわからない守銭奴が増えたのだろうね「楽して稼がせろ」と2024/07/28 02:19:571322.名無しさん4wxaY(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>315自民は金持ち優遇、大企業優遇以外何も考えてないからな1日18時間働いて過労死したい労働者のことを何にも考えてないんだわ次の総選挙では働き方改革に反対した革新政党に政権を託して過労死を目指そうぜ2024/07/28 02:20:012323.名無しさんe4wku(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>322それはそれで補償はされるじゃん「過労死ゼロ」とか「一番弱い人に会わせて楽にしましょう」その反面その悪影響が広がってるじゃん特定の場所で頻発するならともかくまれにしか発生しないものを大きく取り上げすぎるのはどうなのかね2024/07/28 02:22:021324.名無しさん4wxaY(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>321企業経営者も正しいやりがい搾取をしなくなったしなマルクスは「能力に応じて働き、必要に応じて受け取る」と言って必要最低限の報酬さえ与えればそれ以上は見返りなしで十全に働くはずだと予想したのに倭猿はみんな利己主義な守銭奴ばっかり2024/07/28 02:22:36325.名無しさんe4wku(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>322そういう労働者に優しい野党さんのその皺寄せはその労働者も同時にその立場でもある消費者に回ってるよね2024/07/28 02:23:08326.名無しさんr1YPl(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おれスルーされてる?二日位前が土用の丑の日だったろ?お店で売ってるのが高かろうが、下のご飯が味付けご飯だったんだわばかじゃねーのって思ったわ。ひつまぶしじゃねーんだからウナギのタレのたれた白ごはんをくいたくね?2024/07/28 02:24:07327.名無しさんQ7df0(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>312けっこう開発されてて作られてもいるみたいただ、暑さに強い品種の面積増やして タイ米騒動の時みたいに梅雨が明けず(宣言したけど取り消された) 8月末まで雨続きで冷夏とかなったらもっと酷いことになるかも新米の季節 新潟 コシヒカリ新品種の名称決定 “特A”のカギは暑さ?https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230928/k10014208891000.html暑さに強い品種 福井県「いちほまれ」 香川県「おいでまい」 西日本「にこまる」 富山「富富富」 新潟「新大コシヒカリ」2024/07/28 02:24:272328.名無しさん4wxaY(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>323それな労働者なんて死んだら死んだではした金渡して遺憾の意でも示せばいいんだよ死なないようになんて大きなお世話サビ残強要した経営者に刑事罰?ふざけんな金持ち優遇弱者切り捨ての自民党らしいクソ政策だわ2024/07/28 02:26:10329.名無しさんqsjwW(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>318経済指数が変われば環境は180度変わりますコレは当たり前の理屈ですがそれに文句言いますか?2024/07/28 02:29:192330.名無しさんTk2ag(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>307平成の米騒動「以来」とは言ってるが平成の米騒動「並み」とは言ってない平成の米騒動以降、今回ほど品不足になった事はないと言ってるだけで今回が平成の米騒動に匹敵する程の不足と言は言ってない2024/07/28 02:29:46331.名無しさんbdprRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>329かねをもらってる労働者の責任を軽くしてその金をもらってる労働者が金を支払う側になったときの不便を是とする人たち結局表裏なんだけどだったら金をもらってる側の制約が大きいのが当然じゃない?2024/07/28 02:31:171332.名無しさんqsjwW(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>331カネを貰っているやつの責任?んなもんねーだろ上が無理矢理ゴリ押しで"やれや!"って言ってくるのがデフレ脳のクズ上司だし、クズ経営陣やろがもうそんな時代じゃねーぞって事直近で言うなら、最近新幹線止まったよな?アレ、事故当日の正午までには復旧させるって報道されたよな?でも、出来なかったやろ?なんでや?誰が正午までに復旧できると言ったんや?そこを追求しろやって事やで2024/07/28 02:35:03333.名無しさんIBbHs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>329放送の枠を埋めるのに過去に作ったものを好き放題再放送して垂れ流せばオーケーというテレビとかマスコミは願ったりかなったりだろうな仕事は減って楽になって給料は維持とか2024/07/28 02:38:00334.名無しさんklXSzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減反したら奨励金とか馬鹿な政策を続けるからだ。岸田辞めろ。2024/07/28 02:38:451335.名無しさんyM0Ha(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか東京がおかしくね?すぐ買い占める馬鹿が出るね。そこまでじゃねえよ。2024/07/28 02:39:06336.名無しさんyM0Ha(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>327冷夏?どこが?2024/07/28 02:40:511337.名無しさんIBbHs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>336この先のはなしはわからないじゃん今年だけの話ではないんだからさ2024/07/28 02:42:321338.名無しさんTk2ag(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>327暑さに強い品種が従来品種より寒さに弱いとも言い切れんのだけどね2024/07/28 02:55:30339.名無しさんr1YPl(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>337太陽周期的には4年に一度は冷夏らしいけどなしらんけど、夏はいつもあちーよ2024/07/28 03:18:36340.名無しさんfhNB8(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家ってネットで米売らんの?2024/07/28 03:32:002341.名無しさんDAyX8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤバい10kg買っとこ2024/07/28 03:40:27342.名無しさんr1YPl(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>340JA(農協)が仕切ってんだよ俺農家じゃないから推測ですまんけど?ネットじゃばれるから、個人とか友人とかに分からないように売るのようちはそれを買ってるね、約一年分まとめて2024/07/28 03:41:17343.名無しさんK0JSUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通にスーパーで安く売ってるけど2024/07/28 04:04:57344.名無しさんnN7x6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>340ちょっと調べたらやってるところはあるみたいで、そういうとこからお前は買うか?2024/07/28 04:10:222345.名無しさんZcFJCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局、おにぎりが経済的で腹持ちがいい事にみんな気づいた家からおにぎり2個で昼は済むしね2024/07/28 04:23:021346.名無しさん3gDgQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>286ちらっと見えた書類では産地と銘柄の一覧だけだった今考えればその卸業者の在庫が切れただけなんじゃないかって思うひとめぼれとか売り切れてた2024/07/28 04:32:03347.名無しさんWK9F0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼輸入米売るためにわざと調整してるだけ。2024/07/28 04:56:08348.名無しさんaW4RYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>305限度と適温って概念なさそう2024/07/28 05:09:32349.名無しさんU8CEt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不足してるのは等級上位の米スーパーで安く売ってるのならそれは雑魚米だよ外食や弁当、おにぎりの米は業務用米でランクさらに下で言うほど不足してないいい米使ってる外食は困ってるだろうけど2024/07/28 05:13:501350.名無しさんr1YPl(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼台風が来たわけじゃなし、普通米の収穫りょうは問題ないって米の単価上げたいのかな? 多少は上げていいけど、日本人にあげたら殺されるぞww2024/07/28 05:34:07351.名無しさんQTad4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼散々減反しておいてこれはないだろうよ。2024/07/28 05:44:47352.名無しさんqV0h7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガクトと一緒で永らく米食ってないね 日本の米販売は闇が深いから根絶でOK2024/07/28 06:02:35353.sageVbe1i(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インバウンド推奨してる日本なら国民が食す米位確保する責任があるんじゃね?何もかにも自己責任??誰か責任取った上級居ました?2024/07/28 06:04:48354.sageVbe1i(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>286一目惚れ、ななつ星2024/07/28 06:05:52355.名無しさんEDatFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たぶん買い占めてるのは相撲部屋2024/07/28 06:07:35356.名無しさんYZbq2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>345何食おうが何しようが癌になる時はなるからな2024/07/28 06:28:03357.名無しさんPsgex(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>305どこか東北の市長がかつての三重の海水温に近づいてるから海老や真珠とかの養殖に力入れるといってたな時代に合わせないとな2024/07/28 06:30:06358.名無しさんD4koY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1騒動を作ろうとしているのはお前らじゃないの?2024/07/28 06:35:12359.名無しさん5dCClコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シリーズ 食の“防衛線” 第1回~主食コメ・忍び寄る危機~ NHKスペシャル米の生産者がいなくなる現状https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pjPXKOPwxj/2024/07/28 06:38:33360.名無しさんU8CEt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米はちゃんと確保されている最悪古米を食うことになるだけで輸入米食うような事にはならん情弱が今のうちに古い米買い占めて新米買いやすくなればいいと思ってる2024/07/28 06:39:372361.名無しさん2FjypコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96> 米がなければうどんを食べればいいじゃない?庶民派マリー・アントワネット北ーーーーーー2024/07/28 06:43:58362.名無しさんBaZUzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>360作付面積が減ればそもそも古米に回せる分もなくなるだろ2024/07/28 06:59:131363.名無しさんcGtVcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>360情弱北ーーーーーー2024/07/28 07:37:57364.名無しさんxAPcx(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21もともと国内では麦のほうが高い。2024/07/28 07:38:39365.名無しさんzHmXFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼温暖化関係ない単に米の生産量を少なくしてるだけ2024/07/28 07:39:20366.名無しさんkFRggコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アキダイを知らない奴がアキダイを叩いていてワラタ2024/07/28 07:39:21367.名無しさんxAPcx(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23でも値段は上がってる。物価上げるのがアベノミクス。2024/07/28 07:39:39368.名無しさんxAPcx(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1とりあえずソウメン食うわ2024/07/28 07:40:37369.名無しさん06sgqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カルテルしてるだろ?2024/07/28 07:45:34370.名無しさんWpnI3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイから長粒種を温度管理されて状態で輸入しよう米がカビないように2024/07/28 07:53:51371.名無しさんbOxTtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 大豆価格の推移https://ecodb.net/commodity/soybeans.html#google_vignette2024/07/28 08:04:00372.名無しさんUlDDpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨日1週間分の買い出し行ったら1万7千円くらいかかった。以前なら一万円くらいで済んでたよめっちゃ物価上がってる米は確か2700円だった。5キロ2024/07/28 08:04:57373.名無しさんLj7KDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレだった20年前はあきたこまち2キロ500円だったんだよなぁ今は普通のスーパーでは1100円米農家への補助金を少し増やして米の価格高騰をおさえられないものか2024/07/28 08:19:23374.名無しさんRdXa0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>362今は豊作でも平成の米騒動の時より生産量は少ないよ需要が減って米なんて余って困ってるんだよ2024/07/28 08:34:213375.名無しさんEhPhTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農業は高齢者が頑張っているが少子化と後継者不足のため今後数十年で壊滅的な状況https://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/r3/r3_h/trend/part1/chap1/c1_1_01.html2024/07/28 08:38:57376.名無しさん4wxaY(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>374アベノミクスで貧しくなった今の日本では米なんて高級品を日常的に食べられるのは一部の勝ち組だけだもんねそりゃ消費量も減るわな2024/07/28 08:39:551377.名無しさん9Cmtn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>374「今は」「豊作」「ありあまってる」それは少なくとも「今」なんでしょ人口推移の趨勢から言って、しかも農家になるものの推移予想から言ってどうなるかを議論するのに「今」を声高に叫んでどや顔とか面白い人だね2024/07/28 08:42:321378.名無しさん9Cmtn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>374そしてまたIDコホコホ2024/07/28 08:42:48379.名無しさんRdXa0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>377俺は事実を言っただけだが何をそんなにムキになってんだか現状知らんヤツが多すぎる現状を正確に把握してなくて先の議論なんて出来んのか?2024/07/28 08:45:53380.名無しさんOhfhrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いちいち、そんなことニュースしなくていいよ。バカだろテレビって。2024/07/28 08:49:38381.名無しさんYatHrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼で?今余りまくってるそれをソースと共に騙ろうよまず2024/07/28 08:49:571382.名無しさん4wxaY(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>381はい令和5年産米の契約・販売状況、民間在庫の推移(令和6年3月末現在)https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/kikaku/attach/pdf/240430-2.pdf2024/07/28 08:55:11383.名無しさんsH79b(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>334その政策って、第二次安倍政権の時に終わったんでは?減反政策をヤメる代わりに「飼料米」作れ、また お菓子にも使う「モチ米」を作れ作ったら高く買ってやる政策に。あと米粉パン用に適した米も。トウモロコシや大豆や麦類への転作を出来るだけしたいが、気象条件や地形そして里山の風景や環境維持の為に、日本では米作りしか出来ない農地も多い。しかも、美味い米を作ろうとしたら凄く手間が掛かるので、高齢農家はヤメる所が続出。飼料を輸入に頼る日本は、カロリーベースの食料自給率が低い。それを一石三鳥で解決しようとしたのが「飼料米」だったが、牛 豚 鳥の農家からは「消化不良起こして使えない。コメ農家のエゴ」とか当初批判あったが、輸入穀物が高騰しまくる中では粉にして混ぜるウエイト増えてるみたいね。手間暇かけなくていい、動物のエサだから美味くなくても見た目が悪くても良い、それをソコソコの価格で買ってやる としたら予想以上に生産が増え過ぎちゃったとか。一方でブランド米の質が、競争原理で どこも上がり過ぎて特A続出。でも、等級低くても とにかく安い米が欲しい外食産業用の米が不足。まぁ風評被害で安く叩かれてた福島県産とか、GATTウルグアイ・ラウンドの輸入米まで高くなり不足気味で、この「飼料米」が外食用に流れたとの噂も。手抜きで作っても、日本人が作ると不味い米は作れないみたいで。この米の“不足”と値上りって北海道で牛乳を捨てて、乳牛の子牛を安値で手放す一方で、バター不足 とか言ってる農政の歪みが諸悪の根源な気もする。農協や農林族の発想は、供給を減らすと価格高値安定で安泰と考えてるんだろが、今の日本人はバカ高くになっても米だけにしがみつく食生活じゃないから、益々の悪循環になる。2024/07/28 08:56:121384.名無しさんywT47コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チンするご飯積んであるけど…2024/07/28 09:01:32385.名無しさん4wxaY(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>383もともと減反政策は始まった時から転作奨励だ農業をやめろなんて政策だったことは一度もない(というか農水官僚が自分たちの利権縮小を認めるわけない)し安倍は奨励する転作作物の品目をちょっと変えただけで基本政策は変わってない2024/07/28 09:02:191386.名無しさんfhNB8(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>344海外から買う人いるんじゃない?うちは知り合いの農家が安く売ってくれるからそこから直接買ってる?問題あるの?闇米とかなの?JAなんて米混ぜちゃってるらしいやん。2024/07/28 09:18:12387.名無しさんD4koY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼混ぜてない米って農家から直接買わないとないと言われてるよな2024/07/28 09:21:242388.名無しさんfhNB8(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>344龍の瞳ネットで売ってるやん。普通に買いたい。けど高いから買えん。ネットでは信用出来ないから買えるか?とかオマエは言ってるのか?2024/07/28 09:23:201389.名無しさんfhNB8(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>387そう言われてる。農家が言ってるから事実だと思う。2024/07/28 09:24:22390.名無しさんQ7df0(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>387ハツシモは信じてる 見て違いが判るから匠の米 岐阜県産ハツシモ(明石市・平野商店)https://www.673.jp/rice/hatusimo/index.html2024/07/28 09:27:09391.名無しさんQ7df0(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>388龍の瞳も巨大 ハツシモより大きい素人でも見て違いが判るってのは重要だな2024/07/28 09:29:50392.名無しさんeKTZLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも令和だと一揆(米騒動)なんて起きないから上の役人とかはハナホジケツポリして寝てるわな2024/07/28 09:32:41393.名無しさんKZMmIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼煎餅の材料見ると国産アメリカ産タイ産の米粉ブレンドなんだな。比率は書いてないし国産も輸入米を日本で粉砕したら国産って意味かもだが。前は中国ベトナム産だった気するが。2024/07/28 09:53:181394.名無しさんT9tX7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>393三幸製菓は輸入米ブレンド岩塚製菓は国産米2024/07/28 10:09:08395.名無しさん3JHv8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼千葉茨城は放射能が凄いだろう。緑茶でも静岡産は買わない2024/07/28 10:30:34396.名無しさんEMwZfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米の生産のような採算性のない仕事は子供には継がせたくない自分の代で終わらせたいそう思っている人が多いのだろう2024/07/28 10:34:48397.名無しさんFoSrh(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食わないからどうということはない2024/07/28 11:12:38398.名無しさんFoSrh(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米は食っても太らない、むしろ痩せる。とか言ってる勢力、あれ、なに?2024/07/28 11:13:37399.名無しさん32J2CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼趣味で細々とやってた儲けはないが自分の人件費無しで赤字は数万程度というのがほとんどの農家だっただろうが近年は家計を圧迫しかねないほどの赤字になるから止めたんだろう2024/07/28 11:13:39400.名無しさんVRYniコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パンコーナーが広がってたわ、臨機応変にやればいいんだよ2024/07/28 11:26:56401.名無しさんDwk0l(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのうち庶民はマズイ米しか食えなくなる酷い話なんだよな2024/07/28 11:26:58402.名無しさんPsgex(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>376アホなのか小麦の消費は増えてるいま白米なんて栄養ないし健康にあまり良くないから食わない。貧乏人だけだよ2024/07/28 11:31:281403.名無しさんhwXCgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏人は麦を食え2024/07/28 11:34:131404.名無しさん4wxaY(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>403今は大麦のほうが白米より高い2024/07/28 11:49:53405.名無しさんTk2ag(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>402小麦の消費量はそんなに増えてない増えたのは肉類https://bakerista.jp/archives/mag/wheat_history_japan貴殿流に言えば米・麦食う奴は貧乏人2024/07/28 11:51:041406.名無しさんPjUHKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無いなら食べたい人に譲るよ半分はパンでも良し2024/07/28 11:56:55407.名無しさんTcH9zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>111ハイ、デマ乙w2024/07/28 12:01:09408.名無しさんxfaUaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼8キロ4000円の買ってきたわふざけんな2024/07/28 12:01:18409.名無しさんOfVLdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家から直接買えよ2024/07/28 12:17:33410.名無しさんFoSrh(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パスタは?ラーメンにもできるし。2024/07/28 12:24:23411.名無しさんPsgex(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>405パンも避けられるか。まぁ当たり前だな野菜、肉、魚をきちんと食うことだな。若いと足りないから米だのに頼りがちだが2024/07/28 12:25:36412.名無しさんsH79b(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>385そうなの?当時の新聞には「政府、減反政策を転換」とか踊ってたが。俺の知り合いでも、東京でリーマンをやりながら親兄弟が四国で小規模に(売りに出さずほぼ親族や近所だけで食べる)米作りしてて、シーズンには手伝ってたがかなり前に さすがに身体がキツくなり少しずつヤメていったが「減反しました」と申請したらカネが出たとかで「国はバカだ! 身体キツくなって離農する人も多いのに、減反という口実でカネ配るとは」と笑ってたわ。2024/07/28 12:34:32413.名無しさん3bEQjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普段はパンで最近パスタにはまってる俺にとって米が値上がりしようが不足しようが関係無い2024/07/28 12:39:02414.名無しさんQS5Z4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お米が無いならお団子を食べればいいわ2024/07/28 13:13:01415.名無しさんps1DsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼備蓄米を放出しなさい。2024/07/28 13:36:38416.名無しさんrOFPP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>3ブランド米は日本人に食わせるより中国人の方が高く買いそうだないくらとかホタテみたいに2024/07/28 14:57:511417.名無しさんpqP7VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局日本にどのぐらい在庫があるのか把握してないのかよ。2024/07/28 15:11:08418.名無しさんMH1KpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>416> >3> ブランド米は日本人に食わせるより中国人の方が高く買いそうだな> いくらとかホタテみたいにホ ホタテ?中国人が珍重するのはアワビだけど最近はマジでホタテに変わったの?2024/07/28 15:14:161419.名無しさんJnhhtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼煽ってるねーwこの社長、それなりに影響力があると自覚した方がいいよマスコミに踊らされて、買い占めするの出てくるんだろうな新米が出回るまで、5キロ1,000円くらいは高くなるのは覚悟しておこう2024/07/28 15:19:121420.名無しさんrEuNE(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あの当時と違うとか言ってたけどなそんなに高いんか?気にしたことないわ2024/07/28 15:19:451421.名無しさん4wxaY(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>418中国人というか香港人がホタテ大好きあと中国の工場で加工してアメリカに輸出してるのが多いそうだ>国産養殖ホタテ2024/07/28 15:25:18422.名無しさんjUln7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あの時も米問屋が大儲けしたらしいから今回も品薄煽ってるだけだろwしかも値段上がってるだけで普通に売ってるし2024/07/28 15:26:27423.名無しさんeiILHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>420あの当時は高いというより、国産米がほとんど市場から消えた中国米にタイ米をブレンドしたのとか、普通に飲食店で出ていたもんだ農家やってる知人のとこに、東京の寿司屋が1俵10万で買い付けに来たくらい不足していたアキダイ社長、何をもって平成並みと言ってんだ?2024/07/28 15:27:461424.名無しさんTk2ag(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>419アキダイが何処から仕入れているかは知らんけど仕入れに失敗したのを不作を言い訳にしてるだけ(まあスポット供給が減ったくらいの多少の影響はあってその割を食った)本当に需要がひっ迫してるならイオンやヨーカドーみたいな大手スーパーだって在庫不足のハズだがそんな話は聞かない2024/07/28 15:43:061425.名無しさんTk2ag(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>423アキダイの社長は平成の米騒動「以来」とは言ってるが平成の米騒動「並み」とは言ってない2024/07/28 15:46:431426.名無しさんby626コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもローカルスーパーは得意分野に特化して売上伸ばすのが定石アキダイはどう見ても生鮮野菜で米やたまごは下手くそだよね2024/07/28 15:49:021427.名無しさんMFrkCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>426野菜が得意っぽいその日、市場で安いのを買い叩くスタイルなんじゃないか?米とかは年間契約とかしそかだけどねその読みが違ったとかかな?2024/07/28 15:55:19428.名無しさん1A9SxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家は持ってるけど出さないだけだけどな。ちなみに国も持ってます。もう米なんて食わなきゃ良いんだよ。ちなみに農水省の利権持ってんのは河野な。2024/07/28 15:56:03429.名無しさんPCWNC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>425当時の本当の事を知ってる世代は70代以上になって現役引退してるから本当のところはわからないかもな2024/07/28 16:06:45430.名無しさんTmRPj(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9主食をコメ以外の何か高級な物に変えろってこと? 何て名前の炭水化物なの?2024/07/28 16:07:121431.名無しさんTmRPj(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10デマ、または価格高騰への地ならし。2024/07/28 16:07:52432.名無しさんPCWNC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>430うちは半年で2kg食い切れないペースだな炭水化物を昔ほど食べなくないか?2024/07/28 16:09:071433.名無しさんTmRPj(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18東京にもいっぱいあるよ。こういうデマを流す人は何か企みがあるんだろうね。2024/07/28 16:09:20434.名無しさんTmRPj(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21麦飯とか雑穀混ぜてるよ。少し割高になるけど。2024/07/28 16:10:11435.名無しさんr00cf(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ケトのおれしかかたん2024/07/28 16:41:28436.名無しさんTk2ag(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>432別に米である必要はないが、炭水化物は必要だろ脳はエネルギー源としてブドウ糖を必要とする(一般成人で1日120~150gくらい脳は消費する、カロリーだと500~600kcalで1日のカロリー摂取量の1/5くらいになる)脂質じゃ分解されてもブドウ糖にはならんので脳細胞がカロリー不足になる2024/07/28 16:49:571437.名無しさんrOFPP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高いとは言ってもコスパはいいのが米1kg400円なら輸入パスタと同じくらい麦よりは米でしょ2024/07/28 16:56:17438.名無しさん7PlmG(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4361か0かの話じゃないでしょそんなに量いらないだろって話だろ2024/07/28 17:04:04439.名無しさんQ3LzVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通に買い物に行けば無くなってるのはわかるだろうけど、火消しするやつらはなんだろな。コロナ、ワクチン、マイナンバーカードと同じだな。これらは金もらってたのが明らかになったけど、これもか。2024/07/28 17:11:051440.名無しさん7PlmG(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>439米がなくなるのと、マイナやワクチンとなんの関係あるのか?お前、匿名掲示板やSNSにコントロールされてる典型だよ2024/07/28 17:14:33441.名無しさんUM0hdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ひさびさにタイ米食うか2024/07/28 17:45:59442.名無しさんr00cf(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まえもなんかあったな米不足足元見られた上に高額でしかもタイ米とセットで泣く泣く買った覚えある2024/07/28 17:48:22443.名無しさんlCIEyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パスタ食べればいいじゃない2024/07/28 17:54:48444.名無しさんpmkMjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼70代なら田舎に引っ越して自分で作れよ2024/07/28 17:58:54445.名無しさんK3I36コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほなパンやらじゃがいもでも食うわ2024/07/28 18:13:27446.名無しさんDwk0l(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメ結構上がってるな5kg 2400円ぐらいだな500円ぐらい上がっとるいいコメはもうスーパーには並ばんわ2024/07/28 18:24:17447.名無しさん4ZEhKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パンを食え!パンを2024/07/28 18:55:33448.名無しさんYOHjSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ 今の米値上がりは在庫関係ない。人件費とJAライスカントリー等のエネルギー価格によるもの。雨でとうほぐがやられたとはいっても極一部の話。10月から新米が供給されて潤沢になるのは例年通り。こういう飢饉煽りはやめれ!2024/07/28 19:00:571449.名無しさんc52n2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>349基本一等米しか流通してないもちろん偽装はあるけど2024/07/28 19:14:18450.名無しさん6h1aiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼去年の米がなくなる7月8月に米が不足するのは問題ない、新米が出回る9月以降も米不足ならやばい。2024/07/28 19:16:561451.名無しさんEd9UJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アキダイ高いじゃん2024/07/28 19:21:36452.名無しさんL2zERコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼異常気象。2024/07/28 19:21:48453.名無しさんOVdgWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43受け入れてもいいけどもっと金ふんだくれ外国人には入出国税、宿泊税、飲食税(外食したら課税)、移動税(国内の交通機関利用したら課税)くらいやってもいい2024/07/28 19:55:17454.名無しさんwgzm5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三等米を安く食わせたら良い2024/07/28 20:02:46455.名無しさんT8Qpq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4505キロ5,000円超で辛うじて入手できるのであれば、まだ何とかなってしまいそうその価格でも見事に売れてしまい、在庫が完全に尽きるとかだと日本にとっては極めて深刻な事態になりそうな気はする2024/07/28 20:05:34456.名無しさんrEuNE(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なくなっているの?普通に売っていると思うが?2024/07/28 20:06:02457.名無しさんrEuNE(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通にamazonでもどこでも売っているやんけw2024/07/28 20:07:46458.名無しさんT8Qpq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分のエリアだと、ドラッグストアでは在庫皆無だなスーパーだと5キロ2,000円超が普通になってる秋になるにつれて価格がさらに上がることになりその上で全国で酷暑による深刻な不作となったらその時点で一気に大騒ぎとなるのか?2024/07/28 20:11:47459.名無しさんcVq2kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関東は山積みに置いてある2024/07/28 20:13:41460.名無しさん4mMHeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家は値段決める権限ないらしい流通が決めてるんだと2024/07/28 20:35:42461.名無しさんr00cf(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カロリーベース自給率最貧国38%の我が日本でもいざとなれば米があるからとタカくくってたから最後のセーフティネットの米がピンチとかまあ案件だわな2024/07/28 20:41:383462.名無しさんr00cf(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>461訂正ああ最貧国は34%?の火びょーんだったかな2024/07/28 20:43:58463.名無しさんtpnOV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーの安売りの時、ななつぼしが1,500円くらいで買えたが、新米出回るまで2,000円切ることは無さそうだな2024/07/28 20:44:13464.名無しさん7PlmG(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米不作で令和5年の米から白濁したものが入るけどご安心くださいpop貼られてるスーパーあるね2024/07/28 20:45:28465.名無しさんtpnOV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>461致命的になる前で良かったでしょ政府も減反から、やや増反に舵きりするだろこれでも対策取らなければ、自民は死んで良い2024/07/28 20:46:50466.名無しさん4wxaY(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>461自給率最貧国は0.1%のシンガポールでしょうセーフティーネットの欠片もない貧困国だから仕方ないね2024/07/28 20:48:34467.名無しさんv63RDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちに玄米150キロあるわ2024/07/28 21:00:34468.名無しさんVpZlUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家が儲かるように2024/07/28 21:08:00469.名無しさんo7NsJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼買取は大体1俵13000円だからねkg216円2024/07/28 22:14:34470.名無しさんhyKfwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米農家 米価が安ければJAには売らない という流れが出てくるよ2024/07/28 22:20:31471.名無しさんo7NsJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カントリーに出すと最近は強制的に米を徴収されるからな全量引き取りでもカントリー使用量以外に米も勝手に一定量持ち去るんだよとkとん農家を搾取引き取りもすぐに引き取らないと倉庫保管料を上乗せするからなJAというのは昔の悪代官みたいなもんだよ2024/07/28 22:29:09472.名無しさんbvJPNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通に売ってるのに…2024/07/28 22:48:08473.名無しさん5pLVpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親戚から山ほど貰ってるからええわいつまで続くことやらだけど2024/07/28 22:58:16474.名無しさんLpDj9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼台湾有事になったら食糧ヤバいんだろな家庭菜園でもやろうかな🤤2024/07/29 01:36:29475.名無しさんFEYxLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前の米不足の時は百姓たちが米価格のつり上げを狙って売ってくれなかったから余計に品薄になった最後米価格下落して売りそこなってザマァだったけど2024/07/29 01:41:14476.名無しさんHxAzSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>424本コレ。スポット市場からの仕入れに失敗だろね。街の八百屋は、とにかく新鮮で 近場の、できれば露地物を独自のルートで確保し、安く供給する役割で、小回りの利きから可能。逆に、仕入れが安定せず、日によって並ぶ商品が変化したりムラがあったり「今日は入って来てない!」とか、売切れ御免が許される。大手スーパーは、その逆。神明みたいに大手米卸ルート、農協ルート(しかも全国組織と地場のJA両方)そして独自の契約農家 と様々なチャネルで太いルートある。米は知らんが、自分で農園や農業法人を持ってるスーパーもあるだろ。2024/07/29 02:40:55477.名無しさんatpcsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼またマスゴミがパニックを煽る2024/07/29 03:51:43478.名無しさんhqq6sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ金出せば買えるから余裕だろ2024/07/29 04:35:48479.名無しさんubwB3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パンを食べよう2024/07/29 07:17:56480.名無しさんMUY1OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイ米あれば食うわ海外で出てきた米はほぼインディカ米だったから抵抗ない2024/07/29 07:32:39481.名無しさんduVpWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう何年も前から米食やめてる素麺とコーンフレークが主食2024/07/29 07:45:161482.sagekNbFd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼台湾んになるかわからんが敷地内で設置したプランターでナス栽培してるわ。野菜は順次増やして行くが農地がないので農家さんへ余計に払っても上手いコメ頂きたい。サブワークで稼ぐ2024/07/29 07:55:01483.名無しさんHyM4HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嘘臭無駄に煽ってるようにしか見えん普通に売ってるわ2024/07/29 08:24:391484.名無しさん7bXfaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家の近くのスーパーは 1.7倍になったネットで買った方がいいね2024/07/29 09:30:25485.名無しさんhOLNiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまの政府は外人様優先です2024/07/29 10:17:08486.名無しさんhVOmx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>481栄養失調と老化促進している血液検査の見方を知らないよな2024/07/29 11:49:17487.名無しさんhVOmx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼去年みたいな価格では売らんと、米農家が結託したら面白いのに2024/07/29 11:53:28488.名無しさんS0IJ4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アキダイみたいな雑魚スーパーに定期納品しないだけ2024/07/29 12:58:30489.名無しさんTkVZ0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大手スーパーは倒産するまで値切ってくると、倒産した豆腐屋が言っていた2024/07/29 15:06:271490.名無しさんOWSk6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>483値上がりして買い控えしてるから残ってるだけだろかなり値上がりしてるわ2024/07/29 18:36:35491.名無しさんPXOhKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼主食をお豆腐に代えるだけで2ヶ月で5kg以上痩せる2024/07/29 18:41:30492.名無しさんh8t9uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おにぎりは値下げしてるが2024/07/29 19:03:19493.名無しさんbfNH6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日新ニーサで米卸のヤマタネ買ったら爆益ですみんなありがとうございます2024/07/29 19:43:04494.名無しさん2oNxtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハナマサいったが、そんなに高くなかった印象偽装米怖いから、ハナマサやドラッグストアでは米買わんけど2024/07/29 19:46:09495.名無しさんREMme(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼精米改良剤と言う名の添加物は漏れなく入っているらしい2024/07/29 21:52:30496.名無しさんEDejIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アキダイとオーケー以外は普通に売ってる誰だ火付け役は2024/07/29 22:01:19497.名無しさんBNZuLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>489値上げすればいいだけ2024/07/29 22:10:161498.名無しさんkN3P1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近のタイ米はマシになったのけ?前のときは濃い味のチャーハンにしないと食べれなかった2024/07/29 23:32:07499.名無しさんREMme(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>497値上げを通告すると即取引停止で即倒産2024/07/29 23:40:541500.sagekNbFd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米不足だとしても小麦生活にシフトしてる家庭が多いんじゃ無かったっけ?2024/07/29 23:42:47501.名無しさんqUMcm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国米って大量に買っているけれど食用としては売ってないんだろそれをだせばいいやん2024/07/29 23:44:401502.名無しさんqUMcm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国米を生活保護世帯に配って支給額を減らしたらいいんじゃないのか2024/07/29 23:45:41503.名無しさんkFuDfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>499今は労務費の上昇を価格に転嫁するのは、 交渉しろ 取引停止するな という指導は公正取引委員会から出てる違反すると 独占禁止法及、下請代金法に基づき厳正に対するとは書かれているがなにをするのかは分からない労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針 公正取引委員会https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_sihonsyugi/pdf/roumuhitenka_hontai.pdf2024/07/29 23:57:07504.名無しさんySzNBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パンか麺食うから別にいいや。2024/07/30 11:06:581505.名無しさんUMSyKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ご飯が無いならお寿司を食べればいいの2024/07/30 12:01:25506.かじごろ@うんこ中XYLMC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むしろこの件で大混乱した方が自民党政権の失策が明るみに出て良い。2024/07/30 12:25:42507.かじごろ@うんこ中XYLMC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この米不足は自民・公明党政権の農業政策の失敗だからな。二度と政権与党に返り咲けない様に徹底的に失敗しやがれ。2024/07/30 12:28:09508.名無しさんSX6ynコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーに普通に大量に売っててウケるw2024/07/30 12:46:58509.名無しさんAv3VUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼温暖化詐欺とか言ってた否定派のせいで手遅れになってしまったなお前らグレタさんにごめんなさいと言うんやで2024/07/30 13:14:17510.名無しさん4ILW2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>504小麦粉も高騰してる2024/07/30 13:22:25511.名無しさんzTAWJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼去年の猛暑の不作で今米不足なわけだけど今年も暑すぎるからまた不作になるの、これ2024/07/30 13:33:11512.名無しさんWiaQqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱり一部問屋の在庫が切れたって話だった報道ではそれより上流の在庫については触れておらず2024/07/30 16:04:32513.名無しさんhK1L8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初めてみる銘柄の米もあった どっから出てきたんだろ2024/07/30 16:42:33514.名無しさんgVOc0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼21世紀なんだから気候に左右されない栽培方法の確立気候のコントロールもできるようになってないとダメだろ2024/07/30 17:12:571515.名無しさんJi9RTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>514>気候のコントロールそんな膨大なエネルギー、何処から持ってくんだよwww2024/07/30 18:39:07516.名無しさんNVpTTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地元の倉庫には山程備蓄米があるんだけどな2024/07/30 20:27:52517.名無しさんPTAbiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コイン精米機で精米してきた。後ろから覗いた米農家の人は、オラの米を見てそれは何?と聞いてきたみんなが食っている安い米は人間用の飼料米なんで2024/07/31 16:16:592518.名無しさんNChx1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>501安くて美味しいというのが広まるのがこまるんじゃね?w2024/07/31 19:02:22519.名無しさんjVpoEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>517貴殿のは人間用じゃない安い米?2024/07/31 20:02:42520.名無しさんVgqoNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼松のやの定食で何倍ご飯おかわりできるかやってみてくれ2024/07/31 20:06:01521.名無しさんh3bpDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キロ1,000円超えたら騒ぎやがれそうじゃなければ大した話じゃないガタガタ言ってるの普段、米食わないやつだろ?2024/07/31 20:06:05522.名無しさんMeuN6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>517俺が理解力ないのかな?何言ってるか分からない2024/07/31 20:07:361523.名無しさんoq8LDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山形秋田の豪雨災害も気象兵器で日本人の米に大打撃与えてたんだ日本ぶっ潰しにかかってるな2024/07/31 22:54:18524.名無しさんu6LcAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>522家畜用飼料米の事を揶揄しているんだよ2024/07/31 22:57:44525.名無しさんF9lXhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コブダイ2024/07/31 23:00:19526.名無しさん7DfvtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼33年ぶりに日本の財政が8000億円の黒字化に転換した件についてhttps://www.youtube.com/watch?v=vkry6xiqBKk【緊急】日銀の利上げによって岸田政権の終了が確定したので解説します。https://www.youtube.com/watch?v=bbSsWELsyAY増税するほど出世するザイム真理教でトップ4に上り詰めた青木主税局長の詭弁「消費税は社会保障財源」(short動画)https://www.youtube.com/shorts/1XJiM5SWo-cザイム真理教 鈴木財務大臣「消費税減税は無い」青木主税局長「全額社会保障に使ってる」 (short動画)れいわ新選組 たがや亮議員『それ詭弁です、法人税と所得税下がってるでしょ、実質負担率も税率20%のイギリスと同じ』https://www.youtube.com/shorts/FHI5pwSHPo0【悲報】岸田、原発建設も国民負担へ?日本人は政府のATMかと話題に。/自民党/財務省/物価高https://www.youtube.com/watch?v=w7F2PhSnrpw2024/07/31 23:01:46527.sageiJxkqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うまい米が食べたければ稼ぐしかないね。2024/08/02 01:34:51528.名無しさんqRZs0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔の標準価格米に比べれば多少不味くても平気。しかし食糧庁の最低ブレンド米さえ値段上がってるからな それにカリフォルニア米とか見たこと無いんだけどなぁ2024/08/02 07:41:381529.名無しさんvdW9zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイ米を再び食べる時が来るか。2024/08/02 07:46:14530.名無しさんOGk8tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>528個人輸入しているネットショップでちらほら見る東日本大震災直後に5キロ2000円が相場だった2024/08/02 07:52:00531.名無しさんyimKxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田んぼの見回りをしてきた。早生の品種は穂が出ている。今年は高く高く売れそうだな。2024/08/02 15:41:261532.sageeNcYvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>531おはようございます。美味しいお米宜しくお願い致します。2024/08/03 05:00:511533.名無しさんao48YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>532訳あり肥料米ですが美味しく召し上がってください2024/08/03 16:04:47534.名無しさんmWCeSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これから高くなるのか2024/08/03 23:28:09
今後市場に出回る2024年産米も酷暑の影響が懸念され、業者や消費者の間に困惑が広がっている。
「ここまで品薄なのは平成の米騒動以来」。中堅スーパー「アキダイ」の秋葉弘道社長は頭を抱える。
値上げを繰り返す中、アキダイ関町本店(東京都練馬区)では25日午前、コメ売り場に「おひとり様1点まで」の張り紙を掲示した。
70代の女性客は「コメは毎日食べている。これからどうしよう」と、不安を隠せない様子だ。
23年産米の収穫量は例年並みだったが、高温により白濁したり、粒が割れたりする品質悪化で供給量が減った。
ある大手スーパーは今年6月以降、在庫不足で特売を中止。別のスーパーは今月、前月比1~2割の大幅値上げに踏み切った。
農林水産省が7月16日に発表したJAグループなどと卸売業者の6月の相対取引価格(速報値)は、玄米60キロ当たり前年同月比14%増の1万5865円と、約11年ぶりの高水準に達した。
東京都中野区の伊藤精米店では、仕入れ価格の上昇により在庫の余裕がなくなり、新規の飲食店からの注文を断っている。
店主の伊藤武夫さんは「来月には新米の流通が本格化し品薄は解消されるはずだが、仕入れ価格が下がる見込みは薄い」とため息をついた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024072700100&g=eco
コメ売り場に掲示された購入制限を知らせる張り紙=25日午前、東京都練馬区のスーパー「アキダイ関町本店」
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202407/20240727at02S_o.jpg
クズ米混ぜてかさ増ししてる店を取り締まれ
貧乏な文化は改善した方が良い
品薄なん?
あれ毎年処分費がーとか文句言ってるのに
おにぎりブームで海外に日本米持ってったら高値で売れるから一緒にやろうとか言って来た人いたけど
それなんかな?
こういう報道潰すために検閲もやむなしかもな
海外はカリフォルニア米がめちゃ流通してるぞ
田舎者には実感できんわ
東京のスーパー、普通に米並んでるよ
アキダイだけの現象かと
あの店、オイシーグループに吸収されたんだけど、親会社が米不足を演出したいんじゃないかな?
東北米と同じくらい美味しいけどね。
旅行先で食った京都産の米が美味くて驚いた
米
令和5年米岩手県産
安い
https://i.imgur.com/6qBNXRg.jpeg
https://i.imgur.com/6qBNXRg.jpeg
https://i.imgur.com/CfZkF06.jpeg
https://i.imgur.com/HhDwDOh.jpeg
(; ゚Д゚)安売りしてるところは何かのきっかけですぐに価格上昇しやすい
それどこ?
最近、銀河のしずく買ってるが、普段買ってるサミットより300円くらい安い
コメ自体は余りまくってる
あれ、なんでだっけ?
農作物の値段のニュースになると出てくることが多いな
テレビ局が欲しがるコメントを察してくれるから皆んな集まると聞いたw
安いのから売れるから仕方ないね
5キロで4000円とかのは普通に残ってるよ
直売コーナーとかの質の悪いクズ米を2000〜3000円で売ってるやつは悪質だと思う
例年だったら売り物にしなかっただろ
白くひび割れてる米は研いでると粉々になってくんだよな…
・100円マックの復活!
・安楽死を実現しろよ!
・消費税を廃止しろよ!
・レジ袋を無料にしろよ!
・NHK受信料を廃止しろよ!
・介護保険料を廃止しろよ!
・国民年金5年延長は反対だ!
・アベノミクスを廃止しろよ!
・子育て支援金を廃止しろよ!
・含み益を国民に還元しろよ!
・最低賃金の時給を3000円にしろよ!
・貧困世帯に毎月20万円を支給しろよ!
・住民税非課税世帯に毎月15万円を支給しろよ!
・物価高騰で生活苦なので1ドルを100円にしろよ!
・貧困世帯と住民税非課税世帯の電気、ガス、水道代を半額にしろよ!
・フードロス対策として貧困世帯と住民税非課税世帯に毎日3食無料お弁当を届けろよ!
ガパオライス美味しいじゃん
タイから買ってやれ
タイ人も歓喜するやろ?
主食を代えていくべき
米からは変わらんちゃう?
生まれがパン食だったってならともかくさ
でも日本国内のコメの需要は減り続けるんじゃね
わかります。
すでに売り渡した農家には恩恵なし
最初はニュース7に何回も出てたせいだっけ?
マスク、消毒液、果物、野菜、魚と同様の無い無い商法w
かわりにパンや麺を食うようになってる
売る側も政府も物価高のほうが嬉しいから古米を流通させたくないんじゃないの
せっかく米たくさん送ってくれたのに不味くて食えねーとか言ってさ
栄養価的には白米は割高なんじゃなかったっけ
味付けする前提で作ってあるからそもそも用途が違うんだと思う
たいして値上がりせず普通に売ってるよ
「たいつりぶねにこめおしだるま(鯛釣り舟に米押し達磨)」の略で「たいこめ」。
同文をひっくり返すと別の文章(下ネタ)が現れることから、略して「たいこめ」と呼ばれるようになった。
1970年代、TBSラジオ『パックインミュージック』のパーソナリティだった山本コウタローの、番組内の一コーナーとしてはじまると、リスナーの投稿が殺到、たちどころに人気コーナーとなる。
短いストーリーがあり、その「落ち」のような形で「たいこめ」が示される、というのが一般的な投稿スタイルだった。
「米押しダルマ」「気さくなあの娘(こ)目をとじとじ」などの「名作」が生まれ、のちに「たいこめ辞典」として書籍化された。
ちなみに 「たいつりぶねに米押しダルマ」と一連のフレーズとして表記されることがあるが「たいつりぶねに~」と「米押しダルマ」は元々別作品である。
同様の言葉遊びに「雲雲崖にこんち旅無し(くもくもがけにこんちたびなし)」「飛べ飛べツチノコ(とべとべつちのこ)」といったものがあり、地方、時代によって様々なものが存在したことが窺える。
wikiより
マジで泣けてくる
> きちんと値上げしてる店、業者は優良店
> クズ米混ぜてかさ増ししてる店を取り締まれ
米なんかみんな同じだからいいんじゃね?
我々のような住民税非課税世帯は生活苦だと言う現実が分からんのか!
岸田や上級国民は貧困国民を必死になって助けろよ!他人に尽くせよ!
真面目に働けよ!反省しろよ!努力しろよ!もっと勉強しろよ!
岸田はその程度の実力で本当に我が祖国のトップクラスの人間なのか!恥を知れ!
増税メガネ岸田に問いたい!問い詰めたい!小一時間問い詰めたい!
まずは減税しろよ!消費税を下げろよ!そして物価を下げろよ!徹底しろよ!
貧困世帯と住民税非課税世帯の電気、ガス、水道代を半額にしろよ!
円安、物価高が原因でドミノピザの無料ポテト、もやし炒め、豆腐、マグロの血合い炒め、目玉焼き、卵かけご飯、のり弁当、そば、うどん、そうめん、焼きそば、ヤマザキの総菜パンと菓子パン、食パン1斤、ペペロンチーノ、くらしモア袋ラーメンがメインの食事になった!
そして値上げラッシュ、増税のせいで一日一食になって100kgを軽く超えていた筋肉質な体重がガリガリに痩せ細って64kgになってしまった!
誇り高き日本人のこの言葉の重みを知れ! 2024/7/27
まともな店に行けば普通にある
あれどんなもんだろう?
嘘つきが
はやく買ってこい
そして感想をここに書け
アホだよなぁ
トイレットペーパーとは違うのにな
いつも通販だけど既に3週間先とかになってる
高価な米だけ売れ残ってるって感じ
政府が何かしらの対策取るとは思えず、不信感がある
高みの見物
暑すぎて農業なんてやってられない
皆空調の効いたオフィスで働きたいだろ
ガパオライスとか言う
見た目滅茶苦茶チープなんだが食べたら美味しかったよ
でも辛いと思わせず、実は辛いんだな、すんげー汗が出た
米の関税300%くらいじゃないかな?
パサパサしたやつは水の量増やせばいーと思うけど
あのパサパサのお米でチャーハンやマッサマンカレーを作るとめっちゃ美味しいんだよね。
昔のように安くないよ
日本の水分の多い高級な米だとチャーハンには向かないのがあるな
もちろんそれは米だけで食べてうまいからわざわざチャーハンにしない
同じように食べようとするからいかんのよね
なるほど
農家は出荷する米と自家消費米と区別して耕作しているよ
買いたたかれるコメの肥料はし尿処理場のヘドロ下水から作った肥料とか有機肥料と言われている糞肥料に決まっている
リサイクルリサイクル
この年はレイの売り上げが悪くて、大量に余っていた
すると販売してる父兄が展示してるレイを段ボール箱に隠して「レイが残り少なくなりました。お早めにお買い求め下さい」と放送した
大人のやり口を見てしまった思い出
終わってるよ
異常気象だから不作
昨年のニュースでは干ばつの被害でカルフォルニア米は不作で高騰
日本産のコメのアメリカへの輸出が増え、円安効果で日本産のコメが
カルフォルニア米より安くなり売れているらしい
頭いいな
その人通販事業者でいつも残り数点とやってそうw
インバウンドの弊害なんて言えないもんねw
そういうことなんだよね。
日本のお米は炊き上げるだけで美味しく食べることができる。
大陸のお米は炊いた後さらに調理しなければ美味しくならない。
こうじゃないの?
じゃあもう無理ゲーだな
米打ってくれそうな国は他にはないの?
まああったとしてもアメリカに高く売るかー
なるほど、サフランライスもそういうことなんだろうな
日本人口の1/4くらいが押し寄せ、ここぞとばかりに和食を食いまくる
そりゃ、米不足になるわ
平成の米騒動並みに米の収量が減ったら、あの当時より深刻な問題になるぞ
舐めてんだよ
よくおわかりで
米屋は3割まで混ぜて良い
それに値上げと言ってるが新潟県産コシヒカリは横ばいのまま
それ以外の頭一つ抜けて安かったコシヒカリが漏れなく新潟県産コシヒカリレベルまで価格が上昇してる
>>129
農家への支払いは卸までで価格が確定する
出荷時の仮渡金から卸に出した時点の確定額で差額が後で支払われる
卸した後に米不足だって値上げてしても農家に入る金は1円も変わらん
暮らしも食も貧しくなっていくね
給料安い若い世代は生活していくの大変だと思う
チルドのうどんとか30円前後じゃない?
馬鹿なのか
末端価格が上がっても農家に支払うお金は何故か増えないんだぞ
卵
サフランライスって食べたとないけれど美味しいの?
5キロばかり置いてるスーパーやドラッグストアより安い。
2ヶ月もしない内に新米も流通し始める
ただ、安いお米の在庫が無いだけ。
1kg当たりの値段をいつも買っているのより
2,3割高い物なら普通に売っている。
全ての物価が上がっているんだから
お米の値段も上がって当然なのに。
玄米しかないスーパーもあった
いつも買うあきたこまちがどこも置いてなくて焦った
今回の豪雨災害でかなり田んぼがやられたようだから
これからもっと品薄になるんだろうか
日本人にはちょっときつい
香水をふりかけた御飯って感じ
自分でタヒね
個人的には単品として特別美味しいものではない
でもタイ米単独のご飯よりサフランライスの方が美味い
インドカレーやスペイン料理などスパイシーな料理、特に海鮮系にサフランの香りはかなり相性がいい
ハーブ香辛料苦手な人には苦行でしかないだろうな
値上げして売ります
腹に詰め込むだけのエサなんだから代用はなんぼでもある
ささにしき 無駄に高い
北海道米 なんか物足りない
ブレンド米 餌だと割り切る
普段食べるなら、あきたこまちが一番いいんだけどなあ
だよね
ささにしきやこしひかりより美味しいと思う
オカズを邪魔しない素直な米って感じ
災害用にもレトルト備蓄あるから大丈夫
野菜価格の乱高下には困ったもんだが
北海道米ってくくり大きすぎ
北海道米食べるけど美味しいと思うものもそうでないと思うものあるわ
だから大袈裟に言ってると思う
そもそもアキダイなんて誰も知らねーよ。
なんでスーパーの代表面して語ってるんだか。
日本中の飲食店でカリフォルニアアメリカ台湾タイオーストラリア
世界各国の米が使われてるだろ
国産?あぁ福島産ね
絶対喰ってるからwww
は? 上級国民は死ねよ。米農家に謝れ。
古米を食べなさいw
アキダイの社長はメディア御用達でいつも取材受けてるよ
名前だけは全国区
湯水のごとく海外にも散財したからな
円の信用なんてないよな
いまタイ米って1kg1000円くらいで売ってるよね
何でこんな嘘書くんだw
JAの買取、出荷価格が上がってんのに、物々交換で生活してんのか?
精米した米は買いためても限度がある
当時はタイ米というかインディカ米の調理法がよく知られていなくて
普通に日本風に炊いて食おうとしたからねえ(´;ω;`)
インディカ米はカレーやピラフなど味付け前提なんだわ
安い米に狂喜乱舞する貧困層がそこにいる。
その貧困層を作ったのが自公政権でしょうに。
長期契約してるとこは価格そのままでしょ
スポット取引は暴騰してるみたいだけど
日本潰しの為に
米が無ければ米を食べればいいじゃない
米余りと言ってた人たちが言ってたそうな
なぜかウサギくらいの小動物って
パンは食べるけどコメ食べないよね
商店で売ってる米は、よほど大量に在庫してない限り全部値上がってるだろ、むしろ去年在庫した米が安いまままだ売れてない店とかヤバい
業務スーパー米が5kg1000円→2000円、同じく激安のカリフォルニア米が1200→1900円みたいな感じだな。
いままで1500円台〜2000円程度だったのはプラス500円て感じか。
格安新電力で電気代高騰したのと同じ
記事にある伊藤精米店も「新規の飲食店からの注文を断っている」と
ある通り普通の米屋は普段の分は年間で手当済み
通年で価格と量きめて仕入れてる店は契約通りのままでしょ
店が在庫大量に持ってるわけじゃないよ
↓の米屋も2割をスポットにしててそれが高騰してるから苦しんでるというニュース
コメが品薄、価格が高騰 米穀店や飲食店直撃「ここまでとは」 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20240721-J3MT3SEAT5OXLO6XTOOV7E4EOY/
私は先週スーパーでJA飛騨精米の飛騨コシヒカリ3920円/10kgを買った 去年からお値段変わらず
米不足で慌てまくって農家のファンクラブ会員から1俵送ってもらった
私はファンクラブやめましたわ
ここに書き込んでる人間ってみんな買い物くらいしてるわけだからしつこく嘘書かなくてもいいよ、
みんな分かってるからw
そしてタイ米が話題になってた
でもタイ米を売ってるところはあまり無かったように思うので家で食べたことはないなぁ
そんなか?
感覚として300円くらいだけどな
今は、肥料リッチ手法の米作りになっているから、30℃以上が続けば、根毛の異常が発生し不作になる。
同時に外来種カメムシの多発で、1割は減収量になる。
それは元々3500円以下だったやつを3920円で買っただけだろうw
値段変わってないよ
まぁ年間契約してて仕入れ値上がってないのに値上げしてるスーパーとかはけっこうあるだろうけど
今出回っているのは、昨年出来た米
当時、不作という報道なんかなかったよな?
インバウンド増やす事ばかり考えて、米の消費量を考慮しての増反政策をおろそかにしたツケだ
要するに、死者に鞭打つのも何だが
安倍が悪い
嫁の実家が朝は必ずパンだったらしくうちは必ず朝はパン子供達も朝はパンしか食べられない
米は重いんだってさ
小麦は適度に摂らないとアレルギーが出やすいよ
親子で問題なくても孫に出やすいとかさ
余計なお世話だが
値上がりしてるのってインバウンド集中してる地域の流通や銘柄だけなのかもね
全国放送して地方にも値上げできる環境をを届けたいのかもw
稲作は二束三文なんて昔から言われてることで
消費も減少続きなんだから誰もやらんよね
10キロがあんまり売ってない
いつの喰ってる地元の米は値上がりしたとは感じない。
いったいどんな米喰ってるんだw
流通に問題があるんじゃね?
あとは煽ってる感あり。
米が無いならおはぎを食べれば良いじゃない
地域性などもあるらしい
去年の8月の新潟の最高気温は東京より高かったからな
例年よりはだいぶ少ないが9月までの標準消費量よりは多い
今年の作況指数が発表されたら収穫前に値下がりしそうだ
梅雨が短すぎたことだな。
今年はタイ米の時みたいになるのに
国はなんもしてないんだわー
夏の天気予測して田植えを早めたり、遅らせたり調整するらしい。
詳しくは知らんが。
匂いがきつくて無理
既に書いたが平成の米騒動は当時の冷夏が原因で不作
タイ米なら大量に輸入されてるから皆で食えば大丈夫というふうにニュースで取り上げてた
実際にスーパーでタイ米があった記憶はあるけど食べたことがない
今からでもネットで買っておいた方が良い?
買えても高かったり少なかったりで米が買えませんとか騒ぐだろうな
茹でこぼして臭みを流すんだぞ
グループ企業の傘下に入っただけで
社長はそのままなんじゃね?
買おうとしたら国産米より高くて草
円安wwwwwwwwww
お前ら生かす価値のない乞食民族ジャップの自殺は国益だからなw
ただ減少してるのは西日本中心に生産量の少ない県 増加させてるのは東日本の生産量の多い県だから去年よりは増えてるだろう
https://i.imgur.com/Pa38Npr.png
暑さは去年ほどじゃないし雨も降ってるから作況指数もそう悪くはならないだろうけど、最悪でも飼料用として米80万トン作ってて、そのうち半分は普通の品種のコメだから40万トンは主食用に回せる
ただコメの値段は長期的に下がり続けてきたから2-3割は上がったほうが良いんじゃないかって気がするけど
タイ米って本当は美味いからね
米不足の時に日本にきた米は
古古古古米みたいなダメ米だった
寒いと不作になる
食味が悪くはなるが
水管理をきちんとやってればならない
毎日夕方に水を入れる農家なんてない
40代や50代でやってるの居ないからな
40代から10年やってやめたわ
買った方が安いんだよ
害蟲はまあ仕方ないとは思うが
シカがどうにもならんのだよね
収穫前にそこら中食い荒らすからたまったもんじゃない
シカのために造ってるんだったらやめるに限るわ
前からパン食べなくなったら米不足なるって言ってたし
昨年の収穫量から言うと米不足では無い
年齢性別関係なくお前ら自殺間近の貧困層の使い道は、男はサンドバッグか臓器売買、女はワンコイン万個だからな
いつもアキダイのコメント取りに行くかね。
他にもスーパー沢山あるだろ。
後で聞いた話では現地人でも食わないようなジャンク米だったらしい
炊飯器でも鍋でもやってることは同じだよ
あれはまずい
冷えたら食えたもんじゃない
企業努力しろクズが
タイ米は炊くのではなく煮るので調理法が違う
買いだめしても不味くなるだけ
北海道とか山のほうの米を買えばいいよ
よくも不味い米を食わしてくれたな!
2023-2024で世界2位の輸出国となってるが
https://i.imgur.com/hkuRarV.png
農林水産省 世界のコメをめぐる事情
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/jki/j_rep/monthly/attach/pdf/r5index-30.pdf
令和4年まで
普通に売っとるやんw
5000%余ってる
そういうとこに物をおろす方も品薄になったら売ってやらないってのが当然じゃない?
安定的に買ってくれないんだから
高くなっても安くなっても安定的に買い入れてくれるところには優先的に納入するわな
枝豆つくれや
既に炊くではないだろそれ
お粥みたいにするんだろ
馬鹿かと・・・
土鍋か? 炊飯器でもそんなに早く炊けないぞ
通販で普通に買えるが
主食はパンやラーメン、うどん、パスタなどの小麦なのかな?
一部地域の銘柄が売り切れただけ
インバウンドで消費が偏ったせいか、銘柄増えすぎてそれぞれの数量がすくなくなってるか
大体前者だと思う
どの銘柄が売り切れ続出?
収入良さそう
あ!冷夏か!そんな年もあったなー 今は猛暑 冷夏が懐かしい これからどんどん気温は上がるから世界食糧戦争が始まるね
常時買ってくれてるような販売店には卸す
気温がどんどん上がるなら世界全体では食料生産増えるはずだが
そもそも米食う必要ある?
あるよ
美味しいお魚や美味しいお肉があったら
美味しいご飯と一緒に食べたいのが日本人
うまいコメ食え
米薄でタイ米ムーブ来た事あったけど
あれはあれで嫌いじゃないぞ
気温上昇が原因の不作はいくつかあるが
ヨーロッパではオリーブが不作でオリーブ油が高騰してる
あと日本では去年の猛暑の影響で豚の妊娠率が下がって豚の出生数が減ってしまって今年の豚肉は値上がりしてる
気温が上がることで作れなくなる作物も、新しく作れるようになる作物もある
江戸時代までの北海道は米が全く取れない土地だったが
今の北海道は日本一の米どころ
19世紀までは小麦がほとんど作れずライ麦とカラス麦が主食だったスウェーデンは
今や小麦の輸出国だ
俺もそう思う。
数が不足してる感覚は全くない。
いつも5キロで買うが、例年だと1880~1980円で買うのが 今年は2200~2380円ぐらいになってる。
外食することを考えれば、全然高くないよ。それぐらいの無駄遣いは普通にやってるし、ポイ活で取り戻せる
新潟コシヒカリも、少し見た目は白濁してるが 味は例年どおり。
北海道ユメピリカは、ユメピリカの品質はクリアできず少し等級が落ちたのを新ブランドにして値下げ販売してるが、全然不味くはないよ。
ただ青森の青天の霹靂は、5~10キロの袋は余り見ない。
また、いつも安売りダンピングしてる山形つや姫 とか秋田こまち が安売りには回ってこない。
例年だと味はイマイチとされる茨城や千葉の米は量はタンマリ有りそう。
ちなみに全て新米(と言っても令和5年)で、非無洗米で、精米日も半月以内。
この社長何いってんだ?
アホか
平成の米騒動舐めんな。
アレがこの程度なわけねぇだろ。
いまがあの時くらいに駆けずり回って米探す状況かよ。
西日本は作付面積が激減しているせいで豊作でも足りない
そもそも猛暑ではなく働き方改革のせい
全部国策が悪い
コンビニが廃棄を無料で配ればいい
しかも冷夏は2年連続だったからな。
でもタイ米とか半年も続かなかったな。
あの時は、食管制度は勿論廃止されてたが、今みたいに米の流通が完全自由化されてなく
自主流通米で 何も悪いことしてないのに「ヤミ米」とかいう言葉もあったし。
それと後で分かったが、やはり一部 買い占めで不足してた面もある。
どっかの食品商社が、わざわざ銀行から金借りて倉庫まで造って買い占めしてたが、意外と国産米の需給バランスが回復したのが早くて倒産したなんて話もチラホラした。
「当店ではタイ米とのブレンド米を使用してます」とシール貼ってた中華料理店でチャーハン食べたが、殆ど味や食感は判らなかった。
家で炊いて食べたことはない。
この法人では、コメ単体では赤字に陥るため、麦や大豆の売り上げや補助金を頼りにしてきました。それでも、法人の年間所得は114万円(上画像)。コメの生産法人の平均の半分にとどまっています。
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pjPXKOPwxj/
暑さに強い品種開発した方が良くないか
みんなが残業してなんとか社会を回してたのに、
女が増えて産休育休での無労働所得が激増して、
あげくに男性にまで育休だとか言い出した上に
労働人口が減りまくるタイミング
こんなタイミングで働き方改革、残業規制過激化とかほんとわけがわからない
長寿だったのも米食ってたからだろ
俺は、仕事辞めてでも米農家手伝って作りたいね
横だが
そんな世の中終わったよ
その終わった世の中が正しかったのよ
【今が正しい】とは限らないからね
進歩絶対主義は勘違いしてるけど
だからあちこちでぼろがもうでてるじゃん
終わった世の中が正しくて
変えられた世の中が間違ってないとは保証されないよ
焼いた牛肉を何で食いたい?白米じゃね?
終わった世の中が「正しくなくて」
金をもらうことの重みと理由と社会的義務がわからない守銭奴が増えたのだろうね
「楽して稼がせろ」と
自民は金持ち優遇、大企業優遇以外何も考えてないからな
1日18時間働いて過労死したい労働者のことを何にも考えてないんだわ
次の総選挙では働き方改革に反対した革新政党に政権を託して過労死を目指そうぜ
それはそれで補償はされるじゃん
「過労死ゼロ」とか
「一番弱い人に会わせて楽にしましょう」
その反面その悪影響が広がってるじゃん
特定の場所で頻発するならともかく
まれにしか発生しないものを大きく取り上げすぎるのはどうなのかね
企業経営者も正しいやりがい搾取をしなくなったしな
マルクスは「能力に応じて働き、必要に応じて受け取る」と言って
必要最低限の報酬さえ与えればそれ以上は見返りなしで十全に働くはずだと予想したのに
倭猿はみんな利己主義な守銭奴ばっかり
そういう労働者に優しい野党
さんのその皺寄せは
その労働者も同時にその立場でもある消費者に回ってるよね
二日位前が土用の丑の日だったろ?
お店で売ってるのが高かろうが、下のご飯が味付けご飯だったんだわ
ばかじゃねーのって思ったわ。ひつまぶしじゃねーんだから
ウナギのタレのたれた白ごはんをくいたくね?
けっこう開発されてて作られてもいるみたい
ただ、暑さに強い品種の面積増やして タイ米騒動の時みたいに梅雨が明けず(宣言したけど取り消された) 8月末まで雨続きで冷夏とかなったらもっと酷いことになるかも
新米の季節 新潟 コシヒカリ新品種の名称決定 “特A”のカギは暑さ?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230928/k10014208891000.html
暑さに強い品種 福井県「いちほまれ」 香川県「おいでまい」 西日本「にこまる」 富山「富富富」 新潟「新大コシヒカリ」
それな
労働者なんて死んだら死んだではした金渡して遺憾の意でも示せばいいんだよ
死なないようになんて大きなお世話
サビ残強要した経営者に刑事罰?ふざけんな
金持ち優遇弱者切り捨ての自民党らしいクソ政策だわ
経済指数が変われば環境は180度変わります
コレは当たり前の理屈ですが
それに文句言いますか?
平成の米騒動「以来」とは言ってるが平成の米騒動「並み」とは言ってない
平成の米騒動以降、今回ほど品不足になった事はないと言ってるだけで
今回が平成の米騒動に匹敵する程の不足と言は言ってない
かねをもらってる労働者の責任を軽くして
その金をもらってる労働者が金を支払う側になったときの不便を是とする人たち
結局表裏なんだけど
だったら金をもらってる側の制約が大きいのが当然じゃない?
カネを貰っているやつの責任?
んなもんねーだろ
上が無理矢理ゴリ押しで"やれや!"って言ってくるのがデフレ脳のクズ上司だし、クズ経営陣やろが
もうそんな時代じゃねーぞって事
直近で言うなら、最近新幹線止まったよな?
アレ、事故当日の正午までには復旧させるって報道されたよな?
でも、出来なかったやろ?
なんでや?
誰が正午までに復旧できると言ったんや?
そこを追求しろやって事やで
放送の枠を埋めるのに過去に作ったものを好き放題再放送して垂れ流せばオーケーというテレビとかマスコミは願ったりかなったりだろうな
仕事は減って楽になって給料は維持とか
岸田辞めろ。
すぐ買い占める馬鹿が出るね。
そこまでじゃねえよ。
冷夏?
どこが?
この先のはなしはわからないじゃん
今年だけの話ではないんだからさ
暑さに強い品種が従来品種より寒さに弱いとも言い切れんのだけどね
太陽周期的には4年に一度は冷夏らしいけどな
しらんけど、夏はいつもあちーよ
JA(農協)が仕切ってんだよ
俺農家じゃないから推測ですまんけど?
ネットじゃばれるから、個人とか友人とかに分からないように売るのよ
うちはそれを買ってるね、約一年分まとめて
ちょっと調べたらやってるところはあるみたい
で、そういうとこからお前は買うか?
経済的で腹持ちがいい事に
みんな気づいた
家からおにぎり2個で
昼は済むしね
ちらっと見えた書類では産地と銘柄の一覧だけだった
今考えればその卸業者の在庫が切れただけなんじゃないかって思う
ひとめぼれとか売り切れてた
限度と適温って概念なさそう
スーパーで安く売ってるのならそれは雑魚米だよ
外食や弁当、おにぎりの米は業務用米で
ランクさらに下で言うほど不足してない
いい米使ってる外食は困ってるだろうけど
米の単価上げたいのかな? 多少は上げていいけど、
日本人にあげたら殺されるぞww
何もかにも自己責任??誰か責任取った上級居ました?
一目惚れ、ななつ星
何食おうが何しようが癌になる時はなるからな
どこか東北の市長がかつての三重の海水温に近づいてるから海老や真珠とかの養殖に力入れるといってたな
時代に合わせないとな
騒動を作ろうとしているのはお前らじゃないの?
米の生産者がいなくなる現状
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pjPXKOPwxj/
最悪古米を食うことになるだけで
輸入米食うような事にはならん
情弱が今のうちに古い米買い占めて新米買いやすくなればいいと思ってる
> 米がなければうどんを食べればいいじゃない?
庶民派マリー・アントワネット北ーーーーーー
作付面積が減ればそもそも古米に回せる分もなくなるだろ
情弱北ーーーーーー
もともと国内では麦のほうが高い。
単に米の生産量を少なくしてるだけ
でも値段は上がってる。物価上げるのがアベノミクス。
とりあえずソウメン食うわ
https://ecodb.net/commodity/soybeans.html#google_vignette
あきたこまち2キロ500円だったんだよなぁ
今は普通のスーパーでは1100円
米農家への補助金を少し増やして
米の価格高騰をおさえられないものか
今は豊作でも平成の米騒動の時より生産量は少ないよ
需要が減って米なんて余って困ってるんだよ
https://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/r3/r3_h/trend/part1/chap1/c1_1_01.html
アベノミクスで貧しくなった今の日本では
米なんて高級品を日常的に食べられるのは一部の勝ち組だけだもんね
そりゃ消費量も減るわな
「今は」「豊作」
「ありあまってる」
それは少なくとも「今」なんでしょ
人口推移の趨勢から言って、しかも農家になるものの推移予想から言ってどうなるかを議論するのに
「今」を声高に叫んでどや顔とか面白い人だね
そしてまたIDコホコホ
俺は事実を言っただけだが何をそんなにムキになってんだか
現状知らんヤツが多すぎる
現状を正確に把握してなくて先の議論なんて出来んのか?
今余りまくってる
それをソースと共に騙ろうよ
まず
はい
令和5年産米の契約・販売状況、民間在庫の推移(令和6年3月末現在)
https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/kikaku/attach/pdf/240430-2.pdf
その政策って、第二次安倍政権の時に終わったんでは?
減反政策をヤメる代わりに「飼料米」作れ、また お菓子にも使う「モチ米」を作れ
作ったら高く買ってやる政策に。
あと米粉パン用に適した米も。
トウモロコシや大豆や麦類への転作を出来るだけしたいが、気象条件や地形そして里山の風景や環境維持の為に、日本では米作りしか出来ない農地も多い。
しかも、美味い米を作ろうとしたら凄く手間が掛かるので、高齢農家はヤメる所が続出。
飼料を輸入に頼る日本は、カロリーベースの食料自給率が低い。
それを一石三鳥で解決しようとしたのが「飼料米」だったが、牛 豚 鳥の農家からは「消化不良起こして使えない。コメ農家のエゴ」とか当初批判あったが、輸入穀物が高騰しまくる中では粉にして混ぜるウエイト増えてるみたいね。
手間暇かけなくていい、動物のエサだから美味くなくても見た目が悪くても良い、それをソコソコの価格で買ってやる としたら予想以上に生産が増え過ぎちゃったとか。
一方でブランド米の質が、競争原理で どこも上がり過ぎて特A続出。
でも、等級低くても とにかく安い米が欲しい外食産業用の米が不足。
まぁ風評被害で安く叩かれてた福島県産とか、GATTウルグアイ・ラウンドの輸入米まで高くなり不足気味で、この「飼料米」が外食用に流れたとの噂も。
手抜きで作っても、日本人が作ると不味い米は作れないみたいで。
この米の“不足”と値上りって
北海道で牛乳を捨てて、乳牛の子牛を安値で手放す一方で、バター不足 とか言ってる農政の歪みが諸悪の根源な気もする。
農協や農林族の発想は、供給を減らすと価格高値安定で安泰と考えてるんだろが、今の日本人はバカ高くになっても米だけにしがみつく食生活じゃないから、益々の悪循環になる。
もともと減反政策は始まった時から転作奨励だ
農業をやめろなんて政策だったことは一度もない(というか農水官僚が自分たちの利権縮小を認めるわけない)し
安倍は奨励する転作作物の品目をちょっと変えただけで基本政策は変わってない
海外から買う人いるんじゃない?うちは知り合いの農家が安く売ってくれるからそこから直接買ってる?問題あるの?闇米とかなの?JAなんて米混ぜちゃってるらしいやん。
龍の瞳ネットで売ってるやん。普通に買いたい。けど高いから買えん。ネットでは信用出来ないから買えるか?とかオマエは言ってるのか?
そう言われてる。農家が言ってるから事実だと思う。
ハツシモは信じてる 見て違いが判るから
匠の米 岐阜県産ハツシモ(明石市・平野商店)
https://www.673.jp/rice/hatusimo/index.html
龍の瞳も巨大 ハツシモより大きい
素人でも見て違いが判るってのは重要だな
上の役人とかはハナホジケツポリして寝てるわな
三幸製菓は輸入米ブレンド
岩塚製菓は国産米
自分の代で終わらせたい
そう思っている人が多いのだろう
赤字は数万程度というのがほとんどの農家だっただろうが
近年は家計を圧迫しかねないほどの赤字になるから
止めたんだろう
酷い話なんだよな
アホなのか
小麦の消費は増えてる
いま白米なんて栄養ないし健康にあまり良くないから食わない。貧乏人だけだよ
今は大麦のほうが白米より高い
小麦の消費量はそんなに増えてない
増えたのは肉類
https://bakerista.jp/archives/mag/wheat_history_japan
貴殿流に言えば米・麦食う奴は貧乏人
ハイ、デマ乙w
ふざけんな
パンも避けられるか。まぁ当たり前だな
野菜、肉、魚をきちんと食うことだな。若いと足りないから米だのに頼りがちだが
そうなの?
当時の新聞には「政府、減反政策を転換」とか踊ってたが。
俺の知り合いでも、東京でリーマンをやりながら親兄弟が四国で小規模に(売りに出さずほぼ親族や近所だけで食べる)米作りしてて、シーズンには手伝ってたが
かなり前に さすがに身体がキツくなり少しずつヤメていったが
「減反しました」と申請したらカネが出たとかで
「国はバカだ! 身体キツくなって離農する人も多いのに、減反という口実でカネ配るとは」と笑ってたわ。
ブランド米は日本人に食わせるより中国人の方が高く買いそうだな
いくらとかホタテみたいに
> >3
> ブランド米は日本人に食わせるより中国人の方が高く買いそうだな
> いくらとかホタテみたいに
ホ ホタテ?
中国人が珍重するのはアワビだけど
最近はマジでホタテに変わったの?
この社長、それなりに影響力があると自覚した方がいいよ
マスコミに踊らされて、買い占めするの出てくるんだろうな
新米が出回るまで、5キロ1,000円くらいは高くなるのは覚悟しておこう
そんなに高いんか?
気にしたことないわ
中国人というか香港人がホタテ大好き
あと中国の工場で加工してアメリカに輸出してるのが多いそうだ>国産養殖ホタテ
今回も品薄煽ってるだけだろw
しかも値段上がってるだけで普通に売ってるし
あの当時は高いというより、国産米がほとんど市場から消えた
中国米にタイ米をブレンドしたのとか、普通に飲食店で出ていたもんだ
農家やってる知人のとこに、東京の寿司屋が1俵10万で買い付けに来たくらい不足していた
アキダイ社長、何をもって平成並みと言ってんだ?
アキダイが何処から仕入れているかは知らんけど
仕入れに失敗したのを不作を言い訳にしてるだけ
(まあスポット供給が減ったくらいの多少の影響はあって
その割を食った)
本当に需要がひっ迫してるならイオンやヨーカドーみたいな
大手スーパーだって在庫不足のハズだがそんな話は聞かない
アキダイの社長は平成の米騒動「以来」とは言ってるが
平成の米騒動「並み」とは言ってない
アキダイはどう見ても生鮮野菜で米やたまごは下手くそだよね
野菜が得意っぽい
その日、市場で安いのを買い叩くスタイルなんじゃないか?
米とかは年間契約とかしそかだけどね
その読みが違ったとかかな?
当時の本当の事を知ってる世代は70代以上になって現役引退してるから
本当のところはわからないかもな
主食をコメ以外の何か高級な物に変えろってこと? 何て名前の炭水化物なの?
デマ、または価格高騰への地ならし。
うちは半年で2kg食い切れないペースだな
炭水化物を昔ほど食べなくないか?
東京にもいっぱいあるよ。こういうデマを流す人は何か企みがあるんだろうね。
麦飯とか雑穀混ぜてるよ。少し割高になるけど。
別に米である必要はないが、炭水化物は必要だろ
脳はエネルギー源としてブドウ糖を必要とする
(一般成人で1日120~150gくらい脳は消費する、カロリーだと
500~600kcalで1日のカロリー摂取量の1/5くらいになる)
脂質じゃ分解されてもブドウ糖にはならんので脳細胞がカロリー不足になる
1kg400円なら輸入パスタと同じくらい
麦よりは米でしょ
1か0かの話じゃないでしょ
そんなに量いらないだろって話だろ
米がなくなるのと、マイナやワクチンとなんの関係あるのか?
お前、匿名掲示板やSNSにコントロールされてる典型だよ
足元見られた上に高額でしかもタイ米とセットで泣く泣く買った覚えある
5kg 2400円ぐらいだな500円ぐらい上がっとる
いいコメはもうスーパーには並ばんわ
人件費とJAライスカントリー等のエネルギー価格によるもの。
雨でとうほぐがやられたとはいっても極一部の話。
10月から新米が供給されて潤沢になるのは例年通り。
こういう飢饉煽りはやめれ!
基本一等米しか流通してない
もちろん偽装はあるけど
受け入れてもいいけどもっと金ふんだくれ
外国人には入出国税、宿泊税、飲食税(外食したら課税)、移動税(国内の交通機関利用したら課税)くらいやってもいい
5キロ5,000円超で辛うじて入手できるのであれば、まだ何とかなってしまいそう
その価格でも見事に売れてしまい、在庫が完全に尽きるとかだと
日本にとっては極めて深刻な事態になりそうな気はする
スーパーだと5キロ2,000円超が普通になってる
秋になるにつれて価格がさらに上がることになり
その上で全国で酷暑による深刻な不作となったら
その時点で一気に大騒ぎとなるのか?
流通が決めてるんだと
ああ最貧国は34%?の火びょーんだったかな
致命的になる前で良かったでしょ
政府も減反から、やや増反に舵きりするだろ
これでも対策取らなければ、自民は死んで良い
自給率最貧国は0.1%のシンガポールでしょう
セーフティーネットの欠片もない貧困国だから仕方ないね
全量引き取りでもカントリー使用量以外に米も勝手に一定量持ち去るんだよ
とkとん農家を搾取
引き取りもすぐに引き取らないと倉庫保管料を上乗せするからな
JAというのは昔の悪代官みたいなもんだよ
いつまで続くことやらだけど
家庭菜園でもやろうかな🤤
売ってくれなかったから余計に品薄になった
最後米価格下落して売りそこなってザマァだったけど
本コレ。
スポット市場からの仕入れに失敗だろね。
街の八百屋は、とにかく新鮮で 近場の、できれば露地物を独自のルートで確保し、安く供給する役割で、小回りの利きから可能。
逆に、仕入れが安定せず、日によって並ぶ商品が変化したりムラがあったり
「今日は入って来てない!」とか、売切れ御免が許される。
大手スーパーは、その逆。
神明みたいに大手米卸ルート、農協ルート(しかも全国組織と地場のJA両方)そして独自の契約農家 と様々なチャネルで太いルートある。
米は知らんが、自分で農園や農業法人を持ってるスーパーもあるだろ。
海外で出てきた米はほぼインディカ米だったから抵抗ない
素麺とコーンフレークが主食
無駄に煽ってるようにしか見えん
普通に売ってるわ
ネットで買った方がいいね
栄養失調と老化促進している
血液検査の見方を知らないよな
値上がりして買い控えしてるから残ってるだけだろ
かなり値上がりしてるわ
代えるだけで
2ヶ月で5kg以上痩せる
みんなありがとうございます
偽装米怖いから、ハナマサやドラッグストアでは米買わんけど
誰だ火付け役は
値上げすればいいだけ
前のときは濃い味のチャーハンにしないと食べれなかった
値上げを通告すると即取引停止で即倒産
食用としては売ってないんだろ
それをだせばいいやん
支給額を減らしたらいいんじゃないのか
今は労務費の上昇を価格に転嫁するのは、 交渉しろ 取引停止するな という指導は公正取引委員会から出てる
違反すると 独占禁止法及、下請代金法に基づき厳正に対するとは書かれているがなにをするのかは分からない
労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針 公正取引委員会
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_sihonsyugi/pdf/roumuhitenka_hontai.pdf
二度と政権与党に返り咲けない様に徹底的に失敗しやがれ。
お前らグレタさんにごめんなさいと言うんやで
小麦粉も高騰してる
今年も暑すぎるからまた不作になるの、これ
報道ではそれより上流の在庫については触れておらず
気候のコントロールもできるようになってないとダメだろ
>気候のコントロール
そんな膨大なエネルギー、何処から持ってくんだよwww
みんなが食っている安い米は人間用の飼料米なんで
安くて美味しいというのが広まるのがこまるんじゃね?w
貴殿のは人間用じゃない安い米?
そうじゃなければ大した話じゃない
ガタガタ言ってるの普段、米食わないやつだろ?
俺が理解力ないのかな?
何言ってるか分からない
家畜用飼料米の事を揶揄しているんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=vkry6xiqBKk
【緊急】日銀の利上げによって岸田政権の終了が確定したので解説します。
https://www.youtube.com/watch?v=bbSsWELsyAY
増税するほど出世するザイム真理教でトップ4に上り詰めた青木主税局長の詭弁「消費税は社会保障財源」(short動画)
https://www.youtube.com/shorts/1XJiM5SWo-c
ザイム真理教 鈴木財務大臣「消費税減税は無い」青木主税局長「全額社会保障に使ってる」 (short動画)
れいわ新選組 たがや亮議員『それ詭弁です、法人税と所得税下がってるでしょ、実質負担率も税率20%のイギリスと同じ』
https://www.youtube.com/shorts/FHI5pwSHPo0
【悲報】岸田、原発建設も国民負担へ?日本人は政府のATMかと話題に。/自民党/財務省/物価高
https://www.youtube.com/watch?v=w7F2PhSnrpw
個人輸入しているネットショップでちらほら見る
東日本大震災直後に5キロ2000円が相場だった
今年は高く高く売れそうだな。
おはようございます。
美味しいお米宜しくお願い致します。
訳あり肥料米ですが美味しく召し上がってください