【防災対策】南海トラフ監視強化、なぜ1週間…「避難で体調崩したり社会活動の維持が困難に」アーカイブ最終更新 2024/08/11 21:571.侑 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼南海トラフ地震の「臨時情報(巨大地震注意)」が初めて出され、気象庁は注意深く地震活動を監視している。9日時点で異常な変化は観測されていないが、最大級に備え、想定震源域沿いでは引き続き注意が必要だ。同庁は「すぐに発生する可能性は低いが、この機に防災対策を見直してほしい」と呼びかける。(社会部 大原圭二、畑武尊)【動画】地震による高さ50m、幅30mのがけ崩れ■「通常より活発」(写真:読売新聞)「日向灘の地震活動は通常より活発だ」気象庁の武田清史・大規模地震調査室長は9日夕、記者団に対し、「巨大地震注意」発表後の地震状況を説明した。同庁は同日夕、南海トラフ地震の想定震源域での地震活動状況を伝える「関連解説情報」を発表。短期間にプレート(岩板)境界の固着状態が変化すると、巨大地震が起きやすいとされ、同庁は「ひずみ計」で地盤の伸び縮みを監視している。通常と異なる変化は確認されていないが、武田室長は「注意深く変動を監視していく」と述べた。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/fafbc7b35e6b38d178cbe4db9ef3af4fe34f024f?page=12024/08/10 17:30:1426すべて|最新の50件2.名無しさん9VvH5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうなのか。1週間てのは確率が高まる期間ではなくて、社会的受忍の限度で設定した期間だったとは2024/08/10 17:35:0523.名無しさんLzqEhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナの時にいつまでもいつまでもいつまでもイリョーヒッパクだのジンリューガーだのしてた連中よりはマシだなまあそれでも過剰な扇動に感じるが2024/08/10 17:41:594.名無しさん4Jo5KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼台風こないなそういえば今年台風に地震のダブルパンチあるでw2024/08/10 17:43:535.名無しさんFVNOn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう数字の決め方てよく分からんよね震源の位置がどうの地震のメカニズムがどうの統計がどうのとか言ってる割にこういう数字はそういうのと何も関係ないところからでてくる2024/08/10 17:44:026.名無しさん8S8Sm(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼適当すぐる2024/08/10 17:48:327.名無しさんlv77IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんとなく1週間くらいって言っときゃそれっぽいじゃん?以上の意味はないだろ2024/08/10 17:49:548.名無しさんyH9Tj(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2お盆時期であることも考慮して、最初から注意期間を18日までとすべきだったのでは?2024/08/10 17:51:169.名無しさん8S8Sm(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼強化するのは良いんよただ地域的なこととか、ちゃんとスケジュール立ててやるとか、計画をいろいろ番組でディベートしていくとかならこっちも対策をしやすいんだけど「じゃあ一週間で何か起こったら起こして」みたいに言うのはあまりにも防災対策として何も考えてないのと一緒なんよw2024/08/10 17:54:41110.名無しさんtKDpMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼杞憂って言う言葉の故事を思い出す。2024/08/10 17:59:1811.名無しさんSMNp7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いきなりずっと警戒のまま待機ってのは難しいかもしれんから計画的に小出しにするか。って言ってもコロナの時も企業活動優先で色々隠したりしたしな(´・ω・`)2024/08/10 18:00:3012.名無しさんyH9Tj(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9事実上の緊急事態宣言みたいなものとして割り切るしかないんじゃないのか?2024/08/10 18:04:57113.名無しさんFVNOn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何十年とか何百年単位の現象の話で警戒すべき期間が1週間てそら不自然だわなまあ今から30年間ずっと警戒し続けろって言われても困るけど2024/08/10 18:09:1814.名無しさんZES6OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼得意の注視!!2024/08/10 18:09:2015.名無しさんHbSbrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼避難しろって言うと文句言うしいざ地震が起こったらなんで防災用品の準備させなかったって言うし2024/08/10 18:11:44116.名無しさんZzPUeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このまま何事もなく収束してくれ2024/08/10 18:12:19117.名無しさん8S8Sm(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12言葉だけ宣言してるようなもんだしな2024/08/10 18:13:3218.名無しさんyH9Tj(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15大震災が発生してもしなくても非難や糾弾の嵐となるご時世ではあらゆる面で極めて大変なんだよな>>16冗談抜きで「留意はしつつも、結局は大震災が発生しないことがベスト」なんだけどな2024/08/10 18:29:0119.名無しさんXrL2jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お盆休み活用して一週間で移住先見つけて引っ越せってことだろリモートワーク社員は勝ち組現業負け組は津波に飲まれてろとな>>2普通に考えりゃわかるだろ2024/08/10 18:41:22120.名無しさんM6ncgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://weathernews.jp/s/topics/202408/101229quake/2024/08/10 19:32:0521.名無しさん9VvH5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19>普通に考えりゃわかるだろこう思い込みのことを後知恵バイアスという2024/08/10 21:33:0922.名無しさんKCJvFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本得意のやってる感だよそれ以上でもそれ以下でもない2024/08/11 07:41:5623.名無しさん0t95RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地震を監視するのにいろいろ金かかるので増税しま~す2024/08/11 10:03:1524.名無しさんUUawBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんの根拠もないのにマスゴミが無駄に煽るから老害と馬鹿が買い占め2024/08/11 15:29:37125.名無しさんGS5fXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24なんの根拠もない?どうしてそう思ったんだ?2024/08/11 15:37:1826.名無しさんJLuHzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これって盆休みが稼ぎ時みたいな人らにとっては1番大事な期間狙って潰してくる嫌がらせにしか見えない気もする2024/08/11 21:57:25
【コメ大臣】小泉進次郎氏、石破首相から農水相起用を伝えられ受諾 「とにかく米だ!もうコメ担当大臣だという思いで集中して取り組んでいきたい」ニュース速報+6514332025/05/21 15:39:20
【バカも休み休み言えよ!】小泉進次郎氏の農相後任報道に66歳タレントが一刀両断 「二人続けて『喋る蟻地獄』じゃねぇか! 自民党ってそんなに人いないの?」ニュース速報+130990.22025/05/21 15:34:19
【中国コロナ感染爆発】北京の病院が限界寸前 「10回以上陽性になった」 「今回の症状はこれまでよりひどい、喉がナイフで切られるように痛い、咳と嘔吐が止まらない」 「発症してから10日間苦しんでいる」ニュース速報+237853.42025/05/21 15:34:05
9日時点で異常な変化は観測されていないが、最大級に備え、想定震源域沿いでは引き続き注意が必要だ。
同庁は「すぐに発生する可能性は低いが、この機に防災対策を見直してほしい」と呼びかける。(社会部 大原圭二、畑武尊)
【動画】地震による高さ50m、幅30mのがけ崩れ
■「通常より活発」
(写真:読売新聞)
「日向灘の地震活動は通常より活発だ」
気象庁の武田清史・大規模地震調査室長は9日夕、記者団に対し、「巨大地震注意」発表後の地震状況を説明した。
同庁は同日夕、南海トラフ地震の想定震源域での地震活動状況を伝える「関連解説情報」を発表。
短期間にプレート(岩板)境界の固着状態が変化すると、巨大地震が起きやすいとされ、同庁は「ひずみ計」で地盤の伸び縮みを監視している。
通常と異なる変化は確認されていないが、武田室長は「注意深く変動を監視していく」と述べた。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/fafbc7b35e6b38d178cbe4db9ef3af4fe34f024f?page=1
まあそれでも過剰な扇動に感じるが
台風に地震のダブルパンチあるでw
震源の位置がどうの地震のメカニズムがどうの統計がどうのとか言ってる割にこういう数字はそういうのと何も関係ないところからでてくる
以上の意味はないだろ
お盆時期であることも考慮して、最初から注意期間を18日までとすべきだったのでは?
ただ地域的なこととか、ちゃんとスケジュール立ててやるとか、
計画をいろいろ番組でディベートしていくとかならこっちも対策をしやすいんだけど
「じゃあ一週間で何か起こったら起こして」みたいに言うのはあまりにも防災対策
として何も考えてないのと一緒なんよw
事実上の緊急事態宣言みたいなものとして割り切るしかないんじゃないのか?
まあ今から30年間ずっと警戒し続けろって言われても困るけど
いざ地震が起こったらなんで防災用品の準備させなかったって言うし
言葉だけ宣言してるようなもんだしな
大震災が発生してもしなくても非難や糾弾の嵐となるご時世では
あらゆる面で極めて大変なんだよな
>>16
冗談抜きで「留意はしつつも、結局は大震災が発生しないことがベスト」なんだけどな
リモートワーク社員は勝ち組
現業負け組は津波に飲まれてろとな
>>2
普通に考えりゃわかるだろ
>普通に考えりゃわかるだろ
こう思い込みのことを後知恵バイアスという
それ以上でもそれ以下でもない
なんの根拠もない?どうしてそう思ったんだ?
1番大事な期間狙って潰してくる嫌がらせにしか見えない気もする