【新NISA】堀江貴文氏「一時的に下がるのはよくあること、今回の下げで焦って売った人は投資のセンスがないので、もうやめた方がいい」アーカイブ最終更新 2024/08/13 19:301.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼実業家の堀江貴文氏が8月9日、『ABEMA Prime』に出演し、乱高下が続く東京株式市場について、見解を示した。この乱高下に堀江氏は「専門家の方々と議論した結果、一時的な下げという話だった」とし、急落時に狼狽売りしてしまった投資家が多くいた点について「今回の下げで売った人は投資センスがない。やめた方がいい」と切り捨てた。専門家とも意見を交わしたという堀江氏は「アメリカのFRB(米連邦準備理事会)がこれから利下げをしていき、日本が継続的に利上げをしていくと、日米の金利差が縮まる。すると日本の金利が安いからと、日本円で金を借り、アメリカの株を買っていた人たちの巻き戻しが起こる。そうなると例えばFXをしている人たちは、自動的にロスカットされる。商いが少ない朝にそれが起き、東証が開いてまたボンと下がり、さらにそこで新NISAなどで株を買い始めた人が狼狽売りをした。過去最大の下げは、そういうことだ」と、いくつもの理由が連鎖したことで起きたと語った。一方、プロの投資家にとってはチャンスが到来したと分析し、「急落翌日に為替があまり戻っていない中で、株が戻ったのは、プロたちが”絶好の買い場だ”と思ったからだ。リーマンショックの時のように金融システムが壊れるみたいなこともないし、2~3カ月をかけて戻していくというのが、専門家たちのコンセンサスだった」とした。また、新NISAによって、投資を始める人が増えていることを踏まえ、「一時的に下がるのはよくあること。今回の下げで売った人は投資のセンスがないので、もうやめた方がいい。あとよくないのは、SNSなどで『株価が下がっている』という煽りを見てパニック売りしていること。今はスマホで簡単にトレードできるから、焦って売っていた」と指摘。資産のポートフォリオを組み、分散させておくなど、投資の基本を呼びかけていた。https://times.abema.tv/articles/-/10138026?page=12024/08/11 11:48:152145すべて|最新の50件2.名無しさんfeVgMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここまで下がったら「よくあること」のレベル越えてるだろ?AIの投げ売りスピードに機関投資家も恐怖のあまり脱糞してたのが実際。2024/08/11 11:57:4523.名無しさんj95CCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼株なんて一年ほっときゃ戻すのに何でみんな売るの?2024/08/11 12:00:2924.名無しさんQz54eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぁ、ひろゆき2024/08/11 12:06:255.名無しさんe7E64(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早く下がるのは戻るが早いゆっくり~下がるのは戻りは三十年らしい2024/08/11 12:06:366.名無しさんe7E64(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼因みにブラックマンディー後は2年上がり続けた2024/08/11 12:07:587.名無しさんe7E64(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏人は信用取引で損する2024/08/11 12:09:488.名無しさん8cmCv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何で買った値段よ安く売るの?上がるまで待てば良いだけなのに2024/08/11 12:11:029.名無しさんkF7OZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おっさんの金髪もセンスない2024/08/11 12:13:1010.名無しさんe7E64(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼相場は人を損させるお仕事2024/08/11 12:13:3011.名無しさんeqwKdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼粉飾するのはセンスがあるんですかね2024/08/11 12:14:5112.名無しさんgHBQzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺でも後からなら偉そうなことをいくらでも言えるよ2024/08/11 12:18:1213.名無しさん6I5ehコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当にセンスの有る人間は短期売買を繰り返す人だろうな。私には出来ないけどね。下がるのは織り込み済み。下げ幅は暴落かも知れないが、慌てた人間は止めておいた方が良いだろうな。センスは無いと思う2024/08/11 12:21:0114.名無しさんcL5KYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売って下がってるときに買い戻すのもNISAならの手だよな2024/08/11 12:22:5415.名無しさんXDodeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新NISA気絶民がこれに反応してるのなら、それはおかしい事だよねだって2~30年気絶しているはずなんだから・・・2024/08/11 12:24:2016.名無しさん6hP7qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むしろ下がり始めで急いで売って、大底で買い戻してたら大儲け出来てると思うが2024/08/11 12:26:0917.名無しさん4ULTHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼センスあるやつは株なんかやらない2024/08/11 12:27:58218.名無しさん0FPhp(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岸田内閣は社保庁で金融資産保持者への社会保険料の値上げを検討やっぱ岸田って精神分裂、それを応援するホリエモンはサイコパス2024/08/11 12:30:1919.名無しさんWTFsfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼素人に投資を進めてたのが政府損したらセンスがない自己責任これこそ無責任2024/08/11 12:33:3220.名無しさんOrNwD(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼庶民レベルの投資額をわかってないな元本100万に含み益20万出たら半分の10万利確したほうが賢い120万と110万の複利なんてほぼ変わらんからな2024/08/11 12:34:0821.名無しさんpOzXNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジでそうだと思ううわー下がったやべーとか アホかと2024/08/11 12:38:2922.名無しさんnVrmZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼センスガ無くて粉飾したお前が言うかwww2024/08/11 12:39:2523.名無しさん2A21kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼専門家が外すことがあるから損をする人がいるのに2024/08/11 12:39:5424.名無しさんizTIhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金持ちの理屈そういう理屈が通じない庶民に投資を煽ったのが岸田ならば上級は責任を取る必要がある2024/08/11 12:41:4625.名無しさん7c2QLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うるせーデブ2024/08/11 12:43:3226.名無しさん3euHJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホリエモン株のどプロなのにマジレスはダサいだろNISA狼狽とかこたつ記事というかクーラー効いた部屋での創作だしそんなアホほんといるのかよ2024/08/11 12:43:3927.名無しさん8cmCv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼堀江「(本音は)養分あざーすw」2024/08/11 12:44:1728.名無しさんpPaHu(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼絶えられる資金力じゃね~んだよ2024/08/11 12:44:3429.名無しさんpPaHu(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼耐えられる、である2024/08/11 12:44:5430.名無しさん60MxgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼くだらねえ結果論だな2024/08/11 12:45:0331.名無しさんYiTjbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼未経験者を罵倒する態度はよくないぞ。ムショ帰りのおじさん!人間一度は経験させたほうがいい。イタイ思いをする学習は時に必要じゃて。順風満帆ばかりではコケタ時のショックが大きすぎるぞよ。あんさんもムショ帰りだろ。イタイ思いをしたわけでしょ。経験則を語れよ。罵倒するよりはるかにいい。2024/08/11 12:45:3932.名無しさん0FPhp(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼センスないんだから止めればいい2024/08/11 12:46:5433.名無しさんOrNwD(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんながオルカンかsp500一択と学んだからなまた来年から円安に進んでいくだろうな2024/08/11 13:00:5934.名無しさんt2ZeXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際そう。下がり始めで対応してないなら何もしない方がいいそもそもその株にいくらの価値があると信じて買ったのかその価値を思った根拠をなぜ信じないのかそこからおかしい2024/08/11 13:06:1535.名無しさんYwmGGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売り越し100兆やったらしいけど、この人は無いわ(笑)まぁこれで懲役行ってるから説得力はある(専門家の意見にしてるけど)。2024/08/11 13:07:2736.名無しさんOrNwD(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「起業家だから投資なんかやったことない」って最近のまで言ってたのに投資セミナーでも行ってきたのかな~2024/08/11 13:11:2637.名無しさん0iRVrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たしか東証の株取引の「7割」が「外国人投資家」によるものだったかな残りの「3割」の内「機関投資家」の割合を考えると「一般投資家」の株取引の割合なんて「1割」程度しかないんじゃない?暴落の原因が一般投資家だとは思えない2024/08/11 13:13:25138.名無しさん0FPhp(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホリエモンは投資詐欺を誉めそう2024/08/11 13:16:0639.名無しさんqXYHG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼良くある下げじゃなかったよめったに見られない下げかただったサーキットブレーカーが2度も発動、主要な銘柄が軒並みストップ安してたから売り終わったのかまだ売りが残ってるのか分からない状態だった海外機関が何割減らすかなんて誰にも分からないんだから翌営業日に必ず反発するとは言えないのよねJTがストップ安してたからちょっと買ったけどさ2024/08/11 13:16:29140.名無しさんsy5NhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼典型的な後出しバカ2024/08/11 13:24:5141.名無しさんoM964(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39だからって下がりっぱなしにはなり得ない。売り上げ高と過去の株価を比較して見れば、銘柄の適正株価くらいは予想がつく。戻すまで黙って待っていれば良い。根本的に、数日単位の株価上下を気にするような株式運用は一般人には無理なのだから、10年単位で見るつもりでどっしり構えておけば良い。下がったからって慌てて売りに走る。なんて腰の座らないガキみたいな事してたら損しかしない。2024/08/11 13:32:33142.名無しさんb1LXaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今回堀江自身が売らなかったから言える後出しジャンケン。2024/08/11 13:33:1143.名無しさん2iRlgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼後出しでケチ付ける2024/08/11 13:38:4444.名無しさんrrlHSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野菜は食べた方がいい2024/08/11 13:44:3045.名無しさんh3HMSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼詐欺師に言われてもねw2024/08/11 13:50:0246.名無しさんMbXPUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏人は少ない手元資金で投資なんかすんなとはっきり言えや2024/08/11 13:53:2147.名無しさんhvCvlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メスイキは今どの株持ってるんだっけ?2024/08/11 13:56:4748.名無しさんXjU9rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつ前は貧乏人ほど投資やった方がいいやらない奴は馬鹿とか言ってなかったか?本当にその場その場の気分でしゃべってんだな2024/08/11 13:58:24249.名無しさんqXYHG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41業績悪化したら株価なんて戻らないよそういうこと言って初心者騙すのやめた方がいい2024/08/11 14:01:04150.名無しさんEx2Q7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼強制で切られてるヤツが大半だろ2024/08/11 14:06:2051.名無しさんwdeSDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3> 株なんて一年ほっときゃ戻すのに何でみんな売るの?バブル弾けて「失われた30∼40年」忘れたの?戻る保証なんてないよ2024/08/11 14:07:4852.名無しさんZuzagコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米国株積み立て投資なら下がった方がむしろ得をするんだよな2024/08/11 14:08:01153.名無しさん8JSKCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ライブドア株はライブドアショックの後下げ続けて上場廃止になったけどな2024/08/11 14:13:2754.名無しさんpmcFEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも物価と相対的に株の利益は下降トレンドなんでしょ2024/08/11 14:27:0955.名無しさんKJI5fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ライブドア株はどうなりましたか2024/08/11 14:29:0356.名無しさん3Fr85コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼資金力が違うものの真似をしてはいけない、ってだけの話じゃん。2024/08/11 14:33:2157.名無しさんXDKLxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この下げはよくね~よこんなんよくあったら株式なんか誰もせん2024/08/11 14:34:3258.名無しさん2yrN0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デイトレが大騒ぎになるのはそうだろう積み立て投資で今回の相場見て混乱売りするアホは流石に勉強したほうがいい高校生ぐらいでもわかるぞ2024/08/11 14:40:14159.名無しさんMmp5TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2まあ前回が1987年だからよくあることではないな2024/08/11 14:44:0660.名無しさん7FqgdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52ただ海外投資全般に言える事だが為替リスクがある2024/08/11 15:06:2761.名無しさんMjUrYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやもう日経42000円なんて二度とないと思う2024/08/11 15:11:2362.名無しさんOrNwD(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少なくとも新NISA民は日本株は買わんだろな含み益全焼して含み損抱えてんだから可哀想に2024/08/11 15:18:58163.名無しさんoM964(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49業績悪化による下げの話はしとらんよ。「売り上げと過去の株価を比較して適正株価を見極めろ」と書いてるじゃん。業績やら売り上げやら下がってたら当然適正株価下がるよね。そもそも今回の下げは別に業績どうこうで下がったわけじゃない。業績や売り上げ要因で下がったわけでもないのに慌てて売るのは間違いだ。と言ってるんだよ。2024/08/11 15:19:40164.名無しさんoM964(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62NISAってそもそも銘柄選んで買うものだったか?どこの説明見ても「金融機関(ないし証券会社)に積み立てした資金を委託する」としか書いてないのだが。2024/08/11 15:23:26165.名無しさんOrNwD(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64色々選べる銘柄多いのは楽天証券とSBI証券ネット証券利用すべし2024/08/11 15:27:5566.名無しさんOrNwD(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本、海外の個別も買えるよ2024/08/11 15:28:5967.名無しさんoH0sH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下がる理由にバブルがあると30年後だな。ホリエモンも知ってるはずだよ。不動産バブルを。盲目に買ってたらバブル、円キャリーヘッジファンドにやられたよな。NISA民も吟味せずに買ってたよな。馬鹿がいっぱいいると株買えないんだよ、自粛しろや2024/08/11 15:29:10268.名無しさんnwVsHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあネットで投信とかでも目論見書すっ飛ばすしな2024/08/11 15:30:5069.名無しさんrW1PXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オレなら下がった時に焦って売る自信があるw2024/08/11 15:35:4470.名無しさんMpU6J(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3確かに戻るけど、50年くらいかかると思われ。2024/08/11 15:38:06171.名無しさんET8kyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17俺は株投資で自力でここまで増やせたぞ?https://imgur.com/REMehWIー2024/08/11 15:41:3472.名無しさんYRSuZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17ただの何もない奴2024/08/11 15:42:2573.名無しさんR3K3JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼株やるってことは他者を出し抜いて儲けるってことだからな被害者なんていないんだよ損害を被った、負けた奴が悪みたいなもんだ2024/08/11 15:44:0874.名無しさんMpU6J(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70金融緩和をめいいっぱいやり切ったのでこれから国債金利が上がる。ゼロ金利で発行してた国債を数%の金利で借り換えするので、その数パーセントの金利(毎年数兆円~数十兆円)払い続けてから国債金利が下がっていって借り換えで楽になるまで、続いてくのです。2024/08/11 15:45:2875.名無しさんfeKdlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼センスて😄2024/08/11 15:45:4176.名無しさんMpU6J(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67まだ始めたばかりの人ばかりだから、傷は浅いと思ってる。ひとまず撤退すれば何とかなる。2024/08/11 15:49:1577.名無しさんMpU6J(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今回の異次元バブル崩壊で日経平均株価は1万円くらいまで下がると考えられるから4万円が3万円ちょっとまで来たくらいで株価が暴落したとは全然思っていない。これってまだちょっとした警戒の様子見くらいじゃないかな?2024/08/11 15:52:3678.名無しさんoH0sH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼妖しい光が再点灯するかもしれないが盲目になるな。虫レベルは寄っていくけどな。2024/08/11 15:55:1079.名無しさんWya9EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63日本利上げと米国景気後退懸念で下げたんだから先行きの業績怪しくなるって見通しで売られるんだよ株は実態経済に先行してあげて先行して下げる2024/08/11 16:02:4680.名無しさんptaTwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼せいぜい35000円が天井でもう40000超えなんてこないっての50000とか目指すならドル200円とかにならないと無理政府も日銀も経団連も110~120円くらいにしたいみたいだからそうしたら30000割れになる2024/08/11 16:17:02281.名無しさんyi3GaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニーサがすごいってのはよく聞いたけどw2024/08/11 18:08:2682.名無しさんA5rRtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼堀江の話にのるのはセンスがないわな壊滅的に2024/08/11 18:18:3283.名無しさんL7h1b(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホリエモンも儲けていそうだな。税務署行けや2024/08/11 18:35:3084.名無しさんpPaHu(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よくこんな奴の本が売れもんだ2024/08/11 18:40:5185.名無しさんDxkWCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一時的に上がってまた下がる(笑)おらプロだからわかるんだ2024/08/11 19:09:3686.名無しさんIpBV7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼堀江由衣は儲けたんか?2024/08/11 19:43:38187.名無しさんQogS6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼株買ってなくて僻んでるやつらがごちゃごちゃ言ってるだけ2024/08/11 19:55:5388.名無しさんmwtMTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86奴は最強のインサイダー2024/08/11 20:04:3289.名無しさんvjMJe(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1お前こそ 専門家wwwwの言うことを盲信して言ってるようじゃセンスないからやめた方がいいぞみんな専門家の言うこと聞いて 株やってるんだ今回の暴落は専門家wwwwもへったくれもなく誰も分かってなかったってことだ専門家で誰か日銀の発言で、キャリー トレード巻き返しが起きて暴落するなんて言ってたやついるか?俺の知る限り 1人もいないぜみんな後出しジャンケンで結果が分かった後になってから あーだこーだ言ってるだけだそれが分からない 堀江はセンスないからやめた方がいい2024/08/11 20:11:5690.名無しさんTLpB5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80YouTuberの受け売りしてる頭悪そうな人w2024/08/11 20:13:1691.名無しさんvjMJe(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37その通り本来 キャリー トレードあったとしても、 日本株は売らないはずだ金利よりも 為替差益の方が大きいからだしかし売ったということは少数のヘッジファンドが マージンコールを受けて打ってしまったということだそれに引きずられて大規模機関投資家がコンピューター売買で売りに出たということだそれに引きずられて一般投資家も売ってしまったということだだから今回の大暴落につながった結論時価総額がアメリカの1/7くらいしかない ほとんどが 機関投資家で動かされてる 危ない 日本株はやるなということだ2024/08/11 20:18:0592.名無しさんvjMJe(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48堀江は何もわかってないバカなんだよ2024/08/11 20:19:0593.名無しさんvjMJe(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58FX なんかやるな機関投資家は大人数で 24時間 三勤交代でやってるしかも 1秒間に1000回売買できるコンピューターを使ってる個人投資家はカモになるだけだ2024/08/11 20:21:2094.名無しさんvjMJe(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80ありえない自民は選挙前だからインフレ対策してるだけだ選挙 終わったら インフレにするまた円安にするんだ2024/08/11 20:24:1895.えらなやらXFRatコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67単に買い負けてるだけやんわいはこの下げでも買い向かってるで2024/08/11 20:51:2096.名無しさんK8Ei9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金持ちがさっさと利確して稼いだから庶民がツケを払ってるんだよ2024/08/11 20:57:0997.名無しさん3euHJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それは鈍くさいだけ2024/08/11 21:38:0598.名無しさんL7h1b(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ投資は株だけじゃないし債券先物 金銀あるからね、まあ株買えばいいんじゃない。2024/08/11 21:53:4699.名無しさんkBbxyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやー10年単位で見るなら、まだまださがるよな8000円までいくやろ2024/08/11 22:13:09100.名無しさんUf6QXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金持ちの金に関する話は聞いちゃダメよ。2024/08/11 22:27:43101.名無しさん3UZZoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼配当利回り5%越えが増えてるということでもある2024/08/11 22:28:37102.名無しさん8JU8BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金髪豚2024/08/11 23:37:26103.名無しさんmxfM0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴムエモン2024/08/11 23:41:41104.名無しさんdFPeVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それ暴落直後に言わなきゃ後出しジャンケンばっかだなw2024/08/11 23:42:55105.名無しさんZpAGfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NISA禁止2024/08/12 00:40:29106.名無しさんvvTc6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなに損した?全部株に突っ込んでるけど最近ずっと上がってたし思ってた程減らなかったもっと凄いのが来るんかと思ってた2024/08/12 02:40:011107.名無しさんG7TGPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暴落はチャンスでもあるからね2024/08/12 02:44:041108.名無しさんT7wSPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼森永卓郎は3000円て言ってたな2024/08/12 02:48:27109.名無しさんTkfk1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1987年以来だからよくあることではないだろ2024/08/12 02:58:26110.名無しさんkhNnsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48矛盾してると思い込むオツムの方がヤバい。2024/08/12 05:50:56111.名無しさん8wnGXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハチミツ二郎かと思った2024/08/12 06:22:50112.名無しさんhqoZe(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>107ただ大底が分からないからな金曜日の2800円下げ暴落で買いに入った人は、月曜日の4400円下げに巻き込まれた訳だし2024/08/12 07:04:12113.名無しさんhqoZe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106個別株で個人投資家に一番人気のトヨタは今年3891円越えの過去最高値を更新してたのが一時2183円まで下がってたからな4000円台確実と思ってたのがあっという間に1000円台目前までになったから相当神経すり減ったはず今は2451円2024/08/12 07:10:50114.名無しさんVAU6zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうボケはじめてるからねおじいちゃん2024/08/12 07:11:41115.名無しさんjVqaVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼株が下がるのは当たり前と頭では分かっていても絶対に数字がマイナスになるのは嫌だ見たくないって人はいる要するに投資に向いてないのが分かったんだから売って退場するのが正解他人の行動にとやかく言うのはどうかと思うが堀江の言う事は至極真っ当2024/08/12 07:33:42116.名無しさんktsNkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2実際の企業価値と違う要因での一時的な下げは基本的に戻るので一喜一憂しない方がいいって話ね規模は関係ないよ2024/08/12 07:58:56117.名無しさんbuuo2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼にわか投資家2024/08/12 09:35:33118.名無しさんZY6jAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼御用学者みたいなもん2024/08/12 10:48:23119.名無しさんyf39EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一時的に下がるのはよくあること。確かにそれはある。よくあるが今回のようなバブル期以降からの下げは今までなかった。30年前の思考で語られても意味はない。それでも当時ですでに数秒差の時間差はあったがいまはAI取引だ。一秒以下で売買が成立する時代になにを間抜けなことを抜かしたやがるとおちょくられるのが関の山だぜー。2024/08/12 11:12:561120.名無しさんqNFqL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>119なにいってんだか今回は別に大した下げじゃないのに2024/08/12 11:28:491121.名無しさん1Y3J7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120結構下がったぞ?一日単位の下げ幅は過去一位だし8/5の大暴落の前から下がってたし2024/08/12 11:30:273122.名無しさんJGPwt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1これは本当にそう思う。急激な円高でパニック売りに陥って過度に下落しただけなんだから、翌週から輸入関連株を中心に買い戻されて急反発するのは理の当然。2024/08/12 11:37:46123.名無しさんqNFqL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121マスコミに騙されてるだけあくまでそれは額の話でしかないんだよ割合で考えたら全然今回は大したことない2024/08/12 11:37:511124.名無しさんaaiW0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121下げ幅より%じゃどうなの2024/08/12 11:47:291125.名無しさんrIa6nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123短期間の調整幅は株がいくらリスキーと言っても20%までだよ今回は最高値から一時25%以上下落しているから普通の調整売りではなかった戻してきてるからよかったが、自分の知らないところで何らかのパニック売りの要因があるかもと思ってないとな2024/08/12 11:52:27126.名無しさんJGPwt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121重要なのは、このまま下がり続けるか否かでしょ。この程度の「円高」で全銘柄が下落し続ける訳ないっての。つーか、元々はドル120円でも株価上がってたんだぜ。2024/08/12 11:52:59127.名無しさんbq1ar(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124少なくとも俺はここ最近3億6,000万円から3億円まで資産減ったからかなりの下げだわ火曜以降の四日間で3,000万円は増えたがw2024/08/12 12:00:47128.名無しさんbq1ar(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これねwhttps://imgur.com/O9Cmi49ー2024/08/12 12:01:151129.名無しさんIxT09コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼粉飾で会社潰した豚にセンスがあるのか?2024/08/12 13:53:43130.名無しさんF5DAcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>128危険グロ2024/08/12 14:25:521131.名無しさんOC54DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>130貧困層の妬みw2024/08/12 14:41:55132.名無しさんzvK7zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「専門家の方々と議論した結果、一時的な下げという話だった」こんな恥ずかしい話で投資センスとか言ってるの恥ずかしすぎる2024/08/12 14:55:59133.名無しさんyaV4WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大きいショートカバーしただけかも知れねぇNIKKEIは全然下げ足りないのは変わらない2024/08/12 14:57:42134.名無しさん8qwBMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホリエモンって日経平均などを言っているが、個別株や信託系などは言っていない。これが詐欺師の手口なんだよね。日経平均やsp500などの有名どころのグラフを出して馬鹿だの素人という。NISA民は個別株や信託系も買っているはずだよ。これについてコメントしているやつはいない。ライブドア株見たいに日経平均と連動しない個別株があるかもねホリエモン。2024/08/12 15:13:171135.名無しさんz5AFw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当はさ、一晩に日経平均なら600円下げとか頻繁に無いと困るでも、今回は全く下げの調節はなかった。株価あげっぱなしその調整が一気に来たからブラックマンデー以来となった。溜まったマグマが吹き出た感じ2024/08/12 15:16:00136.名無しさんz5AFw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あと、アメリカの景気後退と為替の調整のwパンチが日本を襲った。アメリカ株だけだと、10%くらいも下げてない。円高がきつかった。2024/08/12 15:17:59137.名無しさんLeiKwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下がった時に買い足せば、下がった分の半分値を戻せばチャラに出来る。2024/08/12 16:03:471138.名無しさん4V5XxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼堀江の言う通り過ぎるし騒ぐのは初心者だけセンスに関してはやらねば磨かれない点もあるとは思うものの2024/08/12 20:36:06139.名無しさんP7b9vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>137その考え方素敵やん2024/08/12 22:56:25140.名無しさん2J27HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外のヘッジファンドは売り日本人の個人投資家や堀江は買いあとはわかるな2024/08/12 23:00:031141.名無しさんykHaUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140日経平均+800円なんだがw2024/08/13 09:47:42142.名無しさんJpW9sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134NISAに手を出してる時点でセンスない2024/08/13 16:01:131143.名無しさんyyjxR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>142新ニーサまだ赤字やわw2024/08/13 19:06:47144.名無しさんZ6C3uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニーサは1割赤字。全く気にならない。配当優待で取り返せる。というか、買った時点で捨てたくらいの資産。2024/08/13 19:18:591145.名無しさんyyjxR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>144わいは−4.3%やわ確かに配当でリカバー出来そうやねhttps://imgur.com/xSlSxVPー2024/08/13 19:30:52
この乱高下に堀江氏は「専門家の方々と議論した結果、一時的な下げという話だった」とし、急落時に狼狽売りしてしまった投資家が多くいた点について「今回の下げで売った人は投資センスがない。やめた方がいい」と切り捨てた。
専門家とも意見を交わしたという堀江氏は「アメリカのFRB(米連邦準備理事会)がこれから利下げをしていき、日本が継続的に利上げをしていくと、日米の金利差が縮まる。すると日本の金利が安いからと、日本円で金を借り、アメリカの株を買っていた人たちの巻き戻しが起こる。
そうなると例えばFXをしている人たちは、自動的にロスカットされる。商いが少ない朝にそれが起き、東証が開いてまたボンと下がり、さらにそこで新NISAなどで株を買い始めた人が狼狽売りをした。過去最大の下げは、そういうことだ」と、いくつもの理由が連鎖したことで起きたと語った。
一方、プロの投資家にとってはチャンスが到来したと分析し、「急落翌日に為替があまり戻っていない中で、株が戻ったのは、プロたちが”絶好の買い場だ”と思ったからだ。リーマンショックの時のように金融システムが壊れるみたいなこともないし、2~3カ月をかけて戻していくというのが、専門家たちのコンセンサスだった」とした。
また、新NISAによって、投資を始める人が増えていることを踏まえ、「一時的に下がるのはよくあること。今回の下げで売った人は投資のセンスがないので、もうやめた方がいい。あとよくないのは、SNSなどで『株価が下がっている』という煽りを見てパニック売りしていること。今はスマホで簡単にトレードできるから、焦って売っていた」と指摘。
資産のポートフォリオを組み、分散させておくなど、投資の基本を呼びかけていた。
https://times.abema.tv/articles/-/10138026?page=1
AIの投げ売りスピードに機関投資家も恐怖のあまり脱糞してたのが実際。
ゆっくり~下がるのは
戻りは三十年らしい
2年上がり続けた
上がるまで待てば良いだけなのに
だって2~30年気絶しているはずなんだから・・・
やっぱ岸田って精神分裂、それを応援するホリエモンはサイコパス
損したらセンスがない自己責任
これこそ無責任
元本100万に含み益20万出たら
半分の10万利確したほうが賢い
120万と110万の複利なんてほぼ変わらんからな
うわー下がったやべーとか アホかと
そういう理屈が通じない庶民に投資を煽ったのが岸田
ならば上級は責任を取る必要がある
NISA狼狽とかこたつ記事というかクーラー効いた部屋での創作だし
そんなアホほんといるのかよ
人間一度は経験させたほうがいい。イタイ思いをする学習は時に必要じゃて。
順風満帆ばかりではコケタ時のショックが大きすぎるぞよ。
あんさんもムショ帰りだろ。イタイ思いをしたわけでしょ。
経験則を語れよ。罵倒するよりはるかにいい。
また来年から円安に進んでいくだろうな
下がり始めで対応してないなら何もしない方がいい
そもそもその株にいくらの価値があると信じて買ったのか
その価値を思った根拠をなぜ信じないのか
そこからおかしい
投資セミナーでも行ってきたのかな~
「外国人投資家」によるものだったかな
残りの「3割」の内
「機関投資家」の割合を考えると
「一般投資家」の株取引の割合なんて
「1割」程度しかないんじゃない?
暴落の原因が一般投資家だとは思えない
めったに見られない下げかただった
サーキットブレーカーが2度も発動、主要な銘柄が軒並みストップ安してたから
売り終わったのかまだ売りが残ってるのか分からない状態だった
海外機関が何割減らすかなんて誰にも分からないんだから翌営業日に必ず反発するとは言えないのよね
JTがストップ安してたからちょっと買ったけどさ
だからって下がりっぱなしにはなり得ない。
売り上げ高と過去の株価を比較して見れば、銘柄の適正株価くらいは予想がつく。
戻すまで黙って待っていれば良い。
根本的に、数日単位の株価上下を気にするような株式運用は一般人には無理なのだから、10年単位で見るつもりでどっしり構えておけば良い。
下がったからって慌てて売りに走る。なんて腰の座らないガキみたいな事してたら損しかしない。
貧乏人ほど投資やった方がいい
やらない奴は馬鹿
とか言ってなかったか?
本当にその場その場の気分でしゃべってんだな
業績悪化したら株価なんて戻らないよ
そういうこと言って初心者騙すのやめた方がいい
> 株なんて一年ほっときゃ戻すのに何でみんな売るの?
バブル弾けて「失われた30∼40年」忘れたの?
戻る保証なんてないよ
下げ続けて上場廃止になったけどな
株の利益は下降トレンドなんでしょ
こんなんよくあったら株式なんか誰もせん
積み立て投資で今回の相場見て混乱売りするアホは流石に勉強したほうがいい
高校生ぐらいでもわかるぞ
まあ前回が1987年だからよくあることではないな
ただ海外投資全般に言える事だが為替リスクがある
含み益全焼して含み損抱えてんだから
可哀想に
業績悪化による下げの話はしとらんよ。
「売り上げと過去の株価を比較して適正株価を見極めろ」
と書いてるじゃん。
業績やら売り上げやら下がってたら当然適正株価下がるよね。
そもそも今回の下げは別に業績どうこうで下がったわけじゃない。
業績や売り上げ要因で下がったわけでもないのに慌てて売るのは間違いだ。と言ってるんだよ。
NISAってそもそも銘柄選んで買うものだったか?
どこの説明見ても「金融機関(ないし証券会社)に積み立てした資金を委託する」としか書いてないのだが。
色々選べる
銘柄多いのは楽天証券とSBI証券
ネット証券利用すべし
馬鹿がいっぱいいると株買えないんだよ、自粛しろや
確かに戻るけど、50年くらいかかると思われ。
俺は株投資で自力でここまで増やせたぞ?
https://imgur.com/REMehWI
ー
ただの何もない奴
被害者なんていないんだよ
損害を被った、負けた奴が悪みたいなもんだ
金融緩和をめいいっぱいやり切ったのでこれから国債金利が上がる。
ゼロ金利で発行してた国債を数%の金利で借り換えするので、
その数パーセントの金利(毎年数兆円~数十兆円)払い続けてから
国債金利が下がっていって借り換えで楽になるまで、続いてくのです。
まだ始めたばかりの人ばかりだから、傷は浅いと思ってる。ひとまず撤退すれば何とかなる。
4万円が3万円ちょっとまで来たくらいで株価が暴落したとは全然思っていない。
これってまだちょっとした警戒の様子見くらいじゃないかな?
盲目になるな。虫レベルは寄っていくけどな。
日本利上げと米国景気後退懸念で下げたんだから
先行きの業績怪しくなるって見通しで売られるんだよ
株は実態経済に先行してあげて先行して下げる
50000とか目指すならドル200円とかにならないと無理
政府も日銀も経団連も110~120円くらいにしたいみたいだからそうしたら30000割れになる
壊滅的に
おらプロだからわかるんだ
奴は最強のインサイダー
お前こそ 専門家wwwwの言うことを盲信して言ってるようじゃ
センスないからやめた方がいいぞ
みんな専門家の言うこと聞いて 株やってるんだ
今回の暴落は専門家wwwwもへったくれもなく誰も分かってなかったってことだ
専門家で誰か日銀の発言で、キャリー トレード巻き返しが起きて暴落するなんて言ってたやついるか?
俺の知る限り 1人もいないぜ
みんな後出しジャンケンで結果が分かった後になってから あーだこーだ言ってるだけだ
それが分からない 堀江はセンスないからやめた方がいい
YouTuberの受け売りしてる頭悪そうな人w
その通り
本来 キャリー トレードあったとしても、 日本株は売らないはずだ
金利よりも 為替差益の方が大きいからだ
しかし売ったということは少数のヘッジファンドが マージンコールを受けて打ってしまったということだ
それに引きずられて大規模機関投資家がコンピューター売買で売りに出たということだ
それに引きずられて一般投資家も売ってしまったということだ
だから今回の大暴落につながった
結論
時価総額がアメリカの1/7くらいしかない ほとんどが 機関投資家で動かされてる 危ない 日本株はやるなということだ
堀江は何もわかってないバカなんだよ
FX なんかやるな
機関投資家は大人数で 24時間 三勤交代でやってる
しかも 1秒間に1000回売買できるコンピューターを使ってる
個人投資家はカモになるだけだ
ありえない
自民は選挙前だからインフレ対策してるだけだ
選挙 終わったら インフレにする
また円安にするんだ
単に買い負けてるだけやん
わいはこの下げでも買い向かってるで
後出しジャンケンばっかだなw
全部株に突っ込んでるけど
最近ずっと上がってたし
思ってた程減らなかった
もっと凄いのが来るんかと思ってた
矛盾してると思い込むオツムの方がヤバい。
ただ大底が分からないからな
金曜日の2800円下げ暴落で買いに入った人は、月曜日の4400円下げに巻き込まれた訳だし
個別株で個人投資家に一番人気のトヨタは今年3891円越えの過去最高値を更新してたのが一時2183円まで下がってたからな
4000円台確実と思ってたのがあっという間に1000円台目前までになったから相当神経すり減ったはず
今は2451円
絶対に数字がマイナスになるのは嫌だ見たくないって人はいる
要するに投資に向いてないのが分かったんだから売って退場するのが正解
他人の行動にとやかく言うのはどうかと思うが堀江の言う事は至極真っ当
実際の企業価値と違う要因での一時的な下げは基本的に戻るので一喜一憂しない方がいいって話ね
規模は関係ないよ
よくあるが今回のようなバブル期以降からの下げは今までなかった。
30年前の思考で語られても意味はない。それでも当時ですでに
数秒差の時間差はあったがいまはAI取引だ。一秒以下で売買が成立
する時代になにを間抜けなことを抜かしたやがるとおちょくられる
のが関の山だぜー。
なにいってんだか
今回は別に大した下げじゃないのに
結構下がったぞ?
一日単位の下げ幅は過去一位だし
8/5の大暴落の前から下がってたし
これは本当にそう思う。
急激な円高でパニック売りに陥って過度に下落しただけなんだから、翌週から輸入関連株を中心に買い戻されて急反発するのは理の当然。
マスコミに騙されてるだけ
あくまでそれは額の話でしかないんだよ
割合で考えたら全然今回は大したことない
下げ幅より%じゃどうなの
短期間の調整幅は株がいくらリスキーと言っても20%までだよ
今回は最高値から一時25%以上下落しているから普通の調整売りではなかった
戻してきてるからよかったが、自分の知らないところで何らかのパニック売りの要因があるかもと思ってないとな
重要なのは、このまま下がり続けるか否かでしょ。この程度の「円高」で全銘柄が下落し続ける訳ないっての。
つーか、元々はドル120円でも株価上がってたんだぜ。
少なくとも俺はここ最近3億6,000万円から
3億円まで資産減ったからかなりの下げだわ
火曜以降の四日間で3,000万円は増えたがw
https://imgur.com/O9Cmi49
ー
危険グロ
貧困層の妬みw
こんな恥ずかしい話で投資センスとか言ってるの恥ずかしすぎる
NIKKEIは全然下げ足りないのは変わらない
ライブドア株見たいに日経平均と連動しない個別株があるかもねホリエモン。
頻繁に無いと困る
でも、今回は全く下げの調節はなかった。
株価あげっぱなし
その調整が一気に来たからブラックマンデー以来となった。
溜まったマグマが吹き出た感じ
日本を襲った。
アメリカ株だけだと、10%くらいも下げてない。
円高がきつかった。
センスに関してはやらねば磨かれない点もあるとは思うものの
その考え方素敵やん
日本人の個人投資家や堀江は買い
あとはわかるな
日経平均+800円なんだがw
NISAに手を出してる時点でセンスない
新ニーサまだ赤字やわw
わいは−4.3%やわ
確かに配当でリカバー出来そうやね
https://imgur.com/xSlSxVP
ー