【米カリフォルニア大学バークレー校研究】火星の地下深くに大量の水が存在している可能性があるアーカイブ最終更新 2024/08/15 21:291.影のたけし軍団 ★???火星の地下深くに大量の水が存在している可能性があるとする研究結果をアメリカの研究チームが発表しました。研究チームは「今回の結果は、将来のミッションで火星の水資源を利用できるかどうか、評価するのに影響を与えるだろう」としています。これは、アメリカのカリフォルニア大学バークレー校などの研究チームが12日、科学雑誌の「アメリカ科学アカデミー紀要」に発表しました。研究チームは、2018年に打ち上げられたNASA=アメリカ航空宇宙局の探査機「インサイト」が、火星に着陸した後に地震計で捉えたデータなどを使って、地下の構造がどのようになっているのか、分析しました。その結果、火星の地下、およそ10キロから20キロ付近の岩石の層が大量の水を含んでいる可能性があることがわかったということです。火星の表面には、かつて水が存在していたとみられることを示す地形が確認されていて、各国の研究者が今もどこかに水が存在していないか調べています。研究チームは「今回の結果は、火星で過去や現在の生命の存在を調べることや、将来、行われるミッションで火星の水資源を利用できるかどうか、評価するのに影響を与えるだろう」としています。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240814/k10014548531000.htmlhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240814/K10014548531_2408140704_0814071220_01_02.jpg2024/08/14 09:16:3136すべて|最新の50件2.名無しさんye9QJカタガタ言ってないでトットと行って調べてこいやぁー2024/08/14 09:19:093.名無しさんEGUBv地球では石油の油田が重要なように火星では地下水を汲み上げる者が富と力を得るのだろうか2024/08/14 09:20:234.名無しさん0w6Pmどうやって火星で地下10キロの井戸掘るんだよ2024/08/14 09:28:535.名無しさんge7Xj無駄な研究すぎる。2024/08/14 09:44:286.名無しさんCVPLAネオ・ヴェネツィアはどこですか2024/08/14 09:45:327.名無しさんevJAcまず火星へ飛べ2024/08/14 09:45:458.名無しさんNFLvfタコはいますか?2024/08/14 09:46:099.名無しさんEUXuD>>4核ぶち込めば出来るんじゃない2024/08/14 09:50:5310.名無しさんO150h地球だって後10億年もしたら海は無くなるからね。地球にはプレートが有って、それが動く事に拠って生物相を維持しているかつては同じ事が火星にも有ったって言うだけの話。そして火星の海は無くなった何故、海が無くなるかというと、プレートが動く為の潤滑油として使われて、地中深くに水が吸収されるから極冠部には氷としての水は残る。火星の極冠部にある氷の存在する理由を考えたらそうだと予想されているだけの事。誰も確かめた訳でも観てきた訳でもない2024/08/14 09:55:5511.名無しさんLRwOM洞窟に続き水だと…急げー2024/08/14 09:57:0512.名無しさんV30Byマジか?火星の天然水とか売れるのかな?2024/08/14 10:04:1413.名無しさんpG6Jvトータルリコールで知ってた2024/08/14 10:11:5214.名無しさんzEGAkバレたか…もう滅ぼすしかないな(´・ω・`)2024/08/14 10:25:4915.名無しさんtlGHt多分あると言うことは誰にでも出来るんだよな簡単な研究発表だ2024/08/14 10:36:2316.名無しさんSaXCO人間は、シャケを食べるために稚魚を放流する3年~5年掛けて帰ってきたシャケを捕まえて食料とするシャケの自由意思と思った行動が食べられるためにコントロールされているとはシャケ自身には全く考えもつかないであろう火星に人類の生存に都合よく縦穴や水が存在高等宇宙人小学生の夏休みの自由研究だろう2024/08/14 11:15:0017.名無しさんSqfto喉乾いたからいてくる2024/08/14 11:39:3018.名無しさんlUzli天然水か?2024/08/14 11:42:4519.名無しさんN2N4r逆に岩石タイプの惑星で水がない可能性ってあるんか?2024/08/14 12:15:3320.名無しさんxYK7h可能性の話ならいくらでもできる2024/08/14 12:16:0321.名無しさんOIGDE水は彗星由来なのかね2024/08/14 12:17:3622.名無しさんsonVE可能性が微レ存2024/08/14 12:28:2123.名無しさんjZX3n>>5ロマンやで2024/08/14 12:52:2824.名無しさんhaHWGホッケがいる2024/08/14 13:51:5125.名無しさんve8Zy火星に住めるわけでもないのに2024/08/14 14:23:4326.名無しさんXqLy5電気分解させると大気ができるの?2024/08/14 14:45:5427.名無しさんEtE5S過去は地球みたいな大気が豊富な星だったんだろうな。太陽が膨張して住めない星になったら、今更人類が住むようにはできんだろ。2024/08/14 15:57:3128.名無しさんa3q0Z>>1【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html2024年入試早慶ダブル合格選択データ○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●同系統学部ダブル合格選択トータル選択率 早稲田64.6% 慶應35.4%2024/08/14 16:12:4329.名無しさんtlGHtこんな研究発表するだけでいくら金貰えてるんだろ楽な仕事だな2024/08/14 16:21:4030.名無しさんzq6fR実証できない可能性2024/08/14 18:10:2531.sageZaxCY二週間よ2024/08/14 20:06:1332.名無しさんdilIYじょーじ2024/08/14 21:22:4933.名無しさんcZUbS僕の名はエイジ2024/08/14 22:44:5434.名無しさんX3nQI青の火星2024/08/14 22:51:0635.名無しさんvKEbvブルーのマーズ2024/08/15 21:24:1836.名無しさんby1ji人類が掘削で到達した地下の深さは12,261m2024/08/15 21:29:15
【米Newsweek誌】ハリス氏惨敗の背景にアメリカ中流階級の生活苦の悲鳴が聞こえる・・・5人家族の母親 「私たち夫婦の給料は合計で年間17万5000ドルくらい、出費はどうにか賄えるけれど手元にお金は全く残らない」ニュース速報+2111836.12024/11/08 21:41:35
研究チームは「今回の結果は、将来のミッションで火星の水資源を利用できるかどうか、評価するのに影響を与えるだろう」としています。
これは、アメリカのカリフォルニア大学バークレー校などの研究チームが12日、科学雑誌の「アメリカ科学アカデミー紀要」に発表しました。
研究チームは、2018年に打ち上げられたNASA=アメリカ航空宇宙局の探査機「インサイト」が、火星に着陸した後に地震計で捉えたデータなどを使って、地下の構造がどのようになっているのか、分析しました。
その結果、火星の地下、およそ10キロから20キロ付近の岩石の層が大量の水を含んでいる可能性があることがわかったということです。
火星の表面には、かつて水が存在していたとみられることを示す地形が確認されていて、各国の研究者が今もどこかに水が存在していないか調べています。
研究チームは「今回の結果は、火星で過去や現在の生命の存在を調べることや、将来、行われるミッションで火星の水資源を利用できるかどうか、評価するのに影響を与えるだろう」としています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240814/k10014548531000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240814/K10014548531_2408140704_0814071220_01_02.jpg
火星では地下水を汲み上げる者が富と力を得るのだろうか
核ぶち込めば出来るんじゃない
かつては同じ事が火星にも有ったって言うだけの話。そして火星の海は無くなった
何故、海が無くなるかというと、プレートが動く為の潤滑油として使われて、地中深くに水が吸収されるから
極冠部には氷としての水は残る。火星の極冠部にある氷の存在する理由を考えたらそうだと予想されているだけの事。誰も確かめた訳でも観てきた訳でもない
3年~5年掛けて帰ってきたシャケを捕まえて食料とする
シャケの自由意思と思った行動が食べられるためにコントロールされているとはシャケ自身には全く考えもつかないであろう
火星に人類の生存に都合よく縦穴や水が存在
高等宇宙人小学生の夏休みの自由研究だろう
ロマンやで
太陽が膨張して住めない星になったら、今更人類が住むようにはできんだろ。
【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html
2024年入試早慶ダブル合格選択データ
○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●
○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●
○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●
○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●
○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●
同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
早稲田64.6% 慶應35.4%
楽な仕事だな