【政治】枝野幸男氏の中国の領空侵犯批判「北京政府に厳しく抗議します」にザワつくX …北京政府とは?アーカイブ最終更新 2024/08/28 21:481.ボレロ ★??? 立憲民主党の枝野幸男前代表が2024年8月26日、中国軍機による日本への領空侵犯について、Xで「北京政府の国際法に違反した挑発的行動に厳しく抗議します」と書き込んだ。 投稿を見た人からは、中国政府を「北京政府」とした表現に注目が集まり、「北京政府とは?」「"北京政府"とわざわざ書かれる意図はありますか?」などその意図を勘ぐる投稿が相次いだ。 中国政府は、中国本土と台湾は不可分の領土で、台湾は「中華人民共和国」の一部だという「一つの中国」の原則を主張している。これに対して台湾の頼清徳総統は24年5月の就任演説で「中国は中華民国の存在を直視すべき」だとして、台湾が主張する「中華民国」に繰り返し言及している。 そのため枝野氏が「北京政府」という呼称を使っていることで、「一つの中国」論を支持していないのではないか、との見方も出ている。詳しくはこちら(抜粋)https://news.yahoo.co.jp/articles/8ca3d669abbd2d6cb69977c8ee0d3fe4a8e436c92024/08/28 11:08:3857すべて|最新の50件8.名無しさんp6Z87河野が総理になったら、領土上空にきても何も言わないぞ2024/08/28 11:27:059.名無しさんT6vPo男女群島の東側の地形を調べてたように見える占領しても短期間で軍事基地化するのは難しいという結論に至ったはず せいぜいヘリポート2024/08/28 11:31:1210.名無しさん4mRtf「歓迎・中国人民解放軍 ご一行様」2024/08/28 11:32:4111.名無しさん2sCGM枝野アホだろ2024/08/28 11:36:2212.名無しさん7BDuc枝野って馬鹿なんだな・・・流石に現役の国の政治家がこの意味不明な政府を作っちゃ駄目だろ馬鹿が使うとボロが出る バカッターという造語が流行ったが まさにこの通りだろ2024/08/28 11:36:3413.名無しさんMT0uj口だけ2024/08/28 11:58:5014.名無しさんyCYeL北京政府……中国政府とは別の機関か?世界の闇を知ってしまった気分2024/08/28 12:00:2715.名無しさん95xEKいちいちうっせーな何も考えてねえよ2024/08/28 12:01:3516.名無しさんoXCWI黙ってればいいのに余計なこと発言するから墓穴を掘る2024/08/28 12:04:0917.名無しさんdWkNV東京政府、みたいな?2024/08/28 12:07:0318.名無しさんa5ecN立憲はザイム真理教の下部組織なのかハッキリしてください2024/08/28 12:11:1819.名無しさんq3noJ>>9奴らは尖閣とこことを結んで中国領海を口実にする気だ。日本の領海なんざ無視するに決まっている。それゆえ、スクランブルは重要な意味を持つ。明らかな挑発行為である。2024/08/28 12:12:4320.名無しさんyYqvj千石なんちゃらを思い出しますね2024/08/28 12:13:3821.名無しさんrxJ74北京政府って言い方は、北京以外にも政府があって互いに対立していることを暗に匂わせてるよな。2024/08/28 12:14:0922.名無しさん5HjSH抗議すら意味ないのに場所すら間違えるとはな2024/08/28 12:23:0823.名無しさん1IEZw相手してもらえなくなったからやけになったか2024/08/28 12:24:2824.名無しさんdcZ9W>>1マジでミンスって気持ち悪い😩2024/08/28 12:24:4825.名無しさんdcZ9W>>7今の中国 作ったのは大日本帝国だからな 毛沢東もそう言ってる。2024/08/28 12:26:0026.名無しさん4lQki本件は習近平の軍部汚職摘発で元国防相と元国防相の党籍剥奪されたことへ反発した軍が中共を牽制する目的で行ったもの。中共北京政府も慌てて言い訳を検討中です。2024/08/28 12:34:5627.名無しさんq2qwU北京政府あれか北京の町内会みたいな2024/08/28 12:48:5728.名無しさん2H20W仮の共産党政権2024/08/28 13:04:2929.名無しさんLqvnw枝野の頭には国内(日本)政府そして中共の傀儡としての北京政府と自分の感覚なんだろうなw2024/08/28 13:10:1430.名無しさんkBI63ゼンジー北京の政府なのかな?2024/08/28 13:17:2431.名無しさんTlJA6北京は独立国家2024/08/28 13:43:2032.名無しさんy2DOo票のために、抗議したくないけど抗議します2024/08/28 13:45:1033.名無しさんY7Ig5>>1いちおうコイツはチベット議連の代表をやってたんだな2024/08/28 15:36:1134.名無しさんC7o2W>>21黄埔軍校卒かなw2024/08/28 15:46:3835.名無しさんcp6aZ裏金50億の二階を先ず殺せ。2024/08/28 15:47:1536.名無しさん1b9wHもうひとつ、台北政府があります2024/08/28 15:48:3437.名無しさんs1W6uどこに言うだろうなw馬鹿だな。フルアーマー2024/08/28 15:48:5338.名無しさんC7o2Wそこは多分、南京政府が一案w2024/08/28 15:57:3539.名無しさん3iU5R実際中国が分裂したらそうなる都市国家だらけになる仮に北京が独立すると周りの地域も独立するかなりカオスになる2024/08/28 18:08:1240.名無しさんzXem8つまり抗議するつもりはありませんと、そういうことですね?売国奴は外患誘致で逮捕すべきだと思うの2024/08/28 18:10:2241.名無しさんtVoB7中国政府には何も言わずに架空の政府にオラつくのかよw2024/08/28 18:14:3442.名無しさんUs4Mg中国漁船追突隠蔽した奴だろ2024/08/28 18:38:1943.名無しさんaAkQgシナ=北京政府=シナ民主主義人民共和国=PRC台湾=台北政府=台湾民国=ROC2024/08/28 18:41:3344.名無しさんaAkQg>>43訂正シナ=北京政府=シナ人民共和国=PRC2024/08/28 18:42:0845.名無しさん4lQki残念ながら、中共を解体させるには軍のクーデターしかありません。これまでは軍を抑え込んできましたが、ここまで失業者があふれ経済破綻が見えてくるとクーデターはあり得ます。軍によるクーデターのあと、台湾侵攻が始まりますから、これを契機に一気に軍を叩けば、自由が訪れます。中国は少なくともふたつ、理想的にはよっつの国に分かれるべきです。習近平が軍を叩き続け、軍が反発することを歓迎します。2024/08/28 18:52:4746.名無しさんaAkQgおいおいシナの軍隊は党軍であり、過去2回クーデターを実行しようとしたけど、どちらとも事前に発覚して完全粛清されているちなみにそのうちの一回は今の習時代逆にシナの党軍でも海事関係(海軍系)は大陸国家ゆえにさげすまれた反動で他国というか第三仮想敵国とは大の仲良しだったりするだから、海事関係党軍をあおれば勝手に戦争を始めてしまい、それで海事関係党軍は党内での政治的主導権を獲得すべく動き、それで習体制を崩壊させることができたりする2024/08/28 19:06:3147.名無しさん4lQki中国軍は中共に忠誠を誓う党軍であり、クーデターは党内で習を失脚させるだけで、中共を崩壊させるには至らないという考えであれば、古典的かつ教条主義的な解釈だと思いますよ。2024/08/28 19:27:4748.名無しさんV29PY枝野は台湾派?で、反中国共産党?2024/08/28 19:48:0649.名無しさんCkoHX戦前日本は南京政府(汪兆銘)と安全保障条約を結んで支那へ軍を派遣していた(支那派遣軍)2024/08/28 19:51:1550.名無しさんyAa0H>>1普通に枝野のバックは北朝鮮だろ2024/08/28 19:53:2251.名無しさんCkoHX>>46人民解放軍海軍は英語表記にするとPeople's Liberation Army NavyArmy Navy?なんじゃそりゃって感じ2024/08/28 19:56:2052.名無しさん5jenM国際関係界隈では普通の言い方「政府」もつけないことも多い2024/08/28 19:58:1953.名無しさんaAkQgわかっちゃいないな海事関係(海軍系)が掌握できるのはせいぜい海岸線から200km程度までそれ以上の内陸部なんて「海軍がなんだって」で対抗意識メラメラ当然、海軍が掌握できる人員も持ち合わせていないから、「内陸は紅軍でいいよ」と切り離す上海・鄱陽湖東岸を含む南側沿岸地域が海軍で、他は最低2つ、最高5つくらいに分かれる2024/08/28 20:06:4854.名無しさんmJkjmNHK 中国籍スタッフへの刑事告訴検討https://news.yahoo.co.jp/articles/7131352962660be738145d5b6e974e8ec701f1ac国際放送で尖閣や慰安婦など発言損害賠償請求を行うとともに、刑事告訴の検討を含め、厳正に対処する2024/08/28 20:30:0155.名無しさんY7Ig5>>48財務省の犬で野党弱体化最悪の戦犯の枝野さんだけど彼のたった一つの唯一の存在意義はダライ・ラマの友人であり左翼では稀な反中国共産党だということ2024/08/28 20:44:3656.名無しさん4lQki「副会長がトップの検討体制」会長がゴネてるか、官邸の指示で辞任予定かの二択。「業務委託をしていた関連団体を通じてに厳重抗議」外部団体でなく関連団体というところがポイント。強制徴収した資金でグループ会社をたくさん作り、資金ロンダリング。2024/08/28 20:51:4457.名無しさん8tM7t世界よ、これが立憲民主党創設者だ2024/08/28 21:48:47
投稿を見た人からは、中国政府を「北京政府」とした表現に注目が集まり、「北京政府とは?」「"北京政府"とわざわざ書かれる意図はありますか?」などその意図を勘ぐる投稿が相次いだ。
中国政府は、中国本土と台湾は不可分の領土で、台湾は「中華人民共和国」の一部だという「一つの中国」の原則を主張している。これに対して台湾の頼清徳総統は24年5月の就任演説で「中国は中華民国の存在を直視すべき」だとして、台湾が主張する「中華民国」に繰り返し言及している。
そのため枝野氏が「北京政府」という呼称を使っていることで、「一つの中国」論を支持していないのではないか、との見方も出ている。
詳しくはこちら(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ca3d669abbd2d6cb69977c8ee0d3fe4a8e436c9
占領しても短期間で軍事基地化するのは難しい
という結論に至ったはず せいぜいヘリポート
流石に現役の国の政治家がこの意味不明な政府を作っちゃ駄目だろ
馬鹿が使うとボロが出る バカッターという造語が流行ったが まさにこの通りだろ
中国政府とは別の機関か?
世界の闇を知ってしまった気分
何も考えてねえよ
奴らは尖閣とこことを結んで中国領海を口実にする気だ。
日本の領海なんざ無視するに決まっている。
それゆえ、スクランブルは重要な意味を持つ。
明らかな挑発行為である。
マジでミンスって気持ち悪い😩
今の中国 作ったのは大日本帝国だからな 毛沢東もそう言ってる。
中共北京政府も慌てて言い訳を検討中です。
そして中共の傀儡としての北京政府と自分の感覚なんだろうなw
いちおうコイツはチベット議連の代表をやってたんだな
黄埔軍校卒かなw
フルアーマー
南京政府が一案w
仮に北京が独立すると周りの地域も独立するかなりカオスになる
売国奴は外患誘致で逮捕すべきだと思うの
台湾=台北政府=台湾民国=ROC
シナ=北京政府=シナ人民共和国=PRC
これまでは軍を抑え込んできましたが、
ここまで失業者があふれ経済破綻が見えてくるとクーデターはあり得ます。
軍によるクーデターのあと、台湾侵攻が始まりますから、これを契機に一気に軍を叩けば、自由が訪れます。
中国は少なくともふたつ、理想的にはよっつの国に分かれるべきです。
習近平が軍を叩き続け、軍が反発することを歓迎します。
シナの軍隊は党軍であり、過去2回クーデターを実行しようとしたけど、どちらとも事前に発覚して完全粛清されている
ちなみにそのうちの一回は今の習時代
逆にシナの党軍でも海事関係(海軍系)は大陸国家ゆえにさげすまれた反動で他国というか第三仮想敵国とは大の仲良しだったりする
だから、海事関係党軍をあおれば勝手に戦争を始めてしまい、
それで海事関係党軍は党内での政治的主導権を獲得すべく動き、それで習体制を崩壊させることができたりする
で、反中国共産党?
普通に枝野のバックは北朝鮮だろ
人民解放軍海軍は英語表記にすると
People's Liberation Army Navy
Army Navy?なんじゃそりゃって感じ
「政府」もつけないことも多い
海事関係(海軍系)が掌握できるのはせいぜい海岸線から200km程度まで
それ以上の内陸部なんて「海軍がなんだって」で対抗意識メラメラ
当然、海軍が掌握できる人員も持ち合わせていないから、「内陸は紅軍でいいよ」と切り離す
上海・鄱陽湖東岸を含む南側沿岸地域が海軍で、
他は最低2つ、最高5つくらいに分かれる
https://news.yahoo.co.jp/articles/7131352962660be738145d5b6e974e8ec701f1ac
国際放送で尖閣や慰安婦など発言
損害賠償請求を行うとともに、刑事告訴の検討を含め、厳正に対処する
財務省の犬で野党弱体化最悪の戦犯の枝野さんだけど
彼のたった一つの唯一の存在意義は
ダライ・ラマの友人であり
左翼では稀な反中国共産党だということ
会長がゴネてるか、官邸の指示で辞任予定かの二択。
「業務委託をしていた関連団体を通じてに厳重抗議」
外部団体でなく関連団体というところがポイント。
強制徴収した資金でグループ会社をたくさん作り、資金ロンダリング。