【環境】奄美大島でマングース「根絶」 環境省が宣言へ ハブ対策で導入失敗アーカイブ最終更新 2024/08/31 23:061.朝一から閉店までφ ★???毎日新聞2024/8/31 06:30(最終更新 8/31 06:30) 絶滅危惧種を捕食するなど、生態系や農業に深刻な被害をもたらしてきた侵略的外来種のフイリマングースについて、環境省が鹿児島県・奄美大島(712平方キロ)での「根絶」を宣言する見通しとなった。9月3日の専門家検討会後に正式発表する。奄美大島のように広い範囲に定着した後にマングース根絶に成功した事例は世界でも例がないという。 https://mainichi.jp/articles/20240830/k00/00m/100/358000c2024/08/31 11:51:0242すべて|最新の50件2.名無しさん9W4nt保護猫でシコってるような変態動物愛護団体が怒るぞ2024/08/31 11:52:393.名無しさんYDFPiマングース☆俺必要無かったやんけ!2024/08/31 12:03:314.名無しさんt24HI愚かな人間が絶滅しろ2024/08/31 12:04:305.名無しさんd3rjdこいつのおかげでヤンバリクイナが絶滅になったんだっけかジャップは生態系弄んな人間がハブにかまれて亡くなろうがそれは摂理だ2024/08/31 12:08:306.名無しさんuAd1V勝手なもんやな2024/08/31 12:10:067.名無しさんPSIw6昔、蛇に噛まれて時に毒があるかないか分からなかったから死ぬ程怖かった2024/08/31 12:17:018.名無しさんoRhjE日本には毒蛇のハブやネズミの駆除目的で導入され、奄美大島には1979年、30匹程度が持ち込まれた。だが、ハブが夜行性であるのに対しマングースは昼間に行動するため、ハブ対策としての効果はなかった。〜環境省の00~24年度の対策事業費は計36億円に上る。環境省外来生物対策室の松本英昭室長は「そもそも人がマングースを持ち込まなければ対策は不要だった。〜一人相撲もここまで来るとドラマチックだな2024/08/31 12:18:449.名無しさんszpqEハブをかってくれるかと思ったらもっと狩りやすい奴らが餌食になったという考えればごく当たり前の話やね2024/08/31 12:30:4410.名無しさん0pJEN女性進出と重なる対応2024/08/31 12:31:0611.名無しさんoiVOZhttps://www.youtube.com/watch?v=Lg-08f4mc-A人間って勝手だよね2024/08/31 12:39:0812.名無しさんqMvmE奄美の山は物凄く深いので、根絶は難しいと思う。継続的に山奥でトラップを仕掛けたり、赤外線自動撮影をして、5年~10年経過して、それでも未調査な地域は残りそう。2024/08/31 12:52:5113.名無しさんYDFPiハブ☆マングースちゃんいなくなったの?ラッキー2024/08/31 13:17:5814.名無しさんZalNr愛護団体「マングースが可哀そう!」2024/08/31 13:19:5115.名無しさんQwKeKジャンボタニシも何とかしろよ2024/08/31 13:27:5316.名無しさんPzyo6鶏やアマミノクロウサギ襲う方が簡単だったというオチ2024/08/31 13:38:1317.名無しさんUb9szマングースが主人公の絵本書いたら? なかなかこんな悲劇ないぞ?2024/08/31 13:39:4618.名無しさん6lOPJ気になってマンコクンクンを画像ググったらヤバいな。2024/08/31 13:42:0319.名無しさんtiwsf人間様やりたい放題で草2024/08/31 13:42:0620.名無しさんUb9sz>>7そうやって人類は危険な動物、毒のある食べ物を学んでいくんや2024/08/31 13:42:1921.名無しさんISX3eマングースはハブより簡単に捕獲できる動物を食う2024/08/31 14:24:1322.名無しさんPzOYPマングース☆僕はBMXになったよー2024/08/31 15:03:4423.名無しさん4DOJwほんと人間って愚かだね。現在になっても学習しない、永遠に愚かな人間。。。2024/08/31 15:06:0024.名無しさんJJr37羽生を増やしたら良いんじゃないか?2024/08/31 15:10:1525.名無しさん3uDci>>1環境省「マングースを根絶した」厚生省「マンクーサは根絶不能」2024/08/31 15:13:0726.名無しさんRnSNIサバチャン2024/08/31 15:23:0327.名無しさんDg6qgマングース根絶は奄美大島だけか?他の島にはまだ居るのか?連れてきた奴の責任の所在は?2024/08/31 15:26:2128.名無しさんGKlxO人間なんて他の惑星からみたらマングース以下2024/08/31 15:53:4229.名無しさん4sKuG>>1マングースは昼行性の動物、ハブは夜行性なので野外で出会うチャンスは極めて低い。さらにマングースは雑食性でヘビを専門に食べる動物でもない。ハブみたいに危険な動物を餌にしなくとも、もっと楽に食べられるものがあれば、当然、そちらから食べ始める。沖縄や奄美大島でマングースの餌としてその目に留まったのがヨチヨチと地面を無防備に歩いているヤンバルクイナやアマミノクロウサギ。浅はかな考えで外来種放つと取り返しの付かない失敗をする2024/08/31 16:19:1130.sageeAXkeマンクーサにはハブもタジタジ2024/08/31 16:20:5331.名無しさん7ENE0東大のバカ教授の提案で大失敗したんだよな。2024/08/31 16:22:3432.名無しさん3uDci>>31渡瀬庄三郎な。主な功績としてマングースのほかにウシガエルやアメリカザリガニも導入した2024/08/31 16:27:2033.名無しさん7ENE0>>32それ功績なのか?2024/08/31 16:28:3934.名無しさんTUWruひでーな。勝手に連れてきて増えたら害獣扱いして完全に駆除とかこんなことするからジャップは世界から嫌われる2024/08/31 16:40:0635.名無しさんaaf7Iハブとマングースショウも見納めですな2024/08/31 17:05:5636.名無しさんk5iObマングース☆なんくるならんーす2024/08/31 17:16:4537.名無しさんZmicV>>31ホタルイカって名前を一般的に普及させたのがこのバカ教授の唯一功績って言ってもいいぐらいには功績のないカス2024/08/31 17:21:1838.名無しさんJqH1NこれからUMAになっていくんだろうなだけど繁殖凄いから根絶したが正解なのだろうちなみに奄美は野良猫はいませんでも、2回ぐらい外で見た。どちらも飼い猫2024/08/31 17:29:3839.名無しさん7ENE0>>37生態系を崩したカスと言うことですね。こんなアホでも東大の教授になれるから東大のレベルが下がり続けてると思えば納得です。2024/08/31 17:33:3140.名無しさんXuigo>>32権威だから否定をできる人間がいなかったのがね最近もローマ字統一の動きがあるがこれも二人の権威者の派閥争い2024/08/31 17:38:5041.名無しさんbqyNoトランプ移民もマングースみたいに・・・2024/08/31 19:06:4042.名無しさんzRAt0>>32ぜんぶ問題児じゃねーか何が東大だ2024/08/31 23:06:36
【芸能プロ幹部】 「VIPの接待のために女子アナや女性局員を呼ぶなんてことはどこもやっている、各局、中居を追及することはせず、担当者の処分もなしで収束を図るのでしょう」ニュース速報+2481092.92025/01/10 16:30:06
毎日新聞
2024/8/31 06:30(最終更新 8/31 06:30)
絶滅危惧種を捕食するなど、生態系や農業に深刻な被害をもたらしてきた侵略的外来種のフイリマングースについて、環境省が鹿児島県・奄美大島(712平方キロ)での「根絶」を宣言する見通しとなった。
9月3日の専門家検討会後に正式発表する。奄美大島のように広い範囲に定着した後にマングース根絶に成功した事例は世界でも例がないという。
https://mainichi.jp/articles/20240830/k00/00m/100/358000c
俺必要無かったやんけ!
ジャップは生態系弄んな
人間がハブにかまれて亡くなろうがそれは摂理だ
死ぬ程怖かった
だが、ハブが夜行性であるのに対しマングースは昼間に行動するため、ハブ対策としての効果はなかった。〜
環境省の00~24年度の対策事業費は計36億円に上る。環境省外来生物対策室の松本英昭室長は「そもそも人がマングースを持ち込まなければ対策は不要だった。〜
一人相撲もここまで来るとドラマチックだな
人間って勝手だよね
継続的に山奥でトラップを仕掛けたり、赤外線自動撮影をして、
5年~10年経過して、それでも未調査な地域は残りそう。
マングースちゃんいなくなったの?
ラッキー
そうやって人類は危険な動物、毒のある食べ物を学んでいくんや
僕はBMXになったよー
現在になっても学習しない、永遠に愚かな人間。。。
環境省「マングースを根絶した」
厚生省「マンクーサは根絶不能」
他の島にはまだ居るのか?
連れてきた奴の責任の所在は?
マングースは昼行性の動物、ハブは夜行性なので野外で出会うチャンスは極めて低い。さらにマングースは雑食性でヘビを専門に食べる動物でもない。ハブみたいに危険な動物を餌にしなくとも、もっと楽に食べられるものがあれば、当然、そちらから食べ始める。沖縄や奄美大島でマングースの餌としてその目に留まったのがヨチヨチと地面を無防備に歩いているヤンバルクイナやアマミノクロウサギ。
浅はかな考えで外来種放つと取り返しの付かない失敗をする
渡瀬庄三郎な。
主な功績としてマングースのほかにウシガエルやアメリカザリガニも導入した
それ功績なのか?
増えたら害獣扱いして完全に駆除とか
こんなことするからジャップは世界から嫌われる
なんくるならんーす
ホタルイカって名前を一般的に普及させたのがこのバカ教授の唯一功績って言ってもいいぐらいには功績のないカス
だけど繁殖凄いから根絶したが正解なのだろう
ちなみに奄美は野良猫はいません
でも、2回ぐらい外で見た。どちらも飼い猫
生態系を崩したカスと言うことですね。
こんなアホでも東大の教授になれるから東大のレベルが下がり続けてる
と思えば納得です。
権威だから否定をできる人間がいなかったのがね
最近もローマ字統一の動きがあるがこれも二人の
権威者の派閥争い
移民もマングースみたいに・・・
ぜんぶ問題児じゃねーか
何が東大だ