【経済的理由】“収入”月10万円…電気代不安で酷暑に耐える日々 生活保護世帯のエアコン事情アーカイブ最終更新 2024/09/03 07:121.ジンギスカソ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼体温前後の危険な暑さが続く中、経済的理由でエアコンを設置できず、酷暑に耐えている人たちがいる。厚生労働省は2018年度から生活保護世帯の一部に対しエアコン購入費の支給を認めるようになったが、制度からこぼれ落ちる世帯もあり、自治体による救済策にも差が生じている。 (山田育代)【画像】生活保護世帯へのエアコン購入費の支給実績自治体救済策広がらず総務省消防庁によると、全国の夏場の熱中症による救急搬送は毎年4万~9万人で推移している。厚労省の人口動態統計では、22年に熱中症で死亡した人は1477人。東京23区内を都監察医務院が分析したところ、同年に屋内で死亡した232人の8割超がエアコンを使っていなかったという。気候変動に伴い熱中症のリスクが高まっていることから、国は18年夏に保護費の運用を見直し、高齢者や障害者ら「熱中症予防が特に必要な人」がいる世帯に対しエアコン1台の購入費(上限6万7千円)を支給するようになった。ただし、生活保護の開始時点でエアコンがない場合などに限り、運用見直し前からの保護世帯は対象外。既にあるエアコンが故障した際も支給されない。「現在でも、家計をやりくりして計画的に購入してもらうのが基本であることには変わりありません」福岡市保護課はこう強調する。(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/c78faedecb630367aa51205463cef62841453250https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240902-00010002-nishinpc-000-1-view.jpg?exp=108002024/09/02 16:12:48127すべて|最新の50件2.名無しさんCOINDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働けばいいのに2024/09/02 16:15:243.名無しさんSJ8EMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生活保護者は市区役所へ行けということ2024/09/02 16:15:354.名無しさんQRzVs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イオンとか図書館とかあるじゃん?w2024/09/02 16:19:255.名無しさん7zXxy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最新エアコンはワッパいいだろう?その分お高いだろうけどなw2024/09/02 16:21:456.名無しさんUzyGYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼0.1ぱち打ってれば昼間エアコンいらんだろ2024/09/02 16:25:247.名無しさん3wSCbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼諸悪の根源の菅直人を恨め。2024/09/02 16:26:028.名無しさんYJSziコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北海道に強制移住で2024/09/02 16:28:299.名無しさんh54A7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フミオ<国民負担の向上は私の信念だっ!(ニチャァ)2024/09/02 16:42:5310.名無しさんrpTBYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼障害あると、働いても足りないケースが出てくる最低賃金でもフルタイム就労させてもらえないとか、作業所では長く働けないとか2024/09/02 16:51:5811.名無しさんVJUOYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの店にはガイジが毎日のようにやってきてろくに選びもせずに服や鞄を何万円と買っていくよガイジって無限に金湧いてくるんだろ?エアコンぐらいその無限の金で買えよ2024/09/02 17:12:0412.名無しさんTDKCcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生活保護も受けられずに電気止められて熱中症で死んだ世帯のほうが悲惨2024/09/02 17:14:0413.名無しさんO2OfKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1電気代50%値上げや💢再エネ割賦金を民主党政権時代の20倍に吊り上げて収奪しやがって市ねカス自民👹2024/09/02 17:32:0414.名無しさん7zXxy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エアコンだけあってもそりゃどうするの?って話でねw2024/09/02 17:33:0715.名無しさんPhKzoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さみーよ。 もうエアコン云々じゃねぇべ。季節外れの話題を9/2の記事にしないでくれる。2024/09/02 17:34:4516.名無しさんNem9VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民主党政権時代は飯が安くて良い時代だったよなhttps://i.imgur.com/YhyZB8v.jpeg月10万で遊んで暮らせた良い時代2024/09/02 17:36:2217.名無しさん050KhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも家賃無料なんだろ?2024/09/02 18:05:3418.名無しさんVPCAPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナマポは収入ではないからな。2024/09/02 18:13:3819.名無しさんkM5SqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼部屋狭いんだからエアコンの電気代なんてしれてるだろそれとも豪邸に住んでるのか?2024/09/02 18:49:4420.名無しさんQRzVs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スポットエアコンじゃダメなんか?排熱工夫しないと余計暑くなるけどw2024/09/02 19:12:2721.名無しさんAM79QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新し目のエアコンクーラーの電気代、テレビ一切観ない冷蔵庫・オーブンレンジ有り設定温度22℃自動運転24時間点けっぱなしで1ヶ月7000円位ですよ! Byナマポ2024/09/02 19:35:57122.名無しさんad7ogコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エアコンはつけっぱなしの方が電気代安いらしいなどういうカラクリか知らんけど外出する時も切らない方がいい2024/09/02 20:37:2623.名無しさんrKiCCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働けば問題解決>>21うそこけ、8月1万4000円だったぞ春秋は8000円くらいだからエアコンで6000円プラスだぞ2024/09/02 20:48:53124.名無しさん0q5TRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23普段から高いみたいだけど豪邸?2024/09/03 01:16:19125.名無しさんheXDsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24うちもそんくらいかかる、普通の一戸建てやけどエアコン4台で今月は600kWh超えそう2万くらいやね多分2024/09/03 02:11:3126.名無しさんpnbycコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今や生活保護はセーフティじゃなくなっちゃったからなぁ…2024/09/03 04:48:2127.名無しさんnlFU3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年の夏も扇風機で乗り切った電気代月2800円2024/09/03 07:12:17
【調査】「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第三者委員会の調査報告書を公表 ★2ニュース速報+726555.72025/04/02 04:35:20
セルフスタンドで高齢女性が給油ノズルを差し込んだまま発進、破損したホースからガソリン約50リットル流出 周辺への影響なし 北海道稚内市ニュース速報+118516.82025/04/02 03:50:00
【ロッテ】ビックリマン「ミャクミャクマンチョコ」発売、大阪・関西万博公式キャラクターとのコラボ商品、スーパーミャクミャクゼウスなど全10シールニュース速報+149415.52025/04/02 04:01:37
厚生労働省は2018年度から生活保護世帯の一部に対しエアコン購入費の支給を認めるようになったが、制度からこぼれ落ちる世帯もあり、自治体による救済策にも差が生じている。 (山田育代)
【画像】生活保護世帯へのエアコン購入費の支給実績
自治体救済策広がらず
総務省消防庁によると、全国の夏場の熱中症による救急搬送は毎年4万~9万人で推移している。
厚労省の人口動態統計では、22年に熱中症で死亡した人は1477人。
東京23区内を都監察医務院が分析したところ、同年に屋内で死亡した232人の8割超がエアコンを使っていなかったという。
気候変動に伴い熱中症のリスクが高まっていることから、国は18年夏に保護費の運用を見直し、高齢者や障害者ら「熱中症予防が特に必要な人」がいる世帯に対しエアコン1台の購入費(上限6万7千円)を支給するようになった。
ただし、生活保護の開始時点でエアコンがない場合などに限り、運用見直し前からの保護世帯は対象外。
既にあるエアコンが故障した際も支給されない。
「現在でも、家計をやりくりして計画的に購入してもらうのが基本であることには変わりありません」
福岡市保護課はこう強調する。
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c78faedecb630367aa51205463cef62841453250
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240902-00010002-nishinpc-000-1-view.jpg?exp=10800
最低賃金でもフルタイム就労させてもらえないとか、
作業所では長く働けないとか
ガイジって無限に金湧いてくるんだろ?エアコンぐらいその無限の金で買えよ
電気代50%値上げや💢
再エネ割賦金を民主党政権時代の20倍に吊り上げて収奪しやがって市ねカス自民👹
季節外れの話題を9/2の記事にしないでくれる。
飯が安くて
良い時代だったよな
https://i.imgur.com/YhyZB8v.jpeg
月10万で遊んで暮らせた良い時代
それとも豪邸に住んでるのか?
排熱工夫しないと余計暑くなるけどw
電気代、テレビ一切観ない
冷蔵庫・オーブンレンジ有り
設定温度22℃自動運転
24時間点けっぱなしで
1ヶ月7000円位ですよ!
Byナマポ
どういうカラクリか知らんけど外出する時も切らない方がいい
>>21
うそこけ、8月1万4000円だったぞ
春秋は8000円くらいだからエアコンで6000円プラスだぞ
普段から高いみたいだけど豪邸?
うちもそんくらいかかる、普通の一戸建てやけど
エアコン4台で今月は600kWh超えそう
2万くらいやね多分
電気代月2800円