【コメ不足】「今年はバブルです」コメ高騰!燃料代高騰!コメ農家が直面している問題は他にも…高齢者が廃業し新規参入する若手がいないアーカイブ最終更新 2024/09/11 23:141.ジンギスカソ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼■「今年はバブルです」コメ高騰も… 一方で、概算金の高値は「今年だけなのでは」とみています。布施社長「去年は新潟で(品質低下により)二等米・三等米が出たため影響あったかもしれない。今年は多分、全国的にそういう被害もなさそうなので、コメは余っていくと思われる。コメが余れ農協も(概算金を)下げてくると思う。(今回は)“バブル”ですよね」 そもそも、これまでのコメの価格が安すぎたと話す布施さん。収入が上がらないことなどが原因で、自身の周りでも近く、2つのコメ農家が廃業するといいます。 帝国データバンクによりますと、去年は35件のコメ農家が廃業。今年は8月時点で廃業農家は34件に達していて、過去最多となる見込みです。つづきはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/d50f76b1d543e90ac164726829ac51d1e6e4274d2024/09/10 14:20:39272すべて|最新の50件23.名無しさんgUL0DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21不足してるだろ高くてもスーパーの棚にいつもあるようにしとかんと2024/09/10 14:52:4824.名無しさんQCqr4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼400パーセントの関税に守られて寝言言うなや2024/09/10 14:53:2025.名無しさんbeE3QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麺食うわ2024/09/10 14:54:1226.名無しさんBFaZyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食料品とかは今大体3、4割高くなっていってるけど米だけいきなり倍、新米だと倍以上は流石に…2024/09/10 14:56:4827.名無しさんKzirCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家は儲かりません以上2024/09/10 14:58:0528.名無しさんqsNycコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガクト様を見習ってコメ食うのやめようぜ2024/09/10 14:58:2129.名無しさんq7poTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一回田んぼ潰しちゃうと大変だからね農家が一番稼げる仕事になるくらいでちょうどいいと思う2024/09/10 15:00:4730.名無しさん4swFZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実家の農家はフェラーリで刈り入れ2024/09/10 15:03:3931.名無しさんV0ydfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若手は小作人以外、入れる要素が皆無だろ?そもそも土地だって農業委員会通すのが大原則だし新規お断りでしかないだろw2024/09/10 15:04:4632.名無しさんqWybc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼めっちゃ美味しいお米を作って高値で海外で売ればいいんじゃないの?2024/09/10 15:11:20133.名無しさんG0V1tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼兼業零細はクソ2024/09/10 15:15:3534.名無しさんtOc6AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東南アジアなんかじゃ一人当たりの米を日本の2倍とか3倍食べてるから伸びしろはありそうだが米が高すぎるから他に流れるてるんだよな10キロとか5キロ単位で売ってるパスタとかないだろ?500gで買ったらめちゃくちゃ高いし 売り方もバカ2024/09/10 15:15:3835.名無しさんuH4sBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼移民党「外国人様に無料で土地を与えて農業をして頂きます」2024/09/10 15:17:5436.りらやCAFrAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親戚の45才のおじさんが長野で業農家をしてるけど儲けなんかないって言ってたトラクターやら田植え機やら草刈り機やらの償却で儲けなんかパーだって2024/09/10 15:19:22137.名無しさんfQEVfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Youtuber[今までが安すぎた」2024/09/10 15:20:5838.名無しさんg3adlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期が新規参入しようとしたけど追い出されたからな2024/09/10 15:23:4939.名無しさんf92bzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19こんなに米安いのに参入なんかしたらともだおれになるだけだわ少しはもの考えて言えよ2024/09/10 15:30:0840.名無しさんDpUbtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19機器の貸与には問題があってな使うタイミングがみんな同じなんだ2024/09/10 15:36:0341.名無しさんYqEdYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼投資失敗のツケだっけ2024/09/10 15:36:1742.名無しさんsJNWIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親が農業やってる以外で新規に農家を始めるのは実質不可能。参入障壁が高すぎる。新規を歓迎しているのは一部の自治体のみ。2024/09/10 15:47:2743.名無しさん13bruコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米が足りないなんて騒ぐからこうなる2024/09/10 15:49:0244.名無しさんkDL9LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新規参入させないからそうなる2024/09/10 15:54:2445.名無しさんJw4jEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は今後人口が急減していくんだから、長期的には農業もそれに合わせて規模を縮小していかないとね🤗2024/09/10 15:56:2346.名無しさんt58MuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中抜きを規制して生産者保護しないからこうなる2024/09/10 16:03:0547.名無しさん1BdCPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15自分で作らなくても貿易自由化すればいいだけじゃん2024/09/10 16:24:3648.名無しさんqWybc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大手企業が資本を投入して農地を買い占めて美味しいブランド米「右近のなみだ」を作って海外に売ればどうかな?2024/09/10 16:31:5249.名無しさんeTertコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1そもそも、農家にとってのコストを上げたのは、誰だったのか?燃料、飼料の高騰で、自民党が経済制裁に従った結果。経済制裁は、ウクライナとロシアとの紛争からきたのだが、その紛争を激化させたのが、民主党と諜報機関が起こしたマイダン暴力革命。民主党とつるんだのが、black rockユ⚪︎ヤ金融などの米国金融で、ウクライナの農地6割以上を獲得。さらに、輸出業者や観光業にために、しばらく自民党政府が円安政策を続けたことも、輸入燃料や飼料等のコスト増につながった。農家にとってのコストを上げたのは、米民主党、諜報機関、米国金融、そし何より彼らに従い、かつ円安路線をとった日本の自民党ということになる。2024/09/10 16:39:4350.名無しさんaE5dr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15キロ税込2000円で買ってた無洗米が3500円になってたもう米がないからこんなんでも買わなしゃ~ない2024/09/10 17:58:0051.名無しさんaE5dr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32もう売ってる日本の米は以前から美味いと評判だけど前は高かった。今は円安なのと外国の物価や給料が上がってるから前ほど高く感じないらしく凄く売れてるらしい。2024/09/10 18:04:0352.名無しさんHkYf7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナンくおうぜナン2024/09/10 18:21:1253.名無しさんTHaapコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新規参入の自己資金はだいたい一億円だもの無理だよ2024/09/10 18:42:1254.名無しさんtLqSlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ないと思うと食べたくなる不思議。最近新米を炊きたておにぎりで食べるのが好き2024/09/10 18:56:5055.名無しさんshLiK(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高くても売れればいいんだけどなもっと工夫してコスト減らせると儲かるようになるどこが一番儲かってるのかな?参考になるかもしれないね2024/09/10 20:19:1056.名無しさんFIC9wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業が大規模経営しろ2024/09/10 20:19:2857.名無しさんshLiK(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生産性が低いところは高く売れないと厳しい値段を農家が決めるようにしたらダメなのか?2024/09/10 20:34:23158.名無しさん3cJgcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57農家直売所はそうなっているだろ2024/09/10 20:37:41159.名無しさんshLiK(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58なるほど、余らないように契約して、足りない分をJAで買うって感じになりそうだな、既になってるのか2024/09/10 21:01:0560.名無しさんHAYtnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党茂木敏充氏、増税ゼロ発言!減税しろよw自民党上層部がガチでやばい理由!キシキン解説https://www.youtube.com/watch?v=D6Xgo88-ca4立憲民主党代表選・・・吉田晴美候補との一本化について(江田けんじ)https://www.youtube.com/watch?v=TSgmsLV_7ic自民党はなせ?売国政党になったのか?https://www.youtube.com/watch?v=Cp44XBdAAWA「身分社会『メディアが庶民を裏切ったワケ』」森永卓郎 × 深田萌絵 No.106https://www.youtube.com/watch?v=vqNLJhNQs6wなぜコメ不足・電気代の高騰は起きたのか?/安全保障を全く理解していない日本政府の大罪[三橋TV第910回]三橋貴明・sayahttps://www.youtube.com/watch?v=BG-haQlNqKI2024/09/10 21:38:4561.名無しさんP01pUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼またぶたドムか2024/09/10 22:33:5462.名無しさんsogRjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼糖尿病になると言って テレビ CMをしてまで米を食おうとしない日本人が悪い2024/09/10 22:48:1663.名無しさんUZXn2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党総裁選で減税議論を!本当にできる?青山繁晴が”減税実現”のための具体策を明かす!|第346回 選挙ドットコムちゃんねる #2https://www.youtube.com/watch?v=cEXHkmzz8xA消費税5%減税に対して立憲代表戦の立候補者である野田氏と枝野氏は反対している件について #れいわ新選組 #山本太郎https://www.youtube.com/watch?v=wc3ABGwBiTw【山本太郎】米騒動に終止符を打ちます。政府は100万トンの米を隠し持っています。【れいわ新選組】https://www.youtube.com/watch?v=VbKmNh9DSxw2024/09/11 00:18:2064.名無しさんYi32OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小規模米農家を放置し過ぎたな儲からないので引き継ぐ人は少ない手間はかかるのにね。大規模は普通に儲かる2024/09/11 07:00:51165.名無しさんaihXSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニでとろろ御飯意外にも麦飯が紛れ込む!気持ち悪いんですけど スジ入りの御飯2024/09/11 07:12:4466.名無しさん6RLtCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼旧ソビエトのような集約農業を国営でやるしかないんだけど、そういうことに対して、やたらと消極的なんだよね。2024/09/11 11:36:2367.名無しさんLFXprコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64高齢農家は商才が無いから搾取されるばかりで儲けられない硬直化した減反政策で米作農家を支援してこなかった事が今も農家の足を引っ張っている家業を引き継ぐ若手が少なくて法人化も大規模化も進んでないのが実態米を自由化した時点で安定的な食の自給力強化を図るべきだったのだが、いまだに無能な農政は施策を改める気になってない2024/09/11 13:07:1468.名無しさんZ12coコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼GPSや気象衛星とAIで自動化されるんかな2024/09/11 15:46:2969.名無しさんqMO8v(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米農家は儲かりません以上2024/09/11 19:11:5070.名無しさんqMO8v(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あと、スーパーで米買ってる奴はアホです以上2024/09/11 19:15:35171.名無しさんcXyr5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36儲けが本当に無いならやる訳無いって訳でもないのかな2024/09/11 23:02:2872.名無しさんcXyr5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70なんで?普通じゃないの?2024/09/11 23:14:35
【タバコ】店員「銘柄だけで言われても困るので番号で告げてほしい」にキレる喫煙者 コンビニでの注文トラブルに「どうして共通ナンバーじゃないの?」ニュース速報+375481.82025/08/14 03:16:30
【X】「信じてる人がまだいるのか」参政党・初鹿野議員 国も認めている「南京事件」を否定で批判続出…専門家は「歴史事実を誤魔化してはいけない」 ★2ニュース速報+59378.12025/08/14 03:42:52
一方で、概算金の高値は「今年だけなのでは」とみています。
布施社長
「去年は新潟で(品質低下により)二等米・三等米が出たため影響あったかもしれない。今年は多分、全国的にそういう被害もなさそうなので、コメは余っていくと思われる。コメが余れ農協も(概算金を)下げてくると思う。(今回は)“バブル”ですよね」
そもそも、これまでのコメの価格が安すぎたと話す布施さん。収入が上がらないことなどが原因で、自身の周りでも近く、2つのコメ農家が廃業するといいます。
帝国データバンクによりますと、去年は35件のコメ農家が廃業。今年は8月時点で廃業農家は34件に達していて、過去最多となる見込みです。
つづきはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/d50f76b1d543e90ac164726829ac51d1e6e4274d
不足してるだろ
高くてもスーパーの棚にいつもあるようにしとかんと
以上
農家が一番稼げる仕事になるくらいでちょうどいいと思う
刈り入れ
そもそも土地だって農業委員会通すのが大原則だし
新規お断りでしかないだろw
日本の2倍とか3倍食べてるから伸びしろはありそうだが
米が高すぎるから他に流れるてるんだよな
10キロとか5キロ単位で売ってるパスタとかないだろ?
500gで買ったらめちゃくちゃ高いし 売り方もバカ
トラクターやら田植え機やら草刈り機やらの償却で儲けなんかパーだって
こんなに米安いのに参入なんかしたらともだおれになるだけだわ
少しはもの考えて言えよ
機器の貸与には問題があってな
使うタイミングがみんな同じなんだ
自分で作らなくても貿易自由化すればいいだけじゃん
そもそも、農家にとってのコストを上げたのは、誰だったのか?
燃料、飼料の高騰で、自民党が経済制裁に従った結果。
経済制裁は、ウクライナとロシアとの紛争からきたのだが、その紛争を激化させたのが、
民主党と諜報機関が起こしたマイダン暴力革命。民主党とつるんだのが、black rockユ⚪︎ヤ金融などの米国金融で、ウクライナの農地6割以上を獲得。
さらに、輸出業者や観光業にために、しばらく自民党政府が円安政策を続けたことも、
輸入燃料や飼料等のコスト増につながった。
農家にとってのコストを上げたのは、米民主党、諜報機関、米国金融、そし何より彼らに従い、かつ円安路線をとった日本の自民党ということになる。
5キロ税込2000円で買ってた無洗米が3500円になってた
もう米がないからこんなんでも買わなしゃ~ない
もう売ってる
日本の米は以前から美味いと評判だけど前は高かった。
今は円安なのと外国の物価や給料が上がってるから前ほど高く感じないらしく凄く売れてるらしい。
最近新米を炊きたておにぎりで食べるのが好き
もっと工夫してコスト減らせると儲かるようになる
どこが一番儲かってるのかな?参考になるかもしれないね
値段を農家が決めるようにしたらダメなのか?
農家直売所はそうなっているだろ
なるほど、余らないように契約して、足りない分をJAで買うって感じになりそうだな、既になってるのか
https://www.youtube.com/watch?v=D6Xgo88-ca4
立憲民主党代表選・・・吉田晴美候補との一本化について(江田けんじ)
https://www.youtube.com/watch?v=TSgmsLV_7ic
自民党はなせ?売国政党になったのか?
https://www.youtube.com/watch?v=Cp44XBdAAWA
「身分社会『メディアが庶民を裏切ったワケ』」森永卓郎 × 深田萌絵 No.106
https://www.youtube.com/watch?v=vqNLJhNQs6w
なぜコメ不足・電気代の高騰は起きたのか?/安全保障を全く理解していない日本政府の大罪[三橋TV第910回]三橋貴明・saya
https://www.youtube.com/watch?v=BG-haQlNqKI
https://www.youtube.com/watch?v=cEXHkmzz8xA
消費税5%減税に対して立憲代表戦の立候補者である野田氏と枝野氏は反対している件について #れいわ新選組 #山本太郎
https://www.youtube.com/watch?v=wc3ABGwBiTw
【山本太郎】米騒動に終止符を打ちます。政府は100万トンの米を隠し持っています。【れいわ新選組】
https://www.youtube.com/watch?v=VbKmNh9DSxw
儲からないので引き継ぐ人は少ない
手間はかかるのにね。
大規模は普通に儲かる
麦飯が紛れ込む!
気持ち悪いんですけど スジ入りの御飯
そういうことに対して、やたらと消極的なんだよね。
高齢農家は商才が無いから搾取されるばかりで儲けられない
硬直化した減反政策で米作農家を支援してこなかった事が今も農家の足を引っ張っている
家業を引き継ぐ若手が少なくて法人化も大規模化も進んでないのが実態
米を自由化した時点で安定的な食の自給力強化を図るべきだったのだが、
いまだに無能な農政は施策を改める気になってない
以上
以上
儲けが本当に無いならやる訳無い
って訳でもないのかな
なんで?普通じゃないの?