【コンビニ】ローソンが「過疎のスーパー跡地」を狙う理由、コンビニ出店競争は激化、地方でどう戦うのかアーカイブ最終更新 2024/09/18 19:071.ギャラガー ★???北海道札幌市から南東約70キロにある北海道勇払郡厚真町(あつまちょう)上厚真地域。最寄り駅のJR浜厚真駅から5キロ以上離れ、バスも1日4本程度しか走らない。過疎化が進むこの地に今年4月、ローソン上厚真店がオープンした。同店の場所には元々、地元農協の運営するスーパーがあったが、2023年4月に閉店。地域にほかのスーパーはなく、最寄りのコンビニまでも10キロ以上離れている。同地域は60歳以上の高齢者が4割を占める。スーパーの閉店によって買い物はより不便になり、日常生活への影響は大きかった。そこで地元行政は、住民が買い物できる店舗を確保するため、農協から不動産を取得し、店舗活用事業者を公募。ローソンの出店に至ったわけだ。(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/26e37241fad936f30d3b9d6460e0f44a55f432802024/09/16 08:15:4783すべて|最新の50件2.名無しさんX5iEDノーソン2024/09/16 08:16:243.名無しさんQZ6VVコンビニは飽和状態でこれから減ってゆく斜陽産業だよ。ミニスーパーやドラッグストアに追い上げられている2024/09/16 08:18:104.名無しさんKtdzKセコマとは違うのだよセコマとは(悪い意味で2024/09/16 08:19:015.名無しさんEWkZBセブンには及ばない永遠の二位2024/09/16 08:27:036.名無しさん30sRe家の近くも何回もデイリー→聞いたことないスーパー→セブン→ファミマと変わってるなんで何回も潰れてるのか調査しないのかなw便利だけど主要道路から少し離れてるしそっちにはちゃんとコンビニあるし数年後ローソンかな最後コインランドリーにでもなんだろうなw2024/09/16 08:27:347.名無しさん1Qo3Z地方で人が集中するポイントはスーパーではなくGSスーパー跡地より廃業するGS跡地に新規GSと共に小売店併設が最も効果的2024/09/16 08:32:318.名無しさんKtdzK(あ、公募やからローソンになってしもたんか・・・)2024/09/16 08:33:419.名無しさんb4ar1ビニール本を売らないのに?若いもんは知らんから教えてやるがコンビニに語源は深夜の大人の店って意味だからな昔はコンドームとビニ本を買うから隠語としてコンビニって呼んでいたが最近じゃ子供まで「コンビニ行ってくるわ」って言うだろ古きよき昭和の言葉がまたひとつ消えた感じだよ2024/09/16 08:35:4810.名無しさんX5iEDコンビニエンス 便利って意味だっけ2024/09/16 08:41:4411.名無しさんNM4xLヨーカドーが撤退してるしBig-Aも言うほどだから次はローソンか2024/09/16 08:41:4812.名無しさんA5bsxヤニカスとアル中は購買の早さが勝負だからコンビニはなくならない2024/09/16 08:45:0913.名無しさんKFAQ5ローソンは高い高い↗️↗️全く買う気しません近所に激安スーパー↙️↙️あるから2024/09/16 08:49:3014.名無しさんwOJhlえ?何でローソン?そういうのセーコーマートの十八番だべさ2024/09/16 08:51:2615.名無しさんiR9ZIスーパー跡地超跡地2024/09/16 09:01:2816.名無しさんBbE7wローソンの半額弁当の方が激安スーパーより安いぞ。ものすごい奪い合いだが。2024/09/16 09:01:5417.名無しさんynZO9住民に出資者になって貰うと良い 組合みたいな感じ2024/09/16 09:02:1618.名無しさんTlppI>>1そういう場所ってデイリーヤマザキやミニストップがよくある。下手するとポプラ2024/09/16 09:04:1419.名無しさん6tpLh>>9無思考バカをからかうネタとして使わせてもらおう2024/09/16 09:08:0520.名無しさんX5hNrもういいよコンビニは。周囲にあり過ぎ。いらんわ。2024/09/16 09:22:4421.名無しさんx1Lfcスーパー跡地だと土地が余るのでは2024/09/16 09:37:3622.名無しさんJT5Vw>>3ドラッグストア自体が飽和状態2024/09/16 09:44:2323.名無しさんJT5Vw>>9これって面白いこといってるつもりなの?ダジャレを得意気に言って周りをシラケさせてるおっさんみたいだな2024/09/16 09:47:3424.名無しさん9Hr7x「過疎地」は「都市部」の10分の1以下の売上にしかならないだろそれなのに「人件費」は「都市部」と一緒だから採算合わないだろ2024/09/16 09:59:2925.名無しさんY6WIi>>23そう言われることが快感なんやで2024/09/16 10:06:1926.名無しさんY6WIi>>24前提がまちがってる2024/09/16 10:06:5127.名無しさんkIW3Uコンビニは地元の便利な店。地元密着型のよろづ屋さん。普段、近所のコンビニや通勤途中のコンビニにはよるけど、珍しい商品があっても、遠方のコンビニには行かんしな。2024/09/16 10:07:2128.名無しさんqmoqF稚内にもローソンが進出してるよな今や都会の若い人だけじゃなく、この手の超絶過疎地の老人たちも一人暮らしか圧倒的に増えてるから実はニーズはお互い近いのかもしれないね2024/09/16 10:14:4529.名無しさんFAKqb>>17カスハラ増えそうオレは出資者だぞ!って某知事みたいな2024/09/16 10:18:3730.名無しさんbYs25まいばすけっとに変えてくれ2024/09/16 10:29:0631.名無しさんgqHDA24時間営業用の配送体制だからな。元々、夜なんてキツネやタヌキしか通らないのに無理だろうATMなんて盗り放題だな。駐在が駆け付けるまで5分、機動捜査隊なんて気の利いたモノなんて無いから応援の人員が来るまで15分悠々とATM毎持ち去る事が可能だな。日本の治安が地方から壊れて行くんだ2024/09/16 10:37:0532.名無しさん07TNG「あそこのスーパー、立地が良いな。食中毒とか出して潰れなきゃ良いけどw」2024/09/16 10:45:4833.名無しさんHVJAn>>315分……?うち北海道よりはるかに警察署も交番も近いけどATM荒らしでも15分はかけて来る気がするぞ2024/09/16 11:05:0634.名無しさんcdYGy都内だけど近くのファミマ消えて空き店舗のママセブン来るなよ!2024/09/16 11:07:2835.名無しさんKtdzK>>34チョコザップ「ごめんなすって」2024/09/16 11:10:2536.名無しさん2Gbfu15年ぐらい前に札幌へ長期出張行ったら駅周辺からすすきのにかけてローソンだらけだったいまもそんな感じなんかね2024/09/16 11:11:3537.名無しさんTgxzk俺んとこの田舎もこのパターンで一度コンビニが入ったけど結局すぐ撤退したな補助金出てんなら補助金しゃぶって終わりのような気がする、自民政権だし2024/09/16 11:18:1038.名無しさん8kl69ローソン船長2024/09/16 11:20:0539.名無しさんpA3yJ野菜、肉、魚を冷凍物だけにすれば廃棄が減ってスーパーでも成り立つのでは?それをスーパーと呼んでいいのか微妙だが2024/09/16 11:21:0440.名無しさんdsR2bカツサンド好き2024/09/16 11:23:5241.名無しさんvtnk3近所にローソン出来たんだけど 車道だけに面してて歩道がないからいっつもガラガラだった半年くらいしたらバイトがどんどんいなくなって店長とたまに中学生?くらいの息子みたいなのしか見かけなくなってあえなく1年もたたず撤退していった (´・ω・`) 借金大変だろうな・・・2024/09/16 11:34:3242.名無しさんbTTft老孫は外人来るかじゃないの。日本人しか居ないところにはあんまない2024/09/16 11:38:3143.名無しさんTgxzkググってみたら悪い場所ではないなニュータウン内で住宅街高速インターもフェリーターミナルもすぐ近く俺もフェリーで何度も上陸してる場所やw2024/09/16 11:46:5644.名無しさんdPqAp会社帰りのコンビニ、セブンじゃなくてデイリーにしてくんないかなあ2024/09/16 11:59:2245.名無しさんMHEDK過疎地ならマイバスの方が強いだろうな生鮮食品あるとないとでは大違い2024/09/16 12:07:5146.名無しさんbuTfa高くても買うという事では?利益率(PL)が高ければ出店の意味はある。そんなスーパーが無い過疎地で、チャリンコや歩いていける範囲にあれば、みんな行くわな。自動車客には、互いのコンビニでぶつからない商品を置けばよいだけ。2024/09/16 12:12:1647.名無しさんpA3yJ>>45マイバスみたいな形態は都市部でしか成り立たないのでは?2024/09/16 12:23:1148.名無しさんafz3Oローソンには郵便ポストがあるからセブンよりはいいあとセブンにはレターパック売っていないから不便セブンで使えるのはATMぐらい2024/09/16 12:26:1149.名無しさんCM4lu居抜きで入れば建築費がかからないからな2024/09/16 12:30:2850.名無しさん2LWWQ>>45生鮮食品は売れるのかね?作っている人が多いのでは。2024/09/16 12:31:2951.名無しさん05cJ0北海道はDCMニコットっていう買い物不便な地域に積極的に出店してる企業があるわミニホムセンだが生鮮含めた食料品、日用雑貨、衣類とかミニGMSみたいなお店2024/09/16 12:31:4352.名無しさんajbHh過疎のコンビニといえばヤマザキデイリーストアなイメージ2024/09/16 12:32:3953.名無しさんbQCPL買い物難民対策で市町村がヤマザキデイリーのフランチャイズ加盟するという形で運営してるところがうちの近隣の市町村にあるな2024/09/16 12:44:0454.名無しさん1FAEZ競合店が無ければ過疎地でもいけるそのうち郵便局とも統合されそうな未来が見えるし2024/09/16 12:55:3555.名無しさんHJFXN郵便局ローソン2024/09/16 14:15:0056.名無しさんfbri8四菱は土佐藩の金を盗んだ2024/09/16 14:21:2557.名無しさんuqeQx閉まってまーすー田舎のローソン♪2024/09/16 14:23:4058.sagesmdfI田舎はコンビニ少ないねインフラ的にも重要だな2024/09/16 15:47:4059.名無しさんBHAhVファストフードやコンビニの出店条件に人口があるからな少ない所は残念としかいいようがないKFCが出店していない地域はクリスマスが永遠に来ない2024/09/16 15:50:1960.名無しさんuJnMMえ?、ローソンは店舗小さく倉庫大きく取る方に舵切っているしどう考えても、コンビニを自動運搬様の物流拠点兼務させる気でしょ平屋でドローン発着させるにも便利だし過疎地は通販利用拡大見越せば十分儲かる計算になるし2024/09/16 15:57:0661.名無しさんaq64kこれって、ローソンは商品卸せて、フランチャイズ料を貰うだけのノーリスクじゃないの?2024/09/16 15:58:2562.名無しさんBHAhV>>60ライドシェア同様、ノウハウ持っている企業のヤマトや佐川が積極的に参入しない時点で2024/09/16 16:03:4863.名無しさん8kl69買わなきゃローソン2024/09/16 16:18:0764.名無しさんDdw33本屋とローソンが一緒になった店舗知ってるけど入ってみた事はない2024/09/16 16:42:0065.名無しさんbuTfa>>55それいいね。今や、消費税支払いもコンビニだし、ヤマトもコンビニ・・・単独機能の公的ジョブなんか不要の時代。課題は局長としてのリライアビリティーをコンビニ店長に担保できるかという点だけ。2024/09/16 16:48:4366.名無しさん61wCRフリーWi-Fiと無印良品が助かる2024/09/16 16:53:5567.名無しさん1sQ3dまあ役場の一部をコンビニにすればいいと思う。2024/09/16 17:56:5568.名無しさん1fF8H>>52ヤマザキは病院の中にあるコンビニのイメージ2024/09/16 18:05:4869.名無しさん1tpwq>>68山崎パンのコンビニ事業はガチコンビニと支援型があるよガチコンビニは言わんと知れたデイリーヤマザキ系支援型はヤマザキYショップとかの名前で単体商店を支援する形で山崎の資源を乗せるタイプ個人商店や施設内店舗は大体支援型2024/09/16 18:15:0570.名無しさんJiK9Sそういえば、大阪府南河内郡千早赤阪村の小売店問題はどうなった?あそこも行政がいろんな店を誘致しようと躍起になったけど、なかなか定着しなくて困っていたはず。2024/09/16 18:25:1771.名無しさんUopTE爺「ドラッグストアのほうが良かった」2024/09/16 18:59:4972.名無しさんyTmKDスーパーLAWSON2024/09/16 21:13:0173.名無しさん8UKX4>>2何の話です?2024/09/16 21:32:0474.名無しさんcp0dT稚内に出店するローソン先島諸島に出店するファミマセブン・・・2024/09/16 21:41:0575.名無しさん8UKX4>>1>【コンビニ】ローソンが「過疎のスーパー跡地」を、地方でつまり地方でだって夜10時までなんかで閉店してしまうような不便なスーパーより24時間営業コンビニの方が需要があるって事だ美容院の件数 26万4,223軒不動産屋の件数 12万9,604軒歯科医の件数 6万8500軒コンビニの軒数 5万5620軒コンビニ(勿論24時間営業店のみ)はちっとも供給過多なんかじゃ無い少ない地域無い地域にまだまだ足りないローソンもセブンイレブンもファミリーマートもまだまだ日本中で需要有る2024/09/16 21:45:3576.名無しさんcp0dTLoppiの存在はデカいらしいよ稚内市民も昔は鬼鹿や雄武までチケット予約に行ってたらしい2024/09/16 22:20:5977.名無しさんfgrrw食い物はあんまり美味しくないけど機能が便利なのはローソン2024/09/17 00:52:1578.名無しさんqJB7b田舎だと自治体から補助金出て出店要請されるんじゃないの2024/09/17 07:28:2579.名無しさんjHhXv撤退する時の面倒臭さがネック2024/09/17 11:51:4480.名無しさんLUxgqおれんちの近くヤマザキデイリー3年くらい→セブン2年くらい→介護施設12年継続中2024/09/17 23:24:5481.名無しさんn1370近所のコンビニがサンエブリー→サンチェーン→ローソンにかわってたわ2024/09/18 07:58:3682.名無しさん3nXPrドラッグストアが入れ替わって活気が戻った店がある。ヨーカドーは斜陽なのにイオンは飛ぶ鳥落とす勢い。経営者の差だね。2024/09/18 19:06:4283.名無しさん3nXPr>>81最近出所されたのかな2024/09/18 19:07:23
同店の場所には元々、地元農協の運営するスーパーがあったが、2023年4月に閉店。地域にほかのスーパーはなく、最寄りのコンビニまでも10キロ以上離れている。同地域は60歳以上の高齢者が4割を占める。スーパーの閉店によって買い物はより不便になり、日常生活への影響は大きかった。
そこで地元行政は、住民が買い物できる店舗を確保するため、農協から不動産を取得し、店舗活用事業者を公募。ローソンの出店に至ったわけだ。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/26e37241fad936f30d3b9d6460e0f44a55f43280
なんで何回も潰れてるのか調査しないのかなw
便利だけど主要道路から少し離れてるしそっちにはちゃんとコンビニあるし
数年後ローソンかな
最後コインランドリーにでもなんだろうなw
スーパーではなくGS
スーパー跡地より
廃業するGS跡地に新規GSと共に小売店併設が最も効果的
若いもんは知らんから教えてやるがコンビニに語源は深夜の大人の店って意味だからな
昔はコンドームとビニ本を買うから隠語としてコンビニって呼んでいたが最近じゃ子供まで「コンビニ行ってくるわ」って言うだろ
古きよき昭和の言葉がまたひとつ消えた感じだよ
全く買う気しません
近所に激安スーパー↙️↙️あるから
超跡地
そういう場所ってデイリーヤマザキやミニストップがよくある。
下手するとポプラ
無思考バカをからかうネタとして使わせてもらおう
周囲にあり過ぎ。いらんわ。
ドラッグストア自体が飽和状態
これって面白いこといってるつもりなの?ダジャレを得意気に言って周りをシラケさせてるおっさんみたいだな
それなのに
「人件費」は「都市部」と一緒だから
採算合わないだろ
そう言われることが快感なんやで
前提がまちがってる
普段、近所のコンビニや通勤途中のコンビニにはよるけど、
珍しい商品があっても、遠方のコンビニには行かんしな。
今や都会の若い人だけじゃなく、この手の超絶過疎地の
老人たちも一人暮らしか圧倒的に増えてるから
実はニーズはお互い近いのかもしれないね
カスハラ増えそう
オレは出資者だぞ!って某知事みたいな
ATMなんて盗り放題だな。駐在が駆け付けるまで5分、機動捜査隊なんて気の利いたモノなんて無いから応援の人員が来るまで15分
悠々とATM毎持ち去る事が可能だな。日本の治安が地方から壊れて行くんだ
5分……?
うち北海道よりはるかに警察署も交番も近いけどATM荒らしでも15分はかけて来る気がするぞ
セブン来るなよ!
チョコザップ「ごめんなすって」
いまもそんな感じなんかね
補助金出てんなら補助金しゃぶって終わりのような気がする、自民政権だし
それをスーパーと呼んでいいのか微妙だが
半年くらいしたらバイトがどんどんいなくなって店長とたまに中学生?くらいの息子みたいなのしか見かけなくなって
あえなく1年もたたず撤退していった (´・ω・`) 借金大変だろうな・・・
ニュータウン内で住宅街
高速インターもフェリーターミナルもすぐ近く
俺もフェリーで何度も上陸してる場所やw
生鮮食品あるとないとでは大違い
利益率(PL)が高ければ出店の意味はある。
そんなスーパーが無い過疎地で、チャリンコや歩いていける範囲にあれば、みんな行くわな。
自動車客には、互いのコンビニでぶつからない商品を置けばよいだけ。
マイバスみたいな形態は都市部でしか成り立たないのでは?
あとセブンにはレターパック売っていないから不便
セブンで使えるのはATMぐらい
生鮮食品は売れるのかね?
作っている人が多いのでは。
ミニホムセンだが生鮮含めた食料品、日用雑貨、衣類とかミニGMSみたいなお店
そのうち郵便局とも統合されそうな未来が見えるし
インフラ的にも重要だな
少ない所は残念としかいいようがない
KFCが出店していない地域はクリスマスが永遠に来ない
どう考えても、コンビニを自動運搬様の物流拠点兼務させる気でしょ
平屋でドローン発着させるにも便利だし
過疎地は通販利用拡大見越せば十分儲かる計算になるし
ライドシェア同様、ノウハウ持っている企業のヤマトや佐川が積極的に参入しない時点で
入ってみた事はない
それいいね。
今や、消費税支払いもコンビニだし、ヤマトもコンビニ・・・
単独機能の公的ジョブなんか不要の時代。
課題は局長としてのリライアビリティーをコンビニ店長に担保できるかという点だけ。
ヤマザキは病院の中にあるコンビニのイメージ
山崎パンのコンビニ事業はガチコンビニと支援型があるよ
ガチコンビニは言わんと知れたデイリーヤマザキ系
支援型はヤマザキYショップとかの名前で単体商店を支援する形で山崎の資源を乗せるタイプ
個人商店や施設内店舗は大体支援型
あそこも行政がいろんな店を誘致しようと躍起になったけど、なかなか定着しなくて困っていたはず。
何の話です?
先島諸島に出店するファミマ
セブン・・・
>【コンビニ】ローソンが「過疎のスーパー跡地」を、地方で
つまり地方でだって夜10時までなんかで閉店してしまうような不便なスーパーより24時間営業コンビニの方が需要があるって事だ
美容院の件数 26万4,223軒
不動産屋の件数 12万9,604軒
歯科医の件数 6万8500軒
コンビニの軒数 5万5620軒
コンビニ(勿論24時間営業店のみ)はちっとも供給過多なんかじゃ無い
少ない地域無い地域にまだまだ足りない
ローソンもセブンイレブンもファミリーマートもまだまだ日本中で需要有る
稚内市民も昔は鬼鹿や雄武までチケット予約に行ってたらしい
ヤマザキデイリー3年くらい→セブン2年くらい→介護施設12年継続中
ヨーカドーは斜陽なのにイオンは飛ぶ鳥落とす勢い。
経営者の差だね。
最近出所されたのかな