【武士が刀を抜きすぎ】「SHOGUN 将軍」が描く日本はリアルではない 褒めるだけのメディアの罪アーカイブ最終更新 2024/09/27 17:261.Saba缶 ★???これは凄まじい快挙だと思います。映画のアカデミー賞、音楽のグラミー賞、演劇のトニー賞とならぶアメリカのエンターテインメント賞であるエミー賞で、真田広之さんがプロデュース兼主演を務めた『SHOGUN 将軍』が、作品賞をはじめ18部門を制したのです。真田広之さんは、これまで誤解に満ちた日本人像が多かったので、「僕たちの時代でそれを払拭したい」と思い続けてきたと語っています。だからこそ、主演だけでなくプロデューサーも務め、アクションだけでなく、刀のあつかい方から着物の着付け、昔の日本の所作などについて、日本から時代劇の専門家をまねいて、徹底的に洗い直したそうです。また、室内の撮影でも照明には自然光や灯明皿を使うなど、時代背景を踏まえた明暗にもこだわったといいます。とはいっても、真田さんは歴史の専門家ではありません。また、所作や殺陣の専門家が微に入り細に入り指導しても、舞台となっている時代の状況が正確に描写されるとはかぎりません。私がいちばん気になったのは、あの時代の日本人がとても野蛮で、彼らを取り巻く環境がとても不潔に描かれていたことです。抜粋https://news.yahoo.co.jp/articles/7f69671039e3116b5234f1afb6e3ff75674fdc0b2024/09/24 12:12:16457すべて|最新の50件408.名無しさんAXdCX>>403合戦では鎧武者相手だと槍で突き刺すか柔術で倒して鎧通しで隙間から刺す歩兵同士だとへっぴりごしで相手のスネの突きあいだったそうねまったく絵にならない泥臭さそんな剣術が剣道に昇華されたのは平和な江戸期のお話だそうな詳しくは古流と呼ばれる総合武術の香取神道流等をご照覧あれ2024/09/26 03:03:05409.名無しさんzo1k8>>3そういやあのゴミまだ発売する気なのか?w2024/09/26 07:44:11410.名無しさんwiFgdそりゃ戦国時代なんて野蛮人だらけだろ2024/09/26 11:16:26411.名無しさんnafHj鼻や耳をそぎ落としたり、生首を集めたり今の価値観なら野蛮人になるわなそりゃ、刀くらいいくらでも抜きまくるだろ2024/09/26 11:18:51412.名無しさん5No71>>411いやいやいやいやwだったら日本人全員大好きな忠臣蔵は存在し得ないw2024/09/26 11:24:16413.名無しさんnafHj>>412なんで?現在進行形でヌッコロシ合いしてた関ヶ原のちょっと前の時代と形式だけになった江戸時代中期が同じなわけないじゃん2024/09/26 11:27:52414.名無しさんDgVp6別に史実に忠実な作品とは言ってないんでしょ2024/09/26 11:34:44415.名無しさんyyTyOそもそも時代劇全般身なりがきれい過ぎるだろどこまでいっても実はリアルさなんてないフィクションなのだ2024/09/26 12:39:28416.名無しさんDgVp6キングダムなんか95パーセントくらい作者の創作でしょ2024/09/26 12:45:10417.名無しさん5No71>>413いやそこは変わらんでしょw価値観が同じなんだから2024/09/26 13:12:15418.名無しさん6J6wp>>417江戸時代を2~3年だと思ってそうww2024/09/26 13:22:29419.名無しさんBxUvE暴れん坊将軍なんて天下泰平の時期なのに一年に何度も数十人単位の惨殺事件が発生する武家屋敷がある2024/09/26 13:29:24420.名無しさんnafHj>>417生類憐みの令が出たのが1687年忠臣蔵の時代は1701年人をヌッコロしまくってた時代から、犬猫どころか蚊やハエすら殺すなという時代を過ぎた後の忠臣蔵やぞ価値観が同じなわけがない2024/09/26 13:29:26421.名無しさんyg1TW戦国時代のリアルを正確に誰が知ってるんだよ2024/09/26 14:18:57422.名無しさん6vH4c創作と現実を混同してるっていう脳がヤバい2024/09/26 14:23:25423.名無しさんfS2z1アダルトマン将軍思い出した2024/09/26 14:25:13424.名無しさんOYPH8shogunの為にキャンペーン使ってディズニー+入ったけどホンマ良かったシーズン2が完結したら1ヶ月だけ金払って入るわ、他に観るものもないんで2024/09/26 15:08:46425.名無しさん5No71>>420いったい何の話をしてるんだwどんな時代でも殿中で刀なんか抜いちゃだめwそれは現代日本でも一緒。会社で上司殴るとかしたら大問題になるでしょwあほやなw2024/09/26 15:22:53426.名無しさんnafHj>>425殿中でおじゃるというマナーが成立したのが江戸期って事だ2024/09/26 15:24:23427.名無しさんGnJGQ下等武士モドキは刀抜いてなんぼの世界w2024/09/26 15:25:48428.名無しさんnafHj>>425もっと言うと江戸期に敵の鼻や耳をそぎ、首実検するのが当たり前だったとでも?2024/09/26 15:26:05429.名無しさん5No71>>426戦国期は殿中でバリバリ刀抜いてましたって言ってるのw?2024/09/26 15:30:45430.名無しさんnafHj>>429刀に手をかけることを禁忌としていなかったという事それともそんな記録があるのか?2024/09/26 15:35:05431.名無しさん5No71>>430妄想wソース一つもないやんけw2024/09/26 15:52:36432.名無しさんnafHj>>431ソース出さないのはお前も同じだろwww2024/09/26 15:54:30433.名無しさん5No71>>432それ悪魔の証明じゃね?もし殿中で抜刀してたら記録に残るでしょ?2024/09/26 15:57:27434.名無しさんnafHj>>433関ヶ原の時代に、主の館で抜刀したらダメという風習があったのか?という事だよ2024/09/26 15:59:42435.名無しさん5No71>>434記録にないってことはだめってことでしょw当たり前やん。てか、現代でもだめだよwいくら社長に腹が立っても殴ってはいかん2024/09/26 16:03:55436.名無しさんCAXGb>>1まぁ地上波でやらない限りは見ない。多くの日本人もそうだろう。良くも悪くもその程度の作品。マスゴミ(テレビ局)は金稼ぎできると目論んで箔付けに必死なんだろうけど。2024/09/26 16:04:08437.名無しさんnafHj>>435下剋上の時代に何を言ってるんだ?www2024/09/26 16:09:22438.名無しさんwobGt武士が刀抜かなくなったのは江戸時代からだろこれ戦国時代の話だから全く違うべ2024/09/26 16:14:46439.名無しさんc2HBN日本の時代劇も、少なくとも吉宗の時代じゃあんなバンバン刀抜く事はありえねーな2024/09/26 16:17:43440.名無しさんzIuSz無礼討ちですらちゃんと武士側の正当性を証言してくれる目撃者がいないと駄目だったぐらいだしなそんななにも起こらないような状況じゃドラマにはできない2024/09/26 16:23:12441.名無しさんnafHj>>440それは天下泰平な江戸時代の話し2024/09/26 16:26:44442.名無しさんwobGt謀反裏切り何でもありの時代だろ戦国時代は2024/09/26 16:27:44443.名無しさんAfuM2>>1ドラマを観た者だけがこの記事を批判しなさい2024/09/26 16:41:06444.名無しさん224rV畜生しかいなかった時代だもんな2024/09/26 16:41:28445.名無しさん5No71>>437下剋上って職場で刀で斬ることじゃないよwてか、すっごい君歴史苦手だったんだな2024/09/26 16:47:47446.名無しさんnafHj>>445>職場で刀で斬ることじゃないよw>>1の状況設定もそうじゃないと思うけどなwww2024/09/26 16:57:08447.名無しさん5No71>>446なるほど、元記事が嘘を書いていたと思うわけか。オッケ2024/09/26 17:00:06448.名無しさんkJaH5時代劇からお歯黒の女性がいなくなった。既婚女性が白い歯の時代劇か。う~ん。2024/09/26 18:09:33449.airSEgyn>>448映画もテレビも時代劇見てないので知らないけど言葉使いはどうなんだろ、拙者、身共と言うところを俺、俺達とか言ってないだろね2024/09/26 19:16:47450.名無しさんKuFrf>>439抜かないのも一応ある、で、抜かない事に文句言われるw2024/09/26 21:40:01451.名無しさんKuFrf>>449薩摩の舞台の時代劇やったら全字幕だろw2024/09/26 21:40:58452.名無しさんpN39qリアルじゃないよドラマだよ2024/09/27 05:45:44453.名無しさん3zr4z>>451標準語の語尾に「ごわす」を付けるでごわす2024/09/27 08:49:45454.名無しさんxJfJJ高楊枝2024/09/27 11:40:43455.名無しさん3zOJQ日本もどきの世界のいまいちのお話2024/09/27 13:04:59456.名無しさんlvckuリアルっぽく作ったエンタメ映画だしな…リアルに作ると、将軍が題材なら政治とか謀略の話で全ての時間使い切りそうではあるw2024/09/27 13:47:58457.名無しさんGZv3fリアルってタイムスリップして見てきたのか?よ2024/09/27 17:26:55
真田広之さんは、これまで誤解に満ちた日本人像が多かったので、「僕たちの時代でそれを払拭したい」と思い続けてきたと語っています。だからこそ、主演だけでなくプロデューサーも務め、アクションだけでなく、刀のあつかい方から着物の着付け、昔の日本の所作などについて、日本から時代劇の専門家をまねいて、徹底的に洗い直したそうです。また、室内の撮影でも照明には自然光や灯明皿を使うなど、時代背景を踏まえた明暗にもこだわったといいます。
とはいっても、真田さんは歴史の専門家ではありません。また、所作や殺陣の専門家が微に入り細に入り指導しても、舞台となっている時代の状況が正確に描写されるとはかぎりません。
私がいちばん気になったのは、あの時代の日本人がとても野蛮で、彼らを取り巻く環境がとても不潔に描かれていたことです。
抜粋
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f69671039e3116b5234f1afb6e3ff75674fdc0b
合戦では鎧武者相手だと槍で突き刺すか柔術で倒して鎧通しで隙間から刺す
歩兵同士だとへっぴりごしで相手のスネの突きあいだったそうね
まったく絵にならない泥臭さ
そんな剣術が剣道に昇華されたのは平和な江戸期のお話だそうな
詳しくは古流と呼ばれる総合武術の香取神道流等をご照覧あれ
そういやあのゴミまだ発売する気なのか?w
今の価値観なら野蛮人になるわな
そりゃ、刀くらいいくらでも抜きまくるだろ
いやいやいやいやw
だったら日本人全員大好きな忠臣蔵は存在し得ないw
なんで?
現在進行形でヌッコロシ合いしてた関ヶ原のちょっと前の時代と
形式だけになった江戸時代中期が同じなわけないじゃん
どこまでいっても実はリアルさなんてない
フィクションなのだ
いやそこは変わらんでしょw
価値観が同じなんだから
江戸時代を2~3年だと思ってそうww
生類憐みの令が出たのが1687年
忠臣蔵の時代は1701年
人をヌッコロしまくってた時代から、犬猫どころか蚊やハエすら殺すなという時代を過ぎた後の忠臣蔵やぞ
価値観が同じなわけがない
シーズン2が完結したら1ヶ月だけ金払って入るわ、他に観るものもないんで
いったい何の話をしてるんだw
どんな時代でも殿中で刀なんか抜いちゃだめw
それは現代日本でも一緒。
会社で上司殴るとかしたら大問題になるでしょw
あほやなw
殿中でおじゃる
というマナーが成立したのが江戸期って事だ
もっと言うと
江戸期に敵の鼻や耳をそぎ、首実検するのが当たり前だったとでも?
戦国期は殿中でバリバリ刀抜いてましたって言ってるのw?
刀に手をかけることを禁忌としていなかったという事
それともそんな記録があるのか?
妄想w
ソース一つもないやんけw
ソース出さないのはお前も同じだろwww
それ悪魔の証明じゃね?
もし殿中で抜刀してたら記録に残るでしょ?
関ヶ原の時代に、主の館で抜刀したらダメという風習があったのか?
という事だよ
記録にないってことはだめってことでしょw
当たり前やん。
てか、現代でもだめだよw
いくら社長に腹が立っても殴ってはいかん
まぁ地上波でやらない限りは見ない。
多くの日本人もそうだろう。
良くも悪くもその程度の作品。
マスゴミ(テレビ局)は金稼ぎできると目論んで箔付けに必死なんだろうけど。
下剋上の時代に何を言ってるんだ?www
これ戦国時代の話だから全く違うべ
そんななにも起こらないような状況じゃドラマにはできない
それは天下泰平な江戸時代の話し
ドラマを観た者だけがこの記事を批判しなさい
下剋上って職場で刀で斬ることじゃないよw
てか、すっごい君歴史苦手だったんだな
>職場で刀で斬ることじゃないよw
>>1の状況設定もそうじゃないと思うけどなwww
なるほど、元記事が嘘を書いていたと思うわけか。
オッケ
お歯黒の女性がいなくなった。
既婚女性が白い歯の時代劇か。
う~ん。
映画もテレビも時代劇見てないので知らないけど言葉使いはどうなんだろ、拙者、身共と言うところを俺、俺達とか言ってないだろね
抜かないのも一応ある、で、抜かない事に文句言われるw
薩摩の舞台の時代劇やったら全字幕だろw
標準語の語尾に「ごわす」を付けるでごわす
リアルに作ると、将軍が題材なら政治とか謀略の話で全ての時間使い切りそうではあるw