【野球】中日 16年ぶり観客動員230万人突破濃厚 要因は 「インスタ映え」と「大谷翔平効果」アーカイブ最終更新 2024/09/30 13:391.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼立浪和義監督(55)の退任が決まった中日が記録的な観客動員を見せている。22日の広島戦(バンテリン)で今季最多となる3万6310人を動員すると23日の同カードも3万6320人と2日連続で最多入場者数を更新。これで今季の観客数は223万698人となり、10月4~6日のDeNA3連戦でシーズン230万人突破は確実な状況となった。中日の年間観客動員が230万人を突破するのは落合監督時代の2008年以来、実に16年ぶり。第2次星野監督時代(1996年~01年、96年の本拠地はナゴヤ球場)に5回、山田監督時代(02、03年)に2回、落合監督時代(04年~11年)に4回、230万人を突破しているがバックスクリーンに大型LEDビジョンが設置された関係でバンテリンドームの座席数は落合監督時代よりも2000席ほど減っている。しかもチームは3年連続最下位の危機。にもかかわらずなぜこれだけ観客動員は伸びているのか?その一因として考えられているのが「インスタ映え」と「大谷翔平効果」だ。球団サイドの調査では観客の年代別で最も多いのは20代だという。SNS世代だけにスタジアムでの楽しみ方もナインに声援を送るだけではない。「若い世代がビクトリーショー(中日が勝利した試合後に行われるショータイム)で盛り上がっています。友達と一緒に来て幻想的にライトアップされたスタンドの写真をインスタにあげるケースが増えているんです」(球団幹部)という。また別の球団関係者は「昨年のWBCから続いていますが大谷選手の影響も大きいでしょう。若い子はみんな大谷選手を知っているわけだから」と大谷の活躍で野球そのものに興味を持つ人が増えたことが観客動員増につながっているとみている。50―50を達成したことで大谷フィーバーはさらにヒートアップ。「野球に対する関心の入り口としては大きいと思います」と分析する声も出ている。今季は中日だけでなくどの球団も観客動員がアップしている。大谷翔平という球史に残るヒーローの出現は日本球界全体に好影響を与えているようだ。https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/3177159/23 現在 球団別 入場者数入場者数試合1試合平均阪神2,924,4687041,778広島東洋1,908,4856529,361横浜DeNA2,224,3666832,711読売2,741,3347039,162東京ヤクルト1,880,8306728,072中日2,230,6986832,804https://npb.jp/statistics/2024/attendance.html2024/09/24 16:18:0824すべて|最新の50件2.名無しさんFdW7FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中日は無関係なのに「大谷翔平効果」は面白いコバンザメ戦法ですな2024/09/24 16:22:5813.名無しさん18lGYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野球場にいるおぢが邪魔昭和生まれは出禁にするべき2024/09/24 16:40:374.名無しさんIDPk0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スターがいないのに2024/09/24 16:42:185.名無しさんHqeAQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼連続最下位で給料もあがらんしw観客動員TOP3そりゃ 栄にあんなでっかいビルたつわなwもうかりまんがな2024/09/24 16:53:436.名無しさんocuPPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大谷いなくなったら野球終わりそうだなこれ以上の選手もう出ないだろうし2024/09/24 17:11:087.名無しさんOinNmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2これはあるよやっぱり子供達が大谷の影響で野球見たいって言うからな2024/09/24 18:01:028.名無しさんHvyG7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼優勝は選手の功績最下位は監督の責任、なんだかなー2024/09/24 18:07:089.名無しさん210Kz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大谷関係ないだろ?馬鹿なんか?2024/09/24 18:18:4610.名無しさん210Kz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼要因は高橋宏斗の活躍とライデル登場の演出どちらも名古屋では見れなくなる可能性がある大谷はガチで関係ないだろ?2024/09/24 18:20:5211.名無しさんTQGLDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京新聞をメインにしたほうが東京ドジャース2024/09/24 19:54:4612.名無しさんMUCUyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大谷関係ないじゃん2024/09/25 11:03:3313.名無しさんeQxxtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名古屋グランパスはこの半分くらいかな2024/09/25 12:57:3614.名無しさんqjgGOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よし、立浪続投だ!2024/09/25 12:58:3315.名無しさんDnzncコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラゴンズってなんだかドジャースのバチモンみたいなカラーだから擬似的な心理が働いてるのではないか?2024/09/25 13:06:2116.名無しさんfn46cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3年連続最下位でこれなら勝つ必要無いな2024/09/25 15:58:4417.名無しさんLCjRkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼柳の顔を大谷に、挿げ替え2024/09/25 18:30:4718.名無しさんT8YHXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼落合が監督に復帰2024/09/25 22:48:4419.名無しさんeDNHJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼選手の給料を上げなくていいし何故かグッズも売れ続ける勝たない方が儲かることに気付いてしまったからどうにもならん2024/09/27 10:03:1720.名無しさんBu24rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱり単純に箱の大きさが結果につながっていると思う神宮とか限界あるだろうな2024/09/27 10:31:1921.名無しさんY5K6BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税リーグさん、残念2024/09/28 13:26:5222.名無しさんDxrmmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日ハムも好調らしい2024/09/30 13:25:4523.名無しさんkqfWPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼井上じゃあかんなwやっぱイチロー監督だな2024/09/30 13:32:0424.名無しさんx8ObTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サンキュータッツ2024/09/30 13:39:58
【調査】「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第三者委員会の調査報告書を公表 ★2ニュース速報+733540.32025/04/02 05:45:06
セルフスタンドで高齢女性が給油ノズルを差し込んだまま発進、破損したホースからガソリン約50リットル流出 周辺への影響なし 北海道稚内市ニュース速報+125448.82025/04/02 05:43:32
【ロッテ】ビックリマン「ミャクミャクマンチョコ」発売、大阪・関西万博公式キャラクターとのコラボ商品、スーパーミャクミャクゼウスなど全10シールニュース速報+1573842025/04/02 05:51:55
これで今季の観客数は223万698人となり、10月4~6日のDeNA3連戦でシーズン230万人突破は確実な状況となった。
中日の年間観客動員が230万人を突破するのは落合監督時代の2008年以来、実に16年ぶり。
第2次星野監督時代(1996年~01年、96年の本拠地はナゴヤ球場)に5回、山田監督時代(02、03年)に2回、
落合監督時代(04年~11年)に4回、230万人を突破しているがバックスクリーンに大型LEDビジョンが設置された関係でバンテリンドームの座席数は落合監督時代よりも2000席ほど減っている。
しかもチームは3年連続最下位の危機。にもかかわらずなぜこれだけ観客動員は伸びているのか?
その一因として考えられているのが「インスタ映え」と「大谷翔平効果」だ。
球団サイドの調査では観客の年代別で最も多いのは20代だという。SNS世代だけにスタジアムでの楽しみ方もナインに声援を送るだけではない。
「若い世代がビクトリーショー(中日が勝利した試合後に行われるショータイム)で盛り上がっています。友達と一緒に来て幻想的にライトアップされたスタンドの写真をインスタにあげるケースが増えているんです」(球団幹部)という。
また別の球団関係者は「昨年のWBCから続いていますが大谷選手の影響も大きいでしょう。
若い子はみんな大谷選手を知っているわけだから」と大谷の活躍で野球そのものに興味を持つ人が増えたことが観客動員増につながっているとみている。
50―50を達成したことで大谷フィーバーはさらにヒートアップ。「野球に対する関心の入り口としては大きいと思います」と分析する声も出ている。
今季は中日だけでなくどの球団も観客動員がアップしている。大谷翔平という球史に残るヒーローの出現は日本球界全体に好影響を与えているようだ。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/317715
9/23 現在 球団別 入場者数
入場者数試合1試合平均
阪神2,924,4687041,778
広島東洋1,908,4856529,361
横浜DeNA2,224,3666832,711
読売2,741,3347039,162
東京ヤクルト1,880,8306728,072
中日2,230,6986832,804
https://npb.jp/statistics/2024/attendance.html
「大谷翔平効果」は面白い
コバンザメ戦法ですな
昭和生まれは出禁にするべき
観客動員TOP3
そりゃ 栄にあんなでっかいビルたつわなw
もうかりまんがな
これ以上の選手もう出ないだろうし
これはあるよ
やっぱり子供達が大谷の影響で野球見たいって言うからな
最下位は監督の責任、なんだかなー
どちらも名古屋では見れなくなる可能性がある
大谷はガチで関係ないだろ?
東京ドジャース
勝たない方が儲かることに気付いてしまったからどうにもならん
神宮とか限界あるだろうな
やっぱイチロー監督だな