まるで電車!?「パンタグラフで集電する路線バス」爆誕へ 「わずか10分」で充電完了!? 川崎市で2025年から運行開始アーカイブ最終更新 2024/10/05 19:471.朝一から閉店までφ ★???2024.10.03 くるまのニュース編集部東芝ほか3社は2024年10月2日、川崎鶴見臨港バスに「パンタグラフで充電する電気バス」を実証導入すると発表しました。ディーゼルバスを新機軸EVへ改造 東芝ほか3社は2024年10月2日、川崎鶴見臨港バスに「パンタグラフで充電する電気バス」を実証導入すると発表しました。【画像】どう見ても電車…!? これが異色の「パンタグラフ付き路線バス」です EVバスは通常のEVのように、充電ポートから充電プラグを挿し込んで充電します。しかし普及に向けた課題として、充電に時間がかかることや、重い充電ケーブルを車体につなぐ作業の負担などが浮き彫りになっていました。 今回試験導入されるバスは、車体の天井から、電車車両と同様の「パンタグラフ」が立ち上がり、営業所の上空に設置した充電ポートに接触して集電するものです。鉄道でいう架線集電のようなものです。走行中は集電しません。https://kuruma-news.jp/post/8270352024/10/03 17:19:1936すべて|最新の50件2.名無しさん7F1WHトロリーバスなんて昭和の頃にもう走っていたんだが2024/10/03 17:20:323.名無しさんvCLmAあれ、黒部のトロリーバスはもう部品がないってんで電気自動車に変わったのに?2024/10/03 17:24:524.名無しさんzvsoJなにがすげーって、東芝はいまだにSCiBなんて負け筋を続けてること2006年くらいから市場に投入しているけど、いまだに花開かない2024/10/03 17:28:235.名無しさんCYilK教習所の教本にトロリーバスってあったけど意味が分からんかったわ2024/10/03 17:30:516.名無しさんP0pyr工場地帯でこれは問題出るだろシャベルとかホークとか積んだトラックが路線のある所を回避して、スクールゾーンに来たり住宅地で渋滞噛まして迷惑とか2024/10/03 17:36:357.名無しさん0H2ymもうトローリーバスにすれば2024/10/03 17:40:498.名無しさんzvsoJ>>6架線があるのは、ごく一部のようだよ2024/10/03 17:47:349.名無しさんcyJ7Iお決まりコースはリフトにしちゃえばいいと思う。スキー場のと同じのでいい。2024/10/03 17:48:4910.名無しさんiDTU0>>8ろくに説明も読まないバカに優しい方ですね2024/10/03 18:13:3011.名無しさんKKxewアルペンルートのトロリーバスは今年が最後らしいな未来を予言するこち亀によると遊園地にあるダッゼムカーが街中を走るぞ2024/10/03 18:26:4512.名無しさん08ZBb>>1いにしえのトロリーバス復活ですかへぇ2024/10/03 18:32:1313.名無しさんsfKmo外観的にはトロリーバス以外の何者でもなさそうだが・・・片道30分ぐらいの行路で、一方の終点で充電できて1時間ぐらい走れりゃ使えんこともないか・・・2024/10/03 18:34:5114.名無しさんDfksW高校の時、通学中に可愛い子から見つめられて電車の中でパンタグラフを立ててしまった俺2024/10/03 18:35:1415.名無しさん95zNBトロリーバス復活か2024/10/03 18:58:0816.名無しさんzvsoJ>>14よかったな、変形後であっても誰からも気づかれないサイズ変更で2024/10/03 19:13:1117.名無しさんNgOLSあほや2024/10/03 19:17:1518.名無しさんXvfXD走行用バッテリー非搭載の、純粋なトロリーバスにするのが低コストで一番エコ。2024/10/03 19:24:2019.名無しさんfdmdnチンチン電車復活?2024/10/03 19:26:0020.名無しさんhjCfX>>1310分の充電で30kmは行けるようだから始発終点に充電器あれば駅から住宅地回る路線なら使えそうだね2024/10/03 19:34:4821.名無しさんWzdpj欧州ですでに実用化してることを偉そうに話す2024/10/03 19:46:1822.名無しさんQp49k>>14これがホントのチンチン電車2024/10/03 20:11:2023.名無しさんbnaoG路面電……2024/10/03 20:32:2124.名無しさんkm6jPEVもこれ付ければいいな2024/10/03 20:41:1725.名無しさんuKlnaF-ZERO方式だな2024/10/03 21:08:1726.名無しさんzMd2e中国語ではトロリーバスは無軌道電車2024/10/03 21:59:1427.名無しさんQS3PY>>1たぶん最適解だと思うけどな電車も駅で停車中に充電でそれ以外の架線取っ払うとか2024/10/03 22:37:5628.名無しさんFqKg5>>27徳島で導入しようとしたことがあるそしたら徳島県民が「電車が徳島に来るんじょ!」って大騒ぎw2024/10/03 23:18:0029.名無しさんNHjb4中国に返還されるのかと2024/10/03 23:26:0830.名無しさんF3J15>>27https://www.toretabi.jp/railway_info/entry-7895.html福岡県で走ってるわ2024/10/04 00:46:4631.名無しさんxJvtf要するに充電の仕方が楽になっただけの話だろ?一般車もコレにしろよ、いちいちケーブル抜き差しするの面倒くさい2024/10/04 04:24:0632.名無しさんBeSeP>>30鳥山線「いまいち知名度が上がらないな」https://www.google.com/url?q=https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%25E6%259D%25B1%25E6%2597%25A5%25E6%259C%25ACEV-E301%25E7%25B3%25BB%25E9%259B%25BB%25E8%25BB%258A&sa=U&ved=2ahUKEwiQ8fvkn_OIAxW6dPUHHTixABQQFnoECBkQAQ&usg=AOvVaw3dLYZ6RPnHtstKbThF8P4L2024/10/04 07:23:2133.名無しさんhQ8d6バッテリーの生産や廃棄が環境に悪いんよバッテリー非搭載の電車のような架線方式のトロリーバスのほうが格段に環境に良い路面電車LRTも復活してきてるが、線路敷設が高コストで勾配に弱く、経路変更ができない。2024/10/04 09:57:4634.名無しさんofI4qトロバスとは何だったのか2024/10/04 10:00:5335.名無しさんofI4q>>26日本での法令上の正式名称は無軌条電車日本でも初期は「軌道がない電車」という意味で無軌道電車と呼ばれていたが、無軌道だと「常軌を逸した」という違う意味に取られてイメージが悪いから無軌条に変えた2024/10/04 10:06:1636.名無しさんeozmWSCiBは高コストだからなあテスラとかの4~5倍中国製と比べたら10倍くらい高いはず2024/10/05 19:47:37
【政治】財務省が「玉木首相の可能性」に顔面蒼白…!「消費税5%」「年収の壁」「給食費タダ」「高校まで完全無償化」ヤバすぎる大盤振る舞いに「死んでも飲めない」と猛反発ニュース速報+8823032.52024/11/01 15:38:15
【レプリコンワクチン】誹謗中傷相次ぐMeiji Seikaファルマに取材 提訴対象は立憲・原口一博氏のほかに「医療専門家なども検討」 本社への“嫌がらせ”画像を公開ニュース速報+147806.12024/11/01 15:36:51
2024.10.03 くるまのニュース編集部
東芝ほか3社は2024年10月2日、川崎鶴見臨港バスに「パンタグラフで充電する電気バス」を実証導入すると発表しました。
ディーゼルバスを新機軸EVへ改造
東芝ほか3社は2024年10月2日、川崎鶴見臨港バスに「パンタグラフで充電する電気バス」を実証導入すると発表しました。
【画像】どう見ても電車…!? これが異色の「パンタグラフ付き路線バス」です
EVバスは通常のEVのように、充電ポートから充電プラグを挿し込んで充電します。しかし普及に向けた課題として、充電に時間がかかることや、重い充電ケーブルを車体につなぐ作業の負担などが浮き彫りになっていました。
今回試験導入されるバスは、車体の天井から、電車車両と同様の「パンタグラフ」が立ち上がり、営業所の上空に設置した充電ポートに接触して集電するものです。鉄道でいう架線集電のようなものです。走行中は集電しません。
https://kuruma-news.jp/post/827035
2006年くらいから市場に投入しているけど、いまだに花開かない
シャベルとかホークとか積んだトラックが路線のある所を回避して、スクールゾーンに来たり
住宅地で渋滞噛まして迷惑とか
架線があるのは、ごく一部のようだよ
ろくに説明も読まないバカに優しい方ですね
未来を予言するこち亀によると
遊園地にあるダッゼムカーが街中を走るぞ
いにしえのトロリーバス復活ですかへぇ
片道30分ぐらいの行路で、一方の終点で充電できて1時間ぐらい走れりゃ使えんこともないか・・・
電車の中でパンタグラフを立ててしまった俺
よかったな、変形後であっても誰からも気づかれないサイズ変更で
10分の充電で30kmは行けるようだから
始発終点に充電器あれば
駅から住宅地回る路線なら使えそうだね
これがホントのチンチン電車
たぶん最適解だと思うけどな
電車も駅で停車中に充電で
それ以外の架線取っ払うとか
徳島で導入しようとしたことがある
そしたら徳島県民が「電車が徳島に来るんじょ!」って大騒ぎw
https://www.toretabi.jp/railway_info/entry-7895.html
福岡県で走ってるわ
一般車もコレにしろよ、いちいちケーブル抜き差しするの面倒くさい
鳥山線「いまいち知名度が上がらないな」
https://www.google.com/url?q=https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%25E6%259D%25B1%25E6%2597%25A5%25E6%259C%25ACEV-E301%25E7%25B3%25BB%25E9%259B%25BB%25E8%25BB%258A&sa=U&ved=2ahUKEwiQ8fvkn_OIAxW6dPUHHTixABQQFnoECBkQAQ&usg=AOvVaw3dLYZ6RPnHtstKbThF8P4L
バッテリー非搭載の電車のような架線方式のトロリーバスのほうが格段に環境に良い
路面電車LRTも復活してきてるが、線路敷設が高コストで勾配に弱く、経路変更ができない。
日本での法令上の正式名称は無軌条電車
日本でも初期は「軌道がない電車」という意味で無軌道電車と呼ばれていたが、
無軌道だと「常軌を逸した」という違う意味に取られてイメージが悪いから
無軌条に変えた
テスラとかの4~5倍
中国製と比べたら10倍くらい高いはず