セブン、年内にもヨーカ堂売却手続き コンビニに集中アーカイブ最終更新 2024/10/06 12:281.朝一から閉店までφ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼2024年10月4日 13:30セブン&アイ・ホールディングス(HD)がイトーヨーカ堂などのスーパー事業について、年内にも売却手続きを始めることが4日、わかった。過半数の株式を売却する方針で、https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC211MH0R20C24A9000000/2024/10/04 13:45:454197すべて|最新の50件148.名無しさんIT7vBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そして、お前自身も売却されると2024/10/05 03:46:52149.名無しさんqCKyg(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>146本当にフランチャイズが美味しい思いをしてないならオーナーなんて集まらないよ共産党に泣きついて反旗を翻してるのは経営能力が無かった無能だけ2024/10/05 03:51:11150.名無しさん2WmvlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやー、ドミナント出店されたらキツいでしょ。2024/10/05 04:15:17151.名無しさん6C8NdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お化粧売り場のキレイなお姉さんたちはどこに行ってしまうの? (´・ω・`)2024/10/05 04:16:51152.名無しさんLvOs2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125そのよくわからないブランドを作るのには相当の投資しとるわけで攻勢かけれるだけの資金、営業、ペイするまでの時間投資出来る企業ってどれだけあるんだろうね2024/10/05 04:17:54153.名無しさんJQwNPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヨークベニマルはどうなるんやヨーカドーの創業者一族の反乱がそもそもの失敗だったな鈴木は出る杭だったが抜いたらボロボロゾンビはゾンビ2024/10/05 04:19:291154.名無しさんM9phxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頻繁に閉店のニュースを見るけど売却できるの?2024/10/05 04:54:27155.名無しさんp9OGT(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12惣菜不味くなってきた2024/10/05 05:18:49156.名無しさんp9OGT(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78ドンキかな2024/10/05 05:21:59157.名無しさんp9OGT(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81やる気がないのはわかるよダイエーみたい2024/10/05 05:22:53158.名無しさんaSopjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>153マルエツみたいになるのかな。といってもマルエツはイオングループか(´・ω・`)ショボーン2024/10/05 05:29:12159.名無しさんstuFHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93店舗が利益を上げるには、商圏を広く確保して自店舗への顧客を増やす必要がある店舗を無数にに増やして客の利便性を上げれば売り上げは増えるが店舗は経費の回収が難しくなって利益が上がらないだが、その店舗群に一括卸をしている企業は利益が上がるわかるかな?卸と店舗の利益最大条件は違うんだよw2024/10/05 08:21:112160.名無しさんICEtQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>159セブン本社はフランチャイズ店にしか卸せないフランチャイズ店からボッタくればあっという間にフランチャイズオーナーは集まらなくなるそれが起きたのが北海道のセイコーマート2024/10/05 09:17:071161.名無しさんW0fm4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>160もう少し頭使おうね卸と小売で利益最大化する条件が違うんだよ2024/10/05 09:29:531162.名無しさんICEtQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>161そんなのは分解したら当たり前だコンビニの数でオーナーの本部評価は決まるセブンイ21,111店ファミマ16,314店ローソン13,735店ミニスト1,868店セイコマ1,169店※セイコーマートは現在フランチャイズ募集は中止これがオーナーの支持2024/10/05 09:55:29163.名無しさん7kNTvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上底弁当のつけをヨーカドーへ2024/10/05 10:48:04164.名無しさんz98rgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6セブンイレブンを売るなら何千億出してでも買いにいくだろうけど総合スーパーはマジイラネってのがイオンの本音2024/10/05 10:54:45165.名無しさんwElcsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヨーカ堂の規模のままでコンビニにしとけw2024/10/05 11:19:43166.名無しさんKkNnkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セブンはタバコと切手を買うところ2024/10/05 11:26:39167.名無しさんyPLGJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立地はいいところが多いんじゃないの単にヨーカドーが無能なだけ2024/10/05 11:34:17168.名無しさんe5U5DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地域によるのかもだが自分のテリトリーではヨーカドーて郊外の遠い行きにくいところにしかないんよな2024/10/05 11:48:10169.名無しさん5DtiPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経営が下手くそだね普通だと、メディアで今まで取り上げられた影響でスーパー事業はイメージ最悪株だけ売ろうとしても反応悪いよ何処かにスーパーだけの事業買収持ちかけて決まりかけていると見るべきが流れだが今までの拒絶が有るので、相手企業いるのかねぇ2024/10/05 12:02:22170.名無しさんfaPzKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニ事業が当たったのはたまたまで企業としては商売下手だよね2024/10/05 12:05:49171.名無しさんrVU6oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上げ底弁当、スカスカのサンドウィッチ、容量詐欺のドリンク、海苔が印刷のおにぎりのセブンイレブンって使う人はバカ。2024/10/05 12:20:46172.名無しさんZhshNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水上さん!!2024/10/05 12:38:04173.名無しさんbVdTBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上底は食べる量が狂うから嫌がらせ過ぎるな2024/10/05 13:05:361174.名無しさんqCKyg(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上げ底でない安い弁当も売ってるのにそれしか知らない奴は報道だけ見てエアプで中傷してるだけ2024/10/05 15:29:53175.名無しさんkzOl0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安い弁当に詳しいね2024/10/05 15:30:57176.名無しさんf0c7g(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>159馬鹿に拍車がかかってるこいつ会話のキャッチボールができないんだろうな自分の言いたいことを羅列してるだけこれじゃ外で働けないだろうな意思疎通ができない精神病だろ2024/10/05 15:35:17177.名無しさんc6x11コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18わざわざチャージにコンビニ行かなきゃ行けないの?なんでそんな面倒くさいことしてんだ2024/10/05 15:40:22178.名無しさんdwkNy(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>173なんでリピート商品で客を騙す様な事するんだろうねえしかもそれを指摘すると必ず逆ギレ擁護が出て来るし俺の中では相当な珍企業だわ2024/10/05 16:31:33179.名無しさんd7y1KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ふぐすまのヨークベニマルは残るのか?2024/10/05 18:22:54180.名無しさんqCKyg(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上げ底でない弁当も売ってるにも関わらずリピートしてるのに毎回選択を間違えるアホなんていませんよエアプw2024/10/05 21:54:291181.名無しさんJPpMvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファミールレストランとかもよくあったな2024/10/05 22:25:37182.名無しさんr2NRUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前これ弁当だから2個買えば良いけどオッパイだったら豊胸だぞふざけんなよ2024/10/05 22:30:37183.名無しさんn7X2h(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セブンイレブン大切にしすぎて同じPB商品同じ値段でヨーカドーでも売っても売れるわけない競合スーパーの相手にならないだろ衣類は弱いし20年遅れだなアリオとか大型店どうすんだろね2024/10/06 00:13:271184.名無しさんHoAVmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>180深夜1時 深夜3時 午後3時 午後9時週末に24時間セブンイレブンスレでキチゲエ垂れ流して発狂してる何時もの謎セブイレ擁護おじさんこんばんわ今日も一銭の金にもならないネット世直しご苦労様で~す2024/10/06 00:22:43185.名無しさんFxGh9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135オーナーですか?可哀想に2024/10/06 00:33:54186.名無しさん9b1Is(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近のセブンはコンビニの中でも一番人気ないからな2024/10/06 00:42:051187.名無しさん0AULNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>186キチガイwウケるw2024/10/06 00:48:53188.名無しさんn7X2h(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都内のファミマの多さに驚いたけどね2024/10/06 00:52:581189.名無しさん9b1Is(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>188ファミマよりセブンの方が乱立してる10店舗ぐらい乱立してるから余計に客が入らない2024/10/06 01:01:451190.名無しさん7EvZ7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>183大型店はある意味不動産業だから利益率高そうな気もする店子さえ入ってればオッケーだし2024/10/06 03:32:48191.名無しさんYRn37コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84許すまじ現CEO井坂…の誤り、セブンの今あるは、立ち上げた天才鈴木のお蔭2024/10/06 03:36:521192.名無しさんqMo3VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウリは思う。天才鈴木の晩年はオムニチャンネルを筆頭に空振り続き。ヨーカ堂の店長会議の頃はよかったwwww2024/10/06 04:13:39193.名無しさんeWzxb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>189それは間違い。ファミマの方が多いよだからコロナ禍でテレワークになったとき都心型でドミナント密集させてたファミマがもっとも売上減になった(70%)セブンはコンビニで最も売上減がもっとも少なかった(90%)がこれは郊外型であることとドミナント戦略がそれほどキツくなく密集してないから。なのでセブンの廃業率の低さはオーナーの支持を更に得てる2024/10/06 12:16:00194.名無しさんGq8JWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼客を騙す最悪詐欺企業セブンは永久に不買2024/10/06 12:18:08195.名無しさんeWzxb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>191鈴木がいなくなったセブンはダメだね。惣菜弁当でわかるいまのセブンは大企業病のファミマ(伊藤忠)、ローソン(三菱)と同じ2024/10/06 12:18:10196.名無しさんFXWXxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外資が買うと合理的に整理するだろうからちょっと期待はある1階の食品売り場だけ残して上の階は全部病院にしたらものすごく便利な施設になる2024/10/06 12:23:06197.名無しさんGDZUPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヨーカドーでnanaco使えなくなるの困るんすけど2024/10/06 12:28:36
【産経新聞世論調査】30代の支持率、自民党が3番手に転落 国民民主党、れいわ新選組の後塵拝す・・・18~29歳では国民民主党が18・9%でトップとなり、自民党の11・8%を上回ったニュース速報+598695.22025/02/25 09:19:31
2024年10月4日 13:30
セブン&アイ・ホールディングス(HD)がイトーヨーカ堂などのスーパー事業について、
年内にも売却手続きを始めることが4日、わかった。過半数の株式を売却する方針で、
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC211MH0R20C24A9000000/
本当にフランチャイズが美味しい思いをしてないなら
オーナーなんて集まらないよ
共産党に泣きついて反旗を翻してるのは
経営能力が無かった無能だけ
そのよくわからないブランドを作るのには相当の投資しとるわけで
攻勢かけれるだけの資金、営業、ペイするまでの時間投資出来る企業ってどれだけあるんだろうね
ヨーカドーの創業者一族の反乱がそもそもの失敗だったな
鈴木は出る杭だったが抜いたらボロボロ
ゾンビはゾンビ
惣菜不味くなってきた
ドンキかな
やる気がないのはわかるよ
ダイエーみたい
マルエツみたいになるのかな。
といってもマルエツはイオングループか(´・ω・`)ショボーン
店舗が利益を上げるには、商圏を広く確保して自店舗への顧客を増やす必要がある
店舗を無数にに増やして客の利便性を上げれば売り上げは増えるが店舗は経費の回収が難しくなって利益が上がらない
だが、その店舗群に一括卸をしている企業は利益が上がる
わかるかな?
卸と店舗の利益最大条件は違うんだよw
セブン本社はフランチャイズ店にしか卸せない
フランチャイズ店からボッタくればあっという間にフランチャイズオーナーは集まらなくなる
それが起きたのが北海道のセイコーマート
もう少し頭使おうね
卸と小売で利益最大化する条件が違うんだよ
そんなのは分解したら当たり前だ
コンビニの数でオーナーの本部評価は決まる
セブンイ21,111店
ファミマ16,314店
ローソン13,735店
ミニスト1,868店
セイコマ1,169店
※セイコーマートは現在フランチャイズ募集は中止
これがオーナーの支持
ヨーカドーへ
セブンイレブンを売るなら何千億出してでも買いにいくだろうけど
総合スーパーはマジイラネってのがイオンの本音
単にヨーカドーが無能なだけ
ヨーカドーて郊外の遠い行きにくいところにしかないんよな
普通だと、メディアで今まで取り上げられた影響でスーパー事業はイメージ最悪
株だけ売ろうとしても反応悪いよ
何処かにスーパーだけの事業買収持ちかけて決まりかけていると見るべきが流れだが
今までの拒絶が有るので、相手企業いるのかねぇ
のセブンイレブンって使う人はバカ。
それしか知らない奴は報道だけ見てエアプで中傷してるだけ
馬鹿に拍車がかかってる
こいつ会話のキャッチボールができないんだろうな
自分の言いたいことを羅列してるだけ
これじゃ外で働けないだろうな
意思疎通ができない精神病だろ
わざわざチャージにコンビニ行かなきゃ行けないの?
なんでそんな面倒くさいことしてんだ
なんでリピート商品で客を騙す様な事するんだろうねえ
しかもそれを指摘すると必ず逆ギレ擁護が出て来るし
俺の中では相当な珍企業だわ
残るのか?
リピートしてるのに毎回選択を間違えるアホなんていませんよエアプw
レストランとかも
よくあったな
ふざけんなよ
同じPB商品同じ値段でヨーカドーでも売っても売れるわけない
競合スーパーの相手にならないだろ
衣類は弱いし20年遅れだな
アリオとか大型店どうすんだろね
深夜1時 深夜3時 午後3時 午後9時
週末に24時間セブンイレブンスレでキチゲエ垂れ流して
発狂してる何時もの謎セブイレ擁護おじさんこんばんわ
今日も一銭の金にもならないネット世直しご苦労様で~す
オーナーですか?
可哀想に
キチガイwウケるw
ファミマよりセブンの方が乱立してる
10店舗ぐらい乱立してるから余計に客が入らない
大型店はある意味不動産業だから利益率高そうな気もする
店子さえ入ってればオッケーだし
許すまじ現CEO井坂…の誤り、
セブンの今あるは、立ち上げた天才鈴木のお蔭
天才鈴木の晩年はオムニチャンネルを筆頭に空振り続き。
ヨーカ堂の店長会議の頃はよかったwwww
それは間違い。ファミマの方が多いよ
だからコロナ禍でテレワークになったとき都心型でドミナント密集させてたファミマがもっとも売上減になった(70%)
セブンはコンビニで最も売上減がもっとも少なかった(90%)がこれは郊外型であることとドミナント戦略がそれほどキツくなく密集してないから。なのでセブンの廃業率の低さはオーナーの支持を更に得てる
鈴木がいなくなったセブンはダメだね。惣菜弁当でわかる
いまのセブンは大企業病のファミマ(伊藤忠)、ローソン(三菱)と同じ
1階の食品売り場だけ残して上の階は全部病院にしたらものすごく便利な施設になる