【相談】30代夫婦で世帯年収は「400万円」です。子どもが生まれるまでに「50万円」貯めておけますか?あと8ヶ月しかないなら難しいでしょうか?アーカイブ最終更新 2024/10/06 18:451.夢みた土鍋 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼子どもが生まれるにあたって、育児用品をそろえるなど出産準備のために費用が必要となるでしょう。その中で、子どもが生まれるまで残り8ヶ月を迎え、50万円を貯めたいと考える人もいるかもしれません。年収400万円の世帯が8ヶ月で50万円を貯められるかは、現在の支出によって異なると考えられます。まず、8ヶ月で50万円を貯めるには、単純計算で毎月6万2500円の貯金が必要です。年収400万円の場合、年間の手取り額で見ると約314万円と仮定でき、1ヶ月当たりの手取り額は約26万円となるでしょう。このうち6万2500円を貯金へ回すことになるため、残りの約20万円で生活費を賄えるかがポイントとなってきます。例えば都内で家賃が高かったり、車を所有していて維持費がかかったりする場合は、貯金自体がなかなか難しいケースもあるでしょう。そのため、まずは自分たちの収入と支出のバランスを計算する必要があると考えられます。世帯の状況で貯金ができるかは異なるため、一度整理するところから始めてみるとよいでしょう。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/723070e9e2411c8cfd61a24bec55fae3902d59d82024/10/04 20:29:40377すべて|最新の50件2.名無しさんZGPp8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼400万で産むて2024/10/04 20:31:503.名無しさんu9D25コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実家にいそうろうすればよゆうほんらい長男なら家にいて家督をつぐもの親が隠居すんるんだよ2024/10/04 20:33:394.名無しさんQS7x0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼娯楽に溶かさなきゃ余裕だろ。2024/10/04 20:34:105.名無しさんtSEG2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パチンコで増やすしかない2024/10/04 20:34:2316.名無しさんXldz5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手取りだろ問題ねーわ税込みだったらちゃんと働けよ週4かよ夫婦ともw2024/10/04 20:38:177.名無しさん9ZMwxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どういう展望持って子供産むんだ?2024/10/04 20:38:2818.名無しさんTMqUwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全然問題ないNISAやれば年収400万でも年収1000万以上になる2024/10/04 20:39:599.名無しさんteKdPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少ねえな500マンは貯金ないと不安2024/10/04 20:41:3310.名無しさんyFjayコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三つ子を産めば出産一時金で150万貰えるし、子育て交付金30万貰えるし、児童手当で毎月6万貰える三つ子を狙うんだ2024/10/04 20:42:3011.名無しさんSDnEeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで妊娠してから慌てて貯めようとしてるの??お金あるから産むんじゃないの??2024/10/04 20:44:57112.名無しさんYeI60(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世帯で400万てさあ2024/10/04 20:46:5913.名無しさんBckXfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世帯年収400万て二人ともバイトか?子供育てる能力足りてないだろ2024/10/04 20:47:0314.名無しさん5kTHTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼共働きなら底辺2024/10/04 20:49:1215.名無しさんc3iFrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実家がちゃんとしているとこならお祝いで逆に貯金ができる。初孫なら大体のものを買ってくれる。兄弟姉妹に子がいればお古が回ってくる。2024/10/04 20:49:2316.名無しさんGZfFJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人に相談して答えが出る種類の悩みではないアホなん?2024/10/04 20:52:1417.名無しさんYeI60(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親に請求書送ればいいんだよ子供の教育費として1000万生前贈与してもらえ2024/10/04 20:53:4618.名無しさんCT4dsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼低所得への給付金が出るから3人で30万円もらえる2024/10/04 20:53:5919.名無しさん8aBSbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貯金なんて必要ないだろ2024/10/04 20:54:5620.名無しさんNuH3EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実家ならいける賃貸は大家に家賃払って大家が子供産む2024/10/04 20:55:2221.名無しさんr321vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼< `∀´> いい仕事紹介するニダよ2024/10/04 20:55:5522.名無しさんrDfWGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メルカリとかでそろえられるんちゃうの?わしなら新品買うけど2024/10/04 20:58:3923.名無しさん3CPM2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもなんのための50万?2024/10/04 21:03:1124.名無しさんxieyH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょい待て世帯収入800ないとオカシイだろ…2024/10/04 21:04:1825.名無しさんxieyH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あと親バブル世代だろ…1000万位支援して貰え両親なら2000万くらいくれるだろ2024/10/04 21:05:0826.名無しさんMqwciコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親も兄弟も友達もいねーのか金ないのに週3は休んで中古はいやとかノーブランドじゃんこれとか文句ばっかいってんだろうな2024/10/04 21:06:0527.名無しさんPfMi9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スレタイ「貯めておけますか?」ってなんだよ「貯めることは可能でしょうか?」なら分かるが2024/10/04 21:06:5828.名無しさんBPURhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでこんな馬鹿な質問するんだ?w2024/10/04 21:07:1329.名無しさんbJIcrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いい年をした大人がこんな陳腐な相談してる時点で無理だと思うけど。作文だからいいけどさ。2024/10/04 21:11:5730.名無しさんYvZGjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夫婦二人で立ちんぼして尻を売れ50万なんかすぐ貯まる2024/10/04 21:13:5531.名無しさんmpL3EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生活保護もらって生きろ!何も恥では無い2024/10/04 21:13:5632.名無しさんDx4gXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼株やるしかないな。2024/10/04 21:14:2733.名無しさんdXJlLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼健康な2人が25日間働けばいいだけじゃん夫8ヶ月妻5ヶ月あるなら月4万ずつ週一日じゃんたかがいまは休みすぎてんでしょw何がむりなのかわからん2024/10/04 21:21:16134.名無しさんdgoJVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7展望なんて女は一切考えない欲しいか欲しくないか2024/10/04 21:22:2835.名無しさんaWfE4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Xの株クラだと5000万あっても不安民だらけだがw2024/10/04 21:23:2036.名無しさんaWfE4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33年収200万は安いよな。手取りで世帯収入なら、公営住宅とかでなんとかなるだろ?月当たり33万でなんとかできないの?? 車は中古のボロでいいだろ。2024/10/04 21:25:2237.名無しさん5bNNaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言い訳ばかりしてる穀潰しどもが将来の担い手を産んでくれた人を批判してて草も生えませんだからこの国はダメなんだダメになっていく2024/10/04 21:26:3838.sagecdFugコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもこの50万ってどんな基準で出した金額なんだよw作文チェックした奴もおかしいと思わない程アホなのか2024/10/04 21:46:46139.名無しさんjKJgZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安定のファイナンシャルフィールド2024/10/04 21:48:0340.名無しさんWFJ60コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんとかなるやろ2024/10/04 22:03:0141.名無しさんLWSS5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼💩8t処理費用払えよ2024/10/04 22:47:2642.名無しさん74nFRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼旦那が正社員、嫁さんがパート、とかで扶養の範囲内でやってて世帯400万、とかだよな?流石に。2024/10/04 23:02:5743.名無しさんfK2NNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なかなか香ばしいな2024/10/04 23:22:4944.名無しさんbYHQRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38今年のはじめに知り合いが子供産んだんだけど産院から60万は用意してくれと言われたって実際いくら支払ったのか怖くて聞けて無い休日で夜間のお産なら割り増しらしいし…2024/10/04 23:30:46245.名無しさんq0ziiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼解決方法の一つが収入源を増やすって書いてあるの笑えるな2024/10/04 23:37:0446.sageOiMtqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでそんなやる気ないんだよ死ぬ気で働け2024/10/04 23:42:1447.名無しさん1Gr74コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでおまいらってレスには釣りだなんだ言うのにスレにはマジレスなんだよ2024/10/04 23:45:5948.名無しさん97GgBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼完璧なハズレガチャ2024/10/04 23:48:2849.名無しさんaVxz2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャップはこれぐらいの相手じゃないとマウント取れないカスばかりだもんな2024/10/05 01:19:3350.名無しさんqI3eRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなことを人に聞いて答えを出すくらいなら子供は作らないほうが良いと思いますJapanese creampie禁止2024/10/05 01:29:2451.名無しさんiWJcRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【衝撃】石破、裏金議員を「全員公認」と決定!!https://www.youtube.com/watch?v=08ZSiQ4ncS0【支持率46%】石破新内閣について解説します。https://www.youtube.com/watch?v=iP19i1tYJ8k日本で唯一成長しない組織 財務省!これはヒドイ… キシキン解説https://www.youtube.com/watch?v=08a38rgJdM0社会保険料が高いと言って高齢者叩いてる人、財務省の手のひらの上で踊らされてます #三橋貴明(ショート動画)https://www.youtube.com/shorts/2UC83_PiqX0【れいわ新選組 山本太郎】NHKがれいわ新選組を無視できなくなってきた(自民党のトップは誰が代わっても一緒)☆切り抜きhttps://www.youtube.com/watch?v=6X3FYA9gTA0【2ch反応集】食品、ガス電気なにもかも値上げラッシュ!貧困化で国民の節約も既に限界【ゆっくり解説】https://www.youtube.com/watch?v=najqu2GDGvU2024/10/05 01:43:4052.名無しさんCf7QtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1これのどこがニュースなのよファイナンシャルフィールドのバイト君?説明しろや2024/10/05 01:59:5053.名無しさんFp1p4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼旦那25、嫁10または旦那35、嫁0とかこんな夫婦ざらに居るのに少ない過ぎるとか言ってる馬鹿はバブル世代のジジイやろ?(笑)死にかけのww2024/10/05 02:33:4754.名無しさん5CnisコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気にするな子供が居ようがいまいが、収入なりの暮らしをするしかないんだよ2024/10/05 05:06:2755.名無しさんaSopjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44出産一時金は協会けんぽで約50万円だから。出産費用の全国平均は約48万円。特別室とか豪華な食事とかなきゃ大丈夫だと思うけどなぁ。名古屋赤十字だと(補助込で)70万円用意しろ、ってあるから地域差はあるだろな。2024/10/05 05:17:42156.名無しさんZ7zbm(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11結婚なんてそんなもんです。事故みたいだよ2024/10/05 07:21:3757.名無しさんZ7zbm(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20歳のときの総収入大卒院卒 0円高卒 600万(300万x2)中卒 1250万(250万x5)2024/10/05 07:42:4158.名無しさんZ7zbm(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1は夫婦そろって博士課程かよ2024/10/05 07:43:3859.sagegNPXnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカ夫妻2024/10/05 07:59:5660.名無しさんNjNNDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼週末にwinsに行けばいい2024/10/05 08:03:1561.名無しさん6oLaHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55そう 公的な一時金と各々の会社からの祝い金を受け取ってるからそれなりの金額を受け取っているはずなんだ彼らは親を頼らず子育てしてる2024/10/05 08:55:2362.名無しさんwJzzuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世帯で年収400万円?若い夫婦やろ?多くもないし、少なくもないやろ?日本人の半分が派遣業中抜きてあ言われてるのにw旦那→14万円、嫁→7万円とか腐るほど居てるし、手取り世帯年収が手取り250万円すら普通に有る、400万円なんて20代ならマシなほうやで(笑2024/10/05 09:03:02163.名無しさんRThrtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月34万もあるじゃん。充分な気がする俺より多いし2024/10/05 09:32:2764.名無しさんd0K7r(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局こういうアタマのレベルの夫婦に産んでもらわないと、もう誰も産まなくなってきちゃってんだろうなファイナンシャルフィールドの記事はバカらしいのが多いけど、対象となる層の知能レベルに合わせてるのかもしれない2024/10/05 10:13:2565.名無しさんd0K7r(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6220代なら俺も普通だと思うんだが、スレタイに30代夫婦って書いてあるんやで…つまり30代夫婦でお互い貯金ゼロで結婚し子供が出来8ヶ月後に産まれるって状況での質問を想定された作文や2024/10/05 10:30:2566.名無しさんQwGiAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼低所得というか所得の浮き沈みが激しくて不安定な状況での子育てだったけど住居や子どもの学費は義父が面倒見てくれた2024/10/05 10:49:4567.名無しさんc0oYS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼役所に相談してみたら社会保険事務所とか2024/10/05 11:04:0068.名無しさんc0oYS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出産費用に困っている場合は、次のような制度や方法を利用することができます。出産育児一時金:健康保険に加入していれば、子ども1人につき原則42万円が支給されます。出産費用を医療機関に全額支払った後に受け取る「事後払い方式」のほか、「直接支払制度」や「受取代理制度」など、事前に用意する必要がない方法もあります。出産費貸付制度:全国健康保険協会では、出産育児一時金が支給されるまでの間、無利子の貸付制度を提供しています。クレジットカード払い:クレジットカード払いに対応している医療機関もあります。入院助産制度:経済的な理由で入院出産が難しい場合に、助産施設への入所や出産費用の助成が受けられる制度です。育児休業給付金:雇用保険の被保険者の人が1歳に満たない子を養育するために育児休業をした場合に受け取れるお金です。病院への相談:出産費用を分割払いにできないか、病院に相談する方法もあります。2024/10/05 11:05:5869.名無しさん6I3rLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5若くてパンツ見えるくらいのスカートやショーパン履いて生足放り出してカメラに訴えかければ勝たせて貰えるけど、ババアやデブは無理な話2024/10/05 11:15:5070.名無しさんwE9tfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44後で大半が返ってくるだろ。2024/10/05 11:25:0671.名無しさん2bnPrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼産んで終わりじゃないのに大丈夫なのかw2024/10/05 12:46:0072.名無しさんbe4FnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼赤ちゃんセットも買い揃えると高いからメルカリだなオムツ代も地味に効きそう2024/10/06 10:59:4373.名無しさんdM2FWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おむつとか、値段だけで選ばないで欲しいな。各社とも大体試供品貰えるから、ちゃんと一通り貰った上で、どれだ自分の子供に合ってるか確認した上で選んで欲しいわ。2024/10/06 11:41:2174.名無しさん5C00xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼稼いでなさすぎ計画性なさすぎどちらかの太親に寄生出来ないなら存在が迷惑なレベル2024/10/06 16:17:3075.名無しさんXezbW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ようわからんけど、スマホ代と交友費を一時期やめるだけでどうにかできそうな目標額なんだし、それでいけないなら諦めろとしか。2024/10/06 18:41:5276.名無しさんXezbW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分がそうだから、という感覚でしかないけど、「目標額があって、月々いくら節約しないといけない」の貯金方法は精神も含め途中でやる気なくすと思うけどな。なんつーか、一時期食事制限してやせたけど、やめたらすぐにリバウンドしましたのダイエットと同じ感覚というか。気づいたらいくら貯まってましたのテキトー貯金の方が楽よ。それをするにはいままでの生活を全部誰かに見直してもらって、それで生きるだけなんだけどね。楽っちゃ楽。苦しい人はそもそも貯金に向いてないの結論が出るだけの話だし。2024/10/06 18:44:2877.名無しさんqUnVVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車売って実家に住んだら8ヶ月で50万なんか余裕何なら車売った瞬間50万増える無理なら諦めろおわり2024/10/06 18:45:42
年収400万円の世帯が8ヶ月で50万円を貯められるかは、現在の支出によって異なると考えられます。まず、8ヶ月で50万円を貯めるには、単純計算で毎月6万2500円の貯金が必要です。年収400万円の場合、年間の手取り額で見ると約314万円と仮定でき、1ヶ月当たりの手取り額は約26万円となるでしょう。
このうち6万2500円を貯金へ回すことになるため、残りの約20万円で生活費を賄えるかがポイントとなってきます。例えば都内で家賃が高かったり、車を所有していて維持費がかかったりする場合は、貯金自体がなかなか難しいケースもあるでしょう。
そのため、まずは自分たちの収入と支出のバランスを計算する必要があると考えられます。世帯の状況で貯金ができるかは異なるため、一度整理するところから始めてみるとよいでしょう。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/723070e9e2411c8cfd61a24bec55fae3902d59d8
ほんらい長男なら家にいて家督をつぐもの
親が隠居すんるんだよ
問題ねーわ
税込みだったらちゃんと働けよ
週4かよ夫婦ともw
NISAやれば年収400万でも年収1000万以上になる
500マンは貯金ないと不安
三つ子を狙うんだ
お金あるから産むんじゃないの??
子供育てる能力足りてないだろ
初孫なら大体のものを買ってくれる。
兄弟姉妹に子がいればお古が回ってくる。
アホなん?
子供の教育費として1000万生前贈与してもらえ
3人で30万円もらえる
賃貸は大家に家賃払って大家が子供産む
わしなら新品買うけど
金ないのに週3は休んで中古はいやとかノーブランドじゃんこれとか文句ばっかいってんだろうな
「貯めることは可能でしょうか?」なら分かるが
作文だからいいけどさ。
50万なんかすぐ貯まる
何も恥では無い
25日間働けばいいだけじゃん
夫8ヶ月妻5ヶ月あるなら月4万ずつ
週一日じゃんたかが
いまは休みすぎてんでしょw
何がむりなのかわからん
展望なんて女は一切考えない
欲しいか欲しくないか
年収200万は安いよな。手取りで世帯収入なら、公営住宅とかでなんとかなるだろ?月当たり33万でなんとかできないの?? 車は中古のボロでいいだろ。
だからこの国はダメなんだ
ダメになっていく
作文チェックした奴もおかしいと思わない程アホなのか
今年のはじめに知り合いが子供産んだんだけど
産院から60万は用意してくれと言われたって
実際いくら支払ったのか怖くて聞けて無い
休日で夜間のお産なら割り増しらしいし…
死ぬ気で働け
Japanese creampie禁止
https://www.youtube.com/watch?v=08ZSiQ4ncS0
【支持率46%】石破新内閣について解説します。
https://www.youtube.com/watch?v=iP19i1tYJ8k
日本で唯一成長しない組織 財務省!これはヒドイ… キシキン解説
https://www.youtube.com/watch?v=08a38rgJdM0
社会保険料が高いと言って高齢者叩いてる人、財務省の手のひらの上で踊らされてます #三橋貴明(ショート動画)
https://www.youtube.com/shorts/2UC83_PiqX0
【れいわ新選組 山本太郎】NHKがれいわ新選組を無視できなくなってきた(自民党のトップは誰が代わっても一緒)☆切り抜き
https://www.youtube.com/watch?v=6X3FYA9gTA0
【2ch反応集】食品、ガス電気なにもかも値上げラッシュ!貧困化で国民の節約も既に限界【ゆっくり解説】
https://www.youtube.com/watch?v=najqu2GDGvU
これのどこがニュースなのよファイナンシャルフィールドのバイト君?
説明しろや
または
旦那35、嫁0
とかこんな夫婦ざらに居るのに少ない過ぎるとか言ってる馬鹿はバブル世代のジジイやろ?(笑)死にかけのww
子供が居ようがいまいが、収入なりの暮らしをするしかないんだよ
出産一時金は協会けんぽで約50万円だから。
出産費用の全国平均は約48万円。
特別室とか豪華な食事とかなきゃ大丈夫だと思うけどなぁ。
名古屋赤十字だと(補助込で)70万円用意しろ、ってあるから地域差はあるだろな。
結婚なんてそんなもんです。事故みたいだよ
大卒院卒 0円
高卒 600万(300万x2)
中卒 1250万(250万x5)
そう 公的な一時金と各々の会社からの祝い金を受け取ってるからそれなりの金額を受け取っているはずなんだ
彼らは親を頼らず子育てしてる
日本人の半分が派遣業中抜きてあ言われてるのにw
旦那→14万円、嫁→7万円とか腐るほど居てるし、手取り世帯年収が手取り250万円すら普通に有る、400万円なんて20代ならマシなほうやで(笑
俺より多いし
ファイナンシャルフィールドの記事はバカらしいのが多いけど、対象となる層の知能レベルに合わせてるのかもしれない
20代なら俺も普通だと思うんだが、スレタイに30代夫婦って書いてあるんやで…
つまり30代夫婦でお互い貯金ゼロで結婚し子供が出来8ヶ月後に産まれるって状況での質問を想定された作文や
不安定な状況での子育てだったけど
住居や子どもの学費は義父が面倒見てくれた
社会保険事務所とか
出産育児一時金:健康保険に加入していれば、子ども1人につき原則42万円が支給されます。出産費用を医療機関に全額支払った後に受け取る「事後払い方式」のほか、「直接支払制度」や「受取代理制度」など、事前に用意する必要がない方法もあります。
出産費貸付制度:全国健康保険協会では、出産育児一時金が支給されるまでの間、無利子の貸付制度を提供しています。
クレジットカード払い:クレジットカード払いに対応している医療機関もあります。
入院助産制度:経済的な理由で入院出産が難しい場合に、助産施設への入所や出産費用の助成が受けられる制度です。
育児休業給付金:雇用保険の被保険者の人が1歳に満たない子を養育するために育児休業をした場合に受け取れるお金です。
病院への相談:出産費用を分割払いにできないか、病院に相談する方法もあります。
若くてパンツ見えるくらいのスカートやショーパン履いて生足放り出してカメラに訴えかければ勝たせて貰えるけど、ババアやデブは無理な話
後で大半が返ってくるだろ。
オムツ代も地味に効きそう
各社とも大体試供品貰えるから、ちゃんと一通り貰った上で、どれだ自分の子供に合ってるか確認した上で選んで欲しいわ。
どちらかの太親に寄生出来ないなら存在が迷惑なレベル
ようわからんけど、スマホ代と交友費を一時期やめるだけでどうにかできそうな目標額なんだし、
それでいけないなら諦めろとしか。
「目標額があって、月々いくら節約しないといけない」の貯金方法は精神も含め途中でやる気なくすと思うけどな。
なんつーか、一時期食事制限してやせたけど、やめたらすぐにリバウンドしましたのダイエットと同じ感覚というか。
気づいたらいくら貯まってましたのテキトー貯金の方が楽よ。
それをするにはいままでの生活を全部誰かに見直してもらって、それで生きるだけなんだけどね。
楽っちゃ楽。苦しい人はそもそも貯金に向いてないの結論が出るだけの話だし。
何なら車売った瞬間50万増える
無理なら諦めろ
おわり