【石破首相・豹変】揺れる金融市場 異例の追加利上げけん制アーカイブ最終更新 2024/10/07 09:171.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼石破茂首相による日銀の追加利上げをけん制した異例の発言が、金融市場を揺るがしている。安倍晋三元首相の経済政策「アベノミクス」に否定的な石破氏は、利上げ容認派とみられていただけに、突然の「豹変(ひょうへん)」ぶりに市場は疑心暗鬼になっている。銀の独立性を損ないかねない問題もはらむ。「異次元の金融緩和では日本経済は治らない」。石破氏はこれまで、著書などで大規模緩和の長期化による副作用を批判してきた。9月27日の自民党総裁選で、アベノミクス継承を掲げた高市早苗前経済安全保障担当相に逆転勝利すると、市場では石破氏の経済政策への警戒感が台頭。30日に日経平均株価が1900円以上も急落する「石破ショック」を招いた。首相就任翌日の10月2日夕、石破氏は官邸で日銀の植田和男総裁と会談。終了後、記者団に「現在、追加利上げをするような環境にあるとは考えていない」と述べた。これを受け、3日の東京市場では急速な円安・株高が進行。経済官庁幹部は衆院選を目前に控え、「利上げに積極的とのイメージがつかないように修正を図った」とみる。https://www.jiji.com/jc/article?k=2024100500272&g=eco2024/10/06 08:57:13122すべて|最新の50件2.名無しさん1TKfrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ総選挙まで株式市場がドタバタするのはよろしく無いからね。上がる理由が無いから大して上がりもしないけど2024/10/06 09:13:263.名無しさんtHrZgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼選挙で勝つまで増税発言は封印します2024/10/06 09:35:594.名無しさん6ORCPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼植田もぶれるしなあ日本ブレブレだわ2024/10/06 09:51:3615.名無しさんxoOpgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼景気よくなってないのに、円安だから利上げはおかしいと思う。むしろ外国が金利高すぎるんだよ。2024/10/06 10:13:046.名無しさんlT2PvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4植田は今のとこぶれてないだろ想定どおりの数字出れば上げると言うスタンスだし2024/10/06 11:29:1117.名無しさんR28yG(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の所日本は強制値上げでジジババから金を巻き上げるのには成功してるが金のない現役世代は死ぬ。少子化は進む。2024/10/06 11:54:568.名無しさん7I3aqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼考えがあって発言してたんじゃないただ批判をしてただけ2024/10/06 12:37:459.名無しさんvn4XTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼利上げするしないは日本銀行の判断に委ねられる政府が口を出すべき事案ではない中央銀行の中立性が担保されないと通貨の価値は一方的な方向に向かう2024/10/06 12:46:3210.名無しさんvkN1GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲル総統「利上げする環境に無い」池沼「利上げ確定」2024/10/06 12:50:2111.名無しさんZVMkdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレ進んで大喜びしてるかと思えば不満たれてるアホアホ国民ジャップは分裂症だよ2024/10/06 13:34:1112.名無しさんOdauPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安株高イシバミクス始まってしまうのか?2024/10/06 13:46:3413.名無しさんt7pSQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もしイスラエルをめぐる中東戦争が新段階に入ったら、エネルギー価格上昇で、インフレ抑制のためにアメリカがまず利上げするから、日本も追随しないといけない。2024/10/06 13:50:5414.名無しさんR28yG(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんと石破は何がしたいのかさっぱりわからない2024/10/06 14:03:0115.名無しさんR28yG(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼素人ハリスは利下げするかもな2024/10/06 14:03:3816.名無しさん4NhF5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党総裁選直前、日銀は金利据え置き石破新総裁、植田会談で金利政策継続そして一昨日の強すぎる🇺🇸雇用統計を受けて金利下げ不要論がもたげるw 🇺🇸大統領11月5日(火) 🇺🇸FOMC11月7日(金)アメリカの論理に政府日銀も左右されよう2024/10/06 14:07:4717.名無しさんsj7b3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「今は」っていうのは総選挙前にはやるなってこと2024/10/06 14:14:4018.名無しさんgGO64コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1日銀の独立性について新聞屋、マスコミはちょっとは勉強しろよ2024/10/06 14:21:4619.名無しさんt7pSQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも2012年末に政権奪還をはたした安倍自民党が、日銀法改正をちらつかせてアベノミクスを日銀に飲ませたところから、政治に対する日銀の独立性はあやしくなってる。2024/10/06 14:54:4220.名無しさんm9BF5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破ショックで死ぬほど叩かれたのでゲルノミクス始めました!2024/10/06 15:04:5321.名無しさんSnAPFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6円安で物価は上がらないと言ったり上がると言ったの知らんのかw2024/10/06 19:53:1722.名無しさんzDAGDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破氏を叩いて渡る2024/10/07 09:17:35
【火葬場がパンク寸前】中国を襲う複数ウイルスの猛威 ・・・ネットユーザー 「身近な若い人が急死している」 「周囲の人が次々と亡くなっていて不安だ」 「これはまだ始まりにすぎないのでは」ニュース速報+41870.62025/02/19 23:29:43
安倍晋三元首相の経済政策「アベノミクス」に否定的な石破氏は、利上げ容認派とみられていただけに、突然の「豹変(ひょうへん)」ぶりに市場は疑心暗鬼になっている。
銀の独立性を損ないかねない問題もはらむ。
「異次元の金融緩和では日本経済は治らない」。石破氏はこれまで、著書などで大規模緩和の長期化による副作用を批判してきた。
9月27日の自民党総裁選で、アベノミクス継承を掲げた高市早苗前経済安全保障担当相に逆転勝利すると、市場では石破氏の経済政策への警戒感が台頭。
30日に日経平均株価が1900円以上も急落する「石破ショック」を招いた。
首相就任翌日の10月2日夕、石破氏は官邸で日銀の植田和男総裁と会談。終了後、記者団に「現在、追加利上げをするような環境にあるとは考えていない」と述べた。
これを受け、3日の東京市場では急速な円安・株高が進行。経済官庁幹部は衆院選を目前に控え、「利上げに積極的とのイメージがつかないように修正を図った」とみる。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024100500272&g=eco
日本ブレブレだわ
むしろ外国が金利高すぎるんだよ。
植田は今のとこぶれてないだろ
想定どおりの数字出れば上げると言うスタンスだし
ただ批判をしてただけ
政府が口を出すべき事案ではない
中央銀行の中立性が担保されないと通貨の価値は一方的な方向に向かう
池沼「利上げ確定」
ジャップは分裂症だよ
アメリカがまず利上げするから、日本も追随しないといけない。
石破新総裁、植田会談で金利政策継続
そして一昨日の強すぎる🇺🇸雇用統計を受けて金利下げ不要論がもたげるw
🇺🇸大統領11月5日(火)
🇺🇸FOMC11月7日(金)
アメリカの論理に政府日銀も左右されよう
日銀の独立性について
新聞屋、マスコミはちょっとは勉強しろよ
アベノミクスを日銀に飲ませたところから、政治に対する日銀の独立性はあやしくなってる。
円安で物価は上がらないと言ったり上がると言ったの知らんのかw