【教育】橋下徹氏「日本の大学の経済学部はいらない!」早大政経学部ふりかえり「当時は最悪の大学教育」新学部の設立へ廃止も必要アーカイブ最終更新 2024/10/13 03:231.ちょる ★??? 橋下氏をはじめ、石丸伸二氏、ひろゆき氏、岩田明子氏、宮崎謙介氏、安野貴博氏らが集結し、アルコールを飲みながら「国会をブッ壊せ!」をテーマに議論を交わした。 「賃金が上がらない原因」について、ひろゆき氏は「教育と人口」、と指摘した。 ひろゆき氏は「米国がうまく行っている理由は、ITだけが異常に儲かっている。世界中からグーグルやiPhoneにオンラインでお金を使って、米国にお金がたまり続ける。だから、ITのような新産業がつくれるかどうかの違い。それができるのが教育」と話した。 「(現在の日本の教育のように)正解のあるものを覚えて、問題を解いたらいい大学に行けますという教育をしていたら失敗する。今は何やっていいか分からない、答えのないところで答えを探すことをやり遂げた人が金を儲けられる時代。勉強ができる人が金をもうけられるわけではない。他の人がやらなかった穴を見つけて利益を出すことをやった人が儲かる時代。正解のないものの正解を絞り出していく教育をする必要がある」と、日本の薄っぺらい学歴教育が時代に則していないとした。 ここで橋下氏が「日本の今の大学教育でできるんですか?新産業を引っ張っていく人材が出てくるの?」と自身の大学生の子供の様子を踏まえて、尋ねた。ひろゆき氏は「無理っす」とあっさり。自身が日本と米国の大学に通った経験から、双方の違いを説明した。 橋下氏は「文科省はスクラップアンドビルドで、いらない学部を廃止すれば、新しい学部を作れる」と続け「僕、やっぱり、いらない学部あると思うよ」と話した。石丸氏から「たとえば、文系の?」とうながされると「僕も経済だけど、日本の経済学部、いらんでしょ。だって、日本の経済学部のヤツが海外の経済学部の学生と議論できるかと言ったら、できないもん」とぶっちゃけた。詳しくはこちら(抜粋)https://news.yahoo.co.jp/articles/5befdfae21cc2cd97337511816363628a05274662024/10/10 20:08:13257すべて|最新の50件2.名無しさんa1NOM俺は政経の政治学科だったから問題無し2024/10/10 20:09:463.名無しさんDIUsbこういうこというのは、たいていワクチン2024/10/10 20:14:094.名無しさんsLdu9>>1石丸(京大経済)> 日本の経済学部のヤツが海外の経済学部の学生と議論できるかと言ったら、できないもん橋下(早稲田政経)> 試験2回くらいしか受けなかったありゃりゃ、そりゃダメだな2024/10/10 20:15:545.名無しさんJLCs0都の西北早稲田の隣り2024/10/10 20:16:106.名無しさん7dbqLアメリカも圧倒的物量で殴ってるだけだから賢くなった所で意味ないよ2024/10/10 20:17:207.名無しさんhKLtN日本国の最大の問題は銃器規制2024/10/10 20:19:268.名無しさん4Ls0T思いつきで「改革」の三十年で全てがだめになった地方創生学部でもまた作るんですか2024/10/10 20:19:349.名無しさんlZ6Yoもう私立大学自体いらない2024/10/10 20:19:5010.名無しさんHH8yHいや普通にマクロ経済学で教えられてるように、消費税廃止(財政拡大)して、総需要>総供給にしたら?2024/10/10 20:20:0311.名無しさんTREqv経済学批判というより経営学批判の内容だなこの記事は2024/10/10 20:20:3012.名無しさんl2HhE>>9そういう地方公務員の書き込みがいらない2024/10/10 20:20:5413.名無しさんl2GCXTVに出てきては嘘を吐きTV局の意志通りに国民を洗脳する装置が何を言ってもね2024/10/10 20:21:2514.名無しさんHH8yHつか、人口減少(高齢化)は賃金上昇要因だと思うが、アホなのか?2024/10/10 20:22:1515.名無しさん6ur2q橋下の時代の早稲田政経は英国社で入れたし単位も緩い今の早稲田政経は英国社数で東大落ち多数慶応蹴りも多い国際政経学科は企業からの評価も高い2024/10/10 20:23:2116.名無しさんTa4qX経済学部って本来理系なんだよな数式使うし数学も使う2024/10/10 20:25:4517.名無しさんTa4qX>>14もう年功序列の会社なんて少ないぞ2024/10/10 20:26:5918.名無しさんMJnV9早稲田がダメでも一橋の経済学部なら良いかもよ2024/10/10 20:27:3019.名無しさんGPoPVべつに良いんじゃね。廃止しても、学生が他の学部に流れるだけだし。大学全体の定員数も変えんだろ。どこの学部を出ようが、橋下みたいな優秀な奴はいつの時代でも優秀。どこの学部を出ても、オッサンで派遣とかアルバイトやってるカスはいつの時代でもカス。世の中に何も変化は起きないかと。2024/10/10 20:27:4520.名無しさんWCbji橋下は存在自体がいらね2024/10/10 20:28:2421.名無しさんovS2f経済が要らないなら、文、社会、経営、国際とかも要らなさそう2024/10/10 20:29:0322.名無しさん6ICRq橋下は前に自分の著書で法学部の事も批判してたよ意訳すると法学部の教授なんて自分の得意分野しか知らない雑魚LECの柴田さんなら六法全部講義できるのにそれが出来る人は大学には中々居ないって趣旨の事を言ってたね2024/10/10 20:32:0123.名無しさんNvGHo>>1 「追われる国」 の経済学 = ポスト・グローバリズムの処方箋 = 単行本 2019/04/26 リチャード・クー(著), 川島睦保(翻訳)出版社: 東洋経済新報社 発売日: 2019/04/26 単行本: 656ページhttps://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784492444511 彡 ⌒ ミ (´・ω・`) 読み応えありますよ! _(__つ⊂_)_第1章 マクロ経済学の “残り半分” へようこそ第2章 バランスシート問題が引き起こした借り手不足第3章 借り手を萎縮させる投資機会不足第4章 被追国のマクロ経済政策第5章 先進国から落ちこぼれないために第6章 ヘリコプター・マネーと量的緩和の罠第7章 1930年代の過ちを繰り返す欧州第8章 銀行問題とマクロ経済の残り半分第9章 トランプ現象、そして自由な資本移動と自由な貿易の衝突第10章 経済学の再考2024/10/10 20:32:3824.名無しさんHH8yH>>17生産活動に従事せず、消費活動は行う人(つまり高齢者)が増えたら労働需給がタイトになるだろ?経済学の話をするならせめて需給曲線(経済学部1年の最初にするレベルの話)ぐらいは理解していて欲しいね。2024/10/10 20:33:1725.名無しさんT1hv9富裕子女は最初から海外進学してしまうからな現地の市民権取得も準備してるし2024/10/10 20:36:0826.名無しさんHH8yHあと、どっかの大企業の預金残高が増えたら豊か(大衆が実質消費を増やせる)になるとか頭の悪い思考回路が理解できないな。2024/10/10 20:37:2027.名無しさんsLdu9ゲーム論なんかは意思をもった合理的主体の相互作用を分析するから、自然科学的じゃないだろ?モノは自分の利益のために計算して行動したりはしない。2024/10/10 20:37:3028.名無しさんEmdRC経済学じゃなくて実際の成功事例を分析する経営学やマーケティングのことだろ成田だってイエールでの自分の専門は何てことはない、ただのマーケティングリサーチ日本の大学なら商学部に属する専攻科目2024/10/10 20:38:4129.名無しさんEmdRC>>27そうそう、オペレーティングリサーチとマーケティングを組み合わせた確率統計論みたいのを今のアメリカでは「経済学」と言うんだよねもちろんマクロにも応用する学者もいるけど、多くは企業にとっての最適戦略みたいな金儲けのツールの研究だよね2024/10/10 20:45:2530.名無しさんZX3l2自分がちゃんと勉強しなかっただけの可能性は2024/10/10 20:45:3931.名無しさん6ICRq>>16高校の時の政治経済って他の社会科と大して変わらん感じだからなあ要は完全に文系科目の感覚。なのでその延長線上のつもりで経済学部行ったら数式とグラフばっかりで「思ってたのと違う」って面食らう学生はそれなりに多いと思う(もしかすると橋下もそのパターンか?)しかも大学によっては入る時数学要らない所も有るしこの辺の制度の作りが中々の罠になってる気がする2024/10/10 20:48:4832.名無しさん6ICRq>>28経済学の先生は「経済学やってるんだから儲けてはるんでしょ?」とか「お前経済学やってる割には貧乏だな」とかよく言われるのらしいwしかし経済学は金儲けの仕方を研究してる学問じゃなくて社会の金の流れを研究してる学問だからなあ経営学と経済学をごっちゃにしてる人は世の中存外多いのだ2024/10/10 20:51:1833.名無しさんep1Lzスーフリの2024/10/10 20:51:2134.名無しさんHH8yH日本の政府関係の自称経済学者はだいたい財政学(御用学)メインな気がするが。2024/10/10 20:53:1635.名無しさんmrLSB高校生の時に何で株を勉強でる学部ないんだろうって思ってたけど大人になって勉強してみたらチャートは学問というよりゲームだし個別株も運ゲーだしインデックス買ってれば勉強なんか要らないよね2024/10/10 20:56:1236.名無しさん6ICRq>>26竹中や安倍が唱えてた理論がまさにそうだったんだな要は企業が儲かる方法考えれば良いよ企業が儲かればその分庶民も潤うでしょ みたいな暴論ですねしかしこれに騙された一般国民は多かった一般国民は思った以上に経済音痴が多いだから竹中みたいなのが最もらしい事言ってるとすぐに騙されてしまうだから橋下が言う事と逆でもっとみんな経済学を学ばせた方が良いと思う別に海外の学生と議論なんて出来なくても良いよ少なくとも政治家やヘンな経済学者のおかしな理屈に騙されない程度の知識は普及させる必要性があるよ2024/10/10 20:56:3337.名無しさんmrLSBこれも大人になってから気づいたけど起業したいから経営学部行きたいとかいうやついるけど起業したいなら大学行かないでその金で起業した方いいよ大学ってのは公務員になったりインフラ会社に入ったりして安定した人生送りたいやつが行くとこなんだよ2024/10/10 20:59:5738.名無しさんBmDRJ経済学なんて、所詮は足し算に引き算。役に立つわけが無い。今の日本には不要だろうしかし、この面子の飲み会に参加したら武勇伝として語っても良いよな。私は武勇伝なんて語りたくないから遠慮しとくわ2024/10/10 21:01:0639.名無しさん59SGm経営学って経済学以上に役立たずだけどね2024/10/10 21:01:3740.名無しさん59SGm日大の危機管理学部の方が役立たずでは?何の冗談かと2024/10/10 21:02:4741.名無しさんHH8yH>>3620人500万円収入があって450万円消費するのと、1人1億円収入があって4000万円消費するのとどっちが金回りがいいかって簡単な話なんだがな。ただ、大学の経済学部の教授も普通のサラリーマンの経験がないから学生にわかりやすく説明できないんだろうなあ。2024/10/10 21:02:5742.名無しさん6ICRq>>37確かに起業する前提なら〇〇大学に出たって称号なんて必要ないけど知識も何もない人間がいきなり経営とかは難しいんじゃないかな?称号のためではなく必要な知識を得るために大学通う必要が出るんじゃないか?まあ、本当にやる気があったら大学行かなくても知識は得られるかもしれんけどねえ2024/10/10 21:04:1643.名無しさんfCfjF>>16経済学部って入試で数学を必修にすべきなのに、外してる大学があるんだってね。微分積分、行列とか駆使するのにな・・・(´・ω・`)2024/10/10 21:04:5244.名無しさんo6La3まあそうだよね経済学者のほとんどが経済学部ではなく理工出身だしね工学部経済学科にするべき2024/10/10 21:06:0545.名無しさん4NjDvでも海外じゃ一方で日本が衰退したのは猛烈な詰込み教育や労働、企業の持ち合いとかを国際化とか言うお題目の前に捨てたからとか言う意見があるんだよね詰込み記憶教育でユニークな発想生まれないとか言うけどカラオケ、ウォークマン、トランジスタラジオ、ウォシュレット、カップ麺を発明したのはそれらの世代だったって意見がある2024/10/10 21:06:4546.名無しさんsLdu9>>29まあゲーム論とは違うが、線形計画法の数学についてはソ連がすごかった。いまは動学的なモデルが中心だが、数理モデルを使って、ベイズ統計学の原理でもっともらしいパラメーターの値を選ぶというのは、国際機関とか国の機関の政策的な選択の分析でよくみる、世界を一世風靡してる応用数学だな。それで確率的なモデルにするなら、すぐにモンテカルロ法だとか何だとか出してくる。2024/10/10 21:07:5847.名無しさんfCfjF>>39ワイが入試で合格した(結局行かなかったが)、あの東京理科大でさえ、何のつもりか知らないが、30年くらい前に経営学部を設置してて驚いた。2024/10/10 21:08:1948.名無しさんUac8p経済学って何の役に立つのか分からん。2024/10/10 21:08:2949.名無しさんOKykg基軸通貨とか中央銀行の歴史くらい教えたらどうかね何の勉強してるんだよ偉そうに間違ったことばかり言ってるからな2024/10/10 21:08:5250.名無しさんXKIxY今の日本は古典経済学に立ち戻るべき虚業や中抜きを経済活動として認めないところから日本は始まる失われた30年は商社や投機家が増えすぎた2024/10/10 21:09:0851.名無しさんOKykg大学院の経済学は世界を数学の方程式に無理やり詰め込もうとしていた。わたしはそれが無理だと思った。中央銀行にいる800人の博士号取得者の経済がいつも当たらないことを考えれば、当時のわたしの考えは正しかったと言えるだろう。経済学者の経済予想は当たらない。当たり前である。経済予想が当てられたなら、その人は経済学者ではなくファンドマネージャーになるだろう。だから大学や政府には経済の分かる人間は基本的に行かないのである。2024/10/10 21:10:2652.名無しさんOKykg経済は生き物で変わり続けるから暗記しても無理だから2024/10/10 21:11:1953.名無しさん6ZxMl私も経済学部だったけど当時のうちの大学は教授の8割がマル経だったちなみに他の学部の教授も共産主義にかぶれた人は多かったな2024/10/10 21:12:0454.名無しさんbdrwN手段をあーだーこーだこねくり回してる学問でも、結局、カネ儲け出来た結果のほうが重要ところがカネ儲けどころか社会人になったことすらない奴らでケンカしてる2024/10/10 21:14:2555.名無しさんOKykg金融財政政策が計画経済の共産主義だってことすら分からないってキチガイなの2024/10/10 21:14:3256.名無しさんo6La3だからといって法学部も意味あんのかね法学部行ってたって、予備校行かないと司法試験は通らんし、ローは法学部卒でなくても行けるし2024/10/10 21:14:4557.名無しさんI6bWG大学の経営的には、経済学部いるだろw2024/10/10 21:15:1958.名無しさんfCfjF>>48十数年前に亡くなったけど、台湾出身でお金持ちの神様とまでいわれた、あの邱永漢氏でさえ経済学部で経済の基礎を学んだのが大いに役だった、って言ってたから某かの役には立つんだろう。2024/10/10 21:16:5159.名無しさんOKykg円安になれば輸出で儲かると昔はそうだったとここで馬鹿は思考が止まる何で今は貿易赤字なのかまた馬鹿は正当化するために貿易赤字は悪いことじゃないと間違いを認めないこんな馬鹿しかネットにはいない2024/10/10 21:17:4660.名無しさんsLdu9近代経済学は金もうけじゃなくて、もともとは道徳の学なんだよ。じゃあマルクス経済学はといったら、社会の矛盾とか歴史の発展傾向とかだろう。学びたいって日本人には、たぶんつまらない内容だな。2024/10/10 21:18:2161.名無しさんs5ARd石丸取り込まれたか。もうあかんなぁ。2024/10/10 21:18:3662.名無しさん6ZxMl>>57大学の経営的には文学部と国際関係学部のほうが重要経済学部は女子学生に人気ないから2024/10/10 21:20:0263.名無しさんfCfjF>>49日本銀行は「通貨の番人」であり「物価の番人」って定義されてるからな。日銀の前総裁、黒田東彦には分かってたんだろうか?と思うよな・・・(´・ω・`)?2024/10/10 21:21:1364.名無しさんbdrwN>>59何が悪いの?説明してもらうかw2024/10/10 21:21:1765.名無しさん2X3rGまぁ、学部に限らずFランとその近辺は要らんなw無くしたら多少なり少子化と人手不足が解消するぞ?w2024/10/10 21:21:2166.名無しさんM7Siwこれは経済学部のありようの話で経済を分析する・知る学部は必要なはずテレビ局が悪いからテレビという媒体が必要無いという極論と同じ2024/10/10 21:22:4967.名無しさんuqFC9日本が仮にOSなんか作ろうとしたら巨人たちに向こう1000年は八つ裂きにされかねないあきらめてくれ2024/10/10 21:23:1068.名無しさんmrLSB>>42起業したいっていう若者はスマホゲーム当ててグリーやガンホーみたい会社作りたいとか考えが甘いと思うんだよね光回線や保険の代理店とか地道に泥臭く営業する企業ならやりたくないんでしょそれなら最初から辞めるべきだと思う辛い思いして若いころの人生無駄にするだけだろう2024/10/10 21:23:4569.名無しさんOKykg>>64赤字ってカネを取られてることだぜ自分も取られてるだろうれしいのか2024/10/10 21:23:5470.名無しさんo6La3>>67ガラパゴス携帯には日本製のOSが入ってたけど、使い物にならなかったよ2024/10/10 21:24:2271.名無しさんbdrwN>>69アメリカさんは途轍もない赤字国だぞでも、絶好調だよねなぜ?2024/10/10 21:25:2572.名無しさんI6bWG>>62英語出来ない馬鹿をどうやって集めるんだよ。2024/10/10 21:25:5573.名無しさん9BRhm確実にいらないのは哲学2024/10/10 21:27:2774.名無しさんOKykg>>71お馴染みの知能ここのスレの主役ねこういうのを量産するから問題だって話知らないだろうけど米は世界一の産油国資源国その程度のことすら知らないから日本と同列に考えるその典型が高橋洋一な2024/10/10 21:29:5775.名無しさんmrLSB橋下の学生時代ってちょうど就職戦線異状なしとか予備校ブギの後くらいだよね早稲田出たらテレビ局でもメーカーでも好きな会社入れるみたいな2024/10/10 21:30:1676.名無しさん0N80N地方創聖(創価聖教)2024/10/10 21:31:3277.名無しさんkhnT2そりゃ脳にいろんな経験をさせるべき貴重な10代に大学入試の勉強ばっかしてきた奴に新しい発想しろとか無理2024/10/10 21:31:3478.名無しさんYAKZk地方の私立大学は訳が分からない名前の学部あるよな2024/10/10 21:32:1979.名無しさんfCfjF>>75大阪の北野高校時代の同級生が有働由美子ってのは有名だな2024/10/10 21:32:5180.名無しさんo4XtP早慶だと会計士も取れません。橋下は弁護士だが上澄みの首席レベルだな。2024/10/10 21:34:2781.名無しさんuK7ymクソみたいな面子で議論しても意味ないが、経営学部と経済学部の違いもわかってないんじゃないか2024/10/10 21:34:5282.名無しさんyqJ9Lアニメ部で2024/10/10 21:35:2583.名無しさんOKykgなぜ日米を同じ国だと考えるのか1つのこと暗記して全てそれに当てはめようとするから時代によって国によって違うと分からなくなる馬鹿に経済は無理だから2024/10/10 21:36:0984.名無しさんsLdu9哲学をある程度知らないと、圧倒的に説得力のある理屈をどうやって崩したらいいか途方に暮れてしまうことがあるかも。哲学は理屈や考えについて考える学。人間の考えることはだいたいパターンあるんだな2024/10/10 21:36:5285.名無しさんze81D>>1中抜きされるから本人は儲からない。2024/10/10 21:37:2586.名無しさんmrLSB>>79有働さんって調べてみたらあんまいい大学行ってないのによくNHK入れたねフジテレビの加藤アナがTBSと日テレとフジ全部受かったのにNHKだけ書類で落とされたらしいよ2024/10/10 21:37:3787.名無しさんo4XtPフランスみたいに全部国公立にすればいいんじゃないか?私大は各種学校で。fランは潰れる。2024/10/10 21:38:0488.名無しさんOKykgマクロ経済学的には、インフレもデフレも両方とも避けるべきである。経済のなかに需要があるのであれば、その需要分をきっちり生産することが一番効率が良いのであって、多すぎても少なすぎても経済学的には非効率である。一応はまともなマクロ経済学者である日銀の植田総裁も、インフレ率はゼロであるのが一番効率的だと言っていた。2024/10/10 21:38:3289.名無しさんbdrwN>>74あのさ、少し前つまり革命までアメリカって原油輸入国だったんだけどしかも、今もさ中東から原油輸入してるわけだけどなんてことを、スラスラ言えないんだろうなキミ多分僕には勝てんよキミ2024/10/10 21:38:3590.名無しさんOKykg日本人のおよそ3分の1は日本語が読めない(正しく読解できない)日本人の3分の1以上が小学校3~4年生以下の数的思考力しかない正しい意見は正しいゆえにコンセンサスになることがない。そもそも多くの人間は正しい意見を理解できないからである2024/10/10 21:39:2891.名無しさんpbZOHまだマルクス経済学みたいな時代遅れの学問を教えているのかな2024/10/10 21:40:3192.名無しさんZIY8O正しい経済学で竹中平蔵を指摘しても、無視されるから、日本には、経済学は必要ないと?その通りだ2024/10/10 21:41:2193.名無しさんOKykg>>89それのどこに知的な要素があるのか分からんね高橋洋一レベルじゃ幼稚園児だから2024/10/10 21:42:3594.名無しさんmrLSB>>89申し訳ないけど君が間違ってるよアメリカは自分のとこで原油取れるのにそれを使わないで他国から強奪してる欲深な国なんだよ2024/10/10 21:42:4895.名無しさんuBeZ5これは同意経済学は経済をよくしたためしがない2024/10/10 21:42:5596.名無しさんpbZOH世界の平均IQランキング…1位日本 2位台湾 3位シンガポール 4位香港 5位中国 6位韓国https://www.recordchina.co.jp/b914494-s25-c30-d0052.html日本人は世界一頭が良いから学校教育は基本に間違ってないのだろうな2024/10/10 21:43:3397.名無しさん9mG7zまあやってみなよwww金融や経済政策で遅れを取るだろうねやっぱり橋下は駄目だなそんなこともわからんのか2024/10/10 21:43:4298.名無しさんbdrwN>>94その程度か、はあレベル低いねキミアメリカ企業って自国で原油取った使うより、他国で採れたの買うほうが得なケースが多いんだよ2024/10/10 21:45:2399.名無しさん9mG7zでも金融や世界経済はこの学問で左右されてんだよねトレンドもわからんやうになるわ2024/10/10 21:46:17100.名無しさんo4XtP早稲田も慶應もこくえいか数がずば抜けてるのに国立行けなかった男の吹き溜まりだ。つまりコクショウかスウショウしかいない。発達障害。さらに附属上がりに授業のレベルを合わせるので相当授業のレベルが低くてビビるらしい。愚民教育になる。女子は体力的にキョウテ無理な人がいるのでまた事情が違うが授業のレベルが低いことで被害になる。2024/10/10 21:46:44101.名無しさんEoTFSというか、学部ごとに合格者出すのはやめて教養終わったら適性に応じて学びたい学問を専攻できるようにした方がいいと思うわ2024/10/10 21:46:54102.名無しさんHH8yH>>88上方バイアスもあるからインフレ率は2、3%がいいんじゃねーか。2024/10/10 21:47:33103.名無しさんfCfjF>>86神戸女学院大学って、他にも武内陶子、赤江珠緒、笛吹雅子らを輩出してるから、マスコミに強い何かがあるんだろうね。2024/10/10 21:47:53104.名無しさんOKykg>>98今はドル高だからな一言で終わり円安でガソリン電気ガスが高くなるのは分かってたのか高くなったらどうするつもりだったんだ2024/10/10 21:48:32105.名無しさんPrv5G日大経済学部は経済音痴だらけだからねーw2024/10/10 21:49:17106.名無しさんpK0Zkいやいや橋下のような経済音痴で感情的な法学部出身者も困りますいやむしろ、経済学部の方がマシ2024/10/10 21:51:21107.名無しさんbdrwN>>99アメリカの金融政策言い換えれば経済理論が緩和か引き締めになるかでコロリと変わるからなあリーマン後はリフレ理論が強くなった基軸通貨のドルのアメリカがリフレ政策されたら他の通貨もリフレにならざるを得ないドケチ白川はそれについていなかった結果、ハイパー円高になった。。白川の肩持つと彼も緩和してたでも、アメリカに比べるとドケチだった2024/10/10 21:52:00108.名無しさんFlT9hゲーム理論とか囚人のジレンマとか厨二心をくすぐる用語がやたら多い2024/10/10 21:53:59109.名無しさんaRl7r自分がただの馬鹿だとようやく気付いたようだなw2024/10/10 21:56:20110.名無しさんbdrwNドケチ白川の過去論文も読んだことあるけど、まさかのリフレ理論ビックリしたwま、彼からすれば金融緩和したつもりだったんだろうだが、バーナンキはその頃もっと超緩和してたんだなアメリカはオン・オフが早くそして規模も大きい日本は遅くチョビチョビ。。2024/10/10 21:57:42111.名無しさんi9uS6>>16数式を使っても理学部の高橋洋一に「それ間違ってますよ」と軽く論破されてる2024/10/10 21:57:59112.名無しさんi9uS6>>18竹中平蔵かいw?2024/10/10 21:58:32113.名無しさんi9uS6>>44日銀総裁も理学部出身2024/10/10 22:00:40114.名無しさんi9uS6>>49中央銀行は民間銀行 そこから政府が国債発行して金を借りるから利子が発生する 政府が直接マネーを発行すれば利子は不要2024/10/10 22:03:50115.名無しさんLj0Tg株式会社立大学は上手くいかなかったな。2024/10/10 22:04:01116.名無しさんbbplPこんな企画誰が見てんの?2024/10/10 22:04:45117.名無しさんi9uS6>>51ケインズ先生は株で天国と地獄を行ったり来たり2024/10/10 22:05:13118.名無しさんi9uS6>>55共産主義の親分はユダヤ2024/10/10 22:06:15119.名無しさんsLdu9経済学に「期待」というのがあるけど、人間は予想によって行動を変えるということがある。つまり意識の領域も扱っているので、これは社会の科学なんだな。逆にそうじゃなきゃ社会現象を分析できない。2024/10/10 22:07:07120.名無しさんi9uS6>>56法学部も結局のところ独学2024/10/10 22:07:17121.名無しさんi9uS6>>63中央銀行の役目は雇用と物価の安定2024/10/10 22:09:11122.名無しさんlZ3Ljアメリカがうまくいってるって冗談だろ貧富の格差ものすごいし移民労働者使い捨ての現代の奴隷制度続いてんのに2024/10/10 22:09:15123.名無しさんsLdu9で、安倍自民党が政権奪還をはたして2013年から日銀にやらせたアベノミクスというのは、インフレになりそうだという人々の期待に働きかけることが成功のカギだとしていた。2024/10/10 22:10:14124.名無しさんze81D博士卒よりも学部卒修士卒が評価される風潮。つまり大学で学んだ内容が評価されていない。2024/10/10 22:13:59125.名無しさんuKsDHそもそも、役人の天下りのための大学自体不要だし、遊んでるだけな大学生の8割は高卒以下。2024/10/10 22:16:07126.名無しさんgDeG9これがいつもの橋下徹論法超文系の早大政経が要らないのは確かだが、それは、東大経済学部や一橋経済学部には関係ないこと2024/10/10 22:16:38127.名無しさんMCwsm先ずFラン無くせよ(・ω・`)2024/10/10 22:18:23128.名無しさんWOOSE橋下が要らない2024/10/10 22:18:24129.名無しさんpK0Zk>>124俺の時代は院卒は就職浪人だった東大のエリート度合は中卒>卒>院卒という時代もあった(バブル崩壊直後)2024/10/10 22:18:41130.名無しさんFSoaDまず 病気に謝罪しなよ 病気ではなく犯罪なんだから2024/10/10 22:19:53131.名無しさんOKykg以前、東京大学のある先生と対談した際に、先ほどの「需給曲線がすんなり理解できない」という話をぶつけてみたことがあるんですよ。すると、その先生は「東大生はすぐに理解できますよ」と答えていました。といっても、それは東大生を褒めているわけではなくて、要するに「間違ったことを教えても、教科書にあることをそのまますんなりとのみ込めてしまうような部分が東大生にはある」という話です。2024/10/10 22:20:07132.名無しさんOKykg数学というのはね、純粋論理の世界だと思っているけども、どういうふうにして「数学上の発見」をしていくかというね、このクリエイティビティの問題になってくると、各国の国民のね、自分自身が日本列島で育って国語を使って生きていて、果てはね、この日本列島の例えばだけど、「虫の声」とかね、「風の音」とか「光の強さ弱さ」とか、そういう非常に『感覚的なもの』のね、英語で言う必要もないけども、Sensibility(センシビリティ)=感受性っていう、『その「感受性の違い」が、数学的な論理の発見とかなんかに繋がってくる』んだってね。そういうものを捕まえるものとして、実は『国語』があるわけですよね。2024/10/10 22:23:12133.名無しさんgDeG9>>131そりゃそうだろうななんでもかんでも脳にインプットする力は東大生はあるだろうこれは悪口ではないインプットすらできないのが凡人2024/10/10 22:23:21134.名無しさんpK0Zkあー経済学部出身でIT業に就職した俺氏がいうが経済学部と商学部と情報処理とくっつければ良いマーケティングとITと会計部分では重なるから社会人になってから足りないのでしこたま勉強で学生時代にやっときゃ良かったと後悔するからねその観点でいうならば専門研究する以外ならば、学部分けは必要無いとさえ思えてくるけどさw2024/10/10 22:24:26135.名無しさんOKykg宗教的バックグラウンドがある、米欧の経済学者たちが築いてきた経済学に、道徳観や宗教観が反映されているのは無理もないことです。しかし、そうしたベースがない日本の学者が、その理論に染まるのは不思議ですし、それを無理やり日本経済に当てはめようとするのはあまりに不可解です。経済学は宗教観や道徳観から来ている──そうである以上、経済学は「非合理的なもの」だと言わざるを得ません。物理学や化学には明らかな法則や答えがあり、その法則を曲げるような事象はありません。しかし経済学などの人文科学・社会科学のジャンルには「100%これが正しい」という法則や答えがない。いろいろな意見があり、どれが正しいのか、神学論争のようなことが起きているのです。2024/10/10 22:27:39136.名無しさん6ZxMl>>134学部わけは大学の存在意義の多くを占める重要部分「文系はクソ。俺は入試のために高校数学を勉強したから賢い」「私は受験科目世界史だったから日本の地理なんか知ったことじゃない」というマウンティング、スケープゴートの社会的効能は研究なんて些末なことよりずっと優先順位が高い2024/10/10 22:30:49137.名無しさんOKykg歴史学においては、過去に起こった出来事を単なる知識としてだけではなく、その出来事が起こった理由や時代背景、条件、状況、その当時の人々の価値観、その出来事の与える影響などを分析することが、とても重要とされています。そういった分析力を磨くことによって、将来的に同じ出来事が起こるのか、起こらないのかを予測することができるようになります。ところが、世界的に著名な経済学者であっても、過去の歴史と現在の出来事の比較がまったくできていないのです。「あのとき、この政策で成功した」と単純に歴史的な出来事を並べてその真似をするだけなら、誰でもできることです。2024/10/10 22:31:13138.名無しさんOKykg経営学や経済学に精通していれば大方は問題ないのではないかと、多くの方々が思われるかもしれません。ところが社会科学系の学問の発想をすることよりも、人文科学系や自然科学系の学問の発想をしていることのほうがずっと多いのです。物事の本質を見極めながら、高いレベルのアドバイスをしようと心がけると、どうしてもそのような発想に行き着いてしまうわけです。とくに経済を俯瞰する時には、地質学や気象学などの知見を無意識的に使っていることが多いと思います。2024/10/10 22:33:22139.名無しさんe6jE0>>15こいつバカだろ人口が違うのにアホすぎ今のほうが簡単に入れるわボケ2024/10/10 22:33:47140.名無しさんwKBU3いやもう日大がまるごといらないだろ!2024/10/10 22:34:57141.名無しさんe6jE0>>140今のほうがいるだろくるくるぱーでも誰でも大学にいくから義務教育みたいなもんだ馬鹿の受け皿は必要商売繁盛大学って利権の最たるもんだから(笑)2024/10/10 22:36:43142.名無しさん89Zxh俺も経済学部だったけど、もう殆ど忘れてるし役に立った場面も少ないわ今の仕事は居宅のケアマネジャーそもそも大学は学問を研究しに行くところであって、就職するために行くところじゃねえんだよな2024/10/10 22:38:46143.名無しさんOKykg>>133間違ったことを偉そうに言う馬鹿より凡人の方がマシ2024/10/10 22:40:02144.名無しさんpK0Zk>>136大学の本来の意義存在考えれば研究機関で今でもその枠割をしているその観点では学部分けは必要だと俺も思っているスレタイに出てくるメンバーのズレている点は学歴社会価値観と大学教育の本質を混合している彼らは専門研究機関としての大学教育でなくて学歴経歴作りのための機関として大学を見ている2024/10/10 22:42:15145.名無しさん6ZxMl実務的にレベルの高い人材を育てるというなら日本の学校は小学校以外全部いらない日本の公教育はマウンティングのためにあるのだから社会的成功とか無関係なことで要不要を判断できるわけがない2024/10/10 22:47:59146.名無しさんOKykgspecialist=専門人という言葉が大嫌いで、あれspec(スペック)というのは「見る」、look at という意味なんだけど、自分の見た事にしか関心が無いんですよね。でもね、見た裏側もあるわけでしょう。斜めも上も下もあるわけ。「総合的」な、それをやろうとするのがリベラルアーツというんだけども、日本語で何てあれなんて訳すの?教養学部の「教養」?そういうね、全てを総合、synthesis(シンサシス=総合)そういうことは出来ないけども、何も物事の局所だけ、自分のspecするところにだけ拘ってspecialist・・・2024/10/10 22:49:06147.名無しさんOMi7k>>15早稲田大学 政治経済学部 一般入試推移年度 一般募集 受験者 合格者 倍率90年度 1060 19988 1845 10.8倍91年度 1060 20002 1731 11.6倍92年度 920 19775 1483 13.3倍93年度 920 15330 1600 9.6倍94年度 920 13621 1254 10.9倍95年度 920 12938 1395 9.3倍96年度 920 13035 1543 8.4倍97年度 920 11668 1576 7.4倍98年度 920 10529 1725 6.1倍99年度 920 10660 1641 6.5倍00年度 850 10615 1456 7.3倍01年度 800 9637 1440 6.7倍02年度 750 9925 1316 7.5倍03年度 600 9831 1045 9.4倍04年度 500 8520 1100 7.7倍05年度 500 8558 1002 8.5倍06年度 500 8624 990 8.7倍07年度 450 8845 798 11.1倍08年度 450 8123 939 8.7倍09年度 450 8010 897 8.9倍10年度 450 7583 900 8.4倍11年度 450 6853 1036 6.6倍12年度 450 6337 1104 5.7倍13年度 450 6242 978 6.4倍14年度 450 6004 832 7.2倍15年度 450 5598 929 6.0倍16年度 450 5773 958 6.0倍17年度 450 5815 769 7.6倍18年度 450 5387 723 7.5倍19年度 450 4882 743 6.6倍20年度 450 4675 640 7.3倍21年度 300 2850 730 3.9倍数学ⅠA必須化22年度 300 2375 697 3.4倍23年度 300 2362 713 3.3倍2024/10/10 22:50:03148.名無しさんTSoolって言うかこの人経済学の専門なの?MMTリフレ派でアベノミクス支持者じゃなかった?2024/10/10 22:53:33149.名無しさんOMi7kもう文系理系に分ける必要ないだろ今の日本の文系理系の区別は単に数学物化できる人とできない人の違いでしかない数学物理できる頭の良い人に経済やらせろよ2024/10/10 22:55:33150.名無しさんOKykg大学の話ですけどね、一本槍でやったほうがいいんじゃないかという説がだんだん増えているんだ。それもね、一理二理ない話じゃないけども、 しかし理系から出てくるいろんなtechnical、technologicalなイノベーションというのも、それが本当にコミュニティとか個人の生活とかにね、 或いは、自分の子供・孫の生活の意識の安定に役立つかどうかまで考えると、それはね、理系からは出てこないんですよね。2024/10/10 22:56:00151.名無しさんOMi7kそもそも今の文系選択者は数学物化やらなくていいからとか2教科3教科でコスパよく合格できて就職先がいいからという低能の寄せ集めになってるからそりゃ私文に優秀な人材なんているわけねーだろよ2024/10/10 22:58:06152.名無しさんOKykg群盲というのは、今は「瞽(めくら=盲)」というのは差別語ですけどね、群盲ね。盲従の群れが象を摩ると。鼻を触った盲従は象は鼻のようだ、足だ、尻尾だってね、本当に今のスペシャリストはそれぐらいになっちゃっているんですよね。経済ひとつとったって本当はそうですよね。経済を全部ロボットがやっているんなら工学的知識で十分かもしれないけども、依然として経営者の決定だ、企業の組織の団結だ、或いは、他企業との言葉を使ったネゴシエーションだってね、『人間的な力』が無ければ、企業ひとつ動いていないんですよね。理系そのものからは簡単には出てこない、かと言って、スペシャルな文系からも出てこない。2024/10/10 22:58:18153.名無しさん4PoN8最悪はお前や!2024/10/10 23:07:56154.名無しさん9dk9a文系は生成AIでかなり人員が余るのは確実だからな。どっちかというと事前に答えやノウハウがある職種じゃん、それはAIでやれる分野圧倒的に不足してるのが、文系がバカにし尽くしてた理工系の開発職、ソフトウエア系だろ2024/10/10 23:19:17155.名無しさん9dk9a大手企業の現場では、どんどん40~50歳台の早期退職が行われてるのが実態文系事務職が働かないで余りまくってる2024/10/10 23:22:01156.名無しさんFzKwp自分もその経済学部卒だけど、いらないかなぁと思う。そのかわりに「統計」を、本気で学べる学部をもっと増やした方がいいと思うし、高校の教育でもっと比重を増やした方がいいと思う2024/10/10 23:27:55157.名無しさん6ZxMl>>154AIって基本的には開発ツールだから理系も余るよまあ文系も理系も実務能力は中卒と変わらんから実力主義社会になったら一番困るのは教育産業だけどね2024/10/10 23:27:58158.名無しさんo59qc>>1【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html2024年入試早慶ダブル合格選択データ○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●同系統学部ダブル合格選択トータル選択率 早稲田64.6% 慶應35.4%2024/10/10 23:35:04159.名無しさん78KFz営利目的のコメンテーターは黙れ中長期的に見て? コラ橋下!未来なんぞ分かるかバカ!2024/10/10 23:35:57160.名無しさん8zqGm橋本は黙ってろ2024/10/10 23:37:13161.名無しさんOMi7k中高一貫の超進学校とかで私文選択してるのは中学受験で燃え尽き症候群に陥り中高6年間ほとんど勉強してない下位1割が私文選択そういう層に何を期待してんだよ?2024/10/10 23:38:47162.名無しさんk9vHf日教組は優秀な学生を作るつもりはない英語だけを考えても大学まで英語を学習しても日本のカリキュラムなら英語が話せない英会話はとても簡単なのに話せない意図的に英語を話せなくさせてるとしか思えない2024/10/10 23:42:18163.名無しさん6ZxMl>>161うむ期待するなら理系で一流の教育を受けて中学生に鼻で嗤われるマイナスイオン家電を作る人材にしたいよなみずほ銀行のATMは20年間、1兆円かけてもまだ止まる技術立国ニッポンを支える理系技術者すげえぜ2024/10/10 23:44:17164.名無しさんSndwu橋下がいらんねん2024/10/11 00:03:13165.名無しさん2dQWL>>158早大人間科学と慶應医も比較しろよフェアじゃないね2024/10/11 00:10:58166.名無しさんs5o3P中抜き90%2024/10/11 00:16:03167.名無しさんCJitP経済学部で学んだ文系が沢山いるのに三十年も経済が低迷するのはどうしてか。2024/10/11 00:19:08168.名無しさんf3NhP結局今の日本の大学はほとんどいらんよ皆勉強しないし特に文系な2024/10/11 00:20:19169.名無しさんdOJaJ893弁護士がいらないんだよ2024/10/11 00:22:50170.名無しさんcdasRどうせ1年2年は一般教養3年で専門4年は就活実質経済学勉強してるのは1年だけ就職してから10年下積み期間があってようやく社会人は1人前になるんで企業がそれを育てるんだろに大学のせいじゃねーだろっての2024/10/11 00:23:12171.名無しさんYBanOデフレだったんだから古くさくてもケインズで良かったのに。2024/10/11 00:25:12172.名無しさんUoJ5pアメリカの大学みたいにリベラルアーツ徹底的に叩き込んで専門は大学院でやればいいのに2024/10/11 00:25:34173.名無しさんqCWOzまあ俺の大学時代はまだマルクス主義の講座が教養課程に有った資本論がテキストだったいまは流石にマルクスは教えないだろ2024/10/11 00:26:27174.名無しさんGeWDb自分も経済学部なんだが、大学なんてそんなもんじゃね2024/10/11 00:28:03175.名無しさんcdasR昭和時代の大手企業は高卒だろうが大卒だろうが専門知識があろうがなかろうが人材を広く採用して自分で育成機関作っててそこで社員を育ててきたんだろそこを昨今の企業は省いてしまったわけ2024/10/11 00:30:55176.名無しさんBsRPmバカの言う事をまともに受けない様に無視しておくのが一番です2024/10/11 00:38:57177.名無しさんYBanO謎理論 規制緩和でデフレ脱却https://sp.nicovideo.jp/watch/sm193979422024/10/11 00:42:25178.名無しさん1gbhj>>172リベラルアーツは高校で学べよ2024/10/11 00:56:45179.名無しさん8Rm1L>>1背中がゾワゾワする面子。2024/10/11 00:59:48180.名無しさんDvkWS第二自民党はいらない!2024/10/11 01:03:43181.名無しさんTPCMEでも海外じゃ一方で日本が衰退したのは猛烈な詰込み教育や労働、企業の持ち合いとかを国際化とか言うお題目の前に捨てたからとか言う意見があるんだよね詰込み記憶教育でユニークな発想生まれないとか言うけどカラオケ、ウォークマン、トランジスタラジオ、ウォシュレット、カップ麺を発明したのはそれらの世代だったって意見がある2024/10/11 01:03:44182.名無しさん1xLdHイラネ2024/10/11 01:56:52183.名無しさんmwuqu拉致被害者取り戻す話しろよ アホンだら2024/10/11 01:59:22184.名無しさん3KZKd>>167アメリカだと数学オリンピックに出るような数学のエリートが目指す学部らしいが2024/10/11 02:00:44185.名無しさん1xLdHなぜハシゲを頻繁に出さないといけないのか2024/10/11 02:06:15186.名無しさんkBgMF自民党・岸田さん、国民へのメッセージ動画に批判殺到。(ショート動画)https://www.youtube.com/shorts/k84R5GEM57M新総理 石破茂のヤバすぎる国会答弁…衆議院解散選挙やる前に日本国民を救ってくれませんか?【れいわ新選組https://www.youtube.com/watch?v=hh02bkS2Kxw【悲報】経団連、消費税増税は「有力な選択肢」!一層国民生活を破壊したい模様/自民党/緊縮財政/格差https://www.youtube.com/watch?v=T8_kI5uT6R02024/10/11 03:03:41187.名無しさん8Rm1L>>186各3行で。2024/10/11 03:12:18188.名無しさんDUPKR大学教育なんて無駄なことはわかっていたはずだけど大学は社会勉強と遊びに行くところ大学教授とか要らないから2024/10/11 04:08:16189.名無しさん11mMU要らない事は無いが、大改革は必要だとおもふ。つまり今のような経済学部は要らんって事。2024/10/11 04:18:38190.名無しさんDpkbFアメリカの大学はリベラルアーツとかやってる大学の方が珍しくて、そういう所はうちはリベラルアーツですと銘打ってる大抵は就職に直結して就職後も専門知識を生かすガッチガチの専門教育と聞いてるリベラルアーツは就職の心配しないでいい金持ちの教養としての位置づけアメリカの経済学部が盛んなのは、その国は資本主義の本家本元で、資本主義経済を進化させていかなくちゃならない義務みたいな物があるから確かノーベル経済学賞もアメリカ人以外は殆ど獲っていないと思う資本主義の改革と実践できるのがアメリカしかないみたいな感じまあ強欲な人間が出世して支配する経済界だからロクな事になってないかもしれないけどな2024/10/11 04:25:41191.名無しさんDpkbF日本人は自称賢い経営者の奴らの殆どがブラック労働の強要と誤魔化し方面に特化した奴らなので、資本主義の進化とか興味無し2024/10/11 04:27:37192.名無しさんDpkbF日本の大学の1年目2年目の教養課程がリベラルアーツ寄りで、3年目以降が専門課程で普通のアメリカの大学寄りだよ2024/10/11 04:34:38193.名無しさん6QL3T経済学部のくせにマクロ・ミクロ経済学を受講しないで、簡単な授業ばっかり取ってる奴が多過ぎ2024/10/11 05:19:49194.名無しさんDpkbF日本の場合、マクロ・ミクロ経済学をとっても実践の場が無いんじゃない?もし実践されてたら、実質賃金は少なくとも緩やかに上昇してたはずだしな逆に下がってたんだからマクロ・ミクロ経済学は実践されてなかったんだよ内需がシュリンクしまくってるんだからね失敗の経済を強要されてる、もしくは、コイツラが強要してる2024/10/11 05:28:56195.名無しさんNbQZY学部の問題ではなく教えてる側の質だろ財務省の犬であり文系の猿が多すぎる2024/10/11 06:03:37196.名無しさんsQhtp社会の穴を見つけるのは何学部になるのだろうまずは穴を見つけてきた人たちが何学部だったのかを調べるべきか2024/10/11 06:04:15197.名無しさんxKvxR文系の半分は廃止して予算を理系に回せ。あいつら理系の半分も勉強してねぇだろ。2024/10/11 06:09:09198.名無しさんrwUkx>>7それ日本じゃなくアメリカの問題、銃器野放し状態とそれを後押しする全米ライフル協会のせいでいろいろおかしくなっている2024/10/11 06:34:01199.名無しさん2lAiQ>>195大学教員には小中校のような教員資格なんてものは無いからな一般的なイメージと逆で、実は大学教員ってのは教えるのが下手な人が一番多いそもそも彼らは研究の方が本業だから教えるのが上手くなる工夫をしてる人も少ないしなだから大学って所は高校までみたいに「教えてもらう」って受け身な感じだと中々身に付かんよな図書館に通って自分で良い本探すなどして自分で能動的に勉強する感じじゃないと中々なあじゃあ、大学の授業そのものに意味が薄いんじゃないの? ってのは確かにそうかも知れないただ、間違いなく詳しい人ではあるから、意欲がある人は積極的に質問したりして有効活用出来るかもな単純に授業の質で言うなら資格予備校とかの方が確実にいい授業やってるね彼らは授業を商品として商売してるんだから当然と言えば当然かもしれないが2024/10/11 06:35:15200.名無しさんtmbiJ国立の経済学部まで一緒にしちゃいかんわ。学卒ですぐ弁護士取れてて早稲田の割にはすごいけど、やっぱここら辺のロジックの浅さが所詮シブンなんよなあ。2024/10/11 06:42:09201.名無しさん2lAiQ>>197そもそも理系適性がある人って最初から脳の作りが違うように思うんだよな例えば素数のロマンに付いて語ってる人たまに居るじゃないですか「この区間は〇個も素数が連続してるんですよ。凄いでしょ!」っていわゆる理系脳じゃない人にとっては「お、おう」って感じなんだよな何が凄いかよく分からんけどこんなに興奮してるって事は何かすげえんだろうな みたいなwつまり、興味自体が沸かない。そこにロマンを感じる時点できっと脳が違うんですよだから理系脳じゃない人に無理やり理系科目学ばせても大成はしないと思うけどなそれと、いくら理系学部増やしても、実際問題その知識を活かすような研究職とかの椅子ってぶっちゃけそんな多く無いでしょ? って問題もあるな。今理系学部を出てる人ですら全然椅子が足りてないのでは?その上更に理系学部増やしても宝の持ち腐れにしかならん可能性が高い2024/10/11 06:43:37202.名無しさんtmbiJ早稲田理工の首席が小保方で、早稲田文の首席が橋下と稲田朋美と大渕愛子。岸田は首席でもなんでもないただの開成深海魚だったと言う。私大のレヴェルの低さ。2024/10/11 06:45:10203.名無しさんzkG2U日本人でノーベル経済学賞取れた人はいない。如何に日本の大学の経済学部がクソ科がわかる2024/10/11 06:46:51204.名無しさん2lAiQ>>200偏差値ランクってのはあくまで入るのがどれだけ難しいかと言う難度を受験予備校が商売のために作ったものに過ぎんからぶっちゃけそこで行われてる授業の質とか研究の質をランキングしたものでは全然無いと思うよ2024/10/11 06:48:16205.名無しさんzkG2Uノーベル経済学賞は韓国が先に盗るニダ2024/10/11 06:49:45206.名無しさん2lAiQ>>203まあ、他の人も言ってるけど、バブル崩壊後30年以上たつのに誰も経済をいい感じに回復出来てないって現状を見るに経済学の無力さってものが露呈してるかも知れんなしかし経済学の基礎知識があれば、この政治家変な事言ってるなとかこの学者は明らかにおかしなこと言ってペテンにかけようとしてるよってのが自分なりにある程度判断できるようになるからな騙されないための自己防衛手段として学んどくのは良い事だと思うよ2024/10/11 06:50:53207.名無しさんzkG2Uあてにならない占い並みの学問といえば経済学と地震学と精神科2024/10/11 06:52:58208.名無しさんw6pkw>>207カウンセラー力が1番高いのが優秀なカード占い師と平均的な精神科医私大文のカウンセラーは記憶力低い上に失言する。2024/10/11 06:55:49209.名無しさんw6pkw>>208文系の最高能力がカウンセリング力(聞く記憶する理解する知識を適合させる)と言えるが、結局はIQが高くないとそれもできないと言う話。シブンは早慶であってもIQが高くない。2024/10/11 06:58:49210.名無しさんzkG2U東大地震学研究に国から莫大な予算をもらっていながら過去、地震予知が出来たためしが無い2024/10/11 07:00:57211.名無しさん2lAiQ精神科医のカウンセリングってカウンセリングマニュアルみたいなのがあるんですってだからそれをちゃんと勉強してる人なら大体同じような方針のカウンセリングになるんだそうだしかし日本ではとりあえず医師免許持ってたら精神科医を開業できるためこの辺の勉強をしないまま開業しとりあえずお薬出しておきましょうね みたいな適当な診療をしてる者も多いという話だ2024/10/11 07:02:06212.名無しさんw6pkw>>211修士とか各種学校で同じ勉強するけどシブンは失言するし記憶力が低いから聞き落としがあるそれが失言にもつながっていく。2024/10/11 07:03:10213.名無しさん2lAiQ>聞く記憶する理解する知識を適合させる日本の受験教育って奴は授業で習った事を正確に覚え一言一句正確に書くのが高得点と言う暗記力クイズだからそういう教育を幼少期から受けてるとどうしてもインプット重視になってアウトプット力が弱くなると思うしかし大学に行くといきなりアウトプット力を求められる事が多くなるのでその辺でつまずく人はそれなりに多いんじゃないかと思う2024/10/11 07:08:06214.名無しさんoNZVWなんでもいいけど老後の生活が安定するような学問をやれよせっかく身についたのに運の無さでどんどん下落する人生じゃつまらんぞ2024/10/11 07:09:44215.名無しさん2lAiQ>>214まあ残念ながら日本の大学では、なんて言うんだろういわゆる即生活に直接役立つ知識とか、手に職が付くとかそう言う事は殆ど教えてないのが現状だと思うそういう観点で言えば専門学校の方がよっぽど実用的な事は教えてると思うけどそっちでは学歴的に不利になるので選ぶ人は少ないって感じだな一部の人は大学に通いつつ専門学校にも行くというダブルスクールやってる人も居るって聞くけどすげえ大変そうね2024/10/11 07:18:01216.名無しさんLRHYA金融工学のリーダーたちはノーベル賞を受賞し,ヘッジファンドが金融市場を席巻して,新しい未来を作りだすかのように扱われてきました。しかし,サブプライムローンというやりかたは,弱者から利益をしぼりだす経済学,すなわち鬱的経済学の典型だという気がします。結局はそれが破綻して金融システムそのものがグチャグチャになっているわけですが,そもそも無理がある住宅ローンを請け負う保証会社があり,それを格付けする会社があって,さらにリスクのある債権をミックスして新しい商品を作り,さも信用があるかのようにドレスアップして市場に流通させていたのです。サブプライムローンは,天才的な詐欺です。それが悪質なのは,最終的な尻ぬぐいを公的資金,つまり国民の税金でやらせることになる点です。2024/10/11 07:36:56217.名無しさんqYSV6最悪の学校教育、ではなくてお前の学校生活が最悪だっただけでは2024/10/11 07:37:44218.名無しさん2lAiQ>>216そもそもアメリカも経済なんて全然上手く行ってない感じだよなあんまり海外スゲーってなるのも違う気がするよなあ2024/10/11 07:38:21219.名無しさんqYSV6>>215高専でええんちゃう専門性高めたくなったら大学に編入してもいいし2024/10/11 07:44:42220.名無しさん5hQcIそもそも大学の授業料だけ、なんであんなに高くなるんだよ。高校よりも大人数を集めて、教授が前でしゃべってるだけ。高校よりもコスパいいはずなのに。2024/10/11 07:46:39221.名無しさん2lAiQ>>220研究費とかの分まで間接的に学生が負担させられてるかだと思うこれもある種の利権と言って良いかも知れないね2024/10/11 07:49:31222.名無しさんLRHYAノーベル賞が正しいと思ってるから間違ってるのに、そんなことすら気が付かないから衰退してんだよ2024/10/11 07:55:13223.名無しさんuVXCg>>220小泉政権のときに、民間活力導入を建前に国立大学への支出金を毎年1%ずつカットすることが決まっちゃったからね。要は国立大学といえども、独立行政法人になって各大学で稼いで下さいよってこと。それが上手くいってないってことだろうな。2024/10/11 08:23:14224.名無しさんCyvqvつかさ、私大なんか全部廃止しろ金がかかり過ぎるから子供を作らないんだよ。一番の少子化の原因だ。昔は教育費の負担が今より極端に少なかったから5人も6人も作った。2024/10/11 08:33:53225.名無しさん6QL3Tケインズ型の経済学以外にも、マイナーな経済理論を学べて思考力を鍛えられたけどな法学部と違って資格には直接結びつかないけど、受験科目に経済学を選択できる試験もそれなりにあるから無駄って感じはしなかったけど公務員試験も経済学が出来ればかなり有利だし2024/10/11 08:36:59226.名無しさんolFACアメリカの学生は小さいころからディベート教育受けてきてるからな日本の学生は経済学に限らずアメリカ人の学生と議論なんかできるはずがない2024/10/11 08:53:41227.名無しさんuVXCg>>224別のスレにも書いたけど、新規大卒者の半数が奨学金の返済義務があって、その返済額が平均300万円もあるとか。月々1万6千円返済していっても(この返済額が今の奨学金受給原資になってる)利息無しでも完済に16年もかかるからな。これを自転車操業といわずしてなんというかな・・・(´・ω・`)2024/10/11 08:54:18228.名無しさんuVXCg>>226いっとき日本でもゆとり教育が推進されたのは、学生のディベート力を高める目的もあったよな。でもゆとり教育を推進し過ぎた結果、基礎学力の低下が露見してあえなく頓挫。もうどうしようもないのかもね、日本の教育行政って・・・(´・ω・`)2024/10/11 08:59:09229.名無しさんx09va>>15推薦AOかなければマシかもね2024/10/11 09:05:50230.名無しさんjLXai>>226議論できたら街道なんかに屈してないわな2024/10/11 09:11:20231.名無しさんAAN8j>>7何言ってんだお前www最大の問題は頭ひとつ抜けて強制モザイクだよwww2024/10/11 09:48:01232.名無しさんpTfzX私文卒のアホが大学教育とか語らないでください2024/10/11 11:17:14233.名無しさんaifvo経済学部の問題は実学なのに何の役に立つかわからない事。経済政策をいじれるのは官僚の一部だけ。会社いっても目に見えて役立つ場面はない。解決策は学生全員にFXやらせる事。FXやると各国のマクロ経済や政策分析して先読みしないといけない。経済学部の知識がダイレクトに金儲けの成果に反映する。株ではだめだ。あれは経営学2024/10/11 11:47:59234.名無しさんd6Cxk【福澤諭吉】がね、「実学の祖」と言われることもあると思うのですけど、福澤諭吉が学問を称してなんと言っているかと言うと・・『人間交際に役立つもの』人間交際という言葉を使っていて、これ言語でというか、彼に対応する英語でなんと言うかといえば、『Society(ソサイエティ)』ね、『社会』ね。で、社会とは何か?本当に『人間交際』なんです。もっと言うと、【「社交に役立つものが実学だ」】と。さて、人間交際、『付き合い』に役立つものって、人間の付き合いって金だけじゃないでしょう?女性にどれだけ理解してもらえるかとか、家庭がどうとかねぇ、友達を作るとか、いろんなことを含めての「社交」で「社会」でしょう。そういう広い意味があったのに、今では「金の話」「技術の話」が実学とされてしまうとかさ。一つ一つの言葉がね、もうあれなんですよ・・・狂っちゃってるのね。2024/10/11 12:12:26235.名無しさんQMfMVお前がいらないうざすぎる2024/10/11 12:16:28236.名無しさん7j2va理系の経済学部以外全部廃止でというか文系は全部廃止でいいよ2024/10/11 12:21:02237.名無しさんP8RPX>>89 WTIを知らなさそうw2024/10/11 12:25:24238.名無しさんaifvo>>233FXで儲けるために、為替読もうとしたら各国の金融政策の意味がわからないといけない。各国がなぜそんな金融政策をとってるのか知ろうとすると世界のマクロ経済を分析する必要が出る。各数字の関係性を把握しないといけない。で、指標の変化。インフレ率やら失業者率やらgdpやらの数字がどういう変化をあらわしてるのかどう関係するのか、政府はどうしないといけないからみたいな事を理解して為替の先読みを考えるようになる。2024/10/11 12:26:13239.名無しさんX1AId日本は数学ができないやつが経済を学ぶアホな国だから新しい経済理論ひとつ作れない2024/10/11 12:48:01240.名無しさん74CKl何故か東の早慶西の大和思い出した2024/10/11 15:09:56241.名無しさん74CKl経済学部は必要だろ逆にいらんのが体育学部だわ2024/10/11 15:35:23242.名無しさんqLQmi法学部の反日教育がやばいだけだろ2024/10/11 18:49:59243.名無しさんbXOzR橋下と同時期の早大政経卒だが同感。政経学部の伝説的な試験問題(他校から流れてきたものかもしれない)・3人の人物写真を見せられて「さて、本科目の担当講師はどの人でしょう?」ご丁寧に試験直前の授業はその中の一人が代講してたとか。・他の科目で、ある学生が試験がわからなかったので「美味しいカレーライスの作り方」を書いたら優をもらえた。別な学生がその話を聞いて「美味しいハヤシライスの作り方」を書いたら不可を喰らった。納得がいかず理由を訊きに行ったら「だって作ったら不味かったんだもん」2024/10/11 18:56:35244.名無しさんwfG3q>>243だろうな自分は早大政経を夢見ながら、偏差値的にはかなり低い、5教科7科目と2次の記述試験を課す最底辺大学の出身だそれで、新入社員の6割強が早慶の会社に入って同じ寮で親友になった早大政経出身社員がリコウではないことに驚いた2024/10/11 20:39:46245.名無しさんjdekp>>223産学協同で金を稼げと言われても大企業の大半は本社東京だから、地方の国立大学は予算不足で研究が停滞するわな。2024/10/11 21:22:24246.名無しさん3YJEz正直言うと、橋下が1番要らない2024/10/12 00:02:02247.名無しさん4RTgY国立にはもっと税金ぶっ込んで授業料タダにして、その分、本当に優秀なヤツだけ入学させたら良い。私学は金持ちのバカが行くようにして、Fランは排除で。2024/10/12 00:11:17248.名無しさんyogH9>>233とは言えそれなりの会社で管理職とかやる場合経済指標ぐらいは読めないと碌に意思決定出来ないでしょって所はあるからなあそう言うのもあって経済学部って(企業からも)人気なんだと思うよ2024/10/12 06:49:58249.名無しさんyogH9>>242法学って奴は基本的には権力者ってのはほっとくと絶対暴走するからルールってのはその権力者の暴走を抑えるように作らないといけないって考え方に基づいてるからな反日と言うより反権力と言った方が的確だ思う2024/10/12 06:55:50250.名無しさんcw13G>>248経済指標くらい経済学部でなくても余裕で理解できるでしょ2024/10/12 11:35:13251.名無しさんk3qON>>1【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html2024年入試早慶ダブル合格選択データ○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●同系統学部ダブル合格選択トータル選択率 早稲田64.6% 慶應35.4%2024/10/12 12:43:08252.名無しさん0WhWm>>1お前が1番いらねーんだよ2024/10/12 13:44:46253.名無しさんVJNu6慶應経済の奴と話すとちゃんと勉強してて愕然としたわ2024/10/12 15:30:28254.名無しさんIF314日本の経済学部はノーベル賞をまったく取れないから不要と言われても仕方がない。2024/10/12 22:30:06255.名無しさん5fA7M幼稚園から大学院まで一切の学校教育を完全に廃止していいと思っているんだがいつまでこんな時代遅れの公教育を続けりゃ気が済むんだよ日本に限らず全世界で時代遅れ2024/10/13 00:47:18256.名無しさんZc654>>254法学でノーベル賞とった奴おるんwww2024/10/13 03:17:33257.名無しさんn8Ik7>>256つまり文系では文学部一択、と2024/10/13 03:23:03
【政治】財務省が「玉木首相の可能性」に顔面蒼白…!「消費税5%」「年収の壁」「給食費タダ」「高校まで完全無償化」ヤバすぎる大盤振る舞いに「死んでも飲めない」と猛反発ニュース速報+6423193.42024/11/01 13:28:50
【レプリコンワクチン】誹謗中傷相次ぐMeiji Seikaファルマに取材 提訴対象は立憲・原口一博氏のほかに「医療専門家なども検討」 本社への“嫌がらせ”画像を公開ニュース速報+1011091.32024/11/01 13:28:30
【103万円の壁撤廃】年収200万円の人は8万6000円、年収800万円の人は22万8000円の減税になる・・・国民民主党 「やらないなら当然与党に協力はできず、予算も通らない、法律も通らないということだ」ニュース速報+1051017.42024/11/01 13:28:56
感電…男性作業員が全身やけど、新幹線の復旧作業中に 重傷を負って搬送される 安全管理を怠った疑いの現場責任者、不起訴に 捜査を尽くした結果の判断ニュース速報+567622024/11/01 13:26:23
「賃金が上がらない原因」について、ひろゆき氏は「教育と人口」、と指摘した。
ひろゆき氏は「米国がうまく行っている理由は、ITだけが異常に儲かっている。世界中からグーグルやiPhoneにオンラインでお金を使って、米国にお金がたまり続ける。だから、ITのような新産業がつくれるかどうかの違い。それができるのが教育」と話した。
「(現在の日本の教育のように)正解のあるものを覚えて、問題を解いたらいい大学に行けますという教育をしていたら失敗する。今は何やっていいか分からない、答えのないところで答えを探すことをやり遂げた人が金を儲けられる時代。勉強ができる人が金をもうけられるわけではない。他の人がやらなかった穴を見つけて利益を出すことをやった人が儲かる時代。正解のないものの正解を絞り出していく教育をする必要がある」と、日本の薄っぺらい学歴教育が時代に則していないとした。
ここで橋下氏が「日本の今の大学教育でできるんですか?新産業を引っ張っていく人材が出てくるの?」と自身の大学生の子供の様子を踏まえて、尋ねた。ひろゆき氏は「無理っす」とあっさり。自身が日本と米国の大学に通った経験から、双方の違いを説明した。
橋下氏は「文科省はスクラップアンドビルドで、いらない学部を廃止すれば、新しい学部を作れる」と続け「僕、やっぱり、いらない学部あると思うよ」と話した。石丸氏から「たとえば、文系の?」とうながされると「僕も経済だけど、日本の経済学部、いらんでしょ。だって、日本の経済学部のヤツが海外の経済学部の学生と議論できるかと言ったら、できないもん」とぶっちゃけた。
詳しくはこちら(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5befdfae21cc2cd97337511816363628a0527466
石丸(京大経済)
> 日本の経済学部のヤツが海外の経済学部の学生と議論できるかと言ったら、できないもん
橋下(早稲田政経)
> 試験2回くらいしか受けなかった
ありゃりゃ、そりゃダメだな
全てがだめになった
地方創生学部でも
また作るんですか
そういう地方公務員の書き込みがいらない
今の早稲田政経は英国社数で東大落ち多数
慶応蹴りも多い
国際政経学科は企業からの評価も高い
数式使うし数学も使う
もう年功序列の会社なんて少ないぞ
廃止しても、学生が他の学部に流れるだけだし。
大学全体の定員数も変えんだろ。
どこの学部を出ようが、橋下みたいな優秀な奴はいつの時代でも優秀。
どこの学部を出ても、オッサンで派遣とかアルバイトやってるカスはいつの時代でもカス。
世の中に何も変化は起きないかと。
意訳すると法学部の教授なんて自分の得意分野しか知らない雑魚
LECの柴田さんなら六法全部講義できるのにそれが出来る人は大学には中々居ない
って趣旨の事を言ってたね
= ポスト・グローバリズムの処方箋 =
単行本 2019/04/26 リチャード・クー(著), 川島睦保(翻訳)
出版社: 東洋経済新報社 発売日: 2019/04/26 単行本: 656ページ
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784492444511
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 読み応えありますよ!
_(__つ⊂_)_
第1章 マクロ経済学の “残り半分” へようこそ
第2章 バランスシート問題が引き起こした借り手不足
第3章 借り手を萎縮させる投資機会不足
第4章 被追国のマクロ経済政策
第5章 先進国から落ちこぼれないために
第6章 ヘリコプター・マネーと量的緩和の罠
第7章 1930年代の過ちを繰り返す欧州
第8章 銀行問題とマクロ経済の残り半分
第9章 トランプ現象、そして自由な資本移動と自由な貿易の衝突
第10章 経済学の再考
生産活動に従事せず、消費活動は行う人(つまり高齢者)が増えたら労働需給がタイトになるだろ?
経済学の話をするならせめて需給曲線(経済学部1年の最初にするレベルの話)ぐらいは理解していて欲しいね。
現地の市民権取得も準備してるし
モノは自分の利益のために計算して行動したりはしない。
成田だってイエールでの自分の専門は何てことはない、ただのマーケティングリサーチ
日本の大学なら商学部に属する専攻科目
そうそう、オペレーティングリサーチとマーケティングを組み合わせた
確率統計論みたいのを今のアメリカでは「経済学」と言うんだよね
もちろんマクロにも応用する学者もいるけど、多くは企業にとっての
最適戦略みたいな金儲けのツールの研究だよね
高校の時の政治経済って他の社会科と大して変わらん感じだからなあ
要は完全に文系科目の感覚。なのでその延長線上のつもりで経済学部行ったら
数式とグラフばっかりで「思ってたのと違う」って面食らう学生はそれなりに多いと思う
(もしかすると橋下もそのパターンか?)
しかも大学によっては入る時数学要らない所も有るし
この辺の制度の作りが中々の罠になってる気がする
経済学の先生は「経済学やってるんだから儲けてはるんでしょ?」とか
「お前経済学やってる割には貧乏だな」とかよく言われるのらしいw
しかし経済学は金儲けの仕方を研究してる学問じゃなくて
社会の金の流れを研究してる学問だからなあ
経営学と経済学をごっちゃにしてる人は世の中存外多いのだ
大人になって勉強してみたら
チャートは学問というよりゲームだし
個別株も運ゲーだし
インデックス買ってれば勉強なんか要らないよね
竹中や安倍が唱えてた理論がまさにそうだったんだな
要は企業が儲かる方法考えれば良いよ
企業が儲かればその分庶民も潤うでしょ みたいな暴論ですね
しかしこれに騙された一般国民は多かった
一般国民は思った以上に経済音痴が多い
だから竹中みたいなのが最もらしい事言ってるとすぐに騙されてしまう
だから橋下が言う事と逆でもっとみんな経済学を学ばせた方が良いと思う
別に海外の学生と議論なんて出来なくても良いよ
少なくとも政治家やヘンな経済学者のおかしな理屈に騙されない程度の
知識は普及させる必要性があるよ
起業したいから経営学部行きたいとかいうやついるけど
起業したいなら大学行かないでその金で起業した方いいよ
大学ってのは公務員になったりインフラ会社に入ったりして
安定した人生送りたいやつが行くとこなんだよ
しかし、この面子の飲み会に参加したら武勇伝として語っても良いよな。私は武勇伝なんて語りたくないから遠慮しとくわ
何の冗談かと
20人500万円収入があって450万円消費するのと、1人1億円収入があって4000万円消費するのとどっちが金回りがいいかって簡単な話なんだがな。
ただ、大学の経済学部の教授も普通のサラリーマンの経験がないから学生にわかりやすく説明できないんだろうなあ。
確かに起業する前提なら〇〇大学に出たって称号なんて必要ないけど
知識も何もない人間がいきなり経営とかは難しいんじゃないかな?
称号のためではなく必要な知識を得るために大学通う必要が出るんじゃないか?
まあ、本当にやる気があったら大学行かなくても知識は得られるかもしれんけどねえ
経済学部って入試で数学を必修にすべきなのに、外してる大学があるんだってね。
微分積分、行列とか駆使するのにな・・・(´・ω・`)
経済学者のほとんどが経済学部ではなく理工出身だしね
工学部経済学科にするべき
詰込み記憶教育でユニークな発想生まれないとか言うけどカラオケ、ウォークマン、トランジスタラジオ、ウォシュレット、カップ麺を発明したのはそれらの世代だったって意見がある
まあゲーム論とは違うが、線形計画法の数学についてはソ連がすごかった。
いまは動学的なモデルが中心だが、数理モデルを使って、ベイズ統計学の原理でもっともらしいパラメーターの値を
選ぶというのは、国際機関とか国の機関の政策的な選択の分析でよくみる、世界を一世風靡してる応用数学だな。
それで確率的なモデルにするなら、すぐにモンテカルロ法だとか何だとか出してくる。
ワイが入試で合格した(結局行かなかったが)、あの東京理科大でさえ、何のつもりか知らないが、
30年くらい前に経営学部を設置してて驚いた。
何の勉強してるんだよ
偉そうに間違ったことばかり言ってるからな
虚業や中抜きを経済活動として認めないところから日本は始まる
失われた30年は商社や投機家が増えすぎた
わたしはそれが無理だと思った。
中央銀行にいる800人の博士号取得者の経済がいつも当たらないことを考えれば、当時のわたしの考えは正しかったと言えるだろう。
経済学者の経済予想は当たらない。
当たり前である。
経済予想が当てられたなら、その人は経済学者ではなくファンドマネージャーになるだろう。
だから大学や政府には経済の分かる人間は基本的に行かないのである。
ちなみに他の学部の教授も共産主義にかぶれた人は多かったな
でも、結局、カネ儲け出来た結果のほうが重要
ところがカネ儲けどころか社会人になったことすらない奴らでケンカしてる
法学部行ってたって、予備校行かないと司法試験は通らんし、ローは法学部卒でなくても行けるし
十数年前に亡くなったけど、台湾出身でお金持ちの神様とまでいわれた、あの邱永漢氏でさえ
経済学部で経済の基礎を学んだのが大いに役だった、って言ってたから某かの役には立つんだろう。
昔はそうだったと
ここで馬鹿は思考が止まる
何で今は貿易赤字なのか
また馬鹿は正当化するために貿易赤字は悪いことじゃないと間違いを認めない
こんな馬鹿しかネットにはいない
じゃあマルクス経済学はといったら、社会の矛盾とか歴史の発展傾向とかだろう。
学びたいって日本人には、たぶんつまらない内容だな。
大学の経営的には文学部と国際関係学部のほうが重要
経済学部は女子学生に人気ないから
日本銀行は「通貨の番人」であり「物価の番人」って定義されてるからな。
日銀の前総裁、黒田東彦には分かってたんだろうか?と思うよな・・・(´・ω・`)?
何が悪いの?
説明してもらうかw
無くしたら多少なり少子化と人手不足が解消するぞ?w
テレビ局が悪いからテレビという媒体が必要無いという極論と同じ
あきらめてくれ
起業したいっていう若者は
スマホゲーム当ててグリーやガンホーみたい
会社作りたいとか考えが甘いと思うんだよね
光回線や保険の代理店とか
地道に泥臭く営業する企業なら
やりたくないんでしょ
それなら最初から辞めるべきだと思う
辛い思いして若いころの人生無駄にするだけだろう
赤字ってカネを取られてることだぜ
自分も取られてるだろ
うれしいのか
ガラパゴス携帯には日本製のOSが入ってたけど、使い物にならなかったよ
アメリカさんは途轍もない赤字国だぞ
でも、絶好調だよね
なぜ?
英語出来ない馬鹿をどうやって集めるんだよ。
お馴染みの知能ここのスレの主役ね
こういうのを量産するから問題だって話
知らないだろうけど米は世界一の産油国資源国
その程度のことすら知らないから日本と同列に考える
その典型が高橋洋一な
ちょうど就職戦線異状なしとか予備校ブギの後くらいだよね
早稲田出たらテレビ局でもメーカーでも好きな会社入れるみたいな
大学入試の勉強ばっかしてきた奴に新しい発想しろとか無理
大阪の北野高校時代の同級生が有働由美子ってのは有名だな
橋下は弁護士だが上澄みの首席レベルだな。
経営学部と経済学部の違いもわかってないんじゃないか
1つのこと暗記して全てそれに当てはめようとするから
時代によって国によって違うと分からなくなる
馬鹿に経済は無理だから
哲学は理屈や考えについて考える学。
人間の考えることはだいたいパターンあるんだな
中抜きされるから本人は儲からない。
有働さんって調べてみたら
あんまいい大学行ってないのによくNHK入れたね
フジテレビの加藤アナが
TBSと日テレとフジ全部受かったのに
NHKだけ書類で落とされたらしいよ
私大は各種学校で。
fランは潰れる。
経済のなかに需要があるのであれば、その需要分をきっちり生産することが一番効率が良いのであって、多すぎても少なすぎても経済学的には非効率である。
一応はまともなマクロ経済学者である日銀の植田総裁も、インフレ率はゼロであるのが一番効率的だと言っていた。
あのさ、少し前つまり革命までアメリカって原油輸入国だったんだけど
しかも、今もさ中東から原油輸入してるわけだけど
なんてことを、スラスラ言えないんだろうなキミ
多分僕には勝てんよキミ
日本人の3分の1以上が小学校3~4年生以下の数的思考力しかない
正しい意見は正しいゆえにコンセンサスになることがない。
そもそも多くの人間は正しい意見を理解できないからである
無視されるから、日本には、経済学は必要ない
と?
その通りだ
それのどこに知的な要素があるのか分からんね
高橋洋一レベルじゃ幼稚園児だから
申し訳ないけど君が間違ってるよ
アメリカは自分のとこで原油取れるのに
それを使わないで他国から強奪してる欲深な国なんだよ
経済学は経済をよくしたためしがない
https://www.recordchina.co.jp/b914494-s25-c30-d0052.html
日本人は世界一頭が良いから学校教育は基本に間違ってないのだろうな
金融や経済政策で遅れを取るだろうね
やっぱり橋下は駄目だな
そんなこともわからんのか
その程度か、はあレベル低いねキミ
アメリカ企業って自国で原油取った使うより、他国で採れたの買うほうが得なケースが多いんだよ
てんだよね
トレンドもわからんやうになるわ
つまりコクショウかスウショウしかいない。
発達障害。
さらに附属上がりに授業のレベルを合わせるので相当授業のレベルが低くてビビるらしい。
愚民教育になる。
女子は体力的にキョウテ無理な人がいるのでまた事情が違うが授業のレベルが低いことで被害になる。
上方バイアスもあるからインフレ率は2、3%がいいんじゃねーか。
神戸女学院大学って、他にも武内陶子、赤江珠緒、笛吹雅子らを輩出してるから、
マスコミに強い何かがあるんだろうね。
今はドル高だからな
一言で終わり
円安でガソリン電気ガスが高くなるのは分かってたのか
高くなったらどうするつもりだったんだ
橋下のような経済音痴で感情的な法学部出身者も困ります
いやむしろ、経済学部の方がマシ
アメリカの金融政策言い換えれば経済理論が緩和か引き締めになるかでコロリと変わるからなあ
リーマン後はリフレ理論が強くなった
基軸通貨のドルのアメリカがリフレ政策されたら他の通貨もリフレにならざるを得ない
ドケチ白川はそれについていなかった
結果、ハイパー円高になった。。
白川の肩持つと彼も緩和してた
でも、アメリカに比べるとドケチだった
ビックリしたw
ま、彼からすれば金融緩和したつもりだったんだろう
だが、バーナンキはその頃もっと超緩和してたんだな
アメリカはオン・オフが早くそして規模も大きい
日本は遅くチョビチョビ。。
数式を使っても理学部の高橋洋一に「それ間違ってますよ」と軽く論破されてる
竹中平蔵かいw?
日銀総裁も理学部出身
中央銀行は民間銀行 そこから政府が国債発行して金を借りるから利子が発生する 政府が直接マネーを発行すれば利子は不要
ケインズ先生は株で天国と地獄を行ったり来たり
共産主義の親分はユダヤ
つまり意識の領域も扱っているので、これは社会の科学なんだな。
逆にそうじゃなきゃ社会現象を分析できない。
法学部も結局のところ独学
中央銀行の役目は雇用と物価の安定
貧富の格差ものすごいし
移民労働者使い捨ての現代の奴隷制度続いてんのに
インフレになりそうだという人々の期待に働きかけることが成功のカギだとしていた。
つまり大学で学んだ内容が評価されていない。
超文系の早大政経が要らないのは確かだが、それは、東大経済学部や一橋経済学部には関係ないこと
俺の時代は院卒は就職浪人だった
東大のエリート度合は中卒>卒>院卒
という時代もあった(バブル崩壊直後)
すると、その先生は「東大生はすぐに理解できますよ」と答えていました。
といっても、それは東大生を褒めているわけではなくて、要するに「間違ったことを教えても、教科書にあることをそのまますんなりとのみ込めてしまうような部分が東大生にはある」という話です。
そういうものを捕まえるものとして、実は『国語』があるわけですよね。
そりゃそうだろうな
なんでもかんでも脳にインプットする力は東大生はあるだろう
これは悪口ではない
インプットすらできないのが凡人
経済学部出身でIT業に就職した俺氏がいうが
経済学部と商学部と情報処理とくっつければ良い
マーケティングとITと会計部分では重なるから
社会人になってから足りないのでしこたま勉強で
学生時代にやっときゃ良かったと後悔するからね
その観点でいうならば
専門研究する以外ならば、学部分けは必要無い
とさえ思えてくるけどさw
しかし、そうしたベースがない日本の学者が、その理論に染まるのは不思議ですし、それを無理やり日本経済に当てはめようとするのはあまりに不可解です。
経済学は宗教観や道徳観から来ている──そうである以上、経済学は「非合理的なもの」だと言わざるを得ません。
物理学や化学には明らかな法則や答えがあり、その法則を曲げるような事象はありません。
しかし経済学などの人文科学・社会科学のジャンルには「100%これが正しい」という法則や答えがない。
いろいろな意見があり、どれが正しいのか、神学論争のようなことが起きているのです。
学部わけは大学の存在意義の多くを占める重要部分
「文系はクソ。俺は入試のために高校数学を勉強したから賢い」
「私は受験科目世界史だったから日本の地理なんか知ったことじゃない」
というマウンティング、スケープゴートの社会的効能は
研究なんて些末なことよりずっと優先順位が高い
そういった分析力を磨くことによって、将来的に同じ出来事が起こるのか、起こらないのかを予測することができるようになります。
ところが、世界的に著名な経済学者であっても、過去の歴史と現在の出来事の比較がまったくできていないのです。
「あのとき、この政策で成功した」と単純に歴史的な出来事を並べてその真似をするだけなら、誰でもできることです。
ところが社会科学系の学問の発想をすることよりも、人文科学系や自然科学系の学問の発想をしていることのほうがずっと多いのです。
物事の本質を見極めながら、高いレベルのアドバイスをしようと心がけると、どうしてもそのような発想に行き着いてしまうわけです。
とくに経済を俯瞰する時には、地質学や気象学などの知見を無意識的に使っていることが多いと思います。
こいつバカだろ
人口が違うのにアホすぎ
今のほうが簡単に入れるわ
ボケ
今のほうがいるだろ
くるくるぱーでも誰でも大学にいくから義務教育みたいなもんだ
馬鹿の受け皿は必要
商売繁盛
大学って利権の最たるもんだから(笑)
今の仕事は居宅のケアマネジャー
そもそも大学は学問を研究しに行くところであって、就職するために行くところじゃねえんだよな
間違ったことを偉そうに言う馬鹿より凡人の方がマシ
大学の本来の意義存在考えれば研究機関で
今でもその枠割をしている
その観点では学部分けは必要だと俺も思っている
スレタイに出てくるメンバーのズレている点は
学歴社会価値観と大学教育の本質を混合している
彼らは専門研究機関としての大学教育でなくて
学歴経歴作りのための機関として大学を見ている
日本の公教育はマウンティングのためにあるのだから
社会的成功とか無関係なことで要不要を判断できるわけがない
でもね、見た裏側もあるわけでしょう。
斜めも上も下もあるわけ。
「総合的」な、それをやろうとするのがリベラルアーツというんだけども、日本語で何てあれなんて訳すの?
教養学部の「教養」?
そういうね、全てを総合、synthesis(シンサシス=総合)そういうことは出来ないけども、何も物事の局所だけ、自分のspecするところにだけ拘ってspecialist・・・
早稲田大学 政治経済学部 一般入試推移
年度 一般募集 受験者 合格者 倍率
90年度 1060 19988 1845 10.8倍
91年度 1060 20002 1731 11.6倍
92年度 920 19775 1483 13.3倍
93年度 920 15330 1600 9.6倍
94年度 920 13621 1254 10.9倍
95年度 920 12938 1395 9.3倍
96年度 920 13035 1543 8.4倍
97年度 920 11668 1576 7.4倍
98年度 920 10529 1725 6.1倍
99年度 920 10660 1641 6.5倍
00年度 850 10615 1456 7.3倍
01年度 800 9637 1440 6.7倍
02年度 750 9925 1316 7.5倍
03年度 600 9831 1045 9.4倍
04年度 500 8520 1100 7.7倍
05年度 500 8558 1002 8.5倍
06年度 500 8624 990 8.7倍
07年度 450 8845 798 11.1倍
08年度 450 8123 939 8.7倍
09年度 450 8010 897 8.9倍
10年度 450 7583 900 8.4倍
11年度 450 6853 1036 6.6倍
12年度 450 6337 1104 5.7倍
13年度 450 6242 978 6.4倍
14年度 450 6004 832 7.2倍
15年度 450 5598 929 6.0倍
16年度 450 5773 958 6.0倍
17年度 450 5815 769 7.6倍
18年度 450 5387 723 7.5倍
19年度 450 4882 743 6.6倍
20年度 450 4675 640 7.3倍
21年度 300 2850 730 3.9倍数学ⅠA必須化
22年度 300 2375 697 3.4倍
23年度 300 2362 713 3.3倍
MMTリフレ派でアベノミクス支持者じゃなかった?
今の日本の文系理系の区別は
単に数学物化できる人とできない人の違いでしかない
数学物理できる頭の良い人に経済やらせろよ
それもね、一理二理ない話じゃないけども、 しかし理系から出てくるいろんなtechnical、technologicalなイノベーションというのも、それが本当にコミュニティとか個人の生活とかにね、 或いは、自分の子供・孫の生活の意識の安定に役立つかどうかまで考えると、それはね、理系からは出てこないんですよね。
数学物化やらなくていいからとか
2教科3教科でコスパよく合格できて就職先がいいから
という低能の寄せ集めになってるから
そりゃ私文に優秀な人材なんているわけねーだろよ
盲従の群れが象を摩ると。
鼻を触った盲従は象は鼻のようだ、足だ、尻尾だってね、本当に今のスペシャリストはそれぐらいになっちゃっているんですよね。
経済ひとつとったって本当はそうですよね。
経済を全部ロボットがやっているんなら工学的知識で十分かもしれないけども、依然として経営者の決定だ、企業の組織の団結だ、或いは、他企業との言葉を使ったネゴシエーションだってね、『人間的な力』が無ければ、企業ひとつ動いていないんですよね。
理系そのものからは簡単には出てこない、かと言って、スペシャルな文系からも出てこない。
どっちかというと事前に答えやノウハウがある職種じゃん、それはAIでやれる分野
圧倒的に不足してるのが、文系がバカにし尽くしてた理工系の開発職、ソフトウエア系だろ
文系事務職が働かないで余りまくってる
そのかわりに「統計」を、本気で学べる学部をもっと増やした方がいいと思うし、高校の教育でもっと比重を増やした方がいいと思う
AIって基本的には開発ツールだから理系も余るよ
まあ文系も理系も実務能力は中卒と変わらんから
実力主義社会になったら一番困るのは教育産業だけどね
【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html
2024年入試早慶ダブル合格選択データ
○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●
○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●
○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●
○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●
○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●
同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
早稲田64.6% 慶應35.4%
中長期的に見て? コラ橋下!
未来なんぞ分かるかバカ!
私文選択してるのは
中学受験で燃え尽き症候群に陥り
中高6年間ほとんど勉強してない下位1割が私文選択
そういう層に何を期待してんだよ?
英語だけを考えても大学まで英語を学習しても
日本のカリキュラムなら英語が話せない
英会話はとても簡単なのに話せない
意図的に英語を話せなくさせてるとしか思えない
うむ
期待するなら理系で一流の教育を受けて中学生に鼻で嗤われるマイナスイオン家電を作る人材にしたいよな
みずほ銀行のATMは20年間、1兆円かけてもまだ止まる
技術立国ニッポンを支える理系技術者すげえぜ
早大人間科学と慶應医も比較しろよ
フェアじゃないね
三十年も経済が低迷するのはどうしてか。
皆勉強しないし
特に文系な
3年で専門4年は就活
実質経済学勉強してるのは1年だけ
就職してから10年下積み期間があってようやく社会人は1人前になるんで
企業がそれを育てるんだろに
大学のせいじゃねーだろっての
資本論がテキストだった
いまは流石にマルクスは教えないだろ
高卒だろうが大卒だろうが専門知識があろうがなかろうが人材を広く採用して
自分で育成機関作ってて
そこで社員を育ててきたんだろ
そこを昨今の企業は省いてしまったわけ
無視しておくのが一番です
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm19397942
リベラルアーツは高校で学べよ
背中がゾワゾワする面子。
詰込み記憶教育でユニークな発想生まれないとか言うけどカラオケ、ウォークマン、トランジスタラジオ、ウォシュレット、カップ麺を発明したのはそれらの世代だったって意見がある
アメリカだと数学オリンピックに出るような数学のエリートが目指す学部らしいが
https://www.youtube.com/shorts/k84R5GEM57M
新総理 石破茂のヤバすぎる国会答弁…衆議院解散選挙やる前に日本国民を救ってくれませんか?【れいわ新選組
https://www.youtube.com/watch?v=hh02bkS2Kxw
【悲報】経団連、消費税増税は「有力な選択肢」!一層国民生活を破壊したい模様/自民党/緊縮財政/格差
https://www.youtube.com/watch?v=T8_kI5uT6R0
各3行で。
大学は社会勉強と遊びに行くところ
大学教授とか要らないから
つまり今のような経済学部は要らんって事。
大抵は就職に直結して就職後も専門知識を生かすガッチガチの専門教育と聞いてる
リベラルアーツは就職の心配しないでいい金持ちの教養としての位置づけ
アメリカの経済学部が盛んなのは、その国は資本主義の本家本元で、資本主義経済を進化させていかなくちゃならない義務みたいな物があるから
確かノーベル経済学賞もアメリカ人以外は殆ど獲っていないと思う
資本主義の改革と実践できるのがアメリカしかないみたいな感じ
まあ強欲な人間が出世して支配する経済界だからロクな事になってないかもしれないけどな
資本主義の進化とか興味無し
もし実践されてたら、実質賃金は少なくとも緩やかに上昇してたはずだしな
逆に下がってたんだからマクロ・ミクロ経済学は実践されてなかったんだよ
内需がシュリンクしまくってるんだからね
失敗の経済を強要されてる、もしくは、コイツラが強要してる
財務省の犬であり文系の猿が多すぎる
まずは穴を見つけてきた人たちが何学部だったのかを調べるべきか
あいつら理系の半分も勉強してねぇだろ。
それ日本じゃなくアメリカの問題、銃器野放し状態とそれを後押しする全米ライフル協会のせいでいろいろおかしくなっている
大学教員には小中校のような教員資格なんてものは無いからな
一般的なイメージと逆で、実は大学教員ってのは教えるのが下手な人が一番多い
そもそも彼らは研究の方が本業だから教えるのが上手くなる工夫をしてる人も少ないしな
だから大学って所は高校までみたいに「教えてもらう」って受け身な感じだと中々身に付かんよな
図書館に通って自分で良い本探すなどして自分で能動的に勉強する感じじゃないと中々なあ
じゃあ、大学の授業そのものに意味が薄いんじゃないの? ってのは確かにそうかも知れない
ただ、間違いなく詳しい人ではあるから、意欲がある人は積極的に質問したりして有効活用出来るかもな
単純に授業の質で言うなら資格予備校とかの方が確実にいい授業やってるね
彼らは授業を商品として商売してるんだから当然と言えば当然かもしれないが
学卒ですぐ弁護士取れてて早稲田の割にはすごいけど、やっぱここら辺のロジックの浅さが所詮シブンなんよなあ。
そもそも理系適性がある人って最初から脳の作りが違うように思うんだよな
例えば素数のロマンに付いて語ってる人たまに居るじゃないですか
「この区間は〇個も素数が連続してるんですよ。凄いでしょ!」って
いわゆる理系脳じゃない人にとっては「お、おう」って感じなんだよな
何が凄いかよく分からんけどこんなに興奮してるって事は何かすげえんだろうな みたいなw
つまり、興味自体が沸かない。そこにロマンを感じる時点できっと脳が違うんですよ
だから理系脳じゃない人に無理やり理系科目学ばせても大成はしないと思うけどな
それと、いくら理系学部増やしても、実際問題その知識を活かすような研究職とかの椅子って
ぶっちゃけそんな多く無いでしょ? って問題もあるな。今理系学部を出てる人ですら全然椅子が足りてないのでは?
その上更に理系学部増やしても宝の持ち腐れにしかならん可能性が高い
早稲田文の首席が橋下と稲田朋美と大渕愛子。
岸田は首席でもなんでもないただの開成深海魚だったと言う。
私大のレヴェルの低さ。
如何に日本の大学の経済学部がクソ科がわかる
偏差値ランクってのはあくまで入るのがどれだけ難しいかと言う難度を
受験予備校が商売のために作ったものに過ぎんから
ぶっちゃけそこで行われてる授業の質とか研究の質をランキングしたものでは
全然無いと思うよ
まあ、他の人も言ってるけど、バブル崩壊後30年以上たつのに
誰も経済をいい感じに回復出来てないって現状を見るに
経済学の無力さってものが露呈してるかも知れんな
しかし経済学の基礎知識があれば、この政治家変な事言ってるなとか
この学者は明らかにおかしなこと言ってペテンにかけようとしてるよってのが
自分なりにある程度判断できるようになるからな
騙されないための自己防衛手段として学んどくのは良い事だと思うよ
経済学と地震学と精神科
カウンセラー力が1番高いのが
優秀なカード占い師と平均的な精神科医
私大文のカウンセラーは記憶力低い上に失言する。
文系の最高能力がカウンセリング力(聞く記憶する理解する知識を適合させる)と言えるが、
結局はIQが高くないとそれもできないと言う話。
シブンは早慶であってもIQが高くない。
だからそれをちゃんと勉強してる人なら大体同じような方針のカウンセリングになるんだそうだ
しかし日本ではとりあえず医師免許持ってたら精神科医を開業できるためこの辺の勉強をしないまま開業し
とりあえずお薬出しておきましょうね みたいな適当な診療をしてる者も多いという話だ
修士とか各種学校で同じ勉強するけどシブンは失言するし記憶力が低いから聞き落としがあるそれが失言にもつながっていく。
日本の受験教育って奴は授業で習った事を正確に覚え
一言一句正確に書くのが高得点と言う暗記力クイズだから
そういう教育を幼少期から受けてると
どうしてもインプット重視になってアウトプット力が弱くなると思う
しかし大学に行くといきなりアウトプット力を求められる事が多くなるので
その辺でつまずく人はそれなりに多いんじゃないかと思う
せっかく身についたのに運の無さでどんどん下落する人生じゃつまらんぞ
まあ残念ながら日本の大学では、なんて言うんだろう
いわゆる即生活に直接役立つ知識とか、手に職が付くとかそう言う事は殆ど教えてないのが現状だと思う
そういう観点で言えば専門学校の方がよっぽど実用的な事は教えてると思うけど
そっちでは学歴的に不利になるので選ぶ人は少ないって感じだな
一部の人は大学に通いつつ専門学校にも行くというダブルスクールやってる人も居るって聞くけど
すげえ大変そうね
しかし,サブプライムローンというやりかたは,弱者から利益をしぼりだす経済学,すなわち鬱的経済学の典型だという気がします。
結局はそれが破綻して金融システムそのものがグチャグチャになっているわけですが,そもそも無理がある住宅ローンを請け負う保証会社があり,それを格付けする会社があって,さらにリスクのある債権をミックスして新しい商品を作り,さも信用があるかのようにドレスアップして市場に流通させていたのです。
サブプライムローンは,天才的な詐欺です。
それが悪質なのは,最終的な尻ぬぐいを公的資金,つまり国民の税金でやらせることになる点です。
そもそもアメリカも経済なんて全然上手く行ってない感じだよな
あんまり海外スゲーってなるのも違う気がするよなあ
高専でええんちゃう
専門性高めたくなったら大学に編入してもいいし
高校よりも大人数を集めて、教授が前でしゃべってるだけ。高校よりもコスパいいはずなのに。
研究費とかの分まで間接的に学生が負担させられてるかだと思う
これもある種の利権と言って良いかも知れないね
小泉政権のときに、民間活力導入を建前に国立大学への支出金を毎年1%ずつ
カットすることが決まっちゃったからね。
要は国立大学といえども、独立行政法人になって各大学で稼いで下さいよってこと。
それが上手くいってないってことだろうな。
金がかかり過ぎるから子供を作らないんだよ。一番の少子化の原因だ。
昔は教育費の負担が今より極端に少なかったから5人も6人も作った。
法学部と違って資格には直接結びつかないけど、受験科目に経済学を選択できる試験もそれなりにあるから無駄って感じはしなかったけど
公務員試験も経済学が出来ればかなり有利だし
日本の学生は経済学に限らずアメリカ人の学生と議論なんかできるはずがない
別のスレにも書いたけど、新規大卒者の半数が奨学金の返済義務があって、
その返済額が平均300万円もあるとか。
月々1万6千円返済していっても(この返済額が今の奨学金受給原資になってる)
利息無しでも完済に16年もかかるからな。
これを自転車操業といわずしてなんというかな・・・(´・ω・`)
いっとき日本でもゆとり教育が推進されたのは、学生のディベート力を高める目的もあったよな。
でもゆとり教育を推進し過ぎた結果、基礎学力の低下が露見してあえなく頓挫。
もうどうしようもないのかもね、日本の教育行政って・・・(´・ω・`)
推薦AOかなければマシかもね
議論できたら街道なんかに屈してないわな
何言ってんだお前www最大の問題は頭ひとつ抜けて強制モザイクだよwww
解決策は学生全員にFXやらせる事。FXやると各国のマクロ経済や政策分析して先読みしないといけない。経済学部の知識がダイレクトに金儲けの成果に反映する。
株ではだめだ。あれは経営学
人間交際という言葉を使っていて、これ言語でというか、彼に対応する英語でなんと言うかといえば、『Society(ソサイエティ)』ね、『社会』ね。
で、社会とは何か?
本当に『人間交際』なんです。
もっと言うと、【「社交に役立つものが実学だ」】と。
さて、人間交際、『付き合い』に役立つものって、人間の付き合いって金だけじゃないでしょう?
女性にどれだけ理解してもらえるかとか、家庭がどうとかねぇ、友達を作るとか、いろんなことを含めての「社交」で「社会」でしょう。
そういう広い意味があったのに、今では「金の話」「技術の話」が実学とされてしまうとかさ。
一つ一つの言葉がね、もうあれなんですよ・・・狂っちゃってるのね。
うざすぎる
というか文系は全部廃止でいいよ
WTIを知らなさそうw
FXで儲けるために、為替読もうとしたら各国の金融政策の意味がわからないといけない。各国がなぜそんな金融政策をとってるのか知ろうとすると世界のマクロ経済を分析する必要が出る。各数字の関係性を把握しないといけない。で、指標の変化。インフレ率やら失業者率やらgdpやらの数字がどういう変化をあらわしてるのかどう関係するのか、政府はどうしないといけないからみたいな事を理解して為替の先読みを考えるようになる。
だから新しい経済理論ひとつ作れない
逆にいらんのが体育学部だわ
政経学部の伝説的な試験問題(他校から流れてきたものかもしれない)
・3人の人物写真を見せられて「さて、本科目の担当講師はどの人でしょう?」
ご丁寧に試験直前の授業はその中の一人が代講してたとか。
・他の科目で、ある学生が試験がわからなかったので「美味しいカレーライスの作り方」を書いたら優をもらえた。
別な学生がその話を聞いて「美味しいハヤシライスの作り方」を書いたら不可を喰らった。
納得がいかず理由を訊きに行ったら「だって作ったら不味かったんだもん」
だろうな
自分は早大政経を夢見ながら、偏差値的にはかなり低い、5教科7科目と2次の記述試験を課す最底辺大学の出身だ
それで、新入社員の6割強が早慶の会社に入って
同じ寮で親友になった早大政経出身社員がリコウではないことに驚いた
産学協同で金を稼げと言われても大企業の大半は本社東京だから、地方の国立大学は予算不足で研究が停滞するわな。
私学は金持ちのバカが行くようにして、Fランは排除で。
とは言えそれなりの会社で管理職とかやる場合
経済指標ぐらいは読めないと碌に意思決定出来ないでしょって所はあるからなあ
そう言うのもあって経済学部って(企業からも)人気なんだと思うよ
法学って奴は基本的には
権力者ってのはほっとくと絶対暴走するから
ルールってのはその権力者の暴走を抑えるように作らないといけない
って考え方に基づいてるからな
反日と言うより反権力と言った方が的確だ思う
経済指標くらい経済学部でなくても余裕で理解できるでしょ
【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html
2024年入試早慶ダブル合格選択データ
○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●
○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●
○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●
○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●
○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●
同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
早稲田64.6% 慶應35.4%
お前が1番いらねーんだよ
いつまでこんな時代遅れの公教育を続けりゃ気が済むんだよ
日本に限らず全世界で時代遅れ
法学でノーベル賞とった奴おるんwww
つまり文系では文学部一択、と