【生活】世界の水循環のバランスが崩壊、「人類史上初」 食糧生産半減の恐れもアーカイブ最終更新 2024/10/20 21:371.KOU ★???人間の存在によって世界の水循環のバランスが崩壊し、各地で水不足の被害増加に拍車がかかっている。「人類史上初」となるこうした事態は、経済や食糧生産、人々の生活に大混乱を引き起こすとみられる。新たな重大報告で明らかになった。過去数十年間の破壊的な土地使用、誤った水管理が人間由来の気候危機と重なって、「前例のないストレス」を世界の水循環にもたらしているという。国際的なリーダーや専門家で構成する団体、「水の経済学に関するグローバル・コミッション」が16日、そうした内容の報告書を発表した。水循環とは、水が地球上を移動する複雑なシステムを指す。水は湖や河川、植物などを通じて地上から蒸発し、大気へと上昇。巨大な水蒸気の雲となって長距離を移動する。その後冷却、凝結し最終的に雨や雪として地表に戻ってくる。リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/22f510cd0d054e6b7e90ef4b99aa1da8c5fca01c2024/10/17 22:21:3483すべて|最新の50件34.名無しさんf4wN1パナマ運河水不足は前々から深刻だよねスエズ運河は紛争だし、世界的な海運難よ2024/10/17 23:26:1835.名無しさんdDpdT>>32中国は 日本を完全に占領統治することを考えてるんじゃねえかな? 中国本土の水はもう使える状態じゃないから。そして 邪魔な日本人は皆殺しにされる。2024/10/17 23:26:5736.名無しさんnTAc2「判った、地球は滅亡する。」2024/10/17 23:27:4837.名無しさんgDGcoクソアホ経済学者どもは黙ってろよ2024/10/17 23:29:2438.名無しさん8uMu6食糧危機に備えて昆虫食も考えなきゃならないだろうなだけど昆虫はアフリカで食わせろ2024/10/17 23:40:3739.名無しさんHomSGガングリフォンの先見の明2024/10/18 00:04:0140.名無しさんN8guw>>10いや30倍はいるw隙間に隠れてんだよw2024/10/18 00:14:5741.名無しさんWGltY二酸化炭素を増やして緑を増やせ2024/10/18 00:20:0842.名無しさんwwoak東京に密集してるからおかしいだけで 日本はほとんどが山と海しかない2024/10/18 00:37:0943.名無しさんcK9t1来年には中国人が半分になる予定なんだろ。2024/10/18 00:38:2444.名無しさんM3Mr8>>1まあ、俺は子孫を残さないし、自分が生きている間で良いんだが子供を作ったヤツは、本気で考えろよな 今が茹でガエル状態なのに気付け2024/10/18 00:49:3645.名無しさんDmBbs水が循環していた事なんてあるのかよ2024/10/18 01:16:0746.名無しさんm7cWUパナマ運河も水不足で大変なことになってる2024/10/18 01:17:0047.名無しさん1xpek>>5中国は日本の水源地買い占めてるから大丈夫だろ水を際限なく汲み上げて本国に果てしなく送るやで〜億万長者長者アル2024/10/18 01:56:3148.名無しさんfNEO9>>39ウクライナ戦線とかあったな2024/10/18 02:08:2149.名無しさんnvoUQまた不都合なデタラメごっこか?2024/10/18 03:13:4950.名無しさんFP8WD>>15昭和や平成の初期の頃は、大都市でも水圧を下げるだけとかの甘い給水制限ではなく時間単位で断水するぐらいの給水制限があったり飲食店が営業できなくなるほどの「水不足」が夏にはあった。猛暑も加わり農業用水が不足することは今年や去年は局地的には起きたが雨台風も本州は少なかったのに、大都市での深刻な水不足は令和になってからは 本当に聞かなくなった。業務用や商業施設を中心に、水の再生 再利用とか貯水技術とか、水の使い方が上手になったこともあろうが。一つ日本の水資源で懸念があるとすると、温暖化で冬に雪が少なくなり、雪による保水が少なくなること。春の雪解け水は、水の質も凄く良い。確かに日本は水資源の王国だが、それは森林資源も豊かということだが、森林だけの保水だと春から夏に向けての季節に どうしても水の豊かさが落ちる。2024/10/18 03:27:5451.名無しさんBDboO地球環境にとって人間の存在はゴミ2024/10/18 03:32:3452.名無しさん8uMKn日本が最初に終わり2024/10/18 03:33:1353.名無しさんWOZkY>>50昭和のころと比べると降水量多めで安定してるな気象庁 | 日本の年降水量https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_jpn_r.htmlまゃ10年や20年くらいじゃ今後も降水量が多いのかどうかなんてのは判らんが2024/10/18 03:40:0654.名無しさんgpoJBポールシフト2024/10/18 03:42:5255.名無しさん6rkPeウォーター税を導入する布石?2024/10/18 03:51:0756.名無しさんJXptX>>15意外な事に実は降水量はあまり多くないんだぜ2024/10/18 04:26:3557.名無しさんlcaug全てシナが悪い植林してもその10倍砂漠にしているから2024/10/18 04:40:1658.名無しさんmAIMN>>26それは海水温上昇が原因2024/10/18 04:47:5959.名無しさんR6nly気候が北にシフトして新たな穀倉地帯ができるだけ2024/10/18 04:54:2960.名無しさんk6j41三峡ダムがあかんのちゃう?2024/10/18 04:56:1761.名無しさんUAfgN日本は水循環うまくやってるよなダムや池で貯水するし、用水路張り巡らせて川から遠いところでも水があるただ雨が多いだけではなくて、対応してるんだよ2024/10/18 06:59:3562.名無しさんn4lXs>>45フツーに循環してるけど?2024/10/18 07:59:5363.名無しさんn4lXs>>46海水は増えてるんじゃねえんかよ2024/10/18 08:00:3464.名無しさんn4lXs溜池を危ないとか臭いとかで潰してるんじゃねえよ赤坂にももっかい溜池ほっとけ2024/10/18 08:02:5665.名無しさん1vy6j>>11名実ともにグリーンランドになるんだな。土地買っとこうかな。2024/10/18 08:24:2966.名無しさんUYp2E>>57緑化で緑色のペンキぶちまける国だしな2024/10/18 08:38:4367.名無しさんfALro>>56山は湧き出してるからな琵琶湖も湧いてる2024/10/18 09:23:3768.名無しさんTl59Cせやかて必要なら採算度外視で蒸留すればなんぼでもあるやろ虚業に回す金を食い物に使え2024/10/18 09:51:2669.名無しさんjPOvC中国が気象ミサイル撃ち込んで気軽に雨降らせてたからな。周辺国は雨を取られて激おこ、中国内では毒の雨が降ってる。2024/10/18 11:08:0170.名無しさんmAdLc>>45雨を見たこと無いのか?2024/10/18 11:16:5371.名無しさんOApj1もう十年以上、中国がヨウ化銀ばら撒いて雨降らしまくってるからな。2024/10/18 11:19:3872.名無しさんE5k4vよーし、二酸化炭素を増大させて大気湿潤化をすすめるぞガソリン車まんせー2024/10/19 16:03:1473.名無しさんZPrBw>>65そういえば、トランプがグリーンランド買いたいといってたな?2024/10/19 20:06:0274.名無しさんLhLLu>>1海の循環がおおはばに変わりそうだから海産物が半減する可能性があることしすでにタラバガニの不漁だから2024/10/19 20:18:0175.名無しさんCVx33>>74それ単純に乗組員の落下が減ったからだぞ2024/10/20 10:26:1476.名無しさんIzYXu>>74生物の総量(質というべきか)は一定しかも生物は越冬したりして質量を変化させる(大人と卵で食う量、期間が違う)種もあるのでどこを切り取って半減なのか判断しにくい2024/10/20 12:21:4077.名無しさんOlMKU日本は島国だからマシだけど大陸の国は大変だな上流の国がダム作っちゃえば終わりだもんな2024/10/20 12:30:1078.名無しさんn058vそういうことか・・・(ワク2024/10/20 12:32:1179.名無しさんiZ5q1輸入ばかりの日本、円安確定だろ買い負けで食糧難と高騰がやってくるしかも来年にはね2024/10/20 12:35:5280.名無しさんiZ5q1アマゾン川下流域が広範囲に干上がるぐらいだもん淡水と食糧奪い合いで争いが始まるだろうな2024/10/20 12:40:2581.名無しさんCVx33>>80そりゃぁ伐採だけして植林しなきゃそうなる害国人は育てるという感覚が皆無だからな2024/10/20 12:54:5082.名無しさんMR3pc日本は降水量増えてるから平気♪https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/fig/an_jpn_r.png日本以外全部沈没キター!!!!!!2024/10/20 18:09:2683.名無しさんhKXzi>>82アホかよ降水量多いほうが沈没するだろうが2024/10/20 21:37:06
過去数十年間の破壊的な土地使用、誤った水管理が人間由来の気候危機と重なって、「前例のないストレス」を世界の水循環にもたらしているという。国際的なリーダーや専門家で構成する団体、「水の経済学に関するグローバル・コミッション」が16日、そうした内容の報告書を発表した。
水循環とは、水が地球上を移動する複雑なシステムを指す。水は湖や河川、植物などを通じて地上から蒸発し、大気へと上昇。巨大な水蒸気の雲となって長距離を移動する。その後冷却、凝結し最終的に雨や雪として地表に戻ってくる。
リンク
https://news.yahoo.co.jp/articles/22f510cd0d054e6b7e90ef4b99aa1da8c5fca01c
スエズ運河は紛争だし、世界的な海運難よ
中国は 日本を完全に占領統治することを考えてるんじゃねえかな?
中国本土の水はもう使える状態じゃないから。
そして 邪魔な日本人は皆殺しにされる。
昆虫食も考えなきゃならないだろうな
だけど昆虫はアフリカで食わせろ
いや30倍はいるw
隙間に隠れてんだよw
まあ、俺は子孫を残さないし、自分が生きている間で良いんだが
子供を作ったヤツは、本気で考えろよな 今が茹でガエル状態なのに気付け
中国は日本の水源地買い占めてるから大丈夫だろ
水を際限なく汲み上げて本国に果てしなく送るやで〜
億万長者長者アル
ウクライナ戦線とかあったな
昭和や平成の初期の頃は、大都市でも
水圧を下げるだけとかの甘い給水制限ではなく
時間単位で断水するぐらいの給水制限があったり
飲食店が営業できなくなるほどの「水不足」が夏にはあった。
猛暑も加わり農業用水が不足することは今年や去年は局地的には起きたが
雨台風も本州は少なかったのに、大都市での深刻な水不足は令和になってからは 本当に聞かなくなった。
業務用や商業施設を中心に、水の再生 再利用とか貯水技術とか、水の使い方が上手になったこともあろうが。
一つ日本の水資源で懸念があるとすると、温暖化で冬に雪が少なくなり、雪による保水が少なくなること。
春の雪解け水は、水の質も凄く良い。
確かに日本は水資源の王国だが、それは森林資源も豊かということだが、森林だけの保水だと
春から夏に向けての季節に どうしても水の豊かさが落ちる。
昭和のころと比べると降水量多めで安定してるな
気象庁 | 日本の年降水量
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_jpn_r.html
まゃ10年や20年くらいじゃ今後も降水量が多いのかどうかなんてのは判らんが
意外な事に実は降水量はあまり多くないんだぜ
植林してもその10倍砂漠にしているから
それは海水温上昇が原因
ダムや池で貯水するし、用水路張り巡らせて川から遠いところでも水がある
ただ雨が多いだけではなくて、対応してるんだよ
フツーに循環してるけど?
海水は増えてるんじゃねえんかよ
赤坂にももっかい溜池ほっとけ
名実ともにグリーンランドになるんだな。
土地買っとこうかな。
緑化で緑色のペンキぶちまける国だしな
山は湧き出してるからな
琵琶湖も湧いてる
虚業に回す金を食い物に使え
周辺国は雨を取られて激おこ、中国内では毒の雨が降ってる。
雨を見たこと無いのか?
ガソリン車まんせー
そういえば、トランプがグリーンランド
買いたいといってたな?
海の循環がおおはばに変わりそうだから海産物が半減する可能性がある
ことしすでにタラバガニの不漁だから
それ単純に乗組員の落下が減ったからだぞ
生物の総量(質というべきか)は一定
しかも生物は越冬したりして質量を変化させる(大人と卵で食う量、期間が違う)種もあるのでどこを切り取って半減なのか判断しにくい
上流の国がダム作っちゃえば終わりだもんな
買い負けで食糧難と高騰がやってくる
しかも来年にはね
淡水と食糧奪い合いで争いが始まるだろうな
そりゃぁ伐採だけして植林しなきゃそうなる
害国人は育てるという感覚が皆無だからな
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/fig/an_jpn_r.png
日本以外全部沈没キター!!!!!!
アホかよ
降水量多いほうが沈没するだろうが