【もったいない】飲食店での食べ残し、なぜ持ち帰れない?日本は食中毒を恐れ過ぎてる?バビンコイ氏「アメリカでは客が店を訴えるとしたら、店が逆に客を訴える。自己責任だ」アーカイブ最終更新 2024/10/28 08:151.ちょる ★??? 年間約472万トン、金額にして4兆円を、日本では無駄に捨てていることになる。イメージとして外食産業での食べ残しや作ったものの売れ残りが多いように感じられるが、井出氏は「家庭系と事業系と大きく2つに分けるが、今は50%対50%」と、家庭で出している食品ロスも十分な多さだと解説した。また事業系の中では「一番多いのがメーカー。これはスーパーやコンビニ、百貨店に対して欠品してはいけないから。そういうルールが課せられているからメーカーのロスが一番多く、次が外食」と述べた。 外食での食品ロス削減において、一般消費者が取り組めるものが、食べ残しをどう減らすかだ。井手氏は「先日、ニューヨークやサンフランシスコに行ったが、どこでも量が多いので食べ残る。持ち帰りたいと言えば『何でもOK』と箱が出てくる。持ち帰ったものを(翌日の)朝食に食べられるのは非常にいい」と体験を振り返った。もともとアメリカでは、食べ残したものを犬に食べさせるために持ち帰る「ドギーバッグ」をきっかけに、現在でも「持ち帰り」が当たり前になっている。食品ロスへの意識が高い地域では、ポーションが少なめに出てくることもあるが、それでも日本人からすれば食べ切れない量が出てくることもしばしば。それでも遠慮なく「ドギーバッグ」で持ち帰りできるのであれば、気兼ねなく注文できる。 無駄を出さず質素・倹約を重んじる印象がある日本だが、この『持ち帰り』については消極的な店も多い。カンニング・竹山隆範は、焼肉店での体験を語った。「焼肉屋で焼く前の肉が余ったから持ち帰りたいと言ったらダメだった。その延長で焼いて持っていくのはと聞いたが、それでもダメ。理由を聞いたら『食中毒が起きたらダメだから』だった」と、納得がいかなかった。店内で提供したものを、客が自宅に持ち帰った際、何かしらのトラブルが起きて店側の責任を問われることを避けた。 一方で「訴訟大国」とも呼ばれるアメリカでは、店の責任を追及する話にはならないという。文化通訳でシンガソングライターのネルソン・バビンコイ氏は「家に持ち帰って腐ったものを食べたとして、それを客が訴えるとしたら、店が逆に客を訴える」自己責任だと文化の違いを説明した。また日本においては「刺身などの生で食べるものもあるから、余計にハードルは高いのでは」という、日本特有の生食文化の影響には理解を示した。詳しくはこちら(抜粋)https://news.yahoo.co.jp/articles/6138b56431f346f64639a152749a07e00e81565b2024/10/25 10:59:1025すべて|最新の50件2.名無しさんObhjv日本人馬鹿司法「家に持ち帰ったもので腹痛になったのか店で食ったときか判断はできない。よって店が悪いアル!」2024/10/25 11:01:153.名無しさんvpXpX>>2本気でこういう判決出すから笑えないんだよな食中毒のリスクは十分予見できてたとか2024/10/25 11:01:584.名無しさんGX7aIアベマは残飯処理までやらそうって流れか。2024/10/25 11:02:335.名無しさんBuD8lステレス値上げを繰り返した日本は1食として提供される量が少ないため食べられるだけ注文しなかったヤツがバカとみなされる2024/10/25 11:03:536.名無しさんGX7aIペットに残飯を食わせる風習は、日本から消えてるはずだけどな。どこの昭和?2024/10/25 11:09:417.名無しさんeA36i昔はよく折で持ち帰っていたけどな2024/10/25 11:22:428.名無しさんGX7aI貧乏人のペットは残飯を食わせろ、ってことかね?竹山なんかはものすごい金持ちだけど。2024/10/25 11:25:179.名無しさんTOSR9保健所の指導もあるんですけどw2024/10/25 11:25:1910.名無しさんnHBKiテイクアウトが許されてるならいいんじゃない生ものは禁止にして2024/10/25 11:26:0111.名無しさんTjc85まぁイートインとテイクアウトでは税率違うからなインボイスのせいで余計にね基地害クレーマーに難癖つけられても面倒だしな2024/10/25 11:39:5712.名無しさんUymqB一応アメリカでも体裁を取り繕って持って帰って犬の餌にするよってことになってる訳で。それを人間が食べて食中毒起こしても知らんがなだな。因みにペットの犬に人間の食事を与え過ぎると糖尿病とかを発症しやすくなるから与えてはいけない。2024/10/25 12:09:2013.名無しさん3VSAu持ち帰っても直ぐ食べずその間に傷んでても被害者ぶって保健所に通報する馬鹿が居るからだろ2024/10/25 12:10:4114.名無しさんwmKOR熊を処分してくれって頼まれて処分したら猟銃免許取消とかなる国だからな2024/10/25 12:13:0315.名無しさんsgyiW>>1アメリカでも持ち帰った物で食中毒が出て、客が店を訴える事は普通にあるけどな。逆提訴の話は余り聞かない。勝手に話を盛るなよ2024/10/25 12:27:2016.名無しさんUymqBWiki>ところで、店で料理が出された段階で食中毒が起こるような状態であった場合は、その料理を出した店側の責任であり、店には賠償責任が発生する。しかし、ドギーバッグで持ち帰った場合、仮に家に帰ってから食べたために(調理されてから時間が経過したために)料理が傷んでしまった(食中毒の原因になる細菌数が増加してしまった)結果食中毒を発症したとしても、それは自己責任であって店は責任を取らない。店はあくまで「残飯を犬に食わす」ために持ち帰ったものを食べてしまったからという建前を取り、また客も店が責任を取らないことは予め承知の上でドギーバッグを使用する。もちろん、通常は家に持ち帰ってから食べても食中毒などの問題は起きないために、アメリカではこのような習慣が広がった。なお、人間のための料理は、犬にはタマネギ中毒や塩分過剰などがあるため、食べさせることは推奨されない。2024/10/25 13:02:4517.名無しさんxNsJo持ち帰りOKな店もあるよ。アメリカのやることを押し付けるなよ。日本人の胃袋に収まる量が出てくるんですよ、アメリカのように無駄に食べ物を粗末にしない文化歴史があるんだよ。無知から来る意見です。2024/10/25 13:51:5618.名無しさん6wOjS日本人の自己責任は他人を批判する為にあって自分を戒める言葉じゃないからな2024/10/25 14:31:0519.名無しさんCWlAuなんだバビンコイって2024/10/25 14:33:2520.名無しさんTgwF7答え出てるやんアメリカでは、ってことだろここ日本2024/10/25 16:02:1021.名無しさんuIRYXアメリカの店はたくさん出しすぎなんだよ。いくらなんでも食い切れない量を出してくるから。いろいろと文化が違いすぎるから比較は難しい。2024/10/25 16:48:4722.名無しさんxckuV日本のお上は無知蒙昧な国民を常に箸の上げ下ろしまで生活指導してあげるのが自分たちの宿命だと心の底から信じ込んでる2024/10/25 19:45:5523.名無しさんJXc9z日本人の大嫌いな言葉「自己責任」2024/10/27 09:38:3024.名無しさんI9Vho腐らないように防腐剤いっぱい入れておけw2024/10/27 11:52:2125.名無しさん4sDXY髪の毛1本で拡散される国だもの2024/10/28 08:15:02
【会見】フジ社長 タレントとアナウンサーの性的接触は「ないと信じたい」…第三者が入る調査委員会設置、「現在まで説明出来ていなかったことをお詫び」ニュース速報+9942064.52025/01/18 06:01:25
【日本生命】フジテレビCMを見直し トラブルへの社員関与報道で 19日から「千鳥の鬼レンチャン」と「Mr.サンデー」の2番組について、ACジャパンに差し替えニュース速報+11856.22025/01/18 06:06:08
外食での食品ロス削減において、一般消費者が取り組めるものが、食べ残しをどう減らすかだ。井手氏は「先日、ニューヨークやサンフランシスコに行ったが、どこでも量が多いので食べ残る。持ち帰りたいと言えば『何でもOK』と箱が出てくる。持ち帰ったものを(翌日の)朝食に食べられるのは非常にいい」と体験を振り返った。もともとアメリカでは、食べ残したものを犬に食べさせるために持ち帰る「ドギーバッグ」をきっかけに、現在でも「持ち帰り」が当たり前になっている。食品ロスへの意識が高い地域では、ポーションが少なめに出てくることもあるが、それでも日本人からすれば食べ切れない量が出てくることもしばしば。それでも遠慮なく「ドギーバッグ」で持ち帰りできるのであれば、気兼ねなく注文できる。
無駄を出さず質素・倹約を重んじる印象がある日本だが、この『持ち帰り』については消極的な店も多い。カンニング・竹山隆範は、焼肉店での体験を語った。「焼肉屋で焼く前の肉が余ったから持ち帰りたいと言ったらダメだった。その延長で焼いて持っていくのはと聞いたが、それでもダメ。理由を聞いたら『食中毒が起きたらダメだから』だった」と、納得がいかなかった。店内で提供したものを、客が自宅に持ち帰った際、何かしらのトラブルが起きて店側の責任を問われることを避けた。
一方で「訴訟大国」とも呼ばれるアメリカでは、店の責任を追及する話にはならないという。文化通訳でシンガソングライターのネルソン・バビンコイ氏は「家に持ち帰って腐ったものを食べたとして、それを客が訴えるとしたら、店が逆に客を訴える」自己責任だと文化の違いを説明した。また日本においては「刺身などの生で食べるものもあるから、余計にハードルは高いのでは」という、日本特有の生食文化の影響には理解を示した。
詳しくはこちら(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6138b56431f346f64639a152749a07e00e81565b
本気でこういう判決出すから笑えないんだよな
食中毒のリスクは十分予見できてたとか
食べられるだけ注文しなかったヤツがバカとみなされる
どこの昭和?
竹山なんかはものすごい金持ちだけど。
生ものは禁止にして
インボイスのせいで余計にね
基地害クレーマーに難癖つけられても面倒だしな
それを人間が食べて食中毒起こしても知らんがなだな。
因みにペットの犬に人間の食事を与え過ぎると糖尿病とかを発症しやすくなるから与えてはいけない。
その間に傷んでても被害者ぶって保健所に通報する馬鹿が居るからだろ
アメリカでも持ち帰った物で食中毒が出て、客が店を訴える事は普通にあるけどな。逆提訴の話は余り聞かない。勝手に話を盛るなよ
>ところで、店で料理が出された段階で食中毒が起こるような状態であった場合は、その料理を出した店側の責任であり、店には賠償責任が発生する。
しかし、ドギーバッグで持ち帰った場合、仮に家に帰ってから食べたために(調理されてから時間が経過したために)
料理が傷んでしまった(食中毒の原因になる細菌数が増加してしまった)結果食中毒を発症したとしても、
それは自己責任であって店は責任を取らない。
店はあくまで「残飯を犬に食わす」ために持ち帰ったものを食べてしまったからという建前を取り、
また客も店が責任を取らないことは予め承知の上でドギーバッグを使用する。
もちろん、通常は家に持ち帰ってから食べても食中毒などの問題は起きないために、アメリカではこのような習慣が広がった。
なお、人間のための料理は、犬にはタマネギ中毒や塩分過剰などがあるため、食べさせることは推奨されない。
アメリカのやることを押し付けるなよ。
日本人の胃袋に収まる量が出てくるんですよ、アメリカのように無駄に食べ物を粗末にしない文化歴史があるんだよ。
無知から来る意見です。
アメリカでは、ってことだろ
ここ日本
無知蒙昧な国民を常に箸の上げ下ろしまで生活指導してあげるのが
自分たちの宿命だと心の底から信じ込んでる