【衆院選の小選挙区得票率】自民党は10ポイント減、立憲民主党は横ばい、日本維新の会は3ポイント増、国民民主党は2倍アーカイブ最終更新 2024/10/29 21:591.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼衆院選の全289小選挙区のうち、自民党が獲得したのは132議席で、議席占有率は45.7%となった。2021年の前回から約20ポイント落ち込んだ。小選挙区の投票総数に占める自民候補の得票(得票率)も38.4%と前回から約10ポイント減らした。立憲民主党は104議席で、占有率を前回の19.7%から36.0%に伸ばした。ただ、得票率は前回からほぼ横ばいの29.0%。各地の接戦区で自民に競り勝ったことが議席増につながった。日本維新の会は23議席を獲得し、占有率は8.0%。得票率は11.2%と、前回から約3ポイント増えた。国民民主党は11議席を獲得。得票率は4.3%で、前回から約2倍となった。https://www.jiji.com/jc/article?k=2024102801121&g=pol#goog_rewarded2024/10/28 15:43:47119すべて|最新の50件2.名無しさん2RBdeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やべーな2024/10/28 15:44:113.名無しさんSbqzgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民潰れて俺たち移民容認派の勝利だ2024/10/28 15:46:284.名無しさんEfyx4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1立憲は極めて抑制の効いた選挙戦が出来たってことだな。今、政権取れたって宝の持ち腐れになるだけだから。2024/10/28 15:47:1415.名無しさんXlz4iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲が横ばいなのに議席大幅に増やしてるって事は自民僅差負けの死に票が大量に出てるって事だな2024/10/28 15:48:2616.名無しさんz4CHo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5比例復活できなかったのがいっぱいいるからね2024/10/28 15:59:387.名無しさんtlsN6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自滅党のおかげじゃないか2024/10/28 16:32:468.名無しさんz4CHo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4改めて「立憲共産党」が失敗だったことが分かる2024/10/28 16:34:1129.名無しさん5FLwtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼維新が増える理由がわからん音喜多の芝居に心を打たれたか?2024/10/29 06:24:2010.名無しさんH9S6wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8今回の選挙の流れ、共産党が作ったんだよ。2024/10/29 13:34:1811.名無しさんdYLKDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本共産党は議席減りました2024/10/29 17:17:5512.名無しさんrKAiLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野田がデフレに戻すと受け止められるような方針出さなきゃ政権交代あり得たな2024/10/29 17:20:1113.名無しさんd3JEwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よくわからない得票率が議席数に結びつかないのでは民意を反映していない腐った制度2024/10/29 17:23:2114.名無しさん3IcBRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼51%でも100%でも当選は当選。それが小選挙区2024/10/29 17:33:1915.名無しさんsOuX3(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8横ばいだよ?共産と協力したほうが議席は増えてたよw2024/10/29 21:18:3716.名無しさんsOuX3(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高齢化で自民の力は今後も落ちそう・・・。ネット投票なんてとんでもやっちゃう??2024/10/29 21:21:1917.名無しさんsOuX3(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲は他の野党を切り崩していく流れがつくれるか、かな。2024/10/29 21:25:0718.名無しさんIacOXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲が伸びてなくて笑った2024/10/29 21:53:0519.名無しさんtCOzCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲は小選挙区も比例も増えたわけではないんだな単に自民の票が分散しただけじゃんなのに、勘違いしてそうだわ2024/10/29 21:59:10
【TBS】求められる物価高対策は減税か現金給付か・・・石破首相 「現金給付をしてもあまりありがたさを感じてもらえない、現金給付より、減税を求められている」ニュース速報+34702.62025/04/10 09:15:07
2021年の前回から約20ポイント落ち込んだ。小選挙区の投票総数に占める自民候補の得票(得票率)も38.4%と前回から約10ポイント減らした。
立憲民主党は104議席で、占有率を前回の19.7%から36.0%に伸ばした。ただ、得票率は前回からほぼ横ばいの29.0%。
各地の接戦区で自民に競り勝ったことが議席増につながった。
日本維新の会は23議席を獲得し、占有率は8.0%。得票率は11.2%と、前回から約3ポイント増えた。
国民民主党は11議席を獲得。得票率は4.3%で、前回から約2倍となった。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024102801121&g=pol#goog_rewarded
立憲は極めて抑制の効いた選挙戦が出来たってことだな。
今、政権取れたって宝の持ち腐れになるだけだから。
比例復活できなかったのがいっぱいいるからね
改めて「立憲共産党」が失敗だったことが分かる
音喜多の芝居に心を打たれたか?
今回の選挙の流れ、共産党が作ったんだよ。
得票率が議席数に結びつかないのでは民意を反映していない腐った制度
横ばいだよ?
共産と協力したほうが議席は増えてたよw
落ちそう・・・。
ネット投票なんてとんでもやっちゃう??
流れがつくれるか、かな。
単に自民の票が分散しただけじゃん
なのに、勘違いしてそうだわ