【政治】「103万円超で働き損」は誤解 年収の壁、トリガー解除…自民、国民に譲歩の公算も課題アーカイブ最終更新 2024/11/06 18:531.ちょる ★???自民党と国民民主党の政策連携では、年収が103万円を超えると所得税が発生する「103万円の壁」の解消と、ガソリン税の一部を軽減するトリガー条項の凍結解除という国民民主の目玉政策に対し、自民がどう対応するかが焦点だ。自民は国会での多数派工作のため国民民主に譲歩する公算が大きいが、それぞれの政策には課題もある。所得税は収入から一定額を除いた金額に税率をかける仕組み。納税者全員が対象の基礎控除は48万円、会社などに勤める人の給与所得控除は最低55万円で、計103万円以下なら非課税になる。国民民主は衆院選で、この103万円を178万円に引き上げることを訴え、議席を伸ばした。日本総合研究所の藤本一輝研究員は「今の日本に求められるのは、需要刺激よりも供給力の増加だ。『年収の壁』の解消で労働供給の増加を目指す方向性は正しい」と話す。ただ、年収が103万円を超えても払う必要がある所得税はわずかだ。収入増の大半は手元に残るため、実質的に「働き損」は起きない。配偶者に関しても配偶者特別控除で年収150万円までは所得税が増えない仕組み。このため、実際に「働き損」が起きるのは、扶養控除の対象となる学生アルバイトの年収が103万円を超えることで扶養者である父母などの所得控除額が減り、世帯としての税負担が増えるケースのみだ。詳しくはこちらhttps://www.sankei.com/article/20241103-LYXX3T5TTRPIHOZTVW4CF77IIM/2024/11/04 09:07:56213すべて|最新の50件164.名無しさんKCa08>>160年収800万円で年22万円の減税だって試算が出ている。2024/11/04 23:53:15165.名無しさんKCa08一律基礎控除ってどこのバカが考え出したんだろうな?2024/11/04 23:55:56166.名無しさんR78QX>>163さっさと攻撃して潰せば防衛の必要ないいつまでも防衛を続けるつもりか2024/11/04 23:56:00167.名無しさんIUw4b>>163誰が国を守るんだよ2024/11/04 23:56:40168.名無しさんWsNDm>>164税率の基準は75万づつ上がるのか?減収7兆円だけですむのか?2024/11/04 23:59:44169.名無しさんOlnnu寄生虫ゴキブリ公務員2024/11/05 00:03:18170.名無しさんl5DLd財務省って滑らかな曲線を描くのがへたくそなんだよな。なにがイールドカーブコントロールだよ?2024/11/05 00:04:05171.名無しさんl5DLd>>168メディアでは玉木が一律基礎控除を一律に増額すると言ったと言っている。頭悪いよな。2024/11/05 00:06:23172.名無しさんMja2F178万ならそれはそれで控除してもらえば良いよ。サラリーマンならお得だろ。学生バイトなら130万で止めとけば良い話。2024/11/05 00:16:20173.名無しさんQyUwO103万超えて配偶者手当がなくなると世帯収入が減るわけ。減った穴埋めしようとすれば実質1ヶ月タダ働きしなきゃならない。どう見たって働き損だろ。2024/11/05 04:11:49174.名無しさんiMZDX>>10730ドルは2640円みたいです。2024/11/05 04:14:28175.名無しさんiMZDX>>107私は外国に行かないので円で大丈夫です。2024/11/05 04:15:05176.名無しさんiMZDX>>156だから年収120万円まで引き上げてって言わないと安心出来ないんだよ。2024/11/05 04:17:34177.名無しさんiMZDX>>137それはダメ2024/11/05 04:19:32178.名無しさんiMZDX>>161配偶者控除は必要だと思うよ。結婚する人増えてるし2024/11/05 04:21:30179.名無しさんjeHJo>>122世帯で見ると損。扶養外れるとおまいさんが月500円でもパパンの控除額が10万円弱なくなる。2024/11/05 04:40:11180.名無しさんiMZDX>>176続き年収120万円以下は非課税でおねがいします。2024/11/05 04:41:10181.名無しさんN3Bj5基礎控除額引き上げで所得税の課税対象額が減って手取りが増える喜ばしい事なのに玉木が考えているこの政策に文句言ってるヤツってニートだろ2024/11/05 05:08:07182.名無しさん7SDen時給上げてるのに壁があるのは大きな矛盾なんでこれに気が付かなかったのか不思議だなw2024/11/05 05:38:45183.名無しさんWb6QUきっちり社会保険料も込みで一律178万まで引き上げないとな103万で制限しているやつは今まで払ってないから上げてもそれほど変わらない2024/11/05 06:24:31184.名無しさん9Waek変わらないどころか130万越えたら社会保障費払うことになるので逆にマイナスなので年収130万まで頑張って仕事増やして年20万程度収入が増えます因みに高所得者は今まで通り仕事してたら黙って20万程度収入増えます2024/11/05 06:55:31185.名無しさんr9jFl>>179配偶者特別控除があるから、妻が150万円まで働いても、夫の手取りは変わらないよ2024/11/05 07:30:16186.名無しさん5C4Yf確定申告とかクソめんどくせからなあれこそ無くすべき副業や起業、投資あらゆる面で障害になってるマジでくそ2024/11/05 07:52:46187.名無しさんfotCUなんとなく日銀は数千兆の試算があり資金運用益を毎年数十兆以上出している場合は国債買ってもらってもハイパーインフレ起きるリスクは無いってことかな?取り敢えず借金返済は中産階級が豊かになる程度に手取りを増やしてもらってからで良いような団塊世代が後期高齢者になると高齢化社会なんだから費用負担は自分の蓄えでやらんと日本は亡くなるな2024/11/05 08:03:40188.名無しさんokYyK稼いでる人は税金気にせず稼いでるし稼げない人は法が変わっても稼げない103万枠なんて無意味2024/11/05 08:20:31189.名無しさんzRQJU>>188へえ税金気にしてないって面白い人がいるんだ君は納税してないんだろう2024/11/05 09:28:15190.名無しさんG98KV>>189低所得者は全員節税のためにわざと収入減らしてるだけでその気になれば年収2000万や3000万稼げない日本人なんかいないのにな2024/11/05 09:29:48191.名無しさんCUt2N>>187外為特会や債務償還費など財源はあるんだよ、国債だって現実は借り換えしてるだけだから将来の心配なとする必要はない2024/11/05 09:59:38192.名無しさんPa7RC>>186何が面倒くさいんだ?俺Fxだけど毎年30分ぐらいで終わるよ2024/11/05 10:31:54193.名無しさんPa7RC>>190そこまでして買いたいもん無いじゃろ2024/11/05 10:32:36194.名無しさんbDZHu103万を超えると非課税所得者でなくなるから扶養控除外されたり、非課税世帯の給付金の対象外になってしまって結局損になっちまうんだよな手取りが増えるどころの話じゃない2024/11/05 10:37:54195.名無しさんw80gx>>1つーか、そんなに働きたいなら働けよって話なんだよなぁ。世の男性のほとんどは有無を言わさず納税させられているのに。2024/11/05 10:39:37196.名無しさんPa7RC非課税世帯って住民税だよ103万ではないよ2024/11/05 10:40:16197.名無しさんbDZHu>>196んじゃ100万だね2024/11/05 10:42:22198.名無しさん75xU9> 扶養控除の対象となる学生アルバイトの年収が103万円を超えることで扶養者である父母などの所得控除額が減り、> 世帯としての税負担が増えるケースのみ「のみ」じゃなくて、そこが問題なんだろうが2024/11/05 10:42:30199.名無しさんpHz4gザイム真理教と日本総合研究所の関係性が気になります2024/11/05 10:44:18200.名無しさんiMZDX>>183年収178万円まで引き上げるなら消費税は15%にしないとわりに合わないと思います。2024/11/05 11:46:00201.名無しさん1QWqr増税なんてナンセンス、これ以上税金も払えないし日本の税負担は異常2024/11/05 11:59:36202.名無しさんiMZDX>>201時給1500円の年収150万なら消費税15%にしても大丈夫だと思うんだけど。2024/11/05 12:04:57203.名無しさんbDZHu>>202低所得帯だけ上げても仕方ないだろ2024/11/05 12:22:18204.名無しさんQ5Z0m>>202お前貧乏なくせにww2024/11/05 12:31:18205.名無しさん75xU9配偶者控除 を超えても、配偶者特別控除 があるみたいに一般扶養も 特別控除を付ければいいんだよあーんど扶養者の所得が300万とか400万以下なら扶養者の所得と同額までは被扶養者が稼いでも控除対象にすればいい103万の壁超えても本人の税金なんて微々たるものなんだからね2024/11/05 12:43:07206.名無しさんZGsK0>>178結婚しても子供できないと意味ないから2024/11/05 15:27:35207.名無しさん75xU9>>206配偶者控除廃止して年少扶養控除の復活で良くね?2024/11/05 15:47:21208.名無しさんZGsK0>>207それな!2024/11/05 15:49:54209.名無しさん2j8eHバイト時給1000円とかなのに大学生もまだ103万基準なんだよ?損も損。人材も時間も金も大損させてる状況。現体制側が言うことは絶対信用しない。主婦は3号あるから未だに106万が壁。配偶者が平均的所得の人なら150万まで配偶者控除つくとはいうけど、150万稼ぐには3号の壁がありダブルワーク必須。ゴミみたいな政策でここまで来てる。ひたすら50代以上の主婦の顔色見てきただろ?って感じの政策しかしてない。2024/11/06 08:08:13210.名無しさんeIbse所得税払ったら負けだろ。2024/11/06 12:13:29211.名無しさん2VJdm半分以上引かれても気にならないくらい稼げ2024/11/06 15:54:38212.名無しさんq0eQq>>209最近インフレしているけど最低賃金上がっても生活費はそう変わってないべ?短時間で103万いって最高やん。稼ぎたいならもっと働けばいいだけw2024/11/06 18:50:31213.名無しさんq0eQq仕送り減っている面はあるかもだがそれはこの政策で良くなるより悪くなるんでねーの?2024/11/06 18:53:18
所得税は収入から一定額を除いた金額に税率をかける仕組み。納税者全員が対象の基礎控除は48万円、会社などに勤める人の給与所得控除は最低55万円で、計103万円以下なら非課税になる。国民民主は衆院選で、この103万円を178万円に引き上げることを訴え、議席を伸ばした。日本総合研究所の藤本一輝研究員は「今の日本に求められるのは、需要刺激よりも供給力の増加だ。『年収の壁』の解消で労働供給の増加を目指す方向性は正しい」と話す。
ただ、年収が103万円を超えても払う必要がある所得税はわずかだ。収入増の大半は手元に残るため、実質的に「働き損」は起きない。配偶者に関しても配偶者特別控除で年収150万円までは所得税が増えない仕組み。このため、実際に「働き損」が起きるのは、扶養控除の対象となる学生アルバイトの年収が103万円を超えることで扶養者である父母などの所得控除額が減り、世帯としての税負担が増えるケースのみだ。
詳しくはこちら
https://www.sankei.com/article/20241103-LYXX3T5TTRPIHOZTVW4CF77IIM/
年収800万円で年22万円の減税だって試算が出ている。
さっさと攻撃して潰せば防衛の必要ない
いつまでも防衛を続けるつもりか
誰が国を守るんだよ
税率の基準は75万づつ上がるのか?
減収7兆円だけですむのか?
なにがイールドカーブコントロールだよ?
メディアでは玉木が一律基礎控除を一律に増額すると言ったと言っている。
頭悪いよな。
どう見たって働き損だろ。
30ドルは2640円みたいです。
私は外国に行かないので円で大丈夫です。
だから年収120万円まで引き上げてって言わないと安心出来ないんだよ。
それはダメ
配偶者控除は必要だと思うよ。
結婚する人増えてるし
世帯で見ると損。
扶養外れるとおまいさんが月500円でもパパンの控除額が10万円弱なくなる。
続き年収120万円以下は非課税でおねがいします。
玉木が考えているこの政策に文句言ってるヤツってニートだろ
なんでこれに気が付かなかったのか不思議だなw
103万で制限しているやつは今まで払ってないから上げてもそれほど変わらない
なので年収130万まで頑張って仕事増やして年20万程度収入が増えます
因みに高所得者は今まで通り仕事してたら黙って20万程度収入増えます
配偶者特別控除があるから、
妻が150万円まで働いても、
夫の手取りは変わらないよ
あれこそ無くすべき
副業や起業、投資あらゆる面で障害になってる
マジでくそ
資金運用益を毎年数十兆以上出している場合は
国債買ってもらってもハイパーインフレ起きるリスクは無いってことかな?
取り敢えず借金返済は中産階級が豊かになる程度に手取りを増やしてもらってからで良いような
団塊世代が後期高齢者になると高齢化社会なんだから
費用負担は自分の蓄えでやらんと日本は亡くなるな
稼げない人は法が変わっても稼げない
103万枠なんて無意味
へえ
税金気にしてないって面白い人がいるんだ君は納税してないんだろう
低所得者は全員節税のためにわざと収入減らしてるだけで
その気になれば年収2000万や3000万稼げない日本人なんかいないのにな
外為特会や債務償還費など財源はあるんだよ、国債だって現実は借り換えしてるだけだから将来の心配なとする必要はない
何が面倒くさいんだ?
俺Fxだけど毎年30分ぐらいで終わるよ
そこまでして買いたいもん
無いじゃろ
扶養控除外されたり、非課税世帯の給付金の対象外になってしまって
結局損になっちまうんだよな
手取りが増えるどころの話じゃない
つーか、そんなに働きたいなら働けよって話なんだよなぁ。
世の男性のほとんどは有無を言わさず納税させられているのに。
103万ではないよ
んじゃ100万だね
> 世帯としての税負担が増えるケースのみ
「のみ」じゃなくて、そこが問題なんだろうが
年収178万円まで引き上げるなら
消費税は15%にしないとわりに合わないと思います。
時給1500円の年収150万なら
消費税15%にしても大丈夫だと思うんだけど。
低所得帯だけ上げても仕方ないだろ
お前貧乏なくせにww
一般扶養も 特別控除を付ければいいんだよ
あーんど
扶養者の所得が300万とか400万以下なら
扶養者の所得と同額までは被扶養者が稼いでも控除対象にすればいい
103万の壁超えても本人の税金なんて微々たるものなんだからね
結婚しても子供できないと意味ないから
配偶者控除廃止して
年少扶養控除の復活で良くね?
それな!
損も損。人材も時間も金も大損させてる状況。
現体制側が言うことは絶対信用しない。
主婦は3号あるから未だに106万が壁。
配偶者が平均的所得の人なら150万まで配偶者控除つくとはいうけど、150万稼ぐには3号の壁がありダブルワーク必須。
ゴミみたいな政策でここまで来てる。
ひたすら50代以上の主婦の顔色見てきただろ?って感じの政策しかしてない。
最近インフレしているけど最低賃金上がっても生活費は
そう変わってないべ?
短時間で103万いって最高やん。
稼ぎたいならもっと働けばいいだけw
それはこの政策で良くなるより悪くなるんでねーの?