【暮らし】1日分のお肉「家族で270円」、「マイホームは贅沢」…日本の「平均家庭」が貧しくなっていくアーカイブ最終更新 2024/11/10 08:291.鮎川 ★???総務省統計局『家計調査年報』(2023年)によると、2023年の2人以上の世帯(平均世帯人員2.90人、世帯主の平均年齢60.2歳)の消費支出は、1世帯当たり1ヵ月で平均293,997円。前年に比べ実質2.6%減少している。総世帯(平均世帯人員2.20人、世帯主の平均年齢59.5歳)の消費支出は、1世帯当たり1ヵ月で平均247,322円。前年に比べ実質2.4%の減少となった。2人以上の世帯の消費支出を世帯主の年齢階級別にみると、40歳未満の世帯は1世帯当たり1ヵ月で平均272,468円、40~49歳の世帯は323,660円、50~59歳の世帯は348,025円、60~69歳の世帯は306,476円、70歳以上の世帯は249,177円となった。2人以上の世帯の消費支出の内訳は、食費が86,554円、住居が18,013円、光熱・水道費が23,855円、家具・家事用品が12,375円、被服及び履物が9,644円、保険医療が14,728円、交通・通信が42,838円、教育が10,448円、教養娯楽が29,765円、その他が45,777円である。食費の内訳は、穀物が6,725円、魚介類が6,248円、肉類が8,205円、野菜・海藻が8,979円、乳卵類が4,341円、果物が3,448円、油脂・調味料が3,970円、菓子類が8,293円、調理食品が12,657円、飲料が5,411円、酒類が3,808円、外食が14,470円となっている。上記を日割りすると、穀物は1日当たり220円程度、魚介類は210円程度、肉類は270円程度、野菜・海藻は300円程度、乳卵類は140円程度といった内訳になる。都内のスーパーでお買い得商品かつ高価でない部位を選んで買ったとしても、1日当たり、肉類は牛肉だと100グラム、豚肉だと200グラム、鶏肉だと300グラム程度という計算になる。家族で3食食べるには少なすぎるのではないだろうか。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/d73ad6365c0300dc59d8080381d42982e13dc73b2024/11/08 19:21:39117すべて|最新の50件68.名無しさんA9OTN肉屋はくずハム、パン屋はパンの耳をくれなくなったなぁ昭和の昔は「御自由にお持ちください」という店が多かった2024/11/08 22:33:3769.名無しさん7Zcdo>>4いまどき一人で万行くやつなんているか?3人で9000円くらいじゃね2024/11/08 22:59:1770.名無しさんPsTie円安インフレでセルフ経済制裁してるんだからな信じられないキチガイ2024/11/08 23:04:4771.名無しさんGY6in冷凍餃子一度に全部食ってたが半分ずつ食うようになった2024/11/08 23:08:1072.名無しさん18LpU4人家族、全員がスマホを持ってるとすると4人で基本料金、通信料とオプションで一万五千円前後に機種分割払い代が一万円小学生でも自分専用のスマホを持ってる時代だ。一家族で二万五千円は通信料を払ってる計算だ。家は当然WiFi環境だから、その分は上乗せ2024/11/08 23:14:5073.名無しさんX05Bn毎日キャベツ1玉も食えるかよ2024/11/08 23:22:0574.名無しさんb8jNF肉食うとか何贅沢してんだよ2024/11/08 23:41:3675.名無しさんx8AC7今日の作文スレ2024/11/08 23:42:0176.名無しさんBhCu8ある作業で他部署の女子社員たちにヘルプに入ってもらったが、予想通り我が部署の女子社員と女子トークばっかり…作業も進行しつつだけど女子トークを耳にしていたが、行きつけの美容院を京都から神戸に変更したんだと大阪に住んでいるのに、わざわざ京都や神戸の美容院に行くのか!?地元の格安カットで済ませているワイには想像もできない世界にゃん格差社会バンジャーイ!!2024/11/08 23:55:5077.名無しさんTPJho俺は古米を5kg1000 円で買ってて、それで困ってなかった今、不思議なのはスーパーに新米が山積みになってて、それが馬鹿高いから論外で、あれほどあった、古米がまったくないことだいったい何が起きてるんだ?誰が何を企んでるんだ?2024/11/09 00:39:5878.名無しさんhKXNp富豪かよ2024/11/09 00:56:0979.名無しさんTPJho昔の百姓は搾取され過ぎて、自分が作ったコメを全部取られてアワ、ヒエなどを食ってたそうだが、この現代でコメが食えない時代が来るとは2024/11/09 01:03:2280.名無しさんfmzzm働き方が昔に比べたら甘いというか軽くて短時間になって来たからなそりゃあ稼ぎも減るさでも昔の働き方が無茶だったんだから貧しくても程々の働き方という今の方が幸せだと思うよ2024/11/09 01:03:2781.名無しさんipF2Gバブル最盛期もマイホームは贅沢だったはずだけどいつなら贅沢でなかったの?2024/11/09 01:04:2282.名無しさんK1qoK>>4これ家族分かかるのはキツイな2024/11/09 01:47:0483.名無しさんtGJwI日本が貧しくなったのは日本が工業輸出国として成長してしまったことと、不況の打開策として円安傾向にしている政府のせいです産業革命をおこして円高&資源大国にシフトしましょう2024/11/09 02:10:4384.名無しさんa9f1L>>6遡り過ぎだろw2024/11/09 03:21:2785.名無しさんSccyh結婚して子供のいる家庭は物価値上げをモロに受ける2024/11/09 03:40:2586.名無しさんePXfO好きな食べ物=ぶた料理2024/11/09 03:47:3187.名無しさんAwJzM>>76若い女子って200万/月くらい稼いで150万/月くらい消費してるよな…2024/11/09 04:36:5588.名無しさんAwJzM>>81高度成長からバブル前だな2024/11/09 04:37:5689.名無しさんbJoB2貧困は美徳家族で一杯のかけそばを食べろ2024/11/09 04:40:0390.名無しさんEl2BM>>15 それゃ、引き継ぎ作業を手抜きしたんだろ2024/11/09 05:20:4891.名無しさんsvs0A公務員のための国にしたのだから仕方ない2024/11/09 05:28:1392.名無しさんbJoB2子作りは金持ちの道楽金持ちのために増税しろ2024/11/09 05:38:4493.名無しさんCwi3Nやったぜ。2024/11/09 05:43:3894.名無しさんNIhl4>>77政府「備蓄米を放出すると米の値段が下がって悔しいから備蓄米は放出しない、絶対にだ!!」2024/11/09 06:52:2595.名無しさんkCPmx肉と魚同時に出さないだろ肉魚卵で3日ずつ集約しろ2024/11/09 07:36:5796.名無しさんPkiGD月8400円か。 肉の日8日とすれば、一回1050円。 今の物価高で、家族3人では超足りないな。 日本もここまで来たか・・・2024/11/09 08:16:1197.名無しさんiGfGVそんな食わないだろ。大人は100gあれば十分だ2024/11/09 08:45:4198.名無しさんtivT8高卒42のワイでも戸建てマイホームくらい持ってるのに2024/11/09 08:58:3799.名無しさんkyPug安い賃料で高額な燃料費をかけてたが、中古な駅チカ買って(内窓風呂改修込)チョー安い固定資産税、修繕費積立で控えめな燃料費で健康的に生きる方を選んだら初期投資はかかったが、年間支出は半減した2024/11/09 10:23:44100.名無しさんzfOlO学校で一日3食は贅沢体に悪いとそろそろすり込みはじめないと親が大変だよ2024/11/09 12:02:35101.名無しさんeP6O9給料不定(平均して10~30万)家賃6.5万食費2万タバコ1万メンマ1万光熱費2万携帯1万月こんなにかかってるなんて気づかなかった・・・2024/11/09 12:05:15102.名無しさんqglDw署名無し記事はゴミばっか2024/11/09 12:12:02103.名無しさんSa07yすげー節約して外食もしないし菓子も食わないようにしてるのに食費は毎月1人で6万円になる調味料込みだけどなんでや~これ以上削るところがないこれ以下でできる人は実家が農家とか?2024/11/09 13:20:25104.名無しさんQbC0L日本は食品が高いんだよ。外国から輸入しているんだから当然の話だが。2024/11/09 13:33:26105.名無しさんDW7Q9>>101税金と社会保険料でさらに5万追加な2024/11/09 13:43:54106.名無しさんU58Wy>>19通常価格が上がったんだもう下がらない2024/11/09 14:00:54107.名無しさん4ljNSアホノミクスのおかげ2024/11/09 15:48:06108.名無しさん3lrVXステイホームで子作りしかすることないやろw←過去最低更新中アフターコロナで景気爆発だろw←倒産の嵐おまえら見事に嘘付くな2024/11/09 16:24:18109.名無しさんZufE7>>39税理士もAIが得意な分野だから将来的にきつくなると思うでコンサルやれるくらい勉強続けれんなら別だけど、資格取って安泰ってのからはどんどん遠ざかってるやろ2024/11/09 19:50:48110.名無しさんjAG0j>>101メンマ食べ過ぎ2024/11/09 23:42:43111.名無しさんd2rMi自公政権が悪い2024/11/09 23:53:36112.名無しさんXS4JN一時期猛烈に宣伝してた食用コオロギが実用化してたら今頃どうなっていたか考えると恐ろしいな2024/11/09 23:58:10113.名無しさんDl2Jz45消費税いれりゃ55も持ってかれて、教育費、医療費が無料じゃない国って?2024/11/10 00:00:52114.名無しさんQoc03270円だとだいたい多くて200グラムとかかな?家族4人だとしたら一人当たり50グラムか肉使うのは晩飯だけにするとしてまぁ肉メインの料理でなければ別に問題ない2024/11/10 00:01:43115.名無しさんRg00M収入の半分が税金で腐れ役人に盗られるんだから当たり前。増税で国が滅ぶ勢い。日本が繁栄してた頃の30%台に戻せって。2024/11/10 00:05:18116.名無しさんzbLKW>>101毎日桃屋ひと瓶レベルだと金以前に体ヤバそうだが2024/11/10 08:28:54117.名無しさん9V9kV>>104燃料も外国から輸入だしな2024/11/10 08:29:33
【“女性上納システム”はフジテレビ以外にも】民放関係者 「クリーンなのはNHKとテレビ東京だけで、他の民放局は時限爆弾を抱えている、グラドルや女優を芸能事務所からあてがわれているプロデューサーがいます」ニュース速報+958705.22025/01/21 01:17:59
総世帯(平均世帯人員2.20人、世帯主の平均年齢59.5歳)の消費支出は、1世帯当たり1ヵ月で平均247,322円。前年に比べ実質2.4%の減少となった。
2人以上の世帯の消費支出を世帯主の年齢階級別にみると、40歳未満の世帯は1世帯当たり1ヵ月で平均272,468円、40~49歳の世帯は323,660円、50~59歳の世帯は348,025円、60~69歳の世帯は306,476円、70歳以上の世帯は249,177円となった。
2人以上の世帯の消費支出の内訳は、食費が86,554円、住居が18,013円、光熱・水道費が23,855円、家具・家事用品が12,375円、被服及び履物が9,644円、保険医療が14,728円、交通・通信が42,838円、教育が10,448円、教養娯楽が29,765円、その他が45,777円である。
食費の内訳は、穀物が6,725円、魚介類が6,248円、肉類が8,205円、野菜・海藻が8,979円、乳卵類が4,341円、果物が3,448円、油脂・調味料が3,970円、菓子類が8,293円、調理食品が12,657円、飲料が5,411円、酒類が3,808円、外食が14,470円となっている。
上記を日割りすると、穀物は1日当たり220円程度、魚介類は210円程度、肉類は270円程度、野菜・海藻は300円程度、乳卵類は140円程度といった内訳になる。都内のスーパーでお買い得商品かつ高価でない部位を選んで買ったとしても、1日当たり、肉類は牛肉だと100グラム、豚肉だと200グラム、鶏肉だと300グラム程度という計算になる。家族で3食食べるには少なすぎるのではないだろうか。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d73ad6365c0300dc59d8080381d42982e13dc73b
昭和の昔は「御自由にお持ちください」という店が多かった
いまどき一人で万行くやつなんているか?3人で9000円くらいじゃね
信じられないキチガイ
小学生でも自分専用のスマホを持ってる時代だ。一家族で二万五千円は通信料を払ってる計算だ。家は当然WiFi環境だから、その分は上乗せ
我が部署の女子社員と女子トークばっかり…作業も進行しつつだけど
女子トークを耳にしていたが、行きつけの美容院を京都から神戸に変更したんだと
大阪に住んでいるのに、わざわざ京都や神戸の美容院に行くのか!?
地元の格安カットで済ませているワイには想像もできない世界にゃん
格差社会バンジャーイ!!
それで困ってなかった
今、不思議なのはスーパーに新米が山積みになってて、それが馬鹿高いから論外で、
あれほどあった、古米がまったくないことだ
いったい何が起きてるんだ?
誰が何を企んでるんだ?
自分が作ったコメを全部取られて
アワ、ヒエなどを食ってたそうだが、
この現代でコメが食えない時代が来るとは
そりゃあ稼ぎも減るさ
でも昔の働き方が無茶だったんだから貧しくても程々の働き方という今の方が幸せだと思うよ
いつなら贅沢でなかったの?
これ家族分かかるのはキツイな
産業革命をおこして円高&資源大国にシフトしましょう
遡り過ぎだろw
若い女子って200万/月くらい稼いで150万/月くらい消費してるよな…
高度成長からバブル前だな
家族で一杯のかけそばを食べろ
金持ちのために増税しろ
政府「備蓄米を放出すると米の値段が下がって悔しいから備蓄米は放出しない、絶対にだ!!」
肉魚卵で3日ずつ集約しろ
中古な駅チカ買って(内窓風呂改修込)チョー安い固定資産税、修繕費積立で控えめな燃料費で健康的に生きる方を選んだら
初期投資はかかったが、年間支出は半減した
家賃6.5万
食費2万
タバコ1万
メンマ1万
光熱費2万
携帯1万
月こんなにかかってるなんて気づかなかった・・・
外食もしないし菓子も食わないようにしてるのに
食費は毎月1人で6万円になる
調味料込みだけど
なんでや~
これ以上削るところがない
これ以下でできる人は実家が農家とか?
外国から輸入しているんだから当然の話だが。
税金と社会保険料でさらに5万追加な
通常価格が上がったんだ
もう下がらない
アフターコロナで景気爆発だろw←倒産の嵐
おまえら見事に嘘付くな
税理士もAIが得意な分野だから将来的にきつくなると思うで
コンサルやれるくらい勉強続けれんなら別だけど、資格取って安泰ってのからはどんどん遠ざかってるやろ
メンマ食べ過ぎ
今頃どうなっていたか考えると恐ろしいな
家族4人だとしたら一人当たり50グラムか
肉使うのは晩飯だけにするとしてまぁ肉メインの料理でなければ別に問題ない
増税で国が滅ぶ勢い。
日本が繁栄してた頃の30%台に戻せって。
毎日桃屋ひと瓶レベルだと金以前に体ヤバそうだが
燃料も外国から輸入だしな