【将棋】藤井聡太七冠が中国人のプレイヤーと対局、対局はもちろん藤井七冠が貫録を見せて勝利アーカイブ最終更新 2024/11/11 12:161.消しゴム ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 東京・千駄ケ谷にできた新しい将棋会館での初めてのイベントで、藤井聡太七冠が国際将棋トーナメントで優勝した中国人のプレイヤーと対局を行いました。藤井聡太七冠「世界各地からこの千駄ケ谷の将棋会館に集まっていただき、うれしく思いました。将棋には碁盤上の指し手を通してのコミュニケーションがあるので、その魅力を改めて強く実感しました」 渋谷区千駄ケ谷にある新しい将棋会館の初のイベントとして、「国際将棋フォーラム」が開催されました。 フォーラムでは45の国と地域から51人が参加し、国際将棋トーナメントが行われました。 優勝した中国の許諾さんと藤井聡太七冠の記念対局も行われました。(続き)https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000383510.html2024/11/09 23:42:58235すべて|最新の50件2.名無しさんMLAlrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼許諾を得て対戦、とはなぁ2024/11/09 23:44:343.名無しさんP2ugmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国の人が結構ラフな格好で軽い衝撃を受けた2024/11/09 23:51:164.名無しさんIEd2HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ万が一、藤井君が負けてたら面目丸つぶれだっったよな お家芸の将棋なのに2024/11/10 00:13:4625.名無しさんBszuHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼負けるわけがないw 大谷と甲子園に出たこともない高校生がホームラン競争するくらいの感じ。2024/11/10 00:17:346.名無しさん6I5QvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼囲碁だともちろん負けるからこわいよな負けるかもしれないという好奇心に勝てなかったか2024/11/10 00:20:2017.名無しさんTch6n(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼許諾って中国でも同じ意味なのか?2024/11/10 00:28:578.名無しさんfKcvMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元寇を忘れるな2024/11/10 00:38:239.名無しさんwEhpwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国で人気がないからレベルが低いがもし底辺が広がってたら人口の力で駆逐されてたでしょ藤井クラスの才能だとトップ棋士だったろうけど羽生や渡辺がいつまで残れるような世界じゃなくなってそう2024/11/10 00:48:59110.名無しさんKQOTQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4日本人しかやらない、ローカルな遊びだったのに世界でプレーされてるならそのほうがよいよ藤井はリベンジすれば良いだけ話題になる2024/11/10 01:08:5111.名無しさんKQOTQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9もう羽生はトップ棋士でないよ順位戦、竜王戦ともに一番上のランクから陥落してる2024/11/10 01:11:0212.名無しさんTch6n(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国にはシャンチーがあるからな2024/11/10 02:39:1713.名無しさんfrXszコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もちろんってなんだよ気持ち悪いな2024/11/10 02:54:5814.名無しさんVds80コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もちろん笑2024/11/10 05:03:0815.名無しさんM1xc1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼叡王戦が始まった頃に記録係に中国から来た奨励会員がいたよなこっちが知らないうちにレベル上がってくるかもよあちらでは持ち駒が消えて王様が引きこもる象棋よりも野戦のような将棋の方が面白いって評価もあるし2024/11/10 05:38:37116.名無しさんVqBb3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もろちん と書いても誰も気がつかない2024/11/10 06:51:1017.名無しさんiqBzBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もちろんとか低能記事排除しろよそっちのが恥ずかしいだろw2024/11/10 07:07:1418.名無しさんOQ1P6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜかここまで、もろちんナシ。2024/11/10 07:11:3319.名無しさんOQ1P6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確かに気づかない。2024/11/10 07:12:2120.名無しさんCAZDWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼流石に中国人にはハンデとして俺が小学生の時に編み出したワープ歩を使わせてやれよ半径1km以内ならどこにでも歩がワープできんだぞ何なら対局相手の心臓の中にワープさせて勝つと言う荒業も可2024/11/10 07:18:2721.名無しさんhk50rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言い方が気に食わないアル2024/11/10 07:39:0622.名無しさんRhxyaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もちろんともろちんは笑 ってのがありまして2024/11/10 08:23:0223.名無しさんgp7tyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼敵陣に入ったら裏返る?2024/11/10 08:31:2724.名無しさんYFYxIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1碁盤じゃないぞ取った駒を盤面に打てるのが他のボードゲームとの最大の違い膨大な変化を計算する必要があるのでAiをもってしても必勝パターンがまだ出来ていないのでゲームの寿命はまだある2024/11/10 08:35:1725.名無しさんLVmRJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こっちが本来の見出しhttps://i.imgur.com/ZJU2NRo.jpeg消しゴムとかいうゴミが書いたスレタイが本当に気持ち悪すぎる>1 今すぐ死ね2024/11/10 08:49:4926.名無しさんIBuwCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15将棋の表現で野戦と言うのは中々に的を射ていて納得出来るな伏兵から裏切り者まで、まさに敵味方入り乱れて勝ち抜ける様は合戦そのものか囲碁が国盗りだとすると将棋は戦場そのものをゲーム化したんだな2024/11/10 09:49:0427.名無しさんqKv7jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大丈夫?「ヒカルの碁」の時みたいにクレームが来て嫌がらせされたりしない?2024/11/10 09:57:4528.名無しさんDdtuvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わざわざシナから何しに来たんだ?2024/11/10 09:59:0629.名無しさんPKs7JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本来は飛車角落ちだろ2024/11/10 09:59:59130.名無しさんudf47コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29二枚落ちでも藤井が本気出せば一蹴できるレベルの相手しかしこれは花相撲2024/11/10 10:07:5731.名無しさんHL3ddコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼藤井君も独りでしちゃう夜もあるんだよな2024/11/10 10:41:0732.名無しさんrRu0IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4奨励会入会まえ小学生時代の藤井七冠にも勝てないよ幼稚園のころから有名だったからな2024/11/10 11:32:4733.名無しさんuzLTIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼負けた中国人は財産没収されて投獄2024/11/10 14:36:2334.名無しさん5sLOTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6囲碁は中韓の方が格上だから別に失うものはない2024/11/10 14:44:0935.かじごろ@うんこ中rAYifコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼恒例行事だわな。前回は台湾の方だった気がする。2024/11/11 12:16:35
藤井聡太七冠
「世界各地からこの千駄ケ谷の将棋会館に集まっていただき、うれしく思いました。将棋には碁盤上の指し手を通してのコミュニケーションがあるので、その魅力を改めて強く実感しました」
渋谷区千駄ケ谷にある新しい将棋会館の初のイベントとして、「国際将棋フォーラム」が開催されました。
フォーラムでは45の国と地域から51人が参加し、国際将棋トーナメントが行われました。
優勝した中国の許諾さんと藤井聡太七冠の記念対局も行われました。
(続き)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000383510.html
面目丸つぶれだっったよな お家芸の将棋なのに
負けるかもしれないという好奇心に勝てなかったか
もし底辺が広がってたら人口の力で駆逐されてたでしょ
藤井クラスの才能だとトップ棋士だったろうけど
羽生や渡辺がいつまで残れるような世界じゃなくなってそう
日本人しかやらない、ローカルな遊びだったのに
世界でプレーされてるなら
そのほうがよいよ
藤井はリベンジすれば良いだけ
話題になる
もう羽生はトップ棋士でないよ
順位戦、竜王戦ともに一番上のランクから陥落してる
こっちが知らないうちにレベル上がってくるかもよ
あちらでは持ち駒が消えて王様が引きこもる象棋よりも野戦のような将棋の方が面白いって評価もあるし
低能記事排除しろよ
そっちのが恥ずかしいだろw
半径1km以内ならどこにでも歩がワープできんだぞ
何なら対局相手の心臓の中にワープさせて勝つと言う荒業も可
碁盤じゃないぞ
取った駒を盤面に打てるのが
他のボードゲームとの最大の違い
膨大な変化を計算する必要があるので
Aiをもってしても必勝パターンが
まだ出来ていないので
ゲームの寿命はまだある
https://i.imgur.com/ZJU2NRo.jpeg
消しゴムとかいうゴミが書いたスレタイが本当に気持ち悪すぎる
>1 今すぐ死ね
将棋の表現で野戦と言うのは中々に的を射ていて納得出来るな
伏兵から裏切り者まで、まさに敵味方入り乱れて勝ち抜ける様は合戦そのものか
囲碁が国盗りだとすると将棋は戦場そのものをゲーム化したんだな
「ヒカルの碁」の時みたいにクレームが来て嫌がらせされたりしない?
二枚落ちでも藤井が本気出せば一蹴できるレベルの相手
しかしこれは花相撲
奨励会入会まえ小学生時代の藤井七冠にも勝てないよ
幼稚園のころから有名だったからな
囲碁は中韓の方が格上だから別に失うものはない
前回は台湾の方だった気がする。