【経済】「ワタミのサブウェイ」成功率はかぎりなく低いと言える残念な理由…美味しいのに「日本人にさっぱり流行らない」のはなぜなのかアーカイブ最終更新 2024/11/14 12:481.幸水 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼世界一店舗数が多いファーストフードチェーンといえば? この質問には、おそらく誰もが口を揃えて「マクドナルド」と答えるだろう。では世界で約3.9万店舗を誇るマクドナルドに次ぐ2位のチェーンとは――スターバックス? ケンタッキー? 実はどちらでもない。答えは「サブウェイ」だ。アメリカに本社を置くサブウェイは、世界100以上の国と地域で約3.7万店舗を展開する超巨大飲食店チェーン。その看板商品といえば、天命の由来にもなっている長楕円形の「サブマリン(潜水艦型)サンドイッチ」。手軽にたっぷりの野菜が食べられるとあって、創業から約60年にわたって永く愛されている。一時はマクドナルドを凌ぐ店舗数を誇っていたサブウェイ。そんなチェーン界の《巨艦》が唯一、苦戦を強いられている国がある。そう、日本だ。最盛期となった2014年には国内で約480店舗を展開していたが、その後、閉店が相次ぎ、現在ではピークの3分の1、約180店舗までその規模を減らしている。その数はマクドナルドやケンタッキーはおろか、ロッテリアやバーガーキングを下回っており、世界規模のチェーンとしてはあまりにも寂しい状況にある。だが、ここへきて突然、サブウェイに「救世主」が現れた。10月25日、外食産業の雄「ワタミ」がサブウェイとの間でマスターフランチャイズ契約を締結し、日本サブウェイを完全子会社化すると発表したのだ。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7b378f46cccbaaba6f64df215c7d1dfbfd3becd52024/11/12 10:16:592243すべて|最新の50件2.名無しさんEXVP7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず店が無い2024/11/12 10:17:48213.名無しさんXhYHb(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャップはコミュ障が多いから口頭での注文をめんどくさがる2024/11/12 10:18:21634.名無しさん5IWEv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼選択肢に和民は無い2024/11/12 10:19:3915.名無しさんXhYHb(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それとサブウェイは厚みがあって食いにくい2024/11/12 10:21:14216.名無しさんJ7MMqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近くにあるけど注文面倒くさそうだから行ったことない2024/11/12 10:23:17217.名無しさんkwDbk(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワタミとか100パー流行らないわな2024/11/12 10:23:338.名無しさんBsq5jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は好きだけどさ店が少ないんだよもっとどこでも手に入れば良いと思う2024/11/12 10:26:1519.名無しさんkWdYHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サブぅ2024/11/12 10:27:3710.名無しさん5IWEv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼和民ってつぼ八のパクリだろ?2024/11/12 10:28:1811.名無しさん9m3L4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワタミといえばガリガリの人はどうなったか?気になる2024/11/12 10:30:591112.名無しさんX1gWa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3たしかにめんどい サブウェイ特に2024/11/12 10:31:0113.名無しさんX1gWa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6そうじゃなくて実際面倒くさい サブウェイ2024/11/12 10:32:4914.名無しさんwGyNUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店員に必要以上に絡まれるのが敷居高いいちいち聞かずに規定で作れよ注文つけたい奴は聞かれなくてもアレコレ言うだろ2024/11/12 10:37:51115.名無しさんOMQ1i(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サンドイッチにトッピングとかいらねーからいらねーから2024/11/12 10:38:0016.名無しさんD95d7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワタミも迷走してるんだな、居酒屋でも焼肉やったり屋台村やってるけど、それほど流行ってるとも思えないし去年は朝鮮チキン屋を日本で展開して大コケしてたでしょ2024/11/12 10:38:24117.名無しさんlb5lTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つまりフードコートをメインに出店して注文はタッチパネルにすれば成功の余地はあると2024/11/12 10:39:00118.名無しさんfFIgYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワタミ馬鹿よね~お馬鹿さんよね~♪2024/11/12 10:41:19119.名無しさんDIg77(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不味いと振れ周り自分だけの2024/11/12 10:42:0920.名無しさんDIg77(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地下アイドル的な2024/11/12 10:42:3821.名無しさんyC3wyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パサパサ、食べ辛い、注文面倒くさい2024/11/12 10:45:0722.名無しさんTEyXZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4それな。印象悪すぎる。2024/11/12 10:47:5623.名無しさん1nX4tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タッチパネル全店舗で導入してくれ2024/11/12 10:51:55124.名無しさんPs5FVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワタミというかあいつの人間性で考えるわ2024/11/12 10:55:20125.名無しさんD95d7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23タッチパネルでも後ろに並んでるときに迷ったら同じじゃん操作しにくいものならもっと嫌さらにスマホオーダー限定になると客も限られてくると思う2024/11/12 10:56:0326.名無しさんwXTKsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼注文が難しすぎるからだろスタバだって、待ち合わせのおじさん客とか、「ドリップ」しか言えない客も多いサブウェイも、スタバの「ドリップ」に相当する魔法の言葉を用意すべき2024/11/12 11:05:2527.名無しさんaKmoFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マクドより高くてショボくて味も記憶に残らなかったな2024/11/12 11:06:3028.名無しさんc3mhP(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワタミってもともとメニューをたくさん用意してってスタイルだからな仕掛品が増える≒鮮度が落ちる厨房バイトの練度があがりにくいって課題を前から抱えていたはずsubwayも同じ地獄か?2024/11/12 11:06:5029.名無しさんo7rSXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コミュ障にはキツイっす2024/11/12 11:07:1930.名無しさんzi89XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パンを両面コンガリ焼いてあれば考える2024/11/12 11:15:2731.名無しさんoGyTsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5外人は日本のコンビニのサンドイッチが薄く感じるのか袋開けてそのまま全部取り出してかじりついてるの何度か見た事あるわ2024/11/12 11:17:0532.名無しさんqQ1Ai(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガイコツ店長のその後以外興味無い定期2024/11/12 11:18:1833.名無しさんSpOYtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パン屋と勝負して負けてんじゃないのか2024/11/12 11:20:0434.名無しさんTRkrb(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高い2024/11/12 11:23:07135.名無しさんu5N7sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地下鉄のぉホームにぃ今日もsubがいるぅ🎵2024/11/12 11:23:3836.名無しさんHgZzpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼具材の組み合わせは7000万通りもあるらしいけど、サンドイッチに自分の好みをつぶさに反映させることにそんなに価値を感じないからな。うどん屋でも、生醤油かぶっかけか冷か温か、肉のせるか天ぷらのせるか両方のせるか、大根おろしと生姜はどのくらいか程度で、充分自分好みのものにできるし。2024/11/12 11:24:59137.名無しさんBg6OJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼口腔形状と顎関節筋それに舌長が欧米人と違い、ホットドッグは東洋人には食官能が強く感じられないのだ。2024/11/12 11:25:1638.名無しさんjw3GrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家でも作れそうだから2024/11/12 11:25:4239.名無しさんTRkrb(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼兎に角高い不味いデリバリーで含め安価なら毎日頼んでいいがなパン位安く美味いが当然生意気だと言うなら店じまいしろ2024/11/12 11:27:4840.名無しさんvZFUf(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不味くはないけど美味くもない高い田舎だから野菜に有難みないねんマックとかのジャンクが外食、おやつにいい2024/11/12 11:28:2341.名無しさんwP0gQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカだと「マクドナルドよりヘルシー」って感じで受けそうだなでも日本の客は外食にそんなにヘルシーさを求めないから2024/11/12 11:28:3042.名無しさんZkJ8RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気軽に買える価格にしないと売れない2024/11/12 11:28:5143.名無しさんkG8P0(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2> まず店が無いこれあっても入りやすい、またはおしゃれな店舗はごくわずかと限られている大抵は雑居ビルや小さなごちゃついた商店街にいきなり現れるレベル2024/11/12 11:29:1644.名無しさんKPAeyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも何を売ってる店なのか分からんのが大半では?2024/11/12 11:29:4445.名無しさんCngfe(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆らうとじゃなくて隠しといちゃダメでしょ?何言ってんの?コイツ全部暴露し合えばいいんだよ品行方正な奴だけ議員になれ注文が面倒だから行かないっていう人多そうだけど、美味しいんだよね面倒そう=結局高くつくっていうイメージまぁ安くはないけど、今のマックから比べれば安かった気がする2024/11/12 11:30:0946.名無しさんTRkrb(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼注文も確かに面倒くさいデリバリーなら好みも決められるそれ全てに於いて安価なら流行るそれ以外はなら全店舗無くろうが誰も困りはしない2024/11/12 11:31:2747.名無しさんhwoj3(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人相手なら、海外のモノを そのまま持って来れば良い訳ではない。ペプシコーラもサントリーがやってるから上手く行ってる。だからベトナムのペプシもサントリーがやってる。ハーゲンダッツを 最初に日本に持ち込んだのもサントリー。海外から持ち込んだ飲食を そのまま直輸入して失敗したのが旧ダイエー。デニーズなどイトーヨーカドー系は成功した。マクドナルドやKFCもミスドも、かなり日本化して成功。サブウェイは、選択肢が多くて、それの応対をしながら作るから、全くファストフードではない。どのパンが堅いのか柔らかいのか?も初めての客には不安。2024/11/12 11:32:23148.名無しさんkwDbk(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は運営がもともと違うから仕様も違うのかもしれない2024/11/12 11:32:5549.名無しさんxomXvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホなのかなぜその理由が分からない高齢化社会=歯が弱く噛み切れない層が圧倒的に多いだからマクドが圧勝している2024/11/12 11:35:2350.名無しさんXhYHb(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカのタコスチェーンが日本では成功しなかった理由と同じ何かがありそう2024/11/12 11:35:36151.名無しさんTRkrb(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大体サブウェイ行くやつなんにんおんねんて話し下の下の下の方の癖に注文してくるなよwww2024/11/12 11:37:3452.名無しさんhwoj3(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワタミがやってる 米国系外食と言えば TGIフライデーだがワタミが日本事業を引継ぐ前は、もの珍しさで何回か行ったが、ワタミになってから行くのやめた。2024/11/12 11:38:0453.名無しさんpUMInコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むかし吉祥寺のサブよく行ったのだが一度店員や店の雰囲気がガラッと変わったタイミングがあり何故かなた思ったらオーナーか店長みたいな人物が変わった様だった。そのタイミングで口拭きのナプキン隠してしまい、手渡しでたったの2〜3枚しかくれなくなって行かなくなってしまったよwその後、アッというまに新オーナーのサブは潰れた。2024/11/12 11:39:1454.名無しさんhwoj3(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50タコベルとか 東京都心にはあるけどな。メキシコ料理系では、セブンイレブンで「ブリトー」が大復活しててモノスゴ嬉ちい。2024/11/12 11:40:23155.名無しさんu51Ak(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガイコツ見ながら食事したくないよな2024/11/12 11:42:1056.名無しさんc3mhP(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本で成功するには全体的なボリュームを減らす (食べやすさ)メニューを大幅に減らす (買いやすさ、作業時間短縮、仕掛品等の鮮度劣化要因を減らす、調達コストを下げる)店舗面積を減らす (固定費を下げる)で、全体的に価格帯を100円から200円下げる (それでもレギュラーが400円とかだから高めだけど)これくらいはが必要かな2024/11/12 11:42:4457.名無しさんXhYHb(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54東京都心にはタコベルあるのか。裏山2024/11/12 11:42:5758.名無しさんvZFUf(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食でコッペパンになにか挟んだの食べたいとは思わないどうせなら、大食い、早食いとかのアメリカンなホットドッグの方がええわ2024/11/12 11:43:5159.名無しさんbKJkYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何故か札幌は割と流行ってたくさん店舗あったな関西は撤退しまくりで近所の店全部消えた2024/11/12 11:43:5960.名無しさんID3YfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3野菜増やすとかやりとりめんどうだし、言ったところで大して増えないし無駄でしかないそして割高2024/11/12 11:44:1361.名無しさんTRkrb(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもどこの層に執着したいの?2024/11/12 11:46:2062.名無しさんvA49RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所にあれば利用するのに郊外大型店舗にポツンとあるだけ2024/11/12 11:49:3463.名無しさんbmnvDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自殺者をだしたブラック企業のサイコパスのワタミの運営する企業を利用するのは犯罪に加担するようなものだからだ。道義的責任があれば利用しないのが正義。2024/11/12 11:50:4864.名無しさんtJeLq(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人に合わせた基本組合せをせいぜい5種類に絞っておいて、そこに追加トッピングする方式でないとダメだろ。普段食べ慣れてないからオーダー出来ても味の想像が付かないしな。日本ではかなりムダなシステムになっている。2024/11/12 11:52:0965.名無しさん1YxZAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一度も行ったことがない2024/11/12 11:52:1466.名無しさんAJuXOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼価格設定のミス2024/11/12 11:52:4567.名無しさんXhYHb(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャップは主体性が無いから選択肢が多いとめんどくさがる2024/11/12 11:54:3168.名無しさんl5N0MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地上にあるのにサブウェイとな2024/11/12 11:56:2269.名無しさんc3mhP(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サンドイッチだけに限っても基本メニューが20種類 (サイズの大小でさらに倍)パンの種類で4種類トッピングが10種類野菜が7種類ソースが9種類20x2x4x10x7x9=1008002024/11/12 11:56:3570.名無しさんacs2QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通のサンドウィッチ二個買えるからな。しかも野菜ばっかりでは2024/11/12 11:56:5171.名無しさんhwoj3(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外の食品を そのまま持ち込んでも失敗する理由に気候もある。スイスの国民的飲料「Rivella リベラ」を大昔 KAGOMEが日本に持ち込み大失敗して販売停止に。「乾いたらリベラ It's only natural」とか奇妙なCMコピーまで使って宣伝オンエアしたが大コケした。リベラはスイスで飲むと、凄く美味いし 喉が潤される。それは日本では有リエヘン気候で凄く寒い 雪も積もってる でも無性に喉が渇く環境でこそ活きる。よく「寒いけど、俺スキー場やスケート場で喉渇くぞ」という奴いるがそれは分厚い防寒ウェアを着て、激しい運動をして水分が失われてるから喉渇くだけ。2024/11/12 11:58:14172.名無しさん9YX9wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1タッチパネル導入で一皮むけると思うんだが本家吉牛が頑固に口頭に拘ってるからなあ2024/11/12 11:58:16173.名無しさんWqz8GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼注文面倒ではないけどな。メイン決めたらお任せにして次回からソース変えるとかすればいいだけ。2個以上食べないと満腹にはならないからコスパ悪いかな。和民系列だったのを今知ってなんだかなってなってる。2024/11/12 12:00:2074.名無しさんc3mhP(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72吉野家って店舗改装にあわせてタッチパネル強制化してるこのタッチパネル、サイズが小さいがゆえに、吉野家のお得意様の40代後半から60代の独身風男性が苦労してる2024/11/12 12:01:18175.名無しさんqQ1Ai(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スタバとサブウェイ何故差が付いたのかて話でしょあのイキりコールに二郎や意識高い系みたいなブランド性を付与出来ればそれなりに需要はあった日本はコンビニサンドイッチが最低限度を満たしてるからあんな鬱陶しいやり取りして無駄に高い割に大した事無いサンドイッチは売れないよw外人が日本の何を喜ぶってコンビニサンドのクオリティと値段なんだわ強いて言うならセブンがコンビニサンドの評判を地に落としたので消去法的な需要が増すくらい2024/11/12 12:06:2776.名無しさんLcDiFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野菜全マシマシ2つで腹一杯2024/11/12 12:07:0077.名無しさんqQ1Ai(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国だとレタスシャキシャキのサンドイッチ食べたいなと思った時にサブウェイか地場の屋台しか選択肢が無い街のパン屋やコンビニはあんな惣菜塗れの手の込んだ調理パンは置いてない2024/11/12 12:09:1478.名無しさんRygsBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74頑張れよ2024/11/12 12:12:54179.名無しさんArIEPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガテン系は行かない店だから流行らないよね2024/11/12 12:17:4180.名無しさんrduKkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドトールのミラノサンドでいいや店舗もいっぱいあるし、タバコも吸えるし2024/11/12 12:18:00181.名無しさんBs0KBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジで注文めんどい それだけで頼む気失せて買わない2024/11/12 12:18:3582.名無しさんk3rKhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 ____ /ヾ ))) 彡\ -――- .く;ミ;/ ̄ ̄\ミ ヽ / ワ タ ミ \ )ミ | / ___ / ヽミ| / / \//⌒ヽ /⌒ヽ |ミ|  ̄` ー r=〈Υ.Y ノ・ /. (・ヽ |/~) {__/ | .( . / ) ./ /}/ヽ.| (_ノ ヽ | /イ l.ヽ. (.ヽ亠ノ.) / 365日24時間 死ぬまで働け / / ,|.  ̄ ̄ .イ / ノ ヽ .___ .ノノ\ , ././-| l/ // , \ {__ / /ー/´ ̄厂 / / _/__ |ーァ // /_{__{´ / / r7⌒} / /________ r一'/ / / / / / / l (_/二二 イ .万./壱 //万../ | __/ {_ ∟ l∠. __/ / | | || /壱 //万../ |彡|( (_______」 \ |ー┘ | |┘ .壱//万 / |彡|彡| / 壱//万 / 壱//万 / 壱//万 / 壱//万 /.|彡|彡|彡|/ 壱//万 / 壱//万 / 壱//万./ 壱//万./.|彡|彡|彡|彡||≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|彡|彡|彡|/|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|彡|彡|/|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|彡|/|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|/|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄2024/11/12 12:18:3983.名無しさんwmCUb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サブウェイって世界的にも業績不振で最近買収されたばかりだよね実はそんなにうまくないのがバレてるんだよ2024/11/12 12:20:2884.名無しさんqQ1Ai(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドーナツとかでもそうだけど外国だとマーケットは材料屋で肉屋は肉パン屋はパンみたいに比較的分業されてる所が日本だと肉屋がフライヤー繋がりでコロッケとお菓子売ってそれが名物になったりと外人から見ると訳の分からない展開が普通になってる庶民てのは別にこの世にただ一つの本物を求めてる訳じゃ無いから何だかんだヤマパンのドーナツやスーパーのタコスでそこそこ満足してしまうのよ、自称本物のチェーン店風情がそう言う市場に食い込むのは圧倒的なクオリティなりブランドなりが必要2024/11/12 12:25:1685.名無しさんqQ1Ai(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スタバの勝因はコンビニコーヒーが根付く前に一気にブランド化して日本市場を席巻出来た事に尽きる順序が前後してたら今頃塵も残って無いだろう2024/11/12 12:27:1186.名無しさん42eCQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6それなw2024/11/12 12:27:4387.名無しさんCErrz(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人ってサブウェイの注文程度のコミュニケーションすら嫌がるのか俺は大好きだけどな2024/11/12 12:27:53188.名無しさんc3mhP(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78いや、2台しかないタッチパネル機前にいた男性が数分かかり、その途中でほかの店に行ったわ2024/11/12 12:28:3989.名無しさんnnqGf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80田舎のドトールって喫煙可なん?2024/11/12 12:29:2190.名無しさんUS2VKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確かに美味い注文が面倒だがあれはあれで良いと思う2024/11/12 12:30:0891.名無しさんiSvtKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワタミが、、、。何となく印象悪くなったね。2024/11/12 12:30:1092.名無しさんqQ1Ai(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87電子決済時代だから一周廻って自分語りモンスターの年寄りにあの手のコールシステムが流行る可能性があるんだってモゾモゾするから店側は地獄w2024/11/12 12:30:54193.名無しさんOfEvLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さて、注文方法を魔改造しようかな2024/11/12 12:31:5194.名無しさんvZFUf(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔の定食屋ご飯と味噌汁、後は好きなおかずを取るタイプに近い形態2024/11/12 12:32:3695.名無しさんqQ1Ai(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店員とハートフルな会話をして貴方だけのオーダーメイドな○○を作りますてプロット自体がちょっと時代から逸れてるとは言われてるサブウェイに限らないけどね2024/11/12 12:32:4196.名無しさんlOMitコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サブウェイは行った事ないけど、やっぱり注文が面倒臭いんだなファーストフード界の二郎か?展開が上手ければ多少は店が増えるかも知れないけど、3000店は死んでも無理だろ2024/11/12 12:34:1497.名無しさんCErrz(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92でもコンビニで袋が必要か不要か?箸やスプーンは?を尋ねる店員に「ッチ、見て分かんねーのかよ」って態度するより人間としてまともだと思ってるわw2024/11/12 12:34:2698.名無しさんvG3zfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼従業員には休むな飯食うな金を欲しがるなって言うくせに、創業者は全てをやってる会社かぁ。2024/11/12 12:36:0099.名無しさんnnqGf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼SUBWAYのオーダーなんてパンの種類を選んで焼くか焼かないかを選んで嫌いな野菜を伝えて終わりやん?何が面倒くさいねん???2024/11/12 12:36:34100.名無しさんXYLh9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サーティーワンと似てるんだけどオペレーションが糞2024/11/12 12:38:48101.名無しさん3UsXqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確かに店員と話しながら選んでいくっていうのは日本人には合わないのかもね丸亀製麺みたいに、流れ作業で好きな具材を選びながらパンに挟んでいくスタイルにすれば面白いかも2024/11/12 12:41:091102.名無しさんHUmNiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最寄駅の近くにロッテリアとサブウェイあるけどどっち行く?となったらサブウェイだな店舗限定?ランチセットが終日販売しているのでそこそこ安いし2024/11/12 12:41:25103.名無しさんSdrxw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通にパン屋行ったらサブウェイみたいなサンドイッチ350円とかで売ってるからねサブウェイが600円とか700円とかするならそら―売れないじゃん2024/11/12 12:42:11104.名無しさんanZiy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そう、店がないの。2024/11/12 12:42:16105.名無しさんSdrxw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101それが店員じゃなくてロボットになれば逆に流行りそうだけどね2024/11/12 12:45:38106.名無しさんcJDguコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店員と話すのがだりいパッチタネルだったら行くかな2024/11/12 12:46:09107.名無しさんkwslRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野菜摂るには最適なんだよ何より野菜増量が嬉しい2024/11/12 12:47:54108.名無しさんanZiy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野菜多めでっていつも頼んでた。美味しかった。2024/11/12 12:48:43109.名無しさんI85x8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お茶の水のコンビニ内と淡路町のサブウェイで時々食べてたけどまだあるのかね2024/11/12 12:53:49110.名無しさんTqg2LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パン選んで、焼くか、具選んで、面倒くさい2024/11/12 12:59:39111.名無しさんxSl4HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2近場の店行ってみるかと思って店舗検索してそっ閉じしたわ2024/11/12 13:01:46112.名無しさん2NoEUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サブウェイ美味いけどなぁ。みんなデブ活にストイックだから野菜が多いサブウェイはそもそも論外なんだろう。2024/11/12 13:05:38113.名無しさんXhYHb(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食材原価率は肉が一番高くて野菜が安いからサブウェイは肉をあまり使わないことで利益を出している野菜たっぷりタンメンの店と変わらない2024/11/12 13:10:05114.名無しさんR0876コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会話したくない。黙々とラーメン食う日本人はこれが大好き。一蘭なんて高いのに流行ってる2024/11/12 13:10:23115.名無しさんWpxUFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワタミと聞いただけであのサイコパス顔と発言が思い起こされてもう行く気が失せたw2024/11/12 13:12:12116.名無しさんXhYHb(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二郎にしたってニンニク入れるか入れないか聞かれるだけだから「はい」か「いいえ」を答えるだけなのでコミュ障の日本人には向いている何回も質問されるサブウェイは日本人には向いていない2024/11/12 13:12:21117.名無しさんS1z1zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワタミってなに一つ上手く行ってないように見えるんだけど潰れないななんか秘密でもあんのかな 竿竹屋的な2024/11/12 13:16:33118.名無しさんPzwnPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パンの種類、トーストするか、野菜の好き嫌い、量、ドレッシングの種類全部タッチパネル方式にして欲しい2024/11/12 13:17:10119.名無しさんYfuK5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼単純にハンバーガーの方が美味い2024/11/12 13:19:39120.名無しさんOMQ1i(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニでも一言も発しない奴いるからな手振りと首の動きだけのやつ2024/11/12 13:25:28121.名無しさん47tcnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼職場の近くある何故か混んでる2024/11/12 13:37:13122.名無しさんCErrz(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人はクレームを伝える時には饒舌になるのになwww2024/11/12 13:38:15123.名無しさんoT1DLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワタミか、恐らく企業経営で気が合うんだろう、日本は確かに資本主義だが一度信用を失うとなかなか難しい国だからな、貧乏人相手に格安路線で攻めるしかない2024/11/12 13:46:51124.名無しさんtJeLq(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71すっごい懐かしい商品名だな。確かにアレは美味しくない。在庫処分だったらしく運動会の副賞品としてパレット3枚分位あったな。もらったヤツは「勝ったのになんで罰ゲームを?!」と言うレベルw2024/11/12 13:52:29125.名無しさんQsMhJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高い割に全然お腹いっぱいにならないし、パンだからすぐに腹減る2024/11/12 13:52:37126.名無しさん6pN4RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼TFTで働いていた頃は良く食べたな注文面倒なら固定メニュー頼めばいいだけ2024/11/12 13:54:54127.名無しさんtJeLq(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大手ハンバーガーチェーンはマクドナルドのルネの様な一流のシェフ雇って、味はもちろん材料調達費、調理技法からパッケージングや価格まで徹底的に詰めて商品開発してる。サブウェイは「客のフルオーダー任せ」としてパンとソース以外、何をやっているのかと思う。専用注文アプリがあれば良いのだが。2024/11/12 14:02:59128.名無しさんDQoAtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人は気が小さい臆病者だから注文が怖い2024/11/12 14:05:18129.名無しさんLZhfsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バーガーキングのFCオーナーやりたい2024/11/12 14:10:122130.名無しさんCngfe(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129飲食やりたいのは構わないけど、FCはやめときなさい本部を確実に儲けさせるためだけにあるシステムだから2024/11/12 14:33:311131.名無しさんSV8HE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷たいから2024/11/12 14:36:07132.名無しさんSV8HE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>130ガッテン✊2024/11/12 14:36:54133.名無しさんxUXnfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サブウェイとドトールなら、寛げるドトール入るわ。2024/11/12 14:38:30134.名無しさんkG8P0(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129> バーガーキングのFCオーナーやりたいバーガーキングのフランチャイズに加盟するには、以下の基準を満たさなくてはなりません。・3年以上実績のある法人であること・直近3期分の決算報告書と登記簿謄本を本部に提出すること・フランチャイズ運営の責任者を1名選任すること・加盟前研修を受講すること・本部面談に合格すること素人がいきなり出来る条件ではないな2024/11/12 14:41:03135.名無しさんkG8P0(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しっかし注文しづらいって奴はネットで事前に調べりゃ良いだろ「食べたい商品(てり焼きチキンなど)」「レギュラーサイズで」「おすすめで」「野菜上限」これだけで良いだろうよ慣れたらパン変えたり焼きを頼めば良いだけ2024/11/12 14:46:132136.名無しさんCQeZVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上智やSFCのキャンパス内にあるんだが明治和泉にもできるのかな?2024/11/12 14:47:57137.名無しさんBpebXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何頼んでもしっくりこないから、店側が最適な組み合わせを提案して欲しいサンドイッチにイチイチ悩みたくないし2024/11/12 14:51:31138.名無しさんnuavAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワタミの子会社なんてデメリットしかない2024/11/12 14:54:15139.名無しさんcOWcSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファストフードとしては微妙に高いんだよねサンドイッチがハンバーガーの2倍の値段にふさわしいかどうかって問題2024/11/12 14:57:56140.名無しさんgdtm7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5厚みはおちんちんくらいにしないとくわえにくいもんな2024/11/12 15:00:201141.名無しさんu51Ak(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140あれより小さいの?お前のチンコ2024/11/12 15:02:11142.名無しさん22hrKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼注文して作ってって時間かかりそうで嫌なんだよ実際は他のチェーンも並ぶ時間あったりで大差ないけどイメージ的に2024/11/12 15:12:05143.名無しさんbaZZeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外で売ってるやつより商品が小さいなのに高額2024/11/12 15:17:29144.名無しさんzgP5IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼韓国ドラマでよく出てくるんだよなサブウェイワタミもそれだから勝てるとふんで買ったんだと思う2024/11/12 15:39:18145.名無しさんkwDbk(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すごい郊外のショッピングモールとかにあるじゃんそんなとこでヘルシーとかダメなんよ葉っぱなんかサラダでいいんだから2024/11/12 15:55:07146.名無しさんflALhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼例の従業員さんの画像が頭に浮かんで、なんか美味しく食べられそうにない2024/11/12 15:58:41147.名無しさんY7Dy4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3意外とこれはあるかもな2024/11/12 16:01:37148.名無しさんY7Dy4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たぶん、もっと簡素にオーダーできるメニューと、できればネットオーダーとセルフオーダーシステムを進めれば結構変わってくると思う2024/11/12 16:02:511149.名無しさんCwPfWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135そうまでして食うほどのものじゃないけどなワタミを儲けさせるときたらなおさら2024/11/12 16:25:28150.名無しさんiHmK5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セルフ注文レジを置くだけで解決しそう…2024/11/12 16:26:08151.名無しさんWRcJrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワタミの名前を出しちゃ拙いんじゃないか?店員が全員栄養失調で死に掛けながら、パンを売るイメージが出て来ちゃうぜ…2024/11/12 16:30:41152.名無しさんCngfe(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>148そうかもね価格もマックほどぼったくってないしねしかも食べて具合悪くならなそうだし2024/11/12 16:32:35153.名無しさん5wWeaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メニューなんて一種類でいいんだよ。その商品が問答無用うまさなら。イスタンブールの屋台サバサンド、ドネルケバブ見てみろ。ひとつくれ、いく作れと言う注文だけでいい。また一種類なのであっという間に出てくる。これでいいんだよバカ覚えとけ2024/11/12 16:33:48154.名無しさんCngfe(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135違うんだよ頼みづらいっていうのは、頼み方が分からないんじゃなくて、一つ一つの部品にセレクトが発生して悩んじゃう性分だから、なかなか先に進めなくて、注文待ちの人に迷惑がかかりそうでドキドキしちゃうってことなんだよ決してプロセスが分かりづらいってわけじゃないのよ2024/11/12 16:35:01155.名無しさんfoA0U(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワタミは他国の食文化強盗企業2024/11/12 16:40:28156.名無しさんaza4MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3タバコ臭い店員と会話しなくないから2024/11/12 16:50:03157.名無しさんEsuQyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪の京橋でサブウェイ見かけたような気がするが素通りしたわなんか入りにくい雰囲気あって2024/11/12 16:58:25158.名無しさんsnRx5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うまくないだろ、そんなに。2024/11/12 17:11:081159.名無しさんreEfLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワタミに買われるならもう行かないやゴメンね無理と言うのは嘘つきと言われても無理なものは無理ですので2024/11/12 17:25:38160.名無しさんpoaxFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>158好きなトッピング、カスタマイズ出来るから不味いはありえない、自分の選択ミス高いからコスパは悪い2024/11/12 17:52:401161.名無しさんiWoZgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼糖尿でも食える数少ないファーストフードなのに(´・ω・`)2024/11/12 17:54:03162.名無しさんeCeIxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>160店員に丸投げできるぞw昔よく行ってたけど全部店員任せだったが。スタバは絶対無料の範囲でカスタマイズするタイプですが。2024/11/12 18:00:45163.名無しさんalcIeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本で成功しない理由が「日本人はコミュ障で優柔不断だから店員と話しながらカスタマイズ注文するのが苦手」ってワタミと全然関係なくてワロタw2024/11/12 18:03:45164.名無しさんiyHiYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パンをコッペパンにすれば大逆転!2024/11/12 18:12:17165.名無しさんot2oJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワタミやからや2024/11/12 18:15:08166.名無しさん8pVq0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サブウェイうまいし健康的なんやけどな2024/11/12 18:16:55167.名無しさんXIIcMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼茨城には、1店舗しか無いんだが!!!2024/11/12 18:18:08168.名無しさんudTOGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コミュニケーション云々言うてるが単純に遅いんよ2024/11/12 18:21:42169.名無しさんtjaG4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マクドナルドが日本で定着したのは藤田田の手腕2024/11/12 18:22:37170.名無しさんXliU4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オシャレな感じで気後れしてるところにあの注文の複雑さよAサンド Bサンド とかのプリセット商品だけなら買ってみたいが2024/11/12 18:45:291171.名無しさん2oo4x(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>170大きさとか外せないことだけ伝えて、お姉さんにおまかけすればいいよ適切聞きながら(マスタードいるか?とか)作ってくれるよ2024/11/12 18:57:011172.名無しさん2oo4x(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>171おまかせ、の間違いw2024/11/12 18:57:15173.名無しさんfoA0U(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワタミは「他国の食文化レイプ企業」だから2024/11/12 18:58:20174.名無しさんROkMV(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワタミとか絶対に無理完全永久不買決定2024/11/12 18:59:04175.名無しさん8JZmOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人と白人価値観が真逆だから2024/11/12 19:06:53176.名無しさんvuZXOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3ジャップってなんだよ?😳2024/11/12 19:17:20177.名無しさんvaixsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブラック企業の代名詞やがな2024/11/12 19:19:45178.名無しさんdcz7xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼韓国で食べた時、トマト多めと言ったらこれでもか!というくらい、たくさん入れてた。日本のサブウェイが、改悪にならないことを祈る。2024/11/12 19:27:11179.名無しさんRyjacコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レッドロブスターも細々と生き残ってるから無理に流行らせなくてもいいんじゃね?アメリカ発祥なのにアメリカでは1店舗くらいしか残って無くて、日本で大ヒットしてるミスドみたいなパターンもあるけど。2024/11/12 19:36:22180.名無しさんmalLDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アボカドの美味しさを知ったのはサブウェイでした ワタミにあいつの顔がちらつくから行かないけどね2024/11/12 19:37:50181.名無しさんV9KLmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結構美味しいんだよねワタミも店減らしてからは変な食い物ださなくなってきたし。2024/11/12 19:41:09182.名無しさんM7eGTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずパンの種類選ばせるのが糞ハニーオーツ?ウィート?何それ?からどう違うのかそれぞれ説明受けてそこからトーストするかしないか聞かれてどちらがいいのか悩まされてここまでに10分かかるさらに野菜全部入れていいか?とか馴染みのないよくわからないソース選べとか悩む事が多すぎて注文が終わるまでに30分心労で3キロ痩せて食欲もなくなってるレベル他に客がいなきゃいいけどいたら面倒臭い客扱いされて後回しにされて放置マジで罰ゲームだよ2024/11/12 19:52:473183.名無しさんROkMV(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>182ここまで自身の無能をアピールする人久々に見た2024/11/12 19:53:35184.名無しさんvkZ2lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>182つまり、注文がめんどくさくて、とても「ファースト」フードと呼べないことだなw2024/11/12 19:54:53185.名無しさんROkMV(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファストやろ2024/11/12 19:55:23186.名無しさんwmCUb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもサブウェイなんて不健康なものばかり食ってるアメリカ人が野菜も食べようねみたいなノリで食うもんだろ日本食はもともとヘルシーだからこんなもんわざわざ食う必要ない2024/11/12 20:00:21187.名無しさんyc4FYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よかった。サブウェイ好きなんだ。この頃減って困ってた2024/11/12 20:25:46188.名無しさん4It2qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サブウェイなんか一番QRコードで注文させりゃよさそうな感じじゃね!?2024/11/12 20:54:18189.名無しさんTXRvcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼免許センターのある地元駅にあったけど随分前になくなってしまった2024/11/12 21:36:58190.名無しさんU1MqJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼意識高い系のサンドイッチなんかないつも素通りしてるわ2024/11/12 22:03:42191.名無しさんy82qVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼注文が面倒くさい、値段が高い、メニューを絞らないと…2024/11/12 22:32:12192.名無しさんRslCzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サンドイッチはオヤツにしかならん2024/11/12 22:53:12193.名無しさんdOPYBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地下鉄?2024/11/12 23:00:35194.名無しさんTYBllコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハンバーガーはアツアツの作りたてを食べたいけど、サンドイッチは冷めとてもいいしな。2024/11/12 23:05:11195.名無しさんQTQzqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さぶ2024/11/12 23:36:49196.名無しさんj01bBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所にあったけど1年も持たなかった試しに一度食べたけど2度目は無かったなw2024/11/13 00:19:50197.名無しさんuUcQrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼注文がめんどくせー2024/11/13 00:25:21198.名無しさん17KxWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本のサンドイッチは薄切り食パンに、数種類の具が挟まったものを数種類という文化なのかな、コンビニやスーパーが作ったんだよそれをそこそこでかいパンに具材が入ってて1個食べてお腹いっぱいにしようにも飽きてしまうよな2024/11/13 00:38:31199.名無しさんqHrZq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パンが硬いんだよ。あとハーフでも量が多い。日本人には量が多過ぎると思うんだが。ハーフの半分で充分だと思う私はBBA。あ、でもローストビーフでワサビドレは好き。2024/11/13 01:20:552200.名無しさんchyrrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11あの人はちゃんと生きてるのかねえまだワタミにいるのかねぇワタミに残ってたら体重30キロ台まで落ちてそうで怖い2024/11/13 01:38:11201.名無しさんQQfF4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワタミが仕掛けた唐揚げ店もたまたま行った先にあったから利用したことがあったけどガラガラだったワタミって今やることなすこと全部裏目に出てない?2024/11/13 01:54:10202.名無しさん4mkYvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワタミの従業員がかわいそうだから行きません2024/11/13 02:33:29203.名無しさんqkNpdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>199低身長で顎がほっそり噛む力が弱く歯も何本か抜けてるおばさん…お婆さん?えぇ!30代だって!?2024/11/13 04:25:011204.名無しさん9wHobコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも冷たい食べ物なのよね、これ。2024/11/13 06:55:30205.名無しさんdMqeGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サブウェイできたらそっち行く2024/11/13 08:29:54206.名無しさんXPLNdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>182途中で餓死するな2024/11/13 08:47:06207.名無しさんuRmM8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次郎より面倒くさそう2024/11/13 09:09:44208.名無しさんaMxMFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歯がガタガタで治療にも行けないガリガリの痩せ細ったおじさんが注文受けるの?2024/11/13 09:31:10209.名無しさんqHrZq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>203低身長でガリは合ってる。歯は全部ある。残念ながら30代ではなく40代半ば。何だよ?文句あっか?2024/11/13 10:17:27210.名無しさんtkXowコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18わたしの間違いだろワタミ並の馬鹿2024/11/13 10:24:32211.名無しさんgeutjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サブウェイで致命的なのは作り置き出来ない所だろうな、ベチャベチャになるし本来なら売れ筋は10本ほど、その他は5本ほど作り置きのガラス棚を併設すればどちらの客も逃さない仕組みになるんだけど、売りと相反するから出来ないぶっちゃけ、街の惣菜パン屋さんの横や近くに出店した方が双方補えると思うわ2024/11/13 10:43:49212.名無しさんl7FIk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼注文してるのを見て面倒くさそうに思ったコーヒーだけ頼む2024/11/13 10:43:53213.名無しさんsHQ3TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔イオンのテナントに入ってたサブウェイで各テーブルにトレイが残ったまま、ゴミ箱も溢れかえって、何事かと思ったら店長らしきおっさんがワンオペで回しきれずにパンクさせてたので、バッシングだけ勝手に手伝ってやった。バイトかなんかがバックレたんだろうけど、飲食はバイトからそっぽ向かれると悲惨だなと思ったわ2024/11/13 10:50:13214.名無しさんKcC9VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>199固いしパサパサなのが本場の味でも日本人の舌には合わないから多少ソフトにしてあるけども重量感のある具材を包み込むには逆に合わなくなる2024/11/13 10:56:31215.名無しさんn059UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今のオーダーシステムをやめて、メニューをいくつかに決めた方がいいんじゃねで、野菜増しとかハム増しとかできるようにシンプルにした方が日本人好みだとは思う2024/11/13 11:08:10216.名無しさんl7FIk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1.ハム2.玉子3.ツナ4.野菜5.ミックスこんなんでいい2024/11/13 11:12:36217.名無しさんnUYwHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヘルシーの意味がわからないwこんなものより日本人に合うのは名古屋系モーニングだな2024/11/13 12:30:43218.名無しさんGxLeuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼hell死ー2024/11/13 12:32:34219.名無しさん98PNfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ターキーがなくなってから行ってない2024/11/13 12:42:12220.名無しさんq69uBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔アメリカにしばらく滞在したとき、サブウェイ安かったし近くにあったからよく通った4ドルでお釣りきたし英語よく分からんし、最初行った時レタスが通じなくて困ったっけ。発音難しいのよねで、慣れてからは指差し一択黒人の店員も覚えてくれたようで、阿吽の呼吸で注文できたまあ日本でそれやったらアホだしな。注文メンドイのは同意2024/11/13 12:47:03221.名無しさんxLjebコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 ____ \::::::::::∨〉_ ∠::::::::::::::::::::::::::::⌒> /::::::::::::::::::::::::::::::::::::トミ ∠:::::::::::::::::::y(::( ))ヘ :::| 〈:::::::::::::ノ|/ ,...,,,, ..,, {:ノ ∨::::::::{ 〃 _@, ::.. '@ } Vミ:::Ⅵ| ー~ .: ∨¨ | { ヽ:トヽ::.. (_;;__;;)∨ \__;:.. ` 〃トェェェイ} 365日24時間、死ぬまで働きます V|:ヾ、 {{ `==-'/ _| ヾゞ:..____ノ _/i:i| ー=;..__-=|\___ -=ニ三{i:i:∧ -=し-=リ:i:i:}三三三ニ=- ∠三三三ニヘi:i:∧ /i:i:i:i|三三三三ニ=- ∠三三三三三 |i:i:i∧ /i:i:i:i: |三三三三三ニ=- ∠三三三三三三 |i:i:i:i:i:i\__/i:i:i:i:i:i |三三三三|三ニ=-_∠三三三三|三三三三三三| l |三三三三三三三|三ニニ=-.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三三三三三三|三三ニ=-.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三三三三三三|三三ニニ=-.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三「 和民 |三|三三ニニ=-.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三|.サブウェイ」三|三三三ニ=-.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三三三三三三|三三三ニ=-.=ニ三三三三|三三三三三三l 斗─''´)(二二\___,|\三三ア¨¨2024/11/13 12:59:281222.名無しさんKBarcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワタミ系列でググって避けるンゴ2024/11/13 15:49:37223.名無しさんsMGh8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカで何度か行ったが、注文するの楽しいよ2024/11/13 15:51:14224.名無しさんzZRyb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼声が小さいので、頑張って出して注文するちゃんと聴こえているだろうか。緊張するわ2024/11/13 15:57:04225.名無しさんzZRyb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>221あの方 まだ存命なのか?2024/11/13 15:58:01226.名無しさんiym3HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寧ろ同じサンドイッチで日本人向けの違うシステムの店作った方が早いロシア方式2024/11/13 16:20:27227.名無しさん7PIwZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高すぎる日本人向けはタマゴサンドのようなシンプルなのが良いわけほら、日本人って戦後になって世界の食べ物パクって自称日本食が昭和の高度成長期から発生したじゃん。ハンバーグもトンカツもラーメンもハンバーガーもつかお前らが普通に食べてる日本昭和って戦後にパクリまくって日本食になったんやで!サンドウィッチも当時は高度なテクニックがなかったからタマゴとマヨでサンドウィッチ!もっと言えばスパゲッティなんてケチャップ絡めてナポリタンとかお隣の中国人も笑ってるレベル。だから日本人は島国で大陸と違って異国文化との接点がモノマネで得たレベルだから、世界の美味しいと日本の美味しいは分からレベルからして日本のは本物に勝てないわけ!2024/11/13 16:22:38228.名無しさんtjSduコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ツナサンドとホットドックがあればいい2024/11/13 17:43:42229.名無しさんygJM8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ようわからんけど、成功ラインてそこまで高くないのでは?現時点でも「店舗がどこにあるか知らん」って人少なくないだろ。2024/11/13 18:19:58230.名無しさんygJM8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3うちの母「ポピュラーなやつで」2024/11/13 18:20:24231.名無しさんszbKHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで皆細かく注文する前提なんだ?「アボガドベジ普通で」と言えば出てくるだろ?2024/11/13 18:31:23232.名無しさんQnyeDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野菜全増しパン要りませんって注文すると野菜ボウルで提供してくれる。フォークもつけてくれるんやで2024/11/13 19:04:411233.名無しさんfIye7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼塩とかマヨとかカラシとかドレッシングとか…全部盛ってくれメンドクサイ2024/11/13 19:56:19234.名無しさんEeGNIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サブウエイ終了のお知らせ?2024/11/13 21:18:57235.名無しさんJldk5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼料理給仕掃除洗濯白人は歴史的に、これらの職業を蔑視してきた特に料理、給仕に対しては、これでもかと、ワガママを言う習慣が根付いたその名残りが、いちいち、細かいことを、その都度、対面で、言葉で、言いつけるという形態で残ってるわけよ2024/11/13 21:20:43236.名無しさんIJs1SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カスタムして好みを作るより、好みのものを出す店に行く方が楽2024/11/14 03:05:59237.名無しさんRkLVgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この胸にサブウェイ2024/11/14 03:42:31238.名無しさんqz36fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いきなりステーキの仕組みがウザいと思ってでてきた俺にサブウェイなど無理だなw2024/11/14 08:17:20239.名無しさんgJPFzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セグウェイに乗ってサブウェイ食いながら皇居ランでウェーイがささやかな夢2024/11/14 09:11:33240.名無しさんQiNYxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>232二郎で「ニンニクヤサイカラメ麺ヌキ!」みたいなものか2024/11/14 09:50:45241.名無しさんrgwrRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここのトマトや玉ねぎと一緒にパンに挟まれてるピーマンはやたらに苦く感じられて苦手2024/11/14 11:48:15242.名無しさんU8DAVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「ご注文お決まりでしたらどうぞ」「えーと」「はい」「えーと普通で」「普通とは?」2024/11/14 12:13:231243.名無しさんvgCtGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>242意外かもしれないが並の頭大盛りつゆだくで結構通じてちゃんと作ってくれるよ2024/11/14 12:48:10
【下がればいいのか】茨城県農家 「東京から移住し40年間、米価は年々下がり半分以上が離農した、大半の消費者には、これまでの安い市場の米価で農家がどれだけ苦労し離農したのかは伝わっていない」ニュース速報+90910972025/05/24 11:12:25
【たつき諒氏が明言】「7月5日、日本とフィリピンの中間あたりの海底がボコンと破裂 (噴火)し、南海トラフ地震の想定をはるかに超える壊滅的な大津波が日本の太平洋側を襲う」ニュース速報+635649.72025/05/24 11:17:04
【元財務官僚の高橋洋一氏】「石破首相の日本の財政はギリシャより悪い発言は風説の流布だ、売国行為だ、江藤拓前農水相がコメを買ったことがないという発言で辞任したが、石破首相発言の方がひどい」ニュース速報+12600.32025/05/24 11:11:39
アメリカに本社を置くサブウェイは、世界100以上の国と地域で約3.7万店舗を展開する超巨大飲食店チェーン。その看板商品といえば、天命の由来にもなっている長楕円形の「サブマリン(潜水艦型)サンドイッチ」。手軽にたっぷりの野菜が食べられるとあって、創業から約60年にわたって永く愛されている。
一時はマクドナルドを凌ぐ店舗数を誇っていたサブウェイ。そんなチェーン界の《巨艦》が唯一、苦戦を強いられている国がある。そう、日本だ。
最盛期となった2014年には国内で約480店舗を展開していたが、その後、閉店が相次ぎ、現在ではピークの3分の1、約180店舗までその規模を減らしている。その数はマクドナルドやケンタッキーはおろか、ロッテリアやバーガーキングを下回っており、世界規模のチェーンとしてはあまりにも寂しい状況にある。
だが、ここへきて突然、サブウェイに「救世主」が現れた。10月25日、外食産業の雄「ワタミ」がサブウェイとの間でマスターフランチャイズ契約を締結し、日本サブウェイを完全子会社化すると発表したのだ。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b378f46cccbaaba6f64df215c7d1dfbfd3becd5
もっとどこでも手に入れば良いと思う
たしかにめんどい サブウェイ特に
そうじゃなくて実際面倒くさい サブウェイ
いちいち聞かずに規定で作れよ
注文つけたい奴は聞かれなくてもアレコレ言うだろ
いらねーから
それほど流行ってるとも思えないし
去年は朝鮮チキン屋を日本で展開して大コケしてたでしょ
注文はタッチパネルにすれば成功の余地はあると
自分だけの
それな。
印象悪すぎる。
タッチパネルでも後ろに並んでるときに迷ったら同じじゃん
操作しにくいものならもっと嫌
さらにスマホオーダー限定になると客も限られてくると思う
スタバだって、待ち合わせのおじさん客とか、「ドリップ」しか言えない客も多い
サブウェイも、スタバの「ドリップ」に相当する魔法の言葉を用意すべき
仕掛品が増える≒鮮度が落ちる
厨房バイトの練度があがりにくい
って課題を前から抱えていたはず
subwayも同じ地獄か?
外人は日本のコンビニのサンドイッチが薄く感じるのか袋開けてそのまま全部取り出してかじりついてるの何度か見た事あるわ
うどん屋でも、生醤油かぶっかけか冷か温か、肉のせるか天ぷらのせるか両方のせるか、大根おろしと生姜はどのくらいか程度で、充分自分好みのものにできるし。
デリバリーで含め安価なら毎日頼んでいいがな
パン位安く美味いが当然
生意気だと言うなら
店じまいしろ
高い
田舎だから野菜に有難みないねん
マックとかのジャンクが外食、おやつにいい
って感じで受けそうだな
でも日本の客は外食にそんなにヘルシーさを求めないから
> まず店が無い
これ
あっても入りやすい、またはおしゃれな店舗は
ごくわずかと限られている
大抵は雑居ビルや小さなごちゃついた商店街に
いきなり現れるレベル
何言ってんの?コイツ
全部暴露し合えばいいんだよ
品行方正な奴だけ議員になれ注文が面倒だから行かないっていう人多そうだけど、美味しいんだよね
面倒そう=結局高くつくっていうイメージ
まぁ安くはないけど、今のマックから比べれば安かった気がする
デリバリーなら好みも決められる
それ全てに於いて安価なら
流行る
それ以外はなら
全店舗無くろうが誰も困りはしない
ペプシコーラもサントリーがやってるから上手く行ってる。
だからベトナムのペプシもサントリーがやってる。
ハーゲンダッツを 最初に日本に持ち込んだのもサントリー。
海外から持ち込んだ飲食を そのまま直輸入して失敗したのが旧ダイエー。
デニーズなどイトーヨーカドー系は成功した。
マクドナルドやKFCもミスドも、かなり日本化して成功。
サブウェイは、選択肢が多くて、それの応対をしながら作るから、全くファストフードではない。
どのパンが堅いのか柔らかいのか?も初めての客には不安。
仕様も違うのかもしれない
なぜその理由が分からない
高齢化社会=歯が弱く噛み切れない層が圧倒的に多い
だからマクドが圧勝している
下の下の下の方の癖に注文してくるなよwww
ワタミが日本事業を引継ぐ前は、もの珍しさで何回か行ったが、ワタミになってから行くのやめた。
店員や店の雰囲気がガラッと変わった
タイミングがあり何故かなた思ったら
オーナーか店長みたいな人物が変わった様だった。
そのタイミングで口拭きのナプキン
隠してしまい、手渡しでたったの2〜3枚しか
くれなくなって行かなくなってしまったよw
その後、アッというまに新オーナーの
サブは潰れた。
タコベルとか 東京都心にはあるけどな。
メキシコ料理系では、セブンイレブンで「ブリトー」が大復活しててモノスゴ嬉ちい。
全体的なボリュームを減らす (食べやすさ)
メニューを大幅に減らす (買いやすさ、作業時間短縮、仕掛品等の鮮度劣化要因を減らす、調達コストを下げる)
店舗面積を減らす (固定費を下げる)
で、全体的に価格帯を100円から200円下げる (それでもレギュラーが400円とかだから高めだけど)
これくらいはが必要かな
東京都心にはタコベルあるのか。裏山
どうせなら、大食い、早食いとかのアメリカンなホットドッグの方がええわ
関西は撤退しまくりで近所の店全部消えた
野菜増やすとかやりとりめんどうだし、言ったところで大して増えないし無駄でしかない
そして割高
犯罪に加担するようなものだからだ。道義的責任があれば利用しないのが正義。
トッピングする方式でないとダメだろ。普段食べ慣れてないからオーダー出来ても
味の想像が付かないしな。日本ではかなりムダなシステムになっている。
基本メニューが20種類 (サイズの大小でさらに倍)
パンの種類で4種類
トッピングが10種類
野菜が7種類
ソースが9種類
20x2x4x10x7x9=100800
スイスの国民的飲料「Rivella リベラ」を大昔 KAGOMEが日本に持ち込み大失敗して販売停止に。
「乾いたらリベラ It's only natural」とか奇妙なCMコピーまで使って宣伝オンエアしたが大コケした。
リベラはスイスで飲むと、凄く美味いし 喉が潤される。
それは日本では有リエヘン気候で
凄く寒い 雪も積もってる でも無性に喉が渇く
環境でこそ活きる。
よく「寒いけど、俺スキー場やスケート場で喉渇くぞ」という奴いるが
それは分厚い防寒ウェアを着て、激しい運動をして水分が失われてるから喉渇くだけ。
タッチパネル導入で一皮むけると思うんだが
本家吉牛が頑固に口頭に拘ってるからなあ
和民系列だったのを今知ってなんだかなってなってる。
吉野家って店舗改装にあわせてタッチパネル強制化してる
このタッチパネル、サイズが小さいがゆえに、吉野家のお得意様の40代後半から60代の独身風男性が苦労してる
あのイキりコールに二郎や意識高い系みたいなブランド性を
付与出来ればそれなりに需要はあった
日本はコンビニサンドイッチが最低限度を満たしてるから
あんな鬱陶しいやり取りして無駄に高い割に大した事無い
サンドイッチは売れないよw外人が日本の何を喜ぶって
コンビニサンドのクオリティと値段なんだわ
強いて言うならセブンがコンビニサンドの評判を地に落とした
ので消去法的な需要が増すくらい
と思った時にサブウェイか地場の屋台しか選択肢が無い
街のパン屋やコンビニはあんな惣菜塗れの手の込んだ
調理パンは置いてない
頑張れよ
店舗もいっぱいあるし、タバコも吸えるし
/ヾ ))) 彡\
-――- .く;ミ;/ ̄ ̄\ミ ヽ
/ ワ タ ミ \ )ミ |
/ ___ / ヽミ|
/ / \//⌒ヽ /⌒ヽ |ミ|
 ̄` ー r=〈Υ.Y ノ・ /. (・ヽ |/~)
{__/ | .( . / ) ./
/}/ヽ.| (_ノ ヽ |
/イ l.ヽ. (.ヽ亠ノ.) / 365日24時間 死ぬまで働け
/ / ,|.  ̄ ̄ .イ
/ ノ ヽ .___ .ノノ\
, ././-| l/ // , \
{__ / /ー/´ ̄厂 / / _/__ |ーァ
// /_{__{´ / / r7⌒} / /________
r一'/ / / / / / / l (_/二二 イ .万./壱 //万../ |
__/ {_ ∟ l∠. __/ / | | || /壱 //万../ |彡|
( (_______」 \ |ー┘ | |┘ .壱//万 / |彡|彡|
/ 壱//万 / 壱//万 / 壱//万 / 壱//万 /.|彡|彡|彡|
/ 壱//万 / 壱//万 / 壱//万./ 壱//万./.|彡|彡|彡|彡|
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|彡|彡|彡|/
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|彡|彡|/
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|彡|/
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|/
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
実はそんなにうまくないのがバレてるんだよ
外国だとマーケットは材料屋で肉屋は肉パン屋はパンみたいに比較的
分業されてる所が日本だと肉屋がフライヤー繋がりでコロッケとお菓子
売ってそれが名物になったりと外人から見ると訳の分からない展開が
普通になってる
庶民てのは別にこの世にただ一つの本物を求めてる訳じゃ無いから
何だかんだヤマパンのドーナツやスーパーのタコスでそこそこ満足
してしまうのよ、自称本物のチェーン店風情がそう言う市場に食い込む
のは圧倒的なクオリティなりブランドなりが必要
して日本市場を席巻出来た事に尽きる
順序が前後してたら今頃塵も残って無いだろう
それなw
俺は大好きだけどな
いや、2台しかないタッチパネル機
前にいた男性が数分かかり、その途中でほかの店に行ったわ
田舎のドトールって喫煙可なん?
注文が面倒だがあれはあれで良いと思う
何となく印象悪くなったね。
電子決済時代だから一周廻って自分語りモンスターの年寄りに
あの手のコールシステムが流行る可能性があるんだって
モゾモゾするから店側は地獄w
ご飯と味噌汁、後は好きなおかずを取るタイプに近い形態
○○を作ります
てプロット自体がちょっと時代から逸れてるとは言われてる
サブウェイに限らないけどね
ファーストフード界の二郎か?
展開が上手ければ多少は店が増えるかも知れないけど、3000店は死んでも無理だろ
でもコンビニで袋が必要か不要か?箸やスプーンは?を尋ねる店員に「ッチ、見て分かんねーのかよ」って態度するより人間としてまともだと思ってるわw
何が面倒くさいねん???
丸亀製麺みたいに、流れ作業で好きな具材を選びながらパンに挟んでいくスタイルにすれば面白いかも
店舗限定?ランチセットが終日販売しているのでそこそこ安いし
サブウェイみたいなサンドイッチ
350円とかで売ってるからね
サブウェイが600円とか700円とかするなら
そら―売れないじゃん
それが店員じゃなくてロボットになれば
逆に流行りそうだけどね
パッチタネルだったら行くかな
面倒くさい
近場の店行ってみるかと思って店舗検索してそっ閉じしたわ
みんなデブ活にストイックだから野菜が多いサブウェイはそもそも論外なんだろう。
野菜たっぷりタンメンの店と変わらない
日本人はこれが大好き。一蘭なんて高いのに流行ってる
何回も質問されるサブウェイは日本人には向いていない
見えるんだけど潰れないな
なんか秘密でもあんのかな 竿竹屋的な
全部タッチパネル方式にして欲しい
手振りと首の動きだけのやつ
何故か混んでる
すっごい懐かしい商品名だな。確かにアレは美味しくない。
在庫処分だったらしく運動会の副賞品としてパレット3枚分位あったな。
もらったヤツは「勝ったのになんで罰ゲームを?!」と言うレベルw
注文面倒なら固定メニュー頼めばいいだけ
材料調達費、調理技法からパッケージングや価格まで徹底的に詰めて商品開発してる。
サブウェイは「客のフルオーダー任せ」としてパンとソース以外、何をやっているのかと思う。
専用注文アプリがあれば良いのだが。
飲食やりたいのは構わないけど、FCはやめときなさい
本部を確実に儲けさせるためだけにあるシステムだから
ガッテン✊
> バーガーキングのFCオーナーやりたい
バーガーキングのフランチャイズに加盟するには、以下の基準を満たさなくてはなりません。
・3年以上実績のある法人であること
・直近3期分の決算報告書と登記簿謄本を本部に提出すること
・フランチャイズ運営の責任者を1名選任すること
・加盟前研修を受講すること
・本部面談に合格すること
素人がいきなり出来る条件ではないな
「食べたい商品(てり焼きチキンなど)」「レギュラーサイズで」「おすすめで」「野菜上限」
これだけで良いだろうよ
慣れたらパン変えたり焼きを頼めば良いだけ
明治和泉にもできるのかな?
サンドイッチにイチイチ悩みたくないし
デメリットしかない
サンドイッチがハンバーガーの2倍の値段にふさわしいかどうかって問題
厚みはおちんちんくらいにしないとくわえにくいもんな
あれより小さいの?お前のチンコ
実際は他のチェーンも並ぶ時間あったりで大差ないけどイメージ的に
なのに高額
ワタミもそれだから勝てるとふんで買ったんだと思う
そんなとこでヘルシーとかダメなんよ
葉っぱなんかサラダでいいんだから
意外とこれはあるかもな
そうまでして食うほどのものじゃないけどな
ワタミを儲けさせるときたらなおさら
店員が全員栄養失調で死に掛けながら、パンを売るイメージが出て来ちゃうぜ…
そうかもね
価格もマックほどぼったくってないしね
しかも食べて具合悪くならなそうだし
問答無用うまさなら。
イスタンブールの屋台サバサンド、ドネルケバブ見てみろ。
ひとつくれ、いく作れと言う注文だけでいい。また一種類なのであっという間に出てくる。
これでいいんだよバカ
覚えとけ
違うんだよ
頼みづらいっていうのは、頼み方が分からないんじゃなくて、一つ一つの部品にセレクトが発生して悩んじゃう性分だから、なかなか先に進めなくて、注文待ちの人に迷惑がかかりそうでドキドキしちゃうってことなんだよ
決してプロセスが分かりづらいってわけじゃないのよ
タバコ臭い店員と会話しなくないから
素通りしたわ
なんか入りにくい雰囲気あって
好きなトッピング、カスタマイズ出来るから不味いはありえない、自分の選択ミス
高いからコスパは悪い
店員に丸投げできるぞw
昔よく行ってたけど全部店員任せだったが。
スタバは絶対無料の範囲でカスタマイズするタイプですが。
藤田田の手腕
Aサンド Bサンド とかのプリセット商品だけなら買ってみたいが
大きさとか外せないことだけ伝えて、お姉さんにおまかけすればいいよ
適切聞きながら(マスタードいるか?とか)作ってくれるよ
おまかせ、の間違いw
完全永久不買決定
価値観が真逆だから
ジャップってなんだよ?😳
これでもか!というくらい、たくさん入れてた。
日本のサブウェイが、改悪にならないことを祈る。
アメリカ発祥なのにアメリカでは1店舗くらいしか残って無くて、日本で大ヒットしてるミスドみたいなパターンもあるけど。
ワタミも店減らしてからは変な食い物ださなくなってきたし。
ハニーオーツ?ウィート?
何それ?からどう違うのかそれぞれ説明受けて
そこからトーストするかしないか聞かれて
どちらがいいのか悩まされてここまでに10分かかる
さらに野菜全部入れていいか?とか
馴染みのないよくわからないソース選べとか
悩む事が多すぎて注文が終わるまでに30分
心労で3キロ痩せて食欲もなくなってるレベル
他に客がいなきゃいいけど
いたら面倒臭い客扱いされて後回しにされて放置
マジで罰ゲームだよ
ここまで自身の無能をアピールする人久々に見た
つまり、注文がめんどくさくて、とても「ファースト」フードと呼べないことだなw
日本食はもともとヘルシーだからこんなもんわざわざ食う必要ない
いつも素通りしてるわ
ハンバーガーはアツアツの作りたてを食べたいけど、
サンドイッチは冷めとてもいいしな。
試しに一度食べたけど2度目は無かったなw
それをそこそこでかいパンに具材が入ってて1個食べてお腹いっぱいにしようにも飽きてしまうよな
日本人には量が多過ぎると思うんだが。
ハーフの半分で充分だと思う私はBBA。
あ、でもローストビーフでワサビドレは好き。
あの人はちゃんと生きてるのかねえ
まだワタミにいるのかねぇ
ワタミに残ってたら体重30キロ台まで落ちてそうで怖い
ワタミって今やることなすこと全部裏目に出てない?
低身長で顎がほっそり
噛む力が弱く歯も何本か抜けてるおばさん…お婆さん?
えぇ!30代だって!?
途中で餓死するな
低身長でガリは合ってる。歯は全部ある。
残念ながら30代ではなく40代半ば。
何だよ?文句あっか?
わたしの間違いだろワタミ並の馬鹿
本来なら売れ筋は10本ほど、その他は5本ほど作り置きのガラス棚を併設すれば
どちらの客も逃さない仕組みになるんだけど、売りと相反するから出来ない
ぶっちゃけ、街の惣菜パン屋さんの横や近くに出店した方が双方補えると思うわ
コーヒーだけ頼む
店長らしきおっさんがワンオペで回しきれずにパンクさせてたので、バッシングだけ勝手に手伝ってやった。
バイトかなんかがバックレたんだろうけど、飲食はバイトからそっぽ向かれると悲惨だなと思ったわ
固いしパサパサなのが本場の味
でも日本人の舌には合わないから多少ソフトにしてあるけども重量感のある具材を包み込むには逆に合わなくなる
で、野菜増しとかハム増しとかできるようにシンプルにした方が日本人好みだとは思う
2.玉子
3.ツナ
4.野菜
5.ミックス
こんなんでいい
こんなものより日本人に合うのは名古屋系モーニングだな
4ドルでお釣りきたし
英語よく分からんし、最初行った時レタスが通じなくて困ったっけ。発音難しいのよね
で、慣れてからは指差し一択
黒人の店員も覚えてくれたようで、阿吽の呼吸で注文できた
まあ日本でそれやったらアホだしな。注文メンドイのは同意
\::::::::::∨〉_
∠::::::::::::::::::::::::::::⌒>
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::トミ
∠:::::::::::::::::::y(::( ))ヘ :::|
〈:::::::::::::ノ|/ ,...,,,, ..,, {:ノ
∨::::::::{ 〃 _@, ::.. '@ }
Vミ:::Ⅵ| ー~ .: ∨¨ |
{ ヽ:トヽ::.. (_;;__;;)∨
\__;:.. ` 〃トェェェイ} 365日24時間、死ぬまで働きます
V|:ヾ、 {{ `==-'/
_| ヾゞ:..____ノ
_/i:i| ー=;..__-=|\___
-=ニ三{i:i:∧ -=し-=リ:i:i:}三三三ニ=-
∠三三三ニヘi:i:∧ /i:i:i:i|三三三三ニ=-
∠三三三三三 |i:i:i∧ /i:i:i:i: |三三三三三ニ=-
∠三三三三三三 |i:i:i:i:i:i\__/i:i:i:i:i:i |三三三三|三ニ=-
_∠三三三三|三三三三三三| l |三三三三三三三|三ニニ=-
.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三三三三三三|三三ニ=-
.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三三三三三三|三三ニニ=-
.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三「 和民 |三|三三ニニ=-
.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三|.サブウェイ」三|三三三ニ=-
.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三三三三三三|三三三ニ=-
.=ニ三三三三|三三三三三三l 斗─''´)(二二\___,|\三三ア¨¨
ちゃんと聴こえているだろうか。緊張するわ
あの方 まだ存命なのか?
ロシア方式
日本人向けはタマゴサンドのようなシンプルなのが良いわけ
ほら、日本人って戦後になって世界の食べ物パクって自称日本食が昭和の高度成長期から発生したじゃん。
ハンバーグもトンカツもラーメンもハンバーガーもつかお前らが普通に食べてる日本昭和って戦後にパクリまくって日本食になったんやで!
サンドウィッチも当時は高度なテクニックがなかったからタマゴとマヨでサンドウィッチ!
もっと言えばスパゲッティなんてケチャップ絡めてナポリタンとかお隣の中国人も笑ってるレベル。
だから日本人は島国で大陸と違って異国文化との接点がモノマネで得たレベルだから、世界の美味しいと日本の美味しいは分からレベルからして日本のは本物に勝てないわけ!
ようわからんけど、成功ラインてそこまで高くないのでは?
現時点でも「店舗がどこにあるか知らん」って人少なくないだろ。
うちの母「ポピュラーなやつで」
「アボガドベジ普通で」と言えば出てくるだろ?
全部盛ってくれメンドクサイ
給仕
掃除
洗濯
白人は歴史的に、これらの職業を蔑視してきた
特に料理、給仕に対しては、これでもかと、ワガママを言う習慣が根付いた
その名残りが、いちいち、細かいことを、その都度、対面で、
言葉で、言いつけるという形態で残ってるわけよ
二郎で「ニンニクヤサイカラメ麺ヌキ!」みたいなものか
「えーと」
「はい」
「えーと普通で」
「普通とは?」
意外かもしれないが
並の頭大盛りつゆだくで結構通じて
ちゃんと作ってくれるよ