【経済産業省】バイオ混合ガソリンを全新車に 政府目標、30年代早期にアーカイブ最終更新 2024/11/15 06:591.幸水 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼経済産業省は11日、自動車メーカーに対し、2030年代の早期にバイオ燃料を混ぜたガソリンの導入拡大を求める方針を示した。ガソリンへのバイオ燃料の混合比率を20%に高めた燃料をエンジン車の全新車で対応することを想定。官民協議会を今後開き、行動計画を来夏までに策定する。バイオ燃料は二酸化炭素(CO2)を吸収する植物などを原料とし、従来のガソリンに比べCO2削減効果が大きい。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/11646854f042cb4ac727454aeb0bf03b5a5a269a2024/11/12 10:39:283138すべて|最新の50件2.名無しさんmNUxhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一時期話題だったオーランなんとかはもうやめたのか2024/11/12 10:42:083.名無しさんaza4MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼害アックスという燃料が昔あったようなバイオエターノールが燃料パイプを腐食させて大量の故障車をもたらした2024/11/12 10:42:1424.名無しさん5IWEvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党バイオガソリン税なってなるやろ?知らんけど2024/11/12 10:42:285.名無しさんTRkrbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自然破壊まっしぐら2024/11/12 10:44:1216.名無しさんAGyqaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼単価は当たり前に高騰するよなぁ。2024/11/12 10:45:127.名無しさんkwDbk(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカで売ってるやつだろ2024/11/12 10:47:378.名無しさんnXtg6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこの利権絡み?2024/11/12 10:48:3119.名無しさんkwDbk(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカのガソリンスタンドでは置いてあります2024/11/12 10:51:3810.名無しさんflALhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼藻から油を作れば100%バイオでいけるんでしょ?2024/11/12 10:52:2711.名無しさんiLizRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼役人は本当にアホだよな科学分野のリテラシーないから本当にアホな政策ばかりバイオ燃料なんぞ無駄の極みだよ2024/11/12 10:54:1612.sagexvbMxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わしの2CVは動かないのだはないかな?2024/11/12 10:59:0613.名無しさん5h5XIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エマルジョン燃料やドリーム燃料はどうなった?2024/11/12 11:00:1414.名無しさんgNfzO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆事故多発短命の(広義の)AT車ばかりにして、長年乗り続けているしっかりとした少し古い自動車を全廃にさせたい燃焼エネルギー量が減るため、これまでの無鉛ガソリン前提で作られたエンジンはほぼ使えないまた環境にやさしいとかほざくなら、自動車を作るエネルギー量を削減しろや超絶無能2024/11/12 11:03:3715.名無しさんY4z18コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブラジルはバイオ混合ガソリンだったと思う日本は電気自動車までの時間稼ぎ的な2024/11/12 11:04:2516.名無しさんD5HRgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すぐに車壊れそうだけど?本当にエコなの?2024/11/12 11:07:25117.名無しさんrgcJKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これでガソリン価格も大幅上昇するな2024/11/12 11:11:0118.名無しさんK89yCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼餓死者出してまでバイオ使うとかコオロギゴリ押しを笑えん2024/11/12 11:11:1119.名無しさんgNfzO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブラジルは100%フルバイオが売られている(ガソリンもバイオ混合)アメリカは一時期全米でバイオ混合ガソリンが売られていたけど、今はいくつかの州の特定のガソスタだけに限られてしまった2024/11/12 11:16:3920.名無しさんOMQ1iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼超電子バイオダイナマン!大爆発~2024/11/12 11:19:1821.名無しさんD95d7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイオエタノールってサトウキビだろこれ度数の高い焼酎じゃね2024/11/12 11:24:1922.名無しさんckQkV(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソルガム思い出すわ2024/11/12 11:25:10123.名無しさんFpK0xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22市況かぶで見た2024/11/12 11:35:27124.名無しさんSCPlSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼燃料の値段はどうなるかな2024/11/12 11:35:53125.名無しさんbKJkYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8自動車メーカー、化学薬品、プラスチック素材メーカーバイオ燃料は腐食性が高いから燃料周りに耐食性の高い高価な部材が必要になる車両価格上がるで🙄2024/11/12 11:37:0126.名無しさんwXTKsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイオ混合ガソリン。略してバイオリン2024/11/12 11:41:4027.名無しさんkwDbk(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼走ればいいならサラダ油エンジンでも簡単効率的かどうかはまた別の話2024/11/12 11:42:3328.名無しさんOcYhnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなグリーン詐欺な目標はもういいから2024/11/12 11:42:5229.名無しさんu51Ak(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼役人がまたバカなことを言い出した2024/11/12 11:44:5030.名無しさんwylvIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもお高いんでしょ~?2024/11/12 11:44:57131.名無しさんvZFUf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカに買えって言われたの?こうしろって言われたの?自分達で考えたわけじゃ無いよね?2024/11/12 11:46:2332.名無しさんu51Ak(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイオ燃料利権こいつらの頭の中にはそんなのしかないのか2024/11/12 11:47:0633.名無しさん3SOibコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼植物由来のバイオ燃料とか油でもアルコールでも今の太陽光パネルの比じゃないくらい燃料畑を作らないとムリだからな2024/11/12 11:51:2134.名無しU8iZ5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3ガイアックスはバイオエタノールじゃないぞ。イソブタノールやイソプロパノールを主成分としたメタノール燃料だ。2024/11/12 11:51:36135.名無しさんrNa49コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トウモロコシサトウキビパーム油いろいろあるけどミドリムシを無限に増やすのかな?2024/11/12 11:54:4436.名無しさんckQkV(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24キャプテンって有名なコテハンがおってな・・・74 名前:c.a.p@ ◆capTL11a.w [ ] 投稿日:2018/05/24(木) 14:40:39.95 ID:iifzRAKV [1/19]スーパーキャプテンソルガムに変身!!!!ボゥッ!!!!!252 名前:c.a.p@ ◆capTL11a.w [ ] 投稿日:2018/05/24(木) 14:49:54.02 ID:iifzRAKV [3/19]ガサ入れでもなんでもいい。ソルガムと共に死ぬ覚悟は少し出来てる397 名前:c.a.p@ ◆capTL11a.w [ ] 投稿日:2018/05/24(木) 14:56:56.14 ID:iifzRAKV [4/19]おいwwwwwwソルガム買ったとか報告あるけど、ほんとにお前ら買ってんのかよw?743 名前:c.a.p@ ◆capTL11a.w [ ] 投稿日:2018/05/24(木) 15:33:26.14 ID:iifzRAKV [15/19]>>735ソルガム買ったよ。半力ですが350 名前:c.a.p@ ◆capTL11a.w [ ] 投稿日:2018/05/24(木) 17:40:17.30 ID:dekhO7R6 [3/3]>>344ここにおりゅよソルガムを応援したいからの↓748 名前:c.a.p@ ◆capTL11a.w [ ] 投稿日:2018/05/24(木) 20:33:26.17 ID:dekhO7R6 [4/4]>>744仕事中だった。ちょっと整理がつかない2024/11/12 11:54:5637.名無しさんu51Ak(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これをやると食料は値上がりする米なんかさらに高くなる貧乏人は死ねばええんか2024/11/12 11:55:00138.名無しさんckQkV(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23だった2024/11/12 11:55:1039.名無しさんCrz5L(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ増税とセットだろう、余計なことするな2024/11/12 11:55:3940.名無しさんzWLMHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16旧車に入れるのは自己責任で2024/11/12 12:01:4141.名無しさんvZFUf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37作れよw田舎に土地も住む所も有るよ金はネットで稼げ2024/11/12 12:08:3142.名無しさんhwoj3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブラジルでも トウモロコシからのバイオ燃料使ってるが世界的な食料不足が予測されてるのに、食品から作るの やめるべき。実質的な農家支援にしてる国を真似なくて良い。日本の場合、何からバイオ燃料作るの?稲藁でさえ 別に使い道あると思うが。2024/11/12 12:14:21143.名無しさんHbhG2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アレだろ?ガソリンに再エネ賦課金を割り当てる魂胆だな2024/11/12 12:16:1944.名無しさんSziVUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その昔、ガイアエナジーという会社がありまして、燃料系統に悪さするとかで話題になったものよ。2024/11/12 12:16:3645.名無しさんmfz0NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お役人が出てきたってことはロクでもないってことか。2024/11/12 12:20:3246.名無しさんxQjl7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼と…灯油混ぜ…何でもない2024/11/12 12:21:4447.名無しさんw0JOAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼温暖化は利権。相手にするのはアホだけ。2024/11/12 12:28:0348.名無しさんP3XnyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼畑で燃料作るなら肥料がいるんだがその肥料も有限の資源で高騰さらに食糧とバッティング2024/11/12 12:30:0949.名無しさんONDTxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼完全BEV化は無理そうだけどカーボンフリー化はしなきゃならないからな将来的にはe-fuelに向かうと思ってるけどその前にバイオかぁ2024/11/12 12:31:12150.名無しさんCrz5L(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局は国民には悪害しかないんだろう2024/11/12 12:35:1051.名無しさん0BHypコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1また利権企業と癒着した官僚が勝手に方向を決めて、国民の生活を犠牲にしてくんだろう。官僚を解雇できるようように、憲法改正しないと、いつまで経っても官僚独裁が続く。2024/11/12 12:38:2052.名無しさん7DFYN(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼未対応の車に給油するとエンジン壊れるけど?2024/11/12 12:38:2453.名無しさんmxYOPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34横だが腐食性の話をしてんのにアスペルガーかw2024/11/12 12:38:28154.名無しさん7DFYN(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確か、初代N-BOXは対応してる。給油口の蓋の裏にシールが貼ってある。トヨタも2010年頃から徐々に対応してたかと。2024/11/12 12:40:3055.名無しさんVvyUIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプは、腐敗した官僚を追い出すと言ってる。日本でも、これできるようにせんと。2024/11/12 12:42:1956.名無しさんfX7vsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30安いから利権も少なく旨みがない、利権団体壺自民じゃ無理筋2024/11/12 12:47:4057.名無しさん9m3L4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家畜の餌のトウモロコシを原料にするのだから全くエコではない2024/11/12 12:51:55158.名無しさん7DFYN(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼検索しても価格ははっきりしないね。リッター300円だとかの話もあるけどそんな価格だと誰も使わないだろ。2024/11/12 13:05:53159.名無しさんu51Ak(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58大丈夫その分普通のガソリンの税率上げるから2024/11/12 13:11:24160.名無しさん7DFYN(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59じゃあ自民党終わりだね。2024/11/12 13:12:4061.名無しさん9YCyOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車買い替えろってか?今の貧乏庶民に無理だろw2024/11/12 13:47:2062.名無しさんOE67fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また嫌がらせか、対応している従来ガソリンが買えなくなりそうだな。2024/11/12 13:49:3263.名無しさん05SDr(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3大量の故障車?故障車なんか出してないだろソースあるの?まだ会社は存続してるのに、名誉毀損、業務妨害になる可能性あるぞ2024/11/12 13:51:29164.名無しさん6pN4RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブラジルがそれなりに回ってるからそこまで大変な事ではないのかな2024/11/12 13:52:45165.名無しさんcpeDdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EV比率が20%レベルまでいかなくても欧州は大混乱で自動車メーカーも大赤字で 何も良いことなかったEV100%ととか夢のまた夢一度買った奴は二度と買わないこれが現実的だよ 20%混ぜるだけでEVに20%置き換わったのと同じ ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2024/11/12 14:00:5466.名無しさんar0o7(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63横だが物知らずの大馬鹿ワロタw🔥🚗火災事故も起きてるぞhttps://response.jp/article/2001/08/09/10978.html新燃料『ガイアックス』がエンジンを壊す---ホンダが異例の注意勧告を実施2024/11/12 14:05:56167.名無しさんFM6x0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どう考えても、e-fuelの方が価格コスト的にも有利そうだから、予算引っ張り出すための作文だろ。こういうやつを仕分けしないといけない。2024/11/12 14:06:27168.名無しさんRslCzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガソリンスタンドが対応できるのか?2024/11/12 14:06:53169.名無しさん05SDr(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66それが大量のソース?お前賢いなw2024/11/12 14:10:30170.名無しさんIOGDRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68今も少し混ざってる水抜き剤売らなくなったのもそのせい同じ効果があるアメリカは10%混ぜてる ブラジルは27%さらにブラジルは100%ので走らせてる車もあるhttps://www.youtube.com/watch?v=35oC-2r4VFE ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2024/11/12 14:16:3771.名無しさんWIw7TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www.youtube.com/watch?v=85gg_rIydyM )))ヾヽ ( ^▽^) ミ_ノ / \ /____\  ̄ (=^▽^) ̄==|Ξ≡V≡Ξ|== |≡|###|≡|  ̄`|卅卅|' ̄  ̄|.| ̄_._.,_,,,,__.|.|__、、_,,2024/11/12 14:27:1172.名無しさんPkdlmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもCO2は、自動車はそんなに出して無いだろ発電 工場 暖房の方がずっと多いぞ2024/11/12 14:39:15173.名無しさんewUQ4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通の燃料と比べて10円20円くらい安いけど燃料高騰が落ち着いて値下がると今度はバイオ燃料が割高になる2024/11/12 14:54:0574.名無しさんT8NwHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼燃料費高騰していた時に日本はガソリンが安いと引き合いに出されていたバイオ燃料か2024/11/12 15:13:3775.名無しさん05SDr(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういや昔は隙あらば水抜剤入れようとしてきてたなw2024/11/12 15:16:10176.名無しさんpVQzL(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5石油も自然なんだが2024/11/12 15:29:4877.名無しさんpVQzL(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72ソースは?2024/11/12 15:30:3278.名無しさんTh6R1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガイアックスは何故潰されたんだよトヨタさん?2024/11/12 15:31:1179.名無しさんpVQzL(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42カメムシから作れんのかね2024/11/12 15:32:2080.名無しさん9SJPQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75自分の車の燃料タンクの材質によっては入れたほうが良いかも?国産車だと2000年頃から樹脂製が増えてきたらしいけどYouTubeにあったリフトで上げた車体を下から撮影する動画で10年くらい前のワゴンRは金属製品でした。2024/11/12 15:46:2081.名無しさんCwPfWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれ?その頃は新車はBEV以外ダメなんじゃ?2024/11/12 16:13:2082.名無しさん8A5dzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カーボンニュートラル2024/11/12 16:38:5583.名無しさんBnsnDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もしかしてEV以外新車作っちゃダメは無くなったんか?2024/11/12 16:45:0484.名無しさんH0q62コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新たな利権が誕生したのか?2024/11/12 17:16:5585.sagehzsch(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うるせーなユダヤDSの口車に乗せられてんじゃねーよバイオ燃料なんかやる前にブラジルの自然破壊大統領を暗殺する方が環境に良いぞ?さっさとやれよ2024/11/12 17:19:1286.sagehzsch(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エコサステナブルSDGsLGBTQ持続可能性カーボンニュートラル全てユダヤDSが造った造語です利権を手に入れる詐欺商売をしています2024/11/12 17:20:3487.sagehzsch(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼遅かれ早かれトランプ一派がその悪を明るみにするでしょうなのでユダヤDSはまたトランプを暗殺しようとします狙撃は何度も失敗しているので次回は爆破や毒殺を検討しているとのこと2024/11/12 17:22:1688.名無しさんpEROsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今頃こんなことしてるのにEVとかもう無理無理無理~い!イグううううううううう!2024/11/12 17:23:3389.名無しさんEEstSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EVよりは現実的な路線だな2024/11/12 17:28:3990.名無しさんu51Ak(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼完全EV化を無かったことにしたいEUの猿真似とは恥知らずだな2024/11/12 17:41:4091.名無しさんreEfL(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼規格変えて現行製品使えなくするのやめて欲しいんやが。ジャップ車は燃費いいんやからこれ以上虐めないでや2024/11/12 17:42:3692.名無しさんreEfL(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石油バカ食いの高排気量車規制してくれよ。軽なんてリッター20は軽く走るから文句言われることないんだが2024/11/12 17:44:3193.名無しさんx8DeIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1混合適応済みだけどワイの車どうでもええけどモロコシそんなに生産できひんで国内で2024/11/12 17:44:3694.名無しさんOr83YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関連銘柄って何( ˘•ω•˘ )?2024/11/12 17:53:2895.sagehzsch(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国に騙されるほど頭の悪い白人たちって話よ2024/11/12 17:55:07196.名無しさんUc5XkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイオ燃料作る過程を計算に入れると全然エコじゃなかったりしてな。2024/11/12 17:57:0997.名無しさんreEfL(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう温暖化的にもジャップ経済的にもやってる感出してる段階ではないと思うんだが2024/11/12 18:01:5398.名無しさんu51Ak(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95環境のためにEVやるって言っておきながら安い中国製EVには関税かけまくり安いEV買ってもらったほうが環境にいいんとちゃうのん?恥知らずEU2024/11/12 18:04:5399.名無しさんXIIcMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コオロギ入りガソリン くるーww2024/11/12 18:06:52100.名無しさんar0o7(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69恥晒しクソ馬鹿ワロタwwwその返しは日本人ではないな2024/11/12 18:20:331101.名無しさんOjydTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1なんかまた無駄なことをしてそう2024/11/12 18:22:58102.名無しさん6nBSsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57エコだぞ 家畜がエコじゃないからね2024/11/12 18:27:20103.名無しさんUTbA3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼意味がわからん。人工的に石油を作りましたってだけのことでは。2024/11/12 18:28:20104.名無しさんnWhApコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイオ燃料100%でエンジン動かすとCO2は出ないって事?2024/11/12 18:35:002105.名無しさんPhIOIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EV社会の序盤で既に社会混乱を巻き起こしている銅線盗難の急増をどうやって抑え込むのか?2024/11/12 18:41:47106.名無しさんar0o7(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104差し引きゼロになるんやでバイオ燃料生成過程で地球上のCO2を消費するからホンマにそうかは知らんけどw2024/11/12 18:52:561107.名無しさんCtxFSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よく外国で売ってるE20の事かな?日本で言うカローラクロスに6万キロ新車から入れてたけれどレギュラーと変わらなくて安くて助かってた又駐在行きたいわ2024/11/12 18:54:53108.名無しさんHn0JMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セルロース由来2024/11/12 19:08:41109.名無しさん05SDr(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100で?大量故障のソースは?無いの?無能に用は無いのでもうお前に用は無いよ(笑)2024/11/12 19:08:531110.名無しさん8BO8IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マグ水素まだっスかw2024/11/12 19:17:04111.名無しさんjHKSUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カーズ2でエンジン爆発する奴やん2024/11/12 19:20:51112.名無しさんvG3zfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先進国がエコで失敗したからって周りの国も巻き込むのやめようね2024/11/12 19:42:41113.名無しさんxYSK4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109クソ馬鹿ワロタww2024/11/12 20:10:55114.名無しさんp5AoX(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49> e-fuelもバイオも簡単につくれるが造るために石油を使う2024/11/12 23:14:25115.名無しさんp5AoX(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6450年前のオイルショックで世界中で代替エネルギーやったうちの一つ食料品が値上がりしてアフリカで飢餓が増えてやめた2024/11/12 23:18:17116.名無しさんp5AoX(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67合成燃料は熱分解して造るが、その熱は化石燃料使う ガソリンは石油を熱分解して造る 同じだが合成燃料のほうがはるかにエネルギーを使う2024/11/12 23:22:191117.名無しさんmgAlFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オイルマネー絡みの連中にまたぶっ潰されるんじゃね?2024/11/12 23:22:57118.名無しさんp5AoX(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104アンモニアはCO2出さないが造る時におもいっきり出す2024/11/12 23:27:51119.名無しさん3hhCWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金はお幾らなんだろ。LPGはかからないから普及しないようにLPGハイブリッドへの改造に補助金出さなくなったし。2024/11/13 00:49:21120.名無しさんhaMio(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブラジルはバイオ燃料推進で熱帯雨林が消失したねあんなの推進したら逆に環境に悪いで2024/11/13 06:44:11121.名無しさんGxLeu(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本も太陽光発電が森林破壊してるな2024/11/13 06:50:081122.名無しさんxlogVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116熱源を他に求めないと意味ないよねぇ・・・2024/11/13 06:52:53123.名無しさんhaMio(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121太陽光発電なんてマシなレベルだよ太陽光発電の効率は20パーくらいだけど光合成の効率ってせいぜい数パーセント程度だから桁違いに効率が悪い液体燃料がどうしても欲しいなら仕方ないけど、自動車は液体燃料である必要ないからねえ2024/11/13 06:55:00124.名無しさんGxLeu(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やはり原発だな原発は未来にツケを残すことになる言われてるけど環境破壊で未来が無くなるよりはマシ2024/11/13 06:56:121125.名無しさんIlLyHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106もしかして収穫等には機械を使わずに全て手作業とか?w2024/11/13 08:19:201126.名無しさんtmvzsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124何十年も前から使用済核燃料の「ガラス固化+大深度地下埋設」が研究されてるけどこれさえクリア出来れば原発は結構イケるものなんだよな。2024/11/13 08:48:541127.名無しさんnPV99コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1261000万年経てば大抵の核燃料は地球核マントルの下に溶けるからね2024/11/13 08:52:38128.名無しVLjrRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53横だがどうみてもガイアックス=バイオエタノールとしか読めん。2024/11/13 08:56:57129.名無しさんkE0xoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あの無能は結局ソース持って来れなかったか(笑)2024/11/13 10:11:21130.名無しさんmtbNeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125その機械もバイオ燃料で動かせば良くねw2024/11/13 16:23:43131.名無しさんGxLeu(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生産量にそんな余裕あるんかまた米が足りなくなるそして高くなるぞ2024/11/13 16:32:54132.名無しさんyir0K(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まさかのバイオwアメリカが昔やったやった穀物から抽出するやつか?なんにせよ、いろんな歪が社会全般にひきおこされるなぁw2024/11/13 16:36:38133.名無しさんbJA4x(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スタンドが潰れるだろ?どうやって給油するんだよ2024/11/13 16:37:03134.名無しさんbJA4x(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔 ソルガムジャパンって株もってたなwwwww2024/11/13 16:37:311135.名無しさんyir0K(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプが大統領になったら日本も脱炭素できるみたいなネット世論あったけどあれなんだったんだ?wwwww2024/11/13 16:37:57136.名無しさんWmEIe(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134あぁ、愛すべきクソルガム2024/11/13 16:38:34137.名無しさんWmEIe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボウッ!!2024/11/13 16:38:45138.名無しさんUd8AzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼内燃機関車には既得権益があるからBEVやFCEVへの移行は100年ぐらい先になりそう2024/11/15 06:59:38
【古古古米のニオイ問題】小泉農水大臣 「うちの職員の中では炊きあがりの炊飯器を開けた時は、少しツンとにおいが令和3年産、香りを感じたという方もいた」ニュース速報+72556.72025/05/30 01:27:39
バイオ燃料は二酸化炭素(CO2)を吸収する植物などを原料とし、従来のガソリンに比べCO2削減効果が大きい。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/11646854f042cb4ac727454aeb0bf03b5a5a269a
バイオエターノールが燃料パイプを腐食させて大量の故障車をもたらした
バイオガソリン税な
ってなるやろ?
知らんけど
科学分野のリテラシーないから本当にアホな政策ばかり
バイオ燃料なんぞ無駄の極みだよ
事故多発短命の(広義の)AT車ばかりにして、長年乗り続けているしっかりとした少し古い自動車を全廃にさせたい
燃焼エネルギー量が減るため、これまでの無鉛ガソリン前提で作られたエンジンはほぼ使えない
また環境にやさしいとかほざくなら、自動車を作るエネルギー量を削減しろや超絶無能
だったと思う
日本は電気自動車までの時間稼ぎ的な
コオロギゴリ押しを笑えん
アメリカは一時期全米でバイオ混合ガソリンが売られていたけど、今はいくつかの州の特定のガソスタだけに限られてしまった
これ度数の高い焼酎じゃね
市況かぶで見た
自動車メーカー、化学薬品、プラスチック素材メーカー
バイオ燃料は腐食性が高いから燃料周りに耐食性の高い高価な部材が必要になる
車両価格上がるで🙄
効率的かどうかはまた別の話
こうしろって言われたの?
自分達で考えたわけじゃ無いよね?
こいつらの頭の中にはそんなのしかないのか
油でもアルコールでも今の太陽光パネルの比じゃないくらい燃料畑を作らないとムリだからな
ガイアックスはバイオエタノールじゃないぞ。イソブタノールやイソプロパノールを主成分としたメタノール燃料だ。
サトウキビ
パーム油
いろいろあるけどミドリムシを無限に増やすのかな?
キャプテンって有名なコテハンがおってな・・・
74 名前:c.a.p@ ◆capTL11a.w [ ] 投稿日:2018/05/24(木) 14:40:39.95 ID:iifzRAKV [1/19]
スーパーキャプテンソルガムに変身!!!!ボゥッ!!!!!
252 名前:c.a.p@ ◆capTL11a.w [ ] 投稿日:2018/05/24(木) 14:49:54.02 ID:iifzRAKV [3/19]
ガサ入れでもなんでもいい。ソルガムと共に死ぬ覚悟は少し出来てる
397 名前:c.a.p@ ◆capTL11a.w [ ] 投稿日:2018/05/24(木) 14:56:56.14 ID:iifzRAKV [4/19]
おいwwwwww
ソルガム買ったとか報告あるけど、ほんとにお前ら買ってんのかよw?
743 名前:c.a.p@ ◆capTL11a.w [ ] 投稿日:2018/05/24(木) 15:33:26.14 ID:iifzRAKV [15/19]
>>735
ソルガム買ったよ。半力ですが
350 名前:c.a.p@ ◆capTL11a.w [ ] 投稿日:2018/05/24(木) 17:40:17.30 ID:dekhO7R6 [3/3]
>>344
ここにおりゅよ
ソルガムを応援したい
からの↓
748 名前:c.a.p@ ◆capTL11a.w [ ] 投稿日:2018/05/24(木) 20:33:26.17 ID:dekhO7R6 [4/4]
>>744
仕事中だった。ちょっと整理がつかない
米なんかさらに高くなる
貧乏人は死ねばええんか
旧車に入れるのは自己責任で
作れよw
田舎に土地も住む所も有るよ
金はネットで稼げ
世界的な食料不足が予測されてるのに、食品から作るの やめるべき。
実質的な農家支援にしてる国を真似なくて良い。
日本の場合、何からバイオ燃料作るの?
稲藁でさえ 別に使い道あると思うが。
ロクでもないってことか。
相手にするのはアホだけ。
その肥料も有限の資源で高騰
さらに食糧とバッティング
将来的にはe-fuelに向かうと思ってるけどその前にバイオかぁ
また利権企業と癒着した官僚が勝手に方向を決めて、国民の生活を犠牲にしてくんだろう。
官僚を解雇できるようように、憲法改正しないと、いつまで経っても官僚独裁が続く。
横だが腐食性の話をしてんのにアスペルガーかw
給油口の蓋の裏にシールが貼ってある。
トヨタも2010年頃から徐々に対応してたかと。
日本でも、これできるようにせんと。
安いから利権も少なく旨みがない、利権団体壺自民じゃ無理筋
リッター300円だとかの話もあるけど
そんな価格だと誰も使わないだろ。
大丈夫
その分普通のガソリンの税率上げるから
じゃあ自民党終わりだね。
今の貧乏庶民に無理だろw
大量の故障車?
故障車なんか出してないだろ
ソースあるの?
まだ会社は存続してるのに、名誉毀損、業務妨害になる可能性あるぞ
そこまで大変な事ではないのかな
自動車メーカーも大赤字で 何も良いことなかった
EV100%ととか夢のまた夢
一度買った奴は二度と買わない
これが現実的だよ 20%混ぜるだけで
EVに20%置き換わったのと同じ
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
横だが物知らずの大馬鹿ワロタw
🔥
🚗火災事故も起きてるぞ
https://response.jp/article/2001/08/09/10978.html
新燃料『ガイアックス』がエンジンを壊す---ホンダが異例の注意勧告を実施
予算引っ張り出すための作文だろ。
こういうやつを仕分けしないといけない。
それが大量のソース?
お前賢いなw
今も少し混ざってる
水抜き剤売らなくなったのもそのせい
同じ効果がある
アメリカは10%混ぜてる ブラジルは27%
さらにブラジルは100%ので走らせてる車もある
https://www.youtube.com/watch?v=35oC-2r4VFE
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
https://www.youtube.com/watch?v=85gg_rIydyM
)))ヾヽ
( ^▽^)
ミ_ノ
/ \
/____\
 ̄ (=^▽^) ̄
==|Ξ≡V≡Ξ|==
|≡|###|≡|
 ̄`|卅卅|' ̄
 ̄|.| ̄
_._.,_,,,,__.|.|__、、_,,
発電 工場 暖房の方がずっと多いぞ
石油も自然なんだが
ソースは?
カメムシから作れんのかね
自分の車の燃料タンクの材質によっては入れたほうが良いかも?
国産車だと2000年頃から樹脂製が増えてきたらしいけど
YouTubeにあったリフトで上げた車体を下から撮影する動画で10年くらい前のワゴンRは金属製品でした。
ユダヤDSの口車に乗せられてんじゃねーよ
バイオ燃料なんかやる前にブラジルの自然破壊大統領を暗殺する方が環境に良いぞ?
さっさとやれよ
サステナブル
SDGs
LGBTQ
持続可能性
カーボンニュートラル
全てユダヤDSが造った造語です
利権を手に入れる詐欺商売をしています
なのでユダヤDSはまたトランプを暗殺しようとします
狙撃は何度も失敗しているので次回は爆破や毒殺を検討しているとのこと
混合適応済みだけどワイの車
どうでもええけどモロコシそんなに生産できひんで国内で
環境のためにEVやるって言っておきながら安い中国製EVには関税かけまくり
安いEV買ってもらったほうが環境にいいんとちゃうのん?
恥知らずEU
恥晒しクソ馬鹿ワロタwww
その返しは日本人ではないな
なんかまた無駄なことをしてそう
エコだぞ 家畜がエコじゃないからね
銅線盗難の急増をどうやって抑え込むのか?
差し引きゼロになるんやで
バイオ燃料生成過程で地球上のCO2を消費するから
ホンマにそうかは知らんけどw
で?
大量故障のソースは?
無いの?
無能に用は無いのでもうお前に用は無いよ(笑)
クソ馬鹿ワロタww
> e-fuelもバイオも簡単につくれるが造るために石油を使う
50年前のオイルショックで世界中で代替エネルギーやったうちの一つ
食料品が値上がりしてアフリカで飢餓が増えてやめた
合成燃料は熱分解して造るが、その熱は化石燃料使う ガソリンは石油を熱分解して造る 同じだが合成燃料のほうがはるかにエネルギーを使う
アンモニアはCO2出さないが造る時におもいっきり出す
LPGはかからないから普及しないように
LPGハイブリッドへの改造に補助金出さなくなったし。
あんなの推進したら逆に環境に悪いで
熱源を他に求めないと意味ないよねぇ・・・
太陽光発電なんてマシなレベルだよ
太陽光発電の効率は20パーくらいだけど
光合成の効率ってせいぜい数パーセント程度だから桁違いに効率が悪い
液体燃料がどうしても欲しいなら仕方ないけど、自動車は液体燃料である必要ないからねえ
原発は未来にツケを残すことになる言われてるけど
環境破壊で未来が無くなるよりはマシ
もしかして収穫等には機械を使わずに全て手作業とか?w
何十年も前から使用済核燃料の「ガラス固化+大深度地下埋設」が研究されてるけど
これさえクリア出来れば原発は結構イケるものなんだよな。
1000万年経てば大抵の核燃料は地球核マントルの下に溶けるからね
横だがどうみてもガイアックス=バイオエタノールとしか読めん。
その機械もバイオ燃料で動かせば良くねw
また米が足りなくなるそして高くなるぞ
アメリカが昔やったやった穀物から抽出するやつか?
なんにせよ、いろんな歪が社会全般にひきおこされるなぁw
どうやって給油するんだよ
あぁ、愛すべきクソルガム