【経済】キツいのに給料が安い…若者の「製造業離れ」が招く「ものづくり大国ニッポンの大衰退」最終更新 2024/11/18 15:271.鮎川 ★???経済産業省などの「2022年版ものづくり白書」によれば、日本の就業者数は2002年には6330万人だったが、2021年には6713万人に増えた。しかし、この間、製造業の就業者数は1202万人(就業者全体の19.0%)から1045万人(同15.6%)へと157万人減っている。むろん、就業者の総数が減ったことがただちに問題というわけではない。機械の高度化に伴ってオートメーション化が進み、昭和時代のように生産ラインに多くの女性就業者が並んで作業をするという光景はほとんど見かけなくなった。さらには製造拠点の海外展開によって「職場」そのものが大きく減ったという要因もある。就業者の総数が長期下落傾向をたどったのは自然の流れだ。では、何が問題かといえば、年齢構成の変化だ。製造の現場が急速に高年齢化しているのである。「2022年版ものづくり白書」によれば、34歳以下の就業者を2002年(384万人)と2021年(263万人)とで比較すると、この20年ほどで121万人も減少している。製造業全体で見ると、2021年時点の34歳以下の就業者は25.2%でしかない。オートメーション化や工場の海外移転などによって就業者数を減らしコストカットをしてきた企業が多いが、結果として若い就業者を減らすことになったということだ。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1e290d3b4d576c98476b99f120c9e0c42aa1dff02024/11/18 10:46:45232コメント欄へ移動すべて|最新の50件183.名無しさんTapF9>>176あるわバーカ2024/11/18 14:18:55184.名無しさん3U5l6モノ造り成金が国家的な仕組みで多数いてほしい。障害使いきれないと身を稼いだが。彼は、こんなことをやったとか。2024/11/18 14:19:29185.名無しさんDT0cv>>157真面目に働いても儲からないからだろ2024/11/18 14:19:38186.名無しさん3Uqidオートメーション化もできないのにオートメーション化するより安い給料でこき使ってるからだろ2024/11/18 14:21:58187.名無しさんXjZxm>>183ないです2024/11/18 14:22:12188.名無しさんer1nY製造業は日本のGDP全体のうち、個人消費が占める割合は6割、輸出が約17%、輸入が約15%で殆ど内需のため生産してる円安インフレの物価高で国内の消費は低迷し続けているから生産量自体も減少し続けているし、円安インフレで原材料価格やエネルギー価格が高騰して人件費に金をかけられないから人手も集まらないというのが結局一番の要因かもしれない2024/11/18 14:23:21189.名無しさんle5Ig公務員でいいよ2024/11/18 14:23:37190.名無しさんDT0cvトヨタなど上場企業6割が市場予想未達 4〜9月決算 7〜9月決算で業績下振れ続々、日本企業2024/11/18 14:26:33191.名無しさんer1nY>>181もちろん海外生産比率が大きいから米国内に拠点はあるよだからといって日本のメーカーは国内向けの生産拠点もだいたい持ってるから国内の雇用がゼロではない2024/11/18 14:26:50192.名無しさんPdHS7>>39あるある3kはマスコミの造語ですその少し前にアンケートで仕事より趣味に時間とりたいとかなってた2024/11/18 14:26:58193.名無しさんPdHS7>>191アメリカ人の高い人件費を払う穴埋めに国内向けの自動車は割高にしてる2024/11/18 14:28:59194.名無しさんer1nY>>193結局、円安インフレの物価高で国内の消費は低迷し続けているから生産量自体も減少し続けているし、円安インフレで原材料価格やエネルギー価格が高騰してるから国内向けの価格が上がっているんだよ2024/11/18 14:31:47195.名無しさんBIEAv>>182やっとまともな意見出てきたな製造業にもっとも必要なものはなにかそれは技術でもなければ経済とか消費者とかも関係ないんだわ。「勤勉な人間をどれだけ集められるか」これが重要なんだわ製造業は過酷な業種だ、体力があり知力がない逆らわない人間をどれだけ集められるかが最も重要なんだ。2交代や深夜まで同じ作業を続けられる精神、塵肺や指を欠損したり報酬に見合わない事を続けられる狂った労働者をどれだけ集められるかが最も重要。そして中国やインドは成長し日本人より勤勉な人間を揃えられるようになった。これはもう決定的な部分だ。そしてさらに言えば過酷な労働を労働者に行わせるには「愛国ポルノ」がとても重要である、きつい労働も愛国者ならできると洗脳できるからな。つまり中国が発展し愛国者が増えて日本は衰退し愛国者が減った。この2つの条件で2度と製造業の分野で日本が勝つことはないだろう。あきらめろ日本人。2024/11/18 14:32:23196.名無しさんPdHS7>>194ずっと前から国内車は売れてない2024/11/18 14:33:33197.名無しさんjmRhq>>186日本政府は口だけの製造業復活だからだよ先ずオート化にはそれなりの工場の大きさが必要、モデル住宅4ー6軒分機械は、本体とマニュピレーター別売りなので1億超え、専用CADも必要になり1億切る事はない大企業でも無い限り簡単に設備投資できない、高度経済成長期は政府も補助したし銀行も簡単に貸し付けた海外に行っているのは、国によっては居る間は工場土地ただとか、銀行もと言うか国が金貸してくれたり手厚い所があるんだよ撤退時や儲け多い時の回収デメリットもあるがチャンスがある日本政府はチャンスすら与えないコレじゃ無理だよ、既に廃業進んで−からやらなくてはならない状況で2024/11/18 14:35:58198.名無しさんer1nY>>196そりゃあ少子高齢化で車に乗る人も減ってるからなトラックやバスやタクシーのドライバーも人手不足だし2024/11/18 14:36:07199.名無しさんPdHS7>>198アメポチか2024/11/18 14:38:47200.名無しさんPdHS7>>197年次改革要望書2024/11/18 14:40:08201.名無しさんDT0cv円安で利益が出てるだけそれでも貿易赤字2024/11/18 14:41:20202.名無しさんer1nY>>199アメリカはもとから自動車大国で自動車は売れるしもとから儲かってる組合が強いから給料も高いが十分元がとれる2024/11/18 14:42:29203.名無しさんer1nY正確には輸出関連企業は儲けを円換算してるだけで、実際は円転せず海外に再投資してるだけ2024/11/18 14:46:41204.名無しさんGKNzY>>201貿易赤字を吹き飛ばす勢いの海外投資利益モノを外国に売る時代は平成で終わった2024/11/18 14:47:54205.名無しさんPdHS7>>202日本車をハンマーで破壊するパフォーマンスのジャパンバッシングを始めたのが80年代のアメリカ自動車産業労働者または労働組合1番最初にアメリカに生産工場を建てたのがHONDAでTOYOTAを始め追随した2024/11/18 14:49:09206.名無しさんI8RRk効率主義!実力主義!資格を取れ!自己責任!!!の小泉純一郎でフィーバーしたツケだろ「どうせ大したことにはならないだろうw」とタカを括った成れの果てだ小泉はヤバい、今回だけは岡田民主にしとけと言っても誰も聞かなかった2024/11/18 14:49:12207.名無しさんupx48>>170>決まりの結び文句は、お前が出来ると言った予算内期限内にやらせろ!そしてその「出来る」も、立場を利用して恫喝して時間も費用も値切りに値切った買い叩き価格だもんなw2024/11/18 14:49:19208.名無しさんFRwZf>>197工業インフラは何処も中国には到底及ばんからなそもそも日本は電気代の時点で韓国や台湾の2倍も掛かる2024/11/18 14:49:41209.名無しさんer1nY海外資産の第一次所得収支がいくら黒字でも円転せず海外に再投資するだけなら含み益が増えているだけで日本のGDPにはまったく関係なくて日本経済には無意味だろう2024/11/18 14:52:02210.名無しさんeENZV政府が製造業より観光での外貨獲得にシフトチェンジしたからだろ見世物商売になったら国は衰退するだけなのにね2024/11/18 14:53:09211.名無しさんnfgLiものづくり日本?笑わせんな、ものづくり日本は昭和、平成1桁代で終わっとる。今や産地偽装、データー改ざんインチキジャパンや!2024/11/18 14:53:26212.名無しさんUzMfQどこの業界も高齢化で若者離れって言われてるけどそれ若者が敬遠してるというより単に少子高齢化の影響なんじゃないのかね2024/11/18 14:53:35213.名無しさんRdgLr製造業こそ機械化して無人で製造すればいい2024/11/18 14:56:22214.名無しさんPdHS7>>212若い人がやりたがる仕事が国債地方債住民税とかで作ってる小綺麗な意味のよくわからないホワイトカラーの低賃金労働2024/11/18 14:57:30215.名無しさんStCDp>>209含み益増えれば社員雇って税収も上がる配当で株主にも還元できるわけだが2024/11/18 14:59:17216.名無しさんPdHS7>>213それはあるんだが消費者がさらに減りそう2024/11/18 15:01:33217.名無しさんMfCoXきつい汚い仕事が本来高給で、綺麗で楽な仕事が薄給なのにね馬鹿みたいな社会2024/11/18 15:02:22218.名無しさんA937kピケティ的に20年以上前からr>gになったんだよな生産労働より情報サービス業や金融とか差益とかで稼ぐ方がボーナス高いし独立しても仕事できるからね2024/11/18 15:04:05219.名無しさんupx48>>213 >>216その無人設備をメンテする要員が必要で、有人設備の雇用と同等かそれ以上要るのが現実だ。実際、自動化を推進した産業ほど多くの間接的な人件費の急増に喘いでいる。2024/11/18 15:04:06220.名無しさんer1nY>>215それで個人消費が増えていけばね実際に実質賃金はマイナスだし個人消費も増えていないんだから日本経済には寄与していない2024/11/18 15:04:33221.名無しさんDIitQ本当に日本て何で食っていく国になるのかね外人に和牛食わせるだけじゃやっていけんぞ2024/11/18 15:05:50222.名無しさんPdHS7>>219なるほどAI普及していく過程で金融やホワイトカラーは人余り既にアメリカがそうなってきている2024/11/18 15:06:51223.名無しさんStCDp>>220金融資産残高が5年間で約300万も増えているつまり、消費に回さずにみんな海外投資しているんだよね老後が不安だから2024/11/18 15:07:57224.名無しさんDT0cv1つの業種を優遇しなくていいんだよソニーやオリックスは何屋か分からないだろリスクは分散しないと内需も外需もフラットにしないとな2024/11/18 15:12:05225.名無しさんA937k工員はきつい言うけど体力的なものだけでなくミスで責めたりスピードで責めたり、先輩のは許して新人には厳しくしていびるし、底辺高校の運動部員みたいな幼稚な人間ばかりだしな2024/11/18 15:12:30226.名無しさんPdHS7>>223結局消費者デフレじゃん職場倒産したら酷いことになる2024/11/18 15:13:13227.名無しさんer1nY>>223円安インフレで物価が上がり続くとみて消費を抑えて企業も個人も溜め込んでいるんだよ現預金は1000兆円を越えて増え続けているし、海外投資している個人は1割もいないだろう対外純資産は33年間世界一だが国内の対内直接投資は世界でも最低レベル2024/11/18 15:16:20228.名無しさんMG8dx>>99ソレをもとに野菜でも育てたらどないや2024/11/18 15:19:28229.名無しさんjmRhqいや、この記事の指摘は大半が当たらない新入社員雇う余裕が無い所が9割方、そもそも来ないし町工場は10年前どころか、コロナ前と比べても7割減だよキツイ汚いだからって段階じゃないよ、残念だけど終わっている動いている所も素人が作っているところが多く、正直失格品質なのに通しているし2024/11/18 15:22:22230.名無しさんA937kデイトレなら勝ち日は前場1時間で2万くらい余裕だもんな負け日にトレードして見事に負けるギャンブラーはアホと思うけどとにかくそういうのやってると工場バイトで台車の起き位置悪いだけで怒られたり、はいダッシュwとか言われて従ってるのがアホらしくなる2024/11/18 15:22:34231.名無しさんStCDp>>227NISAなどで毎月3000億円が海外投資に流出しているのに何を言っているんだろ?2024/11/18 15:22:56232.名無しさんldqPQ>>228ロシアのダーチャhttps://youtu.be/g0qP9KqVWgQ?si=7R5IDwB84Lcuxarz2024/11/18 15:27:21
【お受験】娘の小学校受験が終了。1000万円ほど使いました。今、夫と義実家から激しく責められていますが、私はそんなに「ヤバい母親」でしょうか?ニュース速報+451362.82024/11/18 15:27:53
【裁判】紀州のドン・ファン元妻に「無期懲役」を求刑 検察「遺産目当ては明白で動機は極めて悪質。人命軽視もはなはだしい」と糾弾 「有期懲役を選択する事情はない」ニュース速報+11819.32024/11/18 15:27:47
むろん、就業者の総数が減ったことがただちに問題というわけではない。機械の高度化に伴ってオートメーション化が進み、昭和時代のように生産ラインに多くの女性就業者が並んで作業をするという光景はほとんど見かけなくなった。
さらには製造拠点の海外展開によって「職場」そのものが大きく減ったという要因もある。就業者の総数が長期下落傾向をたどったのは自然の流れだ。
では、何が問題かといえば、年齢構成の変化だ。製造の現場が急速に高年齢化しているのである。
「2022年版ものづくり白書」によれば、34歳以下の就業者を2002年(384万人)と2021年(263万人)とで比較すると、この20年ほどで121万人も減少している。製造業全体で見ると、2021年時点の34歳以下の就業者は25.2%でしかない。
オートメーション化や工場の海外移転などによって就業者数を減らしコストカットをしてきた企業が多いが、結果として若い就業者を減らすことになったということだ。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e290d3b4d576c98476b99f120c9e0c42aa1dff0
あるわバーカ
障害使いきれないと身を稼いだが。
彼は、こんなことをやったとか。
真面目に働いても儲からないからだろ
ないです
円安インフレの物価高で国内の消費は低迷し続けているから生産量自体も減少し続けているし、円安インフレで原材料価格やエネルギー価格が高騰して人件費に金をかけられないから人手も集まらないというのが結局一番の要因かもしれない
7〜9月決算で業績下振れ続々、日本企業
もちろん海外生産比率が大きいから米国内に拠点はあるよ
だからといって日本のメーカーは国内向けの生産拠点もだいたい持ってるから国内の雇用がゼロではない
あるある
3kはマスコミの造語です
その少し前にアンケートで仕事より趣味に時間とりたいとかなってた
アメリカ人の高い人件費を払う穴埋めに国内向けの自動車は割高にしてる
結局、円安インフレの物価高で国内の消費は低迷し続けているから生産量自体も減少し続けているし、円安インフレで原材料価格やエネルギー価格が高騰してるから国内向けの価格が上がっているんだよ
やっとまともな意見出てきたな
製造業にもっとも必要なものはなにかそれは技術でもなければ経済とか消費者とかも関係ないんだわ。
「勤勉な人間をどれだけ集められるか」これが重要なんだわ
製造業は過酷な業種だ、体力があり知力がない逆らわない人間をどれだけ集められるかが最も重要なんだ。2交代や深夜まで同じ作業を続けられる精神、塵肺や指を欠損したり報酬に見合わない事を続けられる狂った労働者をどれだけ集められるかが最も重要。
そして中国やインドは成長し日本人より勤勉な人間を揃えられるようになった。これはもう決定的な部分だ。
そしてさらに言えば過酷な労働を労働者に行わせるには「愛国ポルノ」がとても重要である、きつい労働も愛国者ならできると洗脳できるからな。
つまり中国が発展し愛国者が増えて日本は衰退し愛国者が減った。この2つの条件で2度と製造業の分野で日本が勝つことはないだろう。
あきらめろ日本人。
ずっと前から国内車は売れてない
日本政府は口だけの製造業復活だからだよ
先ずオート化にはそれなりの工場の大きさが必要、モデル住宅4ー6軒分
機械は、本体とマニュピレーター別売りなので1億超え、専用CADも必要になり1億切る事はない
大企業でも無い限り簡単に設備投資できない、高度経済成長期は政府も補助したし銀行も簡単に貸し付けた
海外に行っているのは、国によっては居る間は工場土地ただとか、銀行もと言うか国が金貸してくれたり手厚い所があるんだよ
撤退時や儲け多い時の回収デメリットもあるがチャンスがある
日本政府はチャンスすら与えない
コレじゃ無理だよ、既に廃業進んで−からやらなくてはならない状況で
そりゃあ少子高齢化で車に乗る人も減ってるからな
トラックやバスやタクシーのドライバーも人手不足だし
アメポチか
年次改革要望書
それでも貿易赤字
アメリカはもとから自動車大国で自動車は売れるしもとから儲かってる
組合が強いから給料も高いが十分元がとれる
貿易赤字を吹き飛ばす勢いの海外投資利益
モノを外国に売る時代は平成で終わった
日本車をハンマーで破壊するパフォーマンスのジャパンバッシングを始めたのが80年代のアメリカ自動車産業労働者または労働組合
1番最初にアメリカに生産工場を建てたのがHONDAでTOYOTAを始め追随した
の小泉純一郎でフィーバーしたツケだろ
「どうせ大したことにはならないだろうw」とタカを括った成れの果てだ
小泉はヤバい、今回だけは岡田民主にしとけと言っても誰も聞かなかった
>決まりの結び文句は、お前が出来ると言った予算内期限内にやらせろ!
そしてその「出来る」も、立場を利用して恫喝して
時間も費用も値切りに値切った買い叩き価格だもんなw
工業インフラは何処も中国には到底及ばんからな
そもそも日本は電気代の時点で韓国や台湾の2倍も掛かる
見世物商売になったら国は衰退するだけなのにね
笑わせんな、ものづくり日本は昭和、平成1桁代で終わっとる。
今や産地偽装、データー改ざんインチキジャパンや!
それ若者が敬遠してるというより単に少子高齢化の影響なんじゃないのかね
若い人がやりたがる仕事が国債地方債住民税とかで作ってる小綺麗な意味のよくわからないホワイトカラーの低賃金労働
含み益増えれば社員雇って税収も上がる
配当で株主にも還元できるわけだが
それはあるんだが
消費者がさらに減りそう
馬鹿みたいな社会
生産労働より情報サービス業や金融とか差益とか
で稼ぐ方がボーナス高いし独立しても仕事できるからね
その無人設備をメンテする要員が必要で、
有人設備の雇用と同等かそれ以上要るのが現実だ。
実際、自動化を推進した産業ほど多くの間接的な
人件費の急増に喘いでいる。
それで個人消費が増えていけばね
実際に実質賃金はマイナスだし個人消費も増えていないんだから日本経済には寄与していない
外人に和牛食わせるだけじゃやっていけんぞ
なるほど
AI普及していく過程で金融やホワイトカラーは人余り
既にアメリカがそうなってきている
金融資産残高が5年間で約300万も増えている
つまり、消費に回さずにみんな海外投資しているんだよね
老後が不安だから
ソニーやオリックスは何屋か分からないだろ
リスクは分散しないと
内需も外需もフラットにしないとな
ミスで責めたりスピードで責めたり、先輩のは許して新人には
厳しくしていびるし、底辺高校の運動部員みたいな幼稚な人間ばかりだしな
結局消費者デフレじゃん職場倒産したら酷いことになる
円安インフレで物価が上がり続くとみて消費を抑えて企業も個人も溜め込んでいるんだよ
現預金は1000兆円を越えて増え続けているし、海外投資している個人は1割もいないだろう
対外純資産は33年間世界一だが国内の対内直接投資は世界でも最低レベル
ソレをもとに野菜でも育てたらどないや
新入社員雇う余裕が無い所が9割方、そもそも来ないし
町工場は10年前どころか、コロナ前と比べても7割減だよ
キツイ汚いだからって段階じゃないよ、残念だけど終わっている
動いている所も素人が作っているところが多く、正直失格品質なのに通しているし
負け日にトレードして見事に負けるギャンブラーはアホと思うけど
とにかくそういうのやってると工場バイトで台車の起き位置
悪いだけで怒られたり、はいダッシュwとか言われて
従ってるのがアホらしくなる
NISAなどで毎月3000億円が海外投資に流出しているのに
何を言っているんだろ?
ロシアのダーチャ
https://youtu.be/g0qP9KqVWgQ?si=7R5IDwB84Lcuxarz