【経済】くら寿司、株主優待を廃止…25年10月期営業減益へアーカイブ最終更新 2024/12/14 08:231.Saba缶 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼くら寿司 <2695> はこの日の取引終了後、24年10月期連結決算について売上高が前の期比11.1%増の2349億5000万円、営業利益が同2.3倍の56億9900万円と発表した。主力の国内事業が好調だった。北米とアジア事業は、セグメント売上高は増加したものの利益面では冴えなかった。株主優待制度の廃止を発表した。配当を含めた株主への公平な利益還元のあり方という観点から慎重に協議した結果という。来年4月30日を基準日とする株主優待は実施しないとしており、今年分をもって終了することになる。詳しくはこちら(抜粋)https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/0a0a5337626a049c78541eea73a0276abb56a8372024/12/11 19:17:11299すべて|最新の50件50.名無しさんZFnFsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼優待する金あったら現金で戻せ2024/12/11 22:37:0851.名無しさん7uAMRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼くらもスシローも不味くなったから行ってね2024/12/11 22:37:0852.名無しさん5EtFV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一食1000円だったから「なんちゃって寿司」の気分を味わう店として成り立ってたわけで、1800円くらいするんだったら行かないよスーパーでなんかの刺身のサクでも買って食った方がよっぽどいいわ2024/12/11 22:39:0753.名無しさんSfvcVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はま寿司に近隣出店攻勢かけられて負けてるみたい2024/12/11 22:50:3254.名無しさんP6asKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党の経済政策、完全に間違ってるから2024/12/11 23:12:4355.名無しさんKaKdgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼配当くれればいいよ…やけど、マイナスなら配当ゼロかな?2024/12/11 23:29:1956.名無しさんvygraコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金髪糞ゴリラ2024/12/11 23:37:5157.名無しさんGRIgeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう、くら寿司に行けない。2024/12/11 23:39:4058.名無しさん6vcgdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とうとう出たね…2024/12/11 23:47:1559.名無しさんV2PgcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現金だと千円でも、自社商品なら500円とかなんじゃ無いのかよw2024/12/12 00:45:4460.名無しさんEEROwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公平と言うか利益がイマイチなんだろ2024/12/12 01:11:3161.名無しさんV24uvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼成長性で買うやつもいないだろ利回りが低いなら誰も買わん2024/12/12 01:13:2262.名無しさん57OawコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3くら寿司みたいなネタ数もシャリも少ないとこはそもそも行かない2024/12/12 01:28:2663.名無しさんBMztHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15もうすぐ討ち入りの日だな2024/12/12 05:11:5564.名無しさんpzuGdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼優待目当てに株を購入する層も一定数居るのに且つ、その人も客であり客が客を呼び込むことも多々ある2024/12/12 05:15:4365.名無しさん7ZZcsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼方針をコロコロ変える企業は信用できない2024/12/12 05:48:5866.名無しさん1QtstコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32株なんて何に使うんだい?2024/12/12 06:42:1267.名無しさんH1tAN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界を目指す会社は優待廃止だよ2024/12/12 07:16:4168.名無しさんWGi9SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38皿を流し込むあの入り口に前の客のワサビがコッテリくっついてて閉口したな清掃ではその入り口を開放するから気づいてなかったと言いそうだけど、手癖だけで片付けてんだろくらは無理2024/12/12 07:28:3469.名無しさんVl35ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼以前は良くくら寿司とかスシロー行ったけど、最近ははま寿司ばかりになった。理由は味だね。回転寿司しか行けない貧乏人だけど、はま寿司が一番コストパフォーマンスが良いと思う。2024/12/12 08:04:42170.名無しさんl3ospコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼株主優待やめる前にビッくらポンやめてくれ2024/12/12 08:24:3071.名無しさんBsLsr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺にとってのくら寿司は、くらランチを食べに行くところです( 'ω')ああそういや、一皿580円のてっちりも食べたっけ2024/12/12 08:41:2572.名無しさんTIdgxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺もはま寿司ばっかだな2024/12/12 09:08:1073.名無しさんE8TsgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼松本人志のせいでイメージ悪くなったんだろな2024/12/12 09:16:1874.名無しさんaO0fpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年はアトムも半分に改悪したけど決算的に厳しいからだよな2024/12/12 09:35:0375.名無しさんMXRdAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全部売った今後利用するのは優待分無くなるまでかな2024/12/12 09:37:2376.名無しさんBsLsr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼突然たむけんターイムが始まったり、食事中の電話はご遠慮願います。とか適当な理由を付けて、スマホや携帯を取り上げられたら堪ったまもんじゃないからな2024/12/12 09:38:4977.名無しさんaIFc7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼株主の旨味がほぼないな2024/12/12 09:47:2778.名無しさんYHMWJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼株主優待やめてその分配当増やす企業が増えてるようだな。株主優待は海外投資家にはメリットが無い。2024/12/12 10:54:1779.名無しさんX7izmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも飲食株は配当が出せないから優待でも釣るのよね2024/12/12 12:29:1780.名無しさんvWZ6mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32株主優待券がお目当てなら、金券ショップに行った方が早い。2024/12/12 12:33:4781.名無しさんPEvrlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼以前なら手数料倒れだった優待目的のつなぎ売り、売買手数料がタダになったもんで、けっこうひんぱんに使っているこの4月も、くら寿司のお食事券を実質負担ほぼゼロで手に入れたのでした来年はもうダメなのね2024/12/12 12:42:3382.名無しさんCT1oGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69くらの後にはまが出来たけど周りはくらに行かなくなったと言ってたなくら不味いってw2024/12/12 13:38:4183.名無しさんkd9jfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼優待無しw 大丈夫?2024/12/12 15:10:3784.名無しさんP9OgPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クオリティがはまと競合するのに値段だけ高いから負ける値段はスシローに近いのに味に差があるからスシローにも負けるはまとスシローは住み分けが進んでる2024/12/12 16:26:5785.名無しさんH1tAN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲食系は優待で株価上げた方が、増資で調達出来る金額増えるからな2024/12/12 22:47:2086.名無しさんprUewコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼優待なくなったら飲食株なんて魅力ないからな2024/12/12 23:24:4087.名無しさんhsb8xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼くら寿司言ったこと無いから行きたいとは思った2024/12/12 23:47:4188.名無しさん6o22SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これはホルダーさんに同情する。突然優待無くすとか、株主軽視もたいがいに。2024/12/13 12:02:1889.名無しさんML7kHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨日、ビビったのがエヌビディアのブル株がいきなり12%も下がってたわけよ。調べてみたら『配当10%支払いました』ときた。そんなタコが足食うみたいな配当貰っても税金払うだけでなんも得しないじゃねーかと思った。2024/12/13 16:21:1790.名無しさんBRrJDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼くら寿司ってなんか大声で社訓を暗記させるキモい寿司屋だっけ?2024/12/13 16:22:5491.名無しさんL29Dq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17おなじく舐めてんよな。ガリ有料だし2024/12/13 16:57:3692.名無しさんL29Dq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼株価-3.5%この後も、優待廃止でがっかりした株が売られまくると思う2024/12/13 16:59:4593.名無しさんrwKvRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼くら寿司で優待券使って食ってきた。俺は優待券出すときは、必ず店員に“よう、がんばってるな、御苦労さん。”って声かけるよ。株主は企業のオーナーなんだから、従業員のモチベーション上げてやるのも大事な務め。せっかくオーナーが来たのに黙って食べてるだけじゃ、店員も困っちゃうでしょ。一声かけて、やる気を起こさせる、これが俺なりの株主としての店舗マネジメント術。2024/12/13 20:01:33194.名無しさんcpJHxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼株主なんかどうでもいい客を大事にしろ2024/12/13 21:18:0195.名無しさんvdmPKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼株は値上がり目的で保有するもんだろ?優待や配当出したら株価が下がるだろ目先のショボい利益に騙されるなよ2024/12/13 22:29:56196.名無しさんE7OQK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや、自店のサービスだから価格以上のメリットが双方にあるんだよ2024/12/14 05:14:3297.名無しさんE7OQK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93店員「は?(しねよ)」2024/12/14 05:16:2698.名無しさん4qSTDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95ジャップは犬猫野菜なので優待文化がお似合いだったのさ2024/12/14 05:36:5999.名無しさんL1z5aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼優待よりヤバイんじゃね?で逃げ出すんだろ2024/12/14 08:23:14
【外国の消費税の基本税率は日本より高い20%程度だ】石破首相 消費税減税について3点あげ否定的な考え示す 「基本税率が他国に比べて低い、財政状況は極めてよろしくない、高齢化がものすごく進んでいる」ニュース速報+6691431.12025/05/12 23:38:45
【X】母親「余命宣告を受けた息子の為に「Switch2」を優先的に買わせて欲しい」任天堂に直談判した結果→「人間味が無く冷たい返事でした」 ★3ニュース速報+55769.22025/05/12 23:37:34
【石破首相が無策批判に激怒、野党議員に声を荒らげて反論】「やっているじゃないですか! 何もしていないとなんで、あなたが決めるんですか」ニュース速報+323721.92025/05/12 23:34:06
株主優待制度の廃止を発表した。配当を含めた株主への公平な利益還元のあり方という観点から慎重に協議した結果という。来年4月30日を基準日とする株主優待は実施しないとしており、今年分をもって終了することになる。
詳しくはこちら(抜粋)
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/0a0a5337626a049c78541eea73a0276abb56a837
スーパーでなんかの刺身のサクでも買って食った方がよっぽどいいわ
利回りが低いなら誰も買わん
くら寿司みたいなネタ数もシャリも少ないとこはそもそも行かない
もうすぐ討ち入りの日だな
且つ、その人も客であり客が客を呼び込むことも多々ある
株なんて何に使うんだい?
皿を流し込むあの入り口に前の客のワサビがコッテリくっついてて閉口したな
清掃ではその入り口を開放するから気づいてなかったと言いそうだけど、手癖だけで片付けてんだろ
くらは無理
はま寿司ばかりになった。
理由は味だね。
回転寿司しか行けない貧乏人だけど、はま寿司が一番コストパフォーマンスが良いと思う。
ああそういや、一皿580円のてっちりも食べたっけ
今後利用するのは優待分無くなるまでかな
株主優待は海外投資家にはメリットが無い。
株主優待券がお目当てなら、金券ショップに行った方が早い。
ったもんで、けっこうひんぱんに使っている
この4月も、くら寿司のお食事券を実質負担ほぼゼロで手に入れたのでした
来年はもうダメなのね
くらの後にはまが出来たけど周りはくらに行かなくなったと言ってたな
くら不味いってw
値段だけ高いから負ける
値段はスシローに近いのに味に差があるから
スシローにも負ける
はまとスシローは住み分けが進んでる
突然優待無くすとか、株主軽視もたいがいに。
調べてみたら『配当10%支払いました』ときた。
そんなタコが足食うみたいな配当貰っても税金払うだけでなんも得しないじゃねーかと思った。
おなじく
舐めてんよな。
ガリ有料だし
この後も、優待廃止でがっかりした株が売られまくると思う
俺は優待券出すときは、必ず店員に“よう、がんばってるな、御苦労さん。”って声かけるよ。
株主は企業のオーナーなんだから、従業員のモチベーション上げてやるのも大事な務め。
せっかくオーナーが来たのに黙って食べてるだけじゃ、店員も困っちゃうでしょ。
一声かけて、やる気を起こさせる、これが俺なりの株主としての店舗マネジメント術。
優待や配当出したら株価が下がるだろ
目先のショボい利益に騙されるなよ
店員「は?(しねよ)」
ジャップは犬猫野菜なので優待文化がお似合いだったのさ
で逃げ出すんだろ