【中東専門家】アサド政権崩壊でガスパイプラインがカタールからトルコへ建設され欧州に安い天然ガスが売られロシアは客を失うアーカイブ最終更新 2024/12/18 19:131.納豆パスタ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼プーチン大統領にとっての災難:スナイダー氏はシリアの喪失によりロシア連邦に影響を及ぼすであろう4つの影響を挙げたプーチン政権はシリアの支配権を失うことで非常に不快な結果に直面するだろうとティモシー・スナイダー氏は確信している。читайте подробнее на сайте "Диалог.UA":2024年12月10日、17:57https://www.dialog.ua/opinion/306183_1733846029https://www.dialog.ua/images/news/cfa178cc37d0ade03a739376d1a77c9d.jpg抜粋 詳しくはリンク先へ最初の結果は、ロシアは決して負けないとされる神話の誤りが暴かれることである。クレムリン当局と宣伝活動家は、長期にわたる対ウクライナ戦争の文脈でこのフレーズを好んで繰り返す。シリアの歴史はそれが誤りであることを示している。つまり、モスクワの交渉上の立場は損なわれたのだ。2 番目の結果は、アフリカにおける植民地支配の維持の困難です。物流の拠点であるシリア軍事基地を失った後、ロシアにとってこの地域での影響力を維持することはより困難となり、より多くの費用がかかることになるだろう。3番目の影響は、カタールとトルコのガスパイプラインです。それを作成するプロジェクトはアサドによって阻止され、モスクワを甘やかした。今ではそれが建設可能となり、エネルギー大国としてのロシアに終止符が打たれることになる。実際、カタールは世界最大級の天然ガス埋蔵量を持っています。彼の計画は、サウジアラビア、ヨルダン、シリアを通過しトルコで終わるガスパイプラインを建設し、そこを通じてヨーロッパに送ることであった。これにより、トルコは中東と欧州の間のエネルギーハブとしての地位を強化することができ、「青色燃料」の新たな供給国の出現を通じて欧州のエネルギー安全保障が強化され、また、エネルギー資源の販売によるロシアの収入はさらに減少するだろう。 。4番目の結果は、独裁主義の失敗です。シリアの歴史は、忠実な簒奪者を「銃剣で」権力を維持するというクレムリンの政策が永続的ではないことを示している。このような体制の崩壊は電光石火のスピードで起こります。2024/12/14 08:05:505130すべて|最新の50件2.名無しさんZ5xb9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼領土野心が破滅を招くのはすべての国で証明している。ロシアもそのサインが出始めている2024/12/14 08:11:1313.名無しさんO7BE7(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あのね、欧米がなぜ脱炭素を掲げたか、そしてロシア侵略に乗り出したかと言えばエネルギーの中東依存から脱却するためでロシアのエネルギーを奪う為のNATOの侵略カタールからエネルギー供給なんてウクライナ戦争、脱炭素以前と何も変わらない2024/12/14 08:12:584.名無しさんawG82(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それが。狙いか。すごいな。2024/12/14 08:14:185.名無しさんAJ7J8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値下げ合戦やろが2024/12/14 08:15:436.名無しさんRemtRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地球温暖化が捗るな。欧米のやる温暖化は良い温暖化、亜細亜人の進める温暖化は悪い温暖化。世界の潮流だ。潮目を見間違えてるのは日本人2024/12/14 08:15:577.名無しさんO7BE7(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中東にエネルギー依存することからの脱却これが全ての始まりなのにまた中東エネルギー依存に戻るというのはそれこそロシア侵略に向けNATOが仕掛けたウクライナ戦争が全くの無駄だったということ2024/12/14 08:16:1918.名無しさんrIRllコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7トルコはNATOでもありイスラム国家でもある対立するよりどっちにも顔の利くやつを利用するほうがとく2024/12/14 08:20:149.名無しさんO7BE7(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中東エネルギー依存からの脱却これが2000年代の欧米のテーマだった自動車の電動化欧米は中国にシェア奪われ失敗エネルギーを奪う為のロシア侵略ウクライナ戦争敗北確実でこれも失敗そしてまたエネルギー中東依存に戻る欧米の20年やってきたことがいかにバカバカしかったか2024/12/14 08:20:3210.名無しさんy3sk9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「ロシアは常に勝つ」というプロパガンダが崩れるとロシア国民どうしますかね2024/12/14 08:22:43111.名無しさんO7BE7(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼欧米がエネルギーの中東依存からの脱却に完全失敗した一方で中国はアジアの巨大市場から欧米を排除し掌中に収める目前2024/12/14 08:25:3612.名無しさんO7BE7(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10ヨーロッパがエネルギー供給を中東に戻すというのはヨーロッパがロシア侵略に失敗したことを示すNATOのウクライナ戦争敗北を示す2024/12/14 08:26:52213.名無しさんawG82(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もともと。欧州は中東の石油から逃げたかった。と。ゆーものでんな。でっせ。中東の石油は。硫黄分が多いですけん。どんす。硫酸がしまいに降ってきますねん。をまっ。トイつの森林が枯れ倒おすなど。自動車工業国としてもつらい立場に。一か所でメンテと技術のいる排煙脱硫装置をつけて。電気として配電。電気自動車で。ということでんした。2024/12/14 08:27:42114.名無しさんO7BE7(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロシアは中国が掌握したアジア市場に向けいくらでもエネルギーを売れる何の問題もない2024/12/14 08:29:04115.名無しさんawG82(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼基本。戦争というのは。天然資源をめぐっておきるざます。資源も何にもない。南海の孤島が。戦火に巻き込まれ目可能性気低い。ダイアモンどで出るとか。希土類が大量らに出るとか。石油が出るとか。とたんに。政権が不安定になって。狙われるでごわす。利権を狙った資本家によって政治と合わさっておきるざます。2024/12/14 08:31:54116.名無しさんSkusA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13へぇ~勉強になります2024/12/14 08:32:0917.名無しさんlNjWPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14中国は温暖化対策として原子力発電、EVにシフトしている昔ほどガスは使わない2024/12/14 08:32:5118.名無しさんO7BE7(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロシア、中国、アメリカこの3カ国には豊富な資源があるこの3カ国が滅ぶことは無いヨーロッパは資源もなく市場も小さいヨーロッパは資源の奪い合いにも敗北し更にアジア市場への進出にも失敗八方塞がりだよ2024/12/14 08:33:2919.名無しさんawG82(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロシアは。石油の利権をすべて手放さない限り。もはや。資本家が突っ込んだゼニを回収できないので。戦争は終わりません。2024/12/14 08:34:43120.名無しさんO7BE7(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そろそろ2000年代初頭から続いてきた世界再編への静かな戦争はヨーロッパの敗北で一段落するここからアフリカ、南米を巡る戦争が始まる2024/12/14 08:36:3221.名無しさんZtT5EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は、資源がない島国だから侵略が少なかった元寇くらいだもんなあ2024/12/14 08:36:42222.名無しさんSkusA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21まぁ、なんもねーしなw2024/12/14 08:39:0923.名無しさんKBUfL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19お前頭悪いってよく言われるだろ?2024/12/14 08:40:11124.名無しさんO7BE7(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼西と東の戦争で見落としがちだがサウジアラビアがとてつもなく進化しているヨーロッパの影響力が薄れ2030年代はサウジアラビアが世界情勢のキーマンとして台頭してくる2024/12/14 08:42:20125.名無しさんKBUfL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24お前、生きてて辛くないか?2024/12/14 08:43:1426.名無しさんOv18MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プーチンもロシアを壊して何が嬉しいんだかだよね。2024/12/14 08:51:3927.名無しさんdZWPb(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ欧州が石油利権を突き放そうとしてるのはわかるが、欧州だけの事情だからな他国はそれに付き合う必要もないし、日本はロシアからも石油やガスを買っていいそういう流れに落ち着くのが合理的だ2024/12/14 08:59:1628.名無しさんKJqEIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1希望的観測が多過ぎて、カルトの妄想にしか見えないタラレバだけで構成して、なんのエビデンスもない2024/12/14 09:03:3429.名無しさんHfiE7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そしてお互いがお互いのガス設備施設を攻撃しあい大惨事世界大戦が本格的に勃発。戦術核の雨が降り戦後の荒廃した大地には国家を失い天然資源を求め彷徨う野盗の群れが形成される。2024/12/14 09:05:1730.名無しさんt9PwmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなの起きても20年先この地域が20年も安定すると思えない2024/12/14 09:05:5931.名無しさんwrgmIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アフリカのワグネルをシリアへ行かせてパイプラインをゴニョゴニョ…2024/12/14 09:06:2932.名無しさんx6whn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロシア完全終了。2024/12/14 09:19:1133.名無しさんxjhLTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2そうか?あれだけの領土を100年なんとか持ち堪えてるのは驚異だと思うまだしぶとく残ると思う2024/12/14 09:21:23134.名無しさんnKzPE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1次 つぶれるのは ロシアか 中国か北朝鮮か 韓国か?賭けの対象になってるよ世界中で😂2024/12/14 09:44:0735.名無しさんnKzPE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33韓国 程度の国力であれだけの領土を維持することは不可能なんだよ。ロシアがいかに弱いか バレたから ステーキを切り分けるように 領土分割されるよロシアは欧米日 列強に2024/12/14 09:45:08236.名無しさんdZWPb(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次、潰れるのは欧州だよ日本アメリカロシアは強い中国もこのグループにいるなら生き残るだろうそれに中東やオセアニアも加わる英仏独がどうするかだな時代の変わり目だ2024/12/14 09:50:0637.名無しさんawG82(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23座ってて。画面見て。ロシア人と派兵朝鮮人がドローンで死んでいくのは。笑えるますよね。在日朝鮮人も参戦したほうがいい。親ロシアとして。2024/12/14 09:51:1338.名無しさんg29qmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウクライナ戦争はもうすぐ終わるでなければDAXがあんなに上がるわけがない2024/12/14 09:59:57139.名無しさんwsMdBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38ただ単にメルツ政権期待上げじゃないかな2024/12/14 10:09:5240.名無しさんawG82(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼樺太までは。わが日本の領土。忘れるな。2024/12/14 10:27:0441.名無しさんx6whn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国とロシアはすでに潰れた。2024/12/14 10:34:1442.名無しさん6CX5gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すげえな2024/12/14 10:36:4143.名無しさんY9j7f(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1はい、これはウクライナ側のサイトからの引用。したがって、敵国ロシア、憎むべきロシアという、異常に狭い視点からし書かれていない。人々へのガス供給という観点からいえば、カタールとロシア両方から入れば競争により、より安価になるとううことなら、まっとうだあ、この記事はロシアを排除することが前提いであり、消費者の立場に立っいない。また、現在のウクライナ側は、独裁批判をできる立場にはない。野党を壊滅させ、政権批判するジャーナリストを拘束逮捕する独裁体制が、今のウクライナ。こういう詐欺的な面が強いことから、このサイトは、現ウクライナ政権を傀儡として支配する、米中央情報局と米民主党の影響を色濃く受けていると推測される。この米国の中の勢力は、対立をあおって、紛争戦争を激化させ、弱った側の資源を獲得するなど、人々を食い物にするやからなので、日本も利用されないよう、注意が必要。2024/12/14 11:32:31444.名無しさんY9j7f(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>432段落目を誤字修正したもの人々へのガス供給という観点からいえば、カタールとロシア両方から入れば競争でより安価になるとうことなら、まっとうだが、この記事はロシアを排除することが前提であり、消費者の立場に立っいない。2024/12/14 11:34:5645.名無しさんiD26tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15すっごい頭悪そうwwww今起きてる事理解してないね工作員乙2024/12/14 11:35:27146.名無しさん6bIybコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43反米を拗らせたルサンチマンはこういう偏った考えになる例2024/12/14 11:36:47147.名無しさんdZWPb(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トルコの立場で見ればカタールからパイプラインを引きそれを欧州へ供給するのが利益になる、というのはよくわかる話だわなそしてそれをシリアが邪魔してるので敵対関係にあるとこのパイプラインが欧州の利益になるのも確か中東の状況を整理するのにわかりやすいこれを実現するのが理想だろうそして、これでロシアの供給が減る分は東アジアに回すのがまた理想である2024/12/14 11:43:21148.名無しさんYg4RDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シリア反政府組織の活動を甘く見てたのと、ウクライナがここまで抵抗するとは思わず引くに引けなくなったのが痛手になったなシリアを失った以上ウクライナ東部はたとえ地獄のような損失が出ても確保しなければならなくなったアフガンの時みたいに損切りができない状態2024/12/14 11:46:3949.名無しさんO8GsiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47>東アジアに回すのがまた理想である買えるのは中国韓国だけ。日本は買えない。2024/12/14 11:47:20150.名無しさんFgcEjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46>>43今のアメリカ民主党は極左であり、反米の代表。日本は、長崎広島をやられghq 統治を経て、マスコミもこういう連中にのっとられてきたので、それに気が付かずに、米民主党がアメリカの標準やアメリカの全てと思い込むのも、無理はないかも。2024/12/14 11:47:5051.名無しさんdZWPb(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49理想の話としては日本も買いたいところエネルギーや資源の輸入は多方面に分散させたいからなだがこれもアメリカの判断来年ならトランプの判断だな2024/12/14 11:53:4952.名無しさんHWDrhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43マイダン革命後のキエフ政権は、独裁恐怖政権であった。ウクライナのジャーナリスト バシル ムラビツキーは、個人的な会話で政権の望なないことを言うだけで、法によって投獄されるのが、キエフ政権の実態であるという。バシルは投獄され、アムネスティーインターナショナルが罰の取り消しを求めていた。https://www.amnesty.org/en/documents/eur50/7633/2017/en/2024/12/14 11:56:13253.名無しさん6MnchコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米民主党が作ったC❌Aと日本のメデイアとの関係は、米国公文書によって明らかにhttps://www.youtube.com/watch?v=i8yJda7UKoo2024/12/14 12:04:2554.名無しさんmo6dEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民「よしよしこれでロシア産天然ガスを買い放題だ」2024/12/14 12:10:0455.名無しさんD4srL(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52独裁だろうがなんだろうがロシアが他人の国を侵略できる権利はないわけでして2024/12/14 12:13:45156.名無しさんD4srL(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52独裁だろうがなんだろうがロシアが他人の国を侵略できる権利はないわけでして2024/12/14 12:13:4957.名無しさんkHEoCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55今のゼレンスキー政権は、多くのウクライナ人を徴兵して多大な犠牲、その間農地の大部分はblack rock などのユダ○金融や米国金融に売りに出した売国奴政権。米民主党と組んで、ウクライナを米企業の実質植民地にしたということになる。2024/12/14 12:25:28258.名無しさんD4srL(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57ゼレンスキーだろうがプーチン並の独裁者だろうが他国がその国を侵略して国民を虐殺したら戦争犯罪という事でおまえは戦争犯罪人と同じ危険思想2024/12/14 12:34:36159.名無しさんAV6YQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テロの標的になるだけでしょ2024/12/14 12:36:4460.名無しさんJgK37(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 _______________ | シリア パイプライン | 検索 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄2024/12/14 12:38:4761.名無しさんInCowコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58力による変更について言っているのなら、ロシアは東部住民を救出して東部を独立させた。同じように特定住民を独立させることは、nato がコソボでやっている。なぜコソボのほうはは、侵略と言わないのだろうか?プロパガンダということになる。2024/12/14 12:42:17162.名無しさんiSTiI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あくまでも完全に内戦が終了して、反体制勢力政権がOK!出したのならばの仮定話ですな夢の話ですw2024/12/14 12:42:2763.名無しさんhuzLwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45ただただ人を怒らせて、余計な仕事を発生させて帰ってきたと聞き及んでいるけど。2024/12/14 12:47:5364.名無しさん1EWTpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲラゲラw2024/12/14 12:51:1765.名無しさんJgK37(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 シリアはロシアにとって死活的に重要な戦略的な要衝である。https://gendai.media/articles/-/142543?page=2#goog_rewarded仮に南東側の石油・天然ガスの重要な産出国と、北西側のヨーロッパ諸国を結ぶパイプラインが建設されると、中東の石油・天然ガスが極めて安価にヨーロッパに供給されることになりそうなると、自国の石油・天然ガスを売りたいロシアとしては、たいへん困ることになる。 だから、シリアを反欧米にしておいて、南東側(中東) と 北西側(ヨーロッパ)が パイプラインで繋がらないようにすることが、戦略的に極めて重要だったのだ。2024/12/14 12:54:55166.名無しさんKstRgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61ロシア側は、ウクライナのNATO 非加盟を条件にした停戦協定イスタンブール協定を進めていた。それ以外の条件で、ロシアが支配しようとしたわけではない。プーチンは、ウクライナがeuに加盟したなら、どうぞとも発言している。ウクライナの政治を傀儡化して支配し、農地も実質奪ったした、欧米のグローバリストの方は、明らかな帝国主義的行為と判断できる。2024/12/14 12:56:26167.名無しさんawG82(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66思想ごっこはどうでもええねん。幼稚園でやっといて。ロシアの石油天然資源。西側資本に渡せよ。それと。樺太とウラジオストックもな。それが。今回のゴールライン。2024/12/14 13:02:5168.名無しさんiSTiI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これから反政府勢力同士の武力衝突だろ西側の欧米が支援してくれた軍需物資は国内に沢山あるしなw2024/12/14 13:03:0069.名無しさんtx5KjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65シリアを反欧米にしておくということは、最近だけならありえるが、歴史的にはありえない。イスラエル建国を契機に、それを脅威と感じた、シリア、イラク、イラン等が、ソ連と結びつきを求めた。それをソ連崩壊後も、続けたということにすぎない。イスラエルの攻撃性は、ガザ、そしてて今はシリア支配を目指すと宣言して侵攻していることからも、理解できる。2024/12/14 13:06:23170.名無しさんFdIN5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アングロサクソンの支配がまだ当分続くってこと?2024/12/14 13:07:57171.名無しさんJgK37(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70 ーナァ- -ナー | | ーーぅ ・ ・ ー十ー ノ~(~ノヽ |  ̄ ̄ | | ( 9 ヽ_メ、 ) / ーー ノ ヽ ノ O2024/12/14 13:11:1372.名無しさんmr9b4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いい加減にしろ2024/12/14 13:12:0373.名無しさんQdoCaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウクライナでロシアに消耗させて、シリア取って王手ってことか。アメさんやるねぇ~。2024/12/14 13:18:16174.名無しさんfvGfEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これも失敗する。2024/12/14 13:25:2075.名無しさん0TTk0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57お前自分が言ってる事わかってないよなwYouTuberの受け売りか?2024/12/14 13:32:3276.名無しさんJgK37(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73 ___ │ | _☆☆☆_ トランプ就任前の、駆け込み戦術ですよ!w ( ´_⊃`) _(__つ⊂._)_2024/12/14 13:37:3277.名無しさん31ZmA(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アゼルバイジャンのバクー油田からのパイプラインがあるのにカタールからリスクとってひく意味ないイスラエルもバクー油田が命綱だし、妨害すればイスラエルが支援するクルド系シリア民主軍が黙ってない2024/12/14 13:53:4678.名無しさんSwpXzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>カタールとトルコのガスパイプラインです。>「青色燃料」の新たな供給国の出現を通じて欧州のエネルギー安全保障が強化されなら日本などアジアへ輸出されてるガスの供給元が細るってことやん。>彼の計画は、サウジアラビア、ヨルダン、シリアを通過しトルコで終わるガスパイプラインを建設し、そこを通じてヨーロッパに送る先ずカタールとサウジは仲が悪いから、そうスンナリ行かんわな。シリアの内部も複数の部族が乱立してるし。2024/12/14 14:09:5079.名無しさん7lcoU(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イスラエルが進駐してるらしいやん。 紛争地域になるで。2024/12/14 14:11:4680.名無しさん4OPE8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中東から直でパイプ引けるの羨ましいなぁ2024/12/14 14:19:3081.名無しさん31ZmA(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アゼルバイジャンはもともとトルコ系だしパイプラインはアジアではトルコの友好国の日本が独占出資してるしイスラエルが支援するクルド人の領域にパイプラインをひく意味は無いよ2024/12/14 14:23:1082.名無しさん3ueWW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69その中で、イラクのサダム・フセイン政権はどっち付かずの事をやっていたという訳だな。スンニ派政権は近代化路線とアメリカとの蜜月に希望を持って、親米軍拡路線でイランと血みどろの戦争を繰り広げたし。けど戦費が嵩んで、それを帳消しにしようとばかりにクウェートに侵攻したら、アメリカに直接統治される事になったし。湾岸戦争中には、イスラエルにミサイル撃ってさらには同じく親米路線のサウジアラビアにもミサイル撃ち込んだりして、「うちだって、反シオニズムなんだからね!」と、他の中東諸国に政治的なアピールをしてみたりもしたけど、そりゃもう俄かには信用されんわな。2024/12/14 14:24:3583.名無しさんV7b5e(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新生シリアも外貨欲しいだろうし、欧州も露助のガスに一喜一憂しなくて済む、ウィンウィン仕込みだったのか。2024/12/14 14:33:1284.名無しさん31ZmA(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプ政権はBRICS+諸国がペトロダラーをやめて脱ドル化しているから欧州に対して関税とバーターで米国産の化石燃料を買えと要求してくる欧州は米国にNATOから撤退されても困るから米国から買うしかない2024/12/14 14:46:3085.名無しさんCVK24コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼欧州「エネルギー政策を中東が情勢不安だからロシアに乗り換えたら大失敗だったでござる」をトルコが欧州と中東を仲立ちする形で利益を得る算段な訳だ元々ウクライナ侵攻後にロシア軍のクソ雑魚ナメクジっぷりが露呈してエルドアンもプーチンを馬鹿にしている感じだったしな2024/12/14 14:46:4386.名無しさんToGObコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アサド政権とやらが崩壊したら、ど安定の政権が樹立されるという希望的観測2024/12/14 14:48:2187.名無しさん7lcoU(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イスラエルがかかわった国で、紛争地帯でない国ってあるんか?いつもイスラエルが空爆しとる印象しかないんやけど。2024/12/14 14:54:4788.名無しさん31ZmA(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トルコが支援するHTSやSNAがこのままシリアを平定するとは思えないし、イランの支援する旧政府軍やヒズボラやスンニ派ISも残っているし、イスラエルはゴラン高原から進軍するだろうし、イスラエルが支援するクルド系SDFも北から攻めてくるだろうシリアは当分ぐちゃぐちゃの内戦が続くだろうな2024/12/14 14:56:5089.名無しさんn4l8YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ画像許さんぞ2024/12/14 15:12:2690.名無しさんjvf51コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これがあるから、米国はシリアで反政府組織を作ったんだよないつでも勝てたが、ウクライナと同じように供給する兵器を小出しにして戦争状態を長引かせた米国って基本的に鬼畜だよな2024/12/14 15:17:46191.名無しさんaqMLuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本が買い叩けば?2024/12/14 15:17:52192.名無しさん7lcoU(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91以前、日本はカタールから天然ガスを輸入しとったが止めた。その影響で、天然ガス関連では、日本とカタールとの関係は微妙やで。2024/12/14 15:21:4393.名無しさん31ZmA(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロシアもシリアから撤退したわけではなくプーチンはトルコのエルドアンと交渉してシリアのロシア基地はSNAと協力して維持し続けるようだし、シリアのアサド家中心のアラウィー派が排除されトルコ系のアレヴィー派支配に代わるだけの話だろう2024/12/14 15:23:54194.名無しさんV7b5e(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90鬼畜ってか、アメリカの国益商売なんだろうな。自国の大きな産業が軍産複合体だから、紛争仕掛けてまんまんと乗る馬鹿がいる相手にひたすら商売。$の重さは、人命より重い!ってのが是の国。表向きは人権!民主主義!自由!を掲げている国だが、本質は死の商人だろうな。戦争や紛争無くなっちまうと、世界No1の経済大国をやっていられない。2024/12/14 15:25:2795.名無しさんHdxII(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93と言っても反政府勢力(現シリア政府)の軍勢に空爆した実績があるロシア軍の駐留を認めるか?2024/12/14 15:30:52296.名無しさん31ZmA(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95認めたからロシア軍はシリアに引き続き駐留してる2024/12/14 15:33:3097.名無しさん31ZmA(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95ロシアにとってシリアは地中海からアフリカへのアクセスの拠点だしトルコにとってシリアのロシア軍は対イスラエルと対クルド人勢力への要で相互依存関係にあるからトルコがシリアからロシアを追い出すようなマネはしない2024/12/14 15:44:0498.名無しさんe5pTPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21昔は金銀が世界最大ぐらいあったぞ2024/12/14 15:49:5999.名無しさんwKDqIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シリアのロシア軍がウクライナに転進するとかいう話はデマか2024/12/14 16:00:01100.名無しさんYQPcEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼欧州や中東には古代から気狂い人種だらけだなwwwwwwwww2024/12/14 16:03:151101.名無しさんHdxII(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100一応1万年前の氷期が終わるまでは人類の文明は赤道付近に集中していたんだけどな氷期が終わると赤道付近は暑いだけの地域になってしまったけど2024/12/14 16:09:121102.名無しさん3ueWW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101超古代文明、それはそれこそ、トルコ・シリア辺りじゃね?赤道付近というと中央アフリカとか密林や、アマゾンの森林地帯になっちゃう。2024/12/14 16:16:15103.名無しさんrnj2wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼反体制派のせいで有耶無耶になったんじゃなかったっけ?2024/12/14 16:18:18104.名無しさんdZWPb(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中東の事情は知らんしわからんからあれだが、大きな視点で見ればイスラエルが進出したいま、対イスラエルの軍隊を維持するよりそれを一層したほうが地域はまとまるんだよなそしてそういう話でまとまった可能性はあるあとはトルコ、ロシア、イスラエル、イランの話し合いだろう2024/12/14 16:22:14105.名無しさん31ZmA(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう中東に限らず西洋諸国も多民族多宗教の国民を一つの国家の枠組みに纏める民主主義国家はすべて崩壊しつつあるし、ロシアや中国やイランやイスラエルのような権威主義国家でしか国家を維持できなくなってきていて、米国ですらトランプが大統領になってアメリカ第一主義の権威主義的な国になりつつある2024/12/14 16:31:43106.名無しさんpHS1RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ新政権も出来ないのにパイプラインとか自白だろwww2024/12/14 16:38:07107.名無しさん5FOi7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12何頓珍漢なこと言ってんだお前wロシア依存から脱却出来るのに何の不利益があるんだ競合させればロシアは支配的立場を失うが2024/12/14 16:39:37108.名無しさんdZWPb(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼というか欧州の人権主義がやりすぎだからな人権も環境もやりすぎで経済の足かせになってるその結果、国も地域も衰退するという状況だ日本もそれに巻き込まれてる2024/12/14 16:52:29109.名無しさん31ZmA(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼欧州は為政者が不毛なイデオロギー論争に終始しながら無作為に民主主義を理解していない移民を受け入れ続けて民主主義そのものが崩壊した2024/12/14 17:03:29110.名無しさん0HIFkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1緊急)ロシア「数日以内に核使用準備か」目標はキーウ中枢…アメリカがウクライナに警告【ウクライナ・シリア戦況図】ロシア大炎上!ウ軍が新・長距離ミサイル100発の報復【警告】ロシアに4つの苦難!【ウクライナ情勢強化期間】住まいと投資ちゃんねる【生放送】日本一早い米国株市場解説2024/12/12https://youtu.be/-JCpGwOtou4?t=219http://img.youtube.com/vi/-JCpGwOtou4/sddefault.jpg2024/12/14 17:32:56111.名無しさんQD74oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソプーチンと珍露派が歯ぎしりするのがおもしろい2024/12/14 19:50:33112.名無しさんPxYxPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヨーロッパが重度にロシア依存してることを言い換えただけだ2024/12/14 20:41:54113.名無しさんyGjq5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカだな、アサドがアルカイダとイスラム国に変わっただけなのに壺ネトウヨ夢見すぎ馬鹿丸出し2024/12/14 20:42:541114.名無しさんbJTPlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>113構わないよ。シリアがアルカイダに変わろうと is に変わろうとロシアが中東の要衝を失ったという事実に何も変わりがない😊👍2024/12/14 22:08:52116.名無しさんf1YaAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よかったwロシア消えろw2024/12/15 00:22:04117.名無しさんHhPIHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12ロシアは選択を迫られることになる中国の植民地になるか欧米日の植民地になるか2024/12/15 13:56:19118.名無しさん1Om0rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正統政権はまだロシアからすればアサドだろ。ウキウキしてパイプライン引いたりしたら弾道ミサイル飛んでくるんでないの?w2024/12/15 15:19:192119.名無しさんCx2IiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>118すでにアサドの 亡命 受け入れてんのにさすがにそれはねえだろ😂2024/12/15 17:56:50120.名無しさんZHVBE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロシア医療崩壊カウントダウン!生理食塩水不足で点滴が数ヶ月待ち!さらに中絶禁止で国民生活が地獄化し、暖房停止やジャガイモ高騰が追い打ちをかける悲惨な現実!経済制裁により確実に崩壊へと向かうロシア!https://youtu.be/Hs7YwgPGok4?si=bwnXKHkr6Mr1eYt62024/12/15 18:05:10121.名無しさんKvoITコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>118どこに?シリアに打ち込むの?それこそ二度とアサド戻れなくなるけど2024/12/15 18:38:541122.名無しさん0uJStコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121アサドもインテリだからあんな野蛮なところには二度と戻らないだろ マジ危険地帯アンタッチャブル2024/12/15 19:20:02123.名無しさんZHVBE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロシア&北朝鮮カウントダウン!クルスクに大量投入された北朝鮮兵、大活躍でウクライナ兵を2時間で蹴散らす!との神話が広がる。現実を確認するとかなり悲惨な状況に、、https://youtu.be/far9Ni8B-HA?si=HH-PUiMwwtFIFXdN2024/12/15 19:23:12124.名無しさん5P4dsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天然ガスっておならで代用できないのかな2024/12/16 12:48:011125.名無しさんi923OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124出来ますよ 頑張って下さい2024/12/16 16:48:11126.名無しさんgfvGLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロシア&北朝鮮カウントダウン!ウクライナ軍が占領地とロシア国内の物流網に激しい攻撃開始!ロシア軍の兵站も部隊も大混乱!北朝鮮兵がチェチェン人部隊を誤射で8人死亡か?https://youtu.be/v1XnmFxv5Gk?si=Fc8s8mcCC-mYC0Hk2024/12/16 19:16:56127.名無しさんylZUmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35既にされ終わっていいはずがそうではない核を持ってる国はしぶといよ2024/12/17 08:05:51128.名無しさんyd7l6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35希望的観測で妄想を事実であるかのように語るのは、カルト信仰の特徴精神科行ってこい2024/12/17 09:29:58129.名無しさんrVLmtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マトモ Level100中東の元過激派ジハーディストとは思えないぐらいの改心ぶりでたまげたなぁ…懸賞金1000万ドルかけてるのにアメリカがジョラニを野放しにしてるのはやはりそういうことなんだろうかシリア反体制派が武装勢力を解散「国家以外の武装認めず」 家屋再建を優先https://www.youtube.com/watch?v=V_zFfe1Lb0k2024/12/17 19:50:36130.名無しさんdi3thコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロシア&北朝鮮カウントダウン!モスクワでロシア軍生物•化学兵器部門のトップと腹心がウクライナ保安庁に討ち取られる!北朝鮮の負傷兵約100名に治療が施されてることが判明!https://youtu.be/LbQlraXMpRU?si=f7yOeRGpfmjFA7b82024/12/18 19:13:19
【調査】「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第三者委員会の調査報告書を公表 ★2ニュース速報+733542.42025/04/02 05:45:06
セルフスタンドで高齢女性が給油ノズルを差し込んだまま発進、破損したホースからガソリン約50リットル流出 周辺への影響なし 北海道稚内市ニュース速報+125457.42025/04/02 05:43:32
【ロッテ】ビックリマン「ミャクミャクマンチョコ」発売、大阪・関西万博公式キャラクターとのコラボ商品、スーパーミャクミャクゼウスなど全10シールニュース速報+154381.62025/04/02 05:41:45
プーチン政権はシリアの支配権を失うことで非常に不快な結果に直面するだろうとティモシー・スナイダー氏は確信している。
читайте подробнее на сайте "Диалог.UA":2024年12月10日、17:57
https://www.dialog.ua/opinion/306183_1733846029
https://www.dialog.ua/images/news/cfa178cc37d0ade03a739376d1a77c9d.jpg
抜粋 詳しくはリンク先へ
最初の結果は、ロシアは決して負けないとされる神話の誤りが暴かれることである。
クレムリン当局と宣伝活動家は、長期にわたる対ウクライナ戦争の文脈でこのフレーズを好んで繰り返す。
シリアの歴史はそれが誤りであることを示している。
つまり、モスクワの交渉上の立場は損なわれたのだ。
2 番目の結果は、アフリカにおける植民地支配の維持の困難です。
物流の拠点であるシリア軍事基地を失った後、ロシアにとってこの地域での影響力を維持することはより困難となり、
より多くの費用がかかることになるだろう。
3番目の影響は、カタールとトルコのガスパイプラインです。
それを作成するプロジェクトはアサドによって阻止され、モスクワを甘やかした。
今ではそれが建設可能となり、エネルギー大国としてのロシアに終止符が打たれることになる。
実際、カタールは世界最大級の天然ガス埋蔵量を持っています。
彼の計画は、サウジアラビア、ヨルダン、シリアを通過しトルコで終わるガスパイプラインを建設し、そこを通じてヨーロッパに送ることであった。
これにより、トルコは中東と欧州の間のエネルギーハブとしての地位を強化することができ、
「青色燃料」の新たな供給国の出現を通じて欧州のエネルギー安全保障が強化され、
また、エネルギー資源の販売によるロシアの収入はさらに減少するだろう。 。
4番目の結果は、独裁主義の失敗です。
シリアの歴史は、忠実な簒奪者を「銃剣で」権力を維持するというクレムリンの政策が永続的ではないことを示している。
このような体制の崩壊は電光石火のスピードで起こります。
ロシアもそのサインが出始めている
そしてロシア侵略に乗り出したかと言えば
エネルギーの中東依存から脱却するためで
ロシアのエネルギーを奪う為のNATOの侵略
カタールからエネルギー供給なんて
ウクライナ戦争、脱炭素以前と何も変わらない
すごいな。
これが全ての始まりなのに
また中東エネルギー依存に戻るというのは
それこそロシア侵略に向けNATOが仕掛けたウクライナ戦争が
全くの無駄だったということ
トルコはNATOでもありイスラム国家でもある
対立するよりどっちにも顔の利くやつを利用するほうがとく
これが2000年代の欧米のテーマだった
自動車の電動化
欧米は中国にシェア奪われ失敗
エネルギーを奪う為のロシア侵略
ウクライナ戦争敗北確実でこれも失敗
そしてまたエネルギー中東依存に戻る
欧米の20年やってきたことがいかにバカバカしかったか
中国はアジアの巨大市場から欧米を排除し掌中に収める目前
ヨーロッパがエネルギー供給を中東に戻すというのは
ヨーロッパがロシア侵略に失敗したことを示す
NATOのウクライナ戦争敗北を示す
と。ゆーものでんな。でっせ。
中東の石油は。硫黄分が多いですけん。どんす。
硫酸がしまいに降ってきますねん。をまっ。
トイつの森林が枯れ倒おすなど。自動車工業国としてもつらい立場に。
一か所でメンテと技術のいる排煙脱硫装置をつけて。電気として配電。
電気自動車で。ということでんした。
中国が掌握したアジア市場に向け
いくらでもエネルギーを売れる
何の問題もない
天然資源をめぐっておきるざます。
資源も何にもない。南海の孤島が。戦火に巻き込まれ目可能性気低い。
ダイアモンどで出るとか。希土類が大量らに出るとか。石油が出るとか。
とたんに。政権が不安定になって。狙われるでごわす。
利権を狙った資本家によって政治と合わさっておきるざます。
へぇ~勉強になります
中国は温暖化対策として原子力発電、EVにシフトしている
昔ほどガスは使わない
この3カ国には豊富な資源がある
この3カ国が滅ぶことは無い
ヨーロッパは資源もなく市場も小さい
ヨーロッパは資源の奪い合いにも敗北し
更にアジア市場への進出にも失敗
八方塞がりだよ
もはや。資本家が突っ込んだゼニを回収できないので。
戦争は終わりません。
ヨーロッパの敗北で一段落する
ここからアフリカ、南米を巡る戦争が始まる
元寇くらいだもんなあ
まぁ、なんもねーしなw
お前頭悪いってよく言われるだろ?
サウジアラビアがとてつもなく進化している
ヨーロッパの影響力が薄れ
2030年代はサウジアラビアが世界情勢のキーマンとして台頭してくる
お前、生きてて辛くないか?
他国はそれに付き合う必要もないし、日本はロシアからも石油やガスを買っていい
そういう流れに落ち着くのが合理的だ
希望的観測が多過ぎて、カルトの妄想にしか見えない
タラレバだけで構成して、なんのエビデンスもない
攻撃しあい大惨事世界大戦が本格的に勃発。
戦術核の雨が降り戦後の荒廃した大地には
国家を失い天然資源を求め彷徨う
野盗の群れが形成される。
この地域が20年も安定すると思えない
そうか?
あれだけの領土を100年なんとか持ち堪えてるのは驚異だと思う
まだしぶとく残ると思う
次 つぶれるのは ロシアか 中国か
北朝鮮か 韓国か?
賭けの対象になってるよ
世界中で😂
韓国 程度の国力であれだけの領土を
維持することは不可能なんだよ。
ロシアがいかに弱いか バレたから
ステーキを切り分けるように
領土分割されるよロシアは
欧米日 列強に
日本アメリカロシアは強い
中国もこのグループにいるなら生き残るだろう
それに中東やオセアニアも加わる
英仏独がどうするかだな
時代の変わり目だ
座ってて。画面見て。
ロシア人と派兵朝鮮人がドローンで死んでいくのは。
笑えるますよね。
在日朝鮮人も参戦したほうがいい。
親ロシアとして。
でなければDAXがあんなに上がるわけがない
ただ単にメルツ政権期待上げじゃないかな
忘れるな。
はい、これはウクライナ側のサイトからの引用。
したがって、敵国ロシア、憎むべきロシアという、異常に狭い視点からし書かれていない。
人々へのガス供給という観点からいえば、カタールとロシア両方から入れば競争により、より安価になるとううことなら、まっとうだあ、この記事はロシアを排除することが前提いであり、消費者の立場に立っいない。
また、現在のウクライナ側は、独裁批判をできる立場にはない。
野党を壊滅させ、政権批判するジャーナリストを拘束逮捕する独裁体制が、今のウクライナ。
こういう詐欺的な面が強いことから、このサイトは、現ウクライナ政権を傀儡として支配する、米中央情報局と米民主党の影響を色濃く受けていると推測される。
この米国の中の勢力は、対立をあおって、紛争戦争を激化させ、弱った側の資源を獲得するなど、人々を食い物にするやからなので、日本も利用されないよう、注意が必要。
2段落目を誤字修正したもの
人々へのガス供給という観点からいえば、カタールとロシア両方から入れば競争でより安価になるとうことなら、まっとうだが、この記事はロシアを排除することが前提であり、消費者の立場に立っいない。
すっごい頭悪そうwwww
今起きてる事理解してないね工作員乙
反米を拗らせたルサンチマンはこういう偏った考えになる例
そしてそれをシリアが邪魔してるので敵対関係にあると
このパイプラインが欧州の利益になるのも確か
中東の状況を整理するのにわかりやすい
これを実現するのが理想だろう
そして、これでロシアの供給が減る分は東アジアに回すのがまた理想である
シリアを失った以上ウクライナ東部はたとえ地獄のような損失が出ても確保しなければならなくなった
アフガンの時みたいに損切りができない状態
>東アジアに回すのがまた理想である
買えるのは中国韓国だけ。
日本は買えない。
>>43
今のアメリカ民主党は極左であり、反米の代表。
日本は、長崎広島をやられghq 統治を経て、マスコミもこういう連中にのっとられてきたので、それに気が付かずに、米民主党がアメリカの標準やアメリカの全てと思い込むのも、無理はないかも。
理想の話としては日本も買いたいところ
エネルギーや資源の輸入は多方面に分散させたいからな
だがこれもアメリカの判断
来年ならトランプの判断だな
マイダン革命後のキエフ政権は、独裁恐怖政権であった。
ウクライナのジャーナリスト バシル ムラビツキーは、
個人的な会話で政権の望なないことを言うだけで、
法によって投獄されるのが、キエフ政権の実態であるという。
バシルは投獄され、アムネスティーインターナショナルが罰の取り消しを
求めていた。
https://www.amnesty.org/en/documents/eur50/7633/2017/en/
https://www.youtube.com/watch?v=i8yJda7UKoo
独裁だろうがなんだろうがロシアが他人の国を侵略できる権利はないわけでして
独裁だろうがなんだろうがロシアが他人の国を侵略できる権利はないわけでして
今のゼレンスキー政権は、多くのウクライナ人を徴兵して多大な犠牲、その間農地の大部分はblack rock などのユダ○金融や米国金融に売りに出した売国奴政権。
米民主党と組んで、ウクライナを米企業の実質植民地にしたということになる。
ゼレンスキーだろうがプーチン並の独裁者だろうが
他国がその国を侵略して国民を虐殺したら戦争犯罪
という事でおまえは戦争犯罪人と同じ危険思想
_______________
| シリア パイプライン | 検索 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
力による変更について言っているのなら、ロシアは東部住民を救出して東部を独立させた。同じように特定住民を独立させることは、nato がコソボでやっている。なぜコソボのほうはは、侵略と言わないのだろうか?
プロパガンダということになる。
夢の話ですw
ただただ人を怒らせて、余計な仕事を発生させて帰ってきたと聞き及んでいるけど。
https://gendai.media/articles/-/142543?page=2#goog_rewarded
仮に南東側の石油・天然ガスの重要な産出国と、北西側のヨーロッパ諸国を結ぶパイプラインが
建設されると、中東の石油・天然ガスが極めて安価にヨーロッパに供給されることになり
そうなると、自国の石油・天然ガスを売りたいロシアとしては、たいへん困ることになる。
だから、シリアを反欧米にしておいて、南東側(中東) と 北西側(ヨーロッパ)が
パイプラインで繋がらないようにすることが、戦略的に極めて重要だったのだ。
ロシア側は、ウクライナのNATO 非加盟を条件にした停戦協定イスタンブール協定を進めて
いた。それ以外の条件で、ロシアが支配しようとしたわけではない。プーチンは、ウクライナがeuに加盟したなら、どうぞとも発言している。
ウクライナの政治を傀儡化して支配し、農地も実質奪ったした、欧米のグローバリストの方は、明らかな帝国主義的行為と判断できる。
思想ごっこはどうでもええねん。
幼稚園でやっといて。
ロシアの石油天然資源。
西側資本に渡せよ。
それと。樺太とウラジオストックもな。
それが。今回のゴールライン。
西側の欧米が支援してくれた軍需物資は国内に沢山あるしなw
シリアを反欧米にしておくということは、最近だけならありえるが、歴史的にはありえない。イスラエル建国を契機に、それを脅威と感じた、シリア、イラク、イラン等が、ソ連と結びつきを求めた。それをソ連崩壊後も、続けたということにすぎない。
イスラエルの攻撃性は、ガザ、そしてて今はシリア支配を目指すと宣言して侵攻していることからも、理解できる。
ーナァ- -ナー | | ーーぅ ・ ・ ー十ー
ノ~(~ノヽ |  ̄ ̄ | | ( 9
ヽ_メ、 ) / ーー ノ ヽ ノ O
アメさんやるねぇ~。
お前自分が言ってる事わかってないよなw
YouTuberの受け売りか?
___
│ |
_☆☆☆_ トランプ就任前の、駆け込み戦術ですよ!w
( ´_⊃`)
_(__つ⊂._)_
イスラエルもバクー油田が命綱だし、妨害すればイスラエルが支援するクルド系シリア民主軍が黙ってない
>「青色燃料」の新たな供給国の出現を通じて欧州のエネルギー安全保障が強化され
なら日本などアジアへ輸出されてるガスの供給元が細るってことやん。
>彼の計画は、サウジアラビア、ヨルダン、シリアを通過しトルコで終わるガスパイプラインを建設し、そこを通じてヨーロッパに送る
先ずカタールとサウジは仲が悪いから、そうスンナリ行かんわな。
シリアの内部も複数の部族が乱立してるし。
その中で、イラクのサダム・フセイン政権はどっち付かずの事をやっていたという訳だな。
スンニ派政権は近代化路線とアメリカとの蜜月に希望を持って、親米軍拡路線でイランと血みどろの戦争を繰り広げたし。
けど戦費が嵩んで、それを帳消しにしようとばかりにクウェートに侵攻したら、アメリカに直接統治される事になったし。
湾岸戦争中には、イスラエルにミサイル撃ってさらには同じく親米路線のサウジアラビアにもミサイル撃ち込んだりして、
「うちだって、反シオニズムなんだからね!」と、他の中東諸国に政治的なアピールをしてみたりもしたけど、そりゃもう俄かには信用されんわな。
ウィンウィン仕込みだったのか。
欧州は米国にNATOから撤退されても困るから米国から買うしかない
トルコが欧州と中東を仲立ちする形で利益を得る算段な訳だ
元々ウクライナ侵攻後にロシア軍のクソ雑魚ナメクジっぷりが露呈して
エルドアンもプーチンを馬鹿にしている感じだったしな
イスラエルがかかわった国で、紛争地帯でない国ってあるんか?
いつもイスラエルが空爆しとる印象しかないんやけど。
シリアは当分ぐちゃぐちゃの内戦が続くだろうな
いつでも勝てたが、ウクライナと同じように供給する兵器を小出しにして戦争状態を長引かせた
米国って基本的に鬼畜だよな
以前、日本はカタールから天然ガスを輸入しとったが止めた。
その影響で、天然ガス関連では、日本とカタールとの関係は微妙やで。
鬼畜ってか、アメリカの国益商売なんだろうな。自国の大きな産業が軍産複合体だから、
紛争仕掛けてまんまんと乗る馬鹿がいる相手にひたすら商売。
$の重さは、人命より重い!ってのが是の国。
表向きは人権!民主主義!自由!を掲げている国だが、
本質は死の商人だろうな。戦争や紛争無くなっちまうと、世界No1の経済大国をやっていられない。
と言っても反政府勢力(現シリア政府)の軍勢に空爆した実績があるロシア軍の駐留を認めるか?
認めたからロシア軍はシリアに引き続き駐留してる
ロシアにとってシリアは地中海からアフリカへのアクセスの拠点だしトルコにとってシリアのロシア軍は対イスラエルと対クルド人勢力への要で相互依存関係にあるからトルコがシリアからロシアを追い出すようなマネはしない
昔は金銀が世界最大ぐらいあったぞ
一応1万年前の氷期が終わるまでは人類の文明は赤道付近に集中していたんだけどな
氷期が終わると赤道付近は暑いだけの地域になってしまったけど
超古代文明、それはそれこそ、トルコ・シリア辺りじゃね?
赤道付近というと中央アフリカとか密林や、アマゾンの森林地帯になっちゃう。
そしてそういう話でまとまった可能性はある
あとはトルコ、ロシア、イスラエル、イランの話し合いだろう
何頓珍漢なこと言ってんだお前w
ロシア依存から脱却出来るのに何の不利益があるんだ
競合させればロシアは支配的立場を失うが
人権も環境もやりすぎで経済の足かせになってる
その結果、国も地域も衰退するという状況だ
日本もそれに巻き込まれてる
緊急)ロシア「数日以内に核使用準備か」目標はキーウ中枢…アメリカがウクライナに警告
【ウクライナ・シリア戦況図】ロシア大炎上!
ウ軍が新・長距離ミサイル100発の報復【警告】ロシアに4つの苦難!
【ウクライナ情勢強化期間】住まいと投資ちゃんねる【生放送】日本一早い米国株市場解説
2024/12/12
https://youtu.be/-JCpGwOtou4?t=219
http://img.youtube.com/vi/-JCpGwOtou4/sddefault.jpg
構わないよ。
シリアがアルカイダに変わろうと
is に変わろうと
ロシアが中東の要衝を失ったという
事実に何も変わりがない😊👍
ロシアは選択を迫られることになる
中国の植民地になるか
欧米日の植民地になるか
すでにアサドの 亡命 受け入れてんのに
さすがにそれはねえだろ😂
生理食塩水不足で点滴が数ヶ月待ち!
さらに中絶禁止で国民生活が地獄化し、暖房停止やジャガイモ高騰が追い打ちをかける悲惨な現実!
経済制裁により確実に崩壊へと向かうロシ
ア!
https://youtu.be/Hs7YwgPGok4?si=bwnXKHkr6Mr1eYt6
どこに?
シリアに打ち込むの?
それこそ二度とアサド戻れなくなるけど
アサドもインテリだからあんな野蛮なところには二度と戻らないだろ マジ危険地帯アンタッチャブル
クルスクに大量投入された北朝鮮兵、大活躍でウクライナ兵を2時間で蹴散らす!との神話が広がる。
現実を確認するとかなり悲惨な状況に、、
https://youtu.be/far9Ni8B-HA?si=HH-PUiMwwtFIFXdN
出来ますよ 頑張って下さい
ウクライナ軍が占領地とロシア国内の物流網に激しい攻撃開始!
ロシア軍の兵站も部隊も大混乱!
北朝鮮兵がチェチェン人部隊を誤射で8人死亡か?
https://youtu.be/v1XnmFxv5Gk?si=Fc8s8mcCC-mYC0Hk
既にされ終わっていいはずがそうではない
核を持ってる国はしぶといよ
希望的観測で妄想を事実であるかのように語るのは、カルト信仰の特徴
精神科行ってこい
中東の元過激派ジハーディストとは思えないぐらいの改心ぶりでたまげたなぁ…
懸賞金1000万ドルかけてるのにアメリカがジョラニを野放しにしてるのはやはりそういうことなんだろうか
シリア反体制派が武装勢力を解散「国家以外の武装認めず」 家屋再建を優先
https://www.youtube.com/watch?v=V_zFfe1Lb0k
モスクワでロシア軍生物•化学兵器部門のトップと腹心がウクライナ保安庁に討ち取られる!
北朝鮮の負傷兵約100名に治療が施されてることが判明!
https://youtu.be/LbQlraXMpRU?si=f7yOeRGpfmjFA7b8