【米国】農務省、3年間にわたる徹底的な駆除作戦によりオオスズメバチを根絶したことを発表アーカイブ最終更新 2024/12/31 13:431.ニライカナイφ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼◆ アメリカ農務省がオオスズメバチを根絶したことを発表アメリカで猛威を振るうと懸念されていたオオスズメバチが、ワシントン州での3年間にわたる徹底的な駆除作戦により、ついに根絶されたことが発表されました。2019年に初めてアメリカで確認されて以来、養蜂業への深刻な脅威として警戒されてきた外来種であるオオスズメバチとの戦いに、ついに終止符が打たれることになりました。日本を含めたアジア諸国に在来するオオスズメバチは90分以内にミツバチの巣全体を襲い殺すことができ、その強力な毒針はミツバチよりも危険とされています。そのため、オオスズメバチが外来種として確認されたアメリカでは、在来の花粉媒介者や農業への重大な脅威となることが懸念されていました。アメリカ農務省はオオスズメバチの生態と活動範囲を調査するべく、2020年にはオオスズメバチに小型発信器を取り付けて巣を見つけ出す作戦を行っています。そして、ワシントン州農務省(WSDA)とUSDAは2024年12月18日、共同で記者会見を開き、オオスズメバチの根絶を宣言しました。2019年12月にワシントン州で初めて発見されて以来、州および連邦政府機関は地域社会と協力し、この侵略的外来種の駆除に取り組んできました。特にワットコム郡では地域住民の協力が功を奏しており、すべての巣の発見は直接的または間接的な住民からの通報によるものでした。WSDAは2020年10月に1つ、2021年8月と9月に3つの巣を発見し、すべてハンノキの樹洞内から見つかった巣を駆除しました。その後、2024年まで州による捕獲作戦と市民による監視を継続しましたが、新たな個体は確認されていません。なお、2024年10月にキツァップ郡で疑わしい目撃情報がありましたが、標本を入手できなかったため、正式な確認には至っていないとのこと。今回の根絶成功は、政府機関と地域社会が一体となって取り組んだ成果であり、侵略的外来種対策における画期的な勝利として評価されています。▽転載ここまで。記事の続きはリンク先でお読み下さいhttps://news.livedoor.com/article/detail/27824576/2024/12/25 10:48:305154すべて|最新の50件2.名無しさんsI2hhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミツバチが激減したのはこれが原因なのでは?2024/12/25 10:49:323.sagebL2B2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすが戦争大好き民族2024/12/25 10:49:374.名無しさんkaAWCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当だったらすごい2024/12/25 10:49:405.名無しさんj0tSnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生態系崩れないのか日本はそんなことしないぞ2024/12/25 10:50:1646.名無しさんpfF55(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼えぇーアメリカは、広いぞぉ大きいぞぉうっそー2024/12/25 10:51:267.名無しさんk96xzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すげぇなたまに動画で出てくるもんなそのあたりに飛んでるやつを見つけたらタグつけて追いかけて巣ごと撤去2024/12/25 10:51:438.名無しさんehThAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼虫の根絶とかできるのかねえそこらに余ってたらすぐ増えるだろうしつーか、ゴキブリでそれやってくれ2024/12/25 10:52:099.名無しさん0vCQnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5日本のスズメバチがアメリカに輸入されちゃって生態系を破壊してたんだよ2024/12/25 10:52:48210.名無しさんMCAGJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼終わりの始まりである2024/12/25 10:54:2311.名無しさんHsOCwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他の害虫が猛威を振るうようになる2024/12/25 10:55:2012.名無しさんYBlsa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本でやったらスズメバチが捕食してた虫が大量発生するだろうな2024/12/25 10:56:03113.名無しさん1hERo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9だからなんだよ輸入したのは日本人ではない2024/12/25 10:57:2614.名無しさんb7aWDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼根絶させたら駆除業者の仕事が無くなる2024/12/25 10:57:2815.名無しさんSP7HaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼可哀想2024/12/25 10:57:3916.名無しさん37wZf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本「クマさんを殺さないで!」2024/12/25 10:57:4517.名無しさん1hERo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12韓国人とか中国人とかな2024/12/25 10:58:03118.名無しさんYBlsa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17めっちゃ益虫じゃんスズメバチww2024/12/25 11:00:1219.名無しさんH4HTu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼種をの虐殺絶滅させちまいやがんの2024/12/25 11:00:3120.名無しさんzRVEoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせどこかからまた入ってくるやろ2024/12/25 11:00:3321.名無しさんlh9ThコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼虫は一種でも意図的に根絶させると大変だぞ。自然は人間が使役するものって考えを改めた方がいいのに2024/12/25 11:01:13122.名無しさんLMnMk(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナウィルスも根絶できるといいですね2024/12/25 11:02:5523.名無しさんpPWWSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スズメバチは怖いから日本も根絶してほしい2024/12/25 11:03:21224.名無しさんByydHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブーーーン2024/12/25 11:03:58125.名無しさんE4ceTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1世界最強の虫は顔も マジで強そうだなこの顔見て 喧嘩 売ろうとは思わないもんな🤔2024/12/25 11:03:5926.名無しさんOLWWG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21オオスズメバチは元々北米に生息してない外来種だぞ2024/12/25 11:04:55127.名無しさん8GSu6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岡山大学の宮竹貴久先生たちが若い頃、沖縄でウリミバエを根絶させた記録は本になってる。おかげで、本土でも、マンゴーやゴーヤを食べることができるようになった。2024/12/25 11:05:5428.名無しさんLMnMk(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26そもそも米国人が外来種なのにな2024/12/25 11:06:30229.名無しさんOJD2EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼可哀想クジラやイルカにはギャーギャー言うくせに2024/12/25 11:07:0430.名無しさんRRnEuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっかでひょっこり現れるに1票。虫の根絶は無理2024/12/25 11:07:25131.名無しさんR3Zir(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼え多様性の否定じゃんこれはヒトラーの末裔ですは2024/12/25 11:09:0132.名無しさんOLWWG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28それ言い出すと人類の殆どが外来種だけどねしょうもねぇ反米こじらせてんなよ2024/12/25 11:09:09133.名無しさんk0ELxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天然痘持ち込んで多種族を絶滅させた種族が有りましたね2024/12/25 11:10:0334.名無しさんR3Zir(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これもう生命の尊厳に対する冒涜罪として永久戦犯にすべきだろ2024/12/25 11:10:1435.名無しさんNfCGIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オオスズメバチはそんなに害ないけどな言ったら益虫の方だろ2024/12/25 11:14:1136.名無しさんvBq5VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここまで生き残った種は必要なもののはずなんだがな人間を除いて2024/12/25 11:15:0837.名無しさんR3Zir(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32白人が1000万の原住民根絶やしにして住み着いたのは正しいけど同じ様に白人を根絶やしにするのは人道にもとるって事おしえてアメカスガイジおじさん2024/12/25 11:16:3338.名無しさんceggQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本にはオニヤンマかおるから。2024/12/25 11:18:2039.名無しさんH6EyB(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生態系は大丈夫なの?雀を駆除した結果大飢饉になった国とかあるけど2024/12/25 11:18:36140.名無しさんH6EyB(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24ドグラマグラ2024/12/25 11:19:3541.名無しさん3uC6o(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39もともと存在しなかった外来種だからな。けざわひがしみたいな革命バカじゃないし。2024/12/25 11:21:42142.名無しさん2Au6wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハチミツはどうなるんだ2024/12/25 11:22:4343.名無しさんpgR60コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼と、思うじゃん2024/12/25 11:23:3744.名無しさんkGRwiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼絶滅と進化を延々と繰り返してる生態系がそう簡単に壊れるわけがない大体オオスズメバチはアメリカにとって外来種であり、本来存在しないものむしろいるほうが生態系に悪影響2024/12/25 11:23:4145.名無しさん7UaJ2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オオスズメバチは日本在来種だからミツバチも対抗手段持ってるけどアメリカミツバチは対抗手段無いから良いのでは?逆にオオスズメバチの絶滅を日本でやったら生態系に影響でるな一応スズメバチも益虫の面もあるから2024/12/25 11:24:54146.名無しさんEV3llコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1絶対はないないどこかに残っていて気がついた時には駆除できないほどになっている2024/12/25 11:25:3447.名無しさんN9lUiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼環境破壊、食物連鎖崩壊、天敵居なくなりキイロスズメバチの天下2024/12/25 11:25:4348.名無しさんH6EyB(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41じゃあ日本の外来種もいなくなっても大丈夫なんだ。2024/12/25 11:25:58149.名無しさん9xIewコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スズメバチさんは悪くない2024/12/25 11:26:19150.名無しさん6VZSfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リテラシーや知能がよくわかるスレだな2024/12/25 11:26:3351.名無しさん3uC6o(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48むしろ元々の生態系を崩すから問題なんじゃ無いかね外来種2024/12/25 11:29:1952.名無しさん4VC7aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49お前のところにスズメバチを送るから住所教えて!2024/12/25 11:29:2353.名無しさんLMnMk(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼風の谷のナウシカ見て学習しろ2024/12/25 11:29:3554.名無しさんpyQHPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たった3年で駆除できるんだ2024/12/25 11:30:1255.名無しさんn458lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニホンミツバチさんがかわいさではトップ2024/12/25 11:35:3156.名無しさんXMDnHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地道な努力が実を結んだんだなぁ日本はオオスズメバチを絶やすわけにはいかないが、同じように外来種を駆除して欲しい2024/12/25 11:36:07157.名無しさんJAabtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人間が多すぎるから日本人あたり根絶されたらどうしようボクが最後の日本人になっちゃう🥺2024/12/25 11:36:56158.名無しさんhuHdxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次の刺客を送らないとな2024/12/25 11:37:0859.名無しさんSyfAMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スゲーな2024/12/25 11:38:3760.名無しさんNMmyfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冬は女王蜂が越冬する時期だから隠れてるだけじゃないのか。2024/12/25 11:40:3761.名無しさんK04HdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57壺<そこに気付くとは…2024/12/25 11:44:5562.名無しさんhm4RpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1でっていう2024/12/25 11:45:5663.名無しさんNRIPmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエでも有名なキラービーは健在2024/12/25 11:48:0164.名無しさんJgldOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次は葛か?ミミズか?2024/12/25 11:48:2365.名無しさんuZzVpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56いや3年という短い期間から見て、かなりのチカラ技だったんじゃね?そういうとこにアメリカの国力を感じるわ2024/12/25 11:48:48166.名無しさんRT66rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本も外来の松の木を中から食い尽くしてしまう虫を絶滅させないと2024/12/25 11:49:0667.名無しさんeZQOM(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何気にスズメバチは太平洋を渡っていたのかww早めにジェノサイドしておかないと、人間に有益なミツバチを皆殺しにしちまうぜ。日本は共生出来てるけれど、スズメバチが居なかったら、日本人は昔からの甘味料として、蜂蜜をもっと多用出来たかもな。2024/12/25 11:50:1868.名無しさんeZQOM(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65アメリカってお国柄、これでもか!ってくらいの火薬を投入しているイメージだが、ケミカル作戦で全滅かもな。もしくは遺伝子操作で卵生めない女王バチをぶっ込んで見ました的なw2024/12/25 11:53:0069.名無しさんipeKNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国が世界最強の蜂といってたツマアカスズメバチもオオスズメバチには勝てず日本で繁殖できなかった2024/12/25 11:53:0770.名無しさんvDcRXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼またアメリカに渡ったら一からやり直しだよね2024/12/25 11:53:0871.名無しさんPKHt8(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オオスズメバチさんをなめとるなまだ地中におるで2024/12/25 11:55:2772.名無しさんKV5ArコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本も害人に対して同じ事すべき2024/12/25 11:55:4473.名無しさんTFV7bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカはオオスズメバチの天敵がおらんから人が頑張らんと無双してまう2024/12/25 11:57:20174.名無しさんpfF55(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼🦟撲滅して2024/12/25 11:57:4175.名無しさんPKHt8(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そーいえば、ヒアリはどこに行ったの?全く話題にならなくなりましたね2024/12/25 11:57:47476.名無しさんpfF55(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼蚊2024/12/25 11:57:5377.名無しさんPKHt8(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73よしわかった、オニヤンマを輸出しよう2024/12/25 11:58:2678.名無しさんLMnMk(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75ヒアリもセアカゴケグモも日本在来種と共存しておりますさすが八百万の国2024/12/25 11:59:3279.sagebL2B2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サクラ食べるカミキリムシなんとかしてほしい2024/12/25 12:00:2080.名無しさんeZQOM(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75日本の検疫関係者が頑張ったんじゃね?なーにかえって免疫が~以外は、徹底的にジェノサイドやらないと。2024/12/25 12:00:4481.名無しさんb95uF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9やっぱ東アジアは弱いな2024/12/25 12:02:0482.名無しさん37wZf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75オオクロアリにやっつけられました2024/12/25 12:02:3283.名無しさんotgvKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼駆除したらしたで今度はさらにヤベェ蜂が出てくるんだろうな2024/12/25 12:03:0184.名無しさんBWFU3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本では考えられんよなやはりマッカーサーに統治してもらった方が良い2024/12/25 12:03:4385.名無しさんDkLwJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本も外来種を駆除したいね2024/12/25 12:04:24186.名無しさんf3owi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5沖縄でマングース根絶してる、まあ島単位だけどな2024/12/25 12:05:0487.名無しさんQ4UJC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28中国人の方が外来種だ2024/12/25 12:05:3488.名無しさんb95uF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23どうせパソナで中抜きするならこういうことやってもらいたいな2024/12/25 12:06:2589.名無しさんQ4UJC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スズメバチなんて人間で言えば凶暴凶悪カタギにも手を出す工藤会のようなもんだ2024/12/25 12:08:4290.名無しさん7WyN9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外から持ち込む奴出てきていたちごっこ2024/12/25 12:11:04191.名無しさん3TeSdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75今年度も結構見つかってるんだけど、もう皆慣れて報道されなくなった感じですねhttps://www.env.go.jp/nature/dobutsu/2024hiari.html2024年度のヒアリ確認事例一覧(24件)2024/12/25 12:12:3092.名無しさん5hfIeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5熊を変な形で処理し始めたけどね2024/12/25 12:16:0893.名無しさんoAKJS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本には一杯生きてまっせ〜2024/12/25 12:17:0994.名無しさんD7jpcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジか本当だったらすごい日本でも駆除できたらいいのに2024/12/25 12:18:1495.名無しさんoAKJS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85鯉を全滅させるとか、アメリカザリガニを全滅させるとか無理!今の日本人の原風景にすらなってる。2024/12/25 12:19:0396.名無しさんEveQWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼絶滅させていいんですか?動物愛護の人達は何も言わないのかなw2024/12/25 12:19:5397.名無しさんeZQOM(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90どう言うルートで北米に入って行ったんだろうな?やっぱ積み荷ルートかな?メリケン人の昆虫マニアの密輸入ってセンもあるか。しっかし時間的に地球がどんどん狭くなる現在、やばい病原菌も外来種も、あっという間に世界へ拡がって逝っちゃう時代だな。介在者は人間の「欲」だけれども。2024/12/25 12:23:1698.名無しさんTW2ZxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうかな?wヤツら中々の生命力だぞw2024/12/25 12:29:1099.名無しさんtDLGeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カメムシを絶滅させてほしいわ2024/12/25 12:33:33100.名無しさん8I0gnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネトウヨも駆除しとけ2024/12/25 12:35:30101.名無しさんFSLOVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼基本的に森の中の土壌にいるから絶滅とか信じられん2024/12/25 12:37:281102.名無しさんcSOruコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そこで日本ミツバチ達の出番です。彼らは小さいけど天敵の大きなスズメバチに集団戦で戦います。それはガンダムで例えるとスズメバチがガンダム、日本ミツバチはジオングと言えばわかると思いますが、スズメバチをおしくらまんじゅうのようにみんなで囲んで全方位攻撃の熱量で来るのでいくら装甲の厚いガンダムでも無限に来る日本ミツバチのサイコミュのような攻撃には耐えられません。いくらアムロでもジオングの腕が100個以上で襲いかかって来たらと想像すれば、、、2024/12/25 12:37:292103.名無しさんeZQOM(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101バンカーバスターも持ってる国だから、米軍が本気出せばスズメバチの隠れる場所なんて(ry費用対効果なんて知ったこっちゃねー(ry2024/12/25 12:39:56104.名無しさんqBFZzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一方、わーくにの農水省さん備蓄米を放出せずに米が高いままだった模様www😭2024/12/25 12:44:18105.名無しさんWesvZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102蜂の巣は意外と堅牢だからな戦艦みたいにブリッジ一撃で壊せれば速さで勝てるけど2024/12/25 12:45:19106.名無しさんqujZDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼> なお、2024年10月にキツァップ郡で疑わしい目撃情報がありましたが、標本を入手できなかったため、正式な確認には至っていないとのこと。不穏で草2024/12/25 12:46:57107.名無しさん4YNlUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次は怒首領蜂倒しに行くのか2024/12/25 12:48:30108.名無しさんH4HTu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼極悪白人は根絶やしにしないのか2024/12/25 12:58:29109.名無しさんYdR2YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼蜜蜂いないといろんな作物が育たないからな生態系にとって蜜蜂とか他の花粉を運んでくれる虫ってめちゃめちゃ大事なんだよ種を糞として運んでくれるリスとか鳥とかもね2024/12/25 13:01:321110.名無しさんQkVROコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>1日本もスズメバチとイノシシと蛇は根絶してくれ2024/12/25 13:22:26111.名無しさんzmjpsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他州から飛来するからどうしょうもない2024/12/25 13:24:58112.名無しさんCoIeaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は杉を絶滅させてほしいんだが2024/12/25 13:30:57113.1LAT1SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼風船爆弾にはスズメバチの巣を搭載すべきだったんだ2024/12/25 13:31:52114.名無しさんjqAh8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生態系変わって人も滅びる可能性があるのに馬鹿だねアメ公は2024/12/25 13:32:24115.名無しさんeQTvWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クマさん・・じゃなかった、スズメバチさん可愛そう(なんたら養護団体)。2024/12/25 13:33:33116.名無しさんrSNqEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼火炎放射器で巣を焼き切る奴らだからな2024/12/25 13:35:48117.名無しさんpSzhyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つぎは日本人の駆除ですねわかります2024/12/25 13:49:55118.名無しさん3WIaOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コガネムシは諦めたんかね2024/12/25 13:55:26119.名無しさんrK15SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スズメバチのかっこよさよ2024/12/25 13:57:42120.名無しさんjq47TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オニヤンマさんこっちこっち2024/12/25 14:04:271121.名無しさんiJjwUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎でもオオスズメバチが巡回してる2024/12/25 14:06:21122.名無しさんxjiybコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たった3年でできるんだ2024/12/25 14:07:54123.名無しさんZeiRXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の害虫がそんな簡単にくたばるわけがない2024/12/25 14:15:07124.名無しさん3ZjhTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109それは分かるんだが。ならどうして元々オオスズメバチがいる日本では、ミツバチは駆逐されないんだろ。2024/12/25 14:16:38125.名無しさんn6lRD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼西洋ミツバチは必殺技の熱殺蜂球使えないんだっけ日本のミツバチは熱殺蜂球使えるしオオスズメバチ捕食するオニヤンマもいるからねえ海外ではコガネムシの方が駆除に困っていると聞くがどうなんだろう2024/12/25 14:20:41126.名無しさん3IO0xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よし第二派行け2024/12/25 14:21:20127.名無しさんXEPBZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食物連鎖の一角が崩れたんだからもっと大ごとになってしまうかも2024/12/25 14:23:14128.名無しさんFpZNB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼・・・生物の多様性は?w2024/12/25 15:02:40129.名無しさんFpZNB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30つか、それは否定してないよ>>1だから今後も適宜監視をしてこんなに蔓延する前に防疫や殺虫をやっていきます、との事日本におけるヒアリ防除と同じだわな2024/12/25 15:04:59130.名無しさんBZsHu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23そういうのは人間の奢りだと今時はデフォの認識なんだが。2024/12/25 15:09:38131.名無しさんBZsHu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120スズメバチさん120さんが呼んでますよ。行ってあげてね。2024/12/25 15:19:30132.名無しさんfKWfbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キラービー対策で持ち込んだ奴がいたんだっけ2024/12/25 15:19:55133.名無しさんZEFPkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他の事では、もう思わなくなったがこういうのが「さすがアメリカ!」と感じる瞬間。2024/12/25 15:21:14134.名無しさんVZXL2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼我想害虫根絶在全球アル /⌒ヽ____/⌒ヽ、. / 彡 ⌒ ミ ` ./ ( `八´) /.ノ癶≡|癶,,, (./癶.≡ノ癶,,, ,,,癶_≡ノ癶,,,,#海保機機長が管制官指示を誤認していたと認める 日航機海保機衝突事故https://miletarymk1.seesaa.net/article/507422170.html特別注視区域の建物など中国が203か所買収 #国交省の売国マニュアルhttps://miletarymk1.seesaa.net/article/507349861.html2024/12/25 15:43:09135.名無しさんDQn4AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本のミミズが北米で大被害を出してるようだジャップは責任取れよ2024/12/25 16:08:03136.名無しさんUwps7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本も見習って外来種を駆除しろ2024/12/25 16:09:31137.名無しさんn6lRD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼虫類はだいたい日本の在来種の方が強いからセアカゴケグモくらいしか問題になってないが日本産の虫類は海外ではジャパニーズビートルとして恐れられるからな2024/12/25 16:19:03138.名無しさんpc4k9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ご迷惑おかけしますた2024/12/25 17:21:55139.名無しさんpc4k9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オオスズメバチ、クロアリ、オニヤンマ、オオムラサキ、ゴマダラカミキリとカテゴリー世界最強クラスがいるのが日本2024/12/25 17:26:441140.名無しさんf3owi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>139へー、はじめて知った2024/12/25 17:53:52141.名無しさんBgnpOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼虻(アブ)もオオスズメバチの天敵とは知らなかった。服の上からも地を吸うし、牛の皮すら貫いて血を吸う凶悪なアブがスズメバチすら捕食するんだとさ2024/12/25 18:05:23142.名無しさんAkuRKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さらばスーパー12024/12/25 19:06:22143.名無しさん85WB3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼根絶なんて出来るわけねーじゃんオオスズメは地中に巣を作るんだどうやって巣のありかを完全に把握するんだよ2024/12/25 19:33:43144.名無しさんNraRXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本からも根絶してほしい2024/12/25 22:02:571145.名無しさんf28n2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シアトルにいた頃よくニュースで話題になってた>オオスズメバチ徹底的に根絶させるの大変だったろうに2024/12/26 00:18:45146.名無しさん8rPZzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クロカタゾウムシ八重山諸島に生息し、防御力が昆虫界最強と言われています。靴で踏まれても耐え、鳥類に捕食された場合もフンと一緒に排泄されるという特徴があります。2024/12/26 00:39:56147.名無しさんnXMMdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>144やめた方がいいと思うよ。 狼を駆除した結果 シカや イノシシが増えすぎ 農作物が ものすごい被害額になってる2024/12/26 00:45:53148.名無しさんaJTvWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5生態系を破壊する外来種だから駆除したんだよ2024/12/26 00:55:50149.名無しさんwVR1VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45逆にアメリカだと人間以外の天敵いるのかね?日本にはミツバチ、ツキノワグマ、ハチクマ、オニヤンマ等がいるけど。2024/12/26 02:35:59150.名無しさんiNYDjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長野県民を動員し蜂の巣探し へぼ飯にして食ってもらう2024/12/27 11:57:17151.名無しさんlLGPCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スズメバチって最近増えてるような気がするな。前はそんなに目にしなかったのに。2024/12/29 14:49:07152.名無しさんBvKynコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102相手がシャア一人+一般兵アムロがνガンダムならやれそう2024/12/31 13:20:33153.名無しさん7riwzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニホンミツバチはオオスズメバチへの耐性があるよってたかってその体にしがみつき、自らの発する熱でオオスズメバチを蒸し殺すだけど西洋ミツバチにはその習性がなく、2時間程度で巣箱が全滅する2024/12/31 13:27:46154.名無しさんJwEb4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴキブリホイホイと魚肉ソーセージを使え2024/12/31 13:43:17
【下がればいいのか】茨城県農家 「東京から移住し40年間、米価は年々下がり半分以上が離農した、大半の消費者には、これまでの安い市場の米価で農家がどれだけ苦労し離農したのかは伝わっていない」ニュース速報+8851171.92025/05/24 09:31:48
【たつき諒氏が明言】「7月5日、日本とフィリピンの中間あたりの海底がボコンと破裂 (噴火)し、南海トラフ地震の想定をはるかに超える壊滅的な大津波が日本の太平洋側を襲う」ニュース速報+615680.32025/05/24 09:29:50
アメリカで猛威を振るうと懸念されていたオオスズメバチが、ワシントン州での3年間にわたる徹底的な駆除作戦により、ついに根絶されたことが発表されました。
2019年に初めてアメリカで確認されて以来、養蜂業への深刻な脅威として警戒されてきた外来種であるオオスズメバチとの戦いに、ついに終止符が打たれることになりました。
日本を含めたアジア諸国に在来するオオスズメバチは90分以内にミツバチの巣全体を襲い殺すことができ、その強力な毒針はミツバチよりも危険とされています。
そのため、オオスズメバチが外来種として確認されたアメリカでは、在来の花粉媒介者や農業への重大な脅威となることが懸念されていました。
アメリカ農務省はオオスズメバチの生態と活動範囲を調査するべく、2020年にはオオスズメバチに小型発信器を取り付けて巣を見つけ出す作戦を行っています。
そして、ワシントン州農務省(WSDA)とUSDAは2024年12月18日、共同で記者会見を開き、オオスズメバチの根絶を宣言しました。
2019年12月にワシントン州で初めて発見されて以来、州および連邦政府機関は地域社会と協力し、この侵略的外来種の駆除に取り組んできました。
特にワットコム郡では地域住民の協力が功を奏しており、すべての巣の発見は直接的または間接的な住民からの通報によるものでした。
WSDAは2020年10月に1つ、2021年8月と9月に3つの巣を発見し、すべてハンノキの樹洞内から見つかった巣を駆除しました。
その後、2024年まで州による捕獲作戦と市民による監視を継続しましたが、新たな個体は確認されていません。
なお、2024年10月にキツァップ郡で疑わしい目撃情報がありましたが、標本を入手できなかったため、正式な確認には至っていないとのこと。
今回の根絶成功は、政府機関と地域社会が一体となって取り組んだ成果であり、侵略的外来種対策における画期的な勝利として評価されています。
▽転載ここまで。記事の続きはリンク先でお読み下さい
https://news.livedoor.com/article/detail/27824576/
戦争大好き民族
日本はそんなことしないぞ
うっそー
たまに動画で出てくるもんな
そのあたりに飛んでるやつを見つけたらタグつけて追いかけて巣ごと撤去
そこらに余ってたらすぐ増えるだろうし
つーか、ゴキブリでそれやってくれ
日本のスズメバチがアメリカに輸入されちゃって生態系を破壊してたんだよ
だからなんだよ輸入したのは日本人ではない
韓国人とか中国人とかな
めっちゃ益虫じゃん
スズメバチww
世界最強の虫は顔も マジで強そうだな
この顔見て 喧嘩 売ろうとは思わないもんな🤔
オオスズメバチは元々北米に生息してない外来種だぞ
おかげで、本土でも、マンゴーやゴーヤを食べることができるようになった。
そもそも米国人が外来種なのにな
クジラやイルカにはギャーギャー言うくせに
それ言い出すと人類の殆どが外来種だけどね
しょうもねぇ反米こじらせてんなよ
多種族を絶滅させた種族が有りましたね
言ったら益虫の方だろ
人間を除いて
白人が1000万の原住民根絶やしにして住み着いたのは正しいけど
同じ様に白人を根絶やしにするのは人道にもとるって事
おしえてアメカスガイジおじさん
雀を駆除した結果大飢饉になった国とかあるけど
ドグラマグラ
もともと存在しなかった外来種だからな。
けざわひがしみたいな革命バカじゃないし。
大体オオスズメバチはアメリカにとって外来種であり、本来存在しないもの
むしろいるほうが生態系に悪影響
アメリカミツバチは対抗手段無いから良いのでは?
逆にオオスズメバチの絶滅を日本でやったら生態系に影響でるな
一応スズメバチも益虫の面もあるから
絶対はないない
どこかに残っていて気がついた時には
駆除できないほどになっている
じゃあ日本の外来種もいなくなっても大丈夫なんだ。
むしろ元々の生態系を崩すから問題なんじゃ無いかね外来種
お前のところにスズメバチを送るから住所教えて!
日本はオオスズメバチを絶やすわけにはいかないが、同じように外来種を駆除して欲しい
ボクが最後の日本人になっちゃう🥺
壺<そこに気付くとは…
でっていう
ミミズか?
いや3年という短い期間から見て、かなりのチカラ技だったんじゃね?
そういうとこにアメリカの国力を感じるわ
早めにジェノサイドしておかないと、人間に有益なミツバチを皆殺しにしちまうぜ。
日本は共生出来てるけれど、スズメバチが居なかったら、日本人は昔からの甘味料として、
蜂蜜をもっと多用出来たかもな。
アメリカってお国柄、これでもか!ってくらいの火薬を投入しているイメージだが、
ケミカル作戦で全滅かもな。もしくは遺伝子操作で卵生めない女王バチをぶっ込んで見ました的なw
オオスズメバチには勝てず日本で繁殖できなかった
まだ地中におるで
全く話題にならなくなりましたね
よしわかった、オニヤンマを輸出しよう
ヒアリもセアカゴケグモも日本在来種と共存しております
さすが八百万の国
日本の検疫関係者が頑張ったんじゃね?
なーにかえって免疫が~以外は、徹底的にジェノサイドやらないと。
やっぱ東アジアは弱いな
オオクロアリにやっつけられました
やはりマッカーサーに統治してもらった方が良い
沖縄でマングース根絶してる、まあ島単位だけどな
中国人の方が外来種だ
どうせパソナで中抜きするならこういうことやってもらいたいな
今年度も結構見つかってるんだけど、もう皆慣れて報道されなくなった感じですね
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/2024hiari.html
2024年度のヒアリ確認事例一覧(24件)
熊を変な形で処理し始めたけどね
本当だったらすごい
日本でも駆除できたらいいのに
鯉を全滅させるとか、アメリカザリガニを全滅させるとか無理!
今の日本人の原風景にすらなってる。
動物愛護の人達は何も言わないのかなw
どう言うルートで北米に入って行ったんだろうな?
やっぱ積み荷ルートかな?
メリケン人の昆虫マニアの密輸入ってセンもあるか。
しっかし時間的に地球がどんどん狭くなる現在、やばい病原菌も外来種も、
あっという間に世界へ拡がって逝っちゃう時代だな。
介在者は人間の「欲」だけれども。
それはガンダムで例えるとスズメバチがガンダム、日本ミツバチはジオングと言えばわかると思いますが、
スズメバチをおしくらまんじゅうのようにみんなで囲んで全方位攻撃の熱量で来るのでいくら装甲の厚いガンダムでも無限に来る日本ミツバチのサイコミュのような攻撃には耐えられません。
いくらアムロでもジオングの腕が100個以上で襲いかかって来たらと想像すれば、、、
バンカーバスターも持ってる国だから、
米軍が本気出せばスズメバチの隠れる場所なんて(ry
費用対効果なんて知ったこっちゃねー(ry
備蓄米を放出せずに米が高いままだった模様www😭
蜂の巣は意外と堅牢だからな
戦艦みたいにブリッジ一撃で壊せれば速さで勝てるけど
> なお、2024年10月にキツァップ郡で疑わしい目撃情報がありましたが、標本を入手できなかったため、正式な確認には至っていないとのこと。
不穏で草
生態系にとって蜜蜂とか他の花粉を運んでくれる虫ってめちゃめちゃ大事なんだよ
種を糞として運んでくれるリスとか鳥とかもね
日本もスズメバチとイノシシと蛇は根絶してくれ
>>109
それは分かるんだが。
ならどうして元々オオスズメバチがいる日本では、ミツバチは駆逐されないんだろ。
日本のミツバチは熱殺蜂球使えるしオオスズメバチ捕食するオニヤンマもいるからねえ
海外ではコガネムシの方が駆除に困っていると聞くがどうなんだろう
つか、それは否定してないよ>>1
だから今後も適宜監視をしてこんなに蔓延する前に防疫や殺虫をやっていきます、との事
日本におけるヒアリ防除と同じだわな
そういうのは人間の奢りだと今時はデフォの認識なんだが。
スズメバチさん
120さんが呼んでますよ。
行ってあげてね。
こういうのが「さすがアメリカ!」と感じる瞬間。
/⌒ヽ____/⌒ヽ、
. / 彡 ⌒ ミ `
./ ( `八´)
/.ノ癶≡|癶,,,
(./癶.≡ノ癶,,,
,,,癶_≡ノ癶,,,,
#海保機機長が管制官指示を誤認していたと認める 日航機海保機衝突事故
https://miletarymk1.seesaa.net/article/507422170.html
特別注視区域の建物など中国が203か所買収 #国交省の売国マニュアル
https://miletarymk1.seesaa.net/article/507349861.html
ジャップは責任取れよ
へー、はじめて知った
服の上からも地を吸うし、牛の皮すら貫いて血を吸う凶悪なアブがスズメバチすら捕食するんだとさ
オオスズメは地中に巣を作るんだ
どうやって巣のありかを完全に把握するんだよ
徹底的に根絶させるの大変だったろうに
八重山諸島に生息し、防御力が昆虫界最強と言われています。靴で踏まれても耐え、鳥類に捕食された場合もフンと一緒に排泄されるという特徴があります。
やめた方がいいと思うよ。
狼を駆除した結果 シカや イノシシが
増えすぎ 農作物が ものすごい
被害額になってる
生態系を破壊する外来種だから駆除したんだよ
>>45
逆にアメリカだと人間以外の天敵いるのかね?
日本にはミツバチ、ツキノワグマ、ハチクマ、オニヤンマ等がいるけど。
前はそんなに目にしなかったのに。
相手がシャア一人+一般兵
アムロがνガンダムならやれそう
よってたかってその体にしがみつき、自らの発する熱でオオスズメバチを蒸し殺す
だけど西洋ミツバチにはその習性がなく、2時間程度で巣箱が全滅する