【電車】福岡市の地下鉄「QR乗車券」導入へ…チケット詰まり解消、将来的にはスマホでアーカイブ最終更新 2025/01/03 22:551.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 福岡市交通局は市地下鉄の乗車券について、現在の磁気券を廃止し、QRコードを活用した「QR乗車券」の導入を検討している。老朽化した改札機の更新に合わせて取り入れ、2028年度までの移行を目指す。 市交通局が今年度末に策定する「市地下鉄中期経営計画」の原案に盛り込んだ。 磁気券は、自動券売機で販売され、乗客の1割弱が利用している。一方で、磁気券の改札機では、券が詰まるなどのトラブルがあり、定期的な機械のメンテナンスが必要となっているという。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a81d13cf99cb0da5cae20255d26f03cf1f6dee7e2024/12/31 17:25:1325すべて|最新の50件2.名無しさんU1hujコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼沖縄は何年も前からとっくにQRなのに2024/12/31 17:38:2213.名無しさんzO9GmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうスマホ無いと生きていけないけどこれってどうなんだろうかなり危うい気がするが2024/12/31 17:41:044.名無しさんbi1NuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現金でイイだろ2024/12/31 17:53:045.名無しさんxBVtZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホが使えなくなったときはどうすればいいか駅に書いてある?2024/12/31 17:54:106.名無しさんTboDoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カメラ読み取りとかタッチの完全下位互換だからやめてね2024/12/31 17:59:577.名無しさんEZmbrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼福岡ですらVISAタッチできるのにトンキンw2024/12/31 18:10:368.名無しさんCM8HUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どーでもいいけど、福岡の地下鉄高過ぎんだよ!こんなの導入する前に値下げしろや2024/12/31 18:10:439.名無しさんI5ShHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ペイペイはオフラインでも1回は使えるわなそんな感じじゃね2024/12/31 18:10:4710.名無しさんZLALlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼VISA タッチじゃダメなの?2024/12/31 18:31:2011.名無しさんmDvaoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リターン次第ですねなんでもスマホは嫌ですから手間賃バックしてくれないとやりたくないです確定申告も税務署員にゆくゆくはマイナンバーでと言われましたが嫌です、手間ですからね、なにか手間賃バックしてくれるならやります2024/12/31 18:34:1712.名無しさんxGAtMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼放生会の時だけ切符売機に行列2024/12/31 18:38:5513.名無しさんUZDCdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼乗ってる間にスマホの電池が切れたらどうすんの?2024/12/31 18:40:20114.名無しさんut3UQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2発展途上国のスマホと同じで何もない地域に新規にシステムを導入する方が簡単なのよ2024/12/31 18:54:3215.名無しさんut3UQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13シナなら身柄拘束確定だけど日本はそこまで行かないだろ2024/12/31 18:55:1316.名無しさん6DUm1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タッチするくらいの充電なんか1分もかからんだろ特殊な充電端子じゃなきゃな2024/12/31 19:01:37117.名無しさんPp7DOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おまえらって新しいテクノロジーにはすぐに批判だな多分こう書くと出てくるのはQRは新しいテクノロジーじゃないという屁理屈QRは間の媒体であって、QRを表示するスマートデバイスと改札機のリーダー込みで高速に処理できるバックエンドがここ10年くらいのトレンドなんだろ・・・しかも格安でな2024/12/31 19:02:1218.名無しさんwe0QIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金かけてわざわざ面倒くさくする。2024/12/31 21:43:0019.名無しさんx6SdmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼QRコードなんて読み取れないことだらけじゃん俺のスマフォで一発で読み込めたことなど一回もないぞ2024/12/31 21:45:2720.名無しさん7W13YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼認識させるのに5秒ぐらいかかりそう2025/01/01 00:19:1621.名無しさんZzvOgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼読み込みで めちゃくちゃ遅れそう 何してんだろ 映画館じゃあるまいし2025/01/01 01:39:3222.名無しさんSU6T3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホの電池が切れたら会社遅刻ストレスがハンパ無いな2025/01/01 06:41:5823.名無しさんJGOpQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼髪型をQRコードにすればただ乗りし放題2025/01/01 10:22:1424.名無しさんXPY8iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16タッチなら電源切れてても使えるよ2025/01/01 22:54:0925.名無しさんGhltvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼QRコードはコピーされないの?2025/01/03 22:55:46
【世界保健機関(WHO)】タバコ、アルコール、砂糖入り飲料の価格、50%引き上げを・・・価格を50%引き上げるだけで、今後50年間で5,000万人の早期死亡を防ぐことができるニュース速報+1521786.52025/07/03 11:58:33
市交通局が今年度末に策定する「市地下鉄中期経営計画」の原案に盛り込んだ。
磁気券は、自動券売機で販売され、乗客の1割弱が利用している。一方で、磁気券の改札機では、券が詰まるなどのトラブルがあり、定期的な機械のメンテナンスが必要となっているという。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a81d13cf99cb0da5cae20255d26f03cf1f6dee7e
これってどうなんだろう
かなり危うい気がするが
こんなの導入する前に値下げしろや
そんな感じじゃね
なんでもスマホは嫌ですから
手間賃バックしてくれないとやりたくないです
確定申告も税務署員にゆくゆくはマイナンバーでと言われましたが
嫌です、手間ですからね、なにか手間賃バックしてくれるならやります
発展途上国のスマホと同じで
何もない地域に新規にシステムを導入する方が簡単なのよ
シナなら身柄拘束確定だけど日本はそこまで行かないだろ
特殊な充電端子じゃなきゃな
多分こう書くと出てくるのはQRは新しいテクノロジーじゃないという屁理屈
QRは間の媒体であって、QRを表示するスマートデバイスと改札機のリーダー込みで高速に処理できるバックエンドがここ10年くらいのトレンドなんだろ・・・しかも格安でな
俺のスマフォで一発で読み込めたことなど一回もないぞ
ストレスがハンパ無いな
タッチなら電源切れてても使えるよ