【経済】最低賃金、職種で差別化を 運転手や介護「高水準に」 新浪代表幹事アーカイブ最終更新 2025/01/04 10:541.TUBASA ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼経済同友会の新浪剛史代表幹事は時事通信などのインタビューに応じ、最低賃金の引き上げに関して「(社会機能を支える)エッセンシャルワーカーは高水準にすべきだ」と主張、職種ごとに最低賃金の差別化が必要との考えを示した。新浪氏は3年以内に最低賃金を全国平均で1500円へ引き上げるよう石破政権に提案している。差別化する職種の範囲は「議論が必要だ」としつつ、運送トラックやタクシーの運転手、建設業や介護職従事者など「広く捉えないと社会は構成できない」と指摘。その上で、こうした職種は「(賃金)水準を1.5倍ぐらいにしなければ人材はなかなか集まらない続きはこちらですhttps://news.yahoo.co.jp/articles/0e23c8aa400d59c0481caf36316836945c5d3b3b2025/01/01 01:54:55293すべて|最新の50件2.名無しさんAmWBJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな簡単な話しではない2025/01/01 01:58:3713.名無しさんBOLor(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財源は何処から?社会主義国かよ2025/01/01 01:58:4914.名無しさんinseOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼利益率の低い職種どうやってあげるの2025/01/01 01:59:2115.名無しさんBOLor(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金額さえ釣りあげれば人が集まるという単純発想は間違い2025/01/01 02:00:1916.名無しさんVyRlbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼派遣会社禁止にすればすぐ倍にできる。2025/01/01 02:03:1117.名無しさんghDBv(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2簡単だよお前みたい素人が言うよりかマシ2025/01/01 02:15:038.名無しさんghDBv(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5集まるんだなそれが2025/01/01 02:15:399.名無しさんghDBv(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4倒産2025/01/01 02:16:0210.名無しさん7APTAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ確かに楽だったりなんかキラキラしてたり勝手に人集まりそうでお遊び気分で出来るような仕事なら給料安くても人来るんじゃないの2025/01/01 02:16:52111.名無しさんBOLor(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そう務まらないばかりか品質が低下する2025/01/01 02:17:4812.名無しさんtaSIXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このスレで否定してる奴て新浪よりどれだけのキャリア積み上げてんの?2025/01/01 02:20:02113.名無しさんHUi1s(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼介護というものに対して、ちゃんと金を払う気持ちがなければ賃上げは無理。2025/01/01 02:22:1414.名無しさん5XRlDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府は、デジタル化に伴い職務を失う事務職従事者(ホワイトカラー)が、非ホワイトカラーに移って活躍できるよう支援することを検討する。「新しい資本主義実現会議」が、物価上昇を上回る持続的な賃上げに向けた施策の論点案を公表したブルームバーグ2025/01/01 02:24:5215.名無しさんFvYmUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうおまえら足腰弱くてその仕事やっても長続きしないだろ賃上げのタイミングが遅すぎたようだな2025/01/01 02:25:5316.名無しさんNJWTo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運転手や介護の現状が最低賃金だと認めるような発言だな最低賃金引き上げなくても高く払って人集めればいいだけじゃん2025/01/01 02:36:09117.名無しさん9PQLMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼介護は自由競争じゃないから難しいなタクシーも料金ばらばらになったら不便だし自由競争とは言いがたいトラック運転手や建設業は上げたら人手不足は緩和されるかも2025/01/01 02:36:3218.名無しさんvJme1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰でもできる仕事は安くていいと上級国民が言ってた2025/01/01 02:37:1519.名無しさんNJWTo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勝手に高く雇うと人件費が高くつくから国に制度としてやってほしいだけだろ早い話が補助金頂戴だよ2025/01/01 02:37:5120.名無しさんHUi1s(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼介護保険開始の頃に厚労省が「介護人材の不足を補うために、ボランティアを活用する」って言ってたことがあった。金払う気がさらさらないのが介護保険システム。2025/01/01 02:38:11121.名無しさんBOLor(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経済圧力三団体の一角2025/01/01 02:38:5022.名無しさんxDICaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼問題はどうやって上げるのかだと思うけどなあ。2025/01/01 02:48:5123.名無しさんkrisjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20どの省庁からも金集めてどこに使われているかわからない日本官僚らの予算分配は自分らの取った残りが国民にまわる最低のクズ財務省2025/01/01 02:50:0924.名無しさん8ZLGR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼特定技能外国人を受け入れる特定産業分野(12分野)介護 ビルクリーニング 素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業 建設 造船・舶用工業 自動車整備航空 宿泊 農業 漁業 飲食料品製造業 外食業対象分野に「自動車運送業」、「鉄道」、「林業」、「木材産業」4分野が新たに追加特定技能外国人を受け入れる分野は、生産性向上や国内人材確保のための取組を行ってもなお、人材を確保することが困難な状況にあるため、外国人により不足する人材の確保を図るべき産業上の分野(特定産業分野)です。2025/01/01 02:56:2225.名無しさんvJme1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼介護職員の給料上げるために増税します2025/01/01 03:03:02126.名無しさん6KP6wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この人碌なこと言わないというか綺麗ごとしか言わないもう何もしゃべるなよw2025/01/01 03:06:4227.名無しさんP5RqrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コイツは維新の吉村と同じで自分は頭がいいと思ってるんだよな何故そんなとんでもないことを思うようになったのやら2025/01/01 03:13:2428.名無しさんBOLor(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロシアのプーチンと同じ影響力を高めたいからあれやこれや口出したがる2025/01/01 03:17:1529.名無しさんY5qWt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増税とナマポが簡単にできる国2025/01/01 03:17:3230.名無しさんs0V1B(1/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼介護保険払ってたって特養ですら元公務員優先で、一般は順番待ちしてて死んじゃうじゃんw2025/01/01 03:20:1631.名無しさんs0V1B(2/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25それ消費増税って言うんだけど?・・・ちっとも現場賃金上がってないらしいw2025/01/01 03:21:2832.名無しさんY5qWt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽だから介護の道に行ったが手取り25、ボーナス1ヶ月分、せめて人並みの30、3ヶ月分をください2025/01/01 03:34:1733.名無しさん8ZLGR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼団塊の世代がいよいよ介護に!厚生労働省の資料によると、2025年度に必要な介護職員は約243万人2019年度の介護職員数が約211万人なので2025年度には約32万人の介護職員が不足する計算さらに2040年度には280万人の介護職員が必要と予測され、約69万人を追加で確保しなくてはならないことになる東京は介護職員不足のため現時点で特養申し込んでも入所できず自宅待機が1万人以上いるhttps://www.mhlw.go.jp/content/12304250/001029178.pdf2025/01/01 03:46:34134.名無しさんKiFvMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼介護どころか社会が成り立たない状況が近い2025/01/01 03:50:2435.名無しさんs0V1B(3/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33今ですら火葬一週間待ちで置いとくだけで1.5万×7日は請求されんだよな2025/01/01 03:52:2236.名無しさんzOSBhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16介護保険法で報酬と人員数決められてるのにどこから賃上げする金引っ張るんだ?2025/01/01 04:07:3437.名無しさんqU6KVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなに外人の賃金を上げたいのか?2025/01/01 04:10:48138.名無しさんaIlZyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼介護こそ月収を上げるべきだろ2025/01/01 04:16:26139.名無しさんcW3cYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人によっては向き不向きの職種有るけどどんな仕事だって楽なものはないぞ外から見れば楽にやってるように見えても実際に自分がやってみたら分かるよ2025/01/01 04:41:2740.名無しさんs0V1B(4/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37正規ルートで雇うと、ベトナム人の方が時給待遇は良いそこが破綻して不法残留になるとか、中華系のヤバい派遣からとると悲惨外国人ってだけ2025/01/01 05:01:3041.名無しさんs0V1B(5/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38そういって何度も福祉目的税=消費税あげたじゃんww 大嘘ついて上げてきたんだよw2025/01/01 05:02:3542.名無しさん05ASAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドライバー不足で遅延凄い2025/01/01 05:08:01143.名無しさんs0V1B(6/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42クロネコが12000人解雇したからなw2024で人が足りなーいとか政府が言ってる真っ最中にw2025/01/01 05:14:4644.名無しさん0iQyzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼職に貴賎無しあくまで最低賃金だからな2025/01/01 05:17:11145.名無しさんs0V1B(7/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44考えようでさ、中小零細は急にUPしろったって破綻しちゃうだけなんだよね 日本の政治家業屋は現代センス02025/01/01 05:22:2946.名無しさんRGhDp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼介護会社や運送会社がクロネコヤマトみたいに従業員減らしにかかるだろそんな高額支払うのいやだーって2025/01/01 05:23:26147.名無しさんs0V1B(8/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46介護もポロポロ潰れ出してるよ。ワタミが見切った時点で国家には未来設計図なかったんだよね2025/01/01 05:32:4248.名無しさんs0V1B(9/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダンス必修科目にしてる呑気バカボンの自民党船頭にして、紅白歌合戦までつまらない物になったw2025/01/01 05:34:3749.名無しさん4o90vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党は何も考えていないと思うよ今後介護職員は増えないから特養入所は無理自宅を売却して民間の施設に入所するか、それも無理なら子どもに引き取ってもらい在宅介護するか、それも無理なら自宅で餓死する覚悟した方がいい2025/01/01 05:35:48150.名無しさんGRVVeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この国がわずか1年後に存続できているのか、それ自体が極めて怪しいんだよなw2025/01/01 05:36:3451.名無しさんs0V1B(10/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49自宅売却ったって買い手は中国人富裕層しか今いないし…それもこれからはあてにならなくなったそれが少子化2025/01/01 05:37:4652.名無しさんs0V1B(11/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安倍がダンス必須にしてジャニの臭いがプンプンしたな。今は親友とモーホしてっかな?2025/01/01 05:39:2853.名無しさんFb0HJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1バカなの?2025/01/01 05:50:4354.名無しさんTZeeBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局賃上げ不十分で介護事業の破綻が起きまくって徘徊老人だらけになる未来が見える2025/01/01 06:12:4555.名無しさんVOt0PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10円20円あげて喜ぶ奴がいるのかよw2025/01/01 06:13:0756.名無しさんiWzqYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼商売には犯罪性がある!連合国グローバリズムは最低最悪な商売犯罪を展開しているぞ!2025/01/01 06:17:0857.名無しさんG23emコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドライバー不足なら教習所代金をやすうして、もっと簡単にとれるようにしろ。アメリカな。いに安丹に2025/01/01 06:40:3058.名無しさんf0YYCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼議員が使うからってなんかタクシー運転手ばかり優遇するよな庶民はタクシーなんか使わねーのにてかタクシーは歩合制だから時給とか関係なくね?2025/01/01 06:45:3759.名無しさん8GrRfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼建設や介護が1.5倍くらいで人、集まるか?2025/01/01 07:24:4860.名無しさんLTL1iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼介護施設、部屋は空いてるけど介護士がいないから空き部屋にしてる2025/01/01 07:38:0861.名無しさんox62pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブルーとホワイトのバランスおかしすぎなんだよな生活を支えてる産業の人達が軒並み冷遇されるのが行き過ぎた資本主義の実態よね2025/01/01 08:49:1662.名無しさんmhJPh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう記事で今年も中小企業の経営者たちはガクブルの毎日が続くんだなきっと彼らは最低賃金なんて単語を聞いただけで、大好物でも喉を通らなくなるよ2025/01/01 09:24:0163.名無しさんtaPDkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼介護事業者の倒産が過去最多に2024年11月1日 14時52分東京商工リサーチによりますと、2024年1月から11月1日までに倒産した介護事業者は全国であわせて144件にのぼり、2022年の年間143件を上回って介護保険制度が始まった2000年以降、最も多くなりました。内訳は「訪問介護」が最も多く71件となり、次いで、デイサービスなどの「通所・短期入所」が48件、「有料老人ホーム」が11件となっています。倒産の要因として介護職員の中でも特にヘルパー不足が深刻で、ニーズがあっても受けることができず、経営的に悪循環になっていることや、介護用品や光熱費など物価高騰の影響が考えられるとしています。2025/01/01 09:34:01164.名無しさんSxW5VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼訪問看護大変な仕事だよ2025/01/01 10:10:2565.名無しさんkwLFiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全て引き上げないと最低賃金の意味がないだろ2025/01/01 10:48:3366.名無しさんmhJPh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63介護だけではない中小企業の倒産件数は年々増えていて、2024年は過去最高原因は物価高騰、人手不足、賃金上昇の三点円安で大企業はホクホクでも、中小企業はジリ貧状態政府はこれをガン無視2025/01/01 10:49:4867.名無しさんcGHjxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現場で働く業種は賃上げだわな。座って駄弁しか発しない馬鹿に金を払うな。2025/01/01 10:51:4068.名無しさんBAafzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6それはケケ中逮捕と同時にやらなきゃね2025/01/01 11:03:3969.名無しさんAwNUeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円高にして物価を下げれば済む話。賃金上昇=物価上昇は国民全体の恩恵にはならない。2025/01/01 11:36:0270.名無しさん7wXLpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼虚偽告訴を唆し中居正広から9000万円貰えるような女が「かわいそー」と言われるような社会だからな当然、労働意欲なんかなくなるよな2025/01/01 11:39:2671.名無しさん1ZQlTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼介護事業者倒産は今後も増えて介護してもらえなくなるぞ2025/01/01 11:43:3972.名無しさん1kTYGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の政治家がこういうことやると、どれを上げるか、じゃなくてどれを下げるかで考え始めるからやめた方がいい2025/01/01 11:49:1773.名無しさんN3TuJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3介護職はその昔、公務員の仕事だったんだが2025/01/01 11:50:5274.名無しさんuMrUDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当然の発言。財源というが、財源は一定。無い袖は振れない。プライオリティの問題。低いところから順に応分の変率で削るだけのこと。2025/01/01 11:59:1075.名無しさんFqFMZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼移民が増えれば日本人の賃金は半分になる2025/01/01 12:56:4776.名無しさんlPoL7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあ社会機能を下げてる議員は給料削減やな2025/01/01 13:09:0577.名無しさんw2VWOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうやって、企業に補助金出させて、労働者には渡さず儲ける仕組みですね。2025/01/01 13:11:5178.名無しさん0eBW2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最低賃金の意味ねーじゃんwwwアホすぎるぞ2025/01/01 13:20:1379.名無しさんPK4tnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今も一部業種で個別に最低賃金決めているけど一律で良いと思う結果として集まらなければ賃金上げていく事になるし2025/01/01 13:21:5080.名無しさんl02MIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経営者は儲かっても給料は安く抑えるのが当たり前給料払いたくない2025/01/01 13:24:1181.名無しさんNKdITコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔はトラック運ちゃんって高給取りなイメージあったのに2025/01/01 13:38:0082.名無しさんv5sTeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1親の介護でさえ投げ出したくなるのに誰が他人の介護するんだよw2025/01/01 15:04:2383.名無しさんgdZmM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃金ではなく社会保険料が高すぎるのが問題。社会保険料を企業に押し付けてるだけです。老人を見捨てない限り解決しません2025/01/01 15:07:4984.名無しさんQ7sJnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼介護みたいな公的にサービス料決まってる職種はわかるけど運送とか勝手に賃金上げればいいと思うが2025/01/01 15:10:0185.名無しさんRGhDp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼集まらない業種は賃金上げたり待遇良くして人を集めるそこを国が崩すともはや待遇悪いのを放置したおかげで国が他の業界より有利になるように設定してくれて「多少賃金上がってしまうが企業努力しないで放置したかいがあった」ってなるだろどうしても必要な業界なら公的補助とかいっそ国営にして国が運営して公務員として働かせるとかするのが普通2025/01/01 15:13:2486.名無しさんn1J0LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米国みたいな業種別会社横断型労働組合作って勝手に解決させればいいだろ2025/01/01 15:19:3087.名無しさんgdZmM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃金上昇などという経団連様のご負担になる行為は慎まねばなりません。労働者が一層の努力をすべきなんです2025/01/01 15:49:0988.名無しさんMrh86コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員にしてしまえばいい。市役所とかを派遣に変えて行ったら。2025/01/02 11:46:5589.名無しさん2foB4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バス運は除外か。ますます減便が進むな。2025/01/02 18:11:0990.名無しさんwifeFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このおっさん、日産の社長になるんじゃなかったの2025/01/03 06:36:29191.名無しさんmrsUNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんにせよこういうのは竹中を殺してからだ2025/01/04 10:50:1192.名無しさんwE4WuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブルシットジョブの方が高給もらえる2025/01/04 10:53:0393.名無しさんiJkIyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90流通なんて国内の限られた企業でぬるい経営してた人が日産でGMやらテスラやらVWやら輸出と海外生産と国内販売を統括するなんて無理過ぎますよw2025/01/04 10:54:14
【高校無償化】北朝鮮の金正恩総書記 「日本の国民と等しく納税義務を履行しているにもかかわらず、その子女が無償化の適用から排除される悲劇的現実がある」ニュース速報+571483.82025/05/25 21:40:42
【現在の価格は農家から見て、高いのか安いのか?】福島県いわき市のコメ農家 「正直、理想の水準までは、まだ達していない、生産コストを考えると、いま高騰していると言われる価格でも、まかなうのがギリギリだ」ニュース速報+6521383.32025/05/25 21:39:04
【TBS】寺島実郎氏 「米、米、米って言ってる日本人は賢くならないと、政府、何とかしろよ、価格下げろよというスタンスじゃなくて、10%、各家が米の消費減らしたら一気に米の価格なんて落ちていきますよ」ニュース速報+4871086.92025/05/25 21:21:02
新浪氏は3年以内に最低賃金を全国平均で1500円へ引き上げるよう石破政権に提案している。
差別化する職種の範囲は「議論が必要だ」としつつ、運送トラックやタクシーの運転手、建設業や介護職従事者など「広く捉えないと社会は構成できない」と指摘。その上で、こうした職種は「(賃金)水準を1.5倍ぐらいにしなければ人材はなかなか集まらない
続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e23c8aa400d59c0481caf36316836945c5d3b3b
簡単だよ
お前みたい素人が言うよりかマシ
集まるんだなそれが
倒産
勝手に人集まりそうでお遊び気分で出来るような仕事なら給料安くても人来るんじゃないの
新浪よりどれだけのキャリア積み上げてんの?
ブルームバーグ
賃上げのタイミングが遅すぎたようだな
最低賃金引き上げなくても高く払って人集めればいいだけじゃん
タクシーも料金ばらばらになったら不便だし自由競争とは言いがたい
トラック運転手や建設業は上げたら人手不足は緩和されるかも
国に制度としてやってほしいだけだろ
早い話が補助金頂戴だよ
金払う気がさらさらないのが介護保険システム。
どの省庁からも金集めて
どこに使われているか
わからない日本
官僚らの予算分配は自分らの
取った残りが国民にまわる
最低のクズ財務省
介護 ビルクリーニング 素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業 建設 造船・舶用工業 自動車整備
航空 宿泊 農業 漁業 飲食料品製造業 外食業
対象分野に「自動車運送業」、「鉄道」、「林業」、「木材産業」4分野が新たに追加
特定技能外国人を受け入れる分野は、生産性向上や国内人材確保のための取組を行ってもなお、人材を確保することが困難な状況にあるため、外国人により不足する人材の確保を図るべき産業上の分野(特定産業分野)です。
綺麗ごとしか言わない
もう何もしゃべるなよw
何故そんなとんでもないことを思うようになったのやら
それ消費増税って言うんだけど?・・・ちっとも現場賃金上がってないらしいw
厚生労働省の資料によると、2025年度に必要な介護職員は約243万人
2019年度の介護職員数が約211万人なので2025年度には約32万人の介護職員が不足する計算さらに2040年度には280万人の介護職員が必要と予測され、約69万人を追加で確保しなくてはならないことになる
東京は介護職員不足のため現時点で特養申し込んでも入所できず自宅待機が1万人以上いる
https://www.mhlw.go.jp/content/12304250/001029178.pdf
今ですら火葬一週間待ちで置いとくだけで1.5万×7日は請求されんだよな
介護保険法で報酬と人員数決められてるのに
どこから賃上げする金引っ張るんだ?
外から見れば楽にやってるように見えても実際に自分がやってみたら分かるよ
正規ルートで雇うと、ベトナム人の方が時給待遇は良い
そこが破綻して不法残留になるとか、中華系のヤバい派遣からとると悲惨外国人ってだけ
そういって何度も福祉目的税=消費税あげたじゃんww 大嘘ついて上げてきたんだよw
クロネコが12000人解雇したからなw2024で人が足りなーいとか政府が言ってる真っ最中にw
あくまで最低賃金だからな
考えようでさ、中小零細は急にUPしろったって破綻しちゃうだけなんだよね 日本の政治家業屋は現代センス0
そんな高額支払うのいやだーって
介護もポロポロ潰れ出してるよ。ワタミが見切った時点で国家には未来設計図なかったんだよね
今後介護職員は増えないから特養入所は無理
自宅を売却して民間の施設に入所するか、それも無理なら子どもに引き取ってもらい在宅介護するか、それも無理なら自宅で餓死する覚悟した方がいい
自宅売却ったって買い手は中国人富裕層しか今いないし…それもこれからはあてにならなくなった
それが少子化
バカなの?
連合国グローバリズムは最低最悪な商売犯罪を展開しているぞ!
アメリカな。いに安丹に
庶民はタクシーなんか使わねーのに
てかタクシーは歩合制だから時給とか関係なくね?
生活を支えてる産業の人達が軒並み冷遇されるのが行き過ぎた資本主義の実態よね
きっと彼らは最低賃金なんて単語を聞いただけで、大好物でも喉を通らなくなるよ
2024年11月1日 14時52分
東京商工リサーチによりますと、2024年1月から11月1日までに倒産した介護事業者は全国であわせて144件にのぼり、2022年の年間143件を上回って介護保険制度が始まった2000年以降、最も多くなりました。
内訳は「訪問介護」が最も多く71件となり、次いで、デイサービスなどの「通所・短期入所」が48件、「有料老人ホーム」が11件となっています。
倒産の要因として介護職員の中でも特にヘルパー不足が深刻で、ニーズがあっても受けることができず、経営的に悪循環になっていることや、介護用品や光熱費など物価高騰の影響が考えられるとしています。
介護だけではない
中小企業の倒産件数は年々増えていて、2024年は過去最高
原因は物価高騰、人手不足、賃金上昇の三点
円安で大企業はホクホクでも、中小企業はジリ貧状態
政府はこれをガン無視
それはケケ中逮捕と同時にやらなきゃね
賃金上昇=物価上昇は国民全体の恩恵にはならない。
当然、労働意欲なんかなくなるよな
介護職はその昔、公務員の仕事だったんだが
財源というが、財源は一定。
無い袖は振れない。
プライオリティの問題。
低いところから順に応分の変率で削るだけのこと。
結果として集まらなければ賃金上げていく事になるし
給料払いたくない
親の介護でさえ投げ出したくなるのに誰が他人の介護するんだよw
そこを国が崩すともはや待遇悪いのを放置したおかげで国が他の業界より有利になるように設定してくれて
「多少賃金上がってしまうが企業努力しないで放置したかいがあった」ってなるだろ
どうしても必要な業界なら公的補助とかいっそ国営にして国が運営して公務員として働かせるとかするのが普通
市役所とかを派遣に変えて行ったら。
流通なんて国内の限られた企業でぬるい経営してた人が
日産でGMやらテスラやらVWやら輸出と海外生産と国内販売を統括するなんて無理過ぎますよw