【ネイチャー】淡水生物4分の1絶滅危機 日本固有の魚は4割最終更新 2025/01/10 08:271.田丁田 ★???川や湖といった淡水に生息する世界の魚やザリガニ、トンボなど約2万3千種のうち4分の1が絶滅の危機にあるとの分析結果を国際自然保護連合(IUCN)のチームが8日付の英科学誌「ネイチャー」に発表した。淡水生物の保全状況を地球規模で網羅的に評価した初めての調査。生物種の1割は淡水に生息するとされ、人間の生活や文化とも関わりが深く「絶滅を防ぐため迅速な対応が必要だ」と指摘した。絶滅リスクの評価に携わった京都大大学院の渡辺勝敏教授(生態学)によると、国の天然記念物アユモドキなど日本固有の淡水魚は4割程度が絶滅危惧種と評価されている。主な原因は水田周辺などの生息地の減少やブラックバスのような侵略的外来種の増加で、渡辺教授は「危機の度合いが深刻になり続けている」と警鐘を鳴らす。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/15f4307315c3b983ed79c017c05bdee8cb4253f72025/01/09 09:01:3929コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんgHEn4絶滅しまくったとして、新種は生まれないの?生まれないとしたら多様性が失われるね2025/01/09 09:15:283.sagemJsEe粋なネエチャンも絶滅しました2025/01/09 09:15:374.名無しさんlnykQ新しい生物も生まれてたりするんだろ。未発見はいつそれが出てきたかすら判別できないだろうし。2025/01/09 09:21:175.名無しさんGSln1ブラックバスって強いんだな2025/01/09 09:22:196.名無しさんK3VIwどうせ生かしといて後で奪いに来るんだろ白人のチンピラwwwwww2025/01/09 10:00:447.名無しさんFidVu諦めてカリフォルニア産米食えよ2025/01/09 10:01:428.名無しさんBmJIa>>5いまどきブラックバスとかブルーギルなんていねぇよw2025/01/09 10:09:069.名無しさんv9wuh>>2外来種による淘汰だとそこら辺の多様性無理なんじゃね?2025/01/09 10:22:4210.名無しさんv9wuh>>5アメザリ、ブルーギル、ブラックバス、ミシシッピアカミミガメ辺りはポピュラー(繁殖力が高い)な外来生物2025/01/09 10:41:3211.名無しさんWiEsS放流する釣り好きが悪い外来種の放流は厳罰化すべき2025/01/09 10:58:3912.名無しさん7ovNGミズスマシが全然見なくなった2025/01/09 11:02:1713.名無しさんTE6Buトノサマガエルを見かけなくなって久しい2025/01/09 11:03:5314.名無しさん6nmJq農薬と外来種でもうズタボロやね2025/01/09 11:07:5515.名無しさんBmJIa>>10ミドリガメ以外、もういないよw2025/01/09 11:08:1716.名無しさんDriFQ放射能2025/01/09 11:09:0517.名無しさんC2Juzアホなバサーがそこらの川にまでブラックバスを放流してる2025/01/09 11:11:2518.名無しさんBmJIa三重で伊勢海老がとれず熊本でアサリがとれない海でこんだけ変化起きてるのに淡水が外来種とかいつの時代の認識か温暖化だよ。夏の高温に水草などが耐えられない。高温に耐えられる水草を人為的に輸入すべき2025/01/09 11:12:2319.名無しさん6nmJq頭おかしいやろお前いい加減にしろ2025/01/09 11:22:3620.名無しさんCvaWTまたバスとギルのせいにしてる。ネオニコの農薬辞めたら?2025/01/09 11:52:3721.名無しさんpWkQ2釧路湿原のソーラーパネルを認可したのは環境大臣では?2025/01/09 11:59:2322.名無しさん1apS8>>21アレはバーブル時代の原野商法の跡地だぞーw2025/01/09 12:04:3723.名無しさん1apS8そもそも建物じゃないので開発許可いらんしw2025/01/09 12:05:1024.名無しさんBmJIa>>19ブラックバスがそんなにいるならブラックバス釣りメーカーはたくさんあるはずだそれが市場原理。現実はどうだ?ググってごらん2025/01/09 13:20:0025.名無しさんruOKg慎太郎がいらないものは絶滅させろって言ってたザリガニとか肝いからいらない2025/01/09 13:21:3926.名無しさんuKk4fさかなクンさんは凄いなぁ2025/01/09 13:24:5427.名無しさんkstzWモドキなのに国の天然記念物とな2025/01/09 15:47:3228.名無しさんpk89mトンボ論文が書けなくなる2025/01/09 16:38:4329.名無しさんqAGIB大量移民を禁止しないと人類も同じことになるぞ2025/01/10 08:27:59
【芸能プロ幹部】 「VIPの接待のために女子アナや女性局員を呼ぶなんてことはどこもやっている、各局、中居を追及することはせず、担当者の処分もなしで収束を図るのでしょう」ニュース速報+2341202.82025/01/10 15:45:25
絶滅リスクの評価に携わった京都大大学院の渡辺勝敏教授(生態学)によると、国の天然記念物アユモドキなど日本固有の淡水魚は4割程度が絶滅危惧種と評価されている。主な原因は水田周辺などの生息地の減少やブラックバスのような侵略的外来種の増加で、渡辺教授は「危機の度合いが深刻になり続けている」と警鐘を鳴らす。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/15f4307315c3b983ed79c017c05bdee8cb4253f7
生まれないとしたら多様性が失われるね
未発見はいつそれが出てきたかすら判別できないだろうし。
いまどきブラックバスとかブルーギルなんていねぇよw
外来種による淘汰だとそこら辺の多様性無理なんじゃね?
アメザリ、ブルーギル、ブラックバス、ミシシッピアカミミガメ辺りは
ポピュラー(繁殖力が高い)な外来生物
外来種の放流は厳罰化すべき
ミドリガメ以外、もういないよw
熊本でアサリがとれない
海でこんだけ変化起きてるのに淡水が外来種とかいつの時代の認識か
温暖化だよ。夏の高温に水草などが耐えられない。高温に耐えられる水草を人為的に輸入すべき
いい加減にしろ
アレはバーブル時代の原野商法の跡地だぞーw
ブラックバスがそんなにいるならブラックバス釣りメーカーはたくさんあるはずだ
それが市場原理。現実はどうだ?ググってごらん
ザリガニとか肝いからいらない