【経済】2浪で早稲田に合格も…「キラキラ大学生活」に憧れた彼女が見た現実。コンプレックス抱いた彼女の心の変化アーカイブ最終更新 2025/01/17 18:171.KOU ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼浪人という選択を取る人が20年前と比べて1/2になっている現在。「浪人してでもこういう大学に行きたい」という人が減っている中で、浪人はどう人を変えるのでしょうか? また、浪人したことによってどんなことが起こるのでしょうか? 自身も9年の浪人生活を経て早稲田大学に合格した経験のある濱井正吾氏が、いろんな浪人経験者にインタビューをし、その道を選んでよかったことや頑張れた理由などを追求していきます。今回は、現役で入学した立教大学を中退し、2浪で早稲田大学の3学部に合格。現在、同大学社会科学部に在籍しているきな子さん(仮名)にお話を伺いました。極限状態で過ごした2浪の日々今回お話を伺ったきな子さん(仮名)は、現役で合格した立教大学に入学したものの、休学をして浪人を決意します。意を決して臨んだ受験でしたが、1年目は失敗。一度、立教大学に復学します。しかし、その後は退路を断って大学を中退、2浪目に突入しました。このときは極限状態で、自習室でいきなり泣き出したり、3日間部屋にこもったりした時期も続きはソース元でhttps://news.yahoo.co.jp/articles/93e1e9cbe16b19f695d520d283c54be243d0e6982025/01/13 00:01:291103すべて|最新の50件2.名無しさんiKUrtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京暮らしで貧乏家庭だった事に初めて気付いた2025/01/13 00:03:443.名無しさんEo5ieコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キラキラが先行しすぎるとこうなる見本2025/01/13 00:04:264.名無しさんnvq6k(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この人は存分に勉強できていた環境に感謝したほうがいい資金が無く暮らしに追われて勉強できない人もいるということは多分知っているとは思うけど2025/01/13 00:09:4825.名無しさんllA4PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30年前は日東駒専でも浪人するバカが多数いたけど今は浪人が許されるのは旧帝大以上だろ2025/01/13 00:11:166.名無しさんnvq6k(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイトなどの記載がないから、社会人になったらつまづきそうな人だな周りの人間次第では苦労しそう2025/01/13 00:13:387.名無しさんnvq6k(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうのを騙してくいものにするのが都会には多いからな気をつけるこった2025/01/13 00:16:188.名無しさんnTErMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キラキラ生活は恋人ができるかどうかだろ彼氏作れば普通にキラキラしてるぞ大学は関係ない2025/01/13 00:21:419.名無しさんpDbxQ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼顔的に立教現役で良かったんじゃねえかな早稲田いうてもたいしたことねえし2025/01/13 00:23:1810.名無しさんGX7JB(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「キラキラなキャンパスライフ」ってのが自分でも理解定義づけが出来ないって多分、自分の道義的な規範、道徳観念に反してるのを無意識的に認められないからだよスクールカースト、ヒエラルキーのトップに立って、思う存分マウントを取り、周囲から崇められまくるそういうことをしたかったんだろけど、一方でアンビバレントな抑止規範が働いてる内存する劣等感を解放しないと、どこまでいっても満たされないだろ2025/01/13 00:28:37111.名無しさん1dF8J(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二浪の女子は医学部ならわかるが2025/01/13 00:31:5412.名無しさん1dF8J(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼青学とか立教とか学習院のほうがキラキラしてるよ2025/01/13 00:33:4113.名無しさんzgCaKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現役マーチにしとけ。高1なら指定校視野に入れろ。大学なんかほどほどにせな東大理3以外は上がいるんだから。2025/01/13 00:33:5914.名無しさんGjlW8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何の意味あるのか分らん2025/01/13 00:34:5215.名無しさんAGHHTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学問をしに大学に入りたいのではないの?2025/01/13 00:35:14116.名無しさんI0eQjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二浪で早稲田とかw2025/01/13 00:38:1617.名無しさんRt0GLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうのは軽いメンヘラ入ってるから参考にならんよ2025/01/13 00:39:4318.名無しさんX10PuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう人が「いつも笑いの絶えないファミリーな職場です」に騙されてブラック沼に沈むんだろうな2025/01/13 00:40:10119.名無しさん6bWmYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キラキラめいてキラメイジャーまで読んだ2025/01/13 00:41:4520.名無しさんpDbxQ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18ベンチャー立ち上げ参画したおれの悪口はやめろ2025/01/13 00:42:00121.名無しさんCemIl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立教出良くね?意味わからん2025/01/13 00:42:1722.名無しさんwyIy0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4身体売りながらもホストにハマったりする事はなく、あくまでも堅実に受験勉強や浪人生活を頑張ってる器用な人もいるな。2025/01/13 00:42:3023.名無しさんCemIl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20ウチ大手だけどベンチャー行った奴絶滅してベンチャー歩き渡る地獄味わってるわ2025/01/13 00:43:06124.名無しさんGX7JB(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分の存在意義、アイデンティティは自分の周囲の環境で決り他人から認められることでしか存在価値が無いという思い込みによるジレンマの沼から逃れられないんだろ自分の価値は自分自身で決めれば良いことであって、極めてシンプルなこと2025/01/13 00:46:3625.名無しさんpDbxQ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23軌道に乗ったら大手抜けてきたコネある有能が上に座るだけだからな大手に腰下ろしたままが一番幸せだよ2025/01/13 00:53:2426.名無しさんEobmx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Wは社会何とかでダメとわかるが、立教は何学部かわからんのでなんとも言えないwwww2025/01/13 00:53:3627.名無しさんBA9et(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キラキラしてないで学問しろ2025/01/13 00:59:3828.名無しさんqdOMqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いくつもの大学に無駄に通うこういう人生を歩む人はもうダメかもしれんね学生であること(=就職猶予)それが人生みたいになってしまうから2025/01/13 01:01:5029.名無しさんfCil0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実家が都心で現役合格じゃないと、その後の人生が大変2025/01/13 01:03:0230.名無しさんknJEkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立教なら十分だろ1浪ならともかく、今の時代に二浪はリスク2025/01/13 01:04:3231.sageJ6kQXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おれの娘なら立教で御の字。ちょうどよい。早稲田、慶應卒のバリキャリアラフォー未婚女子が大企業にゴロゴロいるぞ。うちもそう。男は見た目ふつうなら、みんな既婚な子持ちのに。あと少子化だから多少の学歴の差より、年齢のほうが大事だよ。青学卒22才も早慶卒23才も市場価値かわらない。若い方が有利かも。2025/01/13 01:19:2532.名無しさん9UDjlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽しそうだけど楽しくないのが大学高卒で働いたほうがいいぞ2025/01/13 01:21:3733.名無しさんGX7JB(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2浪したら女性としての貴重な「キラキラゾーン」が2年間無駄になるがな卒業したら、すでに24歳だろ高卒で社会人スタートだと、キラキラゾーンが結構長いよ2025/01/13 01:38:1834.名無しさんEobmx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たまたま元記事見たが、ただのわがまま女じゃん、ツマンネwwww2025/01/13 01:39:2535.名無しさんxFuKLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼面影橋2025/01/13 01:44:3836.名無しさんBA9et(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キラキラするのは自分次第なのではお勉強できるアホの子2025/01/13 01:55:1237.名無しさん8ovqOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立教でエエやん2025/01/13 02:00:2638.名無しさんYs1ChコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼女で二浪はキツイ、おばさん扱い必至2025/01/13 03:00:4539.名無しさんXxBM9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私大なんかに浪人して入ってもどうせ中小企業にしか受からんだろう。推薦でセイケイムサシでよくない?2025/01/13 03:40:3140.名無しさん4vlCJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼良い大学出て大企業入って馬車馬のように働いて精神と体壊すのが本当に幸せか?地方の工業高校出て労務管理しっかりしてる大手工場に就職して、親の一軒家に住みながら同級生の嫁さんもらう方が全然QOL高いわ2025/01/13 03:48:19141.名無しさんtRyBuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼陰キャにキラキラした生活なんて無理だぞ2025/01/13 03:52:2442.名無しさんXxBM9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早慶のうち大企業に受かるのは4割しかいない。首席次席レヴェル(現役入学現役卒、早稲田政経、早稲田法、慶應経済、早慶理工は研究員不可、小保方晴子はぶっちぎりの首席で理研研究員だがほとんどがmr)大企業ーーーー4割ーーーーーーーーーーーーーー普通の早慶 二種公務員以下中小2025/01/13 04:03:08143.名無しさんsVgdrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私立は頭悪いし精神もイカれているやつが多いからなぁ2025/01/13 04:48:1244.名無しさんCxtmsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼推薦増えたから一般の割合小さくなって狭き門2025/01/13 06:23:0445.名無しさんsvdc1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は親ガチャ 韓国は金銀土のスプーン2025/01/13 07:02:4346.名無しさん1QralコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キラキラ率はそんなに高くない2025/01/13 07:17:2447.名無しさんLZF7bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供も減ったし難易度は三十年前の駒澤大学くらいかな2025/01/13 07:18:0648.名無しさんJg770コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼女子の最大の価値は若くて可愛いこと真剣に学問をしたいのならともかくキラキラ生活に憧れるのなら二浪など無意味現役でそこそこの大学に行くのが正解2025/01/13 07:56:4149.名無しさんAmnNLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜ早稲田ならキラキラした生活が送れると幻想持っちゃたんだろうそこからだよね2025/01/13 08:17:44150.名無しさんDClws(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近くの高校だったが早大生はキラキラとは程遠い朝の高田馬場駅前はゲロだらけ。立教は女キラキラ男ギラギラじゃん中退しなければ良かったのにねえ2025/01/13 08:29:2751.名無しさんDClws(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近はキラキラなのかな。三朝庵とメルシー潰れたし2025/01/13 08:33:1852.名無しさんDClws(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仮面浪人は現役の時国立第一志望滑り止め私立で、あともうちょいだったのにやむなく私立入って、次年度国立合格が普通のルート入学金捨てるけど2025/01/13 08:51:5253.名無しさんwDugVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49昔、受験の本とか出してる和田秀樹とかがやたら早稲田とか推してたからな。2025/01/13 09:07:2754.名無しさんGX7JB(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立教のほうが早稲田よりキラキラできるだろにオワコン前の港区女子になってればキラキラだったのにw2025/01/13 09:12:5655.名無しさんQHWAb(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42いや、4割もあるんならすげぇじゃん2025/01/13 09:15:2056.名無しさんQHWAb(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40>馬車馬のように働いて精神と体壊す確かに、ここの部分にまで考えが及ばん奴は多いよな2025/01/13 09:16:4157.名無しさん86w1kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソース最後まで読んだけど何一つ理解できなかった。ご両親はお疲れ様でしたね。2025/01/13 09:20:01158.名無しさんMlWZeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キラキラして見える人が幸せとは限らないぞ2025/01/13 09:23:0659.名無しさんSy5Oy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15学問ができればFラン大でもいいのか?ってことになる早稲田に行きたかったんだから別にいいんじゃね?2025/01/13 09:27:1760.名無しさんQHWAb(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57この、はまいシリーズの記事って、読んでもなんだかよく分からないってことが多いよ中高生の時点で、もうちょっと将来のビジョンをしっかり持っていたら時間(やおカネ)の無駄遣いしなくてすんだのにねぇって思うことは多いかな。2025/01/13 09:27:3461.名無しさんQHWAb(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼(大学入試という)手段と目的を履き違えた人々の記録、と捉えてもいいかもしれない2025/01/13 09:29:4662.名無しさんDClws(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さかえ通りで呑んだくれて醜態晒しているのがキラキラですかって余りの見苦しさに富士女子短大さえも近づかない2025/01/13 09:34:2763.名無しさんiX7j0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私大は趣味で行くものなwww2025/01/13 10:04:2564.名無しさんtGAxPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キラキラってか大学文系は就職専門学校だから、現役立教の方が良い就職先見つかると思うが。2025/01/13 10:09:52165.名無しさん7fUxs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64一浪ならともかく二浪だと要領悪いとか勉強できても頭が固いんじゃないか?って印象にはなるね。まあそれでも現役立教の方が採用担当にウケるかどうかはわからんけど。2025/01/13 10:13:5266.名無しさんxehSbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼専門学校を2年制の所を1年でやってきたことをもう1度学んで、結局3年やってた人がいたけど、「それで就職に繋がるの?」とその人に言っても聞く耳を持ってなかったのでどうすることも出来なかったな確かに、浪人をすることで貴重な体験をしているのはわかるし、中途半端に卒業したくないのもわかるけど、学校側はちゃんとその後の道を提示できるようにするのも大事な役目だと思うんだよねで、それで途中で中退しちゃった人の話も聞くと「せっかく苦労してまで入学したのに思ってたのと違ってた」って言ってて、それは社会でも同じ言い訳をするんじゃないかなと感じてしまったけど何も言わずに笑って済ませておいた2025/01/13 10:17:09267.名無しさんQHWAb(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66>「せっかく苦労してまで入学したのに思ってたのと違ってた」はまいシリーズ仮面浪人編あるあるの定番台詞w2025/01/13 10:25:4268.名無しさんSy5Oy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66そんなん死ぬまで何が良かったか分かるわけねえんだから色々やってみたらいいんじゃないん?就職ってどっかの会社に所属するのが最良ってわけじゃねえし現役で有名大学→有名企業→定年 これがいいと思える人とそうじゃない人がいると思うが2025/01/13 10:27:52169.名無しさん7fUxs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68終身雇用も無くなってきたし転職してステップアップも当たり前になってきた。でも今でも日本では有利な転職できるのはあくまで「新卒時に大企業に採用された人」なんだよね。石丸に「元三菱UFJ銀行」って肩書き無かったら立花と一緒なのと同じ。2025/01/13 10:45:4770.名無しさんGM4c5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼是非、wakatte,tvに出て欲しいな、この人びーやまの意見を聞きたい2025/01/13 10:50:1171.名無しさんDpWQ8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎の高卒で子供産んだやつの方が幸せ。2025/01/13 10:50:5972.名無しさんkiSw3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺も二浪したからこの子の辛さは良く分かる苦労して早稲田の医学部に入ったからな2025/01/13 11:02:17173.名無しさんGX7JB(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼難関校に入学してみたら思ってたのと違ってた一流企業に就職してみたけど思ってたのと違ってた転職してベンチャーに行ってみたけど思ってたのと違ってたこの人 ずーーと、こんなことを続けていくんだろ2025/01/13 11:12:4574.名無しさんRDyozコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼浪人はバレたら終わりだからな友達が2浪して入った大学にストレート合格の高校の部活の後輩がいて先輩後輩関係が逆転して辛くて退学した奴がいたな2025/01/13 11:38:49175.名無しさんBDQEFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頭が悪ければ推薦で早稲田入れる中途半端に賢かったから苦労したね2025/01/13 11:47:4776.名無しさんQHWAb(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4はまいシリーズ全般に言えることではあるんだけど、とにかくこれはそうなのよな。結局は、カネとアタマに恵まれた者のちょっとした失敗談wシリーズでさぁね。2025/01/13 11:57:2277.名無しさんFZcHj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10JRスキースキーやコカ・コーラのCMみたいなキャンパスライフを想像してたんだろうな2025/01/13 12:49:35178.名無しさんFZcHj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74伝統校だったら高校の序列のほうが大学のそれより優先するぞ大学入ったら年下の先輩がいた俺が言うのもなんだが2025/01/13 12:51:09179.名無しさんQHWAb(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77「ぜんぶ雪のせいだ。」2025/01/13 13:03:0280.名無しさんDZHTJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72早稲田には医学部ねーぞw2025/01/13 13:17:16181.名無しさんstufgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78純粋なる年齢による年功序列と、その組織への勤続年数による年功序列の違い。社会全般に適用されるべきなのは、本来は前者。浪人生とか不登校とか失業者と言えど、その人なりに苦労して人生の歳月を重ねてきたという意味では先輩だからなあ。2025/01/13 13:17:3983.名無しさんDosjIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上京するより地元の国公立行った方がいいよ2025/01/13 14:11:42184.名無しさんQHWAb(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80あ、そこが笑う所だったのかー!!2025/01/13 14:16:5385.名無しさんQHWAb(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83いいよな田舎は(吐き捨てるように呟く2025/01/13 14:18:0786.名無しさんdJ9LkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この人のキラキラの意味がよく分からない 雑に言えば、高校生活で「JK無双」な子と何ら変わりないのでは?そこにある特権みたいなモノを欲しかったように思う 無いはずは無いだろうが、早稲田にはその欲しいモノが無かったのだろうな社学は昔は2部?な位置付けだったし地味なイメージだが、今は違う?慶應にすれば良かったんじゃね? 校風は大学ごとに今でもあるはずだぞ2025/01/13 14:39:0687.名無しさんeDIh6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>現役で入学した立教大学を中退し、2浪で早稲田大学の3学部に合格。現在、同大学社会科学部に在籍社会科学部(社学)のレベルがあがったのは知っていたが40年前の感覚だと理解できない。社学って政経、法、商学部の夜学を寄せ集めた夜間部で難易度じゃ立教とそんな変わらなかった、下手したら格下だったんじゃ。政経や法が「東大とかの国立に落ちて仕方なく」入ってきた学生が多くなったことに比べどうしても早稲田に入りたかった学生が多いところに意義があったんだと。そんでもってさらにその下の学部もあるのか。2025/01/13 14:46:23188.名無しさんYfcEBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼周りが歳下ばかりだと連む相手も居ないだろうに独りでキラキラは難しそう2025/01/13 15:59:5789.名無しさんuOOaF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼女子の文系なんて高校から「一緒の学部に行こうね」とか言って一緒の大学の学部に進学するのがキラキラ2025/01/13 18:28:1690.名無しさんuOOaF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼理系は研究仲間作りだが、文系は遊び仲間づくり文系なんて女子でも賭け徹マンして翌朝からパチンコ。2025/01/13 18:32:4891.名無しさんBA9et(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キラキラバカ2025/01/13 20:48:2892.名無しさんPJzR5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワガママアホ娘の親御さんが大変だなこの娘は金が湯水の如く湧いて出ると思っているのか2025/01/13 23:51:4893.名無しさんL5LPWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジで意味ない血迷いすぎ。立教も早稲田も変わらんだろうw国立に浪人してるならまだわかるが。マスコミに行きたいのかな。2025/01/14 07:26:30194.名無しさんRz0azコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93大卒で働いているとわかると思うけど、入社するのにどちらがいいか以上に、入った後会社の幹部や上司にどちらのOBが多いのかの方が実は大事だったりするんだよ。俺は早稲田でも立教でもないけど、立教出の上司に巡り合ったことは無いし、早稲田出身の奴は先輩上司に可愛がられてるなと思うことは多々ある。2025/01/14 09:18:0495.名無しさん9OCOsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二浪早稲田より現役青学の方がキラキラできたのに残念2025/01/14 09:19:4696.名無しさんNlBgfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早稲田より立教の方が可愛い女の子が多いイメージ2025/01/14 16:26:4797.名無しさんfB5HBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キララが2浪して早稲田に2025/01/15 13:06:0598.名無しさんeMGqQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2浪で私文てw2025/01/15 13:10:5299.名無しさん5h0EkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼女で二浪なら民間なら中小企業しか入れんだろ。この人にとって二浪でキラキラって、どういう状態を夢想してたんだろ。大学教授になるとか?中小で薄給でストレス塗れのゴミな社会人余生とか、捻くれた氷河期底辺みたいになるだけだよな。さえないブスなら一生独身。どんどんキラキラから遠ざかる。2025/01/15 13:51:25100.名無しさんhyQCNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社会科学部って、文学部よりも下の存在だよね。2025/01/16 20:25:13101.名無しさんSCMxj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立教でも十分キラキラできるだろ新座行きの学部だったのか?2025/01/16 21:33:49102.名無しさんSCMxj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87「社学のシャシャシャ」でも所沢の二学部を見下してるくだりがある2025/01/16 21:46:021103.名無しさんFH3rOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102あの歌最悪よな。元歌はおもちゃのチャチャチャな訳だけど、とりあえず作詞者である大先輩の野坂昭如さん(文学部出身、学費払えずに抹籍)に謝れ。2025/01/17 18:17:51
【7月5日午前4時18分に日本列島の太平洋側が大津波にのみ込まれる夢を見た】漫画家・たつき諒さんの災害予言が香港人の間で広がり、日本への旅行を取りやめる動きが相次いでいるニュース速報+952474.52025/05/15 17:53:10
【コメ高止まりで自民党に危機感、濃くなる焦りの色】自民関係者 「コメの価格は、物価高にあえぐ国民生活の象徴だ、下がらないまま参院選に突入すれば、悪影響は避けられない」ニュース速報+811437.32025/05/15 17:53:31
【乙武洋匡】「障害者を優遇しすぎといった意見があふれているのに…」「次の人生は障害者として生きてみたい」という声はほとんど見当たりませんニュース速報+3341259.62025/05/15 17:47:20
【家計】松屋で毎日「460円」の牛めしを食べる友人。「自炊だと50円も高い」とのことですが、物価高でも「自炊」のほうがコスパはいいですよね?ニュース速報+3031199.22025/05/15 17:53:08
【芸能】中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明、中居氏側に助言の立場ニュース速報+10001025.92025/05/15 17:46:40
【コメ高騰】「主食はパン」食卓に変化…パン詰め放題190円に大行列 JA全農山形「ご飯1杯39円、菓子パンは231円」意見広告に批判相次ぐニュース速報+207874.22025/05/15 17:52:13
今回は、現役で入学した立教大学を中退し、2浪で早稲田大学の3学部に合格。現在、同大学社会科学部に在籍しているきな子さん(仮名)にお話を伺いました。
極限状態で過ごした2浪の日々
今回お話を伺ったきな子さん(仮名)は、現役で合格した立教大学に入学したものの、休学をして浪人を決意します。
意を決して臨んだ受験でしたが、1年目は失敗。一度、立教大学に復学します。
しかし、その後は退路を断って大学を中退、2浪目に突入しました。このときは極限状態で、自習室でいきなり泣き出したり、3日間部屋にこもったりした時期も
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/93e1e9cbe16b19f695d520d283c54be243d0e698
資金が無く暮らしに追われて勉強できない人もいるということは多分知っているとは思うけど
今は浪人が許されるのは旧帝大以上だろ
周りの人間次第では苦労しそう
気をつけるこった
彼氏作れば普通にキラキラしてるぞ
大学は関係ない
早稲田いうてもたいしたことねえし
多分、自分の道義的な規範、道徳観念に反してるのを無意識的に認められないからだよ
スクールカースト、ヒエラルキーのトップに立って、思う存分マウントを取り、周囲から崇められまくる
そういうことをしたかったんだろけど、一方でアンビバレントな抑止規範が働いてる
内存する劣等感を解放しないと、どこまでいっても満たされないだろ
大学なんかほどほどにせな東大理3以外は上がいるんだから。
まで読んだ
ベンチャー立ち上げ参画したおれの悪口はやめろ
身体売りながらもホストにハマったりする事はなく、あくまでも堅実に受験勉強や浪人生活を頑張ってる器用な人もいるな。
ウチ大手だけどベンチャー行った奴絶滅してベンチャー歩き渡る地獄味わってるわ
他人から認められることでしか存在価値が無いという思い込みによるジレンマの沼から逃れられないんだろ
自分の価値は自分自身で決めれば良いことであって、極めてシンプルなこと
軌道に乗ったら大手抜けてきたコネある有能が上に座るだけだからな
大手に腰下ろしたままが一番幸せだよ
立教は何学部かわからんのでなんとも言えないwwww
こういう人生を歩む人はもうダメかもしれんね
学生であること(=就職猶予)
それが人生みたいになってしまうから
1浪ならともかく、今の時代に二浪はリスク
若い方が有利かも。
高卒で働いたほうがいいぞ
卒業したら、すでに24歳だろ
高卒で社会人スタートだと、キラキラゾーンが結構長いよ
推薦でセイケイムサシでよくない?
地方の工業高校出て労務管理しっかりしてる大手工場に就職して、親の一軒家に住みながら同級生の嫁さんもらう方が全然QOL高いわ
首席次席レヴェル(現役入学現役卒、早稲田政経、早稲田法、慶應経済、早慶理工は研究員不可、小保方晴子はぶっちぎりの首席で理研研究員だがほとんどがmr)大企業
ーーーー4割ーーーーーーーーーーーーーー
普通の早慶 二種公務員
以下中小
一般の割合小さくなって狭き門
真剣に学問をしたいのならともかくキラキラ生活に憧れるのなら二浪など無意味
現役でそこそこの大学に行くのが正解
そこからだよね
朝の高田馬場駅前はゲロだらけ。立教は女キラキラ男ギラギラじゃん中退しなければ良かったのにねえ
入学金捨てるけど
昔、受験の本とか出してる和田秀樹とかがやたら早稲田とか推してたからな。
オワコン前の港区女子になってればキラキラだったのにw
いや、4割もあるんならすげぇじゃん
>馬車馬のように働いて精神と体壊す
確かに、ここの部分にまで考えが及ばん奴は多いよな
学問ができればFラン大でもいいのか?ってことになる
早稲田に行きたかったんだから別にいいんじゃね?
この、はまいシリーズの記事って、読んでもなんだかよく分からないってことが多いよ
中高生の時点で、もうちょっと将来のビジョンをしっかり持っていたら時間(やおカネ)の無駄遣いしなくてすんだのにねぇって思うことは多いかな。
余りの見苦しさに富士女子短大さえも近づかない
一浪ならともかく二浪だと要領悪いとか勉強できても頭が固いんじゃないか?って印象にはなるね。まあそれでも現役立教の方が採用担当にウケるかどうかはわからんけど。
いたけど、「それで就職に繋がるの?」とその人に言っても聞く耳を持ってなかったので
どうすることも出来なかったな
確かに、浪人をすることで貴重な体験をしているのはわかるし、中途半端に
卒業したくないのもわかるけど、学校側はちゃんとその後の道を提示できるように
するのも大事な役目だと思うんだよね
で、それで途中で中退しちゃった人の話も聞くと「せっかく苦労してまで入学したのに
思ってたのと違ってた」って言ってて、それは社会でも同じ言い訳をするんじゃないかなと
感じてしまったけど何も言わずに笑って済ませておいた
>「せっかく苦労してまで入学したのに思ってたのと違ってた」
はまいシリーズ仮面浪人編あるあるの定番台詞w
そんなん死ぬまで何が良かったか分かるわけねえんだから色々やってみたらいいんじゃないん?
就職ってどっかの会社に所属するのが最良ってわけじゃねえし
現役で有名大学→有名企業→定年 これがいいと思える人とそうじゃない人がいると思うが
終身雇用も無くなってきたし転職してステップアップも当たり前になってきた。でも今でも日本では有利な転職できるのはあくまで「新卒時に大企業に採用された人」なんだよね。石丸に「元三菱UFJ銀行」って肩書き無かったら立花と一緒なのと同じ。
びーやまの意見を聞きたい
苦労して早稲田の医学部に入ったからな
一流企業に就職してみたけど思ってたのと違ってた
転職してベンチャーに行ってみたけど思ってたのと違ってた
この人 ずーーと、こんなことを続けていくんだろ
友達が2浪して入った大学にストレート合格の高校の部活の後輩がいて先輩後輩関係が逆転して辛くて退学した奴がいたな
中途半端に賢かったから苦労したね
はまいシリーズ全般に言えることではあるんだけど、とにかくこれはそうなのよな。
結局は、カネとアタマに恵まれた者のちょっとした失敗談wシリーズでさぁね。
JRスキースキーやコカ・コーラのCMみたいなキャンパスライフを想像してたんだろうな
伝統校だったら高校の序列のほうが大学のそれより優先するぞ
大学入ったら年下の先輩がいた俺が言うのもなんだが
「ぜんぶ雪のせいだ。」
早稲田には医学部ねーぞw
純粋なる年齢による年功序列と、その組織への勤続年数による年功序列の違い。
社会全般に適用されるべきなのは、本来は前者。
浪人生とか不登校とか失業者と言えど、その人なりに苦労して人生の歳月を重ねてきたという意味では先輩だからなあ。
あ、そこが笑う所だったのかー!!
いいよな田舎は(吐き捨てるように呟く
そこにある特権みたいなモノを欲しかったように思う 無いはずは無いだろうが、早稲田にはその欲しいモノが無かったのだろうな
社学は昔は2部?な位置付けだったし地味なイメージだが、今は違う?
慶應にすれば良かったんじゃね? 校風は大学ごとに今でもあるはずだぞ
社会科学部(社学)のレベルがあがったのは知っていたが40年前の感覚だと理解できない。
社学って政経、法、商学部の夜学を寄せ集めた夜間部で難易度じゃ立教とそんな変わらなかった、下手したら格下だったんじゃ。
政経や法が「東大とかの国立に落ちて仕方なく」入ってきた学生が多くなったことに比べどうしても早稲田に入りたかった学生が多いところに意義があったんだと。
そんでもってさらにその下の学部もあるのか。
「一緒の学部に行こうね」
とか言って一緒の大学の学部に進学するのがキラキラ
文系なんて女子でも賭け徹マンして翌朝からパチンコ。
この娘は金が湯水の如く湧いて出ると思っているのか
国立に浪人してるならまだわかるが。
マスコミに行きたいのかな。
大卒で働いているとわかると思うけど、入社するのにどちらがいいか以上に、入った後会社の幹部や上司にどちらのOBが多いのかの方が実は大事だったりするんだよ。俺は早稲田でも立教でもないけど、立教出の上司に巡り合ったことは無いし、早稲田出身の奴は先輩上司に可愛がられてるなと思うことは多々ある。
新座行きの学部だったのか?
「社学のシャシャシャ」でも所沢の二学部を見下してるくだりがある
あの歌最悪よな。
元歌はおもちゃのチャチャチャな訳だけど、
とりあえず作詞者である大先輩の野坂昭如さん
(文学部出身、学費払えずに抹籍)に謝れ。