【台湾メディア】今治のタオル美術館で売っているタオルは中国製、Xの投稿が話題にアーカイブ最終更新 2025/01/15 19:511.ボレロ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼台湾メディアのTVBS新聞網は11日付記事で、日本のX(旧ツイッター)上でこのほど、「今治タオル」で有名な愛媛県今治市の「タオル美術館」で売られているタオルが中国製だったとする投稿が話題になっていると伝えた。投稿主によると、ある人が今治のお土産にもらったタオル美術館のタオルが中国製だった。入館料も取っており、すっかり今治タオルの美術館だと信じて買ったようだという。投稿主は、このタオル美術館についてさまざまな情報から分かったこととして、「今治タオルとは何の関係も無い小売店であり、全国に沢山の店舗を展開している」「過去に今治タオル協会と揉めており、タオル美術館で今治タオルは売ることはできないことになっている」「しかし、タオル美術館のサイトには『今治で鍛えられた技術力』という文言が明記されており、消費者は今治名産のタオルだと誤解してしまう恐れがある」と記した。続きはこちらhttps://www.recordchina.co.jp/b947056-s25-c30-d0192.html2025/01/13 07:39:362144すべて|最新の50件2.名無しさんC8xGxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やられた、これは日本恥ずかしい2025/01/13 07:41:5013.名無しさんQOovFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼入場料バカクソ高くなっててワロタ映え写真が撮れるだけの場所なのにちなみに入ってるレストランも中国料理店w2025/01/13 07:44:1024.名無しさんMCnreコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食いもんでも原材料表示のトップに来るのに産地を書いてない物がある現地で加工して輸入するわけだ2025/01/13 07:46:525.名無しさんd24c2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔外国人技能実習生を酷使して使っていたことが問題になったところこあれか2025/01/13 07:47:056.名無しさんLw0hUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国 日本省 今治だから何も問題はない2025/01/13 07:59:207.名無しさん8ldQB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここ、本社は今治にあるんだよ。ちゃんと。今治タオルの認定マークが出来るより前から美術館を開いてるし。ソニーだってパナソニックだって、中国やらの製品を自社のブランドで売ってるわけだし、今治の基準に達してる品質ならなんで騒ぎになるのかはよくわからん。2025/01/13 08:04:3338.名無しさん8ldQB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼んで、会社で認定マークが使えないのは、使っちゃいけない品目で認定マークを使って使用禁止を食らってるかららしい。2025/01/13 08:06:0919.名無しさんBsOYbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アベ政権だって日本ブランドだと思ってたのにトーイツブランドだったわけでブランドなんてそもそも思い込みなのさw2025/01/13 08:08:56110.名無しさん1QralコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今治というと加計獣医学科、国家戦略特別区域なのに検証はないのか2025/01/13 08:13:0711.名無しさんvPOBgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼負けを宣言したに等しい2025/01/13 08:13:4812.名無しさんfJpx5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1優しい台湾さん、申し訳ないですこれがお困りの国なら即謝罪と賠償になってた2025/01/13 08:15:3013.sage8yuZjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまじ2025/01/13 08:16:3614.名無しさんG2rcjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ中国で作ってる情弱企業かよ2025/01/13 08:30:5115.名無しさんpSLcYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは駄目2025/01/13 08:33:1116.名無しさんNZRpN(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼桂歌丸の前名が古今亭今児、今治市をはばかって今治にしなかった2025/01/13 08:36:1217.名無しさん9EIL9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所のイオンモールにタオル美術館ていうタオル屋が入ってるんだが、ここのこと?2025/01/13 08:36:5118.名無しさん2s6DFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7今治タオルの基準に達してないのに出荷したから追放されたんだが。2025/01/13 08:40:0719.名無しさん45XDQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブランドの地名と生産地が異なるのはむしろ普通だぞ。今更だな。2025/01/13 08:40:45320.名無しさんDWqICコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今治水も今治で作ってないよな?2025/01/13 08:40:5921.名無しさんPRGkmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国が関わるとブランド価値が無くなる話かまぁユニクロも撤退したしな2025/01/13 08:53:5022.名無しさん2EXp9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通に中国人経営店ですね2025/01/13 08:57:1623.名無しさんOY20wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪万博で度肝を抜かす2025/01/13 09:03:0224.名無しさんAHrnGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原発部落あるある2025/01/13 09:03:3525.名無しさんoRpxMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本企業で国産てあんまりないよニャンコのご飯もびっくりしたけど人間のおやつのナゲットも外国品2025/01/13 09:06:3626.名無しさんKE36wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仙台の牛タンは、普通に買うと米国製ってみたいなもんだな2025/01/13 09:07:3427.名無しさんn2e6mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19んなわけないwww2025/01/13 09:09:1828.名無しさんiEp5U(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8ダメな処だな、注意書きが必用w2025/01/13 09:09:3829.名無しさんjFLr8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人ならみんな知ってる2025/01/13 09:13:14130.名無しさんW2lcLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タオルくらい作れよ2025/01/13 09:14:1531.名無しさんNdDO9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京みやげを埼玉県で作ってるようなもんだよ2025/01/13 09:14:3732.名無しさんY6hrFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこもかしこも嘘ばかり、日本人の嘆かわしいモラル喪失2025/01/13 09:15:4633.名無しさんGX7JBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼伯方の塩もなあ・・・そろそろ国産は国内で生産しろよw それでなくても国産品は馬鹿高いわけだし2025/01/13 09:16:2634.名無しさん6Qozq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャップ。二大産地の一つぢゃきにい。もお。ひとつが。泉州タオル。今治は。高級路線で生き残りを図った。高品質。高価格。高付加価値(抗菌、速乾とか)。泉州は。低価格路線。安かろう。悪かろう。2025/01/13 09:21:3035.名無しさんwFazn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今治タオルはちゃんと小さな日の丸がタグに入っている中国製は入ってないよ2025/01/13 09:24:3236.名無しさん4uVs8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼札幌から京都に旅行に行って土産に和菓子を買ってきたら北海道産大納言使用だった、騙されたよ2025/01/13 09:26:11237.名無しさん6Qozq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36おいでやすぅ。2025/01/13 09:27:2038.名無しさんruH0U(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドユコト?公式ホームページが嘘をついてるの?https://i.imgur.com/rpI0sc1.jpeg2025/01/13 09:30:3239.名無しさんIszlA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは詐欺する気満々で売ってるやつだな2025/01/13 09:31:0440.名無しさんqqZxiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2○山常備薬丸○製麺2025/01/13 09:35:4941.名無しさんIszlA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19具体例も挙げずにw2025/01/13 09:39:2642.名無しさんYAh5d(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼心配するな今治の地で作っていても、実際手を動かしているのはミャンマーやベトナムの人だwhttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20240703/8000018774.html今治市にある縫製会社で技能実習生として働いていた6人のミャンマー人2025/01/13 09:39:3443.名無しさんiEp5U(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29知らなかったよw2025/01/13 09:42:3044.名無しさんruH0U(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼『一広』が今回の犯人みたいだなhttps://i.imgur.com/8RjtjkP.pnghttps://i.imgur.com/uQRhmzY.pnghttps://i.imgur.com/GRFUMxv.pnghttps://i.imgur.com/XqS5CVx.jpeg2025/01/13 09:42:59145.名無しさんYAh5d(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼亀田製菓もまたやり玉に挙がっているけどやっぱり越後製菓だと相変わらず書いている奴がいるがチョロいというかお花畑というかhttps://www.echigoseika.co.jp/sys/inquiry/faq/3/ピーナッツの産地はどこですか?中国産を使用しています。哀れな国士さんだことw2025/01/13 09:46:48246.名無しさんVHhPBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本恥ずかしい2025/01/13 09:48:0047.名無しさんHkDpZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44最初から品質無視で詐欺商売する気満々じゃねーかwww2025/01/13 09:48:0848.名無しさんdgjdEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タオル美術館は地元メディアの大スポンサーだから忖度して報道されないだろうな2025/01/13 09:52:1349.名無しさんiEp5U(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タオル業界の圧力で県議会を動かしてこの詐欺会社が博物館って名称を使えなくした方がいいんじゃね?2025/01/13 09:52:42150.名無しさんekAl9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国に工場を作ってコストダウンして売ってるのに、今治で作ってない、って言われて地元でハブられてるんじゃないの?この会社。2025/01/13 09:57:4451.名無しさんrwNbCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の倉庫で2週間保管すればそれは日本製だろ。2025/01/13 09:58:31152.名無しさんYAh5d(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49そんなことできるわけないだろ現実で言葉にするなよw>>51熊本のアサリ「せやな2025/01/13 10:00:5253.名無しさんtGAxPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>今治タオルとは何の関係も無い小売店であり、~パチモン商売ってやつか。2025/01/13 10:04:1954.名無しさんekAl9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼揉めてるんだよ、地元の業界と。2025/01/13 10:05:2855.名無しさんDClwsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今治は佐藤可士和のブランディングで有名になっただけで泉州タオルの方が高品質なのは周知の事実2025/01/13 10:06:1456.名無しさんNDEk1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>9毎日アベのこと考えてるの?2025/01/13 10:08:0357.名無しさんjswwyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イオンのタオル美術館も中国製?2025/01/13 10:09:4758.名無しさんWfsd8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これがジャップクオリティw2025/01/13 10:10:2059.名無しさんcQ1YSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本共産党はロシアコミンテルンの日本支部2025/01/13 10:11:1260.名無しさんfNFVPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>『今治で鍛えられた技術力』国連のほうから来た人たちかな?w2025/01/13 10:13:33161.名無しさんwFazn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60今治で育てた中国人研修生が中国で作ったコピー品だから間違いじゃない「今治で鍛えられた技術力」2025/01/13 10:18:05162.名無しさんJOqUR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼引出物に入ってた今治タオルの品質が酷くてなんでこんなもんブランド化したんだろうって思った2025/01/13 10:28:2263.名無しさんJOqUR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ああいうラベルは高品質なものにだけつけるようにした方がいいとおもうわ2025/01/13 10:29:2364.名無しさんYAh5d(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼単に組合加盟店の印でしょ勘違いする奴が悪い今日も技能実習生という名のほぼ移民の人たちが精魂込めて作るよー越後製菓「中国産のピーナッツ使うよー2025/01/13 10:34:5965.名無しさんfFIUS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京バナ奈も埼玉県製造だしな2025/01/13 10:39:0566.名無しさんDpWQ8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人も今治いかなくなる。2025/01/13 10:40:2567.名無しさんfFIUS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本で製造してもフランスパンはフランスパンだろ?2025/01/13 10:41:4768.名無しさん33falコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1日本製でも中国人製だろ2025/01/13 10:50:4069.名無しさんvWLouコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は着物だって中国製だろ2025/01/13 11:39:5570.名無しさんzOY9P(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7本社が今治にあっても中国産ならダメだろ本社が日本にあったら中国産でも全て日本産になるのか?2025/01/13 11:39:59171.名無しさんYAh5d(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70ちゃんと中国産と表示してあるなら問題なのでは。日本産としていたら大問題だけど家電なんて日本メーカーでも多くは外国産だぞ2025/01/13 11:46:0472.名無しさんYAh5d(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼問題ない でした2025/01/13 11:46:5473.名無しさんNZRpN(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36博多の明太子も富山の昆布も北海道産ですから、ま、おたいらに2025/01/13 11:47:40174.名無しさんCB77MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼TDRで売ってるぬいぐるみだってメイドインチャイナだしな2025/01/13 11:53:00175.名無しさんzOY9P(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73海産物は北前船で日本海通って各地の名産品になってるからおかしくは無いんだけどね2025/01/13 11:55:3976.名無しさんYAh5d(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼君のiPhoneも中国製インドベトナムだったらレアw2025/01/13 11:58:5277.名無しさんH8PD6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポンジュースも温州みかんとブラジル産のオレンジの果汁だし、伯方の塩もメキシコやオーストラリア産2025/01/13 12:00:5378.名無しさんOsujjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74別にそれなんも誤認せんやろ2025/01/13 12:06:2279.名無しさん6HlvhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国資本の名前だけ今治タオルか?2025/01/13 12:09:1180.名無しさんEN5epコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今治タオル詐欺2025/01/13 12:12:0881.名無しさんmOoXfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チャンコロは死ね全滅しろ2025/01/13 12:14:3282.名無しさんYfcEBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家電は許されたのに2025/01/13 12:14:47183.名無しさん6yOXVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今治タオルの美術館じゃなくて今治のタオル美術館か2025/01/13 12:15:01184.名無しさんCnlI6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今治タオル、そこまで高くもないんだけどなフェイスタオルで1000円くらいバスタオルでも2000円からある中国製のニセモノを買う理由がない2025/01/13 12:20:28185.名無しさんvssrj(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61,83それな 騙されるのも素直と言うかなんというか2025/01/13 12:20:5486.名無しさんYAh5d(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国士さんたちは良く言えば純粋だからねぇ2025/01/13 12:21:0287.名無しさんvssrj(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84でも高いわなるべく国産品を使いたいけどポルトガル製のバスタオルの方が安くて肌あたり柔らかくて好き2025/01/13 12:22:0388.名無しさんENvJBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バブル期直前にはオーストラリアや英国でいかにも 御当地色が強い 民芸品みたいな お土産が、スーベニアショップに売ってあって買って帰国した後で 後ろの表示をみたらMade in Japan という事はよくあった。これも大昔だが、九州のドライブインでいかにも九州という感じの竹細工の置物を買って、後でみたらフィリピン製ということもあった。2025/01/13 12:28:35189.名無しさんeDIh6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88ハリウッドスターでも日本人だと思って結婚したら隣の国の人だったってあったな。懲りずに本物と再婚したんだっけ?2025/01/13 12:39:5190.名無しさんURg9CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼百均のでいいだろ2025/01/13 12:40:1891.名無しさんiEp5U(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82SONY買ったと思ったらSQNYだったみたいなもんだ2025/01/13 12:46:1692.名無しさんHyfh1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3イルミネーションの電気代に消えてるのかな2025/01/13 12:47:1893.名無しさんEQ4sGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安いタオルで髪乾かすと毛羽だらけになる2025/01/13 12:53:4794.名無しさんYZ5JlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名古屋のお土産が千葉で作ってたりするのもやめてくれや2025/01/13 12:56:0695.名無しさんSHIDZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジか。2025/01/13 12:59:3996.名無しさんroY7GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今治タオルがぼったくりやってるのかと思って読んでみたら勝手に今治タオルを名乗ってる美術館があるということか思ったより規模のでかい話で笑った2025/01/13 13:04:25197.名無しさんPR2KCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96違う。美術館やってるのは今治の会社。2025/01/13 13:05:3698.名無しさんjjZagコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45じゃあお前は一生日本産だけ食ってろよ。2025/01/13 13:05:38199.名無しさんRXVVBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼連合国グローバリズムに日本は悪用されている!連合国グローバリズムは日本を悪用している!wwwwwwwwwwww2025/01/13 13:06:23100.名無しさん5rpQl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔みたいに一概にmade in Chinaは品質が悪いとは言えなくなったしな2025/01/13 13:13:501101.名無しさんKc48SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3使ってる文字も中国の漢字w人も大陸から渡ってきた渡来人w2025/01/13 13:17:17102.名無しさんdRAliコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美術館名乗るな2025/01/13 13:26:17103.名無しさんt9i0oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今治タオルもいろいろピンキリなんだよな2025/01/13 13:28:11104.名無しさんCuKZLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ安い今治作ってるのも中国人やベトナム人やけどなそれ以下の中国産とか、中国から見に来て中国産だったら嫌やろうw2025/01/13 13:29:281105.名無しさんqEpx5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100そういう話ではないんだよ本物と誤認させようとするのが悪いんだ2025/01/13 13:30:091106.名無しさんvssrj(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104イタリアだってファクトリーでハイブランド作ってるの中国人だぞ2025/01/13 13:56:10107.名無しさんr6BcmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自給自足できない日本製品は中国に限らず海外成分9割以上だよアメリカと同じ販売元が日本なだけさ2025/01/13 14:15:29108.名無しさんFgXF1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19普通なわけあるかスカポンタン2025/01/13 14:27:51109.名無しさん5rpQl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105確かに梅干しとかも加工地だった気がするしな、だけど量産出来ないんじゃないの2025/01/13 14:36:01110.名無しさんZe5nmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現地の業界団体が設立した美術館じゃなくて、私設美術館てことか2025/01/13 14:40:111111.名無しさんhrnbyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼綿花はインドやパキスタン、中国からの輸入 日本で完結するのは無理2025/01/13 15:29:46112.名無しさん1Sk8QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼福沢諭吉「忠国人はアホ」2025/01/13 15:41:09113.名無しさん1Yy1dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国無しじゃもうこの国は成り立たないから2025/01/13 15:41:12114.名無しさんpEHbxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもくまモンみたいに何処にでもあるから有り難みがないし土産にもならん。2025/01/13 16:16:32115.名無しさんNZRpN(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いっとき、ダイソーに今治タオルが並んでましてね、300円高いと思ったけど記念的に2枚買った、今思えば安かったのね2025/01/13 16:23:12116.名無しさんOdBt2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京ラーメンの原料も東京産じゃないから2025/01/13 16:50:06117.名無しさんxJj0QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼い、今治…2025/01/13 17:14:37118.名無しさんC3e95コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本で作ってようが職人は外人だったりすんじゃないの近所の飲食店は殆ど外人が提供してくるぞ2025/01/13 17:15:461119.名無しさんIbVKpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嘘つきジャップw2025/01/13 17:45:13120.名無しさんEAcA3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国製を使うなんてアホやん、時代はベトナムなのに。2025/01/13 17:57:55121.名無しさんyHHfh(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110現地の会社が作った美術館だよ。2025/01/13 20:30:54122.名無しさんyHHfh(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニューメディアさんの勘違い記事。つか、ソースが台湾じゃん。2025/01/13 20:33:00123.名無しさん10BMWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今治って人口減少地区なだけあって、民度の低い話題が多い印象(治安は悪くないんだろうけどさ。。)2025/01/13 20:38:23124.名無しさんhle9EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>118スイスで時計作ってる日本人だっているのにな2025/01/13 20:43:25125.名無しさんOoIbSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美術館が悪どい2025/01/13 21:16:051126.名無しさんyHHfh(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125デマだよ。2025/01/13 21:34:30127.名無しさんqFZ4hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今治タオルを縫わされてるのも中国人の技能奴隷塗ってる場所が日本か中国かの違いだけ2025/01/13 21:47:041128.名無しさんo3hnOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>127お土産ってそういうもん観光に来た側がなんらかの理由で作る側売る側になる話はたくさんあるし2025/01/13 23:58:06129.名無しさんiSb4b(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼工場がチャイナって普通の話だろ2025/01/14 03:52:37130.名無しさんiSb4b(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45政府を倒すしか無いんだが、めんどくさいから適当なこと言うしかないんだよよくあるだろAもBも嫌いなのにAを腐すためにBを褒め出す適当野郎がまあそれ2025/01/14 03:59:42131.名無しさんiSb4b(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>98↑極論の幼児2025/01/14 04:00:50132.名無しさんY9LofコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今治のタオルって原料も日本なのかな?中国から入ってきた原料を使って日本で作られてるのも多いのでは?2025/01/14 04:03:35133.名無しさんFQnK3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美術館のお土産で本物のピカソの絵を買えるか?そういう事だよ2025/01/14 06:54:15134.名無しさんpLamWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔、欧州の韓国企業の営業所に行けば富士山や舞妓さんの写真が飾ってあるとかあったよね。欧州人が韓国と日本を混同して物が売れるとか2025/01/14 08:00:16135.名無しさんExSlY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>タオル美術館は今治タオルとは何の関係もない小売店酷くね?丸亀製麺商法じゃん2025/01/14 08:16:53136.名無しさんExSlY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブランド只乗り糞野郎てことか?2025/01/14 08:18:10137.名無しさんG7ZA1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結論は地元民も行く今治タオルの店あるからそっち池2025/01/14 09:07:551138.名無しさんXNQIiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今治タオルの商法 日本製ですよ思い込み作戦失敗和菓子屋 蕎麦屋に良くある 日本製思い込み作戦への疑惑 不信発生総て「和風」に置き換えても違う2025/01/14 12:51:17139.2割某(愛媛)L1mAH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7俺の書きたい事、先に書かれてた(愛媛県今治市在住)。中国・大連に工場作ったのは1990年代前半で、今治のタオル業界でも一番乗りのレベルなんだよね。タオル美術館を作ったのも、今治市タオルが商標登録に乗り出すかなり前(当初は、所在地の地名を付けていた)。今は常設展示でムーミン(と、キャシー中島さんのハワイアンキルト)、企画展でピーターラビットの展示会をやってるけど、普通に考えてムーミンでもピーターラビットでも、或いはスヌーピー、ドラえもん、ちいかわetcでも、「ああいったキャラクターグッズのタオルやポーチが、全て日本製だと思ってる?」という話なんだよね。2025/01/14 22:14:05140.名無しさんsJA2rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもジャップで綿花は栽培されていない。綿花の世界三大産地は。米帝、五毛中国、インド。インド人もびっくり。2025/01/14 22:18:031141.名無しさんuVAX4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう日本の恥は全世界に向けて騙されないように注意喚起しないと恥の上塗りになるな。>>140昔の日本は木綿製品であふれてたんだけどそんな事も知らないの?w君んトコは綿花どころかナニも無いよな。有るのは物も歴史も文化財も盗品だけ。2025/01/14 22:28:58142.2割某(愛媛)L1mAH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>137 (当方、今治市在住)純粋に「今治ブランド(タグ付き)のタオル」にこだわるなら、「テクスポート今治」(今治城近く。フジグランの向かい)なら確実。値段も相応だけどね。タオル美術館(旧朝倉村の農道沿い。周越トンネル手前)は、「中国料理店やカフェ併設の、タオルがメインの、土産物屋」(入館料払えば、ムーミンや、今だったらピーターラビットの展示会もしている)かな。土産物屋は、裏面の材料表示をきちんと確認すれば、大半は……(以下略)。2025/01/14 22:34:35143.名無しさんA2ilLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼広島の名物のあなご料理はがっつり韓国産だったな、今でもそうなのかな北海道のジンギスカンや仙台の牛タンも外国産2025/01/14 23:59:17144.名無しさんQkNIAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あーあ バレちゃった2025/01/15 19:51:36
【元宝塚女優が小泉進次郎農相に怒り】「古古古古米2000円 ふざけるな」・・・28日午前のX、古古古米がトレンドワードに、怒りの声が多数 「家畜の飼料だろ」 「ぼったくり大臣」ニュース速報+88814172025/05/29 02:53:03
【2021年の古いコメ、売れ残るリスクも】5キロ2000円の政府備蓄米に消費者は本当に飛び付くのか、新米を好む消費者はソッポを向くだろうニュース速報+448621.12025/05/29 02:45:53
【元農水官僚の山下一仁氏】「今度売る備蓄米のコメは3年古米と4年古米、備蓄米というのは5年経ったら家畜の餌として売り払うので4年古米は家畜の餌同然だ、家畜が食べるコメと同然のコメを消費者に食べさせるのか」ニュース速報+665536.92025/05/29 02:19:59
投稿主によると、ある人が今治のお土産にもらったタオル美術館のタオルが中国製だった。入館料も取っており、すっかり今治タオルの美術館だと信じて買ったようだという。
投稿主は、このタオル美術館についてさまざまな情報から分かったこととして、「今治タオルとは何の関係も無い小売店であり、全国に沢山の店舗を展開している」「過去に今治タオル協会と揉めており、タオル美術館で今治タオルは売ることはできないことになっている」「しかし、タオル美術館のサイトには『今治で鍛えられた技術力』という文言が明記されており、消費者は今治名産のタオルだと誤解してしまう恐れがある」と記した。
続きはこちら
https://www.recordchina.co.jp/b947056-s25-c30-d0192.html
映え写真が撮れるだけの場所なのに
ちなみに入ってるレストランも中国料理店w
現地で加工して輸入するわけだ
酷使して使っていたことが問題になったところこあれか
ちゃんと。
今治タオルの認定マークが出来るより前から美術館を開いてるし。
ソニーだってパナソニックだって、中国やらの製品を自社のブランドで売ってるわけだし、今治の基準に達してる品質ならなんで騒ぎになるのかはよくわからん。
ブランドなんてそもそも思い込みなのさw
優しい台湾さん、申し訳ないです
これがお困りの国なら即謝罪と賠償になってた
今治タオルの基準に達してないのに出荷したから追放されたんだが。
まぁユニクロも撤退したしな
ニャンコのご飯もびっくりしたけど
人間のおやつのナゲットも外国品
んなわけないwww
ダメな処だな、注意書きが必用w
そろそろ国産は国内で生産しろよw それでなくても国産品は馬鹿高いわけだし
二大産地の一つぢゃきにい。
もお。ひとつが。泉州タオル。
今治は。高級路線で生き残りを図った。
高品質。高価格。高付加価値(抗菌、速乾とか)。
泉州は。低価格路線。安かろう。悪かろう。
中国製は入ってないよ
北海道産大納言使用だった、騙されたよ
おいでやすぅ。
公式ホームページが嘘をついてるの?
https://i.imgur.com/rpI0sc1.jpeg
○山常備薬
丸○製麺
具体例も挙げずにw
今治の地で作っていても、実際手を動かしているのはミャンマーやベトナムの人だw
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20240703/8000018774.html
今治市にある縫製会社で技能実習生として働いていた6人のミャンマー人
知らなかったよw
https://i.imgur.com/8RjtjkP.png
https://i.imgur.com/uQRhmzY.png
https://i.imgur.com/GRFUMxv.png
https://i.imgur.com/XqS5CVx.jpeg
やっぱり越後製菓だと相変わらず書いている奴がいるが
チョロいというかお花畑というか
https://www.echigoseika.co.jp/sys/inquiry/faq/3/
ピーナッツの産地はどこですか?
中国産を使用しています。
哀れな国士さんだことw
最初から品質無視で詐欺商売する気満々じゃねーかwww
この詐欺会社が博物館って名称を
使えなくした方がいいんじゃね?
この会社。
そんなことできるわけないだろ
現実で言葉にするなよw
>>51
熊本のアサリ「せやな
パチモン商売ってやつか。
毎日アベのこと考えてるの?
国連のほうから来た人たちかな?w
今治で育てた中国人研修生が中国で作ったコピー品だから間違いじゃない
「今治で鍛えられた技術力」
なんでこんなもんブランド化したんだろうって思った
勘違いする奴が悪い
今日も技能実習生という名のほぼ移民の人たちが精魂込めて作るよー
越後製菓「中国産のピーナッツ使うよー
日本製でも中国人製だろ
本社が今治にあっても中国産ならダメだろ
本社が日本にあったら中国産でも全て日本産になるのか?
ちゃんと中国産と表示してあるなら問題なのでは。日本産としていたら大問題だけど
家電なんて日本メーカーでも多くは外国産だぞ
博多の明太子も富山の昆布も北海道産ですから、ま、おたいらに
海産物は北前船で日本海通って各地の名産品になってるからおかしくは無いんだけどね
インドベトナムだったらレアw
伯方の塩もメキシコやオーストラリア産
別にそれなんも誤認せんやろ
全滅しろ
フェイスタオルで1000円くらい
バスタオルでも2000円からある
中国製のニセモノを買う理由がない
それな 騙されるのも素直と言うかなんというか
でも高いわ
なるべく国産品を使いたいけどポルトガル製のバスタオルの方が安くて肌あたり柔らかくて好き
オーストラリアや英国で
いかにも 御当地色が強い 民芸品みたいな お土産が、スーベニアショップに売ってあって
買って帰国した後で 後ろの表示をみたら
Made in Japan という事はよくあった。
これも大昔だが、九州のドライブインで
いかにも九州という感じの竹細工の置物を買って、後でみたらフィリピン製ということもあった。
ハリウッドスターでも日本人だと思って結婚したら隣の国の人だったってあったな。
懲りずに本物と再婚したんだっけ?
SONY買ったと思ったらSQNYだったみたいなもんだ
イルミネーションの電気代に消えてるのかな
あるということか
思ったより規模のでかい話で笑った
違う。
美術館やってるのは今治の会社。
じゃあお前は一生日本産だけ食ってろよ。
連合国グローバリズムは日本を悪用している!
wwwwwwwwwwww
使ってる文字も中国の漢字w
人も大陸から渡ってきた渡来人w
それ以下の中国産とか、中国から見に来て中国産だったら嫌やろうw
そういう話ではないんだよ
本物と誤認させようとするのが悪いんだ
イタリアだってファクトリーでハイブランド作ってるの中国人だぞ
中国に限らず海外成分9割以上だよ
アメリカと同じ販売元が日本なだけさ
普通なわけあるかスカポンタン
確かに梅干しとかも加工地だった気がするしな、だけど量産出来ないんじゃないの
高いと思ったけど記念的に2枚買った、今思えば安かったのね
近所の飲食店は殆ど外人が提供してくるぞ
現地の会社が作った美術館だよ。
つか、ソースが台湾じゃん。
(治安は悪くないんだろうけどさ。。)
スイスで時計作ってる日本人だっているのにな
デマだよ。
塗ってる場所が日本か中国かの違いだけ
お土産ってそういうもん
観光に来た側がなんらかの理由で作る側売る側になる話はたくさんあるし
政府を倒すしか無いんだが、めんどくさいから適当なこと言うしかないんだよ
よくあるだろAもBも嫌いなのにAを腐すためにBを褒め出す適当野郎がまあそれ
↑
極論の幼児
中国から入ってきた原料を使って日本で作られてるのも多いのでは?
そういう事だよ
欧州人が韓国と日本を混同して物が売れるとか
酷くね?丸亀製麺商法じゃん
和菓子屋 蕎麦屋に良くある 日本製思い込み作戦への疑惑 不信発生
総て「和風」に置き換えても違う
俺の書きたい事、先に書かれてた(愛媛県今治市在住)。
中国・大連に工場作ったのは1990年代前半で、今治のタオル業界でも一番乗りのレベルなんだよね。
タオル美術館を作ったのも、今治市タオルが商標登録に乗り出すかなり前(当初は、所在地の地名を付けていた)。
今は常設展示でムーミン(と、キャシー中島さんのハワイアンキルト)、企画展でピーターラビットの展示会をやってるけど、普通に考えてムーミンでもピーターラビットでも、或いはスヌーピー、ドラえもん、ちいかわetcでも、
「ああいったキャラクターグッズのタオルやポーチが、全て日本製だと思ってる?」という話なんだよね。
綿花の世界三大産地は。
米帝、五毛中国、インド。
インド人もびっくり。
>>140
昔の日本は木綿製品であふれてたんだけどそんな事も知らないの?w
君んトコは綿花どころかナニも無いよな。
有るのは物も歴史も文化財も盗品だけ。
純粋に「今治ブランド(タグ付き)のタオル」にこだわるなら、「テクスポート今治」(今治城近く。フジグランの向かい)なら確実。
値段も相応だけどね。
タオル美術館(旧朝倉村の農道沿い。周越トンネル手前)は、「中国料理店やカフェ併設の、タオルがメインの、土産物屋」(入館料払えば、ムーミンや、今だったらピーターラビットの展示会もしている)かな。
土産物屋は、裏面の材料表示をきちんと確認すれば、大半は……(以下略)。
北海道のジンギスカンや仙台の牛タンも外国産