【経済】「キャベツ高騰!米不足!ってどこの話?」地方在住ライターは「全然そんなことない」、都会中心で報じるメディアの情報=全国の事実ではない最終更新 2025/01/19 12:311.ちょる ★???昨年12月以降、キャベツの高騰を報じるニュースが増えている。実際、SNSではその高さに仰天する人々が続々と写真を投稿している。「一玉580円」に驚いたかと思えば、「1080円」という報告も登場、そうした事例が拡散され、日本全国各地でキャベツの高騰が大問題になっているように感じる人は多いのではないか。だが、本当にそうだろうか? 「全国的なニュースに思えても、地方都市では無縁なこともある」というのは、佐賀県唐津市在住のネットニュース編集者・ライターの中川淳一郎氏だ。中川氏が、当地のリアルな食事情を報告するとともに、メディアの報道姿勢について疑義を呈する。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e2ff5f87ad1efb033b8f9dc04c765dc4051a007d2025/01/19 08:35:19393コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.sageLG3vnアキダイマジックで儲けるのさ2025/01/19 08:36:413.名無しさんzAERBOKストアで300円やぞ2025/01/19 08:42:094.名無しさんY36HMそりゃふみんながその環境で手に入るなら良いけど、特殊な状況基準にされてもな2025/01/19 08:44:305.名無しさんch9HW米が更に上がるの?2025/01/19 08:44:306.名無しさんH1pbT最近は天気予報にしてもそうだな雪の降らない地域でも大雪の情報を出したりして不安を煽る平成の頃でも違う地域の情報は流してなかったんじゃないか野菜や米もある地域にはある東京の野菜情報なんて地方と関係ないわな2025/01/19 08:46:267.名無しさん4IGEt不安になってみんな買いに殺到するから、需要と供給の関係で値上がりする。2025/01/19 08:48:068.名無しさんfkh6z北海道民が毎日ウニ食ってるみたいな話か2025/01/19 08:48:079.名無しさんvVBVH東京の情報自体、他からすれば地方ニュースだもんなあ2025/01/19 08:48:5910.名無しさんbzShC小売だけど、こういう報道はありがたい。これに限らず、ここの書き込みでも、「生活できないほど高い」ばっかりいってくれれば消費者もそんなものだと思ってくれるから値上げしやすい2025/01/19 08:49:4011.名無しさんUEsHmトイレットペーパーはテレビじゃなくてSNS発信でしょ、実際棚から無くなる店が出てきてそれがテレビのニュースになった結局>>1みたいな俺の事情を垂れ流してる人間の話が広まっただけ2025/01/19 08:49:4012.名無しさん1lGOnこの記事、キャベツの値段は書いてるのに米の値段は書いてないそれでいて農家から米をもらったという特殊な事例を挙げている米の値段が上がっている事を書くと、記事の主旨に反するんだろうけど、それなら主旨が間違っている可能性について考えるべきでは?2025/01/19 08:50:2013.名無しさん2zWVdその通り地産地消、輸送コストにより首都圏は高くなりがち格差が生じてるのに、全国的な事象の様に報道するから買い占め騒ぎ、便乗値上げが起きる2025/01/19 08:52:0114.名無しさんaCe71地方の話はしてない2025/01/19 08:52:5715.名無しさん45zQt生協だからなのか、野菜の値段は大して上がってない2025/01/19 08:53:1716.名無しさんNPAZF東京の糞メディアが高い高いて騒ぐから安かった地域でも便乗値上げで高くするからな2025/01/19 08:54:0717.名無しさんyTqDC>>1近所のスーパーひと玉300円で普通に売ってるぞ白菜は500円2025/01/19 08:54:0918.名無しさんvDI4jあるけど高め2025/01/19 08:55:2119.名無しさんsQRhM意外に千切りのカットキャベツとかは値段あまり 変わってないな量を減らされてるのかもしれないけど…2025/01/19 08:55:2620.名無しさんjmjAxオールドメディアの怠慢と傲慢さだよな。2025/01/19 08:55:4721.名無しさんUEsHm>>19内容量減るってニュースになってた2025/01/19 08:56:5922.名無しさん7bT8n俺んどごは、ネギやキャベツは菜園の雪の下で熟成モードに入っているので買う事は無いが、コメもキャベツも高いぞ。ちょっと火消し過ぎないか?2025/01/19 08:57:3323.名無しさんEivRNうちの近所キャベツ半玉で378円大根1本498円半切れ298円えのき268円かぼちゃ1/4 306円(グラムの為ばらつきがある)レタス398円ナス2本で258円きゅうり一本88円トマト1個158円今週買ったもののレシートでこんな感じだったもう終わりだよ2025/01/19 08:59:0824.名無しさんEivRN>>17白菜それ丸々?半分じゃなくて?やっすいな2025/01/19 08:59:4525.名無しさんGATz7SAGA!2025/01/19 09:00:0026.名無しさんsQRhM>>21ちょっと袋の膨らみがなくなったなとは思ってたけどやっぱりそうでしたか2025/01/19 09:00:3427.名無しさんr6h7x商品は水とは逆に低い方から高い方に流れる東京で価格が高騰すれば東京に商品が流れて、近郊も釣り高して、さらに地方にも波及する波及が遅れるのは輸送費を上乗せしたら旨味がなくなる地方2025/01/19 09:01:3028.名無しさんzSnUBじゃあもう田舎に買い出し列車だな4月闇食料でつかまる未来が見える2025/01/19 09:01:4029.名無しさん2zWVd>>16んだんだ米騒動はトンキン、大阪のせいキャベツ高騰はトンキンのせいトンキンがテレビで取り上げると全国的に値上げ2025/01/19 09:01:4430.名無しさんUEsHm>>26そもそも元から割高だから、キャベツ3枚も使ってないような量だし多少タイムラグは出るよね2025/01/19 09:02:0531.名無しさんKeV2b>>14東京地方の話?2025/01/19 09:02:1432.名無しさんvDI4jこれから年度末になると更にトラック運転手が足らなくなるからね。昨年4月からの残業規制で就業時間に余裕のある運転手が居なくなる。運ぼうにも運べなくなる。2025/01/19 09:02:3933.名無しさんJTNnO何が本当にそうだろうかだよ逆張りの釣り記事だろ2025/01/19 09:02:4134.名無しさんwMrCaJAの直売所やJA系のスーパー行ったら比較的安くて助かるw2025/01/19 09:02:5235.名無しさん2zWVd>>23トンキン価格はずいぶん高いな2025/01/19 09:03:0836.名無しさんvDI4j>>28奥さんの身体と交換で。2025/01/19 09:03:2637.名無しさんwMrCa農産物直売所は朝一行かないと何間無くなるけどな2025/01/19 09:03:5138.名無しさんEivRN自分でプランター作って栽培する未来が見えるわキャベツはよく使うしトマトきゅうりナスは買わなくなるかもしれんもやしも18円で買えてたのが今じゃ68円だしマジでヤバイ2025/01/19 09:04:2339.名無しさんK67sGまた農水省やJAの仕業ですね?2025/01/19 09:04:5340.名無しさんKeV2b東京は地方より収入多いから多少値段が高くてもやっていけるだろう2025/01/19 09:05:2341.名無しさんE0VTn好きで東京に住んでいるのだから我慢しろよ2025/01/19 09:06:1342.名無しさんvDI4j3月の引越シーズンはトラックが足らなくて引越難民も出そうだな。大手企業は確保してるんだろうけど。2025/01/19 09:07:3343.名無しさんEivRN>>39間違いないでしょうなtalkで少し前に米農家の人が現れて実際米は余ってるのに農協に出荷絞られて売りに出せないなんて事が言われてて嘘だ嘘だと言われてたが実際に米農家の人の言うことが真実だったからな自分らの収入増やすのに必死なんだろう2025/01/19 09:07:3644.名無しさんyTqDC>>24普通にひと玉何かさ、オールドメディアは米不足、野菜不足といった食糧不足を故意に煽ってる感じがするひょっとして「コオロギ喰え🦗」のリベンジを狙ってるか?2025/01/19 09:07:4745.名無しさん2zWVd農産物は、地域格差認めるべき輸送コストをきちんと価格転嫁すべき2025/01/19 09:07:5446.名無しさん4Zaju>>43それが本当なら自主流通米は安いはずだがそれらも高いw2025/01/19 09:09:0847.名無しさんEivRN>>44マジかよこちとら半分で398円で鍋に白菜いれるの辞めたというのにコオロギを鍋に入れる時代がくる?w2025/01/19 09:10:3448.名無しさんQdIq1>>23えのきなんて工業製品みたいな物だから天候とか作付面積は関係ないのにね2025/01/19 09:10:4049.名無しさんFnFSs高いのが一部じゃなくてキャベツ170円なんてのがごく一部だろそんなもんこそ記事にするなよ2025/01/19 09:11:2350.名無しさん1CRnyヒント 都会として扱われてるところ以外の人口参考 山形県の人口と世田谷区の人口2025/01/19 09:11:5551.名無しさんBsrpP田舎でも普通に米不足したし価格も高騰してるがむしろどんな田舎ならそうじゃないんだよ田舎は供給も少ないから簡単に欠品するわクズが買い占めるのも容易だしな2025/01/19 09:12:1052.名無しさんIfGiF佐賀の話を日本全体の話にするな2025/01/19 09:12:4053.名無しさんyTqDC>>47東京大阪は知らんが、高裁所在地レベルの地方都市はそれほど高くないみたいだ(とは言っても高い気はするが)普通に考えて、オールドメディアは間違いなく高騰を煽ってる2025/01/19 09:13:1254.名無しさんn5q8I米は農家さんから10キロ5000円キャベツは小さめなら150円位から直売所で買えるが朝のうちに行かないと売り切れる2025/01/19 09:13:1455.名無しさんQdIq1>>43農協に出荷を絞られる?農協にそんな権限は無いんだけど?www2025/01/19 09:13:2256.名無しさんEivRN>>46詳しくはわからんよ俺農家じゃないし>>48キノコとかそうだもんなやっぱガソリン高くなって運搬費とか燃料代が上がったからなのかそうするとまだまだこれから上がるってことか2025/01/19 09:13:2757.名無しさんEivRN>>54転売できるレベルで安いな羨ましいこちとら1000円超えそうな感じでどんどん上がってるというのに2025/01/19 09:15:0058.名無しさんIm5txイオン系のスーパーは半玉495円2025/01/19 09:16:0059.名無しさんr6h7xガイシュツだけど、価格均衡の仕組みが機能しなくなってるのは物流にボトルネックがあるから物流が正常に機能してれば、もっと均衡してる2025/01/19 09:16:4560.名無しさんLcx77JAは理事も組合員も出資者もみーんな農家だぞwぼくがかんがえたのうかをくるしめるさいきょうのそしきとか思ってるキッズいるけどあれ零細農家の寄り合いだからなw2025/01/19 09:17:1261.名無しさんDW3Fp>>23成城〇〇の話されてもなあBig〇でくれ2025/01/19 09:18:0062.名無しさんjBBGFキュウリは昨日、2本で98円だったわ白菜は1/4で98円2025/01/19 09:19:3263.名無しさん5dY8d>>58高くね?近所のマルエツは半玉200円台だった2025/01/19 09:19:3764.名無しさんEivRN未だに安く買えるだなんてのがこっちからしてみれば嘘じゃね?って感じに思えるくらいに全然値段が違っててなんでだよふざけんなって思うわイチゴはワンパック1780円だが君らのスーパーやデパートなんかはどうなん?2025/01/19 09:19:4765.名無しさん3T5ab米不足で高騰、なのに正月に餅が1キロ500円で売られてたもち米は余ってた?2025/01/19 09:19:4866.名無しさんEivRN>>62ちょっ!待てよ2025/01/19 09:20:2867.名無しさんjBBGF>>64いちごは定番で580円で特売で498円だぞ。それ冷ケースで売ってる贈答用だろ2025/01/19 09:21:2468.名無しさんEivRN>>58これが普通だよな2025/01/19 09:21:2869.名無しさんOkDIvまた自民の作話記事酷いもんだよ地方の小売であろうと価格はどこも統一してるよこういうクズの戯言を相手しないように2025/01/19 09:21:3870.名無しさんPpmjS>>60北海道民だけどJAも漁協も地方によって金持ち組合もあれば貧乏組合もあるから全然レベチなんだよね2025/01/19 09:21:5371.名無しさんteKNU佐賀で170円なら十分高いだろう田舎なら一玉100円がデフォだったから1.7倍に上がってるという事2025/01/19 09:22:1272.名無しさんmOMHkえ、近畿のオマケのウチは都会だったかwキャベツだけじゃなくて野菜高いよ2025/01/19 09:23:2473.名無しさんu9C1Z農業の強い地方に住んでるけど大体傾向は同じキャベツも前より高めただ金額差が違うだけだよ2025/01/19 09:24:1374.名無しさんyJa9e茨城でキャベツ白菜産地だけど高いよ?2025/01/19 09:24:1375.名無しさん7bT8n今の時期、白菜、キャベツ、ネギ、サツマイモ、ジャガイモ、カボチャこの辺は家庭菜園収穫もので賄えるが、トマトやナスの高騰が痛いな。プランターでなんとかトマトが成長しているが、どうなる事やら。 今朝の気温マイナス6℃。2025/01/19 09:24:2476.名無しさんFoaR8>>57米10キロ5000円は高いよ去年までは3000円だったし2025/01/19 09:24:3577.名無しさんEivRN>>67普通に置かれてるとちおとめでこれなんだが?因みにもう少し高いあまおうは2000円超える箱に入ってるのは5000円超える2025/01/19 09:24:4078.名無しさんXLD6zついに農家に娘を売る時代が帰ってきた2025/01/19 09:25:0179.名無しさんt2Uwz「俺の環境」をアピールしたがるのはこいつも大手メディアと全く同じやんけ2025/01/19 09:25:4380.名無しさんQdIq1>>56掲示板で「農協がー」とか言ってる奴の話しなんか信じない方が良いよw2025/01/19 09:26:1181.名無しさんlCQOi佐賀県民がメディアを騙るなよ2025/01/19 09:27:1482.名無しさんjBBGF>>77「普通」って、何か分からんけど平台にそれだけのもの置いてたらそりゃ高給スーパーだわw2025/01/19 09:27:2583.名無しさんOkDIv物価の上昇ペースが賃金の上昇ペース超えてるからな餓死者が出始めるのは確実だよ国民生活は危険域だ2025/01/19 09:27:3184.名無しさんEivRNこの価格の差なんだよ170円とか何処の世界なんだよお前らの住む所に軽トラで野菜買い占めてこっちで売ったら儲かるんじゃね?レベルだぞガソリン代でトントンになりそうだが2025/01/19 09:28:4985.名無しさんvBLQC>>52月3日からだって~(噂レベルの話)2025/01/19 09:29:0186.名無しさんBAy1X地元野菜のキャベツは他の地域のキャベツの半値で買えるこれは単なる輸送費なのか2025/01/19 09:29:1587.名無しさんu9C1Zこういうの発信する前に大多数の人に聞かないのかな完全におまえの環境でしかない2025/01/19 09:29:1988.名無しさんeJo7zいちごは昨日、業務スーパーで580円。地場スーパーで498円だった2025/01/19 09:29:2789.名無しさんBZvuO都内だけどキャベツ半玉200円だなやたら小さいけど2025/01/19 09:30:2690.名無しさんteKNU流通コストが乗るほど値上げ幅は大きくなるのはバカでもわかるだろうに田舎の標準を日本の標準として語るなと2025/01/19 09:31:2391.名無しさんf4RtO米不足は嘘だったけど野菜価格は高騰してるだろボケカス野菜に限らず値上げ値上げだろクソカス記者が2025/01/19 09:32:2392.名無しさんF6BvL農産物直売所いけよと結構どこにでもある2025/01/19 09:32:2993.名無しさんAyZQ3このまえ行った岡山も高かったけどな2025/01/19 09:32:5694.名無しさんRQY0f報道側は最も極端な例を使い、時に捏造もする耳目を集めるにはそうなる2025/01/19 09:33:3795.名無しさんEivRN価格差酷すぎてぼったくられてる気分だわコメが10キロ5000円もこっちからしたら安いし5キロの間違いじゃねーの?レベルちなみに聞くけど卵は?普通に400円とかだよな?特売とかで348円で買えるが流石に野菜くらいよな?価格差あるの2025/01/19 09:33:3896.名無しさんH1pbTサンマも札幌で98円で安いとかやっても関西では298円とかだったしな魚や野菜は流通の範囲が市場で違うから均一価格にはならないんだよ生ものは物流に限界がある2025/01/19 09:34:1697.名無しさんQdIq1浜松在住、昨日の価格えのき 77円しめじ 2pc入りで158円白菜 1/4カット128円もやし 17円キャベツ298円大根 200円イチゴ 498円直売所なら、更に1〜2割安く買える2025/01/19 09:34:3998.名無しさんwHEP6地方ローカル局は格下って扱いのキー局制度ってのを、もうやめた方が良いだろどうせグルメとバス旅とひな壇番組、カラオケしかやってねえんだからそれくらいは地方局でもできるよ2025/01/19 09:34:4499.名無しさん1ZHqVつまり、東京でボッタクリの闇カルテルが行われていると2025/01/19 09:35:47100.名無しさんrP138米は仕方ないけど野菜はその時旬の安い物食ってればいいんだよ2025/01/19 09:35:47101.名無しさんxPXwZ近所の物々交換の話か米と野菜をチェンジとか2025/01/19 09:36:24102.名無しさんPLgF9キャベツはそこまで高くないけど米は高すぎる JAでなんかやってんのか?2025/01/19 09:36:53103.名無しさんQdIq1>>95きっしょしつこい面白いとでも思ってるの?2025/01/19 09:37:08104.名無しさんgVg6dそりゃ田舎は安いやろ流通コストかからんし高いのはJAが抜いたりキックバックしたりとか2025/01/19 09:37:11105.名無しさんEivRN>>97おいおい何かの冗談だろ引くわ何だその値段怖い怖い2025/01/19 09:37:30106.名無しさんEivRN>>103いやいや面白いとかで言ってないし現実だぞ2025/01/19 09:38:27107.名無しさんx1hX7ハイパーインフレ進行中なのはトンキンだけトンキンローカルテレビ局のせいで全国で起きてるかのように錯覚させられてる2025/01/19 09:38:30108.名無しさんltu2j>>102今までが安すぎたってのもある10kg3000円とかだと米農家やっていけなくて減りまくってたし2025/01/19 09:38:56109.名無しさんQdIq1>>104市場価格が公開されてるのにJAはどうやって抜くの?そもそも抜くって何?キックバックって?www2025/01/19 09:39:26110.名無しさんtp7VW農家が多く比較的温暖な地域は野菜はそれほど高くなってないんだよ2025/01/19 09:40:15111.名無しさんavAc8>>95卵は総額1000円以上買ったら158円で買える。定番だと248円。最大手の全農たまごの卸原価は200円だからそれ以上は利益出る。蛇足だが年末だとこっちの某スーパーが3000円以上買い物した客全員に卵10個入1パックを無料で配ってた2025/01/19 09:40:18112.名無しさんEivRNこれマジで問題だぞメディアはくだらんニュースやってないで全国の価格調べて放送しろよ価格差酷すぎるだろ2025/01/19 09:41:07113.名無しさんQdIq1>>111そいつ煽ってるだけだから相手しない方がいいよ2025/01/19 09:42:24114.名無しさんVbKhl諸々の生活費が安いってのが田舎の取り柄じゃないか2025/01/19 09:43:04115.名無しさんEivRN>>111え?おかしくね?マジ?こっちで1個買える値段で2個買えるまたは無料でとか日本で格差が広がってますメディアは今国民が知りたいことを放送すべき2025/01/19 09:44:24116.名無しさんmBrX0そういうところがあるってだけだろ。総務省統計局の統計だと、都区部と全国だと全国の上昇率のほうが高い2025/01/19 09:44:26117.名無しさんltu2j>>114ただし移動に自家用車必須80超えた連中ですら自分で車運転しないとやっていけないくらいに2025/01/19 09:45:26118.名無しさんQdIq1キノコ類は全国流通の工業製品なんだからここまで価格差があるのは東京が単にボッタクられてるだけじゃん2025/01/19 09:45:27119.名無しさんEivRN>>113いやお前をもうNGだわ火消し業者化なんかか?頭やばいぞお前マジで2025/01/19 09:45:35120.名無しさんAVpXC今の野菜の値段は異常に高い2025/01/19 09:45:56121.名無しさんfdv6dフジテレビの女性献上問題をぼかす為のクソどうでもいい記事w2025/01/19 09:48:30122.名無しさんEivRN北海道から沖縄までガソリン価格と生鮮食品の価格を出すべきだわ100円程度ならまだしもあまりにも価格が違いすぎる2025/01/19 09:49:01123.名無しさんCtiipそりゃ都会に持ってたら高く売れるよね…都会でもちゃんと地産地消考えて作ってないから悪いという話で2025/01/19 09:50:07124.名無しさんGpqg6>>121そっちの方がどうでもいいだろwフジがなくなろうとどうでもいいけど物価高騰は家計に響きまくるわ2025/01/19 09:50:30125.名無しさんltu2j>>121極論、テレビ無くても生きていけるが野菜食わなきゃ病気になるからな2025/01/19 09:50:31126.名無しさんCtiip密集して家を建て過ぎてて家庭菜園してないのがいけないと思います都会の人は野菜や果樹を買うしか手に入れる手段がない2025/01/19 09:51:31127.名無しさんUdeze>>117移動にいちいち金を払わないといけない電車使う都市も似たような感じ時間的に無駄が多い2025/01/19 09:52:51128.名無しさん4o2gR冬キャベツと春キャベツが入れ替わる端境期だからこの時期にキャベツの価格が上がるのは毎年のこと。ちょこっと上げ幅が大きかったが、すぐに落ち着く…落ち着くだろう、落ち着いてほしい。2025/01/19 09:53:16129.名無しさんdbz3H何で日本の野菜価格は安定してないの?誰が悪いの?2025/01/19 09:54:04130.名無しさんmBrX0>>128まあキャベツとか白菜は突如として高くなったりするからね。確かにキャベツは高いが。2025/01/19 09:54:19131.名無しさんCtiip>>129そりゃ業者は1円でも高く売りたいし…2025/01/19 09:54:43132.名無しさんltu2j>>127維持に多額の費用のかかる車と比べたら、公共交通機関は安いよ2025/01/19 09:55:39133.名無しさん24R2W昨年12/18野良白菜中玉250円1/17紫テープ巻白菜大玉500円@東京都江戸川区八百屋2025/01/19 09:55:57134.名無しさん5DRFY>>129流通が悪いんじゃないの?2025/01/19 09:56:10135.名無しさんGpqg6>>129気象条件が変わってきてるからかな今回の高騰は雨が少なくて小玉にしかならないという事だった大量にできすぎて廃棄してるのとは訳が違って元々の収穫量がない2025/01/19 09:56:18136.名無しさんtYYhoうちの近所にある無人販売店はキャベツ1玉100円なんだが2025/01/19 09:59:12137.名無しさんmJvzYまたオールドメディアのフェイクニュースに騙されてしまったようだな2025/01/19 10:01:03138.名無しさん4vNLe自分の住んでるとこを自慢したいだけでしょ うちはくそいなかだけどコメは無くなって今も超高いまま キャベツはようやく安くなりはじめたがまだたかい2025/01/19 10:01:30139.名無しさんNcGxx格差社会だな2025/01/19 10:01:41140.名無しさんKVUjL八王子ラーメンという八王子のご当地ラーメンに使うのがタマネギなのは、長ネギは価格変動するがタマネギなら価格が安定してるのでという理由だったが、近年は猛暑でタマネギ不足という事態もよくある2025/01/19 10:01:44141.名無しさんvMtzX地域差はあっても高いことにはかわりない2025/01/19 10:03:02142.名無しさんmBrX0米価なんて各種統計で、高くなってるのはっきりしているのにそんな屁理屈言ってるやつって頭がおかしいとしか言いようがない。野菜とかは値段の上下が高いから仕方ないけどさ2025/01/19 10:03:24143.名無しさんPpmjS>>132時間的なコスパが公共交通機関は最悪ドアからドアに乗り付けできるクルマには勝てない2025/01/19 10:03:37144.名無しさんhzQt8>>140ジャガイモやニンジンが高い時も出てきたよね玉ねぎ含めて、その重要三品目はわりと安定してたのに2025/01/19 10:03:40145.名無しさんQdIq1>>129我儘を言う消費者のせいでしょ2025/01/19 10:03:42146.名無しさんCtiip高くなった時に自前で作って用意できますっていうのが賢いと思うけどね対応して行かないといけない2025/01/19 10:04:36147.名無しさんhNnJt>>2これまじ売国奴に近いよね2025/01/19 10:05:22148.名無しさんGpqg6米は2月にまた値上がりするのか?このブランドだけ?https://pbs.twimg.com/media/GheyBm2awAARyaT.jpg2025/01/19 10:05:33149.名無しさんM6SKV>>140ラーメン屋の食材の殆どが中国産2025/01/19 10:05:39150.名無しさん8E2ub人口の1割が東京に住んでるんだっけ?関東だと3割ぐらい住んでそうね。2025/01/19 10:07:21151.名無しさんKVUjL>>144いつのまにか、カルビーのポテト系スナック菓子の原料が国産ジャガイモ100%ではなくなってしまったな2025/01/19 10:07:21152.名無しさんQna15田舎だけどキャベツ一玉398円する 最近は反玉のしか買わないわ2025/01/19 10:07:22153.名無しさんhzQt8>>148全体であがるって話しは聞いてる、記事にもなってたでも微妙に安くなってる気がする、おそらく高値が続いて消費が落ちてると思う自分は様子見かな2025/01/19 10:08:51154.名無しさんyIvmIだいぶ昔だけどテレビでサンマ高騰で1匹1000円って騒いでる時に、近所のスーパーで1匹100円で売ってた事があったな2025/01/19 10:09:57155.名無しさんhzQt8冷凍のポテトフライが髙いんだわ前は200円くらいで買えたのが300円越えになっていたりする2025/01/19 10:10:32156.名無しさんGpqg6>>153まじか関西だけど先週スーパーに行ったら5kg4,000円だったから買うの止めたんだよタイミング悩む2025/01/19 10:10:53157.名無しさん8E2ub>>154サンマって基本冷凍じゃないの?2025/01/19 10:11:18158.名無しさんmpV5S地方だけどどこのスーパー行っても米もキャベツもたけえわ中川こそ自分中心で視野の狭い考え改めるべきだわ2025/01/19 10:11:32159.名無しさんmBrX0二キロでずっと買い続けているけど、下がらんよなぁ2025/01/19 10:11:41160.名無しさん8E2ub>>155円安のせいでないの?2025/01/19 10:11:52161.名無しさんBP03U兵庫県も高騰してるぞ。佐賀は日本じゃないんだろ2025/01/19 10:12:40162.名無しさんbGHRA痴呆民は舐めすぎなんだよ都民の地方税におんぶに抱っこで暮らしてるだけのクセに都民をバカにしまくる2025/01/19 10:13:32163.名無しさんhzQt8>>160それに関しては違うと思うポテトフライ高騰はここ半年からせいぜい一年くらいの話その前は安かったもの2025/01/19 10:13:34164.名無しさんcOI93前年同月比で10~15パーセント販売量が下がっている米離れが本格的に始まった2025/01/19 10:13:45165.名無しさんYa0gK小学生のときの社会見学で三浦半島を訪れたときに見た広大なキャベツ畑が今でも思い出す2025/01/19 10:14:22166.名無しさんmBrX0>>164なにくってるんだろう?2025/01/19 10:15:26167.名無しさんt3KNZ>>165神奈川は東京じゃない神奈川は横浜以外みんなド田舎2025/01/19 10:15:52168.名無しさんyIvmI>>157それって生ものを長距離移送してるからだろ海岸沿いの田舎ならそこまでしない魚あるよ2025/01/19 10:16:13169.名無しさんmBrX0>>167川崎ってどう位置付けなの?2025/01/19 10:16:18170.名無しさんCtiip米や野菜や果樹なんかは47都道府県あるんだからできるだけその県内で地産地消で回せるように促すべきで流通のコストがもったいないし盤石じゃない2025/01/19 10:16:27171.名無しさんQ7sIx見た目の良いものしか出荷しない契約だからキャベツ自体は大量にあっても流通が減ることはあるだから産地では逆に値崩れすることもある2025/01/19 10:16:30172.名無しさんtVP5F地方都市郊外キャベツ 400円水菜 150円豆腐 39円もやし 19円2025/01/19 10:16:33173.名無しさんM6SKV>>161SAG民は日本じゃないからはなわが歌ってるから間違いない2025/01/19 10:16:37174.名無しさんj3RSR>>1明らかに 意図的なものでしょ。日本のサヨクマスゴミメディア NHK は日本を 混乱させて めちゃくちゃにするのが目的だから😩2025/01/19 10:16:59175.名無しさんmBrX0>>170そんなの江戸時代から無理だってわかってるじゃん。だから外国に江戸湾封鎖されたら江戸が飢餓になるっていうのが江戸時代後期の幕府の一大問題だった。2025/01/19 10:18:03176.名無しさんAFh42>>167川崎は、東京蒲田の住民がこぞって買い物に訪れる場所だぞ2025/01/19 10:18:32177.名無しさんvni13>>166パスタとはならない米は太るし身体に悪いから肉と野菜とスープ寿司に行っても刺身を頼むの2025/01/19 10:18:35178.名無しさんGpqg6>>172さっきの浜松の人もそうだけどもやし安いなうちは48円だわ2025/01/19 10:19:15179.名無しさんAUYAF>>169半グレ派出所2025/01/19 10:19:40180.名無しさんJtVSD福岡だけどキャベツは400円はするで。あとブロッコリーが380円と高い2025/01/19 10:19:44181.名無しさん6zDBG実際高いやろアホかクソ田舎基準でモノ言うな田吾作2025/01/19 10:21:26182.名無しさんtjjul福岡だけどキャベツひと玉699円ブロッコリー399円だったな2025/01/19 10:22:41183.名無しさんuVqfb>>176田園調布に侵入して川崎に金を落とす大田蒲田のマネロンだな2025/01/19 10:22:58184.名無しさんqNZgK高い高いと言うと嘘つき呼ばわりする人がいるみたいだぞ2025/01/19 10:23:26185.名無しさんCtiip>>175まぁ密集して住んでるからね都会では…物理的に生産しようにも土地奪っちゃってるし肥料の問題もあるんだろうけど2025/01/19 10:24:31186.名無しさんmBrX0>>184農水省の統計でも上がってるのにな。https://www.maff.go.jp/j/seisan/keikaku/soukatu/attach/pdf/aitaikakaku-355.pdfこういう奴はこういうのだしても政府の陰謀だって信じないんだろうけど2025/01/19 10:24:53187.sageLG3vn田舎の人は田舎の地元のことしかわからんしどうすることもできないから全国の高騰事情なんてあんまり興味ない気もする2025/01/19 10:24:55188.名無しさんMVG0G田舎者と都会での格差だな?キャベツとかレタスとか兎角、野菜が高騰している。米も高騰してて、ふるさと納税の寄付金も、今では倍になっているのに、何をか言わんや。2025/01/19 10:25:45189.名無しさんhzQt8>>176よう、京急育ち俺も蒲田じゃなくて品川区でも川崎に買い物に行ってたよラゾーナなんてなかったころでも映画も都心じゃなくて川崎に見に行ってた2025/01/19 10:25:58190.名無しさんtLX6Sキャベツに限らず青物野菜が高いなこんなもの食わなくても死にはせん冷凍野菜でOK安いぞ2025/01/19 10:26:20191.名無しさんmBrX0>>179そういうけど麻生区は市町村で最長の平均寿命を誇っているし青葉と大差ない。2025/01/19 10:27:34192.名無しさんqNZgK業務スーパーとかで売ってる冷凍の野菜は安いし価格安定してるよなby中華人民共和国orベトナムorタイ2025/01/19 10:28:00193.名無しさんy9V7d当地のリアルな食事情?ジャーナリストとして本当に取材したんか?米なんか生産と直結している地方流通こそ、昨年からの在庫不足を目の当たりにしているはずだぞスーパーの棚しかみてないんじゃねぇのか?2025/01/19 10:28:58194.名無しさんtLX6S便乗値上げやなこういうので儲かってるのがいるんやなで、景気が良くなっていくで、賃金が上がっていくまあ景気復活の前哨戦でもあるんだなよろこべこんなんで文句言うやつはしねばいいのに2025/01/19 10:29:42195.名無しさんNjDgJ東京なんて2日間入荷が止まればスーパーの棚から商品が消える。その程度の事で大騒ぎする方がおかしいんだよ。当たり前の事が起きてるだけ他所の国の様にトラック運転手が3日ストをやっただけで暮しが成り立たなくなる。地震や災害なんて無くても同じ事は起きる子供が駄々をこねて欲しい物を強請るのと変わりが無い。泣く子は余計に餅一つ余計に貰えるって事だ。さすがはトンキンと呼ばれる街だ2025/01/19 10:30:30196.名無しさん6zDBG>>194なりません2025/01/19 10:30:33197.名無しさんp0jTCなんで日本の話をしてるのに佐賀県が茶々入れてるのかがわからん2025/01/19 10:31:02198.名無しさんgVxA6もともとは全国津々浦々にある地方局が、その地域に根差した報道をすべきなのに、経費節減や維持できずに、東京の情報を横流ししている。それを責めるべき。東京を責めるのはお門違い。地方の報道機関はしっかり仕事しろ!何やってんだと、唐津でやってろよ。わざわざ東京にいいにくんな。2025/01/19 10:31:25199.名無しさんCtiip日本全国に分散して住んでもらって家庭菜園やってもらったほうが良いんじゃないの?なんで東京に集まって住むの?2025/01/19 10:31:57200.名無しさんfYDeq地方の話してどうすんの?2025/01/19 10:32:16201.名無しさんaceJkやっぱ地方だと野菜不足なんてねえよな。帝政ロシアみたいに都会の人間が飢えると2025/01/19 10:33:15202.名無しさんgVxA6そもそも日本に限った話ではなく、タイやベトナムの情報とかも流せ。アジアではレタスは高くなってないぞ。そういう日本ばかりのニュースを流すのは、グローバルな世界では通用しない。こんなこと言われてもな。2025/01/19 10:33:20203.名無しさん1CDMH>>199交通生活インフラを維持すんのにお金がかかるのが嫌なのさ財務省的には石川県を見捨てるのも財務省の意向だし2025/01/19 10:33:22204.名無しさん6zDBGライターの上に田舎モンてほんま死ぬほど頭悪いんやな2025/01/19 10:34:37205.名無しさんxVPC1東京に出荷する食料をものすごく値上げすれば一極集中が解消されるはず2025/01/19 10:34:47206.名無しさん3DDXL こんな創作信じるやついないだろ特殊な事情をさも日常のように扱いやがってなにがどこの話しじゃ嘘つきが2025/01/19 10:35:11207.名無しさんCtiipよく日本で食料自給率の話になると自国だけでは3000万人4000万人ぐらいしか食わせることができないって言う奴いるじゃん?これ眉唾だと思うんだよね…2025/01/19 10:36:09208.名無しさんaceJk1000万人しか食わせらんねえよ。2025/01/19 10:36:48209.名無しさんxxzjQ農作物の流通は東日本と西日本で別れてるからな2025/01/19 10:37:15210.名無しさんquPhEレタスと白菜でごまかすのさ2025/01/19 10:37:55211.名無しさんmBrX0>>209佐賀の米、京都の米を横浜で見たのが、東日本大震災の時だけだった。今値上がりしているけどほぼ見ない。2025/01/19 10:38:18212.名無しさんOHWwwキャベツバッチの呪い2025/01/19 10:38:29213.名無しさんtLX6S>>207コロナウイルスで死んでもコロナワクチンで死んだ人はいません言ってるのとと同じやな2025/01/19 10:38:33214.名無しさん1oEhN判断能力ある人はテレビ見ないし見ても惑わされない判断能力ない人向けで放送していたらこうなるような2025/01/19 10:38:57215.名無しさん8E2ub>>163それぐらいの遅れで価格が変動するんじゃない?2025/01/19 10:39:20216.名無しさんFeYV5不破雷蔵グラフ化・さぐる ジャーナブロガー 検証・解説者/FP農水省「青果物卸売市場調査(日別調査)」によると2025年1月17日時点でキャベツの物卸売市場価格は次の通り(キロ当たり、円)仙台市…160東京都…223横浜市…241金沢市…219名古屋市…183京都市…218大阪市…183神戸市…200広島市…198高松市…227北九州市…209福岡市…181沖縄市…275札幌市…239また例えば仙台市市場での群馬産キャベツは78円、神戸市市場での鹿児島産は484円となっています。2025/01/19 10:39:29217.名無しさんg23KAそういえば1000円キャベツってどこのスーパーなんだ?2025/01/19 10:40:40218.名無しさんtLX6S>>210白菜は塩でもんで洗い流して柔らかくして肉と炒めて食べると食いごたえがあって最高塩でもむのは理屈はきゅうりと一緒やな2025/01/19 10:41:35219.名無しさんp0jTC実際の農家とかがやってるユーチューブも見たけど今までが安すぎたの一点張り農家といえど自分が作っていないものは意外とわかっていないそれもあるだろうが葉物やイモのサイズが下手したら従来の半分以下天候不良も明確にある、たぶんこの気温は100年以上レベルで続くであろうから品種改良しないと2025/01/19 10:41:45220.名無しさんBOKJjどさくさで米の値上げ出来たから(とっくに以前の価格に戻せるはず)キャベツレタス白菜行けるでしょうってことです次はじゃがいもかニンジンでしょうね😅2025/01/19 10:41:49221.名無しさんgVxA6この中川ってやつは、みんなが箱根駅伝楽しんでいるところ、母校が運動とは無縁だからと、水を差すような空気読めない系YouTuberもどきだぞ。迷惑系も甚だしい。かまってちゃん。箱根駅伝を観て「おっと、ウチの母校は何位かな?」 学生スポーツが盛んな「名門大学出身者」のふるまいにイラっとする(デイリー新潮)#Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/06b307d64d603b51cca7b59b6a886559eb7878bc2025/01/19 10:42:11222.名無しさんMev0Z思うんだけど、キャベツってそんなに必要か?2025/01/19 10:42:27223.名無しさん8E2ub>>218マヨネーズで和えると、コールスローサラダっていうんだよ。2025/01/19 10:42:43224.名無しさんwHEP6東京は人口集中しすぎじゃね?いまは上級と、その下僕と中国人富豪だけが居残れるように選別の過程に入ってるだろ2025/01/19 10:42:50225.名無しさんjeI9E当たり前だろ。そんなのみんな分かってるわじゃあ関東の大部分では雪なんて積もってもねーし降ってもねーから、大雪のニュースは「どこの話? ぜんぜんそんなことない」でいいのか?「過疎化、大雪、災害? どこの話? ぜんぜんそんなことない。だから来年から予算いらねーよな」でいいのか?知った風に疑義を呈する前に、少しはモノを考えてから書いたらどうだろうか2025/01/19 10:42:53226.名無しさんGpqg6>>217富山や大阪で千円になってたのはXで見た2025/01/19 10:42:59227.名無しさんCtiipそりゃ一時的にキャベツ食わなくても死なないけどね…2025/01/19 10:43:03228.名無しさん8E2ub>>222結構、基本の食材だよ。2025/01/19 10:43:15229.名無しさんpac5G直売所じゃちょっと高めくらいかな。スーパーとかが極端に高い。変だね。2025/01/19 10:43:27230.名無しさんsIBGl米がたけーよハゲ2025/01/19 10:43:52231.名無しさんOvSWiそこまで高くないが、普通に去年までの2倍程度にはなってるぞ?北陸の地方民だが2025/01/19 10:44:00232.名無しさんmBrX0>>222肉を炒めるのに、キャベツか白菜は欲しいところ。後安定のもやし。2025/01/19 10:44:18233.名無しさんxVPC1>>217明治屋とかのブルジョア向けスーパーじゃないの?2025/01/19 10:44:25234.名無しさんp0jTCメディアも農家もこぞって今までが安すぎた、国民は受け入れろの風潮これがムカつくわ農業政策の無能と何10年に渡りそれを従順に受け入れてきた農家が悪いのであり別に国民は悪くない2025/01/19 10:45:28235.名無しさん6zDBG二倍とか異常やろほんま自民党焼き殺したるわ2025/01/19 10:45:40236.名無しさん6zDBG石破殺したらなあかんな2025/01/19 10:46:01237.名無しさんCtiip>>234それはひどくない?あなたが自前で作れないのが悪いんだよ2025/01/19 10:46:25238.名無しさんDV806田舎は米も野菜も高いぞ、九州の産地から近い福岡は安いとか?2025/01/19 10:46:26239.名無しさん7bT8nダイサンやキムラなどスーパーの倒産が目立つ。 特にとうほぐ。そりゃ 値上げによる売り上げ減少が起きるわな。中国景気を笑っている場合ではない。2025/01/19 10:47:24240.名無しさん1oEhN>>222生でも似ても焼いても漬けてもいけるから重宝する2025/01/19 10:47:31241.名無しさんtLX6S>>227最近イオンでも売れねーからキャベツ置いてない日が多い代わりが白菜の四分の一カットだ2025/01/19 10:48:49242.名無しさんqieTq>>211去年無駄に不安を煽っただけの南海トラフ地震臨時情報辺りから始まった首都圏スーパー米品薄の時は新潟や北海道の米がすっかり消えて今まで見たことも無かった阿蘇の米とかがディスカウントストアに時々入荷してきてわ5kg4000円位で売られてたな2025/01/19 10:49:11243.名無しさんPnLoeやっぱりコオロギ食べないとアカンね河野さんは正しかった2025/01/19 10:49:39244.名無しさんp0jTC>>237全然ひどくないよいきなり1.5~3倍になるのが自家農園システム持っていない人のせいだって何よその理論2025/01/19 10:51:50245.名無しさんQpe1eキャベツは高くなってるけど1玉300円台後半だな 愛知西部2025/01/19 10:53:26246.名無しさんr6h7x>>129生鮮食品(野菜だと葉物)はもともと価格が安定しない物価統計でも特別扱い2025/01/19 10:53:50247.名無しさんKtBAh米不足は100%ないそれはあってる。キャベツなどはグループ企業別で自家栽培することも多い価格を抑えられる可能性はある。2025/01/19 10:53:56248.名無しさんCtiip>>244都会に密集して住んで食料が供給されるのが当たり前とか考える方がおかしいわけで農家も儲けるためにやってるだけで・・・まぁ国は悪いかもねもうちょっと考えて国民に土地を与えるべきだったと思うよ?2025/01/19 10:54:17249.名無しさんBt9Q0>>236今日の石破日曜討論石破から斎藤鉄男に変わるとき斎藤が2回も3回も頭下げて交代の挨拶してるのに石破くるりと反転挨拶なし斎藤は後ろ姿に何回も挨拶にはワロタ斎藤から野田え変わるときは両者とも挨拶してたけどこの男はもう無礼も度を越してるぞ2025/01/19 10:54:30250.名無しさんNjDgJ高いなら買わなきゃ良いだけだろう。買えない物を欲しがるのは間違い。キャベツなんて何年食わなくても死にはしないよ実家から白菜や大根は送って来る。買い物に行くからスーパーで見ると高いのは分かる。だから何?って感じだな米が足りなくなる。はぁ?と思ったわ。日本人ってバカだから余計に買って、スーパーの棚から米が消えた。ただそれだけの事。ニュースは最後まで見ろ。8月に成ったらと有っただろう。日本では8月に成ると新米が出回るんだよ。そんな事も知らないバカが起こした騒ぎに過ぎんよっぽどニュースのネタに困っているんだろうな。情報だけを垂れ流して騒ぎを起こし、またそれを報道するだけの簡単なお仕事だよな2025/01/19 10:54:33251.名無しさん14zYL田舎者だけどスーパーのキャベツ入り野菜炒めセットから毎日完売してる2025/01/19 10:55:37252.名無しさんp0jTC>>248それなら政策で昭和の時代から自家農園システムが構築できない庭なしやマンションには比較において3倍の固定資産税を課す等の農業政策をとっておけばよかったわけでいずれにせよ明らかに政策の無能からきている2025/01/19 10:56:31253.名無しさん2yqth>>178だから都民はボッタクられてるの気候や作付面積に関係ない農産物まで高騰してるじゃん北陸産のキノコなんて、東京も浜松も輸送費そんなに変わらんし2025/01/19 10:56:48254.名無しさんCtiipタワマンとかマンションとか団地とか意味ないのよ2025/01/19 10:58:00255.名無しさんBt9Q0だから今は冷凍野菜にしとけっての分からん奴らやな2025/01/19 10:58:32256.名無しさんH1pbTキャベツかレタスは代わりになるものがないんだよな彩りとしても必要だが、食感としてもないと困るもの両方がないという事態がなかったのが盲点だったな2025/01/19 10:59:12257.名無しさんBt9Q0もうすぐ新芽のヨモギが生えてくるから河原の土手で積んで腹いっぱい食えや貧乏人が2025/01/19 10:59:43258.名無しさんvD61Dクソ田舎に住んでるけどキャベツは倍近くになってるね米は農家から直買ってるから去年の1.3倍くらいで買えてるわ2025/01/19 11:00:23259.名無しさんOvSWi>>247田舎だが、田んぼは目に見える速度で作られなくなってるぞ?デカくて整備された田んぼだけは営農組合でやっつけ仕事みたいにしてるけど個人は続々やめている2025/01/19 11:00:23260.名無しさん6Yuwdド田舎自慢2025/01/19 11:03:26261.名無しさんkYsIT田舎の話とか欲してる奴はおらんので田舎は田舎で完結してくれ2025/01/19 11:03:52262.名無しさん4kajQ>>7キャベツはそういう類のもんじゃねー2025/01/19 11:04:50263.名無しさんNjDgJ>>257ヨモギやクローバーは近所の公園に種を蒔いた。家の裏庭にはツユクサが育ってる。ツユクサはサラダで食べられるからね2025/01/19 11:04:58264.名無しさんBt9Q0キャベツの外葉なあれ採集して柔らかくして食えやただやしうまいぞw2025/01/19 11:05:12265.名無しさんCtiip東京は東京だけで完結してもらえたらと思います…1週間もしたら飢えて外に出てくると思うけど2025/01/19 11:05:17266.名無しさんOvSWi>>261都会は自給自足出来ないやん2025/01/19 11:05:21267.名無しさん2yqthお前らが望む、野菜工場や企業の農業参入が増えれば増える程農産物価格は上がっていくからなw年金を注ぎ込んで、ボランティアみたいな時給で野菜を作ってた年寄り農家が次々と引退してってるから今までそう言った農家が野菜価格を押し上げる妨げになってたけど今はもう居ないwww野菜工場なんて幾ら増えたってカロリーベースで算出している自給率なんて一向に上がらんし補助金の殆どが無意味な野菜工場に使われていってるw2025/01/19 11:06:49268.名無しさん4UBF1イオンみたいな全国展開の企業は価格統一してるのかね?2025/01/19 11:06:59269.名無しさんBt9Q0>>263ツユクサってあのオオイヌノ金玉って奴の事か?しらんけど2025/01/19 11:07:03270.名無しさんzTKiI>>1愛知県民に今日のお台場の様子ですとか言われてもとは思う。2025/01/19 11:07:28271.名無しさんhero7田舎に住んでるが、去年5キロ2000円だった米が、今年は4000円だ。農水大臣の嘘つき。2025/01/19 11:09:38272.名無しさん7bT8n>>267よくご存じで。日本は大規模農業ではなくて、猫の額型農業で成り立ってきた国。まぁ 上杉鷹山の言葉のように家庭菜園で賄うのが吉ではあるが・・・2025/01/19 11:09:43273.名無しさんwxc5R東京なんて基本的に食い物でもなんでも他所から運んできて消費する土地なんだから他所より高いに決まってるしな2025/01/19 11:10:11274.名無しさん2zWVdキャベツ、大根は12月が安い今、高いエリアは絶望的?因みにおらのところは、キャベツ1玉278円大根1本98円2025/01/19 11:10:25275.名無しさん2yqth零細小規模農家の退出を願った日本国民の末路wwwまあ専業農家目線で見れば、今まで野菜価格の値上げの妨げになってた存在が消えつつあるのだから有難い話しだよな2025/01/19 11:10:27276.名無しさんBt9Q0>>271?つきじゃねーよただの盆暗が大臣やってるだけだよ一応ネクタイしてるけどな2025/01/19 11:11:45277.名無しさんp0jTC21世紀になって突然に東京がこうなったのならまだしも60年ぐらい前から1100万人以上だし60年前は知らんが昔は住民票に載らないような出稼ぎやらもあって外人が増えたというだけで体感的には50年前の方が東京の人口はむしろ多いぐらい、またこの時から大企業の本社はほとんど東京でもあった何が言いたいのかというと60年前から東京はこんなもんなのにここ数年でいきなり東京に住むのが悪いという風潮になっているのもあまりにも馬鹿げている2025/01/19 11:12:25278.名無しさんUSprg読んできたけど産地のまじかで170円と言う事でせめて福岡の値段ぐらいは首都圏だけで騒いでるって事になる予定なのか2025/01/19 11:12:47279.名無しさんydVmC最低賃金でも雇ってくれない高齢者が農業やってたんだよなでも今はどこかで雇って貰えるから60代は農業やらなくなった廃業がどんどん増えてるよもう安い野菜なんて出てこなくなるよ2025/01/19 11:13:27280.名無しさん6zDBG>>249最悪やな日本の恥やなやっぱり石破は焼き殺したらなあかんな2025/01/19 11:13:29281.名無しさんNjDgJ>>268地区毎にバイヤーがいるからね。生鮮食品はある程度は売り場の裁量に任されている様だ。同じ品物でも同一市内2キロ離れた店舗で値段が違う2025/01/19 11:14:09282.名無しさんNjDgJ>>272日本のは園芸だからね2025/01/19 11:15:12283.名無しさん2yqth年末年始、タイミーで某スーパーチェーンの惣菜部でバイトしたけど野菜工場が作ったスッカスカのリーフレタスをpc100円で契約買取してるんだから路地物の重量あるリーフレタスが200円300円するのは当たり前www2025/01/19 11:16:09284.名無しさん2zWVd>>273地産地消進んでるし、輸送費かなり高いしリッター5kmしか走らないトラックだらけガソリン代、高速料金、人件費が高いんじゃねーの?と思うんだな2025/01/19 11:16:24285.名無しさんmBrX0>>273実際はそうでもない。消費者物価指数をみると、総合も、コアもコアコアも都区部のほうが低い。全国よりも都区部のほうが低い2025/01/19 11:17:55286.名無しさんpaWHF東京はそもそも賃金高いだろ。それで文句いうなよ、物価が高いのは当たり前2025/01/19 11:18:28287.名無しさんwxc5Rこういう話題でいつも思うんだけどスーパーアキダイて野菜の値上がり以外の話題で取材受けたことあるのかねお店なんだし営業手法がどうのこうのみたいな取材ってないのかね2025/01/19 11:18:53288.名無しさんwHEP6キャベツは、安値時だと農家は1球20円で出荷してるからな水もタダじゃなくて雨不足だと水代にもならずまったく儲からねえからキャベツから撤退してる農家が続出してんだよ広島とかのお好み焼き屋とか大手はキャベツ農家と年間契約で取引きしてるから問題ねえよ2025/01/19 11:18:55289.名無しさんc8sMsそりゃトンキンの日常は地方の非常識なんだから2025/01/19 11:21:23290.名無しさん2yqth>>288もう有力産地以外は野菜作れない状況になってきてるよね2025/01/19 11:21:40291.名無しさんPo0F8https://www.nicovideo.jp/watch/sm445555422025/01/19 11:21:55292.名無しさん6zDBG十高いやろ殺すぞ2025/01/19 11:22:10293.名無しさん2zWVdトンキンの食料品値上げのニュースを全国的に放送するのはやめて欲しい便乗値上げが起きる2025/01/19 11:22:31294.名無しさんo0yAq地元にキャベツ農家少ないけど一玉180円くらい2025/01/19 11:23:30295.名無しさんc8sMs>>285平成バブルのときは高かったよバブル弾けてついこないだまでは全国均一価格でおちついてたが去年からはあきらかにトンキン市場だけおかしい全国の青果市場比較してみればわかるぞ価格高騰の要因はトンキンの市場卸しだ2025/01/19 11:23:36296.名無しさんXrJ05首都圏、東京都及び近隣の関東と佐賀県では事情も違う中間マージンを省こうが流通価格も違う場合があるだろうが、何を言いたいんだ?中川淳一郎https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B7%9D%E6%B7%B3%E4%B8%80%E9%83%8E時と場合に依りけり(Case by case)をまったく考慮せず、「我ウリの言うの事が絶対の正解なんだアルニダ!」と叫ぶ特亜系か?2025/01/19 11:23:51297.名無しさんgVg6d東京は高くて少ない上に質が悪いだから飯が不味いんだよな2025/01/19 11:23:53298.名無しさん2yqth年金注いで作ってきてくれた老農家を今まで散々「補助金漬けー」とか「不効率ー」とかバカにしてたけどこう言った農家が野菜価格高騰の抑止力になっていたのにね2025/01/19 11:24:46299.名無しさんmBrX0>>295銀座のOKは高いの?行ったことないから知らんけど。2025/01/19 11:24:46300.名無しさんc8sMs>>293逆に、そういう心理に働くよなTVで1000円とかいってるのにうちは300円とかで安いとw2025/01/19 11:24:50301.名無しさんnNHW1>>1群馬は普通に高騰してるけど。つまり群馬は地方じゃないってわけか、良かったわ。2025/01/19 11:26:20302.名無しさんc8sMs>>298JAも集積して都市部におくるから価格は安くできたんだよ一部農家から買い叩きの批判あびるのもわかるがねそのぶん全量買い取りしてくれる見返りがあるJAって消費者にとってはいい存在なんだよ2025/01/19 11:27:06303.名無しさんgVg6d群馬は日本ではないから2025/01/19 11:27:22304.名無しさん2zWVd>>295トンキンで値上げや品不足起きると買い占め始まるんだよ生鮮品も容赦ない2025/01/19 11:27:47305.名無しさんg1VUg価格釣り上げるために言ってるだけだろ察せ2025/01/19 11:27:49306.名無しさんHN41S貧民窟だと真っ先に値札を見るよなセレブ街は玉の色艶からだけど、懐の余裕が心のゆとりって分かる話ではあるな2025/01/19 11:27:56307.名無しさんvaQFT つまりメディアは見る価値がない2025/01/19 11:28:10308.名無しさんTM6YA東京で高いとニュースになると、田舎でも合わせて便乗値上げしてくるのが解せない。2025/01/19 11:29:00309.名無しさんSvVEdでもそのおかげで 東京用に買い占められなくて済むってことじゃん2025/01/19 11:30:05310.名無しさん2yqth>>302本当不思議だよな野菜価格が低い時は「JAが買い叩いてる」野菜価格が高騰すれば「JAが釣り上げてる」ってwwwJAなんて手数料商売の取次店でしかないのに2025/01/19 11:30:24311.名無しさんnNHW1>>1の記事ひでーわw本文に載ってる写真https://i.imgur.com/OrKDuCA.jpegこれ普通のシールサイズだとしたら超ミニミニサイズのキャベツじゃねーかw2025/01/19 11:30:58312.名無しさん2zWVd>>302トンキンに都合イイだけ輸送費を一律被る迷惑な存在トンキンの品不足影響も関係ないところが被るトンキンで農作物作れ!地産地消で、輸送禁止しろトンキンのせいでコスト高い2025/01/19 11:31:51313.名無しさん3BqQr>>287もうそこ情報操作できるんじゃなかったかな?すでに大手に形式上買い取られてるし2025/01/19 11:32:00314.名無しさんBP03U銘柄米高値で据え置きたいなら、せめてネリカ米を無関税で輸入せえよクソ政府。2025/01/19 11:32:04315.名無しさんTM6YAバブルの頃は田舎は安物ばっかりって馬鹿にしてたじゃん。一玉千円の高級キャベツを誇ったら良いんじゃないの?2025/01/19 11:32:12316.名無しさんXrJ05トンキンは東京の広東語読み関西で批判を浴びるニュースが報じられると「トンキンが悪い!」と責任転嫁の自演する反日寄生虫いたな「東京で500円千円の値付けなのに我ウリの近所では300円台アルニダ!我ウリの勝ちアルニダ!(中華思想の序列付けに酔ったホルホルオナニー」これやりたいのか?マウンティングなんて呼称を偽装させてもいたな2025/01/19 11:32:27317.名無しさんnNHW1>>310このスレにもいるが、「買い占めのせい」「転売のせい」もひどいな。米なんて精米時期もあるから転売出来てひと月くらい、野菜なんて当日転売しても腐るのに。2025/01/19 11:33:12318.名無しさんp0jTC一番異常なのはわずか数か月で主食が1.5倍以上葉物等3倍も珍しくない状況戦争しているわけでもないのに明らかに異常事態であるがその理由の分析すら未だに出来ていない農水省というか政府が言語化できないほどに無能すぎると思う2025/01/19 11:35:02319.名無しさんc8sMsあとこの食糧高騰は政府が意図的に作り出してる感もあるな不作どうこうもわかるがキャベツハクサイはちょっとでも高くなると例年なら中韓から大量に商社が買い付けて価格是正するからね今年はなぜかしらんが商社が動いていないまぁ政府主導で食糧危機煽る意図ありきだね2025/01/19 11:35:45320.名無しさんXrJ05>>311チンケな印象操作工作、アカヒ毎日変態では特に常用されてる東京だろうが佐賀だろうが小手先の詭弁は変わらん2025/01/19 11:35:56321.名無しさん8iDMW速報、兵庫県百条委員会、竹内英明、死んだぞ!2025/01/19 11:36:08322.名無しさんo0yAq野菜は青果市場の状況で毎日値段が変わる、買いに行ったとき高かくても明日も高いとは限らない2025/01/19 11:36:23323.名無しさんc8sMs>>316東京みずから中国支配下になりたがってるんだからトンキン呼称でよくね?2025/01/19 11:36:40324.名無しさん43wqX米や野菜の異常な値上がりを放置してる自民党に投票するのは緩やかな自札2025/01/19 11:36:41325.名無しさんS1ddM買わなきゃいいんじゃね?売上が減れば反省するよ土人達2025/01/19 11:36:45326.名無しさんNjDgJ>>273商店街の八百屋で買えば安い物を買える事もある。等級外の野菜を売ってる店があるのが東京だ量販店では売らない等級外の品物はまだまだ安いからね。とは言え、キャベツ一玉300円はする東京くらいだと聴いたな。等級外の品物を市場の荷受けが黙って引き取るのは。大量には裁けないけど東京都には青果を扱う中央市場が七つ有るからね。同じ物を売ってるだけでは商売には成らない量販店全体の取引高も個人商店全体の取引高も変わらないのが東京です2025/01/19 11:38:18327.名無しさんy4pbI地方は野菜は安いかもだけどガソリンはめちゃ高い2025/01/19 11:39:35328.名無しさんc8sMs>>325残念wそれ以上に離農速度のが早いwあと、今年からどこのスーパーも価格転嫁きっちりしているいままで赤字でもうキャッシュがないからね薄利多売なんてもうできる体力あるとこはイ〇ンですらないんだよ2025/01/19 11:39:41329.名無しさんXrJ05>319「ニポン政府が悪いアルニダ!」反日活動がしたいようだ政府主導の食糧危機煽り?凄い事書いてあるw2025/01/19 11:39:49330.名無しさん6z8mXキャベツとか100円の時でもたまにしか買わなかったのに、今200円くらいだと手が出てしまうわ。不思議なもんだ。2025/01/19 11:40:14331.名無しさん2yqth>>317転売ってwww小売りに相手して貰えるだけの物品量を持ってる転売屋は最早、転売じゃなくて卸しでしょw農作物の転売って何ぞや?www本当、農業関連のスレってイメージで語ってるバカばっかり2025/01/19 11:41:12332.名無しさんNjDgJ>>319値段的に輸入してまでする意味が無いんだろう。韓国もハクサイが高くてキムチが漬けられないニュースは見た2025/01/19 11:42:28333.名無しさんPLgF9アキダイ使って印象操作2025/01/19 11:42:30334.名無しさんBP03U>>321まじ?自殺ですか?2025/01/19 11:42:37335.名無しさんmtjSH>>1人口10万人の自治体と人口300万人の自治体を比較してる方がアホお前、報道に関わる資格あんの?2025/01/19 11:44:54336.名無しさん8E2ub>>321ニューメディア被害だなあ。2025/01/19 11:45:09337.名無しさんwHEP6「東京は日本中からモノが集まるから物価が地方より安い!」って豪語してたトンキン民がよく威張ってたが、こいつら嘘ばっかりだな2025/01/19 11:45:42338.名無しさん2yqth>>319輸入物のキャベツ白菜って業務用じゃん国産品の業務用はちゃんと確保出来てるからね2025/01/19 11:45:48339.名無しさんLrjaZ不足の言葉を使いたいのか?ならば購入資金不足と書けよ2025/01/19 11:47:09340.名無しさんGpqg6>>336立花のせいだろw 所属していた会派「ひょうご県民連合」によると、竹内氏は辞職前、斎藤元彦氏を応援する目的で知事選に立候補した政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏が、SNS上で、竹内氏の自宅に行くと予告したことなどで「家族の生活が脅かされる恐れが生じた」と説明していた。辞職後も誹謗中傷が続いていたという。2025/01/19 11:47:58341.名無しさんmBrX0>>312そんなの江戸時代から無理だってわかってるじゃん。2025/01/19 11:48:45342.名無しさん2yqth>>326市場は持ち込まれた野菜は全部買わないといけないから東京以外も、日本全国どこの市場も基本的には全量買取それが規格内だろうが規格外だろうが2025/01/19 11:48:52343.名無しさんXrJ05中川淳一郎の記述より>デモが大嫌いでほとんどのデモに反対だが、香港のデモだけは支持しているという[27]。「おいネトウヨ、香港に自衛隊を派遣する権利を与えてやるアルニダ!」※但し9条改憲には断固反対こいつら何がやりたいんだ?って呆れたあれ系か?支那共産党と戦う革命戦士パヨク気分で日本政府を捉えてるからc8sMsみたいな気違いが湧いてるのか?特亜の鏡移しでしか日本や日本人を理解できない日本に同化しない事が民族の帰属意識なら革命起こす起こす詐欺やらずに祖国に帰ればいい2025/01/19 11:48:53345.名無しさんt4QLT>>316日本語で書け2025/01/19 11:50:44346.名無しさん8E2ub>>340立花はニューメディアの旗手だろ。2025/01/19 11:52:12347.名無しさんlt0Bw人口25万人程度のクソ田舎に住んでるけど普通にキャベツも米も高いけど?2025/01/19 11:53:53348.名無しさん2zWVdキャベツは地域格差大きい最近の卸売価格(/kg)■仙台青果群馬 78円千葉 280円愛知 136円■東京青果愛知 214円神奈川 236円千葉 286円因みに1月になってからキャベツは値段下がってる筈一玉100円の地域もアリ2025/01/19 11:54:55349.名無しさんHva93じゃがいもが異様に安い。にんじんも2025/01/19 11:57:03350.名無しさんXrJ05>>345そうだね、普通に東京と書けばいいのに敢えて日本語で書かない事がミンジョクの帰属意識(identity)なんだろう2025/01/19 11:57:29351.名無しさんe8cGRプ2025/01/19 11:57:30352.名無しさんjrST1放送波に依存するからエリアごとの情報があって然るべきテクノロジーが発達すると広域情報も変わるんだな2025/01/19 11:58:01353.名無しさんVdtQR>>61bigAでキャベツ買ったら中身が痛んでいた。今はどこも厳しいみたいだから我慢している。それにしても野菜が高くなった。2025/01/19 12:00:55354.名無しさん2yqthお前らが「補助金漬けー」「非効率ー」ってバカにしていた零細小規模農家が退出したらこうなる事は目に見えてたじゃん零細小規模農家が年金注ぎながらボランティアみたいか時給で野菜を作ってたから野菜価格は安値安定してたんだよ補助金?零細小規模農家が貰える補助金って何?補助金漬けなのはどっちかって言えば大規模農家や野菜工場みたいな企業主体の農家なんですけど?お前らが望んだ日本の農業の末路がこれだよwww2025/01/19 12:01:13355.名無しさんE7Yqyいや関西でもキャベツひと玉500円だけどそんな都会でもないよ2025/01/19 12:01:16356.名無しさん2zWVd1月になってからキャベツは価格は回復に向かって下がってるまだ高いところは、ボッタクリ2025/01/19 12:01:48357.名無しさんXrJ05地方局も日本全国にあるけどな地元の地元局が青果店やスーパー取材して全国放送してた値付けより安いと「トンキンに勝ったアルニダー!」「トンキンはニポン政府に依る政府主導の食糧危機煽りの影響が酷いアルニダ!まったく困った物アルニダネ!」等、と精神勝利法をかますのか?うん、日本での日常生活が普通に無理なレベル祖国に帰れ2025/01/19 12:03:47358.名無しさんDV806ほうれん草もそのうちに200円ぐらいで買えるようになるかな130円ぐらいが良いけど2025/01/19 12:03:59359.名無しさんDV806特売100円から200円ってな現代か、300円ぐらいはしているような2025/01/19 12:05:52360.名無しさんhD1wG>>3okが特殊なだけ?うちらは首都圏だがキャベツ一個¥798円で売られているよ。いまじゃ1/4カット迄現れる始末。どっちも売れ行きはイマイチ。あんがいサニーレタスのほうが安かったりして~。w2025/01/19 12:06:18361.名無しさんgH8RD>>356いつものIDコロコロ君?よく11レスも嘘書けるなw2025/01/19 12:06:40362.名無しさんt4QLT>>350お前何なの?2025/01/19 12:08:27363.名無しさん2yqth浜松市場 大根 価格2025/01/19 12:08:34364.名無しさんcpklyそのライターとか言う奴、そこから出ろよ、引きこもりか2025/01/19 12:10:15365.名無しさんnNHW1>>361>>362多分同じやつだと思うよ、米価格スレで「うちの方では5kg2000円」とか狂ったように嘘書いて、ID変え忘れて自己レスしてバレて大炎上してたやつ。IDコロコロって多分そいつのことだよな。2025/01/19 12:12:06366.名無しさん2zWVd>>361?キャベツはどんどん卸売価格低下して回復したの知らないの?2025/01/19 12:12:53367.名無しさんXrJ05>>362「我ウリの質問に答える権利を与えてやるアルニダ!これは高尚な議論なんだアルニダー!(声闘の申請」だったのか逆切れのゴネ得狙い、反日寄生虫らしいt4QLTもc8sMsと同じな、自己申告乙2025/01/19 12:12:57368.名無しさんf51Ikキャベツ多少高いけど400円くらいだろ2025/01/19 12:14:14369.名無しさんnNHW1>>364ちなみにこんな奴https://i.imgur.com/yLQfBmv.jpeghttps://i.imgur.com/lwkCXwo.jpeg2025/01/19 12:14:49370.名無しさんTrfx1>>151諦めたんか。2025/01/19 12:14:57371.名無しさんdZG1X>>1また中川淳一郎か「佐賀ではこの値段だ」はいいけど、そもそも東京等大都市と地方都市では元から諸々の物価が違うそして上がる時も下がる時も上げ幅や下げ幅が違うんだよ東京に本社を置く全国区マスコミが自分らのローカル(都下)しかリサーチしてない手抜きは批判されるべきだけどそれを言うため「東京以外の野菜価格は今の状態が普通だ」と強弁するのはミスリードだ2025/01/19 12:16:07372.名無しさんxXT7m>>19コンテナ一杯◯円の年間契約だと契約更新までは上がりにくいだろうね2025/01/19 12:18:33373.名無しさんgnSmJキャベツ太郎は何か言えよ2025/01/19 12:20:34374.名無しさんTpCLl近所のセブンイレブンで1/2カットを150円で売ってたわ2025/01/19 12:21:32375.名無しさんdbz3H>>135農水省とか農協とかに責任はないの?雨が少なければ水を撒けばいいだけじゃん2025/01/19 12:21:55376.名無しさんXrJ05>>371故意に誤読(ミスリード)するよう誘導し、反日活動に利用しようと扇動するアカヒ毎日変態でも散々使い古されてきた手段だな慣れた者からすれば今更な気もするけどね>>365はい?何かの勘違い?c8sMsで7レス後にt4QLTが2レスして意味不明のアンカ付けIDコロコロなのか、複数回線か知らんが自演っぽいね多くて5・6レス程度でID変えて多数派を演じるでもレス内容は変わらないで中の人バレバレパヨクの常套手段でもあるね2025/01/19 12:22:02377.名無しさんniu4U長野だけど米不足は酷かったよ2025/01/19 12:22:12378.名無しさんL7lpj今、宮城県のイトーチェーンにいるけど398円だなまぁ高いけど2025/01/19 12:23:05379.名無しさんFBLTv都会だけの話ではない、半玉で324円でした大阪中心に展開するサン◯ィというスーパーです、地方都市にもその波は来てますよ2025/01/19 12:23:21380.名無しさんcnPQIメディアは不安を煽るのが使命だからな2025/01/19 12:23:32381.名無しさんZo2St>>376この長文の言い訳w2025/01/19 12:23:59382.名無しさんpR1aB>>368だよなぁ。天候不順で葉物が高騰するなんていつものことなのに、政治問題化しようとする馬鹿が湧いてくる不思議。共産とか立憲とか。2025/01/19 12:24:33383.名無しさんihpS9都民からしたら「で?」って話ですなw2025/01/19 12:25:04384.名無しさんZo2Stそうそう突然単発IDが大量に湧いてお互いレスしあいはじめるのもIDコロコロとやらが出没するスレの特徴2025/01/19 12:25:59385.名無しさんXrJ05Zo2St「我ウリに言い訳しやがったんだアルニダ!ホールホルホル」精神勝利法が止まらない日本人への逆恨み、難癖付けが生き甲斐さすが反日寄生虫祖国に帰れ2025/01/19 12:26:07386.名無しさんtm8Cw葉野菜はそんなでもないけど大根が糞高い2025/01/19 12:27:27387.名無しさんihpS9大好きなママが買っているのに、まるで己が買っているように話をしている反日無職のマザコンアホウヨが面白いw2025/01/19 12:27:31388.名無しさんo63FQ田舎でもキャベツはたけえ2025/01/19 12:28:00389.名無しさん39eQFいや地方だがキャベツ半たまで400円近いけど2025/01/19 12:30:07390.名無しさんOPZs9田舎で野菜作ってるやつが安いと言っても、一億人は都会で野菜買って側だから、高いと思ってる方が圧倒的に多いだろ。2025/01/19 12:30:09391.名無しさんuMei9ウチの周り四方田んぼばっかだがスーパーの棚から米全部消えたよ2025/01/19 12:30:43392.名無しさんT41O8農業に関心を持ってくれとか、知識を身に付けてくれとか思わんけど掲示板にイメージだけで出鱈目を書くのはやめたら?野菜工場や企業の農業参入が増えても小売の店頭価格は高値で安定するだけだし農業関連予算を野菜工場に注ぎ込んでも日本の自給率向上には一切寄与しませんよ野菜価格高騰の抑止力になってた零細農家や弱小産地を潰せばこうなる事は分かりきってた事だろ2025/01/19 12:31:11393.名無しさんXrJ05Zo2St「スレの流れを創作する、我ウリのお仕事を邪魔するなアルニダ!」ってか?t4QLT同様で沸いたのに自分はその例外自分達だけ棚上げの絶対正義、さすが反日寄生虫だね「ニポン政府のせいアルニダ!」に話をもどしたいのか?ドン引きしたけどねihpS9「伝家の宝刀『ウヨ』が悪い!出しちゃうアルニダー!」うん、同時期に沸いてるなw2025/01/19 12:31:32
【経済】「キャベツ高騰!米不足!ってどこの話?」地方在住ライターは「全然そんなことない」、都会中心で報じるメディアの情報=全国の事実ではないニュース速報+3932392.42025/01/19 12:31:32
【国民ブチギレ! 】ガソリン“暴騰”に「何も考えていない」「議論して!」の声! 補助金の撤廃で大混乱… 「暫定税率廃止」も“白紙状態”ニュース速報+361863.62025/01/19 12:31:45
【フジテレビ〝CM差し止めドミノ〟で開局以来、最大危機! 】 現役フジテレビ局員 「とんでもないことになった、1か月足らずで会社を取り巻く環境が激変した、局員の表情は暗く、転職活動を開始した若手もいる」ニュース速報+57810462025/01/19 12:30:24
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2ff5f87ad1efb033b8f9dc04c765dc4051a007d
雪の降らない地域でも大雪の情報を出したりして不安を煽る
平成の頃でも違う地域の情報は流してなかったんじゃないか
野菜や米もある地域にはある
東京の野菜情報なんて地方と関係ないわな
需要と供給の関係で値上がりする。
これに限らず、ここの書き込みでも、「生活できないほど高い」ばっかりいってくれれば消費者もそんなものだと思ってくれるから値上げしやすい
結局>>1みたいな俺の事情を垂れ流してる人間の話が広まっただけ
それでいて農家から米をもらったという特殊な事例を挙げている
米の値段が上がっている事を書くと、記事の主旨に反するんだろうけど、それなら主旨が間違っている可能性について考えるべきでは?
地産地消、輸送コストにより首都圏は高くなりがち
格差が生じてるのに、全国的な事象の様に報道するから買い占め騒ぎ、便乗値上げが起きる
高くするからな
近所のスーパーひと玉300円で普通に売ってるぞ
白菜は500円
値段あまり 変わってないな
量を減らされてるのかもしれないけど…
内容量減るってニュースになってた
ちょっと火消し過ぎないか?
キャベツ半玉で378円
大根1本498円半切れ298円
えのき268円
かぼちゃ1/4 306円(グラムの為ばらつきがある)
レタス398円
ナス2本で258円
きゅうり一本88円
トマト1個158円
今週買ったもののレシートでこんな感じだった
もう終わりだよ
白菜それ丸々?半分じゃなくて?やっすいな
ちょっと袋の膨らみがなくなったなとは思ってたけど
やっぱりそうでしたか
東京で価格が高騰すれば東京に商品が流れて、近郊も釣り高して、さらに地方にも波及する
波及が遅れるのは輸送費を上乗せしたら旨味がなくなる地方
4月闇食料でつかまる未来が見える
んだんだ
米騒動はトンキン、大阪のせい
キャベツ高騰はトンキンのせい
トンキンがテレビで取り上げると全国的に値上げ
そもそも元から割高だから、キャベツ3枚も使ってないような量だし多少タイムラグは出るよね
東京地方の話?
昨年4月からの残業規制で就業時間に余裕のある運転手が居なくなる。
運ぼうにも運べなくなる。
逆張りの釣り記事だろ
トンキン価格は
ずいぶん高いな
奥さんの身体と交換で。
キャベツはよく使うし
トマトきゅうりナスは買わなくなるかもしれん
もやしも18円で買えてたのが今じゃ68円だしマジでヤバイ
大手企業は確保してるんだろうけど。
間違いないでしょうな
talkで少し前に米農家の人が現れて実際米は余ってるのに農協に出荷絞られて売りに出せないなんて事が言われてて
嘘だ嘘だと言われてたが実際に米農家の人の言うことが真実だったからな
自分らの収入増やすのに必死なんだろう
普通にひと玉
何かさ、オールドメディアは米不足、野菜不足といった食糧不足を故意に煽ってる感じがする
ひょっとして「コオロギ喰え🦗」のリベンジを狙ってるか?
輸送コストをきちんと価格転嫁すべき
それが本当なら自主流通米は安いはずだがそれらも高いw
マジかよこちとら半分で398円で鍋に白菜いれるの辞めたというのに
コオロギを鍋に入れる時代がくる?w
えのきなんて工業製品みたいな物だから
天候とか作付面積は関係ないのにね
キャベツ170円なんてのがごく一部だろ
そんなもんこそ記事にするなよ
参考 山形県の人口と世田谷区の人口
むしろどんな田舎ならそうじゃないんだよ
田舎は供給も少ないから簡単に欠品するわ
クズが買い占めるのも容易だしな
東京大阪は知らんが、高裁所在地レベルの地方都市はそれほど高くないみたいだ(とは言っても高い気はするが)
普通に考えて、オールドメディアは間違いなく高騰を煽ってる
キャベツは小さめなら150円位から直売所で買えるが朝のうちに行かないと売り切れる
農協に出荷を絞られる?
農協にそんな権限は無いんだけど?www
詳しくはわからんよ俺農家じゃないし
>>48
キノコとかそうだもんな
やっぱガソリン高くなって運搬費とか燃料代が上がったからなのか
そうするとまだまだこれから上がるってことか
転売できるレベルで安いな
羨ましいこちとら1000円超えそうな感じでどんどん上がってるというのに
物流が正常に機能してれば、もっと均衡してる
ぼくがかんがえたのうかをくるしめるさいきょうのそしき
とか思ってるキッズいるけど
あれ零細農家の寄り合いだからなw
成城〇〇の話されてもなあBig〇でくれ
白菜は1/4で98円
高くね?近所のマルエツは半玉200円台だった
イチゴはワンパック1780円だが君らのスーパーやデパートなんかはどうなん?
もち米は余ってた?
ちょっ!待てよ
いちごは定番で580円で
特売で498円だぞ。
それ冷ケースで売ってる贈答用だろ
これが普通だよな
酷いもんだよ
地方の小売であろうと価格はどこも統一してるよ
こういうクズの戯言を相手しないように
北海道民だけどJAも漁協も地方によって金持ち組合もあれば
貧乏組合もあるから
全然レベチなんだよね
田舎なら一玉100円がデフォだったから1.7倍に上がってるという事
キャベツだけじゃなくて野菜高いよ
キャベツも前より高め
ただ金額差が違うだけだよ
トマトやナスの高騰が痛いな。
プランターでなんとかトマトが成長しているが、どうなる事やら。 今朝の気温マイナス6℃。
米10キロ5000円は高いよ
去年までは3000円だったし
普通に置かれてる
とちおとめでこれなんだが?
因みにもう少し高いあまおうは2000円超える箱に入ってるのは5000円超える
こいつも大手メディアと全く同じやんけ
掲示板で「農協がー」とか言ってる奴の話しなんか信じない方が良いよw
「普通」って、何か分からんけど
平台にそれだけのもの置いてたらそりゃ高給スーパーだわw
餓死者が出始めるのは確実だよ
国民生活は危険域だ
お前らの住む所に軽トラで野菜買い占めてこっちで売ったら儲かるんじゃね?レベルだぞ
ガソリン代でトントンになりそうだが
2月3日からだって~(噂レベルの話)
これは単なる輸送費なのか
完全におまえの環境でしかない
地場スーパーで498円だった
やたら小さいけど
田舎の標準を日本の標準として語るなと
野菜に限らず値上げ値上げだろクソカス記者が
結構どこにでもある
耳目を集めるにはそうなる
コメが10キロ5000円もこっちからしたら安いし5キロの間違いじゃねーの?レベル
ちなみに聞くけど卵は?普通に400円とかだよな?特売とかで348円で買えるが
流石に野菜くらいよな?価格差あるの
魚や野菜は流通の範囲が市場で違うから均一価格にはならないんだよ
生ものは物流に限界がある
えのき 77円
しめじ 2pc入りで158円
白菜 1/4カット128円
もやし 17円
キャベツ298円
大根 200円
イチゴ 498円
直売所なら、更に1〜2割安く買える
どうせグルメとバス旅とひな壇番組、カラオケしかやってねえんだから
それくらいは地方局でもできるよ
米と野菜をチェンジとか
きっしょ
しつこい
面白いとでも思ってるの?
流通コストかからんし
高いのはJAが抜いたりキックバックしたりとか
おいおい何かの冗談だろ引くわ何だその値段怖い怖い
いやいや面白いとかで言ってないし現実だぞ
トンキンローカルテレビ局のせいで全国で起きてるかのように錯覚させられてる
今までが安すぎたってのもある
10kg3000円とかだと米農家やっていけなくて減りまくってたし
市場価格が公開されてるのに
JAはどうやって抜くの?
そもそも抜くって何?
キックバックって?www
卵は総額1000円以上買ったら
158円で買える。定番だと248円。最大手の全農たまごの卸原価は200円だからそれ以上は利益出る。
蛇足だが年末だとこっちの某スーパーが3000円以上買い物した客全員に卵10個入1パックを無料で配ってた
そいつ煽ってるだけだから相手しない方がいいよ
え?おかしくね?マジ?こっちで1個買える値段で2個買えるまたは無料でとか
日本で格差が広がってますメディアは今国民が知りたいことを放送すべき
ただし移動に自家用車必須
80超えた連中ですら自分で車運転しないとやっていけないくらいに
ここまで価格差があるのは
東京が単にボッタクられてるだけじゃん
いやお前をもうNGだわ
火消し業者化なんかか?頭やばいぞお前マジで
100円程度ならまだしもあまりにも価格が違いすぎる
そっちの方がどうでもいいだろw
フジがなくなろうとどうでもいいけど物価高騰は家計に響きまくるわ
極論、テレビ無くても生きていけるが
野菜食わなきゃ病気になるからな
都会の人は野菜や果樹を買うしか手に入れる手段がない
移動にいちいち金を払わないといけない電車使う都市も似たような感じ
時間的に無駄が多い
この時期にキャベツの価格が上がるのは毎年のこと。
ちょこっと上げ幅が大きかったが、すぐに落ち着く…
落ち着くだろう、落ち着いてほしい。
誰が悪いの?
まあキャベツとか白菜は突如として高くなったりするからね。確かにキャベツは高いが。
そりゃ業者は1円でも高く売りたいし…
維持に多額の費用のかかる車と比べたら、公共交通機関は安いよ
1/17紫テープ巻白菜大玉500円
@東京都江戸川区八百屋
流通が悪いんじゃないの?
気象条件が変わってきてるからかな
今回の高騰は雨が少なくて小玉にしかならないという事だった
大量にできすぎて廃棄してるのとは訳が違って元々の収穫量がない
コメは無くなって今も超高いまま キャベツはようやく
安くなりはじめたがまだたかい
野菜とかは値段の上下が高いから仕方ないけどさ
時間的なコスパが公共交通機関は最悪
ドアからドアに乗り付けできるクルマには勝てない
ジャガイモやニンジンが高い時も出てきたよね
玉ねぎ含めて、その重要三品目はわりと安定してたのに
我儘を言う消費者のせいでしょ
対応して行かないといけない
これまじ売国奴に近いよね
このブランドだけ?
https://pbs.twimg.com/media/GheyBm2awAARyaT.jpg
ラーメン屋の食材の殆どが中国産
関東だと3割ぐらい住んでそうね。
いつのまにか、カルビーのポテト系スナック菓子の原料が国産ジャガイモ100%ではなくなってしまったな
全体であがるって話しは聞いてる、記事にもなってた
でも微妙に安くなってる気がする、おそらく高値が続いて消費が落ちてると思う
自分は様子見かな
前は200円くらいで買えたのが300円越えになっていたりする
まじか
関西だけど先週スーパーに行ったら5kg4,000円だったから買うの止めたんだよ
タイミング悩む
サンマって基本冷凍じゃないの?
中川こそ自分中心で視野の狭い考え改めるべきだわ
円安のせいでないの?
都民の地方税におんぶに抱っこで暮らしてるだけのクセに
都民をバカにしまくる
それに関しては違うと思う
ポテトフライ高騰はここ半年からせいぜい一年くらいの話
その前は安かったもの
米離れが本格的に始まった
なにくってるんだろう?
神奈川は東京じゃない
神奈川は横浜以外みんなド田舎
それって生ものを長距離移送してるからだろ
海岸沿いの田舎ならそこまでしない魚あるよ
川崎ってどう位置付けなの?
できるだけその県内で地産地消で回せるように促すべきで
流通のコストがもったいないし盤石じゃない
だから産地では逆に値崩れすることもある
キャベツ 400円
水菜 150円
豆腐 39円
もやし 19円
SAG民は日本じゃないから
はなわが歌ってるから間違いない
明らかに 意図的なものでしょ。
日本のサヨクマスゴミメディア NHK は
日本を 混乱させて めちゃくちゃに
するのが目的だから😩
そんなの江戸時代から無理だってわかってるじゃん。だから外国に江戸湾封鎖されたら江戸が飢餓になるっていうのが江戸時代後期の
幕府の一大問題だった。
川崎は、東京蒲田の住民がこぞって買い物に訪れる場所だぞ
パスタ
とはならない
米は太るし身体に悪いから
肉と野菜とスープ
寿司に行っても
刺身を頼むの
さっきの浜松の人もそうだけどもやし安いな
うちは48円だわ
半グレ派出所
クソ田舎基準でモノ言うな田吾作
田園調布に侵入して
川崎に金を落とす
大田蒲田のマネロンだな
まぁ密集して住んでるからね都会では…物理的に生産しようにも土地奪っちゃってるし肥料の問題もあるんだろうけど
農水省の統計でも上がってるのにな。
https://www.maff.go.jp/j/seisan/keikaku/soukatu/attach/pdf/aitaikakaku-355.pdf
こういう奴はこういうのだしても政府の陰謀だって信じないんだろうけど
キャベツとかレタスとか兎角、野菜が高騰している。
米も高騰してて、ふるさと納税の寄付金も、今では倍になっているのに、何をか言わんや。
よう、京急育ち
俺も
蒲田じゃなくて品川区でも川崎に買い物に行ってたよ
ラゾーナなんてなかったころでも
映画も都心じゃなくて川崎に見に行ってた
青物野菜が高いな
こんなもの食わなくても死にはせん
冷凍野菜でOK安いぞ
そういうけど麻生区は市町村で最長の平均寿命を誇っているし
青葉と大差ない。
ジャーナリストとして本当に取材したんか?
米なんか生産と直結している地方流通こそ、昨年からの在庫不足を目の当たりにしているはずだぞ
スーパーの棚しかみてないんじゃねぇのか?
こういうので儲かってるのがいるんやな
で、景気が良くなっていく
で、賃金が上がっていく
まあ景気復活の前哨戦でもあるんだな
よろこべ
こんなんで文句言うやつはしねばいいのに
他所の国の様にトラック運転手が3日ストをやっただけで暮しが成り立たなくなる。地震や災害なんて無くても同じ事は起きる
子供が駄々をこねて欲しい物を強請るのと変わりが無い。泣く子は余計に餅一つ余計に貰えるって事だ。さすがはトンキンと呼ばれる街だ
なりません
その地域に根差した報道をすべきなのに、
経費節減や維持できずに、東京の情報を横流ししている。
それを責めるべき。
東京を責めるのはお門違い。
地方の報道機関はしっかり仕事しろ!
何やってんだと、唐津でやってろよ。
わざわざ東京にいいにくんな。
なんで東京に集まって住むの?
アジアではレタスは高くなってないぞ。
そういう日本ばかりのニュースを流すのは、グローバルな世界では通用しない。
こんなこと言われてもな。
交通生活インフラを維持すんのにお金がかかるのが嫌なのさ財務省的には
石川県を見捨てるのも財務省の意向だし
特殊な事情をさも日常のように扱いやがって
なにがどこの話しじゃ嘘つきが
これ眉唾だと思うんだよね…
佐賀の米、京都の米を横浜で見たのが、東日本大震災の時だけだった。
今値上がりしているけどほぼ見ない。
コロナウイルスで死んでも
コロナワクチンで死んだ人はいません
言ってるのとと同じやな
判断能力ない人向けで放送していたらこうなるような
それぐらいの遅れで価格が変動するんじゃない?
グラフ化・さぐる ジャーナブロガー 検証・解説者/FP
農水省「青果物卸売市場調査(日別調査)」によると2025年1月17日時点でキャベツの物卸売市場価格は次の通り(キロ当たり、円)
仙台市…160
東京都…223
横浜市…241
金沢市…219
名古屋市…183
京都市…218
大阪市…183
神戸市…200
広島市…198
高松市…227
北九州市…209
福岡市…181
沖縄市…275
札幌市…239
また例えば
仙台市市場での群馬産キャベツは78円、
神戸市市場での鹿児島産は484円となっています。
白菜は塩でもんで
洗い流して柔らかくして
肉と炒めて食べると食いごたえがあって最高
塩でもむのは理屈はきゅうりと一緒やな
農家といえど自分が作っていないものは意外とわかっていない
それもあるだろうが葉物やイモのサイズが下手したら従来の半分以下
天候不良も明確にある、たぶんこの気温は100年以上レベルで続くであろうから品種改良しないと
次はじゃがいもかニンジンでしょうね😅
母校が運動とは無縁だからと、水を差すような空気読めない系YouTuberもどきだぞ。
迷惑系も甚だしい。かまってちゃん。
箱根駅伝を観て「おっと、ウチの母校は何位かな?」 学生スポーツが盛んな「名門大学出身者」のふるまいにイラっとする(デイリー新潮)
#Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/06b307d64d603b51cca7b59b6a886559eb7878bc
マヨネーズで和えると、コールスローサラダっていうんだよ。
いまは上級と、その下僕と中国人富豪だけが居残れるように選別の過程に入ってるだろ
じゃあ関東の大部分では雪なんて積もってもねーし降ってもねーから、大雪のニュースは「どこの話? ぜんぜんそんなことない」でいいのか?
「過疎化、大雪、災害? どこの話? ぜんぜんそんなことない。だから来年から予算いらねーよな」でいいのか?
知った風に疑義を呈する前に、少しはモノを考えてから書いたらどうだろうか
富山や大阪で千円になってたのはXで見た
結構、基本の食材だよ。
スーパーとかが極端に高い。
変だね。
北陸の地方民だが
肉を炒めるのに、キャベツか白菜は欲しいところ。後安定のもやし。
明治屋とかのブルジョア向けスーパーじゃないの?
これがムカつくわ
農業政策の無能と何10年に渡りそれを従順に受け入れてきた
農家が悪いのであり別に国民は悪くない
ほんま自民党焼き殺したるわ
それはひどくない?あなたが自前で作れないのが悪いんだよ
そりゃ 値上げによる売り上げ減少が起きるわな。
中国景気を笑っている場合ではない。
生でも似ても焼いても漬けてもいけるから重宝する
最近イオンでも売れねーから
キャベツ置いてない日が多い
代わりが白菜の四分の一カットだ
去年無駄に不安を煽っただけの南海トラフ地震臨時情報辺りから始まった首都圏スーパー米品薄の時は新潟や北海道の米がすっかり消えて今まで見たことも無かった阿蘇の米とかがディスカウントストアに時々入荷してきてわ5kg4000円位で売られてたな
河野さんは正しかった
全然ひどくないよ
いきなり1.5~3倍になるのが自家農園システム持っていない人のせいだ
って何よその理論
生鮮食品(野菜だと葉物)はもともと価格が安定しない
物価統計でも特別扱い
それはあってる。
キャベツなどはグループ企業別で
自家栽培することも多い
価格を抑えられる可能性はある。
都会に密集して住んで食料が供給されるのが当たり前とか考える方がおかしいわけで
農家も儲けるためにやってるだけで・・・まぁ国は悪いかもねもうちょっと考えて国民に土地を与えるべきだったと思うよ?
今日の石破日曜討論
石破から斎藤鉄男に変わるとき
斎藤が2回も3回も頭下げて交代の挨拶してるのに
石破くるりと反転挨拶なし
斎藤は後ろ姿に何回も挨拶にはワロタ
斎藤から野田え変わるときは
両者とも挨拶してたけど
この男はもう無礼も度を越してるぞ
実家から白菜や大根は送って来る。買い物に行くからスーパーで見ると高いのは分かる。だから何?って感じだな
米が足りなくなる。はぁ?と思ったわ。日本人ってバカだから余計に買って、スーパーの棚から米が消えた。ただそれだけの事。ニュースは最後まで見ろ。8月に成ったらと有っただろう。日本では8月に成ると新米が出回るんだよ。そんな事も知らないバカが起こした騒ぎに過ぎん
よっぽどニュースのネタに困っているんだろうな。情報だけを垂れ流して騒ぎを起こし、またそれを報道するだけの簡単なお仕事だよな
それなら政策で昭和の時代から
自家農園システムが構築できない庭なしやマンションには比較において
3倍の固定資産税を課す等の農業政策をとっておけばよかったわけで
いずれにせよ明らかに政策の無能からきている
だから都民はボッタクられてるの
気候や作付面積に関係ない農産物まで高騰してるじゃん
北陸産のキノコなんて、東京も浜松も輸送費そんなに変わらんし
分からん奴らやな
彩りとしても必要だが、食感としてもないと困るもの
両方がないという事態がなかったのが盲点だったな
河原の土手で積んで
腹いっぱい食えや貧乏人が
米は農家から直買ってるから去年の1.3倍くらいで買えてるわ
田舎だが、田んぼは目に見える速度で作られなくなってるぞ?
デカくて整備された田んぼだけは営農組合でやっつけ仕事みたいにしてるけど
個人は続々やめている
田舎は田舎で完結してくれ
キャベツはそういう類のもんじゃねー
ヨモギやクローバーは近所の公園に種を蒔いた。家の裏庭にはツユクサが育ってる。ツユクサはサラダで食べられるからね
あれ採集して柔らかくして食えや
ただやしうまいぞw
1週間もしたら飢えて外に出てくると思うけど
都会は自給自足出来ないやん
農産物価格は上がっていくからなw
年金を注ぎ込んで、ボランティアみたいな時給で野菜を作ってた年寄り農家が次々と引退してってるから
今までそう言った農家が野菜価格を押し上げる妨げになってたけど
今はもう居ないwww
野菜工場なんて幾ら増えたって
カロリーベースで算出している自給率なんて一向に上がらんし
補助金の殆どが無意味な野菜工場に使われていってるw
ツユクサってあの
オオイヌノ金玉って奴の事か?
しらんけど
愛知県民に今日のお台場の様子ですとか言われてもとは思う。
農水大臣の嘘つき。
よくご存じで。
日本は大規模農業ではなくて、猫の額型農業で成り立ってきた国。
まぁ 上杉鷹山の言葉のように家庭菜園で賄うのが吉ではあるが・・・
今、高いエリアは絶望的?
因みにおらのところは、キャベツ1玉278円
大根1本98円
まあ専業農家目線で見れば、今まで野菜価格の値上げの妨げになってた存在が消えつつあるのだから
有難い話しだよな
?つきじゃねーよ
ただの盆暗が大臣やってるだけだよ
一応ネクタイしてるけどな
60年ぐらい前から1100万人以上だし
60年前は知らんが昔は住民票に載らないような出稼ぎやらもあって外人が増えたというだけで
体感的には50年前の方が東京の人口はむしろ多いぐらい、またこの時から大企業の本社はほとんど東京でもあった
何が言いたいのかというと60年前から東京はこんなもんなのに
ここ数年でいきなり東京に住むのが悪いという風潮になっているのもあまりにも馬鹿げている
首都圏だけで騒いでるって事になる予定なのか
でも今はどこかで雇って貰えるから60代は農業やらなくなった
廃業がどんどん増えてるよ
もう安い野菜なんて出てこなくなるよ
最悪やな
日本の恥やな
やっぱり石破は焼き殺したらなあかんな
地区毎にバイヤーがいるからね。生鮮食品はある程度は売り場の裁量に任されている様だ。同じ品物でも同一市内2キロ離れた店舗で値段が違う
日本のは園芸だからね
野菜工場が作ったスッカスカのリーフレタスをpc100円で契約買取してるんだから
路地物の重量あるリーフレタスが200円300円するのは当たり前www
地産地消進んでるし、輸送費かなり高いし
リッター5kmしか走らないトラックだらけガソリン代、高速料金、人件費が高いんじゃねーの?と思うんだな
実際はそうでもない。消費者物価指数をみると、総合も、コアもコアコアも都区部のほうが低い。
全国よりも都区部のほうが低い
お店なんだし営業手法がどうのこうのみたいな取材ってないのかね
水もタダじゃなくて雨不足だと水代にもならず
まったく儲からねえからキャベツから撤退してる農家が続出してんだよ
広島とかのお好み焼き屋とか大手はキャベツ農家と年間契約で取引きしてるから
問題ねえよ
もう有力産地以外は野菜作れない状況になってきてるよね
便乗値上げが起きる
平成バブルのときは高かったよ
バブル弾けてついこないだまでは全国均一価格でおちついてたが
去年からはあきらかにトンキン市場だけおかしい
全国の青果市場比較してみればわかるぞ
価格高騰の要因はトンキンの市場卸しだ
中間マージンを省こうが流通価格も違う場合があるだろうが、何を言いたいんだ?
中川淳一郎
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B7%9D%E6%B7%B3%E4%B8%80%E9%83%8E
時と場合に依りけり(Case by case)をまったく考慮せず、
「我ウリの言うの事が絶対の正解なんだアルニダ!」と叫ぶ特亜系か?
だから飯が不味いんだよな
「補助金漬けー」とか「不効率ー」とかバカにしてたけど
こう言った農家が野菜価格高騰の抑止力になっていたのにね
銀座のOKは高いの?行ったことないから知らんけど。
逆に、そういう心理に働くよな
TVで1000円とかいってるのにうちは300円とかで安いとw
群馬は普通に高騰してるけど。
つまり群馬は地方じゃないってわけか、良かったわ。
JAも集積して都市部におくるから価格は安くできたんだよ
一部農家から買い叩きの批判あびるのもわかるがね
そのぶん全量買い取りしてくれる見返りがある
JAって消費者にとってはいい存在なんだよ
トンキンで値上げや品不足起きると買い占め始まるんだよ
生鮮品も容赦ない
察せ
セレブ街は玉の色艶からだけど、懐の余裕が心のゆとりって分かる話ではあるな
つまりメディアは見る価値がない
本当不思議だよな
野菜価格が低い時は「JAが買い叩いてる」
野菜価格が高騰すれば「JAが釣り上げてる」ってwww
JAなんて手数料商売の取次店でしかないのに
https://i.imgur.com/OrKDuCA.jpeg
これ普通のシールサイズだとしたら超ミニミニサイズのキャベツじゃねーかw
トンキンに都合イイだけ
輸送費を一律被る迷惑な存在
トンキンの品不足影響も関係ないところが被る
トンキンで農作物作れ!
地産地消で、輸送禁止しろ
トンキンのせいでコスト高い
もうそこ情報操作できるんじゃなかったかな?
すでに大手に
形式上買い取られてるし
一玉千円の高級キャベツを誇ったら良いんじゃないの?
関西で批判を浴びるニュースが報じられると
「トンキンが悪い!」と責任転嫁の自演する反日寄生虫いたな
「東京で500円千円の値付けなのに我ウリの近所では300円台アルニダ!
我ウリの勝ちアルニダ!(中華思想の序列付けに酔ったホルホルオナニー」
これやりたいのか?マウンティングなんて呼称を偽装させてもいたな
このスレにもいるが、「買い占めのせい」「転売のせい」もひどいな。
米なんて精米時期もあるから転売出来てひと月くらい、野菜なんて当日転売しても腐るのに。
葉物等3倍も珍しくない状況
戦争しているわけでもないのに明らかに異常事態であるが
その理由の分析すら未だに出来ていない
農水省というか政府が言語化できないほどに無能すぎると思う
不作どうこうもわかるがキャベツハクサイはちょっとでも高くなると例年なら中韓から
大量に商社が買い付けて価格是正するからね
今年はなぜかしらんが商社が動いていない
まぁ政府主導で食糧危機煽る意図ありきだね
チンケな印象操作工作、アカヒ毎日変態では特に常用されてる
東京だろうが佐賀だろうが小手先の詭弁は変わらん
東京みずから中国支配下になりたがってるんだからトンキン呼称でよくね?
売上が減れば反省するよ土人達
商店街の八百屋で買えば安い物を買える事もある。等級外の野菜を売ってる店があるのが東京だ
量販店では売らない等級外の品物はまだまだ安いからね。とは言え、キャベツ一玉300円はする
東京くらいだと聴いたな。等級外の品物を市場の荷受けが黙って引き取るのは。大量には裁けないけど
東京都には青果を扱う中央市場が七つ有るからね。同じ物を売ってるだけでは商売には成らない
量販店全体の取引高も個人商店全体の取引高も変わらないのが東京です
ガソリンはめちゃ高い
残念w
それ以上に離農速度のが早いw
あと、今年からどこのスーパーも価格転嫁きっちりしている
いままで赤字でもうキャッシュがないからね
薄利多売なんてもうできる体力あるとこはイ〇ンですらないんだよ
政府主導の食糧危機煽り?凄い事書いてあるw
不思議なもんだ。
転売ってwww
小売りに相手して貰えるだけの物品量を持ってる転売屋は
最早、転売じゃなくて卸しでしょw
農作物の転売って何ぞや?www
本当、農業関連のスレってイメージで語ってるバカばっかり
値段的に輸入してまでする意味が無いんだろう。韓国もハクサイが高くてキムチが漬けられないニュースは見た
まじ?自殺ですか?
人口10万人の自治体と人口300万人の自治体を比較してる方がアホ
お前、報道に関わる資格あんの?
ニューメディア被害だなあ。
豪語してたトンキン民がよく威張ってたが、こいつら嘘ばっかりだな
輸入物のキャベツ白菜って業務用じゃん
国産品の業務用はちゃんと確保出来てるからね
ならば購入資金不足と書けよ
立花のせいだろw
所属していた会派「ひょうご県民連合」によると、竹内氏は辞職前、斎藤元彦氏を応援する目的で知事選に立候補した政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏が、SNS上で、竹内氏の自宅に行くと予告したことなどで「家族の生活が脅かされる恐れが生じた」と説明していた。辞職後も誹謗中傷が続いていたという。
そんなの江戸時代から無理だってわかってるじゃん。
市場は持ち込まれた野菜は全部買わないといけないから
東京以外も、日本全国どこの市場も基本的には全量買取
それが規格内だろうが規格外だろうが
>デモが大嫌いでほとんどのデモに反対だが、香港のデモだけは支持しているという[27]。
「おいネトウヨ、香港に自衛隊を派遣する権利を与えてやるアルニダ!」
※但し9条改憲には断固反対
こいつら何がやりたいんだ?って呆れたあれ系か?
支那共産党と戦う革命戦士パヨク気分で
日本政府を捉えてるからc8sMsみたいな気違いが湧いてるのか?
特亜の鏡移しでしか日本や日本人を理解できない
日本に同化しない事が民族の帰属意識
なら革命起こす起こす詐欺やらずに祖国に帰ればいい
日本語で書け
立花はニューメディアの旗手だろ。
最近の卸売価格(/kg)
■仙台青果
群馬 78円
千葉 280円
愛知 136円
■東京青果
愛知 214円
神奈川 236円
千葉 286円
因みに1月になってからキャベツは値段下がってる筈
一玉100円の地域もアリ
そうだね、普通に東京と書けばいいのに敢えて日本語で書かない事が
ミンジョクの帰属意識(identity)なんだろう
エリアごとの情報があって然るべき
テクノロジーが発達すると広域情報も変わるんだな
bigAでキャベツ買ったら中身が痛んでいた。
今はどこも厳しいみたいだから我慢している。
それにしても野菜が高くなった。
こうなる事は目に見えてたじゃん
零細小規模農家が年金注ぎながらボランティアみたいか時給で野菜を作ってたから野菜価格は安値安定してたんだよ
補助金?零細小規模農家が貰える補助金って何?
補助金漬けなのはどっちかって言えば大規模農家や
野菜工場みたいな企業主体の農家なんですけど?
お前らが望んだ日本の農業の末路がこれだよwww
そんな都会でもないよ
まだ高いところは、ボッタクリ
地元の地元局が青果店やスーパー取材して全国放送してた値付けより安いと
「トンキンに勝ったアルニダー!」
「トンキンはニポン政府に依る政府主導の食糧危機煽りの影響が酷いアルニダ!
まったく困った物アルニダネ!」等、と精神勝利法をかますのか?
うん、日本での日常生活が普通に無理なレベル
祖国に帰れ
130円ぐらいが良いけど
okが特殊なだけ?
うちらは首都圏だがキャベツ一個¥798円で売られているよ。
いまじゃ1/4カット迄現れる始末。どっちも売れ行きはイマイチ。
あんがいサニーレタスのほうが安かったりして~。w
いつものIDコロコロ君?
よく11レスも嘘書けるなw
お前何なの?
多分同じやつだと思うよ、米価格スレで「うちの方では5kg2000円」とか狂ったように嘘書いて、ID変え忘れて自己レスしてバレて大炎上してたやつ。
IDコロコロって多分そいつのことだよな。
?
キャベツはどんどん卸売価格低下して回復したの知らないの?
「我ウリの質問に答える権利を与えてやるアルニダ!
これは高尚な議論なんだアルニダー!(声闘の申請」だったのか
逆切れのゴネ得狙い、反日寄生虫らしい
t4QLTもc8sMsと同じな、自己申告乙
ちなみにこんな奴
https://i.imgur.com/yLQfBmv.jpeg
https://i.imgur.com/lwkCXwo.jpeg
諦めたんか。
また中川淳一郎か
「佐賀ではこの値段だ」はいいけど、そもそも東京等大都市と地方都市では元から諸々の物価が違う
そして上がる時も下がる時も上げ幅や下げ幅が違うんだよ
東京に本社を置く全国区マスコミが自分らのローカル(都下)しかリサーチしてない手抜きは批判されるべきだけど
それを言うため「東京以外の野菜価格は今の状態が普通だ」と強弁するのはミスリードだ
コンテナ一杯◯円の年間契約だと契約更新までは上がりにくいだろうね
農水省とか農協とかに責任はないの?雨が少なければ水を撒けばいいだけじゃん
故意に誤読(ミスリード)するよう誘導し、反日活動に利用しようと扇動する
アカヒ毎日変態でも散々使い古されてきた手段だな
慣れた者からすれば今更な気もするけどね
>>365
はい?何かの勘違い?
c8sMsで7レス後にt4QLTが2レスして意味不明のアンカ付け
IDコロコロなのか、複数回線か知らんが自演っぽいね
多くて5・6レス程度でID変えて多数派を演じる
でもレス内容は変わらないで中の人バレバレ
パヨクの常套手段でもあるね
まぁ高いけど
この長文の言い訳w
だよなぁ。
天候不順で葉物が高騰するなんていつものことなのに、政治問題化しようとする馬鹿が湧いてくる不思議。共産とか立憲とか。
精神勝利法が止まらない
日本人への逆恨み、難癖付けが生き甲斐
さすが反日寄生虫
祖国に帰れ
掲示板にイメージだけで出鱈目を書くのはやめたら?
野菜工場や企業の農業参入が増えても小売の店頭価格は高値で安定するだけだし
農業関連予算を野菜工場に注ぎ込んでも日本の自給率向上には一切寄与しませんよ
野菜価格高騰の抑止力になってた零細農家や弱小産地を潰せば
こうなる事は分かりきってた事だろ
t4QLT同様で沸いたのに自分はその例外
自分達だけ棚上げの絶対正義、さすが反日寄生虫だね
「ニポン政府のせいアルニダ!」に話をもどしたいのか?ドン引きしたけどね
ihpS9「伝家の宝刀『ウヨ』が悪い!出しちゃうアルニダー!」
うん、同時期に沸いてるなw