【経済】春闘スタート 連合と経団連のトップが会談 「賃上げ、滞らせない」アーカイブ最終更新 2025/01/24 07:191.ハッサン ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼労働組合の中央組織・連合と経団連の労使トップ会談が22日、東京都内であり、今年の春闘が事実上始まった。物価高が続く中、賃上げが中小企業に広がるかが焦点となる。この日の会談で、連合の芳野友子会長は「ここ数年にわたり動き始めた賃上げの流れを滞らせることは絶対に避けなければならない。賃金、経済、物価を安定した巡航軌道にのせる春闘にしていきたい」と語った。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/2a662ef833e0ef0aea3230be632ba4d64f1fe95e2025/01/22 14:28:4413すべて|最新の50件2.名無しさんsevXzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頑張って高いベア勝ち取ってくれベアだけでインフレ率超が最低ライン2025/01/22 14:31:443.名無しさんEJNTxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たのんまっせ2025/01/22 14:32:184.名無しさん4JoNzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼組合なんて普段仕事しないで飲み食いばかりしてる連中、賃上げ交渉くらいちゃんとやれよ2025/01/22 15:15:245.名無しさんWilngコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上場企業は、政府も投資に加わり株で儲けてるから当たり前中小企業はコスト高の中、給料上げるのは無理だろ2025/01/22 18:18:176.名無しさんWdw2aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼内部留保600兆くらいに増えてるのに中小は倒産とはどういう事ですか?2025/01/22 18:49:4517.名無しさん0BE9bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>賃金、経済、物価を安定した巡航軌道にのせる賃上げ、消費増加、経済活性というサイクルにならない連合傘下の大企業社員は賢いから賃上げされても消費に回さず投資とかに回す中小企業社員ならアホだから賃上げされるとムダな消費をするんだが2025/01/23 02:02:408.名無しさんj1JZYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大企業だけ。今年も格差が広がる。2025/01/23 02:38:139.名無しさん9q9ZtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼儲かってない会社は賃金上げれないだろ。一律に賃上げするなど不可能。2025/01/23 09:22:0110.名無しさんQIlCOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6中小の労働者がぎりぎり締め上げられた分が大企業の内部留保になってるからだろ。なお中小の経営者はそのつなぎ役。2025/01/23 09:29:3811.名無しさんlNAvzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつもながら現実が見えていないトップ2025/01/23 09:30:4912.名無しさん5c8pbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼要約 物価上昇率の半分までならいくらでも賃上げに応じるよ2025/01/23 10:34:3713.名無しさんKTEROコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やってるふりの官製賃上げ劇2025/01/24 07:19:57
【産経新聞世論調査】30代の支持率、自民党が3番手に転落 国民民主党、れいわ新選組の後塵拝す・・・18~29歳では国民民主党が18・9%でトップとなり、自民党の11・8%を上回ったニュース速報+598692.82025/02/25 09:19:31
この日の会談で、連合の芳野友子会長は「ここ数年にわたり動き始めた賃上げの流れを滞らせることは絶対に避けなければならない。賃金、経済、物価を安定した巡航軌道にのせる春闘にしていきたい」と語った。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a662ef833e0ef0aea3230be632ba4d64f1fe95e
ベアだけでインフレ率超が最低ライン
中小企業はコスト高の中、給料上げるのは無理だろ
賃上げ、消費増加、経済活性というサイクルにならない
連合傘下の大企業社員は賢いから賃上げされても消費に回さず投資とかに回す
中小企業社員ならアホだから賃上げされるとムダな消費をするんだが
一律に賃上げするなど不可能。
中小の労働者がぎりぎり締め上げられた分が大企業の内部留保になってるからだろ。
なお中小の経営者はそのつなぎ役。