【国際】ニュージーランドの出国者数が昨年最多に、国民が半数以上 景気低迷でアーカイブ最終更新 2025/01/24 07:281.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼ニュージーランド(NZ)統計局が23日発表した暫定データによると、同国を昨年出国した人の数が過去最高を記録した。第3・四半期にテクニカルな景気後退(リセッション)に突入した経済の弱さがあらためて示された。それによると、昨年11月までの1年間の出国者は前年比28%増の12万7800人。このうち50%以上がNZ国民だった。同国は近年、NZ準備銀行(中央銀行)による利上げを受けて景気が低迷している。ウエストパックのシニアエコノミスト、マイケル・ゴードン氏は、多くの人が雇用機会を求めてNZに来ており、それがなくなれば出国すると指摘。「今はオーストラリアの雇用機会の方が多いため、相当の国民が出国している」と述べた。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/36cfff350b841621b13da39e141d2eaae684b7a02025/01/23 12:01:13141すべて|最新の50件2.名無しさんZYBc9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は英語喋れないやつが多いからセーフ奴隷流出は国益の損失2025/01/23 12:03:573.名無しさんdCStbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今ならニュージーランド乗っ取れるやろ日本に来た移民の皆さんどうぞそちらへ2025/01/23 12:04:1924.名無しさんkvfDDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出国は出国でも逃げ出してるんじゃん2025/01/23 12:04:565.名無しさんLTXY7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NZはいいな近くにオーストラリアがいて日本人はどこにもいけない2025/01/23 12:05:5826.名無しさんkyWA4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3戦争時は日本の40代以下を全員ニュージーランドに一時的に移してもいいな。2025/01/23 12:07:117.名無しさん0379UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今、日本人の若者の2大出稼ぎ先がオーストラリアとニュージーランドの農場だから日本人が出稼ぎ行けなくなるね2025/01/23 12:09:288.名無しさんCndj0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らは外国知らないから他国がとんでもなく悲惨なことが分からないんだよ2025/01/23 12:11:229.名無しさん0f7dUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3もうチャイニーズに乗っ取られてるよ自慢のマヌカハニーも今や水飴の加工品だ2025/01/23 12:12:4810.名無しさんQGeLvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼英語が使えるってそれだけで強味よね駄目な国なんてさっさと見切りをつけられる2025/01/23 12:25:4211.名無しさん7GPDrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また羊対人口比率がおかしくなってしまう2025/01/23 12:25:4412.名無しさんLMOmyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5普通に飛行機で行けばいいじゃん日本下げしてる奴らもさっさと海外に行けばいいのに日本に生まれた事がどれだけ恵まれてるのかわからないとか馬鹿にも程があると思う2025/01/23 12:26:4313.名無しさん1z8KWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこへ行こうと言うのかね2025/01/23 12:28:5914.名無しさんsqCuq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼乳児ランド2025/01/23 12:29:2915.名無しさんsqCuq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカにはちょうどい目眩ましだ2025/01/23 12:30:0816.名無しさんdKJUVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼英語圏の人間は避難所いっぱいあって良いなイギリスカナダアメリカオーストラリア選ばなければヨーロッパでもアジアでも。シンガポールみたいに英語公用してたり、それでなくても通じる国いっぱいあるもんな2025/01/23 12:37:45217.名無しさんlWvNjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5さほど近くないぞ日本と中国よりも離れている公用語が英語だからどこにでも行ける、というのならわかる2025/01/23 12:46:5618.名無しさんP46A7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼畜産業と観光しか産業がないだろ2025/01/23 12:51:2519.名無しさんhj9YZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16言葉の問題もだがファイブスター国籍同士は居住や就労の制限もかなり低いらしいから普通の引っ越し感覚で移住できるのが羨ましい2025/01/23 12:55:3820.名無しさんTCLqTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カマテカマテ〜2025/01/23 13:06:2721.名無しさんFX2yjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米IT長者はNZ国籍取得+広大な土地を買い漁ってる2025/01/23 13:55:0522.名無しさんcx78SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ペイパルマフィアのドンのピーター・ティールの友人で生成AIのOpenAIのサム・アルトマンがニューヨーカー誌に次のようにコメントした「人工ウイルスのパンデミックやAIの暴走、核戦争などが起きたときには、ティールとプライベートジェット機に乗ってニュージーランドに避難する約束をしたよ。あそこにはティールの所有地があるから」2025/01/23 14:08:4223.名無しさんpgDEzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>同国は近年、NZ準備銀行(中央銀行)による利上げを受けて景気が低迷している。日本だと、安いから日用雑貨 家電 洋服 食料なども外国から輸入してるが、円安が進んだり海外製品の方がバカ高く推移したら 日本で作ってしまう。でも豪NZって確か もう乗用車の自国生産はしてないし、恒常的に日常生活に必要なブツを価格高くても海外から輸入せんといかん。しかも給料は高いし、環境問題にナイーブだから工業製品の製造設備や工場を増新設できない。だから日本からセメントやガソリンを輸入してた時期もある。外国からの輸入に頼り過ぎると、物価高になるしいくら天然資源や農産物や酪農製品を輸出し観光客が来ても、経常収支も悪化し 資金不足になり、その面からも金利は高くなる。でもそれ故に、ずーーと豪NZの外貨預金や債券は高金利で、ゼロ金利の日本の投資家には魅力なまま。2025/01/23 14:14:1324.名無しさんSF93VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼英語圏の人はイイな2025/01/23 14:50:4225.名無しさんNR94VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼沈む船か2025/01/23 14:59:4926.名無しさん8Z3XWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニュージーランドなんてあってもなくても同じだし2025/01/23 16:04:0227.名無しさんUZbebコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼南島買い取ろうぜワナカやクイーンズタウンは日本人に合うと思う2025/01/23 16:07:5428.名無しさんnAKISコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次は日本2025/01/23 16:10:5229.名無しさんyKLzhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょっと 年末から留学予定なんだが2025/01/23 16:40:3630.名無しさんjDOdPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニュージーランドに移住してドヤ顔してたクルド人が日本に戻ってこないか心配だ2025/01/23 18:38:1831.名無しさんHDuXPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1これがサヨクが褒め称えるニュージーランドの実態だよ😩2025/01/23 19:31:0332.名無しさんTmpwEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スイスも通貨高で仕事がなく似たようなもんだ2025/01/23 19:33:5333.名無しさんf368hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もともと英米豪とかファイブアイズの白人が好き勝手に行き来してるんだろ2025/01/23 19:34:1034.名無しさんSsbwvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の左翼はやたらとニュージーランドを持ち上げてたな。2025/01/23 22:37:4035.名無しさんhTGJXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナ対策はニュージーランドに学べとか言ってたやつらもいたよね2025/01/23 22:38:5236.名無しさん1zxxa(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16カナダは移民で終わってきているな。2025/01/23 22:43:0537.名無しさん1zxxa(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一時期は理想の移住先だったのにどうしてこうなった状態2025/01/23 22:43:3738.名無しさんHwGy6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニュー・ジーランドなのかニュージー・ランドなのかよくわからんのよな2025/01/23 23:58:1839.名無しさん1zxxa(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼New Zealand2025/01/23 23:59:5440.名無しさん538yoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼略称NZ2025/01/24 00:00:0641.名無しさんhcDATコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実体はアメリカに依頼だが、2024年のロケット打ち上げ数では米中露に次いでの4位になっているんだよ。https://uchubiz.com/article/fea56491/2025/01/24 07:28:24
【産経新聞世論調査】30代の支持率、自民党が3番手に転落 国民民主党、れいわ新選組の後塵拝す・・・18~29歳では国民民主党が18・9%でトップとなり、自民党の11・8%を上回ったニュース速報+39911472025/02/24 21:21:23
【財務省の前で消費税の廃止や財務省の解体求めるデモ】デモ参加者(50代) 「どこのメディアも報道しない、今、現状世の中どうなっているかをやっぱり隠しているとしか思えないんですよ」ニュース速報+497272025/02/24 21:19:56
それによると、昨年11月までの1年間の出国者は前年比28%増の12万7800人。このうち50%以上がNZ国民だった。
同国は近年、NZ準備銀行(中央銀行)による利上げを受けて景気が低迷している。
ウエストパックのシニアエコノミスト、マイケル・ゴードン氏は、多くの人が雇用機会を求めてNZに来ており、それがなくなれば出国すると指摘。「今はオーストラリアの雇用機会の方が多いため、相当の国民が出国している」と述べた。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/36cfff350b841621b13da39e141d2eaae684b7a0
奴隷流出は国益の損失
日本に来た移民の皆さんどうぞそちらへ
日本人はどこにもいけない
戦争時は日本の40代以下を全員ニュージーランドに一時的に移してもいいな。
もうチャイニーズに乗っ取られてるよ
自慢のマヌカハニーも今や水飴の加工品だ
駄目な国なんてさっさと見切りをつけられる
普通に飛行機で行けばいいじゃん
日本下げしてる奴らもさっさと海外に行けばいいのに
日本に生まれた事がどれだけ恵まれてるのかわからないとか馬鹿にも程があると思う
イギリスカナダアメリカオーストラリア
選ばなければヨーロッパでもアジアでも。
シンガポールみたいに英語公用してたり、
それでなくても通じる国いっぱいあるもんな
さほど近くないぞ
日本と中国よりも離れている
公用語が英語だからどこにでも行ける、というのならわかる
言葉の問題もだがファイブスター国籍同士は居住や就労の制限もかなり低いらしいから
普通の引っ越し感覚で移住できるのが羨ましい
日本だと、安いから日用雑貨 家電 洋服 食料なども外国から輸入してるが、円安が進んだり海外製品の方がバカ高く推移したら 日本で作ってしまう。
でも豪NZって
確か もう乗用車の自国生産はしてないし、恒常的に日常生活に必要なブツを価格高くても海外から輸入せんといかん。
しかも給料は高いし、環境問題にナイーブだから工業製品の製造設備や工場を増新設できない。
だから日本からセメントやガソリンを輸入してた時期もある。
外国からの輸入に頼り過ぎると、物価高になるし
いくら天然資源や農産物や酪農製品を輸出し観光客が来ても、経常収支も悪化し 資金不足になり、その面からも金利は高くなる。
でもそれ故に、ずーーと豪NZの外貨預金や債券は高金利で、ゼロ金利の日本の投資家には魅力なまま。
ワナカやクイーンズタウンは日本人に合うと思う
日本に戻ってこないか心配だ
これがサヨクが褒め称える
ニュージーランドの実態だよ😩
カナダは移民で終わってきているな。
米中露に次いでの4位になっているんだよ。
https://uchubiz.com/article/fea56491/