【歴史的高値】煮干しラーメン危機!イワシが消えた!?スープの運命やいかに! 「日本近海にいない」アーカイブ最終更新 2025/01/26 17:171.ずぅちゃん ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼煮干しが歴史的な高値です。原料となるイワシの不漁が続き、4年ほどで2倍以上に高騰しています。煮干しスープが人気のラーメン店に影響が出ています。グルメサイトが発表する百名店にも選ばれた濃厚な煮干しだしの特製ラーメン。厳選した7種類ほどの煮干しを煮込んで作るこだわりのスープが人気の理由です。1杯あたり100グラムもの煮干しを使っています。麺処 晴 大城弘樹店主「(煮干しの価格が)全体的に上がってる。去年から考えると1.5倍前後だとは思う。(お店としては)困る、もうけはあきらめている」店にとって命ともいえる煮干しが、ここ数年で急激に高騰しています。「煮干イワシ」1キロあたりの卸売価格は2020年4月は516円でしたが、徐々に値上がりし、3年前には1000円を超えました。一時、価格は落ち着いていましたが、去年の12月には再び1225円まで高騰しています。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/9f526f3a63d604fa63fdd60d6c3ba4a5f5bd92e12025/01/24 13:46:34158すべて|最新の50件2.名無しさんD2f88コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イカの次はイワシか2025/01/24 13:49:233.名無しさんKRqcnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イワシがなければトビウオを使えばいいじゃない2025/01/24 13:52:374.名無しさん6P3ma(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼青森の死ぬほど塩辛い煮干しラーメンがなくなったら県民は多少長生きするんじゃないかないやだめか2025/01/24 13:53:305.名無しさんMMgJzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼煮干しも高値2025/01/24 13:54:586.名無しさん77mrDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あっっついから北に行ったんだろうな2025/01/24 13:56:377.名無しさんY4oUTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こないだまで、大量に居すぎて漁船が転覆したり、水中の酸素不足で養殖のフグが全滅したりしてたのに2025/01/24 14:02:528.名無しさん95zDXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シナチョンの乱獲2025/01/24 14:03:319.名無しさんvYiBEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本のEEZの海洋生態系は1970年くらいまでに1回壊滅してると思うけど、そのあとの修復が進んでなくて不安定でしょ2025/01/24 14:08:4110.名無しさんXR4EhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1年末か正月に、北海道で大量浜に打ちあがって2025/01/24 14:13:5711.名無しさんT6XozコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不味いからなくていいよ2025/01/24 14:14:37212.名無しさんT8xyqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼煮干しの匂い苦手2025/01/24 14:15:24113.名無しさんQzNeMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不良なんかじゃねーんだよね、実際は獲れると値が下がるから獲らないだけw獲らないと高値で売れる、楽して儲かる仕組みなんだよね2025/01/24 14:15:33114.名無しさんrcxGJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼煮干しラーメンまずいから別にいいや2025/01/24 14:15:39115.名無しさんmQfhOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11,12,14嫌いならわざわざ書き込むなしね2025/01/24 14:25:4516.名無しさんJjo0bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ありとあらゆるものが上がっているが立ちんぼの相場だけ下がってきているのウケる2025/01/24 14:26:0217.名無しさんv4SB6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カタクチイワシ煮干し たけえーーー 醤油ラーメンの敷居が高くなった。2025/01/24 14:29:1518.名無しさんTeOBGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ピカ2025/01/24 14:32:2219.名無しさんv46l0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11ヒラメ釣るために必要だからダメ2025/01/24 14:42:3620.名無しさんTvMdn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イワシ、サンマ。さば、イカなんか定期的に不漁と豊漁があるだけなんだけどね2025/01/24 14:44:4721.名無しさんTvMdn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13一回外へ出て働け世の中陰謀論だけで動いてないぞ燃料代は倍になってるのに同じ燃料使って漁に出て、取らないとか漁師にとってはあり得ないことなんだよ2025/01/24 14:47:0022.名無しさんPoFXrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鰯がなければメダカでやってね2025/01/24 15:08:4723.名無しさんJwlXXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金魚とかでええやろ沢山養殖しろ2025/01/24 15:09:0524.名無しさんO6LqwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼魚へんに弱いと書いて鰯うーん悲しい2025/01/24 15:16:12225.名無しさんXJWZ0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでも危機とか言って値上げやむなしという雰囲気にして値上げするな2025/01/24 15:18:5626.名無しさんBxOCkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼秋口とか割と安く売ってたけどな。燃料費じゃねーの2025/01/24 15:56:51127.名無しさんuaKbPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26サンマが豊漁だとイワシが不漁だったりするからね燃料代だけじゃなく、サイクル的なものもあるよ2025/01/24 16:18:1728.名無しさんY3tucコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼伊吹島のいりこが獲れなくなったら讃岐うどんもマジで終了2025/01/24 17:31:2629.名無しさんPNfUs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼腕組みした偉そうなラーメン屋が潰れるのか2025/01/24 17:34:5130.名無しさんakDL5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そこで中国産ですよ2025/01/24 17:41:4031.名無しさんGBYNq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たまに生ごみみたいな臭いの煮干しラーメンあるよな2025/01/24 17:45:31132.名無しさんHFCdB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国じゃあ出汁は下水から取ってるぞ2025/01/24 17:45:55233.名無しさんGBYNq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24男へんに弱と書いて弱男2025/01/24 17:46:2834.名無しさん6P3ma(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32バカウヨ2025/01/24 17:47:01135.名無しさんHFCdB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34黙れチャイニーズ2025/01/24 17:53:4636.名無しさんakDL5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32油も下水から取ってるぞ2025/01/24 18:03:5637.名無しさんXPowqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イワ死煮干死2025/01/24 18:15:2738.名無しさんfkzfLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北海道であれだけ死んでたのにね2025/01/24 19:18:4139.名無しさんPNfUs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼穫れないのはカタクチイワシ豊漁なのはマイワシ2025/01/24 19:24:3040.名無しさんaAod3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あさりとひき肉でいい味出るよ2025/01/24 19:29:3241.名無しさんKBRAiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とうごろイワシを使え2025/01/24 19:31:5842.名無しさんGsCDrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あんな小魚を大量にとっていいのか乱獲では?2025/01/24 19:34:5743.名無しさんY0dCBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24イワシは英語圏ではサーディンという名前が付いている中型の魚は総じて○○マッケレルと称しているのに比べれば、よい待遇だと言える2025/01/24 19:39:1944.名無しさんZWAFkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31部屋干しラーメンかも。2025/01/24 19:49:3345.名無しさんgXatlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おう大将ダシに使うイワシ取れねえって言ってたが前より旨くなってんじゃんもっといいダシ出る魚見つけたみたいだな🍜😋ほんだしですけど🥺2025/01/24 21:43:5646.名無しさんfxwSOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼?先月まで安かったぞ?2025/01/24 21:53:2547.名無しさん0VSB1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近のサンマー麺はサンマ入って無いしな2025/01/24 21:56:3948.名無しさんcs5JTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地元はとんこつラーメンの本場なのだが、最近煮干しラーメンなるものが出店してきた早速食べたが不味くはないが物足りなくラーメン食べた気がしなかった2025/01/24 23:53:4849.名無しさんKTEROコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イワシなら東北の海岸に死ぬほど打ち上げられてなかった?2025/01/24 23:56:3350.名無しさんYb2fzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近は煮干しと椎茸を粉砕した出汁の味噌汁だな2025/01/25 02:36:3851.名無しさんZYyQvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼煮干し減らすんだろ2025/01/25 08:13:1652.名無しさん98KMmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼煮干しとイワシがなんで関係あるんだ?2025/01/25 11:52:18153.名無しさん5Cuyq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼煮干し用のカタクチイワシ知らないやつ多すぎて草2025/01/25 11:54:5554.名無しさんW9U9b(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼豚骨は余ってる?w2025/01/25 11:57:0555.名無しさん5Cuyq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シラス漁を禁止にすればいいのにな2025/01/25 11:59:1356.名無しさんW9U9b(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日食えないでしょう?あのくどいヤツでしょう煮干しラーメンw一年に一回くらいでいいでしょう2025/01/25 12:01:3257.名無しさんAuPr0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カタクチは目指しになってる奴じゃろ2025/01/25 13:56:3658.名無しさんr0KFbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52カタクチイワシで作ったものが最も一般的だからでしょマイワシ、ウルメイワシ、キビナゴ、アジ、サバ、トビウオ(あご)などを原料としたものもあるけど2025/01/26 17:17:16
【現在の価格は農家から見て、高いのか安いのか?】福島県いわき市のコメ農家 「正直、理想の水準までは、まだ達していない、生産コストを考えると、いま高騰していると言われる価格でも、まかなうのがギリギリだ」ニュース速報+6891195.82025/05/26 00:12:22
【TBS】寺島実郎氏 「米、米、米って言ってる日本人は賢くならないと、政府、何とかしろよ、価格下げろよというスタンスじゃなくて、10%、各家が米の消費減らしたら一気に米の価格なんて落ちていきますよ」ニュース速報+5389732025/05/26 00:12:47
【高校無償化】北朝鮮の金正恩総書記 「日本の国民と等しく納税義務を履行しているにもかかわらず、その子女が無償化の適用から排除される悲劇的現実がある」ニュース速報+107746.82025/05/26 00:12:53
グルメサイトが発表する百名店にも選ばれた濃厚な煮干しだしの特製ラーメン。
厳選した7種類ほどの煮干しを煮込んで作るこだわりのスープが人気の理由です。1杯あたり100グラムもの煮干しを使っています。
麺処 晴 大城弘樹店主
「(煮干しの価格が)全体的に上がってる。去年から考えると1.5倍前後だとは思う。(お店としては)困る、もうけはあきらめている」
店にとって命ともいえる煮干しが、ここ数年で急激に高騰しています。
「煮干イワシ」1キロあたりの卸売価格は2020年4月は516円でしたが、徐々に値上がりし、3年前には1000円を超えました。
一時、価格は落ち着いていましたが、去年の12月には再び1225円まで高騰しています。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f526f3a63d604fa63fdd60d6c3ba4a5f5bd92e1
県民は多少長生きするんじゃないかな
いやだめか
漁船が転覆したり、水中の酸素不足で養殖のフグが全滅したりしてたのに
年末か正月に、北海道で大量浜に打ちあがって
獲れると値が下がるから獲らないだけw
獲らないと高値で売れる、楽して儲かる仕組みなんだよね
嫌いならわざわざ書き込むなしね
立ちんぼの相場だけ下がってきているのウケる
ヒラメ釣るために必要だからダメ
一回外へ出て働け
世の中陰謀論だけで動いてないぞ
燃料代は倍になってるのに同じ燃料使って漁に出て、取らないとか漁師にとってはあり得ないことなんだよ
沢山養殖しろ
うーん悲しい
サンマが豊漁だとイワシが不漁だったりするからね
燃料代だけじゃなく、サイクル的なものもあるよ
男へんに弱と書いて弱男
バカウヨ
黙れチャイニーズ
油も下水から取ってるぞ
煮干死
豊漁なのはマイワシ
乱獲では?
イワシは英語圏ではサーディンという名前が付いている
中型の魚は総じて○○マッケレルと称しているのに比べれば、よい待遇だと言える
部屋干しラーメンかも。
もっといいダシ出る魚見つけたみたいだな🍜😋
ほんだしですけど🥺
早速食べたが不味くはないが物足りなくラーメン食べた気がしなかった
一年に一回くらいでいいでしょう
カタクチイワシで作ったものが最も一般的だからでしょ
マイワシ、ウルメイワシ、キビナゴ、アジ、サバ、トビウオ(あご)などを原料としたものもあるけど