煮物はもう家庭の味ではなくなったのか? 「時間と調味料の壁」「メインのおかずになりづらい」…自炊する家庭で進む『煮物離れ』最終更新 2025/01/28 07:261.北あかり ★??? 和食の定番メニュー・煮物。長い歴史を持ち、多くの人たちに愛されてきた料理で、“おふくろの味”の代表格に挙げる人もいるだろう。一方で、自炊している人の中でも「最近煮物は食べていないな」という人も多いのではないか。なぜ煮物を作らなくなったのか、食べなくなったのかを聞くと、現代に生きる人たちの生活事情が見えてきた。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/03727d6d6b5b98d75a06daf4fc410c4445203e3d2025/01/27 07:53:2855コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんMqgfc母親が作った煮物は綺麗で美味しかったなぁ他所の家に行くたびにそれを感じた2025/01/27 07:55:093.名無しさんCCBtO煮物旨いと感じるなんて40代以上だろ、だからこそママにレシピ聞いとけよそろそろ逝くぞ2025/01/27 07:57:534.名無しさんnOe05サラダで野菜食った気になってる奴はバカ2025/01/27 07:58:435.名無しさんeE56Vパンチ力が足りないんだよな煮物と白米の相性が悪過ぎる2025/01/27 08:18:366.名無しさんWdzRT美味いのもあるが、大抵は極端にしょっぱいか甘いかまあまだ魚の煮付けは米でなんとかなるが野菜はそうなると食べる気失せるんだよなあ2025/01/27 08:22:497.名無しさんPyncf芋類は別に米のおかずとして食べられる蓮根牛蒡もギリギリ行ける大根ひじき豆類はちょっと無理2025/01/27 08:27:278.名無しさんIKqC4>>2その家の慣れもあるぞ割としかし今は外食でも手のかかった料理ってなかなか見ないな2025/01/27 08:30:209.名無しさんyCM10>>1専業主婦の味、でしかないからなぁホットクック使えば煮込む時に付きっきりじゃなくなる分、作るハードルはかなり下がるよ2025/01/27 08:30:5410.名無しさんq2mc4煮しめなんかの野菜の煮物と豚角煮を同列に煮物と括り語られてもな2025/01/27 08:33:1611.名無しさん0TeDS美食こどおじ雄山曰く2025/01/27 08:36:2512.名無しさん17PkX煮物なかったらサイドは何?2025/01/27 08:38:0213.名無しさんowONQ煮物とかおでんてほったらかしでいいから楽だけどな。2025/01/27 08:39:5014.名無しさんowONQ煮物の場合は野菜の皮切りカットや煮込む順調もあるが、肉だけの角煮や固まりだけを煮込むだけが1番楽だが。2025/01/27 08:45:5715.名無しさんcIZx2ガメ煮芋汁大根と鶏手羽元煮よく作るやつ2025/01/27 08:56:0916.名無しさんRybJF煮物が一番楽なんやけど煮物の調味料て酒、しょうゆ、みりん、砂糖で十分やろ、あと粉末だしで2025/01/27 08:57:4217.名無しさんUTAolまぁ ゆっくり自炊を楽しめる人は時間ある人だけだからな。煮物にしても、洋風だとオリーブオイルで香草炒めてソース作るのに小一時間はかかる。切り干し大根も、干し大根浸水、黄金だし取ってから、鶏皮を炒めて鶏油抽出し、作り終えるまで結構時間がかかる。2025/01/27 08:57:5518.名無しさんmKhqT群ようこの短編小説に出て来た主人公の押しかけ彼女が料理は煮物しか作らない設定だったのを思い出したちなみにその子、着る物はお母さん手作りのやたらギャザーが多用されたロングスカートばかり2025/01/27 08:58:0919.名無しさん8XVAwまあ少人数分作る料理ではないよなスーパーに1人2人用のカットされた根菜売ってるけどそれでもな2025/01/27 09:02:3720.名無しさんFTOFM煮物はカレー作るだろ、あと肉じゃがもな2025/01/27 09:11:5221.名無しさんT4BFx丸ごとピーマンと適当な練り物や安いミートボールで一緒に煮るのが好き出汁は顆粒めちゃくちゃすぐ出来るし楽2025/01/27 09:13:0022.名無しさんBPfA9煮物は不味い2025/01/27 09:15:0623.名無しさんBYy0T肉じゃがくらいは若い子も食べそうハンバーグ作れば良いじゃん2025/01/27 09:25:0524.名無しさんMcoBMカレーも煮ものじゃん2025/01/27 09:35:1125.名無しさん4Ry2Oお惣菜コーナーで買えば良い2025/01/27 10:22:3726.名無しさんghe40大根と鶏肉にみりん醤油砂糖炊飯器にぶち込んでポンでウマー椎茸かエノキ入れると尚よし簡単鶏大根2025/01/27 10:24:0927.名無しさんrE1tIねえねえ醤油や酒や味醂を使わないでどうやって料理してんの?2025/01/27 10:26:5428.名無しさんWHdUT>>27コンソメ、ニンニクチップ、コショウなどが基本醤油なんか使ったらみんな同じ味になるからなるべく避ける スープの隠し味にほんの少し入れる程度かな2025/01/27 10:30:2929.名無しさんl83vY>>28それ全体的にツッコミどころしかないな2025/01/27 10:33:0330.名無しさんWHdUT>>29つっこんでみてくれ2025/01/27 10:34:0331.名無しさんZdE9R>>28結局使う調味料が一緒ならどれも同じ味になるんだがw2025/01/27 10:34:2932.名無しさんWHdUT>>31違うな特に醤油は個性が強すぎて使うとマジで醤油味になるだけどうまみ部分は有効だから隠し味に入れる2025/01/27 10:36:5233.名無しさんl83vY>>28同じ味になる意味では同じだから矛盾してるし煮物の障壁が調味料の文脈がわかってないしにんにくチップが基本調味料なのも意味わからないし2025/01/27 10:37:0334.名無しさん1qsfUカレーみたいな多めに作って数日かけて食うタイプじゃないとめんどいな2025/01/27 10:37:5135.名無しさんrkBYU広義でいえば鍋は当然として牛丼だって煮物だし飯のほとんどが煮物って人がほとんどじゃねえんか2025/01/27 10:38:0936.名無しさんlCHDKまぁ、殆ど外食で済ませて煮物すら作らない家ってあるけどそんな家で育った子供は味覚がバグっていて大人になってもジャンクフード大好きになる2025/01/27 10:41:0537.名無しさんWHdUT>>33醤油使うと素材の味より醤油の風味が出てくるから同じ味になるんだよ文脈云々は煮物離れが記事のテーマなので和風煮物ではない場合の料理の仕方を書いたまでどうでもいい突っ込みどうも2025/01/27 10:42:1638.名無しさんrE1tI>>37じゃあ塩だけにしたら?2025/01/27 10:45:4539.名無しさんWHdUT>>38マジレスすると別に醤油使うなといってるわけではない醤油は何にでも使えるけど逆に使いどころを選ぶ必要がある2025/01/27 10:50:2740.名無しさんlCHDK鬱陶しい2025/01/27 10:55:0241.名無しさんc12Z6>>39量だよね基本レシピ通りだと「うん、醤油」で終わる事多いから慣れてくるとワザと少量で後は好みの他の味出る分量変えとか良くやるわ2025/01/27 11:13:2842.名無しさんrE1tI調味料が比率なのは醤油に限らず同じだろ2025/01/27 11:16:3443.名無しさんWHdUT>>41その通りだな使う量で味のキャラが変わる2025/01/27 11:18:1744.名無しさんtLuM8簡単にまとめてつくれるだから一人暮らしや核家族こそつくったほうがいいのに2025/01/27 11:20:0245.名無しさんYHsyJ>>32日本人が1番好きな味が醤油味なんだよw2025/01/27 11:50:3646.名無しさんYq8PV煮物はご飯のおかずになりにくいがアテにはいい筑前煮でビールが美味い2025/01/27 12:04:1247.名無しさんfa32Xマネーポストweb、小学館朝鮮系の物言いが多いけど日本人視点だな塩分などの『味』は過熱してから冷めていく過程で入って行く、沁み込むでも食中毒菌は3.40℃の生ぬるい温度帯で沸きやすい弱火でずーっと火を付けてるだけ、ほったらかし何かあったら火事にならないよう、火のそばで見続けないといけない必要もある煮物は作るのが楽だと言われて来たが、それが見直されてるのか?専業主婦が少なくなって来てる関係もあるだろう下茹での手間が要らない、野菜の高騰続きで冷凍食品の売り上げは増大してるらしいが、支那産が多いとも聞く中火強火で10分20分?ある程度煮込んだら、保存に回す分はタッパーなりに入れて冷凍庫へガス代の節約にもなるし、再加熱すれば即食える保存食にもなる2025/01/27 12:18:2448.名無しさんFtRsG醤油味が今時主流なわけないだろ家から出ないからわからないんだよ2025/01/27 18:42:0649.名無しさんQAlcS手の込んだものが食えなくなった2025/01/27 18:43:2250.名無しさんTUD8h>>49> 手の込んだものが食えなくなったどっちの意味で?手の込んだ料理が口に合わなくなった?それは加齢による味覚の変化かもね手の込んだ料理が簡単に手に入らなくなった?それは自分で手間暇かけて作れよ、流石にw2025/01/27 22:00:4451.名無しさん0XvR2正直ガスや電気の代金考えるともう長時間の煮込み料理は作れない大昔はストーブの上で長時間の弱火状態を作れたんだがあれも暖房としてのコスパが悪すぎてもう使えない2025/01/27 22:07:2652.名無しさんhfKyy市販の煮物はどうしてあんなにしょっぱいんだろうしょっぱさに負けて、やっぱり手作りになってしまう2025/01/27 22:13:5253.名無しさん9qrnx余らせるこれはあるある一人暮らしなら割り切ってスパッと自炊やめるのも選択肢のひとつよ2025/01/28 04:59:1154.名無しさんE2w9hおふくろは専業主婦だったからな2025/01/28 07:22:0655.名無しさん38DMy食べなくはなってないだろ。煮物だよなすぐ近くには「菓子パン離れ」の記事が。バーカ!うそばっかりついてるんじゃねえ2025/01/28 07:26:40
【週刊文春コメント】「お詫びして訂正いたします、X子さんはフジテレビ編成幹部A氏に誘われた、としていましたが、その後の取材によりX子さんは中居に誘われた ということがわかりました」 ★2ニュース速報+8161911.92025/01/29 07:19:11
「心折れた」“破壊行為”相次ぎレトロミュージアム閉館へ…問われる“利用者のマナー” 子どもを注意した館長に親が逆ギレ「触れるような状態にしておくな」ニュース速報+33881.92025/01/29 07:20:19
【フジ会見】立川志らく、「文春、10時間の記者会見やりなさい」と怒り 「フジはつぶれかけたんだ」「連載しているコラムニストは撤退しろ」文春のおわびして訂正めぐりニュース速報+243681.82025/01/29 07:18:06
【社会】再犯者のうち約7割が無職…「僕は殺人未遂と放火などの経験があるんですが、なかなか就職できなくて困ってるんですよ」刑務所を出た人たちに必要な『居場所』ニュース速報+251531.92025/01/29 07:09:09
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/03727d6d6b5b98d75a06daf4fc410c4445203e3d
他所の家に行くたびにそれを感じた
そろそろ逝くぞ
煮物と白米の相性が悪過ぎる
が、大抵は極端にしょっぱいか甘いか
まあまだ魚の煮付けは米でなんとかなるが
野菜はそうなると食べる気失せるんだよなあ
蓮根牛蒡もギリギリ行ける
大根ひじき豆類はちょっと無理
その家の慣れもあるぞ
割と
しかし今は外食でも
手のかかった料理ってなかなか見ないな
専業主婦の味、でしかないからなぁ
ホットクック使えば煮込む時に付きっきりじゃなくなる分、作るハードルはかなり下がるよ
楽だけどな。
芋汁
大根と鶏手羽元煮
よく作るやつ
煮物の調味料て酒、しょうゆ、みりん、砂糖で十分やろ、あと粉末だしで
煮物にしても、洋風だとオリーブオイルで香草炒めてソース作るのに小一時間はかかる。
切り干し大根も、干し大根浸水、黄金だし取ってから、鶏皮を炒めて鶏油抽出し、作り終えるまで結構時間がかかる。
ちなみにその子、着る物はお母さん手作りのやたらギャザーが多用されたロングスカートばかり
スーパーに1人2人用のカットされた根菜売ってるけど
それでもな
出汁は顆粒
めちゃくちゃすぐ出来るし楽
ハンバーグ作れば良いじゃん
椎茸かエノキ入れると尚よし簡単鶏大根
醤油や酒や味醂を使わないでどうやって料理してんの?
コンソメ、ニンニクチップ、コショウなどが基本
醤油なんか使ったらみんな同じ味になるからなるべく避ける スープの隠し味にほんの少し入れる程度かな
それ全体的にツッコミどころしかないな
つっこんでみてくれ
結局使う調味料が一緒ならどれも同じ味になるんだがw
違うな
特に醤油は個性が強すぎて使うとマジで醤油味になる
だけどうまみ部分は有効だから隠し味に入れる
同じ味になる意味では同じだから矛盾してるし
煮物の障壁が調味料の文脈がわかってないし
にんにくチップが基本調味料なのも意味わからないし
飯のほとんどが煮物って人がほとんどじゃねえんか
そんな家で育った子供は味覚がバグっていて大人になってもジャンクフード大好きになる
醤油使うと素材の味より醤油の風味が出てくるから同じ味になるんだよ
文脈云々は煮物離れが記事のテーマなので和風煮物ではない場合の料理の仕方を書いたまで
どうでもいい突っ込みどうも
じゃあ塩だけにしたら?
マジレスすると別に醤油使うなといってるわけではない
醤油は何にでも使えるけど逆に使いどころを選ぶ必要がある
量だよね
基本レシピ通りだと「うん、醤油」で終わる事多いから慣れてくるとワザと少量で
後は好みの他の味出る分量変えとか良くやるわ
その通りだな
使う量で味のキャラが変わる
日本人が1番好きな味が醤油味なんだよw
筑前煮でビールが美味い
朝鮮系の物言いが多いけど日本人視点だな
塩分などの『味』は過熱してから冷めていく過程で入って行く、沁み込む
でも食中毒菌は3.40℃の生ぬるい温度帯で沸きやすい
弱火でずーっと火を付けてるだけ、ほったらかし
何かあったら火事にならないよう、火のそばで見続けないといけない必要もある
煮物は作るのが楽だと言われて来たが、それが見直されてるのか?
専業主婦が少なくなって来てる関係もあるだろう
下茹での手間が要らない、
野菜の高騰続きで冷凍食品の売り上げは増大してるらしいが、
支那産が多いとも聞く
中火強火で10分20分?ある程度煮込んだら、
保存に回す分はタッパーなりに入れて冷凍庫へ
ガス代の節約にもなるし、再加熱すれば即食える保存食にもなる
家から出ないからわからないんだよ
> 手の込んだものが食えなくなった
どっちの意味で?
手の込んだ料理が口に合わなくなった?
それは加齢による味覚の変化かもね
手の込んだ料理が簡単に手に入らなくなった?
それは自分で手間暇かけて作れよ、流石にw
大昔はストーブの上で長時間の弱火状態を作れたんだが
あれも暖房としてのコスパが悪すぎてもう使えない
しょっぱさに負けて、やっぱり手作りになってしまう
これはあるある
一人暮らしなら割り切ってスパッと自炊やめるのも選択肢のひとつよ
すぐ近くには「菓子パン離れ」の記事が。バーカ!
うそばっかりついてるんじゃねえ